JP2002522313A - 平らな発送物をパイルから引き出す方法及び装置 - Google Patents

平らな発送物をパイルから引き出す方法及び装置

Info

Publication number
JP2002522313A
JP2002522313A JP2000563413A JP2000563413A JP2002522313A JP 2002522313 A JP2002522313 A JP 2002522313A JP 2000563413 A JP2000563413 A JP 2000563413A JP 2000563413 A JP2000563413 A JP 2000563413A JP 2002522313 A JP2002522313 A JP 2002522313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
sensor
shipment
withdrawal
deliveries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000563413A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルステンベルク フランク
リュッベン ハウケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002522313A publication Critical patent/JP2002522313A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C1/00Measures preceding sorting according to destination
    • B07C1/02Forming articles into a stream; Arranging articles in a stream, e.g. spacing, orientating
    • B07C1/04Forming a stream from a bulk; Controlling the stream, e.g. spacing the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/04Endless-belt separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/03Function indicators indicating an entity which is measured, estimated, evaluated, calculated or determined but which does not constitute an entity which is adjusted or changed by the control process per se
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/445Moving, forwarding, guiding material stream of articles separated from each other
    • B65H2301/4452Regulating space between separated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/514Particular portion of element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/20Calculating means; Controlling methods
    • B65H2557/24Calculating methods; Mathematic models
    • B65H2557/242Calculating methods; Mathematic models involving a particular data profile or curve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は平らな発送物をパイルから制御可能な引き出し速度を備えた引き出し装置によって引き出す方法及び装置であって、引き出し装置は発送物をコンスタントな速度vで駆動される搬送ベルトに供給する形式のものに関する。この場合現在すき間と目標すき間との間の差に特定の速度目標値経過が所属せしめられる。曲線形状は選択可能であるので、駆動部状況を考慮することができる。駆動部の速度目標値曲線を現在すき間に所属させて、搬送ベルトの受け取り箇所において速度v で目標すき間に達するようにすることは、前の測定で行われる。駆動部の伝達関数の非直線性は測定をベースとする速度経過の表にした所属によって把握される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は独立請求項の上位概念に記載した平らな発送物をパイルから引き出す
ため方法及び装置に関する。
【0002】 その都度最も前方の発送物の発送物パイルからの取り出しは所定の最低すき間
を維持しながら行わなければならない。この最低間隔は、後続の設備部分が個々
の発送物を加工することを可能にするために、下回ってはならない。同時に達成
された平均的なすき間は、高い発送物通過量を達成するために、可及的にわずか
にしか上回ってはならない。
【0003】 EP 0 167 091 A1 及び DE 196 07 304 C1 から平らな発送物をパイルから引き
出すための装置が公知である。これらの装置は制御される引き出し機構を有して
おり、この引き出し機構はパイルのその都度最も前方の発送物を引き出しかつ1
対の駆動される搬送ローラのつかみ範囲内に送り、その際パイル出口と搬送ロー
ラとの間に測定区間が光電検出系の形で配置されており、この光電検出系の出力
信号は制御回路に供給される。EP 0 167 091 A1 においては発送物を引き出すた
めの引き出し機構の駆動は次のように、すなわち、引き出すべき発送物と既に引
き出された発送物との間の間隔が調べられかつその都度の間隔測定結果が、引き
出すべき物体の加速距離に関連している所定値だけ修正されるように、行われ、
かつその際、このように修正された間隔測定値の大きさが間隔目標値に一致する
ときに、引き出しが行われる。
【0004】 この場合所定値を使用することは単に引き出し駆動部の伝達特性及び加速過程
における作用の概括的な考慮を可能にするに過ぎない。
【0005】 引き出し過程における発送物の種々異なった特性は、発送物が引き出されると
ころのパイル内の発送物の種々異なった位置からも生じる。このことはやはり種
々のすき間をもたらし、これによって通過量の損失が生じる。
【0006】 より正確なすき間制御のためにしたがって DE 196 07 304 C1 によれば引き出
すべき発送物はまず、所定の最終速度よりもわずかである中間速度値に加速され
る。現在間隔が目標間隔と等しくなると直ちに、発送物が最終速度に加速される
【0007】 これら公知の解決策は光電検出系列の形の高価な測定区間を必要とし、この光
電検出系列により引き出された発送物の位置(発送物がまだ測定区間の内部にあ
る限り、後縁)並びに次の引き出すべき発送物の位置(前縁)が連続的に把握さ
れ、これにより引き出すべき発送物の加速の正しい時点が調べられる。引き出し
駆動部の伝達特性は単に概括的に考慮されるに過ぎない。
【0008】 独立請求項に記載した本発明の根底をなす課題はしたがって、平らな発送物を
パイルから規定された最終速度で引き出す方法及び装置を提供し、その場合発送
物を検出するための順次に並んだ列のセンサから成る測定区間が必要でなくかつ
発送物の間の規定されたすき間からの偏差が費用をかけることなくわずかに保た
れるようにすることである。
【0009】 本発明の根底をなす思想は、すき間目標値に対するすき間差に特定の速度目標
値経過を所属させることである。これらの曲線形状は選択可能であるので、これ
により駆動部状況を考慮することができる。現在すき間に対して駆動部の速度目
標値曲線を所属させて、搬送ベルトの受け取り箇所において目標すき間を達成す
ることは、前の測定で行われる。伝達関数の非直線性は目標値経過及び現在値経
過の表の形の所属によって代数的にではなしに、測定をベースとして経験的に把
握される。これによってアルゴリズムの説明の必要性及び相応する計算技術的な
処理が不要になる。再現可能な特性の場合にこれにより任意に複雑な非直線性が
簡単に支配可能になる。所属がオフラインで把握されかつ表に表されることによ
って、純時間運転中の計算技術的な走行時間状況が軽減される。
【0010】 本発明の有利な構成は従属請求項に記載されている。
【0011】 以下においては本発明を図面によってより詳細に説明する。
【0012】 図1は本発明による装置の好ましい実施例を示す。この場合不動に支承され、
しかし自由に回転可能に軸20が設けられており、この軸上にローラ21が固定
されている。軸20は更に揺れ腕22を旋回可能に支承するのに役立ち、この揺
れ腕は別のローラ24の軸23を支持している。ローラ21及び引き出しローラ
24を回って個別化機構として少なくとも1つの引き出しベルト25が案内され
ており、この引き出しベルトの外面は高い摩擦値を有している。
【0013】 揺れ腕22は概略的に示したばね26によって支えられており、したがってそ
のその都度の位置は発送物パイルの圧着力に関連しており、パイルの最も前方の
発送物1′が引き出される状態で示されている。揺れ腕22の自由端部は図示し
ていないマイクロスイッチに作用する。パイルの圧着力が過度にわずかである場
合には、マイクロスイッチのバック接点が閉じ、これによって図示していない伝
動装置モータが接続される。伝動装置モータはパイル端部の支持壁を引き出しロ
ーラ24の方向に押し、揺れ腕が所定の圧着力に相応する位置に達すると前記の
バック接点が遮断される。
【0014】 軸20は図示していないサーボモータによって制御可能で矢印の方向に駆動さ
れる。パイル内にある発送物の搬送方向に向いている縁、換言すれば前縁は程度
の差こそあれストッパ壁40に緊密に接触しており、このストッパ壁は引き出し
ベルト25に向かって発送物の通過を可能にするすき間、要するにパイル出口を
開放している。
【0015】 発送物の搬送経路内には1対の持続的に駆動される搬送ローラ43及び44が
配置されており、これらの搬送ローラによって、発送物がそれらのつかみ範囲内
に達すると直ちに、発送物は強制的に速度V で引き続き搬送される。これら
の搬送ローラはこの場合、搬送方向で別の転向ローラ50及び51を回って案内
されている搬送ベルト48及び49の転向ローラとして役立つ。駆動される搬送
ローラ43は不動に支承されているのに対し、搬送ローラ44は公知の形式で可
とう性に、例えば旋回可能なレバー上に支承されており、このことはしかし図面
においては簡単にするために示されていない。
【0016】 発送物の搬送経路に沿ってストッパ壁40に続いて第1の光電検出系71/7
1′が発送物検出のためのセンサとして配置されており、その受光器は符号71
でかつその所属の光源は符号71′で示されている。受光器としてはフォトダイ
オードあるいはフォトトランジスタが使用される。この光電検出系71/71′
はストッパ壁40の後方の、発送物が引き出し速度V に達した箇所にある。
【0017】 更に搬送ローラ43及び44のつかみ範囲を監視する光源73′を備えた第2
の光電検出系73/73′が設けられている。
【0018】 これらの光電検出系信号は制御回路60のマイクロプロセッサにより評価され
る。光電検出系の明/暗信号から発送物1′及び1″のその都度の位置が調べら
れる。
【0019】 制御回路60に引き出し命令が与えられると直ちに、引き出しモータが接続さ
れかつ第1の発送物がスタートせしめられる。第1の発送物の前縁が第2の光電
検出系73/73′に達すると、引き出しモータが直ちに停止せしめられ、発送
物は搬送ベルト48及び49によって引き続き引き出される。引き出しモータは
、次の条件:すなわち第1の光電検出系71/71′が明であるという条件が満
たされるときに初めて再び接続される。
【0020】 今や引き出し駆動部が再びスタートせしめられ、次の発送物が加速せしめられ
る。次の発送物の前縁が第1の光電検出系71/71′に達すると直ちに、この
位置決め位相において発送物1′は速度Vを有しておりかつ前もって引き出さ
れた発送物に対する間隔ひいては目標すき間からの偏差が知られている。発送物
すき間を調べるために引き出されかつ搬送ベルト48,49によってつかまれて
いる発送物の後縁の位置が、区間クロックを形成するクロックユニット80によ
って調べられる。引き出された発送物の前縁は駆動速度現在値の積分によって決
定される。スリップを考慮するために付加的な、図示していない光電検出系で発
送物位置の同期化を行うことができる。
【0021】 図2に示すように、この引き出し方法は、その都度不連続の時点(前縁が第1
の光電検出系71,71′に達する時点)に行われる速度制御による非連続の位
置制御を含んでいる。
【0022】 この場合 xsoll 目標すき間 xist(T) 第1のセンサ(71,71′)に達するときの現在すき間 FRX 直線的な位置制御関数(所属表) vsoll(t) 駆動部の速度の目標値案内関数 N(Antrieb) 駆動部及びベルトの非直線的な伝達関数 vistAntrieb 駆動部の速度の現在値 PSendung 発送物パラメータ(質量、表面特性・・・) N(Sendung) 非直線的な伝達関数ベルト/発送物 VistSendung 発送物の速度の現在値 である。
【0023】 その中に含まれているやはり駆動部の電流制御関数を備えた駆動部はこの場合
「ブラックボックス」として見なされ、電流制御関数(例えばハードウェア回路
)はパラメータ化可能でないと見なされかつ非直線状の速度伝達関数N(Ant
rieb)内に含まれている。駆動部及びベルトの速度現在値は同一であると見
なされており、一次のほかに高次の微分係数dv/dtもそのために役割を
果たすところの可能な振動効果は無視した。伝達関数N(Sendung)は発
送物パラメータに関連している。
【0024】 各すき間差値(クロックユニットのラスタ寸法における)には駆動部速度目標
値の特定の曲線経過が所属せしめられる。この差は(例外の場合)ゼロと等しい
か、ゼロよりも大きいかあるいは(通常の場合)ゼロよりも小さいことができる
: ・ ゼロと等しい場合(現在すき間=目標すき間): 生じているすき間が正確に目標すき間と等しいときには、発送物は一様にv で引き渡し箇所にまで引き続き動かすことができる。 ・ ゼロよりも大きい場合(現在すき間>目標すき間): 生じているすき間が既に目標すき間よりも大きいときには、v よりも一段
と高くされた速度によってすき間間隔を再び取り戻すことが試みられる。換言す
ればこの群れの曲線はv の上方に位置している。この場合の原因は例えば:
パイル傾斜位置による引き出しベルトにより発送物のつかみが遅れたこと、大き
な質量及び表面特性による位置決め位相中の高められたスリップ、積み重ねがき
れいに行われていないことによる正常位置に対する前縁の強いずれであることが
できる。 ・ ゼロよりも小さい場合(現在すき間<目標すき間): 正常の場合に生じるすき間は目標すき間よりも小さい。その場合発送物は、v 直線の下方に位置している曲線経過によって遅延せしめられる。
【0025】 発送物がセンサ71/71′から搬送ベルト48,49の受け取り箇所に搬送
されるところの、すき間の調整に決定的な時間は、この経路にわたっての相関速
度の積分に等しいので、速度経過V(x)は定められておらずかつ数学的に無限
に多くの解決策が可能である。
【0026】 以下においては可能な曲線経過について簡単に説明する。目標値経過として種
々の時間長さを備えた段階関数が選ばれる場合には、引き出しベルト速度は駆動
部減衰によって段階形の経過は有していないけれども、しかし強い加速値を有し
ている。
【0027】 伝達関数N(Sendung)は発送物の機械的な特性、特に質量及び表面特
性に関連している。付着摩擦の克服によって滑りが生じる危険は、ベルトの速度
曲線が急傾斜になるほど(要するに加速度dv/dtのピーク値が大きくなるほ
ど)、それだけ大きい。
【0028】 したがって目標値経過は単に段階関数だけでは最適ではなくかつ直線状のラン
プがベルトの現在値の理想的な関数成分として適している。目標値関数を確定す
るためには、位置制御にではなしに、速度制御に最適化されたサーボ駆動部が典
型的に小信号特性で減衰する伝達関数を有しているように配慮すべきである。こ
の結果、純粋のランプを目標値変数として使用する場合に開始範囲内に死時間若
しくは双曲線類似の偏平化が生じ、このことは後でdv/dtのピークをより大
きくすることによって補償しなければならない。
【0029】 この理由から目標値関数のために段階関数とランプ関数との組み合わせが特に
有利である。これによりほぼランプ形の現在値経過を次の場合に達成することが
できる: ・ 生ずるすき間の必要な増大がわずかである場合「V形の」曲線内の現在値が
ゼロよりも大きい最低値に低下せしめられ、あるいは ・ 極端な場合「V形の」曲線内の現在値が値ゼロに低下せしめられ、あるいは
・ 生じるすき間の必要な増大が大きい場合台形形の曲線内の現在値が値ゼロに
低下せしめられ、この値にしばらくとどめられかつ再び名目値に加速せしめられ
る。
【0030】 このために必要な目標値経過に関してはやはりこのような値ゼロにとどめられ
ない場合及びとどめられる場合が区別され、その際極端な場合は補償すべき死時
間特性のために同一ではない。
【0031】 非連続の時点n(ベルトクロック)に行われる目標値Vsoll のアウトプ
ットのための次の式によりすべての場合を説明することができる。 Vsoll=v/2−v/2T*t t<T
対し Vsoll=0 T1<=t<=Tに対
し Vsoll=v/2+v/2(T−T)*(t−T) t>T に対し この場合: t=0 は、第1の光電検出系71/71′に到達するところの時点である t=Tは、その経過後に目標値ゼロが達成される時間である t=Tは、その経過後に目標値ゼロからv/2への飛躍が行われる時間で ある t=Tは目標値vが再び達成されるところの時間であり、その際制動の 場合及び加速の場合の典型的に類似した伝達特性においてT=T+ Tがあてはまりかつこれにより対称的な台形曲線が生じる
【0032】 これまでの例ではその都度センサ71/71′に到達する場合に使用される目
標値経過が確定されかつこの発送物の引き出し位相の引き続く経過において発送
物の現在値の評価なしに使用される。すき間を維持する際のより高い精度を達成
するために次の拡大が有効である:センサ71/71′において調べられたすき
間差に単に案内変数経過だけでなしに、光電検出系71/71′と73/73′
との間の発送物の運動をコントロールするための基準となる距離時間線図を所属
させる。例えば運動の進み又は遅れが生じた場合に所属せしめられている目標値
曲線とは異なってやはり所属せしめられている目標値曲線により制御して介入す
ることが可能である。最も簡単な場合ただ1つのセンサにおいて経路区間のほぼ
中央で目標値/現在値の比較を行いかつ上方の公差値を超えた場合に単一の新し
い目標値経過をアウトプットし若しくは下方の公差値を下回った場合に別の新し
い目標値経過をアウトプットすることができる。
【0033】 これらの新しい曲線経過の確定のための費用は制限することができる。それは
この箇所においては、可及的に正確に介入することはどうしても必要なことでは
なく、単に傾向上正しくかつ著しい過振動なしに介入すればよいからである。特
別な場合にはより強い過振動を受け入れることもできかつそれにもかかわらず全
体の特性を改善することができる:制御することなしに達成されたすき間スペク
トルが過度に小さなすき間をわずかに含み、そのために目標すき間を1つの増分
だけ増大させなければならない場合には、この部分の除去ひいては目標すき間の
可能な減少は高い効果をもたらすことができる。
【0034】 随意に例えば10の光電検出系を備えた光電検出系列が使用される場合には、
次の、すき間品質を改善する変更が考えられる: ・ この方法は大きな遅れに対してその都度1つの目標値曲線を介して速度ゼロ
に制動しかつ任意の長さにわたって速度ゼロにとどめる曲線経過を制御すること
を可能にする。補充技術的にしかしながら、曲線群れを単に、速度現在値が確実
にゼロにまで低下する変化まで蓄積しかつそのほかに引き出しプロセスを3つの
位相に制御することが考えられる:すなわち蓄えられている曲線経過を備えた制
動位相と、連続的にスタート時点に検査が行われる静止位相と、蓄えられている
曲線経過にしたがって発送物が引き渡し箇所に向かって動かされる加速位相とで
ある。1つの光電検出系列により、発送物が停止している場所をラスタ寸法で正
確に定めかつこれに関連してスタート時点及び所属の目標値曲線を確定すること
ができる。この光電検出系列は非制御の運転変化形においては単に曲線経過の確
定の位相においてだけ必要である。 ・ この方法は基本的に、2つの発送物の間のすき間は、後続の発送物の前縁が
第1のセンサ71/71′に達する前に生ずることを仮定している。第1のセン
サ71/71′と引き渡し箇所との間で開く複引き出しの例外的な場合の処理は
、その間にセンサが位置していなければすき間増大をもたらす。それは安全のた
めに引き渡し箇所の直前に位置している後続の発送物の前縁から出発しなければ
ならないからである。別のセンサが存在している場合にはこの別のセンサを利用
して、この例外の場合においても場所をラスタ寸法で正確に規定しかつこれに関
連してスタート時点及び所属の目標値曲線を確定することができる。
【0035】 引き出しの際のすき間差時間並びに前縁位置への曲線経過の所属は2つの段階
で行われる: ・ 前の測定モードにおけるおおまかな調べ ・ より大きなデータベースに基づくプロセス品質統計的な修正
【0036】 次のプロセス形式に対してそれぞれ1つの測定モードが存在している: 1. 過度に小さな現在すき間 個々の発送物が引き出される。この場合、すき間変化なしの一様な運動という
極端な場合から出発して、順次に種々の曲線形状が発送物の常に強くなる制動を
もって中間ストップの極端な場合まで通過されかつその都度時間が光電検出系に
達するまで測定される。 2. 大きな偏差を備えた過度に小さな現在すき間 発送物はわずかな速度で個々に光電検出系列内に走行せしめられかつ前縁の可
能な場所において位置決めされる。短いストップの後に所定の曲線経過にしたが
ってv への加速及び光電検出系73/73′を通過するまでの時間の測定が
行われる。 3. 過度に大きな現在すき間 個々の発送物が引き出されるが、しかしながらv の上方の曲線経過をもっ
て引き出される;やはりすき間変化なしの一様な運動という極端な場合から出発
して、発送物が最大限の上昇をもってv へ加速される極端な場合まで動かさ
れかつこの速度をもって搬送区間内にまで動かされる。
【0037】 これらの測定モードのそれぞれは補充の際に何回も行われかつ測定された時間
の平均値から曲線所属が最初に確定される(おおまかな測定)。
【0038】 内部のプロセス品度統計により、次のことが記録される: ・ 各プロセス形式及び生じた各曲線経過がいかにしばしば行われたか ・ 各プロセス形式及び各曲線経過個々に対して、いかにしばしば光電検出系7
3,73′が目標時間においてかつ正又は負に異なる時間(ベルトクロック増分
における)において達せられたか。 この統計によって個々のプロセスの関連性が判定されかつ曲線経過の所属の修
正が行われかつこれによりわずかなデータベースに基づく大まかな測定が精密 にされる。
【0039】 プロセス品度統計が連続的に一緒に行われる場合、目標曲線の所属の適合を自
動的に行うことができる。可能な利点は: ・ 特に引き出し速度の変化の場合にプロジェクト特有の適合費用の減少 ・ 制限された程度に機械的な条件の変化の際の自動的な修正を行うことができ
ること。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による装置を示す。
【図2】 本発明による解決策の制御技術的なブロック接続図を示す。
【符号の説明】
1′ 発送物、 1″ 発送物、 20 軸、 21 ローラ、 22 揺れ
腕、 23 軸、 24 別のローラ、引き出しローラ、 25 引き出しベル
ト、 26 ばね、 40 ストッパ壁、 43 搬送ローラ、 44 搬送ロ
ーラ、 48 搬送ベルト、 49 搬送ベルト、 50 転向ローラ、 51
転向ローラ、 60 制御回路、 71 受光器、 71′ 光源、 73
受光器、 73′ 光源
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年7月21日(2000.7.21)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項10
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 これら公知の解決策は光電検出系列の形の高価な測定区間を必要とし、この光
電検出系列により引き出された発送物の位置(発送物がまだ測定区間の内部にあ
る限り、後縁)並びに次の引き出すべき発送物の位置(前縁)が連続的に把握さ
れ、これにより引き出すべき発送物の加速の正しい時点が調べられる。引き出し
駆動部の伝達特性は単に概括的に考慮されるに過ぎない。 発送物をコンスタントな速度で動かされる区間コンベヤベルトに引き渡す際の
運動経過を制御するために(発送物が区間内に達するようにする同期化、しかし
発送物の特定の間隔を維持するためではない)、特定の固定した速度経過を利用
することが公知になっており、その際加速位相の開始時点を送り込まれる発送物
の位置に関連して選択することが公知になっている(WO-A-98/24719)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3F343 FB17 FC01 GA01 GB01 GC01 GD01 JA01 JB05 KA05 KB04 KB05 KB06 LA04 LA15 MA03 MA15 MA33 MA36 MA45 MB03 MB15 MC06

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平らな発送物をパイルから制御可能な引き出し速度を備えた
    引き出し装置によって引き出す方法であって、引き出し装置は発送物をコンスタ
    ントな速度vで駆動される搬送ベルト(48,49)に供給し、その際その都
    度先行する発送物の後縁が搬送ベルト(48,49)の受け取り箇所に達したと
    きに、新しい発送物を引き出す形式のものにおいて、先行する、既に引き出され
    た発送物(1″)の後縁の、引き出すべき発送物(1′)が引き出し速度V
    達した位置にある第1の、発送物を検出するセンサ(71/71′)からの間隔
    を、引き出すべき発送物(1′)の前縁が丁度第1のセンサ(71/71′)に
    達した時点に調べ、この間隔によって、蓄えられている、発送物(1′,1″)
    の間の目標間隔と現在間隔との間の差に所属せしめられる引き出し装置の駆動部
    の速度目標値経過から、全体の引き出し過程に対して搬送ベルト(48,49)
    による発送物の受け取り後の発送物の間の目標間隔を維持するために、実際に測
    定された発送物間隔に所属せしめられる速度目標値経過を活動させ、その際速度
    目標値経過を駆動部の伝達特性並びに引き出し装置の速度現在値経過における可
    及的にわずかな正及び負の加速度並びに規定された最終速度に関連して確定しか
    つ目標間隔と現在間隔と間の差に速度目標値経過を所属させるために、発送物が
    その都度の速度目標値経過において発送物の前縁が第1のセンサ(71/71′
    )から搬送ベルトの受け取り箇所に達するのに必要とする前の測定における時間
    を調べることを特徴とする、平らな発送物をパイルから引き出す方法。
  2. 【請求項2】 引き出し装置の速度現在値曲線経過がほぼ下降するランプと
    上昇するランプとから成っているようにすることを特徴とする、請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 引き出し装置の速度現在値曲線経過がほぼ下降するランプと
    、これに続く速度ゼロの範囲と、これに続く上昇するランプとから成っているよ
    うにすることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 速度目標値曲線経過の最終速度が速度Vと等しいようにす
    ることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 発送物がその都度の速度目標値経過において、その前縁が第
    1のセンサから搬送手段の受け取り箇所に達するのに必要とする時間を調べるた
    めの前の測定を統計的に評価することを特徴とする、請求項1から4までのいず
    れか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 特定の速度目標値経過のために調べられた時間の統計的に調
    べられた変化の際に変化により適合せしめられた発送物走行時間を備えた別の蓄
    えられている速度目標値経過を活動させることを特徴とする、請求項5記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 引き出し過程中の運動経過をオンラインで監視しかつ現在時
    間が目標時間から異なっている場合にこの偏差によって別の速度目標値経過で引
    き続き引き出すことを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 既に引き出された、搬送ベルト(48,49)内につかまれ
    ている発送物(1″)の第1のセンサ(71,71′)からの間隔を、引き出す
    べき発送物(1′)の前縁が丁度第1のセンサ(71,71′)に達して時点に
    、引き出された発送物(1″)の後縁の検出と第1のセンサ(71,71′)に
    おける引き出すべき発送物(1′)の前縁の検出との間の時間差から並びに搬送
    ベルト(48,49)の速度vから調べることを特徴とする、請求項1記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 既に引き出された、搬送ベルト(48,49)内につかまれ
    ている発送物(1″)の後縁の第1のセンサ(71,71′)からの間隔を引き
    出された発送物(1″)の後縁の検出と第1のセンサ(71,71′)における
    引き出すべき発送物(1′)の前縁の検出との間の時間差から搬送ベルト(48
    ,49)の駆動される搬送ローラ(43,44)と接続しているクロックユニッ
    ト(80)によって調べることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 平らな発送物をパイルから引き出す装置であって、平らな
    発送物をパイル(100)からコンスタントな速度vで駆動される搬送ベルト
    (48,49)に供給するための引き出し機構を備え、この引き出し機構は引き
    出し時点及び引き出し速度をその都度引き出すべき発送物(1′)の既に引き出
    された発送物(1″)からの間隔に関連して制御するための制御回路(60)を
    備えている形式のものにおいて、2つの発送物を検出するセンサ(71,71′
    ,73,73′)が設けられており、その際第1のセンサ(71,71′)は、
    引き出すべき発送物(1′)が引き出し速度v に達した位置にあり、かつそ
    の際第2のセンサ(73,73′)は搬送ベルト(48,49)による受け取り
    箇所にあり、かつ制御回路(60)は次のように、すなわち、先行する、既に引
    き出された発送物(1″)の後縁の、引き出すべき発送物(1′)が引き出し速
    度v に達した位置にある第1の発送物を検出するセンサ(71,71′)か
    らの間隔によって、引き出すべき発送物(1′)の前縁が丁度第1のセンサ(7
    1,71′)に達する時点に、蓄えられている、発送物の間の目標間隔と現在間
    隔との差に所属せしめられている引き出し装置の速度目標値経過から、全体の引
    き出し過程に対して搬送ベルト(48,49)による発送物の受け取り後の発送
    物の間の目標間隔を維持するために実際に測定された発送物間隔に所属せしめら
    れる速度目標値経過を活動させるように、構成されており、その際速度目標値経
    過は駆動部の伝達特性並びに加速度並びに規定された最終速度に関連して確定さ
    れておりかつ目標間隔と現在間隔との間の差への速度目標値経過の所属のために
    、発送物がその都度の速度目標値経過において発送物の前縁が第1のセンサ(7
    1,71′)から搬送ベルト(48,49)による受け取り箇所に達するのに必
    要とする前の測定における時間が調べられるようにしたことを特徴とする、平ら
    な発送物をパイルから引き出す装置。
  11. 【請求項11】 搬送ベルト(48,49)内で締め付けられる発送物(1
    ″)が動いた距離を調べるために搬送ベルト(48,49)の駆動される搬送ロ
    ーラ(43,44)と接続していクロックユニット(80)が存在していること
    を特徴とする、請求項10記載の引き出し装置。
  12. 【請求項12】 引き出し過程中の運動経過を監視するために第1の、発送
    物を検出するセンサ(71,71′)と搬送ベルト(48,49)の受け取り箇
    所における第2の、発送物を検出するセンサ(73,73′)との間に少なくと
    も1つの別のセンサが配置されていることを特徴とする、請求項10記載の引き
    出し装置。
JP2000563413A 1998-08-07 1999-08-02 平らな発送物をパイルから引き出す方法及び装置 Withdrawn JP2002522313A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19835828.8 1998-08-07
DE19835828A DE19835828C1 (de) 1998-08-07 1998-08-07 Verfahren und Vorrichtung zum Abzug flacher Sendungen von einem Stapel
PCT/DE1999/002405 WO2000007744A1 (de) 1998-08-07 1999-08-02 Verfahren und vorrichtung zum abzug flacher sendungen von einem stapel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002522313A true JP2002522313A (ja) 2002-07-23

Family

ID=7876850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000563413A Withdrawn JP2002522313A (ja) 1998-08-07 1999-08-02 平らな発送物をパイルから引き出す方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6578839B1 (ja)
EP (1) EP1115508B1 (ja)
JP (1) JP2002522313A (ja)
DE (2) DE19835828C1 (ja)
WO (1) WO2000007744A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2797437B1 (fr) * 1999-08-09 2001-09-07 Mannesmann Dematic Postal Automation Sa Dispositif de convoyage d'objets plats avec un systeme de synchronisation
US6378692B1 (en) * 1999-10-04 2002-04-30 Lockheed Martin Corporation Take-away mechanism for mail or other flat article handling system
DE10350623B3 (de) * 2003-10-30 2005-04-14 Siemens Ag Vorrichtung zum Vereinzeln von flachen Sendungen in stehender Position aus einem Sendungsstapel
JP4469671B2 (ja) 2004-07-09 2010-05-26 株式会社東芝 紙葉類取り出し装置
US20080079213A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Weyerhaeuser Co. Box Blank Feeder for Narrow Spacing
CN109351645A (zh) * 2018-10-08 2019-02-19 广州德泰克自动化科技有限公司 一种智能自动包裹分拣设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3424397A1 (de) * 1984-07-03 1986-01-09 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Vereinzelungseinrichtung fuer flache gegenstaende
US4893804A (en) * 1987-07-01 1990-01-16 Nec Corporation Apparatus for feeding sheet articles
US5056771A (en) * 1989-08-25 1991-10-15 Lexmark International, Inc. Apparatus for controlling interpage gaps in printers and method of interpage gap control
JPH06183602A (ja) * 1992-12-22 1994-07-05 Hitachi Ltd 媒体搬送装置
US5423527A (en) * 1993-11-05 1995-06-13 Unisys Corporation Document transport with gap adjust
US5461468A (en) * 1994-10-31 1995-10-24 Xerox Corporation Document handler interdocument gap control system
US5575466A (en) * 1994-11-21 1996-11-19 Unisys Corporation Document transport with variable pinch-roll force for gap adjust
DE19607304C1 (de) * 1996-02-27 1997-07-31 Aeg Electrocom Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Abzugsvorrichtung für flache Sendungen von einem Stapel
US5954330A (en) * 1996-12-02 1999-09-21 Bell & Howell Postal Systems Inc. Method and apparatus for synchronizing a document feeder with a mail sorting conveyor
US5813327A (en) * 1996-12-26 1998-09-29 Pitney Bowes Inc. Article transport apparatus
US6076821A (en) * 1998-09-14 2000-06-20 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for feeding sheets

Also Published As

Publication number Publication date
EP1115508B1 (de) 2002-07-17
US6578839B1 (en) 2003-06-17
DE59902066D1 (de) 2002-08-22
DE19835828C1 (de) 1999-08-05
EP1115508A1 (de) 2001-07-18
WO2000007744A1 (de) 2000-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4691912A (en) Device for separating flat objects
US5711410A (en) Conveyor control system
JP3923085B2 (ja) スタックから扁平な郵送物を取り出すための装置を制御する方法
US8931617B2 (en) Device and method for removing objects from a moving transport device
US4919412A (en) Control system for a draw-off system for sheet material
US5924546A (en) Parts orientation feeding apparatus
EP0087487B1 (en) Sheet collator
US20070252321A1 (en) Device for Singulating Vertically Positioned Flat Mailings from a Stack of Mail
JPS62109726A (ja) コンピユ−タ制御式非接触型供給機
CN111620074B (zh) 包裹处理设备和方法
NL8702193A (nl) Computergeregelde licht-contactaanvoerder.
JP2002522313A (ja) 平らな発送物をパイルから引き出す方法及び装置
CN112313152B (zh) 容器处理设施和调节方法
US6378859B1 (en) Method for controlling a device used to remove packages from a pile
US7832545B2 (en) System and method for transferring blanks in a production line
US7922168B2 (en) Method and device for transporting a sheet
EP1080946A2 (en) Method and device for synchronizing motion for insert feeders in an insertion system
JP3893243B2 (ja) スタックから扁平な送付物を引き出すための引出し装置の制御法
US8113337B2 (en) Apparatus and method for separating flat objects by use of two separators and a length detector
JP2013040046A (ja) 切断装置の速度コントロールをするための方法
US20100034623A1 (en) Pickoff mechanism for mail feeder
JPH0544911U (ja) アキユームレーシヨンコンベア
US5669482A (en) Trailing end air hold-up assembly
JPH04169427A (ja) 紙葉類繰り出し装置
CN109607246B (zh) 连包处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060731

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080220