JP2002530514A - オレフィン製造のための接触分解 - Google Patents
オレフィン製造のための接触分解Info
- Publication number
- JP2002530514A JP2002530514A JP2000584031A JP2000584031A JP2002530514A JP 2002530514 A JP2002530514 A JP 2002530514A JP 2000584031 A JP2000584031 A JP 2000584031A JP 2000584031 A JP2000584031 A JP 2000584031A JP 2002530514 A JP2002530514 A JP 2002530514A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- weight
- zsm
- matrix material
- feed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 title claims abstract description 25
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 8
- 238000004523 catalytic cracking Methods 0.000 title claims description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 166
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 60
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 39
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 claims abstract description 32
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 25
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims abstract description 21
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims abstract description 21
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 18
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 13
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 34
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 29
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 claims description 20
- 238000005336 cracking Methods 0.000 claims description 19
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- -1 rare earth cations Chemical class 0.000 claims description 10
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 claims description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 35
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 27
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 26
- 238000004231 fluid catalytic cracking Methods 0.000 description 18
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 13
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 13
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 11
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 11
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000012013 faujasite Substances 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 7
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 6
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 150000002910 rare earth metals Chemical group 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 4
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 4
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O ammonium group Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 3
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N ZrO2 Inorganic materials O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 239000010771 distillate fuel oil Substances 0.000 description 2
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 2
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 2
- 239000010763 heavy fuel oil Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000011027 product recovery Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000011269 tar Substances 0.000 description 2
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004131 Bayer process Methods 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004517 catalytic hydrocracking Methods 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 238000005235 decoking Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004868 gas analysis Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052680 mordenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 238000005504 petroleum refining Methods 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000003079 shale oil Substances 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 230000003075 superhydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000004227 thermal cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G11/00—Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
- C10G11/02—Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
- C10G11/04—Oxides
- C10G11/05—Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G2400/00—Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
- C10G2400/20—C2-C4 olefins
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
Abstract
(57)【要約】
大孔寸法分子篩成分とZSM−5及び/又はZSM−11とを含有する触媒に接触させることによって、重質炭化水素フィードをより軽質の生成物へ接触的に分解する。触媒は、実質的に不活性なマトリックス材料、例えばシリカ及び/又はクレイを含み、触媒組成物全体を基準として、10重量%以下の活性マトリックス材料を含んでなる。生成物には軽質オレフィンのエチレン及びプロピレンが含まれ、マトリックス材料が実質的に不活性である場合に、軽質オレフィン収率は向上する。
Description
【0001】
本発明は、重質炭化水素フィードを、特にエチレン及びプロピレンなどの軽質
オレフィンを含む、より低分子量の炭化水素化合物へ触媒を用いて接触分解する
ことに関する。触媒は、実質的に不活性なマトリックス中に中間孔寸法ゼオライ
トを含有しており、大孔寸法分子篩が存在してもよい。
オレフィンを含む、より低分子量の炭化水素化合物へ触媒を用いて接触分解する
ことに関する。触媒は、実質的に不活性なマトリックス中に中間孔寸法ゼオライ
トを含有しており、大孔寸法分子篩が存在してもよい。
【0002】
ガソリンは、流動接触分解(FCC)の伝統的に高い価値を有する生成物であ
る。しかしながら、今日では、エチレン及びプロピレンにはより高い需要があり
、重量あたりの価値として、これらはガソリンの場合よりも高い価値を有してい
る。常套の接触分解においては、一般に、ドライガス中で2重量%以下のエチレ
ンが得られており、これは燃料ガスとして使用されている。プロピレン収率は一
般に3〜6重量%である。
る。しかしながら、今日では、エチレン及びプロピレンにはより高い需要があり
、重量あたりの価値として、これらはガソリンの場合よりも高い価値を有してい
る。常套の接触分解においては、一般に、ドライガス中で2重量%以下のエチレ
ンが得られており、これは燃料ガスとして使用されている。プロピレン収率は一
般に3〜6重量%である。
【0003】 石油精製産業において、接触分解操作は一般に、フィードを含む炭化水素から
、有用な生成物、例えば、高い価値を有するガソリン及び燃料油を製造するため
に用いられている。炭化水素の吸熱的接触分解は、流動接触分解(FCC)を用
いて最も通常的に実施されており、この方法は従来の移動床式接触分解プロセス
に取って代わっている。FCCでは、分解触媒は、分解反応装置と触媒再生装置
との間を繰り返して循環している。分解反応装置において、炭化水素フィード原
料は、添加水素を存在させずに、例えば、50psig(4.4バール)までの圧力
及び、一般に、425℃〜600℃の温度にて、熱く活性な固体粒状物触媒に接
触させられる。炭化水素フィードがより価値の高い生成物へ分解されると、コー
クスとして知られる炭素質の残留物が触媒に付着して、触媒を失活させる。分解
生成物はコークス付着した触媒から分離され、コークス付着した触媒は通常は触
媒ストリッパー中で水蒸気によって揮発成分をストリッピングした後、触媒は再
生される。デコーキングによって触媒活性は回復し、一方で、コークスの燃焼に
よって触媒は加熱される。加熱及び再生された触媒は、分解反応装置へリサイク
ルされて、更なるフィードの分解に用いられる。
、有用な生成物、例えば、高い価値を有するガソリン及び燃料油を製造するため
に用いられている。炭化水素の吸熱的接触分解は、流動接触分解(FCC)を用
いて最も通常的に実施されており、この方法は従来の移動床式接触分解プロセス
に取って代わっている。FCCでは、分解触媒は、分解反応装置と触媒再生装置
との間を繰り返して循環している。分解反応装置において、炭化水素フィード原
料は、添加水素を存在させずに、例えば、50psig(4.4バール)までの圧力
及び、一般に、425℃〜600℃の温度にて、熱く活性な固体粒状物触媒に接
触させられる。炭化水素フィードがより価値の高い生成物へ分解されると、コー
クスとして知られる炭素質の残留物が触媒に付着して、触媒を失活させる。分解
生成物はコークス付着した触媒から分離され、コークス付着した触媒は通常は触
媒ストリッパー中で水蒸気によって揮発成分をストリッピングした後、触媒は再
生される。デコーキングによって触媒活性は回復し、一方で、コークスの燃焼に
よって触媒は加熱される。加熱及び再生された触媒は、分解反応装置へリサイク
ルされて、更なるフィードの分解に用いられる。
【0004】 FCCの傾向は、炭化水素フィード滞留時間が1〜10秒程度という希薄相ラ
イザー分解へ向かいつつある。この方法では、少量の希釈物質、例えばフィード
の5重量%までの水蒸気が、ライザーの底部に置いてフィードに対して加えられ
る。FCCプロセスでは、一般に、活性分解成分として、大孔寸法ゼオライト、
例えばUSY又はREYを含有する分解触媒が用いられる。10重量%以下の添
加剤、通常はかなり少ない量にて操作されると考えられる工業的装置にて、触媒
に対して少量のZSM−5を添加することによって、分解されたFCCガソリン
のオクタン価を向上させることができる。
イザー分解へ向かいつつある。この方法では、少量の希釈物質、例えばフィード
の5重量%までの水蒸気が、ライザーの底部に置いてフィードに対して加えられ
る。FCCプロセスでは、一般に、活性分解成分として、大孔寸法ゼオライト、
例えばUSY又はREYを含有する分解触媒が用いられる。10重量%以下の添
加剤、通常はかなり少ない量にて操作されると考えられる工業的装置にて、触媒
に対して少量のZSM−5を添加することによって、分解されたFCCガソリン
のオクタン価を向上させることができる。
【0005】 米国特許第5,389,232号(Adewuyi)には、触媒が、無定形担体上に、
90重量%までの常套の大孔寸法物質、及び純粋な結晶基準で、3.0重量%以
上のZSM−5を含有する添加剤を含んでなるFCCプロセスが開示されている
。この特許には、ZSM−5によってC3及びC4オレフィンが増加するが、高温
によってZSM−5の効率が損なわれることが示されている。そこで、ライザー
基部における950゜F〜1100゜F(510℃〜593℃)の温度はベースの
下流側で軽質サイクル油によって冷却され、ライザー内の温度を10゜F〜10
0゜F(5.6℃〜55.6℃)低下させている。ZSM−5及び冷却によってC3 /C4軽質オレフィンの製造は向上するが、認められる程度のエチレン生成は得
られない。
90重量%までの常套の大孔寸法物質、及び純粋な結晶基準で、3.0重量%以
上のZSM−5を含有する添加剤を含んでなるFCCプロセスが開示されている
。この特許には、ZSM−5によってC3及びC4オレフィンが増加するが、高温
によってZSM−5の効率が損なわれることが示されている。そこで、ライザー
基部における950゜F〜1100゜F(510℃〜593℃)の温度はベースの
下流側で軽質サイクル油によって冷却され、ライザー内の温度を10゜F〜10
0゜F(5.6℃〜55.6℃)低下させている。ZSM−5及び冷却によってC3 /C4軽質オレフィンの製造は向上するが、認められる程度のエチレン生成は得
られない。
【0006】 米国特許第5,456,821号(Absil)には、有機酸化物バインダー、例え
ば、場合によって解膠アルミナ及びクレイを伴うコロイド状シリカの中に、大孔
寸法分子篩、例えばUSY、REY又はREUSY、及び添加剤のZSM−5を
含む触媒組成物を用いて行う生成物が開示されている。クレイは、リン含有化合
物によって処理されている。クレイ、リンのソース(供給物質)、ゼオライト及
び無機酸化物は、一緒にスラリー化され、噴霧乾燥されている。触媒は、酸化促
進剤として、金属、例えば白金を含有することができる。この特許は、活性マト
リックス物質によって転化率が向上することを教示している。分解生成物には、
ガソリン、C3及びC4オレフィンが含まれるが、認められる程度のエチレンは得
られていない。
ば、場合によって解膠アルミナ及びクレイを伴うコロイド状シリカの中に、大孔
寸法分子篩、例えばUSY、REY又はREUSY、及び添加剤のZSM−5を
含む触媒組成物を用いて行う生成物が開示されている。クレイは、リン含有化合
物によって処理されている。クレイ、リンのソース(供給物質)、ゼオライト及
び無機酸化物は、一緒にスラリー化され、噴霧乾燥されている。触媒は、酸化促
進剤として、金属、例えば白金を含有することができる。この特許は、活性マト
リックス物質によって転化率が向上することを教示している。分解生成物には、
ガソリン、C3及びC4オレフィンが含まれるが、認められる程度のエチレンは得
られていない。
【0007】 欧州特許第490,435-B号及び第372,632-B号の明細書並びに欧州
特許出願第385,538-A号には、固定床又は移動床を用いて、炭素質フィー
ド原料をオレフィン及びガソリンへ添加する方法が記載されている。記載されて
いる触媒には、高い割合でアルミナを含有するマトリックス中のZSM−5が含
まれている。
特許出願第385,538-A号には、固定床又は移動床を用いて、炭素質フィー
ド原料をオレフィン及びガソリンへ添加する方法が記載されている。記載されて
いる触媒には、高い割合でアルミナを含有するマトリックス中のZSM−5が含
まれている。
【0008】 パラフィン系フィード、例えば中間留出物、ラフィネート、ナフサ及びナフテ
ンからオレフィンを製造するために、その他の種類の方法も開発されており、例
えば、米国特許第4,502,945号(Olbrich)、同第4,918,256号(N
emet-Mavrodin)、同第5,171,921号(Gaffney)、同第5,292,976
号(Dessau)、及び欧州特許第347,003-B号に開示されているように、直
接的又は間接的にオレフィンが製造されている。パラフィン系フィードは、芳香
族化合物を実質的な量では含有していない。これらの方法(プロセス)は、フィ
ードが異なるだけでなく、例えば、水素の添加の要求(水素化分解)、高い空間
速度の使用、1パスあたりの低い転化率を受容すること、及び触媒にアルミナバ
インダーを使用することなどと種々の条件を含めて、プロセス条件についても異
なっている。更に、触媒上にコークス分はほとんど生成しないので、吸熱反応の
ための熱を生じさせるためには燃料ガスを燃焼させる必要がある。更に、ガソリ
ン範囲の芳香族化合物生成物は生じない。本発明において処理することができる
重質フィード、例えば残渣、減圧軽油、及び常圧軽油は、より複雑な化合物、例
えば芳香族化合物及び大きな側鎖を有する分子を含み得る。これらの成分を含有
する重質フィードの処理によって、一般に、種々のプロセス的考慮及び異なる生
成物が提供される。
ンからオレフィンを製造するために、その他の種類の方法も開発されており、例
えば、米国特許第4,502,945号(Olbrich)、同第4,918,256号(N
emet-Mavrodin)、同第5,171,921号(Gaffney)、同第5,292,976
号(Dessau)、及び欧州特許第347,003-B号に開示されているように、直
接的又は間接的にオレフィンが製造されている。パラフィン系フィードは、芳香
族化合物を実質的な量では含有していない。これらの方法(プロセス)は、フィ
ードが異なるだけでなく、例えば、水素の添加の要求(水素化分解)、高い空間
速度の使用、1パスあたりの低い転化率を受容すること、及び触媒にアルミナバ
インダーを使用することなどと種々の条件を含めて、プロセス条件についても異
なっている。更に、触媒上にコークス分はほとんど生成しないので、吸熱反応の
ための熱を生じさせるためには燃料ガスを燃焼させる必要がある。更に、ガソリ
ン範囲の芳香族化合物生成物は生じない。本発明において処理することができる
重質フィード、例えば残渣、減圧軽油、及び常圧軽油は、より複雑な化合物、例
えば芳香族化合物及び大きな側鎖を有する分子を含み得る。これらの成分を含有
する重質フィードの処理によって、一般に、種々のプロセス的考慮及び異なる生
成物が提供される。
【0009】 米国特許第4,980,053号(Li)には、広範な炭化水素フィード原料の接
触分解(deep catalytic cracking)が開示されている。触媒は、ペンタシル型
の分子篩及びYゼオライトを含んでいる。ペンタシル形状選択性分子篩(CHP
)の組成については特に詳細に記載されていないが、ペンタシル触媒は高い割合
のアルミナ、即ち50%のアルミナを、おそらくマトリックスとして含有するこ
とが第3欄の表によって示されている。Deep Catalytic Cracking(DCC)は
、1994年の 「National Petroleum Refiners Association Meeting」で発表
された『Deep Catalytic Cracking Maximizes Production』においてL. Chapin
らによって論じられている。その方法では、特定されていない組成の触媒を用い
て、重質フィード原料からC3〜C5の軽質オレフィンを製造している。Fuらの『
Oil and Gas Jounal』1998年01月12日、第49〜53頁を参照されたい。
触分解(deep catalytic cracking)が開示されている。触媒は、ペンタシル型
の分子篩及びYゼオライトを含んでいる。ペンタシル形状選択性分子篩(CHP
)の組成については特に詳細に記載されていないが、ペンタシル触媒は高い割合
のアルミナ、即ち50%のアルミナを、おそらくマトリックスとして含有するこ
とが第3欄の表によって示されている。Deep Catalytic Cracking(DCC)は
、1994年の 「National Petroleum Refiners Association Meeting」で発表
された『Deep Catalytic Cracking Maximizes Production』においてL. Chapin
らによって論じられている。その方法では、特定されていない組成の触媒を用い
て、重質フィード原料からC3〜C5の軽質オレフィンを製造している。Fuらの『
Oil and Gas Jounal』1998年01月12日、第49〜53頁を参照されたい。
【0010】 本発明には、重質炭化水素フィードを、実質的に不活性なマトリックス材料に
よって結合されており、12を越えるシリカ/アルミナ比を有するZSM−5及
び/又はZSM−11を含んでなる触媒に接触させることによって、軽質オレフ
ィン、特に、エチレン及びプロピレンを含有する軽質炭化水素生成物へ接触分解
する方法が含まれる。接触は、接触分解条件にて行われる。フィードの40重量
%まで、好ましくは5〜20重量%の水蒸気の共供給(同時供給)によって、軽
質オレフィンの収率を向上させることもできる。分解は、大孔寸法ゼオライト、
例えばフォージャサイト、例えばゼオライトUSYの存在下で行うこともできる
。
よって結合されており、12を越えるシリカ/アルミナ比を有するZSM−5及
び/又はZSM−11を含んでなる触媒に接触させることによって、軽質オレフ
ィン、特に、エチレン及びプロピレンを含有する軽質炭化水素生成物へ接触分解
する方法が含まれる。接触は、接触分解条件にて行われる。フィードの40重量
%まで、好ましくは5〜20重量%の水蒸気の共供給(同時供給)によって、軽
質オレフィンの収率を向上させることもできる。分解は、大孔寸法ゼオライト、
例えばフォージャサイト、例えばゼオライトUSYの存在下で行うこともできる
。
【0011】 実質的に不活性なマトリックス材料には、シリカ、クレイ又はこれらの物質の
混合物が含まれる。実質的に不活性とは、触媒組成物を基準として、マトリック
スが、好ましくは10重量%以下の活性物質、より好ましくは5重量%以下の活
性物質を含むことを意味する。活性なマトリックス材料とは、非選択的分解及び
水素移動についての触媒活性を有する材料のことである。本発明では、活性マト
リックス材料の存在は最小とされる。触媒の製造において最も一般的に用いられ
る活性マトリックス材料は、活性アルミナであるが、本発明において用いられる
触媒組成物は、好ましくは10重量%以下の活性アルミナ、より好ましくは5重
量%以下の活性アルミナを含有し、本質的には活性アルミナを含まないことが好
ましい。尤も、非酸性型のアルミナ、例えばα−アルミナをマトリックス中に用
いることもできる。少量のアルミナを使用することによって、高温及び摩耗に対
する耐性のための十分な「硬度」を触媒粒子に付与することもできるが、認めら
れる程の非選択的な分解又は水素移動の導入は伴わない。マトリックスは、0〜
60重量%のシリカおよび50〜100重量%のクレイを含むことも好ましい。
混合物が含まれる。実質的に不活性とは、触媒組成物を基準として、マトリック
スが、好ましくは10重量%以下の活性物質、より好ましくは5重量%以下の活
性物質を含むことを意味する。活性なマトリックス材料とは、非選択的分解及び
水素移動についての触媒活性を有する材料のことである。本発明では、活性マト
リックス材料の存在は最小とされる。触媒の製造において最も一般的に用いられ
る活性マトリックス材料は、活性アルミナであるが、本発明において用いられる
触媒組成物は、好ましくは10重量%以下の活性アルミナ、より好ましくは5重
量%以下の活性アルミナを含有し、本質的には活性アルミナを含まないことが好
ましい。尤も、非酸性型のアルミナ、例えばα−アルミナをマトリックス中に用
いることもできる。少量のアルミナを使用することによって、高温及び摩耗に対
する耐性のための十分な「硬度」を触媒粒子に付与することもできるが、認めら
れる程の非選択的な分解又は水素移動の導入は伴わない。マトリックスは、0〜
60重量%のシリカおよび50〜100重量%のクレイを含むことも好ましい。
【0012】 触媒組成物は、場合によって、大孔寸法分子篩、例えば、好ましくはフォージ
ャサイト構造のゼオライト、好ましくはゼオライトUSYを含むこともできる。
使用する場合には、フォージャサイトは、フォージャサイト構造基準で、2.0
重量%以下の希土類元素(RE)を含むことが好ましい。大孔寸法分子篩は、実
質的に不活性なマトリックス材料によって結合されることも好ましい。
ャサイト構造のゼオライト、好ましくはゼオライトUSYを含むこともできる。
使用する場合には、フォージャサイトは、フォージャサイト構造基準で、2.0
重量%以下の希土類元素(RE)を含むことが好ましい。大孔寸法分子篩は、実
質的に不活性なマトリックス材料によって結合されることも好ましい。
【0013】 分解プロセスにおいて用いられる条件は、水素移動を最小とするように選択さ
れ、水素添加、水素処理(hydroprocessing)及び過剰な水素移動活性をもたらし
得る他の触媒組成物を用いることを避けることが好ましい。高温操作によっても
、水素移動に対する分解の割合は増大し、従ってそれも好ましい。接触分解条件
には、510℃〜704℃の温度、0〜8バール(100psig)の圧力、及び5
〜30の触媒/油比も含まれ、これらは通常の条件下では、1〜20hr-1のW
HSVに対応する。
れ、水素添加、水素処理(hydroprocessing)及び過剰な水素移動活性をもたらし
得る他の触媒組成物を用いることを避けることが好ましい。高温操作によっても
、水素移動に対する分解の割合は増大し、従ってそれも好ましい。接触分解条件
には、510℃〜704℃の温度、0〜8バール(100psig)の圧力、及び5
〜30の触媒/油比も含まれ、これらは通常の条件下では、1〜20hr-1のW
HSVに対応する。
【0014】 分解プロセスの生成物には、ガソリン沸点範囲生成物及びオレフィン、並びに
好ましくは10重量%以下の軽質気体生成物が含まれ、軽質気体生成物にはメタ
ン、エタン、水素及び硫化水素が含まれる。生成物のオレフィンには、エチレン
及びプロピレンが、全生成物基準で、少なくとも13重量%の量で含まれ、エチ
レンとプロピレンとを加えて、少なくとも20重量%又は少なくとも25重量%
であって、40重量%までであることがより好ましい。ガソリン範囲生成物は高
い芳香族性を有することが好ましく、石油化学中間体として重要なBTX(ベン
ゼン、トルエン、キシレン)を20重量%〜80重量%で含むことが好ましい。
好ましくは10重量%以下の軽質気体生成物が含まれ、軽質気体生成物にはメタ
ン、エタン、水素及び硫化水素が含まれる。生成物のオレフィンには、エチレン
及びプロピレンが、全生成物基準で、少なくとも13重量%の量で含まれ、エチ
レンとプロピレンとを加えて、少なくとも20重量%又は少なくとも25重量%
であって、40重量%までであることがより好ましい。ガソリン範囲生成物は高
い芳香族性を有することが好ましく、石油化学中間体として重要なBTX(ベン
ゼン、トルエン、キシレン)を20重量%〜80重量%で含むことが好ましい。
【0015】 プロセスは、流動接触分解(FCC)にて実施することもできるが、移動床接
触分解で行うこともできる。重質炭化水素フィードは、接触分解条件にて操作さ
れる接触分解反応装置内で、実質的に不活性なマトリックス中にZSM−5及び
/又はZSM−11を含んでなり、場合によって大孔寸法分子篩成分、好ましく
はUSYを伴う触媒によって接触分解される。分解生成物流出物には、所望する
オレフィンが含まれる。反応の間に、触媒表面にコークスが生成する。生成物流
出物及びコークスを含む触媒は互いに分離されて、流出物は回収される。コーク
ス付着した触媒は、酸素含有ガスに接触してコークスを燃焼し、再生された熱い
触媒を生成することによって再生され、並びに吸熱的分解反応のための熱を生成
する。再生された熱い触媒は接触分解反応装置へリサイクルされる。この方法に
よって、石油化学フィード原料として有用な芳香族性のガソリン範囲生成物、及
び価値の高いオレフィンが製造される。
触分解で行うこともできる。重質炭化水素フィードは、接触分解条件にて操作さ
れる接触分解反応装置内で、実質的に不活性なマトリックス中にZSM−5及び
/又はZSM−11を含んでなり、場合によって大孔寸法分子篩成分、好ましく
はUSYを伴う触媒によって接触分解される。分解生成物流出物には、所望する
オレフィンが含まれる。反応の間に、触媒表面にコークスが生成する。生成物流
出物及びコークスを含む触媒は互いに分離されて、流出物は回収される。コーク
ス付着した触媒は、酸素含有ガスに接触してコークスを燃焼し、再生された熱い
触媒を生成することによって再生され、並びに吸熱的分解反応のための熱を生成
する。再生された熱い触媒は接触分解反応装置へリサイクルされる。この方法に
よって、石油化学フィード原料として有用な芳香族性のガソリン範囲生成物、及
び価値の高いオレフィンが製造される。
【0016】 接触分解において、分子量の高い炭化水素化合物は分子量のより低い炭化水素
化合物へ転化される。本発明の方法によれば、品質の高い芳香族ガソリン範囲生
成物のみでなく、非常に軽質のオレフィン、特にエチレン及びプロピレンも得ら
れる。生成物の軽質オレフィンは、高品質の石油化学品質のものとして分離する
ことができ、例えば、価値の高いポリマー、例えばポリエチレン及びポリプロピ
レンの製造に、並びにエーテル及び/又はアルコールの製造に、並びにアルキレ
ート剤として使用することもできる。
化合物へ転化される。本発明の方法によれば、品質の高い芳香族ガソリン範囲生
成物のみでなく、非常に軽質のオレフィン、特にエチレン及びプロピレンも得ら
れる。生成物の軽質オレフィンは、高品質の石油化学品質のものとして分離する
ことができ、例えば、価値の高いポリマー、例えばポリエチレン及びポリプロピ
レンの製造に、並びにエーテル及び/又はアルコールの製造に、並びにアルキレ
ート剤として使用することもできる。
【0017】 フィード原料、即ち、分解される炭化水素化合物は、一般に、345℃(65
0゜F)を越える10%沸点及び少なくとも750゜F(400℃)の50%沸点
を有しており;この種のフィードには、通常、全体的に又は部分的に、軽油、例
えば減圧軽油、コーカーガス、熱分解油、残渣油、サイクル物質、全トップクル
ード、タールサンド油、シェール油、合成燃料、石炭、タール、ピッチ又はアス
ファルトの分解水素化(destructive hydrogenation)から誘導される重質炭化水
素フラクション、並びにこれらのいずれかの物質から誘導される水素処理フィー
ド原料が含まれる。本明細書において規定する沸点温度は、熱分解を防止するた
めに減圧にて行う必要がある、400℃を越える高い沸点の石油フラクションの
蒸留の場合であっても、大気圧に補正した沸点として表現している。700℃ま
での終点を有する残留物又はdeeper cut gas oilsは、金属、硫黄又は窒素含量
が高い場合であっても、本発明の触媒を用いることによって分解することができ
る。
0゜F)を越える10%沸点及び少なくとも750゜F(400℃)の50%沸点
を有しており;この種のフィードには、通常、全体的に又は部分的に、軽油、例
えば減圧軽油、コーカーガス、熱分解油、残渣油、サイクル物質、全トップクル
ード、タールサンド油、シェール油、合成燃料、石炭、タール、ピッチ又はアス
ファルトの分解水素化(destructive hydrogenation)から誘導される重質炭化水
素フラクション、並びにこれらのいずれかの物質から誘導される水素処理フィー
ド原料が含まれる。本明細書において規定する沸点温度は、熱分解を防止するた
めに減圧にて行う必要がある、400℃を越える高い沸点の石油フラクションの
蒸留の場合であっても、大気圧に補正した沸点として表現している。700℃ま
での終点を有する残留物又はdeeper cut gas oilsは、金属、硫黄又は窒素含量
が高い場合であっても、本発明の触媒を用いることによって分解することができ
る。
【0018】 本発明の触媒を使用するのに適用できる接触分解装置は、通常、大気圧若しく
はわずかに高層全大気圧、通常は0〜100psig(1〜8バール)、好ましくは
0〜50psig(1〜4.5バール)の圧力にて、950゜F(510℃)〜130
0゜F(704℃)、好ましくは1000゜F(538℃)〜1200゜F(64
9℃)の温度にて操作される。接触プロセスは、固定床、移動床、移送ライン又
は流動床のいずれであっても行うことができ、炭化水素化合物の流れは触媒の流
れに対して、向流又は並流のいずれであってもよい。本発明の方法は、特に、流
動接触分解(FCC)又は移動床接触分解プロセスに適用することができる。
はわずかに高層全大気圧、通常は0〜100psig(1〜8バール)、好ましくは
0〜50psig(1〜4.5バール)の圧力にて、950゜F(510℃)〜130
0゜F(704℃)、好ましくは1000゜F(538℃)〜1200゜F(64
9℃)の温度にて操作される。接触プロセスは、固定床、移動床、移送ライン又
は流動床のいずれであっても行うことができ、炭化水素化合物の流れは触媒の流
れに対して、向流又は並流のいずれであってもよい。本発明の方法は、特に、流
動接触分解(FCC)又は移動床接触分解プロセスに適用することができる。
【0019】 本発明の方法は、特に、流動接触分解(FCC)に適用することができる。流
動接触分解プロセスにおいて、流動性触媒は20〜140マイクロメートルの微
細な粉体の形態である。この粉体は、一般に、フィード中に懸濁され、反応ゾー
ン内を上方へ送られる。ライザーの基部において、フィードに対して希釈物質、
例えば水蒸気を40重量%まで添加して、炭化水素化合物の分圧を低下させるこ
とができる。重質炭化水素フィード原料、例えば軽油は、好適な分解触媒と混合
されて、流動性の懸濁物を形成し、長い反応装置又はライザーの中で高温にて分
解され、より軽質の炭化水素生成物の混合物を生成する。気体状反応生成物及び
使用済みの触媒は、ライザーから、閉じられたストリッピング容器又はストリッ
パーの上部領域に配された分離装置、例えばサイクロン装置の中へ排出され、反
応生成物は生成物回収ゾーンへ移送され、使用済み触媒はストリッパーの下側領
域にある濃厚触媒床に入る。使用済みの触媒を触媒再生装置へ移送する前に、使
用済みの触媒に同伴した炭化水素化合物を触媒から分離するために、不活性スト
リッピングガス、例えば水蒸気を触媒床へ送ると、水蒸気はそのような炭化水素
を吸着して、それらを生成物回収ゾーンへ運ぶ。使用済みの触媒は付着したコー
クスを含んでおり、コークスは再生装置内で酸素含有雰囲気内で燃焼させられ、
再生された熱い触媒が生成する。流動化触媒は、ライザーと再生装置との間で連
続的に循環され、再生装置からライザーへ熱を移送し、それによって、吸熱的で
ある分解反応に必要な熱を供給する機能を果たす。FCC転化条件には、一般に
、950゜F(510℃)〜1250゜F(677℃)、好ましくは1000゜F
(538℃)〜1200゜F(649℃)の温度;5〜30、好ましくは5〜2
0の触媒/油重量比;0.5〜10秒、好ましくは1〜5秒の触媒ライザー滞留
時間(接触時間);及び1〜20hr-1、好ましくは5〜15hr-1の重量時間
空間速度(WHSV)が含まれる。
動接触分解プロセスにおいて、流動性触媒は20〜140マイクロメートルの微
細な粉体の形態である。この粉体は、一般に、フィード中に懸濁され、反応ゾー
ン内を上方へ送られる。ライザーの基部において、フィードに対して希釈物質、
例えば水蒸気を40重量%まで添加して、炭化水素化合物の分圧を低下させるこ
とができる。重質炭化水素フィード原料、例えば軽油は、好適な分解触媒と混合
されて、流動性の懸濁物を形成し、長い反応装置又はライザーの中で高温にて分
解され、より軽質の炭化水素生成物の混合物を生成する。気体状反応生成物及び
使用済みの触媒は、ライザーから、閉じられたストリッピング容器又はストリッ
パーの上部領域に配された分離装置、例えばサイクロン装置の中へ排出され、反
応生成物は生成物回収ゾーンへ移送され、使用済み触媒はストリッパーの下側領
域にある濃厚触媒床に入る。使用済みの触媒を触媒再生装置へ移送する前に、使
用済みの触媒に同伴した炭化水素化合物を触媒から分離するために、不活性スト
リッピングガス、例えば水蒸気を触媒床へ送ると、水蒸気はそのような炭化水素
を吸着して、それらを生成物回収ゾーンへ運ぶ。使用済みの触媒は付着したコー
クスを含んでおり、コークスは再生装置内で酸素含有雰囲気内で燃焼させられ、
再生された熱い触媒が生成する。流動化触媒は、ライザーと再生装置との間で連
続的に循環され、再生装置からライザーへ熱を移送し、それによって、吸熱的で
ある分解反応に必要な熱を供給する機能を果たす。FCC転化条件には、一般に
、950゜F(510℃)〜1250゜F(677℃)、好ましくは1000゜F
(538℃)〜1200゜F(649℃)の温度;5〜30、好ましくは5〜2
0の触媒/油重量比;0.5〜10秒、好ましくは1〜5秒の触媒ライザー滞留
時間(接触時間);及び1〜20hr-1、好ましくは5〜15hr-1の重量時間
空間速度(WHSV)が含まれる。
【0020】 ZSM−5/ZSM−11ゼオライト成分 触媒成分には、ZSM−5(米国特許第3,702,88号及び再発行特許第2
9,948号)及び/又はZSM−11(米国特許第3,709,979号)の中
間孔寸法ゼオライト成分が含まれる。より好ましい成分はZSM−5である。比
較的高シリカのゼオライトZSM−5又はZSM−11、即ち、シリカ/アルミ
ナ比が5以上、より好ましくは12,20、70、100、500又はそれ以上
のものを用いることが好ましく、12〜100の範囲のゼオライト成分はより好
ましい。この割合は、ゼオライト結晶の剛直な骨格におけるモル比と、可能な限
り近いことを意味しており、チャンネル内でのカチオン性若しくはその他の形態
、又はマトリックス中におけるケイ素及びアルミニウムを排除することを意味し
ている。アルミニウム以外の金属、例えばガリウムは、ゼオライト骨格の中に取
り込まれており、本発明ではこれらを利用することができる。ゼオライトの調製
には、ナトリウム含量の低減、並びに水素化形態への転化が必要とされることも
ある。これは、例えば、ゼオライトをアンモニウムイオン交換の結果として中間
体アンモニウム形態へ転化させた後、焼成して水素型とする処理によって行うこ
とができる。これらの処理について操作上必要な事項は、この技術分野において
よく知られている。アンモニウムイオンのソースはそれほど重要とは言えないが
、そのようなソースはアンモニウムヒドロキシド又はアンモニウム塩、例えば、
アンモニウムニトレート、アンモニウムスルフェート又はアンモニウムクロリド
などであってよい。アンモニウム交換ゼオライトを焼成することによって、その
ゼオライトの水素型が生成する。焼成は、550℃までの温度にて行うことがで
きる。
9,948号)及び/又はZSM−11(米国特許第3,709,979号)の中
間孔寸法ゼオライト成分が含まれる。より好ましい成分はZSM−5である。比
較的高シリカのゼオライトZSM−5又はZSM−11、即ち、シリカ/アルミ
ナ比が5以上、より好ましくは12,20、70、100、500又はそれ以上
のものを用いることが好ましく、12〜100の範囲のゼオライト成分はより好
ましい。この割合は、ゼオライト結晶の剛直な骨格におけるモル比と、可能な限
り近いことを意味しており、チャンネル内でのカチオン性若しくはその他の形態
、又はマトリックス中におけるケイ素及びアルミニウムを排除することを意味し
ている。アルミニウム以外の金属、例えばガリウムは、ゼオライト骨格の中に取
り込まれており、本発明ではこれらを利用することができる。ゼオライトの調製
には、ナトリウム含量の低減、並びに水素化形態への転化が必要とされることも
ある。これは、例えば、ゼオライトをアンモニウムイオン交換の結果として中間
体アンモニウム形態へ転化させた後、焼成して水素型とする処理によって行うこ
とができる。これらの処理について操作上必要な事項は、この技術分野において
よく知られている。アンモニウムイオンのソースはそれほど重要とは言えないが
、そのようなソースはアンモニウムヒドロキシド又はアンモニウム塩、例えば、
アンモニウムニトレート、アンモニウムスルフェート又はアンモニウムクロリド
などであってよい。アンモニウム交換ゼオライトを焼成することによって、その
ゼオライトの水素型が生成する。焼成は、550℃までの温度にて行うことがで
きる。
【0021】 中間孔寸法ゼオライトは、リンによって安定化させることができる。リン安定
化は、この技術分野においてよく知られている技術であって、例えば、米国特許
第3,911,041号(Kaedingら)、同第3,972,832号(Butterら)、
同第4,423,266号(Youngら)、同第4,590,321号(Chuら)、及び
同第5,456,821号(Absilら)に開示されている。リンは、触媒組成物全
体の0〜10重量%の量で、好ましくは1〜8重量%の量で添加することができ
る。
化は、この技術分野においてよく知られている技術であって、例えば、米国特許
第3,911,041号(Kaedingら)、同第3,972,832号(Butterら)、
同第4,423,266号(Youngら)、同第4,590,321号(Chuら)、及び
同第5,456,821号(Absilら)に開示されている。リンは、触媒組成物全
体の0〜10重量%の量で、好ましくは1〜8重量%の量で添加することができ
る。
【0022】 ZSM−5及び/又はZSM−11ゼオライト成分に加えて、触媒組成物は、
場合によって、分解活性を有する大孔寸法分子篩成分を含むことができる。触媒
組成物の大孔寸法分子篩成分は、分解活性を有し、及び有効直径が0.7nm以上
の開口を有するいずれかの活性成分を含むことができる。活性成分は、常套の大
孔寸法ゼオライト分子篩X(米国特許第2,882,244号);REX;ゼオラ
イトY(米国特許第3,130,007号);超安定Y(USY)(米国特許第3
,449,070号);希土類交換Y(REY)(米国特許第4,415,438号
);希土類交換USY(REUSY);脱アルミニウム化Y(DeAlY)(米
国特許第3,442,792号及び同第4,331,694号);超疎水性Y(UH
PY)(米国特許第4,401,556号);及び/又は脱アルミニウム化ケイ素
富化ゼオライト、例えば、LZ−210(米国特許第4,678,765号)であ
ってよい。天然産ゼオライト、例えばフォージャサイト、モルデナイトを使用す
ることもできる。これらの材料は、常套の処理、例えば、希土類に含浸させ又は
イオン交換に付することによって、安定性を向上させることができる。
場合によって、分解活性を有する大孔寸法分子篩成分を含むことができる。触媒
組成物の大孔寸法分子篩成分は、分解活性を有し、及び有効直径が0.7nm以上
の開口を有するいずれかの活性成分を含むことができる。活性成分は、常套の大
孔寸法ゼオライト分子篩X(米国特許第2,882,244号);REX;ゼオラ
イトY(米国特許第3,130,007号);超安定Y(USY)(米国特許第3
,449,070号);希土類交換Y(REY)(米国特許第4,415,438号
);希土類交換USY(REUSY);脱アルミニウム化Y(DeAlY)(米
国特許第3,442,792号及び同第4,331,694号);超疎水性Y(UH
PY)(米国特許第4,401,556号);及び/又は脱アルミニウム化ケイ素
富化ゼオライト、例えば、LZ−210(米国特許第4,678,765号)であ
ってよい。天然産ゼオライト、例えばフォージャサイト、モルデナイトを使用す
ることもできる。これらの材料は、常套の処理、例えば、希土類に含浸させ又は
イオン交換に付することによって、安定性を向上させることができる。
【0023】 今日の工業的プラクティスにおいて、大部分の分解触媒は、そのような大孔寸
法分子篩を含有する。その他の大孔寸法結晶性分子篩には、ピラード(pillared
)シリケート及び/若しくはクレイ;アルミノホスフェート、例えばALPO4
−5、ALPO4−8、VPI−5;シリコアルミノホスフェート、例えばSA
PO−5、SAPO−37、SAPO−40、MCM−9;及びその他の金属ア
ルミノホスホネートが含まれる。分子篩として使用するためのメソポーラス結晶
性材料には、MCM−41が含まれる。これらは、米国特許第4,440,871
号、同第4,554,143号、同第4,567,029号、同第4,666,875
号、同第4,742,033号、同第4,880,611号、同第4,859,314
号、同第4,791,083号、同第5,102,643号、及び同第5,098,6
84号に種々記載されている。大孔寸法分子篩触媒成分は、一般にそれらに起因
すると考えられているいずれかの作用、例えば、耐摩耗性、安定性、金属不動態
化、及びコークス低減についてリン又はリン化合物を含み得る。
法分子篩を含有する。その他の大孔寸法結晶性分子篩には、ピラード(pillared
)シリケート及び/若しくはクレイ;アルミノホスフェート、例えばALPO4
−5、ALPO4−8、VPI−5;シリコアルミノホスフェート、例えばSA
PO−5、SAPO−37、SAPO−40、MCM−9;及びその他の金属ア
ルミノホスホネートが含まれる。分子篩として使用するためのメソポーラス結晶
性材料には、MCM−41が含まれる。これらは、米国特許第4,440,871
号、同第4,554,143号、同第4,567,029号、同第4,666,875
号、同第4,742,033号、同第4,880,611号、同第4,859,314
号、同第4,791,083号、同第5,102,643号、及び同第5,098,6
84号に種々記載されている。大孔寸法分子篩触媒成分は、一般にそれらに起因
すると考えられているいずれかの作用、例えば、耐摩耗性、安定性、金属不動態
化、及びコークス低減についてリン又はリン化合物を含み得る。
【0024】 好ましい大孔寸法分子篩は、2以上のシリカ/アルミナ比を有するフォージャ
サイト構造のゼオライトであり、好ましいものはゼオライトYであり、より好ま
しいものはUSYである。好ましい態様において、大孔寸法分子篩は、フォージ
ャサイト基準で、2.0重量%以下の希土類元素、好ましくは1.0重量%以下の
希土類元素(RE)、例えば0.3重量%のREを含有する。
サイト構造のゼオライトであり、好ましいものはゼオライトYであり、より好ま
しいものはUSYである。好ましい態様において、大孔寸法分子篩は、フォージ
ャサイト基準で、2.0重量%以下の希土類元素、好ましくは1.0重量%以下の
希土類元素(RE)、例えば0.3重量%のREを含有する。
【0025】 使用するための大孔寸法分子篩成分を調製するには、分子篩を、好ましくは水
溶液中で、デアグロメレート(deagglomerating)することによってスラリーを
形成することもできる。マトリックス材料のスラリーは、水溶液中で、所望のマ
トリックス材料、例えばクレイ及び/又は無機酸化物を混合することによって形
成することができる。それから、分子篩スラリーとマトリックススラリーとを十
分に混合して、噴霧乾燥して、触媒粒子、例えば直径200マイクロメートル以
下の粒子が形成される。大孔寸法分子篩は、ZSM−5及び/若しくはZSM−
11から独立した粒子として形成することもできるし、或いはZSM−5及び/
若しくはZSM−11と同じ粒子として形成することもできる。大孔寸法分子篩
をZSM−5及び/若しくはZSM−11から独立した粒子として形成する場合
、大孔寸法分子篩のためのバインダーマトリックスは、実質的に不活性であるこ
とが好ましく、例えば活性アルミナは、含むとしても極少量、例えば10重量%
以下の活性アルミナ、好ましくは5重量%以下の活性アルミナであることが好ま
しい。
溶液中で、デアグロメレート(deagglomerating)することによってスラリーを
形成することもできる。マトリックス材料のスラリーは、水溶液中で、所望のマ
トリックス材料、例えばクレイ及び/又は無機酸化物を混合することによって形
成することができる。それから、分子篩スラリーとマトリックススラリーとを十
分に混合して、噴霧乾燥して、触媒粒子、例えば直径200マイクロメートル以
下の粒子が形成される。大孔寸法分子篩は、ZSM−5及び/若しくはZSM−
11から独立した粒子として形成することもできるし、或いはZSM−5及び/
若しくはZSM−11と同じ粒子として形成することもできる。大孔寸法分子篩
をZSM−5及び/若しくはZSM−11から独立した粒子として形成する場合
、大孔寸法分子篩のためのバインダーマトリックスは、実質的に不活性であるこ
とが好ましく、例えば活性アルミナは、含むとしても極少量、例えば10重量%
以下の活性アルミナ、好ましくは5重量%以下の活性アルミナであることが好ま
しい。
【0026】 純粋な結晶基準で、触媒組成物は、1重量%〜50重量%の中間孔寸法成分(
ZSM−5及び/若しくはZSM−11)を含むことが好ましく、使用する場合
には、1重量%〜50重量%の大孔寸法分子篩成分を含むことが好ましい。より
好ましくは、純粋な結晶基準で、大孔寸法分子篩/中間孔寸法ゼオライト(ZS
M−5及び/若しくはZSM−11)の比は10:1〜1:10の範囲であって
よい。
ZSM−5及び/若しくはZSM−11)を含むことが好ましく、使用する場合
には、1重量%〜50重量%の大孔寸法分子篩成分を含むことが好ましい。より
好ましくは、純粋な結晶基準で、大孔寸法分子篩/中間孔寸法ゼオライト(ZS
M−5及び/若しくはZSM−11)の比は10:1〜1:10の範囲であって
よい。
【0027】 マトリックス 接触添加プロセスにおいて使用するには、ゼオライトには、通常、バインダー
又はマトリックス材料、一般に、無機酸化物を配合して、温度及びその他の条件
、例えば、種々の炭化水素転化プロセス、例えば分解などにおいて生じる機械的
摩耗などに対する耐性を向上させることができる。触媒は、一般に、機械的摩耗
、即ち、小さな粒子、例えば20マイクロメートル以下の粒子の生成に対する耐
性を有することが必要である。
又はマトリックス材料、一般に、無機酸化物を配合して、温度及びその他の条件
、例えば、種々の炭化水素転化プロセス、例えば分解などにおいて生じる機械的
摩耗などに対する耐性を向上させることができる。触媒は、一般に、機械的摩耗
、即ち、小さな粒子、例えば20マイクロメートル以下の粒子の生成に対する耐
性を有することが必要である。
【0028】 本発明の組成物において使用されるマトリックス材料は実質的に不活性であっ
て、これは触媒組成物が10重量%以下、好ましくは5重量%以下の活性材料を
含むということを意味する。最も一般的に使用される活性材料は、活性形態のア
ルミナである。活性アルミナは、一般に、分散性のアルミナ(例えば、Bayer法
から形成したもの、又はアルミニウムアルコラートの制御的加水分解によって形
成したもの)を酸(例えばギ酸、硝酸)によって解膠することによって形成する
ことができる。分散させたアルミナスラリーは、それから、マトリックスへと混
合される。尤も、本発明の触媒組成物には、10重量%以下、好ましくは5重量
%以下の活性アルミナが含まれる。
て、これは触媒組成物が10重量%以下、好ましくは5重量%以下の活性材料を
含むということを意味する。最も一般的に使用される活性材料は、活性形態のア
ルミナである。活性アルミナは、一般に、分散性のアルミナ(例えば、Bayer法
から形成したもの、又はアルミニウムアルコラートの制御的加水分解によって形
成したもの)を酸(例えばギ酸、硝酸)によって解膠することによって形成する
ことができる。分散させたアルミナスラリーは、それから、マトリックスへと混
合される。尤も、本発明の触媒組成物には、10重量%以下、好ましくは5重量
%以下の活性アルミナが含まれる。
【0029】 本発明の触媒組成物に特に有用なマトリックス材料には、シリカ及びクレイが
含まれる。シリカ結合ZSM−5を調製する操作については、例えば米国特許第
4,582,815号、同第5,053,374号及び同第5,182,242号に記
載されている。マトリックスは、コゲル又はゾルの形態であってよい。3成分の
混合物を用いることもできる。ゾルは、マトリックスの0〜60重量%を構成す
ることができる。マトリックスは、50〜100重量%のクレイ及び0〜50重
量%のゾルを含んでなることが好ましい。マトリックスは、100重量%までの
クレイを含んでなることもできる。触媒に組み合わせることができる天然のクレ
イには、モンモリロナイト、及びサブベントナイトを含むカオリン族、並びにカ
オリンが含まれる。これらのクレーは、採鉱したままの未処理の状態で、又は最
初に焼成、酸処理又は化学的変性に付して使用することができる。クレイは、よ
り密度の高い触媒粒子を形成するためのフィラーとして一般に用いられる。上述
の材料に加えて、触媒には、多孔質マトリックス材料、例えば、シリカ−マグネ
シア、シリカ−ジルコニア、シリカ−マグネシア−ジルコニアを組み合わせるこ
とができる。
含まれる。シリカ結合ZSM−5を調製する操作については、例えば米国特許第
4,582,815号、同第5,053,374号及び同第5,182,242号に記
載されている。マトリックスは、コゲル又はゾルの形態であってよい。3成分の
混合物を用いることもできる。ゾルは、マトリックスの0〜60重量%を構成す
ることができる。マトリックスは、50〜100重量%のクレイ及び0〜50重
量%のゾルを含んでなることが好ましい。マトリックスは、100重量%までの
クレイを含んでなることもできる。触媒に組み合わせることができる天然のクレ
イには、モンモリロナイト、及びサブベントナイトを含むカオリン族、並びにカ
オリンが含まれる。これらのクレーは、採鉱したままの未処理の状態で、又は最
初に焼成、酸処理又は化学的変性に付して使用することができる。クレイは、よ
り密度の高い触媒粒子を形成するためのフィラーとして一般に用いられる。上述
の材料に加えて、触媒には、多孔質マトリックス材料、例えば、シリカ−マグネ
シア、シリカ−ジルコニア、シリカ−マグネシア−ジルコニアを組み合わせるこ
とができる。
【0030】 ZSM−5及び/又はZSM−11を大孔寸法分子篩から独立して結合させる
場合、微細化したゼオライト成分と無機酸化物マトリックスとの相対的な割合は
、非常に広範囲に変えてよく、分子篩含量は、複合化物の1〜90重量%の範囲
、より一般的には、2〜80重量%とすることができる。好ましい場合には、ゼ
オライトは触媒の5〜75重量%を構成し、マトリックスは触媒の25〜95重
量%を構成する。
場合、微細化したゼオライト成分と無機酸化物マトリックスとの相対的な割合は
、非常に広範囲に変えてよく、分子篩含量は、複合化物の1〜90重量%の範囲
、より一般的には、2〜80重量%とすることができる。好ましい場合には、ゼ
オライトは触媒の5〜75重量%を構成し、マトリックスは触媒の25〜95重
量%を構成する。
【0031】 触媒組成物全体では、大孔寸法分子篩を1〜50重量%、好ましくは10〜4
0重量%の量で含み;ZSM−5及び/又はZSM−11を1〜50重量%、好
ましくは10〜40重量%の量で含み;マトリックス材料を0〜80重量%、好
ましくは20〜60重量%の量で含んでなることが好ましい。過剰の水素移動活
性を導入し得る触媒成分、例えば希土類元素安定化フォージャサイト、望ましく
ない水素化−脱水素化作用をもたらし得る金属、例えば白金、パラジウム、希土
類元素、スズなど又は大量の活性アルミナなどを含まないことが重要である。
0重量%の量で含み;ZSM−5及び/又はZSM−11を1〜50重量%、好
ましくは10〜40重量%の量で含み;マトリックス材料を0〜80重量%、好
ましくは20〜60重量%の量で含んでなることが好ましい。過剰の水素移動活
性を導入し得る触媒成分、例えば希土類元素安定化フォージャサイト、望ましく
ない水素化−脱水素化作用をもたらし得る金属、例えば白金、パラジウム、希土
類元素、スズなど又は大量の活性アルミナなどを含まないことが重要である。
【0032】 接触分解の生成物には、ガソリン範囲生成物及び軽質オレフィンが含まれる。
ガソリン範囲生成物は、20重量%〜80重量%、好ましくは40重量%以上の
芳香族BTX化合物(ベンゼン、トルエン、キシレン)を含むことが好ましい。
生成物にはエチレンも含まれ、例えば1重量%以上のエチレン、又は少なくとも
2又は3重量%のエチレンも含まれる。好ましい場合には、生成物は5重量%を
越えるエチレンを含んでおり、生成物全体を基準とするフィードの割合として、
8重量%以上のエチレンを達成することもできる。実質的な量のプロピレンも得
られ、エチレンにプロピレンを加えた量は、生成物全体を基準としてフィードの
13重量%又は15重量%以上となり得る。エチレンにプロピレンを加えた収率
を20重量%又はそれ以上とすることも可能であり、例えば(同じ基準で)25
重量%とすることもできる。メタン、エタン、水素及び硫化水素を含む軽質ガス
成分も少量、例えば10重量%以下で生成し得る。もう1つの観点によれば、生
成物は10重量%以下の乾燥ガス(メタン、エタン、水素、硫化水素及びエチレ
ン)を含んでいてもよい。少なくとも50%の乾燥ガス生成物はエチレンである
。炭化水素転化率は、フィードの50%〜95%、好ましくは65%〜90%で
ある。生成するコークスの量は、一般に転化率条件に応じて増大する。
ガソリン範囲生成物は、20重量%〜80重量%、好ましくは40重量%以上の
芳香族BTX化合物(ベンゼン、トルエン、キシレン)を含むことが好ましい。
生成物にはエチレンも含まれ、例えば1重量%以上のエチレン、又は少なくとも
2又は3重量%のエチレンも含まれる。好ましい場合には、生成物は5重量%を
越えるエチレンを含んでおり、生成物全体を基準とするフィードの割合として、
8重量%以上のエチレンを達成することもできる。実質的な量のプロピレンも得
られ、エチレンにプロピレンを加えた量は、生成物全体を基準としてフィードの
13重量%又は15重量%以上となり得る。エチレンにプロピレンを加えた収率
を20重量%又はそれ以上とすることも可能であり、例えば(同じ基準で)25
重量%とすることもできる。メタン、エタン、水素及び硫化水素を含む軽質ガス
成分も少量、例えば10重量%以下で生成し得る。もう1つの観点によれば、生
成物は10重量%以下の乾燥ガス(メタン、エタン、水素、硫化水素及びエチレ
ン)を含んでいてもよい。少なくとも50%の乾燥ガス生成物はエチレンである
。炭化水素転化率は、フィードの50%〜95%、好ましくは65%〜90%で
ある。生成するコークスの量は、一般に転化率条件に応じて増大する。
【0033】 以下、本発明の実施例について説明するが、本発明はこれらの実施例に限定さ
れるものではない。以下の例では、すべての触媒は、試験の前に、固定床におい
て、毎分5゜F(2.8℃)の割合で1000゜F(648℃)まで加熱し、空気
中で1000゜F(648℃)にて3時間焼成した。実施例において、水蒸気処
理しない触媒を用いる場合を除いて、焼成した触媒は、流動床において、FCC
条件下での使用をシミュレートする1435゜F(780℃)及び50psig(4.
4バール)、50%水蒸気にて、20時間の循環プロピレンスチーミングに付し
て水蒸気処理した。循環プロピレンスチーミングでは、水蒸気処理の間N2、空
気、N2の5分間サイクルを連続的に行った。
れるものではない。以下の例では、すべての触媒は、試験の前に、固定床におい
て、毎分5゜F(2.8℃)の割合で1000゜F(648℃)まで加熱し、空気
中で1000゜F(648℃)にて3時間焼成した。実施例において、水蒸気処
理しない触媒を用いる場合を除いて、焼成した触媒は、流動床において、FCC
条件下での使用をシミュレートする1435゜F(780℃)及び50psig(4.
4バール)、50%水蒸気にて、20時間の循環プロピレンスチーミングに付し
て水蒸気処理した。循環プロピレンスチーミングでは、水蒸気処理の間N2、空
気、N2の5分間サイクルを連続的に行った。
【0034】
実施例1 以下のようにして触媒を調製した。触媒の特性は以下の表1に示す。 触媒A シリカゾルマトリックス中に35重量%の希土類元素交換超安定フォージャサ
イト(REUSY)を含んでなり、多少のマトリックス活性を有する、精油所か
ら採取された常套のFCC触媒(Davison, MRO-35+)である。 触媒B この触媒は、40重量%のZSM−5(23:1 SiO2/Al2O3)、3
0%のクレイ、5%の解膠アルミナ、25%のシリカゾルにより構成されていた
。さらに、噴霧乾燥装置スラリーの中にリン(最終的な触媒に対して2.3重量
%)が添加された。触媒組成物全体を含むスラリーを噴霧乾燥した。 触媒C この触媒は、アルミナゾルマトリックス中に40重量%のZSM−5(55:
1 SiO2/Al2O3)を含んでいた。
イト(REUSY)を含んでなり、多少のマトリックス活性を有する、精油所か
ら採取された常套のFCC触媒(Davison, MRO-35+)である。 触媒B この触媒は、40重量%のZSM−5(23:1 SiO2/Al2O3)、3
0%のクレイ、5%の解膠アルミナ、25%のシリカゾルにより構成されていた
。さらに、噴霧乾燥装置スラリーの中にリン(最終的な触媒に対して2.3重量
%)が添加された。触媒組成物全体を含むスラリーを噴霧乾燥した。 触媒C この触媒は、アルミナゾルマトリックス中に40重量%のZSM−5(55:
1 SiO2/Al2O3)を含んでいた。
【0035】
【表1】
【0036】 実施例2 固定−流動床装置において、実施例1で調製した触媒を用いて、以下の表2に
示す特性を有するmid Continent type 重質軽油を処理した。
示す特性を有するmid Continent type 重質軽油を処理した。
【表2】
【0037】 触媒(225gms)を石英反応装置に装入し、反応温度まで加熱した。12の
値のWHSVが形成されるように、フィード油を44gm/分にて添加した。気相
滞留時間は、0.5〜1秒であった。実験時間は20秒から90秒で変化させ、
触媒全体の油に対する重量比を2〜24の範囲で変化させた。一連のトラップに
て液体生成物を採取し、試験前に排気した容器の中に気体を採取した。試験の終
了時に、トラップを室温にさらして、気体の分析をガスクロマトグラフィーによ
って行った。液体生成物(syncrude)の分析をガスクロマトグラフィーによって行
い、ガソリン、LFO(軽質燃料油)、及びHFO(重質燃料油)収率(AST
M D2887−97)を求めた。生成物もガスクロマトグラフィー(GC)に
て分析して、C5-成分の同定を行った。3種の触媒について、種々の触媒/油比
の試験を1080゜F(582℃)〜1200゜F(649℃)の範囲にて行った
。この結果に基づいて、一定の転化率での収率を補完して求めた。反応温度、転
化率レベル、触媒/油(C/O)比、及び生成物を以下の表にまとめて示す。
値のWHSVが形成されるように、フィード油を44gm/分にて添加した。気相
滞留時間は、0.5〜1秒であった。実験時間は20秒から90秒で変化させ、
触媒全体の油に対する重量比を2〜24の範囲で変化させた。一連のトラップに
て液体生成物を採取し、試験前に排気した容器の中に気体を採取した。試験の終
了時に、トラップを室温にさらして、気体の分析をガスクロマトグラフィーによ
って行った。液体生成物(syncrude)の分析をガスクロマトグラフィーによって行
い、ガソリン、LFO(軽質燃料油)、及びHFO(重質燃料油)収率(AST
M D2887−97)を求めた。生成物もガスクロマトグラフィー(GC)に
て分析して、C5-成分の同定を行った。3種の触媒について、種々の触媒/油比
の試験を1080゜F(582℃)〜1200゜F(649℃)の範囲にて行った
。この結果に基づいて、一定の転化率での収率を補完して求めた。反応温度、転
化率レベル、触媒/油(C/O)比、及び生成物を以下の表にまとめて示す。
【0038】
【表3】
【0039】 触媒B及びCの収率の評価は、67%転化率について行った。触媒Bについて
は、この触媒を用いてのガソリン収率は常套のFCCの場合のおよそ半分であっ
て、ガソリン品質は高いオクタン価を有し、非常に高い芳香族性を有することが
考えられる。1つの観点において、これらの軽質オレフィンの高い収率を達成す
ることは、ゼオライト/マトリックスのバランスに依存する。同じことが触媒C
の結果においても観察された。高いマトリックス活性のために、67%の転化率
を達成するのに、7.5のC/O値で十分であった。しかしながら、エチレン及
びプロピレンの収率はそれぞれ3.5及び11.7であり、触媒Bによって得られ
た値よりも低かった。試験に用いた転化率範囲において、高いエチレン及びプロ
ピレン収率を得るためには、触媒Cのゼオライト/マトリックス比は、触媒Bの
場合よりも多少好ましさの程度が劣るように観察された。収率は本質的に転化率
の関数であって、温度はそうではないということが見出された。このことによっ
て、エチレンは接触分解によって生成するが、熱分解によっては生成しないとい
うことが示される。この試験において、ガス滞留時間は一定に保たれた。ガス滞
留時間を長くすること、及び温度又は触媒/油比のいずれかを下げることによっ
て、同様の収率を得ることができるということが考えられる。
は、この触媒を用いてのガソリン収率は常套のFCCの場合のおよそ半分であっ
て、ガソリン品質は高いオクタン価を有し、非常に高い芳香族性を有することが
考えられる。1つの観点において、これらの軽質オレフィンの高い収率を達成す
ることは、ゼオライト/マトリックスのバランスに依存する。同じことが触媒C
の結果においても観察された。高いマトリックス活性のために、67%の転化率
を達成するのに、7.5のC/O値で十分であった。しかしながら、エチレン及
びプロピレンの収率はそれぞれ3.5及び11.7であり、触媒Bによって得られ
た値よりも低かった。試験に用いた転化率範囲において、高いエチレン及びプロ
ピレン収率を得るためには、触媒Cのゼオライト/マトリックス比は、触媒Bの
場合よりも多少好ましさの程度が劣るように観察された。収率は本質的に転化率
の関数であって、温度はそうではないということが見出された。このことによっ
て、エチレンは接触分解によって生成するが、熱分解によっては生成しないとい
うことが示される。この試験において、ガス滞留時間は一定に保たれた。ガス滞
留時間を長くすること、及び温度又は触媒/油比のいずれかを下げることによっ
て、同様の収率を得ることができるということが考えられる。
【0040】 実施例3 以下の触媒を調製した。 触媒D この触媒は、ZSM−5(シリカ/アルミナ比450/1)を含んでなり、触
媒B(40重量%のZSM−5、30%のクレイ、5%の解膠アルミナ、25%
のシリカゾル;リンにより安定化)と同様にして調製した。 触媒E この触媒は、シリカゾル及びクレイ中にZSM−5を含んでなり、バインダー
中にアルミナを含んでおらず、リンにより安定化され、触媒Bの場合と同様にし
て調製したが、解膠アルミナは用いなかった。 触媒F この触媒は、ZSM−11を含んでなり、40重量%のZSM−11、30%
のクレイ、5%の解膠アルミナ、25%のシリカゾルを用いて、触媒Bと同様に
調製した。 触媒G この触媒は、ZSM−5を含んでなり、触媒B及びEと同様にして調製したが
、20%の解膠アルミナを用いた。 触媒B、D及びFは、固定−流動床装置において、Sour Heavy Gas Oilフィー
ドの処理に用いた。プロセス条件には、1200゜F(650℃)の温度及び1
2の値のWHSVが含まれていた。結果を以下の表4に示す。
媒B(40重量%のZSM−5、30%のクレイ、5%の解膠アルミナ、25%
のシリカゾル;リンにより安定化)と同様にして調製した。 触媒E この触媒は、シリカゾル及びクレイ中にZSM−5を含んでなり、バインダー
中にアルミナを含んでおらず、リンにより安定化され、触媒Bの場合と同様にし
て調製したが、解膠アルミナは用いなかった。 触媒F この触媒は、ZSM−11を含んでなり、40重量%のZSM−11、30%
のクレイ、5%の解膠アルミナ、25%のシリカゾルを用いて、触媒Bと同様に
調製した。 触媒G この触媒は、ZSM−5を含んでなり、触媒B及びEと同様にして調製したが
、20%の解膠アルミナを用いた。 触媒B、D及びFは、固定−流動床装置において、Sour Heavy Gas Oilフィー
ドの処理に用いた。プロセス条件には、1200゜F(650℃)の温度及び1
2の値のWHSVが含まれていた。結果を以下の表4に示す。
【表4】 この結果によって、エチレン収率は全ZSM−5活性に関連するということが
示された。ZSM−11も有効である。
示された。ZSM−11も有効である。
【0041】 実施例4 バインダーマトリックス中のアルミナがそれぞれ20%、5%及び0%である
3種のZSM−5含有触媒G、B及びEを用いて、実施例3に示すような重質フ
ィードを処理した。触媒組成及び転化率の結果を表5にまとめて示す。
3種のZSM−5含有触媒G、B及びEを用いて、実施例3に示すような重質フ
ィードを処理した。触媒組成及び転化率の結果を表5にまとめて示す。
【表5】 表5の結果によって、バインダー中のアルミナの量が少ない程、エチレン収率
が高いことがしめされている。マトリックス中のアルミナ含量が20%から、5
%ないし0%へと減少するにつれて、エチレン収率は3.9%から、6.7%ない
し7.7%へ向上した。プロピレン収率は、12.7%、12.7%及び13.3%
と比較的一定の状態に保たれた。これらの軽質オレフィンの高い収率を達成する
ことは、ゼオライト/マトリックス比、及びマトリックスの酸性度に依存すると
いうことが見出される。試験した転化率の範囲において、高いエチレン収率を得
るためには、触媒B及びGよりも、マトリックス酸性度がない触媒Eがより好ま
しいということが見出される。表5の結果は、バインダー中にアルミナを含まな
い場合には、コークスの生成がより少ないことも示唆している。 表5に示すすべての場合について、ガス滞留時間は一定に保たれ、反応温度は
1200゜F(650℃)であった。ガス滞留時間を長くすること、及び温度又
は触媒:油比を下げることによっても同様の収率が得られるということも考えら
れる。 エチレンは熱分解の生成物であるが、表4及び5によれば、エチレン収率は一
定及び反応温度にて触媒の性質に強く依存するものであることが示されており、
そのことはこの試験においてエチレンは熱分解ではなく接触分解によって生成し
ているということを示している。
が高いことがしめされている。マトリックス中のアルミナ含量が20%から、5
%ないし0%へと減少するにつれて、エチレン収率は3.9%から、6.7%ない
し7.7%へ向上した。プロピレン収率は、12.7%、12.7%及び13.3%
と比較的一定の状態に保たれた。これらの軽質オレフィンの高い収率を達成する
ことは、ゼオライト/マトリックス比、及びマトリックスの酸性度に依存すると
いうことが見出される。試験した転化率の範囲において、高いエチレン収率を得
るためには、触媒B及びGよりも、マトリックス酸性度がない触媒Eがより好ま
しいということが見出される。表5の結果は、バインダー中にアルミナを含まな
い場合には、コークスの生成がより少ないことも示唆している。 表5に示すすべての場合について、ガス滞留時間は一定に保たれ、反応温度は
1200゜F(650℃)であった。ガス滞留時間を長くすること、及び温度又
は触媒:油比を下げることによっても同様の収率が得られるということも考えら
れる。 エチレンは熱分解の生成物であるが、表4及び5によれば、エチレン収率は一
定及び反応温度にて触媒の性質に強く依存するものであることが示されており、
そのことはこの試験においてエチレンは熱分解ではなく接触分解によって生成し
ているということを示している。
【0042】 触媒Hを0〜100重量%で含み、触媒Iを残部として含む触媒配合物を調製
した。触媒Hは、リンを含まず、シリカゾル及びクレイマトリックス中にUSY
40重量%を含む標準的な分解触媒(Octacat)(登録商標)であった。触媒Iは
、シリカゾルマトリックス中に40重量%のZSM−5(26:1のシリカ/ア
ルミナ比)を含み、(pseudoboemiteから誘導された)5%のアルミナ及びクレ
イを含み、リン安定化された触媒であった。触媒配合物は、固定−流動床装置に
おいて、1200゜F(650℃)及び12のWHSVにて、Mid Continent typ
e heavy gas oilフィード(表6)の処理に用いた。結果を表7に示す。
した。触媒Hは、リンを含まず、シリカゾル及びクレイマトリックス中にUSY
40重量%を含む標準的な分解触媒(Octacat)(登録商標)であった。触媒Iは
、シリカゾルマトリックス中に40重量%のZSM−5(26:1のシリカ/ア
ルミナ比)を含み、(pseudoboemiteから誘導された)5%のアルミナ及びクレ
イを含み、リン安定化された触媒であった。触媒配合物は、固定−流動床装置に
おいて、1200゜F(650℃)及び12のWHSVにて、Mid Continent typ
e heavy gas oilフィード(表6)の処理に用いた。結果を表7に示す。
【表6】
【表7】 表7のデータは、実質的に不活性なマトリックスと組み合わせたZSM−5の
エチレン収率は高いが、大孔寸法触媒が存在することは、70重量%転化率につ
いてより低い触媒/油比が必要とされたことによって説明されるように、活性を
向上させたことを示している。
エチレン収率は高いが、大孔寸法触媒が存在することは、70重量%転化率につ
いてより低い触媒/油比が必要とされたことによって説明されるように、活性を
向上させたことを示している。
【0043】 実施例6 実施例5に記載したUSY含有触媒Hを50重量%、及び以下の各成分を50
重量%含む50−50触媒配合物を調製した: 1)リン安定化ZSM−11(5%のアルミナ及びクレイを含むシリカゾルマ
トリックス中の40%ZSM−11、P安定化); 2)実施例5に記載した、ZSM−5含有触媒B(5%のアルミナ及びクレイ
を含むシリカゾルマトリックス中の40%ZSM−5、P安定化);及び 3)触媒Jについて記載したバインダー中にアルミナを含まないシリカゾル及
びクレイバインダーマトリックス中のリン安定化したZSM−5)。 触媒配合物を用いて、実施例5に記載したような軽油の処理を行った。結果を
表8に示す。
重量%含む50−50触媒配合物を調製した: 1)リン安定化ZSM−11(5%のアルミナ及びクレイを含むシリカゾルマ
トリックス中の40%ZSM−11、P安定化); 2)実施例5に記載した、ZSM−5含有触媒B(5%のアルミナ及びクレイ
を含むシリカゾルマトリックス中の40%ZSM−5、P安定化);及び 3)触媒Jについて記載したバインダー中にアルミナを含まないシリカゾル及
びクレイバインダーマトリックス中のリン安定化したZSM−5)。 触媒配合物を用いて、実施例5に記載したような軽油の処理を行った。結果を
表8に示す。
【表8】 この結果は、マトリックス中にアルミナを含まない触媒は、最も高いエチレン
収率をもたらし、エチレンにプロピレンを加えた収率も最も高いことを示してい
る。同様に、活性アルミナを含まない触媒は、より低いコークス収率をもたらし
、ZSM−5及びZSM−11は両者とも有効であった。
収率をもたらし、エチレンにプロピレンを加えた収率も最も高いことを示してい
る。同様に、活性アルミナを含まない触媒は、より低いコークス収率をもたらし
、ZSM−5及びZSM−11は両者とも有効であった。
【0044】 実施例7 USY含有触媒H(シリカゾルマトリックス中にUSY40重量%を含み、リ
ンを含まない)70重量%及びZSM−5含有触媒I30重量%の配合物を調製
した。1種の配合物では、触媒Iは上述したような循環プロピレン水蒸気処理を
用いて予備水蒸気処理したが、もう1つの配合物では、触媒Iは上述したように
空気中で3時間焼成したが、水蒸気処理は行わなかった。水蒸気処理をした触媒
I及び水蒸気処理していない触媒Iをそれぞれ含む配合物を、固定−流動床装置
において、1200゜F(649℃)及び12のWHSVにて、Sour Heavy Gas
Oilフィードの処理に用いた。結果を以下の表9に示す。
ンを含まない)70重量%及びZSM−5含有触媒I30重量%の配合物を調製
した。1種の配合物では、触媒Iは上述したような循環プロピレン水蒸気処理を
用いて予備水蒸気処理したが、もう1つの配合物では、触媒Iは上述したように
空気中で3時間焼成したが、水蒸気処理は行わなかった。水蒸気処理をした触媒
I及び水蒸気処理していない触媒Iをそれぞれ含む配合物を、固定−流動床装置
において、1200゜F(649℃)及び12のWHSVにて、Sour Heavy Gas
Oilフィードの処理に用いた。結果を以下の表9に示す。
【表9】 この結果は、水蒸気処理していない触媒はエチレン収率を向上させ及びガソリ
ン範囲生成物を増大させ、エチレンは熱的ではなく接触的に生成することを示し
ている。
ン範囲生成物を増大させ、エチレンは熱的ではなく接触的に生成することを示し
ている。
【0045】 実施例8 実施例3で調製した触媒H70%/水蒸気処理した触媒I30%の触媒配合物
について、固定−流動床装置及びライザーの両者において、表6に示すMid Cont
inent type heavy gas oilフィードを処理する試験を行った。プロセス条件及び
結果を表10に示す。
について、固定−流動床装置及びライザーの両者において、表6に示すMid Cont
inent type heavy gas oilフィードを処理する試験を行った。プロセス条件及び
結果を表10に示す。
【表10】 表10のデータは、固定−流動床装置及びライザーのいずれによっても同様の
結果が得られることを示している。
結果が得られることを示している。
【0046】 実施例9 USY含有触媒H50重量%とZSM−5含有触媒I50重量%とからなる1
種の配合物を調製した。USY含有触媒H50重量%とZSM−5含有触媒J5
0重量%(アルミナを含まない)とから、もう1種の配合物を調製した。各配合
物は、実施例1で説明したような条件下で固定−流動床装置において使用したが
、7.5重量%のH2Oを共供給した。もう1種の試験では、フィードに対して1
5重量%の水を共供給した。結果を表11に示す。
種の配合物を調製した。USY含有触媒H50重量%とZSM−5含有触媒J5
0重量%(アルミナを含まない)とから、もう1種の配合物を調製した。各配合
物は、実施例1で説明したような条件下で固定−流動床装置において使用したが
、7.5重量%のH2Oを共供給した。もう1種の試験では、フィードに対して1
5重量%の水を共供給した。結果を表11に示す。
【表11】 表9の結果と対比すると、表11の結果は、フィード中に水分を含有すること
によって、エチレン収率及びエチレンにプロピレンを加えた収率が向上すること
を示している。この結果によって、不活性マトリックスを含む触媒によっても、
より高い低級オレフィンの収率が得られるということが確かめられる。
によって、エチレン収率及びエチレンにプロピレンを加えた収率が向上すること
を示している。この結果によって、不活性マトリックスを含む触媒によっても、
より高い低級オレフィンの収率が得られるということが確かめられる。
【0047】 実施例10 USY含有触媒H50重量%と、ZSM−5含有触媒J(アルミナを含まない
)50重量%とを含む触媒配合物を調製した。USY/ZSM−5配合物を用い
てパラフィン系760゜F+(405℃)残留物を処理した。フィード特性及び
結果を、下記の表12にまとめて示す。表12は、Fuらによって「Oil & Gas Jo
urnal」1998年1月12日、pp49-53に、Deep Catalytic Crackingについて
記載された転化率の結果も対比している。Fuらの触媒は希土類元素(RE)ZS
M−5(ペンタシル)を含む触媒であって、水素処理されたパラフィン系フィー
ドをしたものであると考えられる。
)50重量%とを含む触媒配合物を調製した。USY/ZSM−5配合物を用い
てパラフィン系760゜F+(405℃)残留物を処理した。フィード特性及び
結果を、下記の表12にまとめて示す。表12は、Fuらによって「Oil & Gas Jo
urnal」1998年1月12日、pp49-53に、Deep Catalytic Crackingについて
記載された転化率の結果も対比している。Fuらの触媒は希土類元素(RE)ZS
M−5(ペンタシル)を含む触媒であって、水素処理されたパラフィン系フィー
ドをしたものであると考えられる。
【表12】 この結果は、本発明の触媒を用いることによって、低級オレフィンのエチレン
、並びにエチレンとプロピレンとの和がより高い収率で得られるということを示
している。
、並びにエチレンとプロピレンとの和がより高い収率で得られるということを示
している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA ,ZW (72)発明者 トーマス・エフ・デグナン アメリカ合衆国08057ニュージャージー州 ムーアズタウン、パドック・パス736番 (72)発明者 ケ・キウ アメリカ合衆国01028マサチューセッツ州 イースト・ロングメドー、バンカー・サー クル7番 (72)発明者 ヒェ・キュン・チョ・ティムケン アメリカ合衆国08096ニュージャージー州 ウッドベリー、ノース・ジラード・ストリ ート44番 (72)発明者 マーク・エフ・マティアス アメリカ合衆国14534ニューヨーク州ピッ ツフォード、ライダー・カップ・サークル 12番 (72)発明者 ジョフリー・エル・ウーラリー アメリカ合衆国08096ニュージャージー州 シッカービル、レイン・オブ・エイカーズ 30番 Fターム(参考) 4G069 AA02 AA03 BA01A BA01B BA02A BA02B BA07A BA07B BA10A BA10B BC38B BD07B CC07 DA06 DA08 GA03 ZA05A ZA05B ZA11A ZA11B ZA12A ZA12B 4H029 CA00 DA00
Claims (10)
- 【請求項1】 重質炭化水素フィードを、軽質オレフィンについて向上した
収率にてフィードよりも軽質の生成物へ接触分解する方法であって、ゼオライト
成分としてZSM−5及び/又はZSM−11を含有し、実質的に不活性なマト
リックス材料を含む触媒に対して、フィードを接触分解条件下で接触させること
を含んでなる方法。 - 【請求項2】 ゼオライトは触媒の5〜75重量%を構成し、マトリックス
材料は触媒の25〜95重量%を構成する請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 マトリックス材料は、触媒組成物全体を基準として10重量
%以下の活性マトリックス材料を含んでなり、並びにシリカ、クレイ又はシリカ
及びクレイの混合物を含んでなる請求項1記載の方法。 - 【請求項4】 マトリックス材料は10重量%以下の活性アルミナを含んで
なる請求項3記載の方法。 - 【請求項5】 触媒は、大孔寸法分子篩分解成分を含んでなる請求項1記載
の方法。 - 【請求項6】 大孔寸法分子篩成分は触媒の5〜50重量%を構成し、ZS
M−5及び/又はZSM−11ゼオライト成分は触媒の5〜50重量%を構成し
、並びにマトリックス材料は触媒の5〜90重量%を構成する請求項5記載の方
法。 - 【請求項7】 大孔寸法分子篩成分は、大孔分子篩結晶ベースに2.0重量
%以下の希土類カチオンを含有するUSYを含んでなる請求項5記載の方法。 - 【請求項8】 フィードに対して、フィードの40重量%までの量で水を添
加する請求項1記載の方法。 - 【請求項9】 接触分解の生成物は軽質オレフィン及びガソリン範囲生成物
を含んでなり、生成物全体を基準として、前記ガソリン範囲生成物は20重量%
〜80重量%のベンゼン/トルエン/キシレンを含有し、前記軽質オレフィンは
エチレン及びプロピレンを13重量%以上の量にて含有する請求項1記載の方法
。 - 【請求項10】 接触分解条件は、510℃〜704℃の温度、8バールの
圧力、5〜30の触媒/油重量比、及び1〜20hr-1のWHSVを含んでなる
請求項1記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US19862498A | 1998-11-24 | 1998-11-24 | |
US19862598A | 1998-11-24 | 1998-11-24 | |
US09/198,625 | 1998-11-24 | ||
US09/198,624 | 1998-11-24 | ||
PCT/US1999/027137 WO2000031215A1 (en) | 1998-11-24 | 1999-11-17 | Catalytic cracking for olefin production |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002530514A true JP2002530514A (ja) | 2002-09-17 |
Family
ID=26893990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000584031A Pending JP2002530514A (ja) | 1998-11-24 | 1999-11-17 | オレフィン製造のための接触分解 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1049754A4 (ja) |
JP (1) | JP2002530514A (ja) |
AU (1) | AU1727800A (ja) |
CA (1) | CA2319263A1 (ja) |
WO (1) | WO2000031215A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1301794C (zh) * | 2004-08-06 | 2007-02-28 | 董家禄 | 一种催化热裂解制低碳烯烃的分子筛型催化剂 |
JP2008518760A (ja) * | 2004-11-05 | 2008-06-05 | ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット | 流動式接触反応装置における軽質オレフィン用およびlpg用触媒 |
JP2009073919A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Nippon Oil Corp | 重質石油類の流動接触分解方法 |
JP2010110698A (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Jgc Catalysts & Chemicals Ltd | 炭化水素油の流動接触分解触媒 |
JP2015137360A (ja) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 重質油の流動接触分解法 |
WO2015182329A1 (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-03 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 重質油の流動接触分解法 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6538169B1 (en) | 2000-11-13 | 2003-03-25 | Uop Llc | FCC process with improved yield of light olefins |
WO2004020093A1 (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-11 | Albemarle Netherlands B.V. | Catalyst for the production of light olefins |
JP4112943B2 (ja) * | 2002-10-28 | 2008-07-02 | 出光興産株式会社 | 炭化水素の接触分解によるオレフィンの製造方法 |
EP3225678B1 (en) | 2004-03-08 | 2022-04-27 | China Petroleum & Chemical Corporation | Am fcc process with two reaction zones |
JP2008510032A (ja) | 2004-08-10 | 2008-04-03 | シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ | 炭化水素供給原料から中間留分生成物及び低級オレフィンを製造する方法及び装置 |
US7582203B2 (en) | 2004-08-10 | 2009-09-01 | Shell Oil Company | Hydrocarbon cracking process for converting gas oil preferentially to middle distillate and lower olefins |
CN101679880B (zh) | 2007-04-13 | 2013-05-22 | 国际壳牌研究有限公司 | 用于由烃原料生产中间馏分油产物和低级烯烃的系统和方法 |
US8696887B2 (en) | 2007-08-09 | 2014-04-15 | China Petroleum & Chemical Corporation | Catalytic conversion process |
EP2877281B1 (en) * | 2012-07-24 | 2021-08-18 | Indian Oil Corporation Ltd | Catalyst composition for fluid catalytic cracking, process for preparing the same and use thereof |
US20150165427A1 (en) * | 2013-12-13 | 2015-06-18 | King Fahd University Of Petroleum And Minerals | Metal-modified zeolite for catalytic cracking of heavy oils and process for producing light olefins |
CN110272760B (zh) * | 2018-05-29 | 2021-01-26 | 石宝珍 | 一种石油烃多级流化催化反应方法及反应器 |
CN115228506B (zh) * | 2021-04-22 | 2023-09-26 | 中国科学院大连化学物理研究所 | 一种用于c4烯烃裂解制乙烯和丙烯的zsm-11催化剂及其制备方法 |
US11760943B1 (en) * | 2022-11-08 | 2023-09-19 | Saudi Arabian Oil Company | Nano-ZSM-11 for direct conversion of crude oil to light olefins and aromatics |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3758403A (en) * | 1970-10-06 | 1973-09-11 | Mobil Oil | Olites catalytic cracking of hydrocarbons with mixture of zsm-5 and other ze |
US4614578A (en) * | 1979-06-21 | 1986-09-30 | Mobil Oil Corporation | Octane and total yield improvement in catalytic cracking |
USH449H (en) * | 1986-01-16 | 1988-03-01 | W. R. Grace & Co. | Catalyst compositions |
US4957617A (en) * | 1986-09-03 | 1990-09-18 | Mobil Oil Corporation | Fluid catalytic cracking |
CN1004878B (zh) * | 1987-08-08 | 1989-07-26 | 中国石油化工总公司 | 制取低碳烯烃的烃类催化转化方法 |
CA1332932C (en) * | 1987-09-04 | 1994-11-08 | Joseph Anthony Herbst | Crystalline porous silicate composite and its use in catalytic cracking |
US5055176A (en) * | 1988-12-30 | 1991-10-08 | Mobil Oil Corporation | Multi component catalyst and a process for catalytic cracking of heavy hydrocarbon feed to lighter products |
US4929337A (en) * | 1988-12-30 | 1990-05-29 | Mobil Oil Corporation | Process for catalytic cracking of heavy hydrocarbon feed to lighter products |
US5006497A (en) * | 1988-12-30 | 1991-04-09 | Mobil Oil Corporation | Multi component catalyst and a process for catalytic cracking of heavy hydrocarbon feed to lighter products |
US5302567A (en) * | 1991-11-04 | 1994-04-12 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Zeolite octane additive |
US5318696A (en) * | 1992-12-11 | 1994-06-07 | Mobil Oil Corporation | Catalytic conversion with improved catalyst catalytic cracking with a catalyst comprising a large-pore molecular sieve component and a ZSM-5 component |
US5472594A (en) * | 1994-07-18 | 1995-12-05 | Texaco Inc. | FCC process for producing enhanced yields of C4 /C5 olefins |
US5788834A (en) * | 1996-07-19 | 1998-08-04 | Exxon Research And Engineering Company | Catalytic cracking process with Y zeolite catalyst comprising silica binder containing silica gel |
-
1999
- 1999-11-17 WO PCT/US1999/027137 patent/WO2000031215A1/en not_active Application Discontinuation
- 1999-11-17 CA CA002319263A patent/CA2319263A1/en not_active Abandoned
- 1999-11-17 EP EP99960387A patent/EP1049754A4/en not_active Withdrawn
- 1999-11-17 AU AU17278/00A patent/AU1727800A/en not_active Abandoned
- 1999-11-17 JP JP2000584031A patent/JP2002530514A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1301794C (zh) * | 2004-08-06 | 2007-02-28 | 董家禄 | 一种催化热裂解制低碳烯烃的分子筛型催化剂 |
JP2008518760A (ja) * | 2004-11-05 | 2008-06-05 | ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット | 流動式接触反応装置における軽質オレフィン用およびlpg用触媒 |
JP2009073919A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Nippon Oil Corp | 重質石油類の流動接触分解方法 |
JP2010110698A (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Jgc Catalysts & Chemicals Ltd | 炭化水素油の流動接触分解触媒 |
JP2015137360A (ja) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 重質油の流動接触分解法 |
WO2015111566A1 (ja) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 重質油の流動接触分解法 |
CN105980527A (zh) * | 2014-01-24 | 2016-09-28 | 捷客斯能源株式会社 | 重油的流化催化裂化法 |
CN105980527B (zh) * | 2014-01-24 | 2018-09-21 | 捷客斯能源株式会社 | 重油的流化催化裂化法 |
WO2015182329A1 (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-03 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 重質油の流動接触分解法 |
JP2015224338A (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-14 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 重質油の流動接触分解法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1049754A4 (en) | 2002-04-17 |
WO2000031215A1 (en) | 2000-06-02 |
AU1727800A (en) | 2000-06-13 |
EP1049754A1 (en) | 2000-11-08 |
CA2319263A1 (en) | 2000-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6835863B2 (en) | Catalytic production of light olefins from naphtha feed | |
US6222087B1 (en) | Catalytic production of light olefins rich in propylene | |
AU766848B2 (en) | Fluid cat cracking with high olefins production | |
JP4099254B2 (ja) | 軽質オレフィン類の収率を最大にするためのキャットナフサの再分解方法 | |
AU743504B2 (en) | Two stage fluid catalytic cracking process for selectively producing c2 to c4 olefins | |
JP2002530514A (ja) | オレフィン製造のための接触分解 | |
JPS6384632A (ja) | 流動接触分解方法 | |
KR20020052181A (ko) | 유동 촉매 분해에서 가솔린 황의 감소 | |
US4956075A (en) | Catalytic cracking | |
DE69419873T2 (de) | Integriertes katalytisches Krack- und Olefinen Herstellungsverfahren | |
US4802971A (en) | Single riser fluidized catalytic cracking process utilizing hydrogen and carbon-hydrogen contributing fragments | |
KR20050115873A (ko) | 프로필렌을 생성하기 위한 유체 접촉 분해 유니트에서c6의 재순환 | |
US4888103A (en) | Process of stripping in a catalytic cracking operation employing a catalyst mixture which includes a shape selective medium pore silicate zeolite component | |
US20040140246A1 (en) | Process for upgrading fcc product with additional reactor | |
US4871699A (en) | Process for reducing coke on spent catalyst in a fluid catalytic cracking unit | |
DE69420674T2 (de) | Integriertes katalytisches Krack- und Olefinen Herstellungsverfahren | |
JPH10195454A (ja) | 油の流動接触分解方法 | |
JPH01132689A (ja) | オクタン価増加方法 | |
JPH09324182A (ja) | 高オレフィン濃度lpgおよび高品質ガソリンの製造方法 |