JP2002521530A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002521530A5
JP2002521530A5 JP2000562403A JP2000562403A JP2002521530A5 JP 2002521530 A5 JP2002521530 A5 JP 2002521530A5 JP 2000562403 A JP2000562403 A JP 2000562403A JP 2000562403 A JP2000562403 A JP 2000562403A JP 2002521530 A5 JP2002521530 A5 JP 2002521530A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
addition
hydroxide solution
sodium hydroxide
starch
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000562403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4879396B2 (ja
JP2002521530A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/NL1999/000484 external-priority patent/WO2000006607A1/en
Publication of JP2002521530A publication Critical patent/JP2002521530A/ja
Publication of JP2002521530A5 publication Critical patent/JP2002521530A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4879396B2 publication Critical patent/JP4879396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

Figure 2002521530
表1において,+の数は,与えられたpHで,特定の反応が生じた程度を示す。
例1
3.285kgのアミロペクチンポテトでんぷん(乾燥材2.83kg)が3.98kgの水に懸濁された。懸濁液の温度は,35℃に上昇。146.5g/リットルの活性塩素を含む,240mlの次亜塩素酸ナトリウム溶液が添加された。酸化中,pHは4.4重量%の水酸化ナトリウム溶液の添加により,7.5に維持された。反応が完了したとき,すなわちヨウ化カリウムでんぷん紙で塩素が検出されなかったとき,4.4重量%の水酸化ナトリウム溶液の添加により,pHが10.5に増加した。2時間のアルカリ後処理のあと,7mlの次亜塩素酸ナトリウム溶液が,脱色のために添加され,続いて2分後2gの重硫酸ナトリウムが添加された。反応混合物は,10N H2SO4の添加により,pH5.0に中性化され,その結果生成物は乾燥前に脱水され,洗浄された。
例2
3.285kgのアミロペクチンポテトでんぷん(乾燥材2.83kg)が3.98kgの水に懸濁された。懸濁液の温度は,35℃に上昇。146.5g/リットルの活性塩素を含む,240mlの次亜塩素酸ナトリウム溶液が添加された。酸化中,pHは4.4重量%の水酸化ナトリウム溶液の添加により,7.5に維持された。反応が完了したとき,すなわちヨウ化カリウムでんぷん紙で塩素が検出されなかったとき,反応混合物は,10N H2SO4の添加により,pH5.0に中性化され,その結果生成物は乾燥前に脱水され,洗浄された。
例3
3.285kgのアミロペクチンポテトでんぷん(乾燥材2.83kg)が3.98kgの水に懸濁された。懸濁液の温度は,35℃に上昇。146.5g/リットルの活性塩素を含む,240mlの次亜塩素酸ナトリウム溶液が添加された。酸化中,pHは4.4重量%の水酸化ナトリウム溶液の添加により,7.5に維持された。反応が完了したとき,すなわちヨウ化カリウムでんぷん紙で塩素が検出されなかったとき,4.4重量%の水酸化ナトリウム溶液の添加により,pHは11.5に増加した。2時間のアルカリ後処理のあと,7mlの次亜塩素酸ナトリウム溶液が,脱色のために添加され,続いて2分後2gの重硫酸ナトリウムが添加された。反応混合物は,10N H2SO4の添加により,pH5.0に中性化され,生成物が乾燥前に脱水され,洗浄された。
例5
1.525kgのアミロペクチンポテトでんぷん(乾燥材1.30kg)が1.798kgの水に懸濁された。懸濁液の温度は,35℃に上昇。pHは4.4重量%の水酸化ナトリウム溶液の添加により,pH9.5に増加。146.5g/リットルの活性塩素を含む,225mlの次亜塩素酸ナトリウム溶液が添加された。酸化中,pHは4.4重量%の水酸化ナトリウム溶液の添加により,9.5に維持された。反応が完了したとき,すなわちヨウ化カリウムでんぷん紙で塩素が検出されなかったとき,4.4重量%の水酸化ナトリウム溶液の添加により,pHは10.5に増加した。2時間のアルカリ後処理のあと,5mlの次亜塩素酸ナトリウム溶液が,脱色のために添加され,続いて2分後2gの重硫酸ナトリウムが添加された。反応混合物は,6N HClの添加により,pH5.0に中性化され,生成物が乾燥前に脱水され,洗浄された。
例6 WO97/04167の例1との比較
1.537kgの通常のポテトでんぷん(乾燥材1.30kg)が1.785の水に懸濁された。懸濁液の温度は,35℃に上昇。pHは4.4重量%の水酸化ナトリウム溶液の添加により,pH9.5に増加。146.5g/リットルの活性塩素を含む,476mlの次亜塩素酸ナトリウム溶液が添加された。酸化中,pHは4.4重量%の水酸化ナトリウム溶液の添加により,9.5に維持された。反応が完了したとき,すなわちヨウ化カリウムでんぷん紙で塩素が検出されなかったとき,反応混合物は,6N HClの添加により,pH5.0に中性化され,生成物が乾燥前に脱水され,洗浄された。
例7
1.525kgの通常のポテトでんぷん(乾燥材1.30kg)が1.785kgの水に懸濁された。懸濁液の温度は,35℃に上昇。pHは4.4重量%の水酸化ナトリウム溶液の添加により,pH9.5に増加。146.5g/リットルの活性塩素を含む,476mlの次亜塩素酸ナトリウム溶液が添加された。酸化中,pHは4.4重量%の水酸化ナトリウム溶液の添加により,9.5に維持された。反応が完了したとき,すなわちヨウ化カリウムでんぷん紙で塩素が検出されなかったとき,4.4重量%の水酸化ナトリウム溶液の添加により,pHは10.5に増加した。2時間のアルカリ後処理のあと,5mlの次亜塩素酸ナトリウム溶液が,脱色のために添加され,続いて2分後2gの重硫酸ナトリウムが添加された。反応混合物は,6N HClの添加により,pH5.0に中性化され,生成物が乾燥前に脱水され,洗浄された。
例12
例1にしたがって用意された,酸化したアミロペクチンでんぷんは,インクジェット印刷紙用で,市販の酸化し,安定化したでんぷんとの比較のため,表面サイジングにおいてテストされた。インクジェット紙は,それらのシート重量(Tappi T 140),でんぷん量(Bohringer法),輝度(Tappi T 452),気孔率(ISO 5636-5),HPインクジェット印刷適応性テスト(HP Paper Acceptance Criteria 3.4),破裂強度(Tappi T 414),スチフネス(Tappi T 535),引裂強度(Tappi T 414),凝集力(Tappi 506-wd-83/UM 584),Cobbテスト(NEN3291),密度インクジェットカラー(マクベス濃度計),デンソンワックステスト(Tappi T 459 SU-65)およびIGTピック強度(Tappi T 514)に対して分析された。結果は表6に示されている。
Figure 2002521530
酸化したアミロペクチンでんぷんでの表面サイジングは,よりよいインクジェット印刷適応性,より高い引裂強度,より低い気孔,およびより低いCobb 60値をもたらした。これらすべての特性は低量でんぷんの紙で得られた。
JP2000562403A 1998-07-31 1999-07-28 でんぷんの酸化 Expired - Fee Related JP4879396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98202593 1998-07-31
EP98202593.4 1998-07-31
PCT/NL1999/000484 WO2000006607A1 (en) 1998-07-31 1999-07-28 Oxidation of starch

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002521530A JP2002521530A (ja) 2002-07-16
JP2002521530A5 true JP2002521530A5 (ja) 2011-12-01
JP4879396B2 JP4879396B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=8234000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000562403A Expired - Fee Related JP4879396B2 (ja) 1998-07-31 1999-07-28 でんぷんの酸化

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6777548B1 (ja)
EP (1) EP1109836B1 (ja)
JP (1) JP4879396B2 (ja)
CN (1) CN1209376C (ja)
AT (1) ATE240975T1 (ja)
AU (1) AU5199599A (ja)
BR (1) BR9912634B1 (ja)
CA (1) CA2338948C (ja)
DE (1) DE69908146T2 (ja)
ES (1) ES2200538T3 (ja)
ID (1) ID28394A (ja)
MX (1) MXPA01001118A (ja)
WO (1) WO2000006607A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1145646A1 (en) * 2000-04-14 2001-10-17 Coöperatieve Verkoop- en Productievereniging, van Aardappelmeel en Derivaten AVEBE B.A. Reversible gel formation
EP1225268A1 (en) * 2001-01-17 2002-07-24 Coöperatieve Verkoop- en Productievereniging van Aardappelmeel en Derivaten 'AVEBE' B.A. Finishing agent
IES20030531A2 (en) 2003-07-17 2005-09-21 Medtronic Vascular Connaught Methods and devices for placing a fistula device in fluid communication with a target vessel
JP5004041B2 (ja) * 2004-04-22 2012-08-22 松谷化学工業株式会社 ペ−スト状食品
US7649090B2 (en) * 2006-08-11 2010-01-19 Corn Productrs International, Inc. Oxidation of carbohydrate with ultraviolet radiation
US9376648B2 (en) * 2008-04-07 2016-06-28 The Procter & Gamble Company Foam manipulation compositions containing fine particles
EP2199462A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-23 Coöperatie Avebe U.A. A process for making paper
JP5471034B2 (ja) * 2009-05-25 2014-04-16 王子ホールディングス株式会社 澱粉糊液の製造方法、澱粉糊液およびその澱粉糊液を塗布または含浸した塗被紙
GB201214826D0 (en) * 2012-08-20 2012-10-03 Croda Int Plc Oxidised cellulose
GB2506695B (en) 2012-10-02 2015-01-07 Tate & Lyle Ingredients Process for preparing an inhibited starch
CN103833862B (zh) * 2014-02-27 2016-07-06 华南理工大学 一种氧化糯米淀粉及其制备方法与应用
CN104817645B (zh) * 2015-05-05 2017-05-31 中原工学院 一种氧化羟丙基羧甲基淀粉浆料及制备方法
US11767373B2 (en) 2015-11-26 2023-09-26 Cargill, Incorporated Stabilized starch
CN105672049A (zh) * 2016-01-14 2016-06-15 华南理工大学 一种包装纸用防油涂层及其制备方法
EP3205673B1 (en) * 2016-02-12 2018-05-23 Coöperatie Avebe U.A. Oxidation of starch
EP3301220A1 (en) 2016-09-30 2018-04-04 Coöperatie Avebe U.A. Greaseproof paper
EP3607140B1 (en) 2017-04-07 2024-03-06 Coöperatie Koninklijke Avebe U.A. Fluorochemical-free oil and grease resistant cellulosic materials
CA3115191A1 (en) 2018-10-18 2020-04-23 Cooperatie Koninklijke Avebe U.A. Milk substitute

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1425822A (en) 1972-01-28 1976-02-18 Fosroc Ag Cementitious compositions
DE2659133C2 (de) * 1976-12-28 1978-09-21 Roehm Gmbh, 6100 Darmstadt Verfahren zur Herstellung von blockfesten Überzügen
US4841040A (en) 1987-12-09 1989-06-20 Aqualon Company Phosphated, oxidized starch and use of same as dispersant in aqueous solutions and coating for lithography
JPH01313501A (ja) * 1988-06-11 1989-12-19 Kokusan Gijutsu Kenkyusho:Kk 食品に適した酸化澱粉の製造方法
SE467358B (sv) * 1990-12-21 1992-07-06 Amylogene Hb Genteknisk foeraendring av potatis foer bildning av staerkelse av amylopektintyp
JP3357996B2 (ja) * 1993-03-26 2002-12-16 ライオン株式会社 金属イオン封鎖性オリゴマー化合物の製造方法及びそのオリゴマー化合物を含む洗浄剤組成物
SE504641C2 (sv) 1995-07-17 1997-03-24 Sveriges Staerkelseproducenter Användning av stärkelse av amylopektintyp som ytbehandlingsmedel vid papperstillverkning
NL1002782C2 (nl) * 1996-04-03 1997-10-09 Avebe Coop Verkoop Prod Waterige samenstellingen en werkwijze voor de vervaardiging van deze samenstellingen.
GB9611595D0 (en) * 1996-06-04 1996-08-07 Cerestar Holding Bv Stabilised high viscosity starches

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002521530A5 (ja)
EP2267222B1 (en) Additive for papermaking and paper containing the same
US9056515B2 (en) Paper enhancement treatment with decreased calcium chloride
KR20010050108A (ko) 제지 제조에서 강화제로 사용되는 산화반응에 의하여제조되는 다당류 알데하이드
CA2760625C (en) Use of composition for improving inkjet printing properties and an inkjet recording sheet
JP2018522758A (ja) 昇華印刷用の転写材料
EP1109836B1 (en) Oxidation of starch
CA2121432A1 (en) Sizing process and composition therefor
TW202028567A (zh) 具備含有纖維素奈米纖維之塗佈層的紙
JPS5872495A (ja) インキジエツト記録用紙
ES2339516T3 (es) Aditivo para la fabricaicon de papel.
JP2015193944A (ja) 耐油紙
JP2002520501A5 (ja)
CA2550494C (en) Paper comprising quaternary nitrogen containing cellulose ether
US3387998A (en) Surface-sizing of paper with cyanoethyl acid hydrolyzed starch
EP0857178B1 (en) Modified starch and coating slip comprising the same
JP2014205934A (ja) 重袋用包装用紙
JPH04209881A (ja) 感圧接着紙古紙の再生パルプ化法
JPH058111B2 (ja)
JP2008080524A (ja) インクジェット記録用紙
JPS61119799A (ja) 白色度および不透明度の改良された紙およびその製造法
JPH06328836A (ja) インクジェット記録用紙
ZA200100288B (en) Additive for paper making.
NO157517B (no) Proevetaker.
JP2010106394A (ja) 塗工紙用原紙およびそれを用いた塗工紙