JP2002523210A - 遠心分離機の巻き込み搬送装置 - Google Patents

遠心分離機の巻き込み搬送装置

Info

Publication number
JP2002523210A
JP2002523210A JP2000566022A JP2000566022A JP2002523210A JP 2002523210 A JP2002523210 A JP 2002523210A JP 2000566022 A JP2000566022 A JP 2000566022A JP 2000566022 A JP2000566022 A JP 2000566022A JP 2002523210 A JP2002523210 A JP 2002523210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlet chamber
liquid
outlet opening
axially
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000566022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002523210A5 (ja
JP4246394B2 (ja
Inventor
レオナルド ボルイストレーム、
クラエス、 イェーラン カルルソン、
ペーテル フランツェン、
クラエス インイェ、
トルイニュ ラゲルステット、
ハンス ムーベルイ、
ステファン スツェペスシュー、
ミカエル シュンドストレーム、
Original Assignee
アルファ ラヴァル アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルファ ラヴァル アクチボラゲット filed Critical アルファ ラヴァル アクチボラゲット
Publication of JP2002523210A publication Critical patent/JP2002523210A/ja
Publication of JP2002523210A5 publication Critical patent/JP2002523210A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4246394B2 publication Critical patent/JP4246394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B11/00Feeding, charging, or discharging bowls
    • B04B11/06Arrangement of distributors or collectors in centrifuges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/04Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles with inserted separating walls
    • B04B1/08Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles with inserted separating walls of conical shape

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 遠心分離機のロータの入口室(5)に供給される液体を流れに乗せて運ぶ巻き込み搬送装置である。ロータと一緒に回転する巻き込み搬送装置(14)は、隔壁(4)によって分離室(3)と分けられた入口室(5)の中に配置され、一方(17)は軸方向で入口室(5)の出口開口(6)に向けられ、他方(18)は軸方向で入口室(5)の出口開口(6)の反対側を向いている2つの軸方向境界形成面(17、18)を含み、かつ入口室(5)内で円周方向および軸方向に延び、作動中に少なくとも一部が、入口室(5)の、液体で満たされる部分に作動中に位置している少なくとも1つの液体案内部材を有している。粒子が隔壁(4)の内面に蓄積するのを防止するために、入口室(5)の出口開口(6)の反対側に向けられた一方の境界形成面(18)は、少なくとも一部が、入口室(5)の液体で満たされる部分に作動中に位置し、表面部分が回転方向に見て入口室(5)の出口開口(6)に向かって延びるように円周方向および軸方向に延びる表面部分を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、回転軸のまわりを回転可能なロータを有する遠心分離機の巻き込み
搬送装置であって、ロータが、作動中に、分離すべき成分の混合物の供給を行う
流入管が開口しており、入口室の軸方向のある位置に出口開口を有する入口室を
形成している巻き込み搬送装置に関する。また、ロータは、少なくとも1つの流
路を介して入口室の出口開口と連通しているが、それ以外の部分では回転軸を囲
み、かつ軸方向の延長部を有し、内面によって入口室の半径方向外側の境界を定
めている隔壁によって入口室と分けられている分離室も形成している。さらに、
ロータは、作動中に分離された成分のための少なくとも1つの出口を形成してい
る。この巻き込み搬送装置は、ロータと一緒に回転する部分に固定的に連結され
た入口室の中に配置され、入口室の実質的な軸方向全長に亘って軸方向に延びて
おり、一方は軸方向で入口室の出口開口に向けられ、他方は軸方向に入口室の出
口開口と反対側に向けられている2つの軸方向境界形成面を含み、かつ入口室内
で半径方向および円周方向に延び、少なくとも一部が、入口室の液体で満たされ
る部分に作動中に位置している、少なくとも1つの液体案内部材を有しており、
液体案内部材が、半径方向内側縁部と、入口室内の隔壁の半径方向内面近傍に配
置されている少なくとも1つの流路とを有し、入口室の中の液面がこの縁部の半
径方向内側にあるときには作動中に液体が縁部を越えて溢れて流れ得る。
【0002】 米国特許明細書第4,701,158号、米国特許明細書第4,721,50
5号、およびPCT特許出願公開明細書第95/12082号のそれぞれに、回
転軸を囲んで半径方向および円周方向に延び、供給される液体が半径方向に外に
向かって流れていく隙間を間に形成する多数のディスクの形態の、この種の巻き
込み搬送装置を入口室の中に有する遠心分離機が開示されている。
【0003】 これらの遠心分離機の巻き込み搬送装置は、作動中に、供給された液体混合物
をロータの回転の流れに乗せて運ぶ、半径方向および円周方向に延びる大きな接
触面を有するため、液体の巻き込み搬送がこれらの遠心分離機の大きな面に沿っ
て発生する。遠心分離機に供給される液体混合物の流れが速ければ速いほど、液
体が液体案内部材の半径方向内側縁部から半径方向外側に向かってより多くの隙
間に溢れ出ることにより、液体の巻き込み搬送に対してより多くのディスクが必
要となる。
【0004】 しかしながら、特に、供給される流体混合物の流れが遅い場合、液体がすべて
の隙間において半径方向外側に向かって流れるわけではなく、このことは、ここ
に記載した従来より公知の遠心分離機の分離室に向かって半径方向外側の入口室
を形成する隔壁の内側のある部分に沿う軸方向の流れが存在しないことを意味す
る。多くの場合、このことは、スラッジ粒子が隔壁の内側に堆積することを意味
する。隔壁の内面を、これらのスラッジ粒子を遠心力によって隔壁の内面に沿っ
て入口室の出口開口に向かう方向に滑らせ得るような大きな角度を回転軸に対し
て有するように設計するだけの空間が、これらの遠心分離機内に無いため、スラ
ッジ粒子が隔壁の内面のこれらの部分に蓄積する。これが続くと、入口室がつい
には、隔壁のこれらの部分が位置する場所で詰まり、そして遠心分離機の清掃の
ために遠心分離機を途中停止しなくてはならない。
【0005】 ドイツ特許発明明細書第3041210号およびPCT特許出願公開明細書第
97/17139号には、遠心分離機の内部を清掃する提案がなされている。し
かしながら、これらの2通りの提案では、遠心分離機を途中停止しなくてはなら
ず、貴重な生産時間が失われることになる。多くの場合、提案されている方法で
遠心分離機を十分にきれいすることができず、遠心分離機を分解し、清掃し、再
組立しなくてはならず、これは非常に労力がいり時間のかかる作業である。
【0006】 本発明の目的は、供給された液体混合物を流れに乗せて運んで、入口室を詰ま
らせることなく長時間のあいだ遠心分離機を作動させることを可能にする、遠心
分離機の巻き込み搬送装置を完成することである。
【0007】 本発明によれば、これは、入口室の出口開口の反対側に向けられた一方の境界
形成面が、少なくとも一部が、入口室の液体で満たされる部分に作動中に位置し
、回転方向に見て入口室の出口開口に向かって延びるように円周方向および軸方
向に延びる表面部分を有することによって達成される。言い換えると、入口室の
出口開口の反対側に向けられた境界形成面は、通常の状態では、回転方向の構成
要素を有する。
【0008】 本発明の一実施態様では、円周方向の軸方向延長部が、1周あたり0.5mm
より大きく100mm未満である。
【0009】 本発明の他の実施態様では、表面部分が、軸方向で入口室の出口開口の反対側
に向けられている境界形成面からなり、円周方向の軸方向延長部が境界形成面の
全長に亘ってこの境界形成面と一致する。
【0010】 本発明のさらに他の実施態様では、2つの境界形成面が実質的に平らである。
2つの境界形成面が平行であるのが適切である。
【0011】 本発明の好適な実施態様では、境界形成面が、回転軸のまわりの螺旋状経路の
少なくとも1周にわたって円周方向に延びている。
【0012】 流路が環状で回転軸を囲んでいることが好ましい。
【0013】 本発明の特定の実施態様では、入口室が、流入管が開口し、かつ出口開口が配
置されている軸端部を有する。
【0014】 以下、遠心分離機内の本発明による巻き込み搬送装置の一実施形態を図示する
添付図面を参照しながら本発明をより詳しく説明する。
【0015】 図面に概略的に示された遠心分離機の一部分の断面は、駆動軸2に支持されて
いるロータ本体1を有する。ロータ本体1は、それ自体の内側に分離室3を形成
している。ロータ本体1の中心には、隔壁4を形成しロータ本体1の各部ととも
に入口室5の境界を定める壁部材が配置されている。入口室5は、図面では下方
の軸端部に示されている出口開口6を有し、隔壁4とロータ本体1との間に形成
された流路7を介して分離室3と連通している。分離室2の中には、分離室3を
主分離工程が行われる多数の隙間に分割する截頭円錐形の分離ディスク8の積み
重ねが配置されている。分離ディスク8の、互いに真上に位置するように設けら
れた穴によって形成された多数の通路9が、分離ディスク8の積み重ねを軸方向
に貫通して延びている。
【0016】 内部流入路11を備えた静止流入管10が、図面上方から、ロータ本体1の中
心開口を通ってロータの中に延び、さらに、隔壁4の中心開口12を通って入口
室5の中に延びている。流入路11は、入口室5の図面下方の軸端部に位置する
開口13を有している。本発明による巻き込み搬送装置14が、入口室の中にお
いて、ロータと一緒に回転する部分、1つの案として隔壁4またはロータ本体1
0に固定的に連結して配置され、流入路11の開口13と、入口室5の軸方向反
対側の端部との間の、入口室5内の実質的な全長に亘って軸方向に延びている。
巻き込み搬送装置14には、流入路11の開口13に最も近い位置に、流入管と
の間に間隙16を残しながら流入管10を囲む環状のディスク15が設けられて
いる。
【0017】 図面に例示されている、本発明による巻き込み搬送装置14の実施形態は、一
方17が入口室5の出口開口6に向けられ、他方が入口室5の出口開口6の反対
側に向けられている、2つの境界形成面17と18によって軸方向に境界が定め
られている液体案内部材を有する。境界形成面17と18は、流入管10および
回転軸のまわりを半径方向および円周方向に延びており、動作時に少なくとも一
部が、入口室5の液体で満たされる部分に位置する。液体案内部材は、流入管に
向けられ、回転軸を囲んでいる半径方向内側縁部を有しており、入口室内の、図
面中に三角形で示される半径方向の液面がこの縁部19の半径方向内側に位置し
ているときには、作動中にこの縁部から液体を溢れさせて流すことができる。液
体案内部材と隔壁との間に、回転軸を囲む環状の流路20が配置されている。
【0018】 図面に概略的に示されている遠心分離機には、分離された軽い成分のための溢
流出口の形態の出口21が設けられている。
【0019】 図示されている実施形態の2つの境界形成面17と18は、作動中に少なくと
も一部が、入口室5の、液体で満たされる部分に位置し、回転方向に見て入口室
5の入口開口に向かう方向に延びるように、円周方向および軸方向に延びる表面
部分を有する。図示されている実施形態では、境界形成面17と18がいずれも
、回転方向に見て入口室5の出口開口6に向かって延びるように、円周方向およ
び軸方向に延びている。また、2つの境界形成面17と18は実質的に平らで平
行で、回転軸のまわりの数周の螺旋状の経路内に延びている。
【0020】 図示されている遠心分離機の巻き込み搬送装置は、以下のように作動する。
【0021】 ロータが回転しているときに、分離されるべき成分の液体混合物が、流入路1
1を通って入口室5に供給される。流入した液体は半径方向内側にて入口室の下
部を満たし、ついには液体は、流入管10と巻き込み搬送装置14の環状ディス
ク15との間の間隙16を通って流れ、そこで、ロータと一緒に回転している液
体案内部材の境界形成面17および18と接触するようになる。これにより、境
界形成面17と18が液体を流れに乗せて運ぶ動作を行う。噴流するためのロー
タの回転速度が得られなかった液体は、回転方向に見て軸方向の延長部を有する
境界形成面17と18に対して相対的に回転方向と反対に移動しており、入口室
5の出口開口6から送り出される。これにより、入口室に流れ込む液体の少なく
とも一部が、主分離が行われる分離室3に流れ出る前に、確実に、出口開口6か
ら見て入口室5の先の部分および流路20を通って流れる。
【0022】 供給された液体混合物の、図示されている遠心分離機へのある流れにおいて、
入口室5の回転している液体本体の自由液面は、図中の連続線および小さな三角
形によって示されるように位置する。供給される混合物の流れが増大すると、液
体が数周の液体案内部材の間のより多くの隙間を通って流れ込むように液面が徐
々に移動する。
【0023】 遠心分離機をこのように設計することによって、入口室を有することの危険を
減少させることができるのと同時に、供給される液体混合物を効率的かつ穏やか
に流れに乗せて運ぶことができる。
【0024】 図面に示された実施形態では、巻き込み搬送装置に単一の螺旋状液体巻き込み
搬送部材が設けられている。この巻き込み搬送装置は、もちろん、より多くの螺
旋状の液体巻き込み搬送部材を備えることもでき、すなわち、回転軸の周りに軸
方向に配置された多数の部材から構成することもできる。1つの案として、これ
らは羽根状に形成することもできる。
【0025】 図示されている実施形態では、境界形成面の軸方向の延長部は一様であるが、
出口開口に対する距離を変えることもできる。
【0026】 示されている実施形態では、本発明は縦軸を有する遠心分離機に使用されてい
るが、もちろん、デカンタ型のような水平駆動軸を有する遠心分離機にも使用で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 遠心分離機内の本発明による巻き込み搬送装置を示す図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年9月13日(2000.9.13)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 フランツェン、 ぺーテル スウェーデン国 エス−146 45 ツュリ ンイェ モンストルプスヴェーガン 22 (72)発明者 インイェ、 クラエス スウェーデン国 エス−131 50 サルツ シェー−デュヴネス クリスティナヴェー ガン 15 (72)発明者 ラゲルステット、 トルイニュ スウェーデン国 エス−113 52 ストッ クホルム デェーベルンスガータン 89 (72)発明者 ムーベルイ、 ハンス スウェーデン国 エス−118 52 ストッ クホルム ブイェーンゴードスガータン 16 ベェー (72)発明者 スツェペスシュー、 ステファン スウェーデン国 エス−118 46 ストッ クホルム レプスラーガルガータン 18 (72)発明者 シュンドストレーム、 ミカエル スウェーデン国 エス−115 43 ストッ クホルム ユントラヴェーガン 7 Fターム(参考) 4D057 AB01 AC01 AD01 AE02 AE03 AF03 BA13 BC05 BC11

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸のまわりを回転可能なロータを有する遠心分離機の巻
    き込み搬送装置であって、前記ロータが、 作動中に、分離すべき成分の混合物の供給を行う流入管(10)が開口してお
    り、入口室(5)の軸方向のある位置に出口開口(6)を有する入口室(5)と
    、 少なくとも1つの流路(7)を介して入口室(5)の出口開口(6)と連通し
    ているが、それ以外の部分では回転軸を囲み、かつ軸方向の延長部を有し、内面
    によって前記入口室の半径方向外側の境界を定めている隔壁(4)によって入口
    室(5)と分けられている分離室(3)と、 作動中に分離された成分のための少なくとも1つの出口(21)とを形成して
    おり、 前記巻き込み搬送装置が、前記ロータと一緒に回転する部分に固定的に連結さ
    れた前記入口室(5)の中に配置され、前記入口室(5)の実質的な軸方向全長
    に亘って軸方向に延びており、一方(17)は軸方向で前記入口室(5)の前記
    出口開口(6)に向けられ、他方(18)は軸方向で入口室(5)の出口開口(
    6)の反対側に向けられている2つの軸方向境界形成面(17、18)を含み、
    かつ前記入口室(5)内で半径方向および円周方向に延び、少なくとも一部が、
    前記入口室(5)の液体で満たされる部分に作動中に位置している、少なくとも
    1つの前記液体案内部材を有しており、前記液体案内部材が、半径方向内側縁部
    (19)と、前記入口室(5)内の隔壁(4)の半径方向内面近傍に配置されて
    いる少なくとも1つの流路(20)とを有し、前記入口室(5)内の液面がこの
    縁部(19)の半径方向内側のあるときには作動中に液体が縁部を越えて溢れて
    流れ得る、巻き込み搬送装置において、 前記入口室(5)の前記出口開口(6)の反対側を向いた一方の前記境界形成
    面は、少なくとも一部が、前記入口室(5)の液体で満たされる部分に作動中に
    位置し、回転方向に見て前記入口室(5)の前記出口開口(6)に向かって延び
    るように円周方向および軸方向に延びる表面部分を有することを特徴とする巻き
    込み搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記円周方向の軸方向延長部が、1周あたり0.5mmより
    大きく100mm未満であることを特徴とする、請求項1に記載の巻き込み搬送
    装置。
  3. 【請求項3】 前記表面部分が、軸方向で前記入口室(5)の前記出口開口
    (6)の反対側に向けられている境界形成面(18)からなり、前記円周方向の
    軸方向延長部が前記境界形成面(18)の全長に亘って前記境界形成面と一致す
    ることを特徴とする、請求項1または2に記載の巻き込み搬送装置。
  4. 【請求項4】 前記2つの境界形成面(17、18)が実質的に平らである
    ことを特徴とする、請求項3に記載の巻き込み搬送装置。
  5. 【請求項5】 前記2つの境界形成面(17、18)が平行であることを特
    徴とする、先行する請求項のうちのいずれか1項に記載の巻き込み搬送装置。
  6. 【請求項6】 前記境界形成面(17、18)が、前記回転軸のまわりの螺
    旋状経路の少なくとも1周にわたって円周方向に延びていることを特徴とする、
    請求項3、4、または5に記載の巻き込み搬送装置。
  7. 【請求項7】 前記流路が環状で前記回転軸を囲んでいることを特徴とする
    、先行する請求項のうちのいずれか1項に記載の巻き込み搬送装置。
  8. 【請求項8】 前記流入管(10)が開口し、かつ前記出口開口(6)が配
    置されている軸端部を有する前記入口室(5)内で、液体を流れに乗せて運ぶよ
    うに配置されていることを特徴とする、先行する請求項のうちのいずれか1項に
    記載の巻き込み搬送装置。
JP2000566022A 1998-08-20 1999-08-18 遠心分離機の巻き込み搬送装置 Expired - Fee Related JP4246394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9802784A SE514779C2 (sv) 1998-08-20 1998-08-20 Medbringningsorgan för en centrifugalseparator
SE9802784-0 1998-08-20
PCT/SE1999/001391 WO2000010714A1 (en) 1998-08-20 1999-08-18 Entraining device for a centrifugal separator

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002523210A true JP2002523210A (ja) 2002-07-30
JP2002523210A5 JP2002523210A5 (ja) 2006-10-19
JP4246394B2 JP4246394B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=20412299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000566022A Expired - Fee Related JP4246394B2 (ja) 1998-08-20 1999-08-18 遠心分離機の巻き込み搬送装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6533713B1 (ja)
EP (1) EP1105219B1 (ja)
JP (1) JP4246394B2 (ja)
AU (1) AU5665499A (ja)
DE (1) DE69939062D1 (ja)
ES (1) ES2310046T3 (ja)
SE (1) SE514779C2 (ja)
WO (1) WO2000010714A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140119833A (ko) * 2009-10-29 2014-10-10 알파 라발 코포레이트 에이비 원심 분리기
WO2016125457A1 (ja) * 2015-02-04 2016-08-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 回転装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE515302C2 (sv) * 1999-11-15 2001-07-09 Alfa Laval Ab Ett sätt och en apparat för rening av gas
GB2401564A (en) * 2003-05-15 2004-11-17 Mann & Hummel Gmbh Centrifugal separation apparatus and rotor
SE0302957L (sv) * 2003-11-07 2004-10-26 Alfa Laval Corp Ab En medbringningsanordning för en centrifugator
ES2619155T3 (es) * 2005-11-18 2017-06-23 Ferrum Ag Cartucho de centrífuga
SE530921C2 (sv) * 2007-03-14 2008-10-21 Alfa Laval Corp Ab Komprimerbar enhet för en centrifugalseparator
DE102009032617A1 (de) * 2009-07-10 2011-01-13 Gea Westfalia Separator Gmbh Separator mit vertikaler Drehachse
SE533941C2 (sv) * 2009-07-13 2011-03-08 Alfa Laval Corp Ab En centrifugalseparator
US8794222B2 (en) * 2010-01-27 2014-08-05 Cummins Filtration Ip, Inc. Crankcase ventilation inside-out flow rotating coalescer
US8893689B2 (en) 2010-01-27 2014-11-25 Cummins Filtration Ip, Inc. Crankcase ventilation self-cleaning coalescer with intermittent rotation
BR112014009743A2 (pt) 2011-11-04 2017-05-02 Cummins Filtration Ip Inc separador giratório para separar líquido de mistura fluida
EP2628544B1 (en) 2012-02-15 2015-03-25 Alfa Laval Corporate AB Centrifugal separator with inlet arrangement
EP2730339B1 (en) * 2012-11-08 2018-07-25 Alfa Laval Corporate AB A centrifugal separator
EP3907187A1 (en) 2020-05-05 2021-11-10 Alfa Laval Corporate AB Bilge water system and method of operating bilge water system

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE159936C (ja) *
US1648790A (en) * 1927-11-08 sturgeon
US780444A (en) * 1901-07-08 1905-01-17 Us Dairy Mfg And Machine Company Centrifugal separator.
US1277676A (en) * 1911-10-12 1918-09-03 Laval Separator Co De Centrifugal liquid-machine.
US1351198A (en) * 1918-04-13 1920-08-31 Thorne Brothers Inc Cream-separator bowl
US1906457A (en) * 1930-08-01 1933-05-02 Laval Separator Co De Means for feeding liquids to centrifugal separator bowls
US2311606A (en) * 1940-02-27 1943-02-16 Clyde E Bannister Centrifugal separator
US2668008A (en) * 1950-04-01 1954-02-02 Laval Separator Co De Centrifugal separator for cold milk products and the like
US2662687A (en) * 1950-04-01 1953-12-15 Laval Separator Co De Centrifugal separator for cold milk products and the like
US3235174A (en) * 1961-01-24 1966-02-15 Aero Flow Dynamics Inc Centrifugal liquid purifier
US3231182A (en) * 1963-06-28 1966-01-25 Aero Flow Dynamics Inc Centrifugal fluid purifier and filter bypass indicator combination
US3990631A (en) * 1974-11-04 1976-11-09 Schall Wallace J Centrifugal scraper and separator apparatus
DE3041210C2 (de) 1980-11-03 1982-07-15 Westfalia Separator Ag, 4740 Oelde Selbstentleerende Zentrifuge
SE450093B (sv) * 1985-10-30 1987-06-09 Alfa Laval Separation Ab Inloppsanordning vid centrifugalseparator
SE8803686D0 (sv) 1988-10-17 1988-10-17 Alfa-Laval Separation Ab Centrifugalseparator
SE8803687D0 (sv) * 1988-10-17 1988-10-17 Alfa-Laval Separation Ab Centrifugalseparator
SE462262B (sv) * 1988-11-08 1990-05-28 Alfa Laval Separation Ab Saett och anlaeggning foer att, med en centrifugalseparator, befria en vaetska fraan ett daeri dispergerat aemne, som har stoerre taethet aen vaetskan
SE465501B (sv) * 1990-02-15 1991-09-23 Alfa Laval Separation Ab Centrifugalseparator med inloppskammare
DK171285B1 (da) 1993-10-28 1996-08-19 Flowcon International I S Blende- eller gliderventil, især til styring af væskestrømning i et anlæg for centralvarme
SE505398C2 (sv) 1995-11-09 1997-08-18 Alfa Laval Ab Sätt och anordning för invändig rengöring av en centrifugrotor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140119833A (ko) * 2009-10-29 2014-10-10 알파 라발 코포레이트 에이비 원심 분리기
KR101588157B1 (ko) * 2009-10-29 2016-01-25 알파 라발 코포레이트 에이비 원심 분리기
US9943861B2 (en) 2009-10-29 2018-04-17 Alfa Laval Corporate Ab Centrifugal separator with a control unit for speed control
WO2016125457A1 (ja) * 2015-02-04 2016-08-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 回転装置
JPWO2016125457A1 (ja) * 2015-02-04 2017-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 回転装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6533713B1 (en) 2003-03-18
JP4246394B2 (ja) 2009-04-02
EP1105219B1 (en) 2008-07-09
EP1105219A1 (en) 2001-06-13
SE514779C2 (sv) 2001-04-23
ES2310046T3 (es) 2008-12-16
AU5665499A (en) 2000-03-14
DE69939062D1 (de) 2008-08-21
SE9802784L (sv) 2000-02-21
SE9802784D0 (sv) 1998-08-20
WO2000010714A1 (en) 2000-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002523210A (ja) 遠心分離機の巻き込み搬送装置
US4245777A (en) Centrifuge apparatus
US8523749B2 (en) Three-phase solid bowl screw centrifuge and method of controlling the separating process
US9993831B2 (en) Centrifuge and discharge port member of a centrifuge for power reduction
WO2003082474A2 (en) Centrifuges and methods of separating feed material
EP0785029B1 (en) Horizontal centrifuge for an optimum oil extraction
US6241901B1 (en) Centrifuge with thickened-feed accelerator between inner and outer bowl sections
US3971509A (en) Centrifuge comprising an outer drum and an inner rotor provided with a conveyor screw
AU2002221724B2 (en) Solid-bowl screw centrifuge
CN105008053A (zh) 用于离心分离器的平滑加速式通道入口
RU2279924C2 (ru) Декантирующая центрифуга
WO2016120202A1 (en) Solid bowl centrifuge
JP2004504127A (ja) 重相固形物用のバッフルを有しているデカンタ型の遠心分離機
JP2002540924A (ja) 分離装置
JPS586256A (ja) 遠心分離機
JP2000515415A (ja) 遠心分離ロータを内部的にクリーニングする方法と装置、及びこのような装置を備えた遠心分離器
JP4226036B2 (ja) デカンタ型遠心分離機用スクリュコンベヤ
GB2083381A (en) Uniflow decanter centrifuge
JPH10151369A (ja) 多層混合物の遠心分離方法及びスクリューデカンター型遠心分離装置
US10507473B2 (en) Nozzle separator bowl
JP2002539936A (ja) 反作用駆動型遠心ロータ
JP2003245574A (ja) デカンタ型遠心脱水装置および該装置を用いた遠心脱水方法
JP2002535139A (ja) 反動駆動ロータを有する遠心分離機の出口
JPS6240065B2 (ja)
JP2002011381A (ja) 遠心分離機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees