JP2002526658A - リチウム基水素貯蔵組成物 - Google Patents

リチウム基水素貯蔵組成物

Info

Publication number
JP2002526658A
JP2002526658A JP2000574454A JP2000574454A JP2002526658A JP 2002526658 A JP2002526658 A JP 2002526658A JP 2000574454 A JP2000574454 A JP 2000574454A JP 2000574454 A JP2000574454 A JP 2000574454A JP 2002526658 A JP2002526658 A JP 2002526658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
lithium
hydrogen
hydrogenated
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000574454A
Other languages
English (en)
Inventor
ザルスカ アリクヤ
ザルスキ レスゼク
オラフ ストローム−オルセン ジョン
Original Assignee
マクギル・ユニヴァーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マクギル・ユニヴァーシティ filed Critical マクギル・ユニヴァーシティ
Publication of JP2002526658A publication Critical patent/JP2002526658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Abstract

(57)【要約】 水素貯蔵組成物は水素化状態と脱水素化状態を有し、前記水素化状態はリチウムと、元素M(これは水素化物を形成し、例えばBeまたはMgである。)、元素E(これはリチウムと共に化合物または固溶体を形成し、例えばC、BまたはZnである。)、またはこれらの混合物との水素化組成物を含んで構成され、水素容量の高い可逆的なLi基水素化物を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はLi基水素貯蔵組成物および水素源提供法に関する。
【0002】
【従来の技術】
水素貯蔵用の金属水素化物に於ける関心が高いにもかかわらず、Li基水素化
物は水素化熱力学的挙動が思わしくないので、これまであまり関心が持たれなか
った。理論的に、リチウムは水素貯蔵に対して最も興味のある元素の一つである
。リチウムは最も軽い金属の一つであり、原子質量は6.941である。これは
炭素の略半分の軽さであり、シンプルな水素化物であるLiHを形成する。水素
化リチウムは12.5重量%という優れた水素容量を持っているが、これまで、
可逆的な水素貯蔵に対しては見込みをもたらしていなかった。LiHの水素結合
は、非常に強く、ΔH=−90.5kJ/モルであり、水素化リチウムはその融
点より高い温度で分解する。LiHの溶融温度は680℃であり、720℃以上
でやっと分解する。この特徴だけからしても、LiHはいかなる実際的な用途か
らも排除される。この理由は、この水素化物が分解するの前に融解するのみなら
ず、分解温度が、どんな可逆的水素貯蔵用途に対しても高過ぎるからである。
【0003】 僅かに、知られたLi基水素化物があり、その内のLiAlHは最も重要で
ある。この錯体水素化物は普通の還元剤であり、多くの反応において使用される
。例えば、以下の反応のホウ酸塩、珪酸塩の製造における反応等である: 4BCl+3LiAlH→2B+3LiAlCl SiCl+LiAlH→SiH+LiAlCl
【0004】 LiAlHは可逆的な水素貯蔵には使用できない。その理由は、気体状水素
下で再水素化できないからである。分解後、LiAlHは化学的反応の経路に
おいてのみ再合成できる、例えば: 4LiH+AlCl→LiAlH+3LiCl
【0005】 したがって、LiAlHは可逆的な水素貯蔵用には実際的ではない。他の既
知のLi基水素化物に対しても同様のことが言え、これもまた可逆的な気体状の
水素化には使用できない。これまで、実際的な水素圧下で水素化/脱水素化サイ
クルできるいかなるLi基金属水素化物も報告されていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、全体的に新しい水素化特性を有するLi基金属水素化物の新しい生
成を扱う。これらの水素化物は水素圧および温度について実際的な条件下で水素
化/脱水素化サイクルを受け、したがって水素貯蔵用の適切な材料である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によると、Liは他の元素と共に複雑な水素化物組成物を形成する基礎
の金属元素である。これらの他の元素の存在により、前記Li基水素化物の水素
吸着特性の変化を引き起こし、これにより、前記水素化物を可逆的な水素貯蔵用
に使用可能になる。
【0008】 本発明のある観点によると、水素貯蔵組成物であって、前記水素貯蔵組成物
が水素を遊離する水素化状態と気体状水素を吸収して前記水素化状態を生成する
脱水素化状態とを有しており、前記水素化状態が、リチウムと下記のa)〜c)
よりなる群から選択される元素との水素化組成物を含んで構成されることを特徴
とする水素貯蔵組成物を提供する。 a)水素化物を形成する少なくとも1種の金属Mであり、水素を遊離し
て脱水素化状態を形成する前記水素化組成物は、LiHと前記少なくとも1種の
金属Mとを含んで構成される; b)少なくとも1種の元素Eであり、水素を遊離して脱水素化状態を形
成する前記水素化組成物は、リチウムと前記少なくとも1種の元素Eとの化合物
、あるいはリチウムと前記少なくとも1種の元素Eとの固溶体を含んで構成され
る;および c)上記した少なくとも1種の金属Mおよび少なくとも1種の元素Eで
ある。
【0009】 本発明の別の観点によると、前記水素化状態にある前記組成物を提供する。 本発明のさらに別の観点によると、脱水素化状態にある前記組成物を提供する
【0010】 本発明のさらに別の観点によると、水素ガス源を生成する方法であって、高温
下で、本発明の組成物から水素を遊離させ、前記組成物の脱水素化状態の配合に
し、前記遊離された水素を除去し、かつ前記脱水素化状態の組成物を水素ガスに
さらすことにより前記水素化状態を再生する方法を提供する。
【0011】 本発明のさらに別の観点によると、元素リチウムと水素化リチウムとから選択
される少なくとも1種のリチウム成分を下記のi)〜iii)から選択される成
分と共にボールミルで粉砕して、リチウム基組成物を形成し、かつ必要に応じて
前記リチウム基組成物を水素化する方法を提供する。i)上記の少なくとも1種
の金属M、その水素化物、またはそれらの混合物、ii)上記の少なくとも1種
の元素E、およびiii)上記の金属Mとその水素化物のうち少なくとも1種、
および上記の少なくとも1種の元素E。
【0012】
【発明の実施の形態】
本明細書では、脱水素化状態の基準は、水素化状態にある本発明の水素貯蔵組
成物から水素を遊離することにより生成される状態を言う。このことは、前記組
成物から水素化を完全に除去することを表すことを意図せず、前記組成物の水素
化状態から水素を完全に除去することと水素の一部を除去することの両方を意図
する。
【0013】 本発明の可逆的なLi基金属水素化物の新しい生成には、水素貯蔵組成物の3
つの主なグループがある。 1.Liおよび少なくとも1種の金属Mからなる錯体水素化物、ここで、前記分
解生成物はLiHおよび前記金属Mからなる。 2.Li基水素化物、ここで、前記少なくとも1種の元素Eは、前記水素化物の
分解後に、リチウムと共に化合物あるいは固溶体を形成する。 3.Li基水素化物、前記Li基水素化物は少なくとも1種の金属Mおよび少な
くとも1種の元素Eを含み、上記項目1および2の特性を具える。
【0014】 グループ1 このグループの水素化組成物は、2種またはそれ以上の金属成分を含み、その
うちの1種はリチウムである。第2の金属(類)Mは、水素と化合物を形成する
ことができる元素から選択され、それらを例示すると、Be、Mg、Ti、V、
Zrであり、これらは、以下の水素化物をそれぞれ形成する:つまり、BeH 、MgH、TiH、VH、およびZrHである。これらの金属Mは、リ
チウムとは、金属間化合物または固体状態溶液を形成しない。このことは、これ
らの相平衡図により示される。
【0015】 水素化状態では、本発明の水素化組成物は、リチウムと少なくとも1種の金属
Mとの錯体水素化物である。この水素化物の式は以下のように書くことができる
: LixMyHz (I) (式中、xは1〜5の整数であり、yは1〜3の整数であり、zはz=x+2y
を満たす整数である。) Mは1種の金属M、またはそれ以上の異なる種類の金属Mを含む。
【0016】 Li基水素化組成物のこのグループに対する可逆的な水素化/脱水素化の機構
は、以下の反応に従う: LixMyHz⇔xLiH+yM+yH
【0017】 この反応の結果として、水素化リチウム(LiH)と共に、気体状水素は放出
され、純粋な金属Mは反応生成物である。 上記錯体Li基水素化物はこれらの成分の水素化物(LiHおよびMH)と
は、結晶構造および熱力学的性質においてそれぞれ異なる。特に、水素化形成の
平衡圧を変えることにより、前記系は可逆的な水素化サイクルに対して使用でき
る。
【0018】 特に、好ましい態様では、前記金属Mはベリリウムである。通常、水素化ベリ
リウム(BeH)製造が非常に困難である。これまでは、複雑な有機金属法に
よってのみ製造することができた。今まで、元素(すなわちベリリウムと水素)
からBeHを合成する報告がなかった。さらに、水素化ベリリウムが可逆的な
水素化性能を有することを見出されることはなかった。
【0019】 この発明では、錯体Li−Be−水素化物は容易に製造でき、顕著な可逆的な
水素化性能を示す。この場合における前記可逆的な水素化の上記反応は以下に示
されるとおりである: LixBeyHz⇔xLiH+yBe+yH (式中、x、yおよびzは上記のとおりである。)
【0020】 この反応は、種々のx、yおよびzの値、例えば、LiBeH、またはL
BeHに対して効果的におこるが、最適な性能および最高の可逆的水素容
量は、x=5、y=3およびz=11、即ちLiBe11に対して見出さ
れる。この錯体Li基水素化組成物は水素化の際に、単相として挙動し、水素化
に対する単一のプラトー圧を有するが、X線回折は均一な単一のLi−Be−H
相を構造的に構成しないことを示す。予備的な結果に基づくと、LiBe 11 は2LiBeHおよびLiBeHのインターウェーブ相からなること
が強く予想される。前記インターウェーブ相構造は、この材料の顕著な水素化特
性の所為であると思われる。
【0021】 LiBe11の可逆的な水素化は、以下の反応に従って進む: LiBe11⇔5LiH+3Be+3H
【0022】 この反応の結果として、大量の水素が放出され、続いて実際的な圧力および温
度の条件下で再吸収される。錯体LiBe11水素化物は8.2重量%も
の水素を可逆的に吸収できる。したがって、この水素容量は、金属水素化物にお
いてかつて記録されたなかで最も高い可逆的な容量である。
【0023】 錯体Li−Be−H水素化物の熱力学的特性は、種々の温度に対する一連の圧
力−組成物等温線を測定することにより決定される。LiBe11に対す
る結果は、ファント・ホッフプロットの形態で図1に示され、LiBe に対する平衡圧と温度との関係を表している。図1からわかるように、この水
素化物は広い温度範囲にわたって効果的に働く。例えば、0.1気圧より低い水
素圧では140℃で、あるいは1.5気圧より低い水素圧では300℃で、水素
の脱離が起こる。この水素化物の生成熱は約Δ=−40kJ/モルと見積もられ
、これにより、この水素化物は容易に再水素化可能となる。
【0024】 錯体Li−M−H水素化物はボールミルによる粉砕とこれに続く気体状水素化
により、下記のように好適に製造される。 この方法では、適当量のそれぞれの成分は混合され、その後、ボールミルで粉
砕される。各成分は金属(例えばLiおよびM)の形態であるいはそれぞれの水
素化物(例えばLiHおよびMH)の形態で使用できる。さらに、金属および
水素化物の混合物も使用できる。最初の場合では、ボールミルはできるだけ細か
いミクロ構造を有する成分を適当に混合するために適用される。このようにボー
ルミルで粉砕された材料は、非常に活性で、容易に水素化して錯体水素化物を形
成する。出発材料として単純な水素化物の場合には、水素化反応の少なくとも一
部はボールミル粉砕の間に行われ、最初の脱水素化/脱水素化サイクルの間に終
了する場合がある。
【0025】 適当なボールミルの粉砕によって、10ミクロン、好ましくは100ナノメー
ター以下、より好ましくは10ナノメーター以下のサイズの粒子の微粒径化合物
を達成できる。
【0026】 この方法では、元素リチウムまたは水素化リチウムを使用でき、かつ元素金属
M、その水素化物、またはそれらの混合物を使用できる。前記成分のうち少なく
とも1種をボールミル粉砕における水素化物として使用する場合、得られるリチ
ウム基組成物は水素貯蔵組成物として作用するが、付加的な水素は水素化により
吸収されて、組成物における利用可能な水素の供給を増加させる。元素成分のみ
が使用される場合は、ボールミルの間あるいはその後で水素化は必要であり、ま
たは、水素化はボールミルの間あるいはその後の両方で行うことができる。
【0027】 錯体水素化物あるいは水素化物前駆体の生成進度は多くの場合、ボールミル粉
砕の間に物理的特性(例えば、X線回折パターン)を周期的に決定することによ
り観察できる。これは、個々の出発成分の既知の特性より、むしろ新しい錯体の
特性を示す。
【0028】 一般に、水素の遊離は、水素化組成物を、水素圧に応じて、100℃〜300
℃の温度に加熱することにより達成され、水素化組成物は、5〜60気圧の圧力
で、気体状水素雰囲気下で脱水素化状態から100℃〜350℃の温度で加熱さ
れることにより再生される。
【0029】 グループ2 このファミリーからのLi基水素化組成物は、主に水素化反応の機構において
、グループ1の錯体水素化物とは異なる。この場合、水素化リチウムは水素化状
態にあり、錯体水素化物あるいは単にLiHのいずれかの形態にある。しかし、
これは脱水素化の際に分解する。水素化リチウムの特性、特に分解温度は、他の
元素Eの存在により変化する。この元素Eは脱離状態でリチウムと反応する場合
がある。結果として、水素は、約720℃にすることなく、100〜350℃、
好ましくは150〜300℃の温度で水素化リチウムから放出される。
【0030】 水素化組成物のこのグループにおいては、リチウムまたは水素化リチウムは主
な成分であり、以下の元素Eの1種またはそれ以上の存在の結果として、LiH
の安定性は減少される: −非金属:C、B、Si、またはP −金属:Zn、Mn、Ni、Fe、Cr、Cu、Al、Ca、NaまたはK。
【0031】 元素Eの量は、特別な系に依存し、特に、安定なまたは準安定なリチウムと共
に形成できる相に依存する。一般に、Li対少なくとも1種の元素Eのモル比は
7:1〜1:2である。
【0032】 特に炭素およびホウ素により示されたように、非金属は、LiHの特性を変え
ることにおいて非常に効果的である。 Li−C平衡相図は単に1つの安定な相(Li)を示すが、本発明は、
LiHの不安定化が広範な組成物内で起こることを示す。結果では、Li−C−
H水素化物は、LiHよりずっと低い温度、すなわち150〜230℃で、ある
量の水素を脱離でき、例えば200℃で少なくとも部分的に再水素化できる。
【0033】 ホウ素も、水素の脱離が300〜350℃の温度でできるように、LiHの安
定性を変える。これらの水素化物の再水素化は類似の温度で行うことができる。 金属Eの内、ZnはLiHの脱離温度を下げるのに、最も効果的であると思わ
れる。水素脱離の後、リチウムは亜鉛と共に金属間相を形成する。この相は水素
化物生成の熱力学的特性を変える。結果として、Li−Zn−H水素化物は20
0〜250℃の温度で水素を脱離できる。
【0034】 グループ1からの合金の場合におけるように、Li基水素化物を機械的合金化
により製造した。LiまたはLiHが前記合金の主な成分であった。これは、少
なくとも1種の元素Eと共にボールミル粉砕された。脱水素化/脱水素化サイク
ルが後に続くこの方法の結果として、新しい特性の合金を得た。
【0035】 適当なボールミルにより、10ミクロン以下、好ましくは100ナノメーター
以下、より好ましくは10ナノメーター以下のサイズを有する粒子の微粒径化合
物が達成される。 グループ1の材料の場合におけるように、ボールミル粉砕はリチウム、水素化
リチウム、またはそれらの混合物と共に行うことができ、得られたリチウム基組
成物は水素化されて所望のレべルの水素化物を生成する。ボールミル粉砕の進度
は前記リチウム基組成物の物理的パラメーターを決定することにより監視される
。例示すると、リチウムと元素Eとの固溶体またはリチウムと元素Eとの化合物
のX線回折パターン、脱水素化状態の特性、または水素化状態の他の物理的パラ
メーターであり、ボールミル粉砕で使用されるリチウムまたは水素化リチウムに
依存する。
【0036】 グループ3 Li−V−H水素化物が、このグループのLi基水素化物の最も特徴的な例で
ある。これらの水素化物に対する2種の挙動が観察できる。即ち、LiまたはL
iHの存在の結果として変化したV基水素化物の生成に基づいた可逆的な水素化
、およびバナジウムまたは水素化バナジウムによる干渉の結果としてLiHの不
安定化である。結果として、新しいおよび改良された水素化特性はLi−V−H
水素化物において観察される。
【0037】 グループ1および2の両方からの元素と共にLi基水素化物も、錯体水素化物
のこのファミリーに属する。 上記のように、これらの水素化物はボールミル粉砕およびその後の気体状水素
化により製造された。グループ1および2における説明と同じ考察が適用される
。 適当なボールミル粉砕により、10ミクロン以下、好ましくは100ナノメー
ター以下、より好ましくは10ナノメーター以下のサイズを有する粒子の微粒径
化合物が達成される。
【0038】 上記3つのグループから新しいLi基水素化物は、多くの新しい特性を示し、
これは可逆的な水素貯蔵に限定されないことがわかる。これらは、独特な予期さ
れない特性を有する新しい材料を示す。これらには多くの応用が可能であること
がわかった。例示すると、薬剤、または電気化学用材料、すなわち、再可変金属
水素化物バッテリー用材料である。特に、異なる錯体、LiBe11また
は類似の水素化物の層構造等の特別な構造は、種々の応用分野で役に立つ、例え
ば導電性、磁性、および熱伝導等の独特な特性を有することがわかった。
【0039】 本発明の水素貯蔵組成物の脱水素化状態の水素吸着は、典型的に5〜60気圧
の水素圧下で、100〜350℃の温度で起こる。水素は典型的に、100〜3
00℃の温度に加熱することにより、水素化状態の組成物から典型的に遊離され
る。
【0040】
【実施例】
実施例1 LiBe11水素化物を以下の方法で製造した。 上記式に一致した水素化リチウムおよびベリリウムをそれぞれの量で、アルゴ
ン雰囲気下で、スチールボールを具えた焼入鋼のバイアル中に封入した。ボール
ミルの工程は市販のSPEX8000(商標)ボールミルまたはモデルSP21
00ボールミル(SCP Science of St−Laurent,ケベ
ック)を使用することにより行った。ボールミルの後、前記材料をガス滴定装置
に入れた。この装置を真空にし、室温で10分間真空下に保持した。次に、この
装置を270℃まで加熱し、水素を入れ、30気圧に到達させた。水素の吸収が
直ちに開始され、ほぼ8重量%の水素容量を達成した。図2は、水素化後の材料
のX線回折パターンを示す。微量の遊離の水素化リチウム、ベリリウム、または
水素化ベリリウムは微量ない。これにより、異なる錯体構造の形成が確認される
。次に分解後、すなわち、ほぼ8重量%の水素を遊離した後、同じ材料は、再び
、水素化リチウム(LiH)およびベリリウムからなる(図3)。これらの2つ
のX線回折パターンは、前記材料の水素化および脱水素化状態に対して可逆的に
得ることができる。
【0041】 LiBe11をガス滴定装置内で、水素化/脱水素化サイクルにかけた
。このサイクルは図1に示すファント・ホッフのプロットに従い、種々の温度で
行うことができるが、反応速度は、温度が高い方がより速い。図4は、270℃
と300℃でのLiBe11の再生における水素の吸収を示す。300℃
における脱離に対する加圧組成物等温線は図5に示される。
【0042】 実施例3 Liおよび他の元素の錯体水素化物を実施例1と同様の方法で製造した。 水素化リチウムと、炭素、ホウ素、珪素、亜鉛、鉄またはバナジウムとをそれ
ぞれの量で、グローブボックスの内側で、スチールバイアル中に、アルゴン雰囲
気下で封入した。LiHと他の元素とのモル比は、各場合において、1:1であ
った。ボールミルを高エネルギーボールミルSPEX8000で行った。粉砕を
スチールボールを使用して、2時間行った。これらの水素化物の水素化特性を前
記ガス滴定装置で測定した。通常、LiHは350℃までの研究した温度範囲に
わたって、いかなる水素脱離をも示さない。しかし、LiH+他の元素からなる
研究した組成物の全てに対して、ずっと低い温度で水素の重要な脱離が起こった
。図6は、水素の脱離を示し、これは、160℃の温度で、炭素と共にボールミ
ル粉砕されたLiHからなる試料(1:1のモル比)に対して測定された。
【図面の簡単な説明】
【図1】ファント・ホッフのプロットの形態における、本発明のLi−Be−H
水素化物の熱力学的特性のグラフである。
【図2】水素化により生成した後の本発明の水素化物であるLiBe11 のX線回折パターンである。
【図3】水素を遊離する脱水素化後の図2の水素化物のX線回折パターンである
【図4】270℃および300℃における水素の吸収により、脱水素化状態から LiBe11の再生を表すグラフである。
【図5】300℃におけるLiBe11の水素脱離に対する圧力−組成物
の等温線である。
【図6】LiHおよびCに由来する水素化材料に対する水素脱離のグラフである
【手続補正書】
【提出日】平成13年4月19日(2001.4.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C01B 6/24 C01B 6/24 C22C 1/00 C22C 1/00 N 1/04 1/04 E (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ジョン オラフ ストローム−オルセン カナダ国 ケベック州 エイチ3ワイ 2 ヴィ4 モントリオール ランスダウン アヴェニュー 433 Fターム(参考) 4G040 AA42 AA43 AA44 AA46 4G066 AA11 CA38 DA04 FA02 4G140 AA42 AA43 AA44 AA46 4K018 AA40 BA20 BB05 BC08 BC09 BD07

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素貯蔵組成物であって、前記水素貯蔵組成物が水素を遊離する
    水素化状態と気体状水素を吸収して前記水素化状態を生成する脱水素化状態とを
    有しており、前記水素化状態が、リチウムと下記のa)〜c)よりなる群から選
    択される元素との水素化組成物を含んで構成されることを特徴とする水素貯蔵組
    成物: a)水素化物を形成する少なくとも1種の金属Mであり、水素を遊離して脱水素
    化状態を形成する前記水素化組成物は、LiHと前記少なくとも1種の金属Mと
    を含んで構成される; b)少なくとも1種の元素Eであり、水素を遊離して脱水素化状態を形成する前
    記水素化組成物は、リチウムと前記少なくとも1種の元素Eとの化合物、あるい
    はリチウムと前記少なくとも1種の元素Eとの固溶体を含んで構成される;およ
    び c)上記した、少なくとも1種の金属Mおよび少なくとも1種の元素Eである。
  2. 【請求項2】 前記水素化組成物は前記リチウムと前記元素a)とを含んで構成
    されることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記水素化組成物は前記リチウムと前記元素b)とを含んで構成
    されることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記水素化組成物は前記リチウムと前記元素c)とを含んで構成
    されることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  5. 【請求項5】 前記少なくとも1種の金属Mはリチウムとは金属間化合物または
    固体状態溶液を形成しない金属であり、これは相平衡図により示されることを特
    徴とする請求項2記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記少なくとも1種の金属MはBe、Mg、Ti、V、およびZ
    rよりなる群から選択されることを特徴とする請求項2記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記水素化組成物は下記の式(I)により表されることを特徴と
    する請求項2、5、または6記載の組成物。 LixMyHz (I) (式中、xは1〜5の整数であり、yは1〜3の整数であり、zはz=x+2y
    を満たす整数である。)
  8. 【請求項8】 前記水素化組成物は下記の式(II)により表されることを特徴
    とする請求項2記載の組成物。 LiBe11 (II)
  9. 【請求項9】 前記水素化状態は図2に示すX線回折パターンを有し、かつ前記
    脱水素化状態は図3に示すX線回折パターンを有することを特徴とする請求項8
    記載の組成物。
  10. 【請求項10】 前記少なくとも1種の元素EはC、B、Si、P、Zn、Mn
    、Ni、Fe、Cr、Cu、Al、Ca、Na、およびKよりなる群から選択さ
    れることを特徴とする請求項3記載の組成物。
  11. 【請求項11】 Li対前記少なくとも1種の元素Eのモル比は7:1〜1:2
    であることを特徴とする請求項9記載の組成物。
  12. 【請求項12】 前記少なくとも1種の金属MはBe、Mg、Ti、V、および
    Zrよりなる群から選択され、かつ前記少なくとも1種の元素EはC、B、Si
    、P、Zn、Mn、Ni、Fe、Cr、Cu、Al、Ca、Na、およびKより
    なる群から選択されることを特徴とする請求項4記載の組成物。
  13. 【請求項13】 前記水素化組成物はリチウムと前記元素との水素化機械的合金
    組成物であることを特徴とする請求項1〜12のうちいずれか1項に記載の組成
    物。
  14. 【請求項14】 前記機械的合金組成物はボールミルで100ナノメーターおよ
    びそれより小さい微粒径に粉砕された粒状形態であることを特徴とする請求項1
    3記載の組成物。
  15. 【請求項15】 前記水素化状態にあることを特徴とする請求項1〜14のうち
    いずれか1項に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 前記脱水素化状態にあることを特徴とする請求項1〜14のう
    ちいずれか1項に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 水素ガス源を生成する方法であって、 高温で、請求項15に記載の組成物から水素を遊離させ、前記組成物の
    脱水素化状態の組成にし、 前記遊離した水素を除去し、かつ 前記脱水素化状態の組成物を水素ガスにさらすことにより前記水素化状
    態を再生すること を特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 前記遊離工程の前記高温は100〜300℃であり、かつ 前記さらす工程は100〜350℃の温度で、5〜60気圧の水素圧下
    で行うこと を特徴とする請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 請求項1記載の水素貯蔵組成物を生成する方法であって、元素
    リチウムと水素化リチウムとから選択される少なくとも1種のリチウム成分を下
    記のi)〜iii)から選択される成分と共にボールミルで粉砕して、リチウム
    基組成物を形成し、かつ必要に応じて前記リチウム基組成物を水素化することを
    特徴とする方法: i)請求項1記載の少なくとも1種の金属M、その水素化物、またはそれらの混
    合物、 ii)請求項1記載の少なくとも1種の元素E、および iii)請求項1記載の金属Mとその水素化物のうち少なくとも1種、および請
    求項1記載の少なくとも1種の元素E。
JP2000574454A 1998-10-07 1998-10-07 リチウム基水素貯蔵組成物 Pending JP2002526658A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CA1998/000946 WO2000020328A1 (en) 1998-10-07 1998-10-07 Lithium-based hydrogen storage compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002526658A true JP2002526658A (ja) 2002-08-20

Family

ID=4173326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000574454A Pending JP2002526658A (ja) 1998-10-07 1998-10-07 リチウム基水素貯蔵組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6514478B2 (ja)
EP (1) EP1129027B1 (ja)
JP (1) JP2002526658A (ja)
AT (1) ATE220643T1 (ja)
AU (1) AU9425498A (ja)
CA (1) CA2345955A1 (ja)
DE (1) DE69806649T2 (ja)
ES (1) ES2181273T3 (ja)
HK (1) HK1041866B (ja)
WO (1) WO2000020328A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504616A (ja) * 2002-11-01 2006-02-09 ウェスティングハウス サバンナ リバー カンパニー エルエルシー 水素貯蔵用複合水素化物
JP2008522933A (ja) * 2004-12-14 2008-07-03 ゲーカーエスエス−フォルシュンクスツェントルム ゲーストアッハト ゲーエムベーハー 水素貯蔵複合材料並びに水素の可逆貯蔵装置
JP2008538226A (ja) * 2005-02-07 2008-10-16 アンスティテュ フランセ デュ ペトロール アルカリ金属およびケイ素の合金と対応する水酸化物との間で平衡を保つ系を用いる水素貯蔵方法
WO2009040646A2 (en) 2007-09-28 2009-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydrogen production method, hydrogen production system, and fuel cell system
JP2013500932A (ja) * 2009-08-07 2013-01-10 イリカ テクノロジーズ リミテッド 水素貯蔵材料
CN106799497A (zh) * 2017-02-15 2017-06-06 中卫市创科知识产权投资有限公司 一种纳米锂硅合金粉生产工艺

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG117426A1 (en) * 2001-10-31 2005-12-29 Univ Singapore Method for alkali hydride formation and materials for hydrogen storage
US6680043B2 (en) * 2001-11-29 2004-01-20 General Motors Corporation Process for enhancing the kinetics of hydrogenation/dehydrogenation of MAIH4 and MBH4 metal hydrides for reversible hydrogen storage
US20070092437A1 (en) * 2001-12-11 2007-04-26 Young-Kyun Kwon Increasing hydrogen adsorption of nanostructured storage materials by modifying sp2 covalent bonds
US6593017B1 (en) * 2002-01-30 2003-07-15 Energy Conversion Devices, Inc. High capacity calcium lithium based hydrogen storage material and method of making the same
US20040142203A1 (en) * 2003-01-07 2004-07-22 Woolley Christopher P. Hydrogen storage medium
US20070125776A1 (en) * 2003-02-28 2007-06-07 Towler Gavin P Solid Fuel Devices for Fuel Cells
US7354461B2 (en) 2003-02-28 2008-04-08 Uop Llc Solid fuels for fuel cells
US7037632B2 (en) * 2003-09-25 2006-05-02 Samsung Electronics Co. Ltd. Organophotoreceptor with charge transport material with fluorenone azine groups
US20070014683A1 (en) * 2003-09-30 2007-01-18 General Electric Company Hydrogen storage composition, and associated article and method
US7115246B2 (en) * 2003-09-30 2006-10-03 General Electric Company Hydrogen storage compositions and methods of manufacture thereof
DE102004064260B3 (de) 2004-12-14 2021-09-16 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Wasserstoff speicherndes Kompositmaterial sowie eine Vorrichtung zur reversiblen Speicherung von Wasser- stoff
CA2529427C (en) * 2004-12-17 2011-03-15 University Of New Brunswick Synthesis, recharging and processing of hydrogen storage materials using supercritical fluids
US8211202B2 (en) 2005-01-14 2012-07-03 Panasonic Corporation Gas-absorbing substance, gas-absorbing alloy and gas-absorbing material
DE102005019108B4 (de) * 2005-04-25 2008-11-06 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Verwendung von Diamantpulver zur Herstellung von Metallhydriden
US20090142258A1 (en) * 2005-06-20 2009-06-04 University Of South Carolina Physiochemical pathway to reversible hydrogen storage
GB0515136D0 (en) * 2005-07-23 2005-08-31 Qinetiq Nanomaterials Ltd Hydrogen storage composition
US7767151B2 (en) * 2005-08-03 2010-08-03 Wildcat Discovery Technologies, Inc. High throughput mechanical alloying and screening
US7901661B2 (en) * 2005-12-21 2011-03-08 The Penn State Research Foundation Synthesis of hydrogen-carbon clathrate material and hydrogen evolution therefrom at moderate temperatures and pressures
US8147796B2 (en) * 2006-03-13 2012-04-03 University Of Utah Research Foundation Hydrogen storage in a combined MxAlH6/M′y(NH2)z system and methods of making and using the same
US20080093585A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-24 Pereira Nino R Dispersion Strengthened Lithium and Method Therefor
US8153554B2 (en) * 2006-11-15 2012-04-10 University Of South Carolina Reversible hydrogen storage materials
US20110091352A1 (en) * 2009-04-09 2011-04-21 Fang Zhigang Z Light metal solid solution alloys for hydrogen storage
US8418841B2 (en) 2010-05-14 2013-04-16 Ford Global Technologies, Llc Method of enhancing thermal conductivity in hydrogen storage systems
EP2598434B1 (en) 2010-07-26 2018-03-21 Council Of Scientific & Industrial Research An improved process for the storage delivery of hydrogen using catalyst
US8673224B2 (en) 2010-10-12 2014-03-18 Wildcat Discovery Technologies, Inc. Apparatus for synthesis and assaying of materials
ES2644073T3 (es) 2012-06-08 2017-11-27 Generale Biscuit Producto alimenticio con relleno de gran cantidad de cultivos lácticos vivos
CN112079331B (zh) * 2020-08-20 2022-06-03 浙江工业大学 一种金属-氮-氢体系储氢材料的合成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3811972A (en) * 1969-06-02 1974-05-21 Ethyl Corp Process for making a lithium doped beryllium hydride composite
US4478813A (en) * 1984-04-16 1984-10-23 Ethyl Corporation Production of complex beryllium hydrides
DE3613532A1 (de) * 1986-04-22 1987-11-05 Studiengesellschaft Kohle Mbh Intermetallische verbindungen, deren hydride und verfahren zu ihrer herstellung
CA2117158C (fr) * 1994-03-07 1999-02-16 Robert Schulz Alliages nanocristallins a base de nickel et usage de ceux-ci pour le transport et le stockage de l'hydrogene
DE19526434A1 (de) * 1995-07-19 1997-01-23 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren zur reversilben Speicherung von Wasserstoff
US5882623A (en) * 1996-05-13 1999-03-16 Hydro Quebec Method for inducing hydrogen desorption from a metal hydride

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504616A (ja) * 2002-11-01 2006-02-09 ウェスティングハウス サバンナ リバー カンパニー エルエルシー 水素貯蔵用複合水素化物
JP2008522933A (ja) * 2004-12-14 2008-07-03 ゲーカーエスエス−フォルシュンクスツェントルム ゲーストアッハト ゲーエムベーハー 水素貯蔵複合材料並びに水素の可逆貯蔵装置
JP4764885B2 (ja) * 2004-12-14 2011-09-07 ゲーカーエスエス−フォルシュンクスツェントルム ゲーストアッハト ゲーエムベーハー 水素貯蔵複合材料並びに水素の可逆貯蔵装置
JP2008538226A (ja) * 2005-02-07 2008-10-16 アンスティテュ フランセ デュ ペトロール アルカリ金属およびケイ素の合金と対応する水酸化物との間で平衡を保つ系を用いる水素貯蔵方法
WO2009040646A2 (en) 2007-09-28 2009-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydrogen production method, hydrogen production system, and fuel cell system
US8460834B2 (en) 2007-09-28 2013-06-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydrogen production method, hydrogen production system, and fuel cell system
JP2013500932A (ja) * 2009-08-07 2013-01-10 イリカ テクノロジーズ リミテッド 水素貯蔵材料
US9133025B2 (en) 2009-08-07 2015-09-15 Ilika Technologies Limited Hydrogen storage materials
CN106799497A (zh) * 2017-02-15 2017-06-06 中卫市创科知识产权投资有限公司 一种纳米锂硅合金粉生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
US20010014309A1 (en) 2001-08-16
WO2000020328A1 (en) 2000-04-13
DE69806649D1 (de) 2002-08-22
ES2181273T3 (es) 2003-02-16
HK1041866B (zh) 2003-03-28
EP1129027B1 (en) 2002-07-17
ATE220643T1 (de) 2002-08-15
DE69806649T2 (de) 2003-03-13
HK1041866A1 (en) 2002-07-26
CA2345955A1 (en) 2000-04-13
AU9425498A (en) 2000-04-26
US6514478B2 (en) 2003-02-04
EP1129027A1 (en) 2001-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002526658A (ja) リチウム基水素貯蔵組成物
EP1025040B1 (en) Method of fabrication of complex alkali metal hydrides
KR100567426B1 (ko) 마그네슘 수소화물의 기계적인 분쇄를 통해 제조되고 활성화된 경계면을 갖는 나노합성물과, 이를 제조하는 방법
JP2002526255A (ja) 可逆性水素貯蔵組成物
JP2001519312A5 (ja)
US20090142258A1 (en) Physiochemical pathway to reversible hydrogen storage
JP2007119906A (ja) 高い貯蔵容量および優れた室温反応速度を有するMg−Ni水素吸蔵複合体
JPH07268403A (ja) ナノ結晶質粉体並びに水素の輸送及び保管方法
Liu et al. The dehydrogenation performance and reaction mechanisms of Li3AlH6 with TiF3 additive
Mandal et al. Hydrogenation behaviour of the new composite storage material Mg-x% FeTi
Cheng et al. Effect of the nanometric LiFePO4 on the hydrogen storage properties of MgH2
Liu et al. Nanostructured light metal hydride: Fabrication strategies and hydrogen storage performance
Wang et al. Synthesis of Mg-based composite material with in-situ formed LaH3 and its hydrogen storage characteristics
Dutta et al. The synthesis and hydrogenation behaviour of some new composite storage materials: Mg-xwt% FeTi (Mn) and La2Mg17-xwt% LaNi5
JP2009537438A (ja) AlH3及び構造的に関連する相の合成
JP2007117989A (ja) 水素貯蔵材料及びその製造方法
US9840412B2 (en) High capacity hydrogen storage nanocomposite materials
US8945500B1 (en) High capacity hydrogen storage nanocomposite materials
JP2004204309A (ja) 水素吸蔵材料及びその製造方法
US20080199395A1 (en) Reversible Hydrogen Storage Composition, Method of Making and Uses of Said Composition
Bao et al. Destabilization and regeneration of LiBH4 using N-containing hydrocarbon based polymers for hydrogen storage
JP4117722B2 (ja) 水素吸蔵複合化材料およびその製造方法
CN114380275A (zh) 一种含LiNH2和Mg复合储氢材料及其制备方法
CA2305717A1 (en) Method of fabrication of complex alkali metal hydrides
MXPA00003879A (en) Nanocomposites with activated interfaces prepared by mechanical grinding of magnesium hydrides and use for storing hydrogen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630