JP2002525634A - 複数端子の電子部品の検査装置 - Google Patents

複数端子の電子部品の検査装置

Info

Publication number
JP2002525634A
JP2002525634A JP2000572674A JP2000572674A JP2002525634A JP 2002525634 A JP2002525634 A JP 2002525634A JP 2000572674 A JP2000572674 A JP 2000572674A JP 2000572674 A JP2000572674 A JP 2000572674A JP 2002525634 A JP2002525634 A JP 2002525634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
base
probe
fixed
tester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000572674A
Other languages
English (en)
Inventor
ボーマン、ジョーゼフ
ハーマン、ジェーコブ
Original Assignee
エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド filed Critical エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2002525634A publication Critical patent/JP2002525634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/01Subjecting similar articles in turn to test, e.g. "go/no-go" tests in mass production; Testing objects at points as they pass through a testing station
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06733Geometry aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06705Apparatus for holding or moving single probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06716Elastic
    • G01R1/06722Spring-loaded
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07364Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with provisions for altering position, number or connection of probe tips; Adapting to differences in pitch
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小さい部品の検査機に使う改良プローブと搬送車(8)を開示する。 【解決手段】 プローブの基本構造は可動のベース(78)を少なくとも1個の弾性体を介して取り付ける固定の支持体(84)を特徴とする。ベース(78)には部品の側面の端子に向かう固定のガイドブロック(94)中に形成したトンネル内に通って移動する多数のリード線(66)が固定される。搬送車(8)は部品を受け止める多数の小室が外周に形成される。小室各々は金属製の底部を有する。また検査しているとき部品の端面を押圧する金属製のローラ(96)が取り付けられる。小室の金属製の底部と金属製のローラ(96)はテスターの側面にあるリード線によって部品の端面の端子への電気接続を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】 本発明は検査装置の技術に関する。より詳細には、
本発明は小さな電子部品を検査する装置に関する。電子部品の検査装置として特
殊な搬送機構や圧搾機構のあるマシンがある。こうした搬送や圧搾機構は電子部
品の側面や端面についている端子を検査することができる。このほかにも特殊な
接触子のあるものなども使われている。接触子はベースに可動かつ弾力的に保持
された複数のリード線を備えている。これらリード線は固定的なガイドブロック
を介して検査される電子部品の側面の端子に、又は搬送機構や圧搾機構に、正確
にガイドする触手を伸ばすようにされる。
【0002】
【従来の技術】 電子部品はますます多種多様に増えていくので検査を受け
るべき小さい電子部品の数は急速に増大している。この需要に応えるべく高速で
大量に部品を検査できる自動装置がいくつも現れている。例えば時間当たり5万
個もの部品を処理できる装置もある。
【0003】 部品を検査するには一定の共通な問題点が経験上認識されているが、それは部
品が一層小さくなっていくことと関連している。こうした問題は従来技術で達成
することができる部品の最大処理数量に対する限界となっている。
【0004】 一つには検査機内部の搬送機構に関連するものがある。ほとんどの高速検査機
は部品をフィーダーや供給機からテスターへ送ってからソーターへと送っている
。したがって搬送機構は部品を高速かつ正確に制御しつつ移動させるだけでなく
、耐久性に富み経費があまりかからず検査機が部品の側面や先端の端子に電気的
に接触することができるものでなければならない。しかしこうしたさまざまな要
請に最大限応えることができるものは現れていない。
【0005】 もう一つの問題は、同時に接触される必要がある側面に密接する端子を有する
部品が多いという点である。これは検査機のプローブが部品の側面にある端子に
対応してリード線を密接して備えていなければならないことを意味する。プロー
ブのリード線はまた高速で正確な動きをすることを要求される。しかもリード線
から部品の端子にかかる押圧力は、正確に制御されていなければならない。とい
うのは確実な接触を得るため押圧力は十分でなければならないが、逆に大きすぎ
るときは端子に傷つけるなど損傷の原因になるからである。プローブのリード線
の必要にして十分な正確な制御と位置決めは従来技術において極めて困難であっ
たのであり処理能力にも限界があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】 本発明はこのような問題点を考慮してなされたもので、IPC[Integrated Passi
ve Components]のような小さい電子部品を搬送して検査する検査装置に使われる
特殊な搬送車並びに検査用プローブに関する。IPCとしてはコンデンサ、インダ
クタ、バリスタアレー等のチップがある。これらの電子部品は概略1〜3mmの長
さ、0.5〜1.5mmの幅または厚みのもので先端や側面に端子を付けているもの
が多い。
【0008】 搬送車は部品を受け入れる小室(凹部)をその外周に多数形成していて、各小
室は搬送する部品を1個だけ受け入れる大きさになっている。好ましい使用例と
しては、この搬送車を使うマシンはフィーダーからテスター、さらにソーターま
で各部品を搬送する車とするのがよい。種類分けする区域に来たらテスターで判
定した結果に従い部品を種類分けすることになる。
【0009】 搬送車に設けられた小室各々の底部は、搬送されていく部品の端面が乗る金属
製の挿入物とされる。この挿入物は金属の接触面を提供することによって搬送車
の耐久性を向上させるだけでなく、搬送車が端面に端子がある部品を搬送すると
き挿入物が部品の底部にある端子に電気接続する。それから挿入物の両側の端面
は搬送車の表面と一体をなす金属面を提供するから側面にあるプローブで接触さ
れ、これは電気的に部品の底部にある端子と検査機とを電気接続することになる
【0010】 好ましい実施例では搬送車は特別仕立てのテスターを装備したマシンに使うの
がよい。テスターには搬送車の外周に当たって回転する金属製のコンタクトロー
ラがついていて搬送車の小室上をコンタクトローラが回転するときは必ず、その
小室中に入っている部品の上面を押し付けることになる。コンタクトローラが部
品を押し付ければ、部品の底部の端子と搬送車に挿入された金属製の挿入物との
電気接続を一層確実にする。また、金属製のコンタクトローラは部品の上面の端
子に接触するから、該端子とコンタクトローラとの電気接続も得られる。
【0011】 本発明のプローブは正確に位置決めされ制御される多数のリード線を有する。
搬送車のあるテスターマシンに使うときは、プローブはリード線を左右同一形状
に備えて搬送車の両側から囲むように形成されるのが好ましい。プローブは支持
体に取り付けられ、1群のリード線は弾力的に支持される可動なベースに固定さ
れる。動力装置、好ましくはコンピュータ制御されるものがよいが、はベースに
押圧力を加えてベースと一体にしたリード線に制御された動きを与える。1群の
リード線はリード線を部品の端子へ向けてガイドする固定のガイドブロック経由
で部品の端子へと伸びる。搬送車並びに上記金属製のコンタクトローラと共に使
うときは、プローブは搬送車に埋め込まれた金属製の挿入物の両側の端面または
片側の端面、及びコンタクトローラの両側または片側と接触するようにガイドさ
れるリード線を別途備えておいてもよい。こうすればプローブは部品の端面にあ
る両方の端子と電気接続することができる。このプローブはコンパクトで軽く、
メンテナンスが楽で、動力装置をコンピュータ制御するため自動調節で製造コス
トが安い。しかもこのプローブはリード線を迅速に動かすことができるし、非常
に密接させて取り付けることも可能である。
【0012】
【課題を解決するための手段】 前述の課題を解決するため、本発明に係る
装置ならびに方法は次のような手段ないしステップを採用する。
【0013】 即ち、請求項1では、支持体と、 該支持体に可動に取り付けられるベースと、 該ベースに取り付けられ、検査を受ける部品に接続される導電性の複数本のリ
ード線であって、少なくとも1本が検査を受ける部品の端子に接触するように構
成した先端を有するものと、 上記支持体に固定され、上記複数本のリード線の少なくとも1本が通って可動
にされるトンネルを少なくとも1本儲けられえいるガイドブロックと、 該ガイドブロックに対し部品を所定箇所に配置したときアクチュエータが動力
装置を起動して上記ベースを移動させ、これによってベースに固定されているリ
ード線を部品方向に移動させ、上記少なくとも1本のトンネルがその中のリード
線を部品の端子へとガイドするようにした上記ベースを移動させる動力装置と、 以上を有することを特徴とする。
【0014】 請求項2では、上記ベースが弾性体を介して上記支持体に固定されたことを特
徴とする。
【0015】 請求項3では、上記弾性体が少なくとも1枚の板バネであることを特徴とする
【0016】 請求項4では、ガイドブロックが複数のトンネルを有しリード線各々がそれら
トンネル中をそれぞれ通るようにしたことを特徴とする。
【0017】 請求項5では、動力装置が電動のソレノイドにされたことを特徴とする。
【0018】 請求項6では、アクチュエータをコンピュータとしたことを特徴とする。
【0019】 請求項7では、上記支持体に可動に固定された第2のベースと、 上記第2ベースに固定されテスターに接続される複数本の導電性のリード線で
あって、少なくとも1本は先端が部品の端子に接続できるようにされたものと、 上記第2ベースに固定された上記リード線の少なくとも1本が上記トンネルを
通ってトンネル内で可動にされている、上記支持体に固定され少なくとも1本の
トンネルが設けられた第2のガイドブロックと、 上記第2ガイドブロックに対し部品を所定箇所に配置したときアクチュエータ
が動力装置を起動して上記第2ベースを移動させ、これによって第2ベースに固
定されているリード線を部品方向に移動させる動力装置と、 を有することを特徴とする。
【0020】 請求項8では、部品を受け止める寸法に形成した複数の小室が設けられた不導
電体の円盤と、 該小室の底部をなす複数の挿入物であって部品を小室中に入れ落とし込んだと
き部品の下端の端子に接触することができるようにされ、円盤の第1の側面から
近づくことができる少なくとも一方の側面を有するものと、 を有することを特徴とする部品検査用の装置に使われるものであって、部品を
搬送車に乗せるフィーダーから部品をテスターまで搬送する搬送車であることを
特徴とする。
【0021】 請求項9では、挿入物の中心の複数のネジにより挿入物を円盤に固定すること
を特徴とする請求項8に記載の搬送車。
【0022】 請求項10では、上記小室が挿入物を含めて不導電体の円盤中に形成されるト
ンネルを介してバキウム源に接続されていることを特徴とする請求項8に記載の
搬送車。
【0023】 請求項11では、不導電体で円盤を構成し、 該円盤の周縁に沿って等間隔に複数のトンネルを設け、 該トンネルの各々に挿入物を各々あてがい、 円盤の厚みを周縁に段差を設けるように部分的に削り取り、 該部分的に削り取られた周縁に等間隔に複数の穴を設けて該穴に上記挿入物を
挿入して挿入物が底部を構成するようにする、 以上のステップを特徴とする部品を搬送車に乗せるフィーダーから部品をテス
ターに搬送する部品検査装置に使用される搬送車の製造方法である。
【0024】 請求項12では、円盤の少なくとも一方の側面から近づけるように挿入物を配
置したことを特徴とする請求項11に記載の搬送車の製造方法である。
【0025】 請求項13では、挿入物にネジを切って円盤への挿入物の挿入がネジを回転す
ることによって行われようにしたことを特徴とする請求項11に記載の搬送車の
製造方法である。
【0026】 請求項14では、上記穴を設けた後に挿入物経由で不導電体の円盤にトンネル
を通して形成したことを特徴とする請求項11に記載の搬送車の製造方法である
【0027】 請求項15では、部品を大量に受け入れ、該部品を細口から排出するフィーダ
ーと、 該フィーダーの細口から部品を受け止める複数の個別に分割してリムの外縁に
形成された小室であって、両側が開放され部品が小室内に入ったとき部品の先端
の端子に接触することができる金属部分を有する底部を備え、該金属部分が搬送
車の少なくとも一方の側面に露出する箇所を有する搬送車と、 該搬送車の小室内に部品が入ったとき部品の側面の複数の端子に複数のリード
線が接触することができるようにリード線を可動にさせているプローブを備えた
テスターと、 該テスターのプローブに接続された検査機と、 部品が搬送車の小室内に入ったとき部品をフィーダーからテスターへと搬送す
ることができる部品の検査装置である。
【0028】 請求項16では、支持体と、 該支持体に可動に固定されるベースと、 該ベースに導電体で可動に固定され、少なくとも1本の先端が部品の端子に接
触するように構成された、前記検査機に接続される複数のリード線と、 該複数のリード線が可動に通るトンネルを複数設けた上記支持体に固定される
ガイドブロックと、 該ガイドブロックに対し部品が所定位置に来たとき上記ベースを動かして該ベ
ースに固定されたリード線を動かし、これら複数のリード線がガイドブロック中
のトンネル内を動いてガイドされるようにする動力装置と、 を有することを特徴とする請求項15に記載の検査装置である。
【0029】 請求項17では、弾性体が前記プローブの支持体にプローブのベースを連結す
ることを特徴とする請求項16に記載の検査装置である。
【0030】 請求項18では、部品がその底部の端子を小室の金属部分上に当ててテスター
内にあるとき該部品の上端を押し付けるように作用する押圧機を有することを特
徴とする請求項15に記載の検査装置である。
【0031】 請求項19では、上記押圧機が搬送車の周縁に沿って回転するコンタクトロー
ラを備え該コンタクトローラが搬送車の周縁に向けてコンタクトローラを付勢す
る少なくとも1個のスプリングで装置に固定されていることを特徴とする請求項
18に記載の検査装置である。
【0032】 請求項20では、上記コンタクトローラが導電体で構成されていることを特徴
とする請求項19に記載の検査装置である。
【0033】 請求項21では、部品がテスター内にあるとき上記プローブから少なくとも1
本のリード線が部品のある小室の金属部分に接触して、プローブのリード線の少
なくとももう1本のものがコンタクトローラの側面に接触するようにプローブが
構成されたことを特徴とする請求項20に記載の検査装置である。
【0034】 請求項22では、支持体と、 該支持体に可動に固定されるベースと、 該ベースに可動に固定され前記検査機に接続される導電体で構成された複数の
可動なリード線で、少なくとも1本が部品の端子に接触するようにされたものと
、 該複数のリード線が可動に通る複数のトンネルが形成され、上記支持体に固定
されるガイドブロックと、 該ガイドブロックに対し部品が所定位置に来たとき上記ベースを動かして該ベ
ースに固定されたリード線を動かし、これら複数のリード線がガイドブロック中
のトンネル内を動いてガイドされるようにする動力装置と、 を有することを特徴とする請求項21に記載の検査装置である。
【0035】
【発明の実施の形態】 以下、本発明に係る装置ならびに方法の実施の形態
を図1及び図2に基づいて説明する。
【0036】 図1は装置1の正面図である。装置1はフィーダー2、テスター4、ソーター
6、及び搬送車8を備えている。これら各部は実用にあたっては1個のキャビネ
ット(図示せず)に組みつけられる。
【0037】 フィーダー2は小さい電子部品12(単に「部品」とも言う)を多数いっぺん
に収容する漏斗状のホッパー10を備えている。電子部品12としては代表的な
ものにチップコンデンサとかチップバリスタ、誘導子などの集積受動部品[IPC]
と呼ばれるものがある。ホッパー10中の部品12は、部品12を分ける振動機
構(図示せず)が付設された搬送装置14へ移され、そこからエプロン16上を
移動する。
【0038】 部品12はエプロン16から比較的少数の部品12しか保持しないディスペン
サ18へ移動する。このディスペンサ18に入ると部品12は細口20(図2参
照)から出て行く。ディスペンサ18はローラ22を備え、このローラ22が部
品12のディスペンサ18からの離脱を防止し、かつ、部品12をディスペンサ
18の左側へ向けて維持する。各部品12がディスペンサ18を離れると、搬送
車8の周縁に補足的寸法で両側壁が設けられてなる小室24、..内に入る。搬送
車8の輪縁中にいかにして部品12が入るかの説明は図3に示した。なお、ここ
で部品12と呼ぶものには端子が側面についている端子26と、先端についてい
る端子28との双方を含む。
【0039】 図4は搬送車8の背面図である。搬送車8はメタルハブ30とリム32として
の環とを備える。リム32は好ましくは直径約12〜18インチで、ネジとかボ
ルトといった公知技術の締結子34でメタルハブ30に取り外し可能に取り付け
られる。
【0040】 リム32は好ましくは堅牢な不導電体の樹脂材がよい。小室24はすべてリム
32に配置されリム32の外周を刻んで構成される。後述するように各小室24
のベースには金属製の挿入物36,..が嵌め込まれる。上記のようにリム32は
メタルハブ30から取り外し可能にされているので、ユーザはリム32を取り外
して別のリム32を取り付けることができる。このとき別のリム32は別の大き
さの電子部品12に適合する寸法の小室24を備えるものである。メタルハブ3
0はその背面にプーリー38を備え、モータ42にベルト40(図1参照)を介
して接続される。モータ42が搬送車8を回転させる。
【0041】 図5〜図8はリム32が構成されるかについての説明図である。
【0042】 図5はリム32の一部の図で、小室24が形成される前の状態を示す。単なる
環である。その断面図となるものは、長方形をなし、好ましくは幅約6mm、高さ
約15mmがよい。
【0043】 図6は図5のリム32に多数の穴44、..が穿設されたものを示し、そこに止
めネジ形式の金属製の挿入物36がねじ込まれる。
【0044】 図7は図5及び図6に示した部分と同一部分を示すが、リム32の上縁46は
2.5mmより僅かに薄くなるくらいまで切り込まれる。この切り込まれた上縁4
6は約6mmほどリム32の肩から高くされて、挿入物36のほぼ中心に肩先がく
るようにされる。複数の穴48、..がリム32にあけられてリム32がハブ30
に締結子34で締結できるようにされる。
【0045】 図8も図5〜図7に示すリム32と同一部分の図である。リム32の上縁46
に多数の切込50が設けられる。切込50は挿入物36上の中心から挿入物36
自体を一部分切り込んで形成され小室24をなす。各切込50の幅は小室24内
に受け止められる部品12の幅又は厚みより僅かに大きくされる。切込50を形
成したら、細いトンネル52を挿入物36の中心からリム32を貫通するまで垂
直に形成する。トンネル52は、図1、図2、図9及び図10に示されるアダプ
タ54を介して取り付けられるバキュームポンプ(図示せず)で小室24の底部
からバキューム吸引できるようにする。この小室24へのバキューム吸引は搬送
車8が回転するとき部品12の小室24内への保持を助ける。
【0046】 図8に示すように挿入物36の端面56、56はリム32の側部と同一平面を
なして小室24直下に露出している。したがって端面56、56は搬送車8の側
面から直接接触可能である。
【0047】 図3は搬送車8の小室24内の部品12を示すが、部品12はテスター4中に
入る直前の状態にある。テスターのプローブが直接または間接に一時的に部品1
2の端子に接触するようにされている。テスター4の詳細は図9、図10に示す
【0048】 テスター4には両サイド62、64があるプローブ60が設けられている。両
サイド62、64には多数のリード線66、..がある。図面上両サイドにはリー
ド線66が5本づつしか表されていないが実際にはこれ以上でも以下でもよい。
また別の実施例ではプローブ60はサイド62または64の片方だけでもよい。
【0049】 リード線66は導電体の堅いワイヤかピンなどで構成される。各リード線66
、..の先端68は検査される部品12の端子に接触しやすいように平らにされる
のがよい。リード線66、..の他端70は細線72に接続され、この細線72は
オシロスコープとかロジックアナライザとかエミュレータ等のテスター74に接
続される。留め金76などでリード線66、..の他端70を可動のベース78に
固定する。一番上と一番下のリード線66、66はベース78上を弓状に曲げら
れ、残りのリード線66、..は真っすぐにされる。一番上と一番下のリード線6
6、66の湾曲は他のリード線66、..のためにスペースを残すことになりリー
ド線同士の密接を可能にする。上下のリード線66、66の湾曲部分はベース7
8に突起する小柱79,..によって定位置に保持される。スペースの余裕次第だ
がプローブ60をすべて真っすぐなリード線66、..で作ることもできるし、ス
ペースが小さいときは上下のリード線だけでなく他のリード線も上記上下のリー
ド線同様湾曲して小柱79、..で定位置に固定する。
【0050】 ベース78各々は相対的に不動なベースプレート80に可動に固定される。ベ
ースプレート80はマシンのフレーム84のような固定物に締結子82で固定す
る。各々ベース78をベースプレート80に可動に固定するために使われる構造
はベース78に弾力的な動きを与える。好ましい実施例では固定構造は2枚の板
バネ86、86を使う。ここでは2枚の板バネ86、86を図示したが、1枚ま
たは数枚の板バネでもよいこと勿論である。板バネ86を使用することを図示し
たが、コイルスプリング、ゴムなどの弾性体その他板バネに代わる弾性体でもよ
い。また水圧シリンダ、柔らかい弾性部材のようなものをベースの取り付け箇所
近傍に装置しておいてベースの有害な振動を排除する工夫も行われる。
【0051】 動力装置88がベースプレート80にベース78各々近傍で固定される。動力
装置88はベース78の側面に押圧力をかけることができるピストン90を備え
、これでベース78を搬送車8方向に動かす。動力装置88の起動はワイヤ91
経由で行われるが、好ましくはテスターに内装又は外装されたテスター74もし
くはコンピュータ(図示せず)が起動するのがよい。好ましい実施例では動力装
置88は電動装置のもので、ベース78に押圧力をかけることができるソレノイ
ド、リニアアクチュエータなどがよい。図示しないがこれらに代わる実施例とし
て動力装置88を機械的なものにし、搬送車8の動きと歩調を合わせて動くよう
にしてもよい。また別の実施例として、ピストン90が動く距離をテスターやコ
ンピュータで制御することもある。こうすればプローブが自動的に調節され、そ
れによってテスターやコンピュータが動力装置88経由で動くリード線66の距
離を変えることができリード線66の摩耗による変化や違って測定された部品1
2を補償することができる。
【0052】 リード線66はベース78からガイドブロック94中のトンネル92を通って
伸びる。ガイドブロック94には多数のトンネル92があけられていて、リード
線66の中間箇所がこのトンネル92中を通る。好ましい実施例では、トンネル
92の長さはその直径の2倍以上とされる。これは各リード線66に確実な方向
性を付与するためである。
【0053】 ガイドブロック94は近傍のベース78から間隔をあけてプローブのベースプ
レート80にしっかりと固定される。ガイドブロック94は固定されるから、ベ
ース78が動いてもガイドブロック94は動かない。リード線66はすべてガイ
ドブロック94から伸び出ているように図示されているが、これは必須の要件で
はない。図示しないが、あるリード線66、..はガイドブロック94を通らずバ
イパスしてもよい。
【0054】 コンタクトローラ96を備えた押圧子がリム32の縁端に配置される。コンタ
クトローラ96は導電性の金属材で構成され、ベースプレート80(またはマシ
ンのフレーム)にスプリングサポート98を介して固定された軸97で支持され
て回転する。スプリングサポート98は従来技術として使われているポゴピン様
のものにするのが好ましい。スプリングサポート98の長さはさまざまで、スプ
リングが付いていて常にスプリングサポート98をリム32の縁端に押し付けて
いる。搬送車8が回転するとスプリングサポート98はコンタクトローラ96を
リム32に押し付けるからコンタクトローラ96は回転しながらリム32の縁端
を移動する。図3はコンタクトローラ96がリム32の歯の形状をした部分99
の先端に接触しているところを示している。図3の位置からさらに搬送車8が回
転するとコンタクトローラ96はリム32の歯形部分99から外れて部品12の
出っ張った箇所に接する。コンタクトローラ96が部品12を完全に押圧すると
部品12は図9に示す位置になってテストを受けることができる。部品12に対
するコンタクトローラ96の下方への押圧力がかかると、挿入物36を部品12
が密着して押圧することになり、部品12の下端の端子28と挿入物36との密
着をもたらす。また、部品12の上面を押圧するコンタクトローラ96は部品1
2の上端の端子28とコンタクトローラ96との密着ももたらす。これはコンタ
クトローラ96の片側または両側に対してプローブから出ているリード線66を
部品12の上端の端子28と電気接触させる。図面ではリード線66はコンタク
トローラ96と両側で接触するように示されている。
【0055】 動かすときは部品12をテスター中に入れ、プローブの左右両サイド間に正し
く位置決めし、コンピュータ制御している動力装置88、88の双方に信号を送
る。動力装置88、88各々は近傍のベース78の側面に押圧力をかけてベース
78を搬送車8方向に移動させる。好ましい実施例ではベース78は例えば1mm
などほんの少し動くに過ぎない(図面では距離が誇張されて大きくなっている)
。ベース78が検査を受ける部品12方向に動くと、ベース78についているリ
ード線66がガイドブロック94内のトンネル92中を動いてその先端68が各
小室24の底部にある挿入物36の端面56、56とコンタクトローラ96の側
面だけでなく、検査を受ける部品12の両側の端子26、26に正確に接触する
。これで部品12の検査の準備が完了する。
【0056】 部品の検査が完了したら動力装置88のピストン90は元に戻る。板バネ86
はベース78ならびにベース78についているリード線66を図9に示してある
最初の位置に戻す。搬送車8がさらに回転してコンタクトローラ96を部品の先
端から外す。搬送車8の回転は次の部品がテスター位置に来るまで続く。そして
搬送車8はさらに回転して検査済みの部品をソーター6へと運ぶ。
【0057】 ソーター6は従来技術のもので電気作動の一連のソレノイド弁(図示せず)を
備えたブロック100を有する。各ソレノイド弁はホース102を介して圧縮空
気源に接続されていて弁が開くと圧縮空気を一つの小室24へ入れる。これら小
室24と弁とに合致して多数のチューブ104が取り付けられ、チューブ104
の他端は部品12を受ける容器106に伸びている。
【0058】 部品12を検査し終わるとその検査結果はテスター中に仮登録される。テスタ
ーは上記ソレノイド弁に接続されていて、テスターの検査結果に基づき部品12
が適切な箇所に来ると弁の一つと合致するようにされている。弁はテスターによ
って開けられ圧縮空気が小室24に入る。すると部品12が接続のチューブ10
4中に吸い込まれ容器106に受け止められる。
【0059】 プローブ60について上述してきたが、プローブは電気的なものである限りど
うような形式のものでも本発明にとって可能である。同様にまた、搬送車8とか
コンタクトローラ96とかもここに記載の形式外のものでも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る搬送車とプローブとを備えた部品のテスターとソー
ターとを含む装置の正面図である。
【図2】 図1の装置の平面図である。
【図3】 搬送車の1小室内にある部品がテスター内に入る直前の状態を描
いた部分正面図である。
【図4】 搬送車の背面図である。
【図5】 搬送車のリム部分の製造をするときの第1段階状態を示す部分図
である。
【図6】 搬送車のリム部分の製造をするときの第2段階状態を示す部分図
である。
【図7】 搬送車のリム部分の製造をするときの第3段階状態を示す部分図
である。
【図8】 搬送車のリム部分の製造をするときの最終段階状態を示す部分図
である。
【図9】 本発明のプローブの詳細を示す一部断面側面図である。
【図10】 プローブのリード線が部品に接触するべく伸びている状態を示
す図9のプローブの一部断面側面図である。
【符号の説明】
2 フィーダー 4 テスター 6 ソーター 8 搬送車 12 部品 14 搬送装置 16 エプロン 18 ディスペンサ 22 ローラ 24 小室 32 リム 36 挿入物 52 トンネル 66 リード線 78 ベース 80 ベースプレート 88 動力装置 92 トンネル 94 ガイドブロック 96 コンタクトローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA, BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,C Z,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE ,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS, JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,L R,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN ,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,T R,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ハーマン、ジェーコブ アメリカ合衆国、85248 アリゾナ州、サ ン レーク、イースト ミシガン アベニ ュー 10616 Fターム(参考) 2G003 AA00 AG03 AG11 AG20 AH00 2G011 AA01 AB01 AC14 AE22 AF07 2G132 AA00 AF05 AL03

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体と、 該支持体に可動に取り付けられるベースと、 該ベースに取り付けられ、検査を受ける部品に接続される導電性の複数本のリ
    ード線であって、少なくとも1本が検査を受ける部品の端子に接触するように構
    成した先端を有するものと、 上記支持体に固定され、上記複数本のリード線の少なくとも1本が通って可動
    にされるトンネルを少なくとも1本儲けられえいるガイドブロックと、 該ガイドブロックに対し部品を所定箇所に配置したときアクチュエータが動力
    装置を起動して上記ベースを移動させ、これによってベースに固定されているリ
    ード線を部品方向に移動させ、上記少なくとも1本のトンネルがその中のリード
    線を部品の端子へとガイドするようにした上記ベースを移動させる動力装置と、 以上を少なくとも有することを特徴とする部品に接続することができる部品検
    査用のプローブ。
  2. 【請求項2】 上記ベースが弾性体を介して上記支持体に固定されたことを
    特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  3. 【請求項3】 上記弾性体が少なくとも1枚の板バネであることを特徴とす
    る請求項1に記載のプローブ。
  4. 【請求項4】 ガイドブロックが複数のトンネルを有しリード線各々がそれ
    らトンネル中をそれぞれ通るようにしたことを特徴とする請求項1に記載のプロ
    ーブ。
  5. 【請求項5】 動力装置が電動のソレノイドにされたことを特徴とする請求
    項1に記載のプローブ。
  6. 【請求項6】 アクチュエータをコンピュータとしたことを特徴とする請求
    項1に記載のプローブ。
  7. 【請求項7】 上記支持体に可動に固定された第2のベースと、 上記第2ベースに固定されテスターに接続される複数本の導電性のリード線で
    あって、少なくとも1本は先端が部品の端子に接続できるようにされたものと、 上記第2ベースに固定された上記リード線の少なくとも1本が上記トンネルを
    通ってトンネル内で可動にされている、上記支持体に固定され少なくとも1本の
    トンネルが設けられた第2のガイドブロックと、 上記第2ガイドブロックに対し部品を所定箇所に配置したときアクチュエータ
    が動力装置を起動して上記第2ベースを移動させ、これによって第2ベースに固
    定されているリード線を部品方向に移動させる動力装置と、 を有することを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
  8. 【請求項8】 部品を受け止める寸法に形成した複数の小室が設けられた不
    導電体の円盤と、 該小室の底部をなす複数の挿入物であって部品を小室中に入れ落とし込んだと
    き部品の下端の端子に接触することができるようにされ、円盤の第1の側面から
    近づくことができる少なくとも一方の側面を有するものと、 を有することを特徴とする部品検査用の装置に使われるものであって、部品を
    搬送車に乗せるフィーダーから部品をテスターまで搬送する搬送車。
  9. 【請求項9】 挿入物の中心の複数のネジにより挿入物を円盤に固定するこ
    とを特徴とする請求項8に記載の搬送車。
  10. 【請求項10】 上記小室が挿入物を含めて不導電体の円盤中に形成される
    トンネルを介してバキウム源に接続されていることを特徴とする請求項8に記載
    の搬送車。
  11. 【請求項11】 不導電体で円盤を構成し、 該円盤の周縁に沿って等間隔に複数のトンネルを設け、 該トンネルの各々に挿入物を各々あてがい、 円盤の厚みを周縁に段差を設けるように部分的に削り取り、 該部分的に削り取られた周縁に等間隔に複数の穴を設けて該穴に上記挿入物を
    挿入して挿入物が底部を構成するようにする、 以上のステップを特徴とする部品を搬送車に乗せるフィーダーから部品をテス
    ターに搬送する部品検査装置に使用される搬送車の製造方法。
  12. 【請求項12】 円盤の少なくとも一方の側面から近づけるように挿入物を
    配置したことを特徴とする請求項11に記載の搬送車の製造方法。
  13. 【請求項13】 挿入物にネジを切って円盤への挿入物の挿入がネジを回転
    することによって行われようにしたことを特徴とする請求項11に記載の搬送車
    の製造方法。
  14. 【請求項14】 上記穴を設けた後に挿入物経由で不導電体の円盤にトンネ
    ルを通して形成したことを特徴とする請求項11に記載の搬送車の製造方法。
  15. 【請求項15】 部品を大量に受け入れ、該部品を細口から排出するフィー
    ダーと、 該フィーダーの細口から部品を受け止める複数の個別に分割してリムの外縁に
    形成された小室であって、両側が開放され部品が小室内に入ったとき部品の先端
    の端子に接触することができる金属部分を有する底部を備え、該金属部分が搬送
    車の少なくとも一方の側面に露出する箇所を有する搬送車と、 該搬送車の小室内に部品が入ったとき部品の側面の複数の端子に複数のリード
    線が接触することができるようにリード線を可動にさせているプローブを備えた
    テスターと、 該テスターのプローブに接続された検査機と、 部品が搬送車の小室内に入ったとき部品をフィーダーからテスターへと搬送す
    ることができる部品の検査装置。
  16. 【請求項16】 支持体と、 該支持体に可動に固定されるベースと、 該ベースに導電体で可動に固定され、少なくとも1本の先端が部品の端子に接
    触するように構成された、前記検査機に接続される複数のリード線と、 該複数のリード線が可動に通るトンネルを複数設けた上記支持体に固定される
    ガイドブロックと、 該ガイドブロックに対し部品が所定位置に来たとき上記ベースを動かして該ベ
    ースに固定されたリード線を動かし、これら複数のリード線がガイドブロック中
    のトンネル内を動いてガイドされるようにする動力装置と、 を有することを特徴とする請求項15に記載の検査装置。
  17. 【請求項17】 弾性体が前記プローブの支持体にプローブのベースを連結
    することを特徴とする請求項16に記載の検査装置。
  18. 【請求項18】 部品がその底部の端子を小室の金属部分上に当ててテスタ
    ー内にあるとき該部品の上端を押し付けるように作用する押圧機を有することを
    特徴とする請求項15に記載の検査装置。
  19. 【請求項19】 上記押圧機が搬送車の周縁に沿って回転するコンタクトロ
    ーラを備え該コンタクトローラが搬送車の周縁に向けてコンタクトローラを付勢
    する少なくとも1個のスプリングで装置に固定されていることを特徴とする請求
    項18に記載の検査装置。
  20. 【請求項20】 上記コンタクトローラが導電体で構成されていることを特
    徴とする請求項19に記載の検査装置。
  21. 【請求項21】 部品がテスター内にあるとき上記プローブから少なくとも
    1本のリード線が部品のある小室の金属部分に接触して、プローブのリード線の
    少なくとももう1本のものがコンタクトローラの側面に接触するようにプローブ
    が構成されたことを特徴とする請求項20に記載の検査装置。
  22. 【請求項22】 支持体と、 該支持体に可動に固定されるベースと、 該ベースに可動に固定され前記検査機に接続される導電体で構成された複数の
    可動なリード線で、少なくとも1本が部品の端子に接触するようにされたものと
    、 該複数のリード線が可動に通る複数のトンネルが形成され、上記支持体に固定
    されるガイドブロックと、 該ガイドブロックに対し部品が所定位置に来たとき上記ベースを動かして該ベ
    ースに固定されたリード線を動かし、これら複数のリード線がガイドブロック中
    のトンネル内を動いてガイドされるようにする動力装置と、 を有することを特徴とする請求項21に記載の検査装置。
JP2000572674A 1998-09-25 1999-09-21 複数端子の電子部品の検査装置 Pending JP2002525634A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/160,801 US6100707A (en) 1998-09-25 1998-09-25 Apparatus for testing multi-terminal electronic components
US09/160,801 1998-09-25
PCT/US1999/021735 WO2000019220A1 (en) 1998-09-25 1999-09-21 Apparatus for testing multi-terminal electronic components

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002525634A true JP2002525634A (ja) 2002-08-13

Family

ID=22578517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000572674A Pending JP2002525634A (ja) 1998-09-25 1999-09-21 複数端子の電子部品の検査装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6100707A (ja)
EP (1) EP1034435A1 (ja)
JP (1) JP2002525634A (ja)
KR (1) KR20010032441A (ja)
CN (1) CN1286757A (ja)
AU (1) AU6256099A (ja)
BR (1) BR9908782A (ja)
HU (1) HUP0100371A2 (ja)
IL (1) IL136012A0 (ja)
TW (1) TW482900B (ja)
WO (1) WO2000019220A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714028B2 (en) 2001-11-14 2004-03-30 Electro Scientific Industries, Inc. Roller contact with conductive brushes
US6879146B1 (en) * 2001-12-28 2005-04-12 Abb Technology Ag Pneumatic clamps for electric power leads
JP2004309441A (ja) * 2003-02-18 2004-11-04 Yamaha Corp プローブヘッド及びその組立方法並びにプローブカード
US20050139450A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 International Product Technology, Inc. Electrical part processing unit
US7161346B2 (en) * 2005-05-23 2007-01-09 Electro Scientific Industries, Inc. Method of holding an electronic component in a controlled orientation during parametric testing
US7365552B2 (en) * 2006-07-28 2008-04-29 Research In Motion Limited Surface mount package fault detection apparatus
US7443179B2 (en) * 2006-11-30 2008-10-28 Electro Scientific Industries, Inc. Zero motion contact actuation
US7683630B2 (en) * 2006-11-30 2010-03-23 Electro Scientific Industries, Inc. Self test, monitoring, and diagnostics in grouped circuitry modules
US7602192B2 (en) * 2006-11-30 2009-10-13 Electro Scientific Industries, Inc. Passive station power distribution for cable reduction
US7839138B2 (en) * 2007-01-29 2010-11-23 Electro Scientific Industries, Inc. Adjustable force electrical contactor
TWI418811B (zh) * 2011-02-14 2013-12-11 Youngtek Electronics Corp 封裝晶片檢測與分類裝置
CN103487777A (zh) * 2013-10-10 2014-01-01 三星高新电机(天津)有限公司 一种贴片电容绝缘电阻检测块的状态测量装置
CN116047213B (zh) * 2023-04-03 2023-06-30 滨州汇信和信息技术有限公司 一种电气设备测试装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3537580A (en) * 1968-11-30 1970-11-03 Western Electric Co Methods of and apparatus for storing and testing paramagnetic articles
US4115735A (en) * 1976-10-14 1978-09-19 Faultfinders, Inc. Test fixture employing plural platens for advancing some or all of the probes of the test fixture
US4232928A (en) * 1979-06-27 1980-11-11 Dit-Mco International Corporation Apparatus employing flexible diaphragm for effecting substantially uniform force, individual couplings with multiple electrical contacts or the like
US4818382A (en) * 1985-07-01 1989-04-04 Micro Component Technology, Inc. Disc singulator
AT391762B (de) * 1985-11-26 1990-11-26 Alcatel Austria Ag Vorrichtung zum pruefen von leiterplatten
US5568870A (en) * 1994-08-18 1996-10-29 Testec, Inc. Device for testing and sorting small electronic components

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010032441A (ko) 2001-04-25
EP1034435A1 (en) 2000-09-13
HUP0100371A2 (hu) 2001-05-28
US6100707A (en) 2000-08-08
AU6256099A (en) 2000-04-17
BR9908782A (pt) 2001-05-02
WO2000019220A1 (en) 2000-04-06
TW482900B (en) 2002-04-11
CN1286757A (zh) 2001-03-07
IL136012A0 (en) 2001-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002525634A (ja) 複数端子の電子部品の検査装置
EP1907868B1 (en) Integrated circuit test socket
EP1109629B1 (en) Electronic component handler
US4588092A (en) Integrated circuit handling and contact system
US6504391B2 (en) Conductive bump array contactors having an ejector and methods of testing using same
US5953812A (en) Misinsert sensing in pick and place tooling
US7868630B2 (en) Integrated light conditioning devices on a probe card for testing imaging devices, and methods of fabricating same
US6246251B1 (en) Test process and apparatus for testing singulated semiconductor die
JPS5856388A (ja) 自動超小形電子部品配置装置
US5609489A (en) Socket for contacting an electronic circuit during testing
JP2003506694A (ja) 微少な誘導子の4点接触テスタ及びその使用法
US4818382A (en) Disc singulator
US4436619A (en) Method of sorting semiconductor devices and apparatus for performing this method
US20090206224A1 (en) Device-Positioning Pedestal and Handler Having the Device-Positioning Pedestal
KR100714754B1 (ko) 전자부품 시험장치
US6753688B2 (en) Interconnect package cluster probe short removal apparatus and method
US20020196043A1 (en) Apparatus and method for testing semiconductor devices
US7285973B1 (en) Methods for standardizing a test head assembly
US20190120874A1 (en) Method for Testing Semiconductor Devices
DE102005007593B4 (de) Sockel-Vorrichtung zum Testen von Halbleiter-Bauelementen und Verfahren zum Aufnehmen eines Halbleiter-Bauelements in einer Sockel-Vorrichtung
US6541289B2 (en) Semiconductor-package measuring method, measuring socket, and semiconductor package
MXPA00004813A (en) Apparatus for testing multi-terminal electronic components
JPH0980116A (ja) 半導体チップ用ソケット
JPS6186665A (ja) Icハンドラ
CZ20002378A3 (cs) Zařízení pro testování elektronických součástek

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030930