JP2002528417A - 成長ホルモン分泌促進薬として有用なベンゾアゼピン化合物およびその誘導体 - Google Patents

成長ホルモン分泌促進薬として有用なベンゾアゼピン化合物およびその誘導体

Info

Publication number
JP2002528417A
JP2002528417A JP2000578007A JP2000578007A JP2002528417A JP 2002528417 A JP2002528417 A JP 2002528417A JP 2000578007 A JP2000578007 A JP 2000578007A JP 2000578007 A JP2000578007 A JP 2000578007A JP 2002528417 A JP2002528417 A JP 2002528417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound according
compound
aryl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000578007A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイムズ・ジェイ・リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2002528417A publication Critical patent/JP2002528417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Abstract

(57)【要約】 本発明は、成長ホルモンの内因性産生もしくは放出の刺激および肥満症の処置、骨粗しょう症の処置(骨密度の改善)および筋肉の質量や強さの改善に有用なベンゾアゼピン化合物およびその類縁体を提供する。本発明のベンゾアゼピン化合物およびその類縁体は、下記式で示され、その医薬的に許容しうる塩および全ての立体異性体をも包含する。 【化65】 [式中、X,Y,Z,L,Q,n,R,R1a,R,R9kは明細書の記載と同意義である]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、成長ホルモン分泌促進薬であって、すなわち、成長ホルモンの内因
性産生および/または放出を刺激する新規ベンゾアゼピン化合物およびその類縁
体、並びにかかる化合物を用いて、肥満症や糖尿病を処置し、骨密度を改善し(
骨粗しょう症の処置のため)、および筋肉の質量(mass)や強さの増加を刺激す
る方法に関する。
【0002】 (背景技術) 下垂体は成長ホルモンを分泌するが、該成長ホルモンは、成長しうる体組織の
成長を刺激し、かつ細胞中のたくぱく合成速度の増加および炭水化物合成速度の
減少によって代謝プロセスに影響を及ぼす。また成長ホルモンは、遊離脂肪酸の
動員やエネルギーのための遊離脂肪酸の使用も増大する。 従来技術において、成長ホルモン分泌促進薬として有用な化合物を開示する特
許/出願が豊富に存在する。 下記の特許/出願には、成長ホルモン放出の促進に有用と記載されたベンゾ縮
合ラクタム化合物が開示されている。 U.S.特許No.5206235、5283741、5284841、531
0737、5317017、5374721、5430144、5434261
、5438136、5545735、5583130、5606054、567
2596および5726307;WO96−05195およびWO95−166
75。
【0003】 (発明の概要) 本発明によれば、新規なベンゾアゼピン化合物およびその類縁体が提供され、
かかる化合物は成長ホルモン分泌促進薬であって、式:
【化19】 の構造を有し、その医薬的に許容しうる塩および全ての立体異性体をも包含する
【0004】 上記式I中、Xは(CH)m(mは0〜4の整数)、CO、SOまたはSO
; Yは
【化20】 Zは
【化21】 TはN−R、OまたはSである。
【0005】 但し、(1)Yが
【化22】 の場合、XはCO、SOもしくはSOまたは(CH)m(ここで、mは2、3
または4)、および(2)Zが
【化23】 の場合、n=0およびXはCO、SOもしくはSOまたは(CH)m(ここで
、mは2、3または4)である。
【0006】 Lは−R−(CH)q−アリール−(CH)q'−または
【化24】 Qは−NR1011
【化25】 nは0または1;pは1〜3;qは0〜3;q'は0〜3; 破線で示すベンゼン環は、ベンゾアゼピンのベンゾ環に縮合して存在または非
存在であってよい。
【0007】 R、R1a、R、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ヒドロキシ
、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、CF、OCF、S(O)rR9b、S
NR9b9c、COOR9b、CONR9b9c、NR9bCOR9c 、アルキル、シクロアルキル、アルコキシル、アルキルアリール、アシル、アリ
ールまたはヘテロアリールから選ばれ、この場合、R,R1a,R,R
よびRのアルキル、シクロアルキル、アルコキシル、アルキルアリール、アシ
ル、アリールおよびヘテロアリール基は必要に応じて、ヒドロキシ、ハロゲン、
シアノ、ニトロ、アミノ、CF、OCF、S(O)rR9b、SONR9b
9c、CO9bまたはCONR9b9cで置換されてよい; rは0、1または2である。
【0008】 R3a、R4aおよびRはそれぞれ独立して、水素、ヒドロキシ、ハロゲン
、シアノ、ニトロ、アミノ、CF、OCF、COH、CONH、SO NH、SOCH、NHCON(CH)、NHSOCH、NHSO N(CH)、テトラゾール、R12アルキル、アシル、アルコキシル、アルキ
ルアリール、アリールまたはヘテロアリールから選ばれ;R12は結合、酸素、
CONR9d、S(O)t、SONR9d、NR9d、NR9dCO、NR9d
CONR9e、およびNR9dSOから選ばれ、この場合、R3a、R4a
よびRのアルキル、アシル、アルコキシル、アルキルアリール、アリールおよ
びヘテロアリール基は必要に応じて、ハロゲン、シアノ、CF、OCF、O
9f、NR9f9g、COOR9f、COR9f、CONR9f9g、S
(O)t'R9f、SONR9f9gまたはテトラゾールの1、2または3個で
置換されてよい; tおよびt'はそれぞれ独立して、0、1または2である。
【0009】 Rは水素、SO9h、SONR9h9i、CONR9h9i、ア
ルキル、シクロアルキル、アシルまたはアリールから選ばれ、この場合、R
アルキル、シクロアルキル、アシルまたはアリール基は必要に応じて、ヒドロキ
シ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、CF、OCF、COH、CON
、SONH、SOCH、NHCON(CH)、NHSOCH またはテトラゾールで置換されてよい。
【0010】 Rは結合、酸素またはNR9jから選ばれ; RおよびR9aはそれぞれ独立して、水素、CF、アルキルもしくはアル
キルアリールから選ばれ、あるいはRとR9aは共に合して4〜7員の炭素環
式もしくは複素環式環を形成、またはRもしくはR9aのいずれかまたは両方
はR10またはR11と共に合して4〜7員の複素環式環を形成、およびR
よびR9aは必要に応じて、上記Rの場合の置換基のいずれかで置換されてよ
い。
【0011】 R9b、R9c、R9d、R9e、R9f、R9g、R9h、R9i、R9j およびR9kはそれぞれ独立して、水素、C−Cアルキルまたはアリールか
ら選ばれ; R10およびR11はそれぞれ独立して、水素、アルキルもしくはアルキルア
リールから選ばれ、この場合、R10およびR11のアルキルおよびアルキルア
リール基は必要に応じて、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシル、アリールオキシ
ル、アシルおよびイミダゾールの1〜3個で置換されてよく、またはR10とR 11 は共に合して4〜7員の複素環式環を形成する。
【0012】 このように、本発明の式Iの化合物は好ましくは、下記式の化合物を包含する
【化26】
【化27】
【0013】 最も好ましいのは、式:
【化28】 の化合物である。
【0014】 本発明化合物は全て、式Iの構造式の星印で示される少なくとも1つの不斉中
心を有する。分子中の各種置換基の性質に基づき、追加の不斉中心が分子上に存
在してもよい。かかる不斉中心はそれぞれ、2つの光学異性体をもたらし、およ
び分離したかかる光学異性体の全て、純粋もしくは部分精製光学異性体またはそ
のラセミ混合物は、本発明の技術的範囲内に含まれることが意図される。式Iの
星印で示される不斉中心の場合、3−アミノ置換基が式Iで示されるように構造
平面の上にある化合物はより活性であり、このため、3−アミノ置換基が構造平
面の下にある化合物に対しより好ましいことがわかった。この中心をR/S規則
に従って、3−アミノ置換基が平面の上にある場合、Rと称す。
【0015】 式Iの本発明化合物の医薬的に許容しうる塩としては、リチウム、ナトリウム
またはカリウムなどのアルカリ金属塩;カルシウムまたはマグネシウムなどのア
ルカリ土類金属塩;亜鉛またはアルミニウムの塩およびアンモニウム、コリン、
ジエタノールアミン、エチレンジアミン、t−ブチルアミン、t−オクチルアミ
ン、デヒドロアビエチルアミンなどの他のカチオンの塩;並びに塩素、臭素、沃
素、タートレート、アセテート、メタンスルホネート、マレエート、スクシネー
ト、グルタレートなどの医薬的に許容しうるアニオンの塩;およびアルギニン、
リシン、アラニンなどの天然産生アミノ酸の塩、およびそれらのプロドラッグエ
ステルが挙げられる。
【0016】 さらに、本発明によれば、内因性成長ホルモンのレベルを増加し、または成長
ホルモンの内因性産生もしくは放出を増加する方法が提供され、かかる方法にお
いて、上記式Iの化合物を治療上有効量で投与する。
【0017】 さらにまた、本発明によれば、骨粗しょう症を処置し(骨密度を改善し)、あ
るいは肥満症を処置し、あるいは糖尿病を処置し、あるいは筋肉の質量(mass)
および/または強さを増加し、または腎疾患、心ミオパシー、悪液質、HIVる
いそう症候群、長期危険的疾病(critical illness)(たとえば癌)、肉質欠乏
症(sarcopenia)を処置し、および/またはX症候群(Syndrome X)および/
または代謝症候群を処置する方法が提供され、かかる方法において、上記式Iの
化合物を治療上有効量で投与する。
【0018】 (発明の詳細な説明) 以下に示す定義は、他の特別な場合において特に限定がない限り、本明細書を
通じて用いる語句に適用される。
【0019】 他に特別な指示がない限り、本発明で単独または他の基の一部として用いる語
句「低級アルキル」、「アルキル」または「alk」としては、ノルマル鎖に1
〜40個、好ましくは1〜20個、より好ましくは1〜6個の炭素を含有する直
鎖および分枝鎖炭化水素の両方が包含され、たとえばメチル、エチル、プロピル
、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、イソ
ヘキシル、ヘプチル、4,4−ジメチルペンチル、オクチル、2,2,4−トリメ
チルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、これらの種々の分枝鎖
異性体等、並びにかかる基にあって1〜3個の置換基を有するものが挙げられる
。該置換基としては、たとえばハロゲン、CF、ハロアルキル、カルボニル、
ヒドロキシ、アルコキシ、アルキル、アリール、アルケニル、アルケニルオキシ
、アルキニル、アルキニルオキシ、アルカノイル、ニトロ、アミノ、チオール、
アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、カルボキシ、アル
コキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルカ
ルボニルアミノ、シクロヘテロアルキル、シアノ、Ar、Ar−アルキル、ArO
、Ar−アミノ、Ar−チオ、Ar−スルフィニル、Ar−スルホニル、Ar−カル
ボニル、Ar−カルボニルオキシもしくはAr−カルボニルアミノ(ここで、Ar
はアリールまたはヘテロアリールで、Arは必要に応じてArに縮合する1、2ま
たは3つの追加の環を有していてもよい)、シクロアルキルカルボニルアミノ、
アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、ヘテロアリー
ルオキシカルボニルアミノ、ウレイド(ここで、ウレイド窒素はアルキル、アリ
ールまたはヘテロアリールで置換されてよい)、ヘテロシクリルカルボニルアミ
ノ(ここで、複素環はヘテロアリールまたはシクロヘテロアルキルで、かつ窒素
または炭素原子を介してカルボニル基に接続する)、アルキルスルホニルアミノ
、アリールスルホニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、並びにアリー
ルの場合に記載する置換基のいずれかが挙げられる。
【0020】 他に特別な指示がない限り、本発明で単独または他の基の一部として用いる語
句「シクロアルキル」としては、1〜3つの環を有し、モノ環式アルキル、ジ環
式アルキルおよびトリ環式アルキルを包含し、環形成炭素総数が3〜20、好ま
しくは3〜7であって、かつアリールの場合の記載の如く1または2つの芳香族
環に縮合しうる飽和または部分不飽和(1または2つの二重結合含有)の環式炭
化水素基が包含され、たとえばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル
、シクヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロデシル、シクロドデ
シル、シクロヘキセニル、
【化29】 が挙げられ、これらの基のいずれも、必要に応じて上記アルキルの場合に記載し
た1〜3個の置換基で置換されてもよい。
【0021】 本発明で単独または他の基の一部として用いる語句「アリール」とは、環部に
6〜10個の炭素を含有するモノ環式およびジ環式芳香族基(たとえばフェニル
またはナフチル)を指称し、かつ必要に応じて該“アリール”に縮合する1〜3
つの追加の環(たとえばアリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはシク
ロヘテロアルキル環)を有してよく、および必要に応じて有効炭素原子を介して
、以下の群から選ばれる1、2または3個の基で置換されてよい。置換基の群は
、水素、ハロ、ハロアルキル、アルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケ
ニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキニル、シクロアルキ
ルアルキル、シクロヘテロアルキル、シクロヘテロアルキルアルキル、シクロヘ
テロアルキルカルボニル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、アリ
ールオキシ、アリールオキシアルキル、アリールアルコキシ、アリールチオ、ア
リールアゾ、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリ
ールヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ア
ミノ、置換アミノ(ここで、アミノはアルキル、アリールまたは各定義で記載の
他のアリール化合物のいずれかである1または2個の置換基を有する)、チオー
ル、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、アリールチオアルキル
、アルコキシアリールチオ、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、ヘテロ
アリールカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、
アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アリー
ルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、
アリールスルフィニル、アリールスルフィニルアルキル、アリールスルホニルア
ミノもしくはアリールスルホンアミノカルボニル、または好ましくは上記アリー
ル置換基のいずれかからなる。
【0022】 本発明で単独または他の基の一部として用いる語句「アラルキル」、「アリー
ル−アルキル」または「アリール低級アルキル」とは、アリール置換基を有する
上記のアルキル基を指称し、たとえばベンジルもしくはフェネチル、またはナフ
チルプロピルが挙げられる。 本発明で単独または他の基の一部として用いる語句「低級アルコキシル」、「
アルコキシル」、「アリールオキシ」または「アラルコキシ」としては、上記ア
ルキル、アラルキルまたはアリール基が酸素原子に結合したものが包含される。 本発明で単独または他の基の一部として用いる語句「アミノ」は、必要に応じ
てアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールア
ルキル、シクロヘテロアルキル、シクロヘテロアルキルアルキルおよび/または
シクロアルキルなどの1または2個の置換基で置換されてよい。
【0023】 本発明で単独または他の基の一部として用いる語句「低級アルキルチオ」、「
アルキルチオ」、「アリールチオ」または「アラルキルチオ」としては、上記ア
ルキル、アラルキルまたはアリール基が硫黄原子に結合したものが包含される。 本発明で単独または他の基の一部として用いる語句「低級アルキルアミノ」、
「アルキルアミノ」、「アリールアミノ」または「アリールアルキルアミノ」と
しては、上記アルキル、アリールまたはアリールアルキル基が窒素原子に結合し
たものが包含される。 本発明でそれ自体または他の基の一部として用いる語句「アシル」とは、カル
ボニル基(C=O)に結合する有機基を指称し、アシル基の具体例は、アルカノ
イル、アルケノイル、アロイル、アラルカノイル、ヘテロアロイル、シクロアル
カノイル等である。 本発明で単独または他の基の一部として用いる語句「アルカノイル」とは、カ
ルボニル基に結合するアルキルを指称する。
【0024】 他に特別な指示がない限り、本発明でそれ自体または他の基の一部として用い
る語句「低級アルケニル」または「アルケニル」とは、ノルマル鎖に2〜20個
、好ましくは3〜12個、より好ましくは2〜6個の炭素および1〜6つの二重
結合を有する直鎖または分枝鎖基を指称し、たとえばビニル、2−プロペニル、
3−ブテニル、2−ブテニル、4−ペンテニル、3−ペンテニル、2−ヘキセニ
ル、3−ヘキセニル、2−ヘプテニル、3−ヘプテニル、4−ヘプテニル、3−
オクテニル、3−ノネニル、4−デセニル、3−ウンデセニル、4−ドデセニル
、4,8,12−テトラデカトリエニル等が挙げられ、これらは必要に応じて1〜
4個の置換基、すなわち、ハロゲン、ハロアルキル、アルキル、アルコキシ、ア
ルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、アミノ
、ヒドロキシ、ヘテロアリール、シクロヘテロアルキル、アルカノイルアミノ、
アルキルアミド、アリールカルボニルアミノ、ニトロ、シアノ、チオール、アル
キルチオまたは上記アルキルの場合に記載した置換基のいずれかで置換されてよ
い。
【0025】 他に特別な指示がない限り、本発明でそれ自体または他の基の一部として用い
る語句「低級アルキニル」または「アルキニル」とは、ノルマル鎖に2〜20個
、好ましくは2〜12個、より好ましくは2〜8個の炭素および1つの三重結合
を有する直鎖または分枝鎖基を指称し、たとえば2−プロピニル、3−ブチニル
、2−ブチニル、4−ペンチニル、3−ペンチニル、2−ヘキシニル、3−ヘキ
シニル、2−ヘプチニル、3−ヘプチニル、4−ヘプチニル、3−オクチニル、
3−ノニニル、4−デシニル、3−ウンデシニル、4−ドデシニル等が挙げられ
、これらは必要に応じて1〜4個の置換基、すなわち、ハロゲン、ハロアルキル
、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキ
ル、シクロアルキル、アミノ、ヘテロアリール、シクロヘテロアルキル、ヒドロ
キシ、アルカノイルアミノ、アルキルアミド、アリールカルボニルアミノ、ニト
ロ、シアノ、チオールおよび/またはアルキルチオ、または上記アルキルの場合
に記載した置換基のいずれかで置換されてよい。
【0026】 本発明で単独または他の基の一部として用いる語句「アルキレン」とは、2つ
の異なる炭素原子に他の基に結合するための単結合を有する上記アルキル基を指
称し、必要に応じて上記アルキルの場合に記載の如く置換されてよい。 本発明で単独または他の基の一部として用いる語句「アルケニレン」および「
アルキニレン」とはそれぞれ、2つの異なる炭素原子に結合のための単結合を有
する上記アルケニル基およびアルキニル基を指称する。
【0027】 (CH)m、(CH)qまたは(CH)q' 基(これらの基は上述のアルキレン
、アルケニレン、またはアルキニレン基をも包含し、かつ必要に応じて本明細書
記載のアルキル置換基のいずれかであってもよい1、2または3個の置換基を有
しうる)の具体例としては、
【化30】
【化31】 が挙げられる。
【0028】 本発明で単独または他の基の一部として用いる語句「ハロゲン」または「ハロ
」とは、塩素、臭素、フッ素および沃素並びにCFを指称し、塩素またはフッ
素が好ましい。 語句「金属イオン」とは、ナトリウム、カリウムまたはリチウムなどのアルカ
リ金属イオンおよびマグネシウムやカルシウムなどのアルカリ土類金属イオン、
並びに亜鉛およびアルミニウムを指称する。 本発明で単独または他の基の一部として用いる語句「複素環式」、「ヘテロシ
クロ」または「複素環」とは、“ヘテロアリール”基または“シクロヘテロアル
キル”基を指称する。
【0029】 本発明で単独または他の基の一部として用いる語句「シクロヘテロアルキル」
とは、1または2個のヘテロ原子、たとえば窒素、酸素および/または硫黄を含
有し、炭素原子またはヘテロ原子により、可能ならば、必要に応じて上述の結合
基(CH)pを介して結合する、4、5、6または7員の飽和または部分不飽和
環を指称し、たとえば
【化32】 等が挙げられる。これらの基は、1〜4個の置換基、たとえばアルキル、ハロ、
オキソおよび/または本明細書記載のアリール置換基のいずれかを含有してもよ
い。さらに、上記環のいずれも、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールま
たはシクロヘテロアルキル環に縮合することができる。
【0030】 本発明で単独または他の基の一部として用いる語句「シクロヘテロアルコキシ
」とは、環中に少なくとも1個の酸素原子と少なくとも1または2個のヘテロ原
子、たとえば窒素、酸素および/または硫黄を含有し、炭素またはヘテロ原子に
より、可能ならば、必要に応じて結合基(CH)pを介して結合する、4、5、
6または7員の飽和または部分飽和環を指称し、かつ1〜4個の置換基、たとえ
ばアルキル、ハロ、オキソおよび/または本明細書記載のアリール置換基のいず
れかを含有してもよい。さらに、上記環のいずれも、シクロアルキル、アリール
、ヘテロアリールまたはシクロヘテロアルキル環に縮合することができる。
【0031】 本発明で単独または他の基の一部として用いる語句「ヘテロアリール」とは、
1、2、3または4個のヘテロ原子、たとえば窒素、酸素または硫黄を含有し、
かつアリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはシクロヘテロアルキル環
(たとえばベンゾチオフェニル、インドリル)に縮合することができ、および可
能なN−オキシド体をも包含する、5または6員の芳香族環を指称し、たとえば
【化33】 等が挙げられる。
【0032】 ヘテロアリール基は必要に応じて、1〜4個の置換基、たとえば本明細書記載
のアリール置換基のいずれか、並びにカルボニルおよびアリールカルボニルを有
してもよい。さらに、上記環のいずれも、シクロアルキル、アリール、ヘテロア
リールまたはシクロヘテロアルキル環に縮合することができる。
【0033】 全般的合成反応体系: 本発明化合物は、以下に示す全般的合成反応体系、並びに当業者が使用する関
連刊行物記載の手順に従って製造することができる。これらの反応のための試薬
の具体例および手順については、以下の説明および実施例で示される。他に特別
な明記がない限り、化合物の種々の置換基は、式Iの本発明化合物と同様に定義
される。
【0034】 下記反応式II〜VIIおよびIX〜XII中のAr基の定義は、以下の通り
である。
【化34】
【0035】 反応式I
【化35】
【0036】 合成反応式Iは、中間体4の製造を示す。 化合物1の製法は、(1)FisherらのU.S.特許No.5206235;(
2)T.R.Nieduzak らの「Synth. Commun.」(26、3443−3452
、1996年)および(3)J.D.Armstrong, IIIらの「Tetrahedron
Lett.」(35、3239−3242、1994年)に記載されている。化合物
1のアミドカルボニル基の還元を、LAH/THFを用いて実施し、化合物2を
得、次いで化合物2を1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボ
ジイミド(EDAC)および1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(H
OAT)の存在下、カルホン酸3と反応させて、中間体化合物4を得る。
【0037】 反応式II
【化36】 式中、“or”、“cat”、“protecting group”はそれぞれ、「または」、「
触媒」、「保護基」と訳す、以下同様。
【0038】 合成反応式IIは、出発化合物10の製造を示す。 中間体化合物5および6の製造は、(1)N. Miyauraらの「Chem. Rev.」
(95、2457−2483、1995年);(2)T.Ishiyamaらの「J. O
rg. Chem.」(60、7508−7510、1995年);(3)Minatoらの
「Tetrahedron Lett.」(21、845−848、1980年)および Mitc
hellらの「Synthesis」(803−815、1992年)の記載に従って実施す
る。化合物5または6と化合物7のアリール−アリールカップリング反応は、パ
ラジウムまたはニッケル触媒で仲介され、対応する化合物8または9が得られる
。化合物8を2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)などのラジカ
ル開始剤の存在下、N−ブロモスクシンイミド(NBS)でブロム化して、化合
物10を得る。別法として、化合物9の保護基PGの脱離、次いでPBrによ
るブロム化を行って、化合物10を得る。
【0039】 反応式III
【化37】
【0040】 合成反応式IIIは、出発化合物14の製造を示す。中間体化合物12の製造
は、上記化合物5または6の場合と同じ操作に従って実施する。化合物11と1
2のアリール−アリールカップリング反応は、パラジウムまたはニッケル触媒で
仲介され、化合物13が得られる。NaOHまたはLiOHを用い、化合物13
のエチルエステルの加水分解を行って、化合物14を得る。
【0041】 反応式IV
【化38】
【0042】 合成反応式IVは、出発化合物17の製造を示す。 中間体化合物12の製造は、上記化合物5または6の場合と同様な操作に従っ
て実施しうる。化合物12と15のアリール−アリールカップリング反応は、パ
ラジウムまたはニッケル触媒で仲介され、化合物16が得られる。化合物16の
ピリジン環の水素添加を、酢酸中触媒としてPtOを用いて実施し、化合物1
7を得る。
【0043】 合成反応式Vは、出発化合物20の製造を示す。 化合物19のN−アリール化をNaOt−Buおよびパラジウム触媒の存在下
で実施して、化合物20を得る。 反応式V
【化39】
【0044】 合成反応式VIは、出発化合物21−23の製造を示す。 反応式VI
【化40】
【0045】 化合物17とCOCl、SOClまたはSOClの反応により、対応
するカルバミルクロリド21、スルフィニルクロリド22、またはスルホニルク
ロリド23が得られる。 合成反応式VIIは、出発化合物24−26の製造を示す。
【0046】 反応式VII
【化41】
【0047】 化合物20とCOCl、SOClまたはSOClの反応により、対応
するカルバミルクロリド24、スルフィニルクロリド25またはスルホニルクロ
リド26が得られる。 合成反応式VIIIは、化合物28−30の製造を示す。化合物27とCOC
、SOClまたはSOClの反応により、対応するカルバミルクロリ
ド28、スルフィニルクロリド29またはスルホニルクロリド30が得られる。
【0048】 反応式VIII
【化42】 合成反応式IXは、本発明の化合物VIIIの製造を示す。
【0049】 反応式IX
【化43】 NaCOまたはNaHなどの塩基を用い、化合物4を化合物10でアルキ
ル化して、本発明の化合物VIIIを得る。
【0050】 反応式X
【化44】
【0051】 合成反応式Xは、本発明の化合物IXの製造を示す。化合物4をEDACおよ
びHOATの存在下、カルボン酸14と反応させて、本発明の化合物IXを得る
。別法として、化合物14を(COCl)によって、酸クロリド28に変換す
ることができ、次いでEtNなどの塩基の存在下、化合物4と反応させて、本
発明の化合物IXを得る。
【0052】 反応式XI
【化45】
【0053】 合成反応式XIは、本発明化合物X、XIおよびXIIの製造を示す。 化合物4をEtNなどの塩基の存在下、化合物21、22または23と反応
させて、対応する本発明の尿素化合物X、スルフィニル尿素化合物XIまたはス
ルホニル尿素化合物XIIを得る。
【0054】 反応式XII
【化46】
【0055】 合成反応式XIIは、本発明化合物XIII、XIVおよびXVの製造を示す
。化合物4をEtNなどの塩基の存在下、化合物24、25または26と反応
させて、対応する本発明の尿素化合物XIII、スルフィニル尿素化合物XIV
またはスルホニル尿素化合物XVを得る。 合成反応式XIIIは、本発明化合物XIII、XIVまたはXVの製造を示
す。化合物4をEtNなどの塩基の存在下、化合物28、29または30と反
応させて、対応する尿素化合物XVI、スルフィニル尿素化合物XVIIまたは
スルホニル尿素化合物XVIIIを得る。
【0056】 反応式XIII
【化47】
【0057】 反応式XIV
【化48】
【0058】 合成反応式XIVは、Qが−N(R10)(R11)で、化合物IのR11が保
護基(PG)で置換された本発明化合物(本発明の化合物XIX)の製造を示し
、化合物XIXの脱保護(de−PG)により、本発明の化合物XXを得る。保
護基としてBocを用いる場合には、Boc基の脱離は、トリフルオロ酢酸(T
FA)またはHClなどの強酸を用いて実施することができる。保護基としてC
bz基を用いる場合には、該保護基を接触水添分解またはHBr/酢酸によって
脱離することができる。他の保護基を用いる場合、脱離条件はGreeneらの“有
機合成における保護基”(John Wiley and Sons Inc.、1990年)ま
たは当該分野の他の公知の方法によって認識することができる。
【0059】 反応式XV
【化49】 合成反応式XVは、本発明化合物XXIの他の合成を示す。化合物XXIをN
aBHCNなどの還元剤の存在下、アルデヒドで還元アミノ化することにより
、本発明の化合物XXIIを得る。
【0060】 かかる全般的合成反応体系における各工程の実施のための条件は、慣用のもの
で、かつ幅広く改変することができる。ここで記載の条件は、あくまで例示のみ
を目的とし、本発明の技術的範囲の限定を意図するものではない。
【0061】 最終化合物は、再結晶、シリカゲルクロマトグラフィー、または逆相分取HP
LCによって容易に精製することができる。逆相分取HPLCを用いる場合には
、溶剤A(MeOH10%/HO90%/TFA0.2%)と溶剤B(MeO
H90%/HO10%/TFA0.2%)の混合物を用いる。
【0062】 本発明の式Iの化合物の中で、最も好ましいのは下記式で示されるものである
【化50】 [式中、RはH; Xは(CH)m、mは1; Yは
【化51】 で、RおよびR3aはHが好ましく; nは1; Zは
【化52】 で、Rは2−テトラゾール; R9kはH; Lは
【化53】 で、qは0または1、RはH、RおよびR9aはアルキル、好ましくはメチ
ル; Qは−NR1011で、R10とR11の一方がH、他方がヒドロキシ置換
基を有するアルキル、たとえば2−OH−プロピル である]
【0063】 式Iの化合物を、ヒトを含め動物に投与して、インビボの成長ホルモンを放出
させることができる。たとえば、化合物Iを商業上重要な動物(たとえば豚、畜
牛、羊等)に投与することにより、成長の速度および程度を加速および増加し、
かつかかる動物のミルク産出を増大することができる。
【0064】 本発明はその技術的範囲内に、活性成分として式Iの化合物の少なくとも1種
を、医薬用担体または希釈剤と共に含有することから成る医薬組成物を包含する
。かかる医薬組成物の活性成分として、必要に応じて、式Iの化合物の少なくと
も1種に加えて成長促進剤、または異なる活性を示す別の組成分、たとえば抗生
物質もしくは他の医薬的活性物質を含ませることができる。
【0065】 上記成長促進剤としては、これらに限定されるものでないが、TRH、ジエチ
ルスチルベストロール、テオフィリン、エンケファリン、E系列プロスタグラン
ジン、U.S.特許No.3239345に開示の化合物、たとえばゼラノール
(zeranol)、およびU.S.特許No.4036979に開示の化合物、たと
えばU.S.特許No.4411890に開示のスルベノックス(sulbenox)ま
たはペプチドが挙げられる。
【0066】 さらに本発明の開示化合物Iの使用方法として、他の成長ホルモン分泌促進薬
、たとえばU.S.特許No.4411890やWO89/07110およびW
O89/07111に記載のGHRP−6、GHRP−1;およびB−HT92
0または成長ホルモン放出因子およびその類縁体または成長ホルモンおよびその
類縁体またはIGF−1やIGF−2を含むソマトメジンとの併用がある。さら
にまた本発明の開示化合物Iの使用方法として、副甲状腺ホルモンまたはビスホ
スホネート、たとえばMK−217(アレンドロネート(alendronate))との
併用;骨粗しょう症の処置;または代謝症候群の処置のため、エストロゲン、テ
ストステロン、または選択的エストロゲン・レセプタ・モジュレータ、たとえば
タモキシフェンまたはラロキシフェンとの併用がある。
【0067】 当業者にとって周知の如く、成長ホルモンの公知のまた可能性をひめた用途は
、変化に富みかつ多数に及ぶ。すなわち、内因性成長ホルモンの放出を刺激する
目的で本発明化合物を投与した場合にも、成長ホルモンそれ自体と同様な効果ま
たは用途を有することができる。
【0068】 成長ホルモンのこれらの変化に富む用途を要約すれば、以下の通りとなる。す
なわち、年輩者における成長ホルモン放出の刺激;グルココルチコイドの異化副
作用の予防;骨粗しょう症の処置;筋肉の質量および強さの刺激および増加;免
疫系の刺激;成長遅延の処置;創傷治癒の促進;骨折修復の促進;腎不全または
成長遅延をもたらす機能不全の処置;成長ホルモン欠乏未成年者を含む、生理的
短身長の処置;慢性疾病に関連する短身長の処置;肥満症や肥満に関連する成長
遅延の処置;プラーダー−ヴィリ症候群やターナー症候群に関連する成長遅延の
処置;やけど患者の回復促進および入院減;子宮内成長遅延、骨格形成異常、副
腎皮質亢進およびクッシング症候群の処置;拍動性成長ホルモン放出の誘発;ス
トレス患者における成長ホルモンの補充;骨軟骨形成異常、ヌーナン症候群、精
神分裂病、うつ病、アルツハイマー病、創傷遅延性治癒および心理・社会的剥奪
の処置;肺機能不全および換気依存症の処置;大手術後のたんぱく異化応答の減
衰;癌またはAIDSなどの慢性疾病に基づく悪液質およびたんぱく損失の減少
;島細胞症を含む高インスリン血症の処置;排卵誘発のための佐剤処置;胸腺発
育の刺激および胸腺機能の年令的衰退の予防;免疫抑制患者の処置;筋肉機動性
の改善;皮膚厚さ、代謝恒常性、糖尿病(2型)の維持;体組成の改善(やせた
体質量の増加による)および/またはひ弱な年輩者の腎恒常性の改善;骨芽細胞
、骨再造形および軟骨成長の刺激;コンパニオン(companion)動物における免
疫系の刺激およびコンパニオン動物における年令障害の処置;家畜における成長
促進(growth promotant);および羊の羊毛成長およびウシのミルク産出の刺
激が挙げられる。
【0069】 本発明化合物の使用で処置しうる上記の症状、病気および疾患を集合して、“
X症候群”またはJohannssonの「J.Clin.Endocrinol Metab.」(82
727−734、1997年)に記載の代謝症候群と称す。 本発明化合物は、成長ホルモン分泌促進薬である作用物質であって、上述の処
置を必要とする種々の哺乳類、たとえばサル、イヌ、ネコ、ラット、ヒト等に投
与することができる。これらの作用物質の投与は、全身投与、たとえば経口また
は非経口で行なうことができる。
【0070】 本発明化合物は、通常の全身用投与剤形、たとえば錠剤、カプセル剤、エリキ
シル剤または注射液剤で調合することができる。かかる投与剤形は、必要な生理
的に許容しうる担体物質、賦形剤、潤滑剤、緩衝剤、抗菌剤、増量剤(たとえば
マンニトール)、酸化防止剤(アスコルビン酸または重亜硫酸ナトリウム)等を
も含有する。経口投与剤形が好ましいが、非経口、鼻腔内またはエーロゾル用の
剤形も全く同様に、満足な結果が得られる。
【0071】 投与量は、患者の年令、体重および症状、並びに投与手段、投与剤形および生
活規制、および所望結果に応じて、注意深く調整しなければならない。一般に、
上述の投与剤形では、1日当り、約0.0001〜100mg/体重(kg)の量で
、または約1〜1000mg、好ましくは約5〜500mgの量で、1日1回または
2〜4回の分割用量にて投与されてよい。
【0072】 次に挙げる実施例は、本発明の好ましい具体例である。全ての温度単位は、特
に指示がない限り℃である。 実施例1
【化54】
【0073】 A:
【化55】 中間体Aを、(1)T.R.Nieduzakらの「Commun.」(26、3443−
3452、1996年)および(2)J.D.Armstrong,IIIらの「Tetra
hedron Lett.」(35、3239−3242、1994年)の記載に従って
製造する。
【0074】 B.
【化56】 中間体Bを、W.R.Schoenらの「J.Med.Chem.」(37、897−9
06、1994年)の記載に従って製造する。
【0075】 C.
【化57】 100mlの無水THF中の上記A中間体(2.9g、16.5ミリモル)の
攪拌溶液に窒素下、−78℃にて33mlのLAH溶液(THF中1.0M、3
3.0ミリモル)をゆっくりと加える。添加後、ドライアイス浴を取除き、反応
液を室温まで加温せしめる。50時間還流し、冷却し、次いで水性THFをゆっ
くり加えて反応を抑える。無機塩を濾去し、固体をTHFで数回洗う。液体を濃
縮し、次いで酢酸エチルに溶解し、NaSO上で乾燥し、減圧濃縮して1.
9gの標記化合物を黄色半固体で得る。LC/MS,m/z163(M+H)
【0076】 D.
【化58】 4mlのCHCl中の上記C化合物(180mg、1.1ミリモル)の攪
拌溶液に窒素下、室温にて上記B中間体(220mg、1.0ミリモル、ステッ
プ1)、EDAC(230mg、1.2ミリモル)およびHOAT(165mg
、1.2ミリモル)を加え、攪拌を一夜続ける。混合物を濃縮し、次いで酢酸エ
チルに溶解し、HOで2回洗い、NaSO上で乾燥し、減圧濃縮する。シ
リカゲルにて30%酢酸エチル/ヘキサンを用いる精製を行い、326mgの標
記化合物を白色固体で得る。LC/MS,m/z362(M+H)
【0077】 E.
【化59】 3mlの乾燥アセトン中の上記D化合物(145mg、0.4ミリモル)の攪
拌溶液に窒素下、N−(トリフェニルメチル)−5−[2−[4’−(ブロモメ
チル)−ビフェニルイル]]−テトラゾール(250mg、0.48ミリモル、
バイオネット・リミテッド)およびKCO(166mg、1.2ミリモル)
を加える。混合物を18時間還流し、冷却し、濃縮する。次いで酢酸エチルを加
え、酢酸エチル層をHOで洗い、NaSO上で乾燥し、濃縮する。シリカ
ゲルにて25%酢酸エチル/ヘキサンを用いる精製を行い、120mgの白色固
体を得る。この固体に、3mlの4N−HCl/ジオキサン溶液をゆっくりと加
え、混合物を室温で1時間攪拌する。次いで濃縮し、HPLCにて精製して(2
5−100%溶剤B)、60mgの標記化合物(TFA塩)を淡黄色泡状物で得
る。LC/MS,m/z496(M+H)
【0078】 実施例2
【化60】 A.
【化61】 100mlのCHCl中の(R)−メチルラクテート(10g、96.1
ミリモル)の攪拌溶液に窒素下、室温にてt−ブチルジメチルシリルクロリド(
TBDMSiCl)(17.4g、115.4ミリモル)およびイミダゾール(
7.9g、116ミリモル)を加える。沈澱物が形成し、スラリーを室温で一夜
攪拌する。シリカゲルのパッドで濾過し、CHClで洗う。CHCl
液を濃縮して、20.5gの標記化合物を無色油状物で得る。 H−NMR(400MHz,CDCl):δ4.28(q、J=7.0H
z、1H)、3.67(s、3H)、1.34(d、J=7.0Hz、3H)、
0.83(s、9H)、0.04(s、3H)、0.02(s、3H)
【0079】 B.
【化62】 30mlの無水THF中の上記A化合物(2.8g、12.8ミリモル、ステ
ップ1)の攪拌溶液に窒素下、−78℃にて28.2mlの水素化ジイソブチル
アルミニウム(DIBAL−H)溶液(THF中1.0M、28.2ミリモル)
を加え、攪拌を−78℃で3時間続ける。次いで反応混合物に水性THFをゆく
りと加え、反応を抑える。無機塩を濾去し、THFで数回洗う。
【0080】 液体を濃縮し、次いで酢酸エチルに溶解し、NaSO上で乾燥し、減圧濃
縮して580mgの標記化合物を油状物で得る。 H−NMR(400MHz,CDCl):δ3.82−3.86(m、1
H)、3.40−3.44(m、1H)、3.25−3.32(m、1H)、1
.84−1.88(m、1H)、1.05(d、J=6.2Hz、3H)、0.
83(s、9H)、0.02(s、6H)
【0081】 C.
【化63】 10mlのCHCl中の上記B化合物(580mg、3.0ミリモル)の
攪拌溶液に、ピリジニウム・クロロクロメート(PCC)(790mg、3.6
ミリモル)を加え、攪拌を室温で一夜続ける。混合物をシリカゲルパッドで濾過
し、濃縮する。シリカゲルにてヘキサンを用いる精製を行い、120mgの標記
化合物を油状物で得る。 H−NMR(400MHz,CDCl):δ9.56(s、1H)、4.
05(q、J=7.0Hz、1H)、1.22(d、J=7.0Hz、3H)、
0.87(s、9H)、0.05(s、3H)、0.04(s、3H)
【0082】 D.
【化64】 0.3mlの乾燥メタノール中の実施例1化合物(38mg、0.062ミリ
モル)の攪拌溶液に窒素下、0.3mlの乾燥メタノール中の上記C化合物(1
20mg、0.51ミリモル)の溶液および100mgのモレキュラーシーブを
加える。得られるスラリーを室温で20分間攪拌後、NaBHCN(25mg
、0.4ミリモル)を加え、攪拌を室温で一夜続ける。
【0083】 スラリーにHOを加えて反応を抑え、濾過し、濃縮する。残渣を2mlのB
NF溶液(THF中1.0M)に溶解し、室温で一夜攪拌する。これを濃縮
し、HPLCにて精製して(30〜100%溶剤B)、16.8mgの標記化合
物(TFA塩)を淡黄色泡状物で得る。LC/MS,m/z668(M+H)
【0084】 前記詳細な説明および実施例に記載の操作を用いることにより、以下に示す各
表の本発明化合物を製造しうる。
【0085】
【表1】
【0086】
【表2】
【0087】
【表3】
【0088】
【表4】
【0089】
【表5】
【0090】
【表6】
【0091】
【表7】
【0092】
【表8】
【0093】
【表9】
【0094】
【表10】
【0095】
【表11】
【0096】
【表12】
【0097】
【表13】
【0098】
【表14】
【0099】
【表15】
【0100】
【表16】
【0101】
【表17】
【0102】
【表18】
【0103】
【表19】
【0104】
【表20】
【0105】
【表21】
【0106】
【表22】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 7/00 A61P 7/00 9/10 9/10 13/12 13/12 17/02 17/02 19/10 19/10 37/04 37/04 C07D 401/06 C07D 401/06 401/14 401/14 403/10 403/10 403/12 403/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA, BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,C Z,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE ,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS, JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,L R,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN ,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,T R,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB04 BB06 BB09 CC47 DD10 DD19 EE01 4C086 AA01 AA03 BC32 BC50 BC62 GA07 GA12 MA01 MA04 NA14 ZA51 ZA70 ZA81 ZA89 ZA97 ZB09 ZC35 ZC55

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中、Xは(CH(ここで、mは0〜4の整数)、CO、SOまたS
    ; Yは 【化2】 Zは 【化3】 TはN−R、OまたはS; 但し、(1)Yが 【化4】 の場合、XはCO、SOもしくはSOまたは(CH(ここで、mは2、
    3または4)、および(2)Zが 【化5】 の場合、n=0およびXはCO、SOもしくはSOまたは(CH(ここ
    で、mは2、3または4); Lは−R−(CH−アリール−(CHq’−または 【化6】 Qは−NR1011、 【化7】 nは0または1;pは1〜3;qは0〜3;q’は0〜3; 破線で示すベンゼン環は、ベンゾアゼピンのベンゾ環に縮合して存在または非
    存在であってよく; R、R1a、R、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ヒドロキシ
    、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、CF、OCF、S(O)9b
    SONR9b9c、COOR9b、CONR9b9c、NR9bCOR 、アルキル、シクロアルキル、アルコキシル、アルキルアリール、アシル、ア
    リールまたはヘテロアリールから選ばれ、この場合、R,R1a,R,R およびRのアルキル、シクロアルキル、アルコキシル、アルキルアリール、ア
    シル、アリールおよびヘテロアリール基は必要に応じて、ヒドロキシ、ハロゲン
    、シアノ、ニトロ、アミノ、CF、OCF、S(O)9b、SONR 9b9c、CO9bおよびCONR9b9cの1、2または3個で置換
    されてよい; rは0、1または2; R3a、R4aおよびRはそれぞれ独立して、水素、ヒドロキシ、ハロゲン
    、シアノ、ニトロ、アミノ、CF、OCF、COH、CONH、SO NH、SOCH、NHCON(CH、NHSOCH、NHSO N(CH、テトラゾール、R12アルキル、アシル、アルコキシル、ア
    ルキルアリール、アリールまたはヘテロアリールから選ばれ;R12は結合、酸
    素、CONR9d、S(O)、SONR9d、NR9d、NR9dCO、N
    9dCONR9e、およびNR9dSOから選ばれ、この場合、R3a、R 4a およびRのアルキル、アシル、アルコキシル、アルキルアリール、アリー
    ルおよびヘテロアリール基は必要に応じて、ハロゲン、シアノ、CF、OCF 、OR9f、NR9f9g、COOR9f、COR9f、CONR9f 、S(O)t’9f、SONR9f9gまたはテトラゾールの1、2ま
    たは3個で置換されてよい; tおよびt’はそれぞれ独立して、0、1または2; Rは水素、SO9h、SONR9h9i、CONR9h9i、ア
    ルキル、シクロアルキル、アシルまたはアリールから選ばれ、この場合、R
    アルキル、シクロアルキル、アシルまたはアリール基は必要に応じて、ヒドロキ
    シ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、CF、OCF、COH、CON
    、SONH、SOCH、NHCON(CH、NHSOCH またはテトラゾールの1、2または3個で置換されてよい; Rは結合、酸素またはNR9jから選ばれ; RおよびR9aはそれぞれ独立して、水素、CF、アルキルもしくはアル
    キルアリールから選ばれ、あるいはRとR9aは共に合して4〜7員の炭素環
    式もしくは複素環式環を形成、またはRもしくはR9aのいずれかまたは両方
    はR10またはR11と共に合して4〜7員の複素環式環を形成、およびR
    よびR9aは必要に応じて、上記Rの場合の置換基のいずれかで置換されてよ
    い; R9b、R9c、R9d、R9e、R9f、R9g、R9h、R9i、R9j およびR9kはそれぞれ独立して、水素、アルキルまたはアリールから選ばれ; R10およびR11はそれぞれ独立して、水素、アルキルもしくはアルキルア
    リールから選ばれ、この場合、R10およびR11のアルキルおよびアルキルア
    リール基は必要に応じて、ヒドロキシ、アミノ、アルコキシル、アリールオキシ
    ル、アシルおよびイミダゾールの1〜3個で置換されてよく、またはR10とR 11 は共に合して4〜7員の複素環式環を形成する] で示される化合物、またはその医薬的許容しうる塩もしくは立体異性体。
  2. 【請求項2】 式: 【化8】 で示される請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 式: 【化9】 で示される請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Xが(CHである請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Yが 【化10】 である請求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Zが 【化11】 である請求項1に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 −(Y)−Zが 【化12】 である請求項1に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 XがCHである請求項4に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 Yが 【化13】 である請求項5に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 Zが 【化14】 である請求項6に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 【化15】 が 【化16】 である請求項1に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 式: 【化17】 【化18】 で示される請求項1に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載の化合物およびその医薬的に許容しうる担
    体から成る医薬組成物。
  14. 【請求項14】 内因性成長ホルモンのレベルを増加する方法であって、か
    かる処置を必要とする患者に治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する
    ことから成る方法。
  15. 【請求項15】 肥満症、骨粗しょう症、腎疾患、心ミオパシー、悪液質、
    HIVるいそう症候群、長期危険的疾病、肉質欠乏症を処置し、および/または
    創傷治癒および/または免疫機構を刺激し、または筋肉の質量および/または強
    さを増加する方法であって、かかる処置を必要とする患者に治療上有効量の請求
    項1に記載の化合物を投与することから成る方法。
  16. 【請求項16】 動物を治療上有効量の請求項1に記載の化合物で処置する
    ことにより、羊毛、ミルクおよび肉の産出量を増加する方法。
  17. 【請求項17】 X症候群を処置する方法であって、かかる処置を必要とす
    る患者に治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与することから成る方法。
  18. 【請求項18】 糖尿病の予防および/または治療および/またはやせた体
    質量の増加の方法であって、かかる処置を必要とする患者に治療上有効量の請求
    項1に記載の化合物を投与することから成る方法。
JP2000578007A 1998-10-28 1999-10-21 成長ホルモン分泌促進薬として有用なベンゾアゼピン化合物およびその誘導体 Pending JP2002528417A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10596998P 1998-10-28 1998-10-28
US60/105,969 1998-10-28
PCT/US1999/024793 WO2000024398A1 (en) 1998-10-28 1999-10-21 Benzoazepines and analogs thereof useful as growth hormone secretagogues

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002528417A true JP2002528417A (ja) 2002-09-03

Family

ID=22308762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000578007A Pending JP2002528417A (ja) 1998-10-28 1999-10-21 成長ホルモン分泌促進薬として有用なベンゾアゼピン化合物およびその誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6380184B1 (ja)
EP (1) EP1126854A4 (ja)
JP (1) JP2002528417A (ja)
AU (1) AU749970B2 (ja)
CA (1) CA2348023A1 (ja)
WO (1) WO2000024398A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530309A (ja) * 2006-03-15 2009-08-27 マイケル・オー・ソーナー 成長ホルモン分泌促進物質による筋肉減少症の処置方法
WO2018186365A1 (ja) * 2017-04-03 2018-10-11 京都薬品工業株式会社 リードスルー誘導剤およびその医薬用途

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025355A (en) * 1997-05-19 2000-02-15 Cambridge Neuroscience, Inc. Pharmaceutically active compounds and methods of use
MXPA02010452A (es) * 2000-05-11 2003-06-06 Bristol Myers Squibb Co Analogos de tetrahidroisoquinolina utiles como secretagogos de la hormona del crecimiento.
US6649606B1 (en) 2001-11-09 2003-11-18 Bristol-Myers Squibb Co. Tetrahydroisoquinoline analogs as modulators of chemokine receptor activity
GB0222014D0 (en) * 2002-09-23 2002-10-30 Leuven K U Res & Dev Mannan-binding lectin
US20060052362A1 (en) * 2003-01-17 2006-03-09 Ryuichi Tozawa Skeletal muscle protecting agent
JP2008510706A (ja) 2004-08-18 2008-04-10 エリクシアー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 成長ホルモン分泌促進物質
US7790745B2 (en) 2005-10-21 2010-09-07 Bristol-Myers Squibb Company Tetrahydroisoquinoline LXR Modulators
SI2732818T1 (sl) 2009-03-31 2017-12-29 Ligand Pharmaceuticals Inc. Bifenilsulfonamid kot antagonist endotelin in angiotenzin ii receptorjev za zdravljenje glomeruloskleroze

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3239345A (en) 1965-02-15 1966-03-08 Estrogenic compounds and animal growth promoters
US4411890A (en) 1981-04-14 1983-10-25 Beckman Instruments, Inc. Synthetic peptides having pituitary growth hormone releasing activity
US4036979A (en) 1974-01-25 1977-07-19 American Cyanamid Company Compositions containing 4,5,6,7-tetrahydrobenz[b]thien-4-yl-ureas or derivatives and methods of enhancing growth rate
US5258510A (en) * 1989-10-20 1993-11-02 Otsuka Pharma Co Ltd Benzoheterocyclic compounds
US5206235A (en) * 1991-03-20 1993-04-27 Merck & Co., Inc. Benzo-fused lactams that promote the release of growth hormone
US5283241A (en) 1992-08-28 1994-02-01 Merck & Co., Inc. Benzo-fused lactams promote release of growth hormone
US5583130A (en) 1992-09-25 1996-12-10 Merck & Co., Inc. Benzo-fused lactams promote release of growth hormone
US5317017A (en) 1992-09-30 1994-05-31 Merck & Co., Inc. N-biphenyl-3-amido substituted benzolactams stimulate growth hormone release
US5374721A (en) 1992-10-14 1994-12-20 Merck & Co., Inc. Benzo-fused lactams promote release of growth hormone
HUT72076A (en) 1992-12-11 1996-03-28 Merck & Co Inc Process for preparing spiro piperidines and homologs which promote release of growth hormone and pharmaceutical compositions containing them
US5536716A (en) 1992-12-11 1996-07-16 Merck & Co., Inc. Spiro piperidines and homologs which promote release of growth hormone
US5284841A (en) 1993-02-04 1994-02-08 Merck & Co., Inc. Benzo-fused lactams promote release of growth hormone
US5430144A (en) 1993-07-26 1995-07-04 Merck & Co., Inc. Benzo-fused lactams promote release of growth hormone
US5434261A (en) 1993-07-26 1995-07-18 Merck & Co., Inc. Benzo-fused lactams promote release of growth hormone
US5545735A (en) * 1993-10-04 1996-08-13 Merck & Co., Inc. Benzo-Fused Lactams promote release of growth hormone
US5438136A (en) 1993-11-02 1995-08-01 Merck & Co., Inc. Benzo-fused macrocycles promote release of growth hormone
US5492916A (en) 1993-12-23 1996-02-20 Merck & Co., Inc. Di- and tri-substituted piperidines, pyrrolidines and hexahydro-1H-azepines promote release of growth hormone
JPH09505601A (ja) 1993-11-24 1997-06-03 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド インドリル基含有化合物類および成長ホルモン放出を促進するためのそれらの使用
AU1371895A (en) 1993-12-13 1995-07-03 Merck & Co., Inc. Benzo-fused lactams promote release of growth hormone
US5606054A (en) 1993-12-14 1997-02-25 Merck & Co., Inc. Heterocyclic-fused lactams promote release of growth hormone
IL114955A (en) 1994-08-17 1999-12-22 Novo Nordisk As N-substituted naphthofused lactams and pharmaceutical compositions containing them
EP0702004A2 (de) * 1994-09-15 1996-03-20 Ciba-Geigy Ag 2,9-Diamino- und 2-amino-8-carbamoyl-4-hydroxy-alkansäureamid-derivative
WO1996022997A1 (en) 1995-01-27 1996-08-01 Novo Nordisk A/S Compounds with growth hormone releasing properties
TW432073B (en) 1995-12-28 2001-05-01 Pfizer Pyrazolopyridine compounds
UA53716C2 (uk) 1997-06-25 2003-02-17 Пфайзер Продактс Інк. Тартратна сіль заміщеного дипептиду, спосіб її одержання, проміжні сполуки та спосіб їх одержання, фармацевтична композиція (варіанти), спосіб підвищення рівнів ендогенного гормону росту та спосіб лікування або профілактики захворювань (варіанти)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530309A (ja) * 2006-03-15 2009-08-27 マイケル・オー・ソーナー 成長ホルモン分泌促進物質による筋肉減少症の処置方法
JP2013151524A (ja) * 2006-03-15 2013-08-08 Michael O Thorner 成長ホルモン分泌促進物質による筋肉減少症の処置方法
WO2018186365A1 (ja) * 2017-04-03 2018-10-11 京都薬品工業株式会社 リードスルー誘導剤およびその医薬用途

Also Published As

Publication number Publication date
AU1598300A (en) 2000-05-15
EP1126854A1 (en) 2001-08-29
US6380184B1 (en) 2002-04-30
AU749970B2 (en) 2002-07-04
CA2348023A1 (en) 2000-05-04
EP1126854A4 (en) 2002-09-04
WO2000024398A1 (en) 2000-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU676525B2 (en) Substituted dipeptide analogs promote release of growth hormone
EP0659179B1 (en) Benzo-fused lactams promote release of growth hormone
AU676501B2 (en) Benzo-fused lactams promote release of growth hormone
US5726307A (en) Benzo-fused lactams promote release of growth hormone
US6660760B1 (en) Heterocyclic aromatic compounds useful as growth hormone secretagogues
JPH08502251A (ja) 成長ホルモンの放出を促進するベンゾ縮合ラクタム類
JPH09502961A (ja) 成長ホルモンの放出を促進するベンゾ−縮合ラクタム
US5606054A (en) Heterocyclic-fused lactams promote release of growth hormone
WO1995009633A1 (en) Benzo-fused lactams promote release of growth hormone
US5438136A (en) Benzo-fused macrocycles promote release of growth hormone
WO1995003289A1 (en) Benzo-fused lactams promote release of growth hormone
JP2003505435A (ja) メラノコルチン−4受容体ゴニストとしての置換ピペリジン
JP2001513565A (ja) 新規なアミド誘導体
JP2002505340A (ja) (2e)−5−アミノ−5−メチルヘキセ−2−エン酸n−メチル−n−((1r)−1−(n−メチル−n−((1r)−1−(メチルカルバモイル)−2−フェニルエチル)カルバモイル)−2−(2−ナフチル)エチル)アミドの新規な塩
US5726319A (en) Biphenyl substituted dipeptide analogs promote release of growth hormone
JPS6210519B2 (ja)
JP2002528417A (ja) 成長ホルモン分泌促進薬として有用なベンゾアゼピン化合物およびその誘導体
US5817654A (en) N-substituted naphthofused lactams
JP2000508666A (ja) 成長ホルモン放出特性を有する化合物
JP2003504369A (ja) アミドスピロピペリジン類による成長ホルモン放出の促進
JP2002542291A (ja) ジ環式アシルグアニジン・ナトリウム/プロトン交換抑制剤および方法
JP2003531142A (ja) Rasファルネシルトランスフェラーゼのジヒドロ−2H−ナフタレン−1−オン阻害剤
MXPA01009106A (en) Heterocyclic aromatic compounds useful as growth hormone secretagogues