JP2002521489A - CpGオリゴヌクレオチドの立体異性体および関連する方法 - Google Patents

CpGオリゴヌクレオチドの立体異性体および関連する方法

Info

Publication number
JP2002521489A
JP2002521489A JP2000562385A JP2000562385A JP2002521489A JP 2002521489 A JP2002521489 A JP 2002521489A JP 2000562385 A JP2000562385 A JP 2000562385A JP 2000562385 A JP2000562385 A JP 2000562385A JP 2002521489 A JP2002521489 A JP 2002521489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
nucleic acid
chirality
nucleotides
virus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000562385A
Other languages
English (en)
Inventor
アーサー エム. クリーグ,
Original Assignee
ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション filed Critical ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション
Publication of JP2002521489A publication Critical patent/JP2002521489A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/117Nucleic acids having immunomodulatory properties, e.g. containing CpG-motifs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/312Phosphonates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 核酸とタンパク質との相互作用は、R立体異性体について選択的、S立体異性体について選択的であり得るか、または立体非依存性であり得る。本発明は、CpG含有DNAのS立体異性体が、CpG DNAの免疫刺激効果を媒介することにおいて活性であることを実証する。本発明は、CpG DNAについての臨床適用(例えば、ワクチンアジュバント、レトロウイルス疾患、ウイルス疾患、寄生生物疾患または真菌疾患の予防もしくは処置のための免疫活性化因子、あるいは癌免疫治療、アレルギー疾患および喘息疾患の免疫治療など)のための、純粋な立体異性体の、すなわちこの形態について富化されたDNAの使用方法を提供する。本発明はまた、CpG DNAの免疫刺激効果に対向する、R立体異性体DNAについての使用法を提供する。このようなR立体異性体は、敗血症症候群、腸炎症疾患、乾癬、歯肉炎、全身性エリテマトーデスおよび他の自己免疫疾患のような疾患の処置において有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、一般的に、CpGオリゴヌクレオチドの立体異性体、および詳細に
はSアイソフォームに関する。本発明はまた、CpGオリゴヌクレオチドの立体
異性体の使用方法に関する。
【0002】 (発明の背景) 遺伝コードを運ぶその役割は別として、DNAは、最近、シグナル伝達分子と
しての機能を示すことが示された(Krieg,A.M.1998、Biodr
ugs)。高等真核生物の免疫系は、特定の塩基の状況において、非メチル化C
pGジヌクレオチドのそれらの状況に基づいて、原核生物の核酸を検出するため
の機構を進化させてきたと考えられる(Krieg,A.K.ら、1995、N
ature、374:546)。非メチル化CpGジヌクレオチドは、細菌DN
Aにおいて通常であるが、脊椎動物DNAにおいて、不十分であり(「CpG抑
制」)そしてメチル化されている(Bird,A.P.、1987、Trend
s in Genetics、3:342)。免疫刺激性塩基の状況において、
これらの非メチル化CpGジヌクレオチドを含むDNA(「CpGモチーフ」)
は、B細胞活性化、活性化誘導アポトーシスに対する耐性ならびにIL−6およ
びIgMの分泌を誘導することにより体液性免疫を誘引する(Krieg,A.
K.ら、1995、Nature、374:546;Yi,A.K.ら、199
6、J.Immunol.、157:5394;およびKlinman,D.ら
、1996、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、93:2879
)。このようなCpG DNAはまた直接単球およびマクロファージを活性化し
、Th1−様サイトカインを分泌する(Ballas,Z.K.ら、1996、
J.Immunol.、157:1840;Cowdery,J.S.ら、19
96、J.Immunol.、156:4570;およびHalpern,M.
D.ら、1996、Cell.Immunol.、167:72)。これは、ナ
チュラルキラー(NK)細胞溶解活性およびインターフェロン−γ(IFN−γ
)分泌の活性化を誘導する(Ballas,Z.K.ら、1996、J.Imm
unol.、157:1840;Cowdery,J.S.ら、1996、J.
Immunol.、156:4570;およびChace,J.H.、1997
、Clin.Immunol.Immunopath.、84:185)。免疫
活性化に対するCpGオリゴヌクレオチドの効果は、1997年10月30日に
出願された米国特許出願番号08/960,774(これは、1996年10月
30日に出願された米国特許出願番号08/738,652の一部継続出願、1
995年2月7日に出願された米国特許出願番号08/386,063の一部継
続出願、および1994年7月15日に出願された米国特許出願番号08/27
6,358の一部継続出願である(それぞれの全体が、本明細書中に参考として
援用される))の、共通に割り当てられ、そして共通の特許性を有する米国特許
出願に記載される。
【0003】 ネイティブのDNAは、ホスホジエステル骨格を有し、そして生存細胞中で、
多くのエキソヌクレアーゼおよびエンドヌクレアーゼにより急速に分解される。
しかし、ヌクレアーゼ耐性ホスホロチオエート骨格を有するCpGオリゴヌクレ
オチドは、著しく増強された免疫刺激効果を有する(Krieg,A.M.ら、
1996、Antisense Res.Dev.、6:133およびZhao
,Q.ら、1996、Biochem.Pharmac.、51:173)。正
常なホスホジエステルDNAの骨格は、キラル中心を有さないが、ホスホロチオ
エート改変は、硫黄原子とホスホジエステル結合上の2つの非架橋酸素の1つを
置換し、新しいキラル中心を作製する。各ホスホロチオエートDNA骨格におけ
るヌクレオチド間結合は、R立体異性体またはS立体異性体のいずれかであり得
る。
【0004】 ネイティブDNAが、アキラルであるため、DNAと相互作用するタンパク質
が、立体選択的様式または立体依存的様式で相互作用するかどうかは、公知では
ない。いくつかの研究が、この問題を研究するために、キラルに純粋なホスホロ
チオエートオリゴヌクレオチドを用いて、実施されている。DNAとのいくらか
の相互作用が、R立体異性体に特異的であることが見出された。例えば、ヘビ毒
液ホスホジエステラーゼまたは3’エキソヌクレアーゼによるDNAの分解は、
R立体異性体に特異的であり、そしてS立体異性体で極度に非能率的である(B
ergers,P.M.およびF.Eckstein、1978、Proc.N
atl.Acad.Sci.USA、75:4798;Bergers,P.M
.ら、1979、Eur.J.Biochem.、100:585;Tang,
J.A.ら、1995、Nucleosides and Nucleotid
es、14:985;Koziolkiewicz,M.ら、1997、Ant
isense and Nucleic Acid Drug Devel.、
7:43;およびGilar,M.A.ら、1998、Antisense a
nd Nucleic Acid Drug Devel.8:35)。同様に
、RNA/DNA二重鎖のRNase H切断は、DNA成分のR立体異性体に
選択的である(Koziolkiewicz,M.ら、1995、Nuclei
c Acids Res.、23:5000)。相補的RNAへのオリゴヌクレ
オチドのハイブリダイゼーションは、SについてよりもR立体異性体についてよ
り高いことが報告されており(Tang,J.ら、1995、Nucleosi
des and Nucleotides、14:985;およびKoziol
kiewicz,M.ら、1995、Nucleic Acids Res.、
23:5000)、いくつかの実験系においてオリゴヌクレオチドのアンチセン
ス活性を有する(Fearon,K.L.ら、1997、Oligonucle
otides as Therapeutic Agents、Wiley,C
hichester(Ciba Foundation Symposium
209)New York、19頁)。
【0005】 一方、いくつかの実験系は、S立体異性体のみを認識する。例えば、DNA依
存性RNAポリメラーゼは、S立体異性体に優先的に結合する(Bergers
,P.M.およびF.Eckstein、1978、Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA、75:4798)。ヌクレアーゼP1およびEcoRI
エンドヌクレアーゼは両方に優先的に結合し、そしてS立体異性体を切断する(
Griffith,S.A.D.、1987、Nucleic Acids R
es.、15:4145;Lesser,D.R.ら、1992、J.Biol
.Chem.、267:24810;およびKurpiewski,M.R.ら
、1996、Biochem.、35:8846)。注目すべきは、T7RNA
ポリメラーゼはまたS塩基を使用し、そしてRを使用できない(この酵素により
産生されるRNAが、R立体異性体であるという事実にもかかわらず)(Gri
ffith,A.D.ら、1987、Nucleic Acids Res.、
15:4145)。DNAの特定の4つの鎖構造は、S立体異性体とより安定で
あるようであり(Kanehara,H.ら、1997、Biochem.、3
6:1790)そしていくつかのS立体異性体はまた、特定の実験系において、
細胞およびインビボにおいてより大きなアンチセンス活性を有することが報告さ
れている(Stec,W.J.、1997、Antisense and Ni
cleic Acid Drug Devel.、7:567)。
【0006】 これらの立体選択性生物学的活性と対照的に、クレアチンキナーゼとの核酸の
相互作用は、カチオンの存在に依存して、RまたはS立体異性体のいずれかにつ
いて選択的であり得る(Bergers,P.M.およびF.Eckstein
、1980)。一方、ホスホロチオエートオリゴヌクレオチドの、塩基性線維芽
細胞成長因子、CD4、ラミニンおよびフィブロネクチンへの結合は、立体選択
的ではない(Benimetskaya,L.ら、1995、Nucleic
Acids Res.、23:4239)。従って、タンパク質との核酸の相互
作用は、R立体異性体、S立体異性体について選択的であり得るか、または立体
非依存性であり得る。
【0007】 (発明の要旨) 本発明は、CpGオリゴヌクレオチドの立体異性体および使用法に関する。本
発明は、オリゴヌクレオチドを含むリン酸骨格改変CpGのS立体異性体のみが
免疫応答を媒介する際に活性化されるという発見に一部基づく。CpG含有核酸
の立体的に無作為な(stereorandom)R立体異性体およびキラルに
純粋なR立体異性体の両方が同一の配列のキラルに純粋なS立体異性体と比較し
て減少した免疫刺激特性を有することが発見された。S立体異性体で刺激されて
いる細胞へのR立体異性体の添加は、免疫刺激効果において用量依存性の減少を
生じた。従って、本発明の方法により、SおよびR立体異性体の混合物またはR
立体異性体単独を含むCpG組成物を投与するよりも、S立体異性体のキラルに
純粋な形態であるCpG組成物のより低い用量を投与することが可能である。こ
れらの知見は、免疫刺激CpG含有核酸の臨床的な開発に重要な意味を有する。
【0008】 1つの局面において、本発明は、少なくとも以下の式を含む配列を有する免疫
刺激核酸の組成物である: 5’X12CGX343’ ここで、CおよびGは、メチル化されておらず、X1、X2、X3およびX4は、ヌ
クレオチドであり、少なくとも2つのヌクレオチドがキラル中心を形成するリン
酸骨格改変を有し、そして複数のキラル中心は、Sキラルを有する。いくつかの
実施態様において、免疫刺激核酸は、少なくとも以下の式を含む配列を有する: 5’TCNTX12CGX343’ ここで、Nは、約0〜25ヌクレオチドからなる核酸配列である。
【0009】 いくつかの実施態様において、X12は以下からなる群から選択されるヌクレ
オチドである:TpA、ApA、ApC、ApGおよびGpG。他の実施態様に
おいて、X34は以下からなる群から選択されるヌクレオチドである:TpT、
TpA、TpG、ApA、ApG、GpAおよびCpA。さらに他の実施態様に
おいて、X12は以下からなる群から選択されるヌクレオチドであり:TpT、
TpG、ApT、GpC、CpC、CpT、TpC、GpTおよびCpG;X3
は、AおよびTからなる群から選択されるヌクレオチドであり、そしてX4は、
ヌクレオチドであるが、ここで、X12がTpC、GpTまたはCpGである場
合、X34はTpC、ApTまたはApCではない。
【0010】 いくつかの局面または実施態様において、免疫刺激核酸は、二本鎖であり、そ
して他においては1本鎖である。
【0011】 いくつかの実施態様において、組成物は、骨格改変を有する全てよりは少ない
ヌクレオチドを有する。他の実施態様において、全てよりは少ないキラル中心が
、Sキラルを有する。好ましい実施態様において、ヌクレオチドの少なくとも5
0%、75%または90%が、骨格改変を有する。他の好ましい実施態様におい
て、キラル中心の少なくとも60%、75%または90%が、Sキラリティーを
有する。
【0012】 組成物は、いくつかの実施態様において、同一の配列を有する免疫刺激核酸を
含む。他の実施態様において、組成物は、少なくとも2つの異なる配列を有する
免疫刺激核酸を含む。
【0013】 この組成物はまた、他の化合物(例えば、抗原、サイトカイン(例えば、GM
−CSF、IL−4、IL−18、IFNα、TNFα、Flt3リガンド、お
よびIL−3)、抗ウイルス、抗細菌、または非核酸アジュバント)を含み得る
【0014】 他の局面において、本発明は、免疫刺激オリゴヌクレオチドを使用する方法を
包含する。これらの方法には、以下が挙げられる:被験体において抗原特異的免
疫応答を誘導する方法、Th2からTh1へ被験体の免疫応答を再指向する方法
、被験体においてぜん息を処置する方法、アレルゲンとの接触に対する応答にお
いて、アレルギー反応の発生に対して被験体を脱感作する方法、免疫細胞を活性
化する方法、癌を処置する方法、癌治療を受けた被験体において骨髄の回復を増
強する方法、癌を有する被験体において免疫応答を刺激する方法、この型の方法
は抗原依存細胞性細胞傷害(ADCC)に関与し、改良としては、被験体におい
てサイトカイン産生を誘導する方法、ナチュラルキラー細胞溶解活性を刺激する
方法、被験体においてTh1型免疫応答を誘導する方法、および粘膜免疫応答を
誘導する方法。
【0015】 別の実施態様において、核酸配列は少なくとも式GTCGTX4を含む配列を
有する。
【0016】 別の局面において、本発明は、CpG含有核酸のR立体異性体が免疫応答を誘
導するS立体異性体の能力を減少するという知見に基づく。そうすることが所望
される場合、部分的にまたは完全にR立体異性体から構成されるCpG核酸を使
用して、免疫応答を阻害し得る。例えば、CpG核酸が、非常に高用量で投与さ
れ、そして所望するよりも大きな免疫応答を引き起こす場合、R立体異性体は、
CpGの免疫刺激効果をアンタゴナイズするために投与され得る。あるいは、一
過性の免疫刺激効果のみが所望される場合、R立体異性体は免疫応答を減少する
ために投与され得る。従って、R立体異性体を適切な時期に投与することにより
、CpG誘導免疫応答の時期を調節することが可能である。CpGのR立体異性
体はまた、過剰な免疫応答により媒介される障害の治療的処置に有用である。従
って、R立体異性体を治療剤として使用して、炎症性障害を処置し得る。
【0017】 別の局面において、本発明は少なくとも以下の式を含む配列を有する免疫阻害
核酸の組成物である: 5’X12CGX343’ ここで、CおよびGは、メチル化されておらず、X1、X2、X3およびX4は、ヌ
クレオチドであり、少なくとも2つのヌクレオチドがキラル中心を形成するリン
酸骨格改変を有し、そして複数のキラル中心は、Rキラリティーを有する。いく
つかの実施態様において、免疫阻害核酸は、少なくとも以下の式を含む配列を有
する: 5’TCNTX12CGX343’ ここで、Nは、約0〜25ヌクレオチドからなる核酸配列である。
【0018】 いくつかの実施態様において、X12は以下からなる群から選択されるヌクレ
オチドである:TpA、ApA、ApC、ApGおよびGpG。他の実施態様に
おいて、X34は以下からなる群から選択されるヌクレオチドである:TpT、
TpA、TpG、ApA、ApG、GpAおよびCpA。さらに他の実施態様に
おいて、X12は以下からなる群から選択されるヌクレオチドであり:TpT、
TpG、ApT、GpC、CpC、CpT、TpC、GpTおよびCpG;X3
は、AおよびTからなる群から選択されるヌクレオチドであり、そしてX4は、
ヌクレオチドであるが、ここで、X12がTpC、GpTまたはCpGである場
合、X34はTpC、ApTまたはApCではない。
【0019】 いくつかの局面または実施態様において、免疫阻害核酸は、二本鎖であり、そ
して他においては1本鎖である。
【0020】 いくつかの実施態様において、組成物は、骨格改変を有する全てよりは少ない
ヌクレオチドを有する。他の実施態様において、全てよりは少ないキラル中心が
、Rキラリティーを有する。好ましい実施態様において、ヌクレオチドの少なく
とも50%、75%または90%が、骨格改変を有する。他の好ましい実施態様
において、キラル中心の少なくとも60%、75%または90%が、Rキラリテ
ィーを有する。
【0021】 組成物は、いくつかの実施態様において、同一の配列を有する免疫阻害核酸を
含む。他の実施態様において、組成物は、少なくとも2つの異なる配列を有する
免疫阻害核酸を含む。
【0022】 この組成物はまた、他の化合物(例えば、抗原、サイトカイン(例えば、GM
−CSF、IL−4、IL−18、IFNα、TNFα、Flt3リガンド、お
よびIL−3)、抗ウイルス、抗細菌、または非核酸アジュバント)を含み得る
【0023】 本発明はまた、本発明の免疫阻害オリゴヌクレオチドを用いて、被験体におい
て免疫応答を阻害し、そして炎症性疾患を処置する方法を包含する。
【0024】 さらに別の局面によると、本発明は、抗原非特異的先天免疫活性化および感染
性チャレンジに対する広域スペクトルの耐性を誘導する方法である。
【0025】 本発明の各々の限定は、本発明の種々の実施態様を包含し得る。従って、任意
の1つのエレメントまたはエレメントの組み合わせを含む本発明の各々の限定が
、本発明の各局面に含まれ得ることが理解される。
【0026】 (発明の詳細な説明) 1つの局面において、本発明は、CpG含有核酸のS立体異性体が、R立体異
性体またはその混合物よりも、免疫刺激効果を媒介する際により効果的であると
いう知見に関する。これらの知見は、特に、部分的に、優先的にまたは完全にS
立体異性体からなるCpG調製物のより低い用量の使用を可能にする。
【0027】 CpG含有核酸は、癌、感染性疾患、アレルギー、ぜん息および他の障害を処
置するため、ならびに癌の化学療法後の日和見感染に対する防御を補助するため
に免疫系を刺激する、新規な治療組成物および予防組成物であることが見出され
た。さらに強力な平衡化された、CpGの刺激に起因する細胞性免疫応答および
体液性免疫応答は、侵入してくる病原および癌細胞に対する身体自身の自然な防
御系を反映する。CpG配列は、ヒトDNAにおいては比較的稀であるが、細菌
のような感染生物のDNAにおいて、一般に見出される。ヒト免疫系は、感染の
初期の危険信号としてCpG配列を認識し、そして他の免疫刺激剤に頻繁に見ら
れるような有害な反応を引き起こすことなく、侵入してくる病原に対して急速か
つ強力な免疫応答を開始するように、明らかに進化している。従って、CpG含
有核酸は、この先天免疫防御機構に依存して、免疫療法のための独特かつ自然の
経路を利用し得る。免疫調節に対するCpG核酸の効果は、本特許出願の発明者
により発見され、そして例えば、以下のような同時係属中の特許出願において広
範に記載されている:米国特許出願番号:08/386,063(1995年2
月7日出願)(および関連PCT US95/01570);08/738,6
52(1996年10月30日出願);08/960,774(1997年10
月30日出願)(および関連PCT/US97/19791、WO98/188
10);09/191,170(1998年11月13日出願);09/030
,701(1998年2月25日出願)(および関連PCT/US98/036
78);09/082,649(1998年5月20日出願)(および関連PC
T/US98/10408);09/325,193(1999年6月3日出願
)(および関連PCT/US98/04703);09/286,098(19
99年4月2日出願)(および関連PCT/US99/07335);09/3
06,281(1999年5月6日出願)(および関連PCT/US99/09
863)。これらの特許および特許出願の各々の全体の内容は、本明細書中に参
考として援用される。
【0028】 本発明の知見は、上記のCpG含有核酸の使用およびCpG核酸についての任
意の他の公知の使用の全てに適用可能である。本発明は、Sキラリティーを有す
る改変リン酸骨格を有するCpGオリゴヌクレオチドが、Rキラルオリゴヌクレ
オチドおよびSキラルオリゴヌクレオチドの混合物またはRキラリティーを有す
るオリゴヌクレオチドよりも優れた免疫活性特性を有するという発見に関する。
従って、本発明は、Sキラリティーを有するCpGオリゴヌクレオチドを用いて
免疫系を刺激する任意の方法に有用である。
【0029】 CpGオリゴヌクレオチドは、少なくとも1つの非メチル化CpGジヌクレオ
チドを含むオリゴヌクレオチドである。少なくとも1つの非メチル化CpGジヌ
クレオチドを含有するオリゴヌクレオチドは、非メチル化シトシン−グアニンジ
ヌクレオチド配列を含有する核酸分子(すなわち、「CpG DNA」すなわち
5’シトシンに続いて3’グアノシンを含有し、かつこれらがリン酸結合により
連結されたDNA)であり、そして免疫系を活性化する。CpGオリゴヌクレオ
チドは、二本鎖または一本鎖であり得る。一般的に、二本鎖分子は、インビボに
おいてより安定であるが、一方、一本鎖分子は、増強された免疫活性を有する。
従って、本発明のいくつかの局面において、オリゴヌクレオチドは、一本鎖であ
ることが好ましく、そして他の局面においてオリゴヌクレオチドは、二本鎖であ
ることが好ましい。用語CpGオリゴヌクレオチドまたはCpG核酸は、本明細
書中で使用される場合、他に示さない限り、免疫刺激性CpGオリゴヌクレオチ
ドまたは免疫刺激性CpG核酸をいう。
【0030】 用語「核酸」および「オリゴヌクレオチド」は、複数のヌクレオチド(すなわ
ち、リン酸基および交換可能な有機塩基に連結された糖(例えば、リボースまた
はデオキシリボース)を含む分子であり、これは、置換されたピリミジン(例え
ば、シトシン(C)、チミン(T)またはウラシル(U))または置換されたプ
リン(例えば、アデニン(A)またはグアニン(G))のいずれかである)を意
味するために交換可能に使用される。本明細書中で使用される場合、この用語は
、オリゴリボヌクレオチドおよびオリゴデオキシリボヌクレオチドをいう。この
用語はまた、ポリヌクレオシド(すなわち、ポリヌクレオチドからリン酸を除い
たもの)および任意の他の有機塩基を含有するポリマーを含む。核酸分子は、存
在する核酸供給源(例えば、ゲノムまたはcDNA)から得られ得るが、合成(
例えば、オリゴヌクレオチド合成により生成される)が好ましい。CpGオリゴ
ヌクレオチド全体は、非メチル化され得るか、または一部が非メチル化され得る
が、少なくとも5’CG3’のCは、非メチル化されるべきである。
【0031】 1つの好ましい実施態様において、本発明は、少なくとも以下の式: 5’X12CGX343’ によって表されるCpGオリゴヌクレオチドを提供し、 ここでX1、X2、X3、およびX4は、ヌクレオチドである。1つの実施態様にお
いて、X2はアデニン、グアニン、またはチミンである。別の実施態様において
、X3は、シトシン、アデニン、またはチミンである。
【0032】 別の実施態様において、本発明は、少なくとも以下の式: 5’N112CGX3423’ によって表される単離されたCpGオリゴヌクレオチドを提供し、 ここでX1、X2、X3、およびX4はヌクレオチドであり、そしてNは任意のヌク
レオチドであり、そしてN1およびN2は、それぞれ約0〜25Nからなる核酸配
列である。1つの実施態様において、X12は、GpT、GpG、GpA、Ap
A、ApT、ApG、CpT、CpA、CpG、TpA、TpT、およびTpG
からなる群より選択されるヌクレオチドであり;そしてX34は、TpT、Cp
T、ApT、TpG、ApG、CpG、TpC、ApC、CpC、TpA、Ap
A、およびCpAからなる群より選択されるヌクレオチドである。好ましくは、
12は、GpAまたはGpTであり、そしてX34は、TpTである。他の実
施態様において、X1もしくはX2、または両方はプリンであり、かつX3もしく
はX4、または両方はピリミジンであるか、あるいはX12は、GpAでありか
つX3もしくはX4、または両方はピリミジンである。別の好ましい実施態様にお
いて、X12は、TpA、ApA、ApC、ApG、およびGpGからなる群よ
り選択されるヌクレオチドである。なお別の実施態様において、X34は、Tp
T、CpT、TpA、TpG、ApA、ApG、GpA、およびCpAからなる
群より選択されるヌクレオチドである。別の実施態様におけるX12は、TpT
、TpG、ApT、GpC、CpC、CpT、TpC、GpT、およびCpGか
らなる群より選択されるヌクレオチドであり;X3は、AおよびTからなる群よ
り選択されるヌクレオチドであり、そしてX4はヌクレオチドであるが、ここで
12が、TpC、GpT、またはCpGである場合、X34はTpC、ApT
、またはApCでない。
【0033】 別の実施態様において、N1およびN2の核酸は、CCGGもしくはCGCGの
四量体を含まないか、またはCCGもしくはCGGのトリマーの1より多くを含
まない。CCGGもしくはCGCGの四量体、またはCCGもしくはCGGのト
リマーの1より多くの効果は、オリゴヌクレオチド骨格の状態に部分的に依存す
る。合成オリゴヌクレオチドは、いくつかの実施態様において、5’末端および
/または3’末端で、あるいは5’末端および/または3’末端の近傍で、CC
GGもしくはCGCGの四量体、またはCCGもしくはCGGのトリマーの1よ
り多くを含まないかもしれない。例えば、オリゴヌクレオチドが、ホスホジエス
テル骨格またはキメラ骨格を有する場合、そのオリゴヌクレオチドにおいて、こ
れらの配列を含むことは、オリゴヌクレオチドの生物学的活性への任意の影響が
ある場合、最小限のことに過ぎない。この骨格が、完全にホスホロチオエート(
または他のリン酸修飾)であるか、または有意にホスホロチオエートであるなら
ば、これらの配列を含むことは、生物学的活性または生物学的活性の反応速度論
により影響を有し得る。CpGオリゴヌクレオチドが、核酸ベクターにコードさ
れている抗原と組み合わせて投与される場合、CpGオリゴヌクレオチドの骨格
は、ホスホジエステルおよびホスホロチオエート(または他のリン酸修飾)のキ
メラ的な組合せであることが好ましい。細胞は、完全なホスホロチオエートオリ
ゴヌクレオチドの存在下で、プラスミドベクターを取り込むという問題を有し得
る。従って、ベクターおよびオリゴヌクレオチドの両方が被験体に投与される場
合、オリゴヌクレオチドがキメラ骨格を有するか、またはホスホロチオエート骨
格を有することが好ましいが、プラスミドが細胞に直接的にそれを送達するビヒ
クルと結合し、従って、細胞の取り込みの必要を避けることが好ましい。このよ
うなビヒクルは当業者に公知であり、そして、例えば、リポソームおよび遺伝子
銃を含む。
【0034】 別の好ましい実施態様において、CpGオリゴヌクレオチドは、配列5’TC
1TX12CGX343’を有する。本発明のCpGオリゴヌクレオチドは、
いくつかの実施態様において、GpT、GpG、GpA、およびApAからなる
群より選択されるX12を含み、そしてX34は、TpT、CpT、およびTp
Cからなる群より選択される。
【0035】 細胞への取り込みを容易にするために、CpG含有オリゴヌクレオチドは、好
ましくは、8〜100塩基長の範囲にある。しかし、8ヌクレオチドより大きい
任意のサイズ(kb長でさえ多い)の核酸は、十分な免疫刺激モチーフが存在す
る場合、本発明に従う免疫応答を誘導し得る。なぜなら、より大きい核酸は、細
胞内部でオリゴヌクレオチドに分解されるからである。好ましくは、CpGオリ
ゴヌクレオチドは、8と100との間の範囲にあり、そしていくつかの実施態様
においては、8と30との間のヌクレオチドのサイズである。
【0036】 「パリンドローム配列」は、逆向きの反復を意味する(すなわち、ABCDE
E’D’C’B’A’のような配列であり、ここでAとA’は、通常のWats
on−Crick塩基対を形成し得る塩基である)。インビボにおいて、このよ
うな配列は、二重鎖構造を形成し得る。1つの実施態様において、CpGオリゴ
ヌクレオチドは、パリンドローム配列を含む。この文脈において使用されるパリ
ンドローム配列は、CpGがパリンドロームの一部であり、そして好ましくは、
CpGパリンドロームの中心であるようなパリンドロームをいう。別の実施態様
において、CpGオリゴヌクレオチドは、パリンドロームを含まない。パリンド
ロームを含まないCpGオリゴヌクレオチドは、CpGジヌクレオチドがパリン
ドロームの一部ではない、パリンドロームである。このようなオリゴヌクレオチ
ドは、CpGがパリンドロームの中心ではないパリンドロームを含む。
【0037】 本発明のCpG核酸配列は、広く上記に記載されるもの、ならびに、それぞれ
、1995年2月7日および1997年10月30日に出願された、米国出願番
号08/386,063および08/960,774に対する優先権を主張する
、PCT公開特許出願PCT/US95/01570およびPCT/US97/
19791において開示されるものである。例示的な配列は、表1に示される免
疫刺激の配列を含むがこれらに限定されない。
【0038】
【表1】 本発明における使用のために、核酸(Sキラル核酸およびRキラル核酸の両方
)が、当該分野で周知の多数の手順のいずれかを用いて新規に合成され得る。例
えば、b−シアノエチルホスホルアミダイト法(Beaucage,S.L.,
およびCaruthers,M.H.,Tet.Let.22:1859,19
81);ヌクレオシドH−ホスホネート法(Gareggら、Tet.Let.
27:4051−4054,1986;Froehlerら、Nucl.Aci
d.Res.14:5399−5407,1986,;Gareggら、Tet
.Let.27:4055−4058,1986,Gaffneyら、Tet.
Let.29:2619−2622,1988)。これらのケミストリーは、市
販されている種々の自動オリゴヌクレオチド合成機によって行われ得る。これら
のオリゴヌクレオチドは、合成オリゴヌクレオチドといわれる。あるいは、Cp
Gジヌクレオチドは、プラスミド中で大規模で産生され得(Sambrook,
T.ら、「Molecular Cloning:A Laboratory
Manual」,Cold Spring Harbor laborator
y Press,New York,1989を参照のこと)、そして小さい部
分に分けられるか、または全体が投与される。オリゴヌクレオチドは、制限酵素
、エキソヌクレアーゼ、またはエンドヌクレアーゼを使用する技術のような、公
知の技術を使用して、既存の核酸配列(例えば、ゲノムまたはcDNA)から調
製され得る。この様式において調製されるオリゴヌクレオチドは、単離されたオ
リゴヌクレオチドといわれる。用語CpGオリゴヌクレオチドまたはCpG核酸
(Sキラル核酸およびRキラル核酸の両方)は、合成のCpGオリゴヌクレオチ
ドおよび単離されたCpGオリゴヌクレオチドの両方を含む。
【0039】 インビボでの使用のために、核酸(Sキラル核酸およびRキラル核酸の両方)
は、好ましくは、分解に対して比較的耐性である(例えば、安定化される)。「
安定化された核酸分子」は、インビボでの分解(例えば、エキソヌクレアーゼま
たはエンドヌクレアーゼを介する分解)に比較的耐性である核酸分子を意味する
。安定化は、長さまたは二次構造の関数である。10〜数百kb長のメチル化さ
れていないCpGオリゴヌクレオチドは、インビボでの分解に比較的耐性である
。より短いCpGオリゴヌクレオチドについては、二次構造がこの効果を安定化
および増加させ得る。例えば、オリゴヌクレオチドの3’末端が上流の領域に対
して自己相補性を有するならば、その結果、それは再折り畳みされ得、そして一
種のステムループ構造を形成し、次いでオリゴヌクレオチドは安定となり、従っ
てより活性を示す。
【0040】 あるいは、核酸の安定化は、リン酸骨格の修飾を介して達成され得る。本発明
の好ましい安定化オリゴヌクレオチドは、修飾された骨格を有する。オリゴヌク
レオチド骨格の修飾は、インビボで投与された場合に、CpGオリゴヌクレオチ
ドの増強された活性を提供することが実証された。これらの安定化された構造は
、本発明のキラルCpG分子が少なくとも部分的に修飾された骨格を有するので
、好ましい。オリゴヌクレオチドの5’末端において少なくとも2つのホスホロ
チオエート結合および3’末端において複数のホスホロチオエート結合を含むC
pG構築物は、好ましくは5は、最大活性を提供し、そして細胞内エキソヌクレ
アーゼおよびエンドヌクレアーゼによる分解からオリゴヌクレオチドを保護する
。他の修飾されたオリゴヌクレオチドは、ホスホジエステル修飾されたオリゴヌ
クレオチド、ホスホジエステルの組合せ、およびホスホロチオエートオリゴヌク
レオチド、メチルホスホネート、メチルホスホロチオエート、ホスホロジチオエ
ート、およびそれらの組合せを含む。これらの組合せの各々および免疫細胞上の
それらの特定の効果は、1995年2月7日および1997年10月30日にそ
れぞれ出願された、米国特許出願番号08/386,063および08/960
,774に対する優先権を主張する、PCT公開特許出願PCT/US95/0
1570およびPCT/US97/19791においてより詳細に議論され、こ
れらの全体の内容は本明細書によって参考として援用される。これらの修飾した
オリゴヌクレオチドは、増強されたヌクレアーゼ耐性、増加された細胞の取り込
み、増加されたタンパク質結合、および/または変化した細胞内局在に起因して
、より刺激活性を示し得る。
【0041】 ホスホロチオエートのような改変された骨格は、ホスホルアミデートまたはH
−ホスホネートケミストリーのいずれかを利用する自動化技術を用いて合成され
得る。アリールおよびアルキルホスホネートは、例えば、米国特許第4,469
,863号に記載されるように作製され得;そしてアルキルホスホトリエステル
(ここで荷電した酸素部分は、米国特許第5,023,243号および欧州特許
第092,574号に記載されるようにアルキル化される)は、市販の試薬を使
用して、自動化固相合成によって調製され得る。他のDNA骨格修飾体および置
換体の生成方法が記載されている(Uhlmann,E.およびPeyman,
A.,Chem.Rev.90:544,1990;Goodchild,J.
,Bioconjugate Chem.1:165,1990)。
【0042】 CpGモチーフを含むホスホロチオエートオリゴヌクレオチドおよびホスホジ
エステルオリゴヌクレオチドの両方は、免疫細胞中で活性である。しかし、Cp
G特異的効果を誘導するために必要とされる濃度に基づいて、ヌクレアーゼ耐性
ホスホロチオエート骨格CpGオリゴヌクレオチドは、より強力である(ホスホ
ロチオエートについて2μg/mlに対し、ホスホジエステルについて合計90
μg/ml)。
【0043】 他の安定化されたオリゴヌクレオチドには、非イオン性DNAアナログ(例え
ば、アルキル−およびアリール−ホスフェート(ここで、荷電したホスホネート
酸素がアルキル基またはアリール基によって置換されている))、ホスホジエス
テルおよびアルキルホスホトリエステル(ここで、荷電した酸素部分がアルキル
化されている)が挙げられる。いずれかまたは両方の末端でジオール(例えば、
テトラエチレングリコールまたはヘキサエチレングリコール)を含むオリゴヌク
レオチドはまた、ヌクレアーゼ分解に実質的に耐性であることが示される。
【0044】 本発明に従って有用なCpGオリゴヌクレオチドは、SキラルまたはRキラル
CpGオリゴヌクレオチドである。本明細書中で使用される場合、「SキラルC
pGオリゴヌクレオチド」とは、少なくとも2つのヌクレオチドがキラル中心を
形成する骨格修飾を有し、かつ複数のキラル中心がSキラリティーを有するCp
G核酸である。本明細書中で使用される「RキラルCpGオリゴヌクレオチド」
とは、少なくとも2つのヌクレオチドがキラル中心を形成する骨格修飾を有し、
かつ複数のキラル中心がRキラリティーを有するCpG核酸である。骨格修飾は
、キラル中心を形成する任意の型の修飾であり得る。その修飾は、ホスホロチオ
エート、メチルホスホネート、メチルホスホロチオエート、ホスホロジチオエー
ト、およびそれらの組合せを含むがこれらに限定されない。
【0045】 キラルCpGオリゴヌクレオチドは、骨格修飾を有するオリゴヌクレオチド中
に少なくとも2つのヌクレオチドを有さなくてはならない。しかし、オリゴヌク
レオチド中のすべてのヌクレオチドまたはすべてより少ないヌクレオチドが、修
飾された骨格を有し得る。修飾された骨格を有するヌクレオチドの(キラル中心
といわれる)、複数が単一のキラリティー、SまたはRを有する。本明細書中で
使用される場合、「複数」とは、50%より多い量をいう。従って、複数のキラ
ル中心がSキラリティーまたはRキラリティーを有する限り、すべてより少ない
キラル中心は、SキラリティーまたはRキラリティーを有し得る。いくつかの実
施態様において、少なくとも55%、60%、65%、70%、75%、80%
、85%、90%、95%、または100%のキラル中心がSキラリティーまた
はRキラリティーを有する。他の実施態様において、少なくとも55%、60%
、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%
のヌクレオチドが骨格修飾を有する。
【0046】 SキラルおよびRキラルCpGオリゴヌクレオチドは、キラル的に純粋なオリ
ゴヌクレオチドを産生するための当該分野で公知の任意の方法によって調製され
得る。多くの参考文献(例えば、実施例で引用されるStecらの文献、これは
、オキサチアホスホラン(oxathiaphospholane)法を使用し
て、立体的に純粋なホスホロチオエートオリゴヌクレオチドを産生する方法を教
示する)が公開されている(Stec,W.J.ら、1995,J.Am.Ch
em.Soc.,117:12019)。キラル的に純粋なオリゴヌクレオチド
を作製する他の方法は、ISIS Pharmaceuticalsのような会
社によって記載されている。米国特許はまたこれらの方法を記載する。例えば、
米国特許第5883237号;同第5837856号;同第5599797号;
同第5512668号;同第5856465号;同第5359052号;同第5
506212号;同第5521302号;および同第5212295号、これら
のそれぞれは、その全体が参考として本明細書によって援用され、立体的に純粋
なオリゴヌクレオチドを生成するための方法を開示する。
【0047】 SキラルCpGオリゴヌクレオチドは、感染性の生物との感染または特定の癌
抗原が同定されてきた癌、あるいはアレルゲンまたはぜん息に対する素因が既知
であるアレルギーまたはぜん息を発症する危険がある被験体の処置のための予防
的ワクチンとして、本発明のいくつかの局面において有用である。SキラルCp
Gオリゴヌクレオチドはまた、感染、アレルギー、または癌に対する短期の保護
について抗原またはアレルゲンなしで与えられ得、そしていくつかの場合には、
反復用量が長期の保護を可能にする。本明細書中で使用される場合、「危険があ
る被験体」とは、感染を引き起こす病原体にさらされることの危険を有するか、
または癌もしくはアレルゲンもしくは癌を発症する危険を有する被験体である。
例えば、危険がある被験体は、特定の型の感染性薬剤が見出されている地域に旅
行する予定である被験体であり得、あるいは、その被験体は、ライフスタイルま
たは医学的手順によって、感染性生物を含み得る体液にさらされる被験体、また
は感染性生物またはアレルゲンが同定されている地域において生活している任意
の被験体でさえあり得る。感染を発症する危険にある被験体はまた、医療機関が
特定の感染性生物抗原を用いるワクチン投与を推奨する一般的な集団を含む。そ
の抗原はアレルゲンであり、そしてその被験体はその特定の抗原に対するアレル
ギー反応を発症し、そしてその被験体はその抗原にさらされ得(すなわち、花粉
の季節)、次いで、その患者は、抗原にさらすことの危険がある。ぜん息に対す
るアレルギーを発症する危険がある患者には、アレルギーまたはぜん息を有する
と同定されたが、CpG処置の間に活性な疾患を有さない患者、ならびに遺伝的
または環境的因子によりこれらの疾患を発症する危険があると考えられる被験体
が含まれる。
【0048】 癌を発症する危険がある被験体は、癌を発症する高い可能性を有する被験体で
ある。これらの被験体には、例えば、遺伝的な異常(その存在が癌を発症する高
い可能性に関して相関を有することが実証されている)を有する被験体、および
発癌剤(例えば、タバコ、アスベスト、または他の化学的毒素)にさらされた被
験体、または癌について以前に処置され、そして見かけの寛解にある被験体が含
まれる。癌を発症する危険がある被験体が、その被験体が発症する危険がある癌
の型について特異的な抗原で処置される場合、SキラルCpGオリゴヌクレオチ
ド被験体は、その癌が発症した場合に、それを殺傷し得る。被験体において腫瘍
が形成され始める場合、その被験体は、腫瘍抗原に対して特定の免疫応答を発生
させる。
【0049】 予防的処置のためのCpGオリゴヌクレオチドの使用に加えて、本発明はまた
、感染、アレルギー、ぜん息、または癌を有する被験体の処置のためのCpGオ
リゴヌクレオチドの使用を包含する。
【0050】 「感染を有する被験体」とは、感染性の病原体にさらされ、そして身体中で病
原体の急性または慢性の検出可能なレベルを有する被験体をいう。CpGオリゴ
ヌクレオチドは、感染性の病原体のレベルを減少させ得るか、または感染性の病
原体を全滅させ得る、抗原特異的粘膜免疫応答を上昇させるために抗原とともに
使用され得る。本明細書中で使用される場合、感染性疾患とは、身体における外
来性の微生物の存在から生じる疾患である。病原体の最初の進入の部位である、
身体の粘膜表面を保護するための有効なワクチンストラテジーおよび処置を開発
することが特に重要である。
【0051】 「アレルギーを有する被験体」とは、アレルゲンに応答してアレルギー反応を
有するか、またはそのようなアレルギー反応を発症する危険がある被験体をいう
。「アレルギー」とは、物質(アレルゲン)に対する後天的な過敏症をいう。ア
レルギー状態には、湿疹、アレルギー性鼻炎もしくはコリーザ、枯草熱、結膜炎
、気管支ぜん息、じんま疹(urticariaもしくはhives)、および
食物アレルギー、ならびに他のアトピー性状態が含まれるがこれらに限定されな
い。
【0052】 現在、アレルギー疾患は、一般に、低用量の抗原の注射、次いで、続く増加す
る用量の抗原の注射により処置される。この手順は、アレルゲンに対する寛容を
誘導し、さらなるアレルギー反応を予防すると考えられている。しかし、これら
の方法は、有効となるまでに数年を要し得、そしてアナフィラキシーショックの
ような副作用の危険性を伴う。本発明の方法はこれらの問題を回避する。
【0053】 アレルギーは、一般に、無害なアレルゲンに対するIgE抗体の生成によって
引き起こされる。非メチル化CpGオリゴヌクレオチドの粘膜投与によって誘導
されるサイトカインは、主に、「Th1」と呼ばれるクラス(例としては、IL
−12およびIFN−γである)であり、そしてこれらは、体液性免疫応答およ
び細胞性免疫応答の両方を誘導する。Th1応答に関連する抗体の型は、一般に
、より防御的である。なぜなら、これらは、高い中和能力およびオプソニン作用
能力を有するからである。他の主要な型の免疫応答は、Th2免疫応答と呼ばれ
、これはIL−4、IL−5およびIL−10サイトカインの産生に関連する。
Th2応答は主に抗体を含み、そしてこれらは、感染に対して、より少ない防御
的効果を有し、そしていくつかのTh2アイソタイプ(例えば、IgE)は、ア
レルギーに関連する。一般に、アレルギー疾患は、Th2型免疫応答によって媒
介され、一方、Th1応答は感染に対する最良の防御性を提供するが、過剰なT
h1応答は、自己免疫疾患に関連するようである。被験体における免疫応答をT
h2応答(これはIgE抗体の産生およびアレルギーに関連する)からTh1応
答(これはアレルギー反応に対して防御的である)へシフトさせるCpGオリゴ
ヌクレオチドの能力に基づいて、免疫応答を誘導するために有効な用量のCpG
オリゴヌクレオチドを被験体へ投与して、アレルギーを処置または予防し得る。
【0054】 従って、CpGオリゴヌクレオチドは、アレルギー状態および非アレルギー状
態(例えば、喘息)の処置において有意な治療的有用性を有する。Th2サイト
カイン、特にIL−4およびIL−5は、喘息の被験体の気道において上昇され
る。これらのサイトカインは、喘息の炎症性応答の重要な局面(IgEアイソト
ープ転換、好酸球走化性および好酸球活性化、ならびに肥満細胞増殖を含む)を
促進する。Th1サイトカイン、特にIFN−γおよびIL−12は、Th2ク
ローンの形成およびTh2サイトカインの産生を抑制し得る。「喘息」とは、炎
症によって特徴付けられる呼吸器系の障害(気道の狭窄および吸入物質に対する
気道の反応性の増大)をいう。喘息は、全面的にではないが頻繁に、アトピー性
症状またはアレルギー性症状に関連する。
【0055】 「癌を有する被験体」は、検出可能な癌性細胞を有する被験体である。この癌
は、悪性の癌であってもよいし、悪性でない癌であってもよい。癌または腫瘍に
は、以下が挙げられるがこれらに限定されない:胆管癌;脳の癌;乳癌;頸部癌
;絨毛癌;結腸癌;子宮内膜癌;食道癌;胃癌;上皮内新生物;リンパ腫;肝臓
癌;肺癌(例えば、小細胞および非小細胞);黒色腫;神経芽細胞腫;口腔癌(
oral cancer);卵巣癌;膵臓癌;前立腺癌;直腸癌;肉腫;皮膚癌
;精巣癌;甲状腺癌;および腎臓癌、ならびに他の癌腫および肉腫。
【0056】 「被験体」とは、ヒト、またはイヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ
、ニワトリ、霊長類(例えば、サル)、魚(養殖漁業種)(例えば、サケ)、ラ
ットおよびマウスを含むが、これらに限定されない脊椎動物を意味する。
【0057】 被験体は抗原に曝露される。本明細書で使用される場合、用語「〜に曝露され
る(する)」とは、インビボで、被験体を抗原と接触させる能動的な工程または
抗原への被験体の受動的曝露のいずれかをいう。被験体を抗原に能動的に曝露す
るための方法は、当該分野において周知である。一般に、抗原は、任意の手段(
例えば、静脈内、筋肉内、経口、経皮、粘膜、鼻腔内、気管内、または皮下投与
)によって被験体に直接的に投与される。抗原は、全身的または局所的に投与さ
れ得る。抗原およびS−キラルCpGオリゴヌクレオチドを投与するための方法
は、以下でより詳細に記載される。被験体は、抗原が身体内の免疫細胞への曝露
に利用可能となる場合に、抗原に受動的に曝露される。被験体は、例えば、外来
病原体のその身体への進入によって、または外来抗原を細胞表面に発現する腫瘍
細胞の発生によって、抗原に受動的に曝露され得る。
【0058】 被験体を抗原に受動的に曝露する方法は、特に、S−キラルCpGオリゴヌク
レオチドの投与の時期に依存し得る。例えば、癌もしくは感染疾患またはアレル
ギー応答もしくは喘息応答を発症する危険性がある被験体において、この被験体
は、その危険性が最も高い時期(すなわち、アレルギーの季節の間または癌誘導
因子(cancer causing agent)への曝露の後)に、規則的
にS−キラルCpGオリゴヌクレオチドを投与され得る。さらに、このCpGオ
リゴヌクレオチドは、旅行者が病原菌に曝露される危険性がある外国に旅行する
前に、その旅行者に投与され得る。同様に、S−キラルCpGオリゴヌクレオチ
ドは、生物戦争(biowarfare)に曝露される危険性のある軍人または
民間人に投与されて、その被験体が抗原に曝露される時および場合に、この抗原
に対する粘膜免疫応答を誘導し得る。
【0059】 本明細書中で使用される「抗原」は、免疫応答を引き起こし得る分子である。
抗原としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:細胞、細胞抽出物、
タンパク質、ポリペプチド、ペプチド、多糖、多糖結合体、多糖および他の分子
のペプチド模倣物および非ペプチド模倣物、低分子、脂質、糖脂質、炭水化物、
ウイルスおよびウイルス抽出物、ならびに多細胞生物(例えば、寄生生物および
アレルゲン)。用語抗原は、宿主免疫系によって外来であるとして認識される任
意の型の分子を広範に含む。抗原としては、癌抗原、微生物抗原、およびアレル
ゲンが挙げられるがこれらに限定されない。
【0060】 本明細書中で使用される「癌抗原」は、腫瘍または癌細胞の表面に会合する化
合物(例えば、ペプチドまたはタンパク質)であり、そしてこの化合物は、MH
C分子に関連する抗原提示細胞の表面上に発現された場合に免疫応答を引き起こ
し得る。癌抗原は、癌細胞の粗抽出物を調製すること(例えば、Cohenら、
1994,Cancer Research,54:1055に記載されるよう
に)、これらの抗原を部分的に精製すること、組換え技術、または既知の抗原の
デノボ合成のいずれかによって、癌細胞から調製され得る。癌抗原としては、組
換え的に発現された腫瘍もしくは癌の免疫原性部分、または腫瘍全体もしくは癌
全体である抗原が挙げられるが、これらに限定されない。このような抗原は、単
離され得るか、または組換え的にもしくは当該分野で公知の任意の他の手段によ
って調製され得る。
【0061】 本明細書中で使用される「微生物抗原」は、微生物の抗原であり、そしてこれ
は、ウイルス、細菌、寄生生物、および真菌を含むがこれらに限定されない。こ
のような抗原は、インタクトな微生物、ならびに天然の単離物、およびそれらの
フラグメントもしくは誘導体を含み、そしてまた、天然の微生物抗原に対して同
一または類似する合成化合物を含む。これらの抗原は、微生物に対して特異的な
免疫応答を誘導する。化合物が天然の微生物抗原に対して免疫応答(体液性およ
び/または細胞性)を誘導する場合、この化合物は天然の微生物抗原に類似する
。このような抗原は、当該分野において慣用的に使用され、そして当業者に周知
である。
【0062】 ヒトにおいて見出されているウイルスの例としては、以下が挙げられるがこれ
らに限定されない:Retroviridae(例えば、ヒト免疫不全ウイルス
(例えば、HIV−1(HTLV−III、LAVもしくはHTLV−III/
LAV、またはHIV−IIIともいわれる);および他の分離株、例えば、H
IV−LP);Picornaviridae(例えば、ポリオウイルス、A型
肝炎ウイルス;エンテロウイルス、ヒトコクサッキーウイルス、ライノウイルス
、ECHOウイルス);Calciviridae(例えば、胃腸炎を引き起こ
す株);Togaviridae(例えば、ウマ脳炎ウイルス、風疹ウイルス)
;Flaviridae(例えば、デング熱ウイルス、脳炎ウイルス、黄熱病ウ
イルス);Coronoviridae(例えば、コロナウイルス);Rhab
doviradae(例えば、水疱性口炎ウイルス、狂犬病ウイルス);Cor
onaviridae(例えば、コロナウイルス);Rhabdovirida
e(例えば、水疱性口炎ウイルス、狂犬病ウイルス);Filoviridae
(例えば、エボラウイルス);Paramyxoviridae(例えば、パラ
インフルエンザウイルス、流行性耳下腺炎ウイルス、麻疹ウイルス、RSウイル
ス);Orthomyxoviridae(例えば、インフルエンザウイルス)
;Bungaviridae(例えば、ハンターンウイルス、ブンヤウイルス(
bunga virus)、フレボウイルスおよびナイロウイルス(Nairo
virus));Arena viridae(出血熱ウイルス);Reov
iridae(例えば、レオウイルス、オルビウイルスおよびロタウイルス);
Birnaviridae;Hepadnaviridae(B型肝炎ウイルス
);Parvovirida(パルボウイルス);Papovaviridae
(乳頭腫ウイルス、ポリオーマウイルス);Adenoviridae(大半の
アデノウイルス);Herpesviridae(単純ヘルペスウイルス(HS
V)1および2、水痘−帯状疱疹ウイルス、サイトメガロウイルス(CMV)、
ヘルペスウイルス);Poxviridae(痘瘡ウイルス、ワクシニアウイル
ス、ポックスウイルス);およびIridoviriae(例えば、アフリカ豚
コレラウイルス);ならびに分類されていないウイルス(例えば、海綿状脳障害
の病因論的因子、デルタ型肝炎の因子(B型肝炎ウイルスの欠損サテライトであ
ると考えられる)、非A型非B型肝炎の因子(クラス1=内部伝播;クラス2=
非経口伝播)(すなわち、C型肝炎);ノーウォークウイルスおよび関連ウイル
ス、ならびにアストロウイルス(astrovirus))。
【0063】 グラム陰性細菌およびグラム陽性細菌はともに、脊椎動物において抗原として
作用する。このようなグラム陽性細菌としては、Pasteurella種、S
taphylococci種、およびStreptococcus種が挙げらる
がこれらに限定されない。グラム陰性細菌としては、Escherichia
coli、Pseudomonas種、およびSalmonella種が挙げら
れるがこれらに限定されない。感染性細菌の具体的な例としては、以下が挙げら
れるがこれらに限定されない。
【0064】
【化1】 真菌の例としては、以下が挙げられる:Cryptococcus neof
ormans,Histoplasma capsulatum,Coccid
ioides immitis,Blastomyces dermatiti
dis,Chlamydia trachomatis,Candida al
bicans。他の感染性生物体(すなわち、原生生物)としては以下が挙げら
れる:Plasmodium(例えば、Plasmodium falcipa
rum,Plasmodium malariae,Plasmodium o
vale,ならびにPlasmodium vivaxおよびToxoplas
ma gondii)。
【0065】 他の医療的に適切な微生物は、文献において広範に記載されている(例えば、
C.G.A Thomas,Medical Microbiology,Ba
illiere Tindall,Great Britain 1983(こ
の内容全体は、参考として本明細書中に援用される)を参照のこと)。
【0066】 上記の微生物抗原の多くはヒト障害に関連するが、本発明はまた、他の非ヒト
脊椎動物を処置するために有用である。非ヒト脊椎動物はまた、本明細書中に開
示されるCpGオリゴヌクレオチドを用いて予防または処置し得る感染を発症し
得る。例えば、感染性のヒト疾患の処置に加えて、本発明の方法は、動物の感染
を処置するために有用である。
【0067】 本明細書中で使用される場合、「処置」、「処置された」、または「処置する
」という用語は、感染性疾患に関して使用された場合は、被験体(感染の危険が
ある被験体)の病原体による感染に対する抵抗性を増す、言い換えれば、被験体
が病原体によって感染する見込みを減少させる予防的処置、および被験体(感染
した被験体)が感染した後、感染と闘うため(例えば、感染を減少または除去す
る、または悪化するのを防止するため)の処置をいう。
【0068】 非ヒト脊椎動物の処置のための多くのワクチンが、Bennett,K.Co
mpendium of Veterinary Products、第3版、
North American Compendiums,Inc.、1995
で開示されている。上記で論じたように、抗原は、天然の供給源からまたは合成
的に得られた、ウイルス、細菌および真菌のような感染性の微生物、およびその
フラグメントを含む。ヒトおよび非ヒト脊椎動物の感染性ウイルスはどちらも、
レトロウイルス、RNAウイルス、およびDNAウイルスを含む。レトロウイル
スのこのグループは、単純レトロウイルスおよび複雑なレトロウイルスをどちら
も含む。単純レトロウイルスは、B型レトロウイルス、C型レトロウイルスおよ
びD型レトロウイルスのサブグループを含む。B型レトロウイルスの例は、マウ
ス乳腺癌ウイルス(MMTV)である。C型レトロウイルスは、サブグループの
C型グループA(ラウス肉腫ウイルス(RSV)、トリ白血病ウイルス(ALV
)、およびトリ骨髄芽球症ウイルス(AMV)を含む)、およびC型グループB
(マウス白血病ウイルス(MLV)、ネコ白血病ウイルス(FeLV)、マウス
肉腫ウイルス(MSV)、テナガザル白血病ウイルス(GALV)、脾臓壊死ウ
イルス(SNV)、細網内皮症ウイルス(RV)、およびサル肉腫ウイルス(S
SV)を含む)を含む。D型レトロウイルスは、マソン−ファイザーサルウイル
ス(MPMV)およびサルレトロウイルス1型(SRV−1)を含む。複雑なレ
トロウイルスは、レンチウイルス、T細胞白血病ウイルスおよび泡沫状ウイルス
のサブグループを含む。レンチウイルスは、HIV−1を含むが、またHIV−
2、SIV、ビスナウイルス、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)、およびウマ伝
染性貧血ウイルス(EIAV)を含む。T細胞白血病ウイルスは、HTLV−I
、HTLV−II、サルT細胞白血病ウイルス(STLV)、およびウシ白血病
ウイルス(BLV)を含む。泡沫状ウイルスは、ヒト泡沫状ウイルス(HFV)
、サル泡沫状ウイルス(SFV)、およびウシ泡沫状ウイルス(BFV)を含む
【0069】 脊椎動物において抗原である他のRNAウイルスの例は、以下のものを含むが
これに限定されない。オルトレオウイルス属(哺乳類および鳥類レトロウイルス
両方の複数の血清型)、オルビウイルス属(ブルータングウイルス、ユーベナン
ギー(Eugenangee)ウイルス、ケメロボウイルス、アフリカウマ疫ウ
イルス、およびコロラドダニ熱ウイルス)、ロタウイルス属(ヒトロタウイルス
、ネブラスカ仔ウシ下痢症ウイルス、マウスロタウイルス、サルロタウイルス、
ウシまたはヒツジロタウイルス、トリロタウイルス)を含むレオウイルス科;エ
ンテロウイルス属(ポリオウイルス、コクサッキーウイルスAおよびB、ECH
O(enteric cytopathic human orphan)ウイ
ルス、A型肝炎ウイルス、サルエンテロウイルス、マウス脳脊髄炎(ME)ウイ
ルス、マウスポリオウイルス(Poliovirus muris)、ウシエン
テロウイルス、ブタエンテロウイルス)、カルジオウイルス属(脳心筋炎ウイル
ス(EMC)、メンゴウイルス)、ライノウイルス属(少なくとも113のサブ
タイプを含むヒトライノウイルス;他のライノウイルス)、アフトウイルス属(
口蹄疫(FMDV))を含むピコルナウイルス科;ブタ小水疱性発疹ウイルス、
サンミグエルアザラシウイルス、ネコピコルナウイルス、およびノーウォークウ
イルスを含むカリチウイルス科;アルファウイルス属(東部ウマ脳炎ウイルス、
セムリキ森林熱ウイルス、シンドビスウイルス、チクングニヤウイルス、オニョ
ンニョンウイルス、ロス川ウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、西部ウマ脳
炎ウイルス)、フラビウイルス(Flavirius)属(蚊媒介黄熱ウイルス
、デング熱ウイルス、日本脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、マリーバ
レー脳炎ウイルス、西ナイルウイルス、クンジンウイルス、中央ヨーロッパダニ
媒介ウイルス、極東ダニ媒介ウイルス、キャサヌール森林病ウイルス、跳躍病(
Louping III)ウイルス、ポーワッサンウイルス、オムスク出血熱ウ
イルス)、ルビウイルス属(風疹ウイルス)、ペスチウイルス属(粘膜病ウイル
ス、ブタコレラウイルス、ボーダー病ウイルス)を含むトガウイルス科;ブンヤ
ウイルス属(ブニャンベラおよび関連ウイルス、カリフォルニア脳炎群ウイルス
)、フレボウイルス属(シシリアパパタシ熱ウイルス、リフトバレー熱ウイルス
)、ナイロウイルス属(クリミア−コンゴ出血熱ウイルス、ナイロビヒツジ病ウ
イルス)、およびウウクウイルス属(ウウクニエミーおよび関連ウイルス)を含
むブンヤウイルス科;インフルエンザウイルス属(インフルエンザウイルスA型
、多くのヒトサブタイプ)、ブタインフルエンザウイルス、およびトリおよびウ
マインフルエンザウイルス、インフルエンザB型(多くのヒトサブタイプ)、お
よびインフルエンザC型(別の属の可能性)を含むオルトミクソウイルス科;パ
ラミクソウイルス属(パラインフルエンザウイルス1型、センダイウイルス、血
球吸着ウイルス、パラインフルエンザウイルス2から5型、ニューカッスル病ウ
イルス、耳下腺炎ウイルス)、モルビリウイルス属(麻疹ウイルス、亜急性硬化
性汎脳炎ウイルス、ジステンパーウイルス、牛疫ウイルス)、ニューモウイルス
属(RSウイルス(RSV)、ウシRSウイルス、およびマウス肺炎ウイルス)
を含むパラミクソウイルス科;ベシクロウイルス(VSV)属(チャンディプラ
ウイルス、フランダース−ハートパークウイルス)、狂犬病ウイルス属(狂犬病
ウイルス)、魚類ラブドウイルス、および2つのおそらくはラブドウイルス(マ
ルブルクウイルスおよびエボラウイルス)を含むラブドウイルス科;リンパ性脈
絡髄膜炎ウイルス(LCM)ウイルス、タカリベウイルス複合体、およびラッサ
ウイルスを含むアレナウイルス科;伝染性気管支炎ウイルス(IBV)、マウス
肝炎ウイルス、ヒト腸コロナウイルス、およびネコ伝染性腹膜炎(ネココロナウ
イルス)を含むコロナウイルス科のメンバー。
【0070】 脊椎動物において抗原となる、例示的なDNAウイルスは、以下のものを含む
がこれに限定されない:オルトポックスウイルス属(大痘瘡、小痘瘡、サル痘、
ワクシニア、牛痘、スイギュウポックス、家兎痘、エクトロメリア)、レポリポ
ックスウイルス属(粘液腫、繊維腫)、アビポックスウイルス属(鶏痘、他のト
リポックスウイルス)、カプリポックスウイルス属(羊痘、ヤギ痘)、スイポッ
クスウイルス属(豚痘)、パラポックスウイルス属(伝染性膿疱性皮膚炎ウイル
ス(contagious postular dermatitis vir
us)、偽牛痘、ウシ丘疹性口内炎ウイルス)を含むポックスウイルス科;イリ
ドウイルス科(アフリカブタ熱ウイルス、カエルウイルス2および3、魚類リン
パ嚢腫ウイルス);アルファヘルペスウイルス属(単純ヘルペス1および2型、
水痘帯状疱疹、ウマ流産ウイルス、ウマヘルペスウイルス2および3、偽狂犬病
ウイルス、伝染性ウシ角結膜炎ウイルス、伝染性ウシ鼻気管炎ウイルス、ネコ鼻
気管炎ウイルス、伝染性喉頭気管炎ウイルス)、ベータヘルペスウイルス(ヒト
サイトメガロウイルスおよびブタ、サル、およびげっ歯類のサイトメガロウイル
ス);ガンマヘルペスウイルス(エプスタインバーウイルス(EBV)、マレッ
ク病ウイルス、リスザルヘルペス、クモザルヘルペスウイルス、ノウサギヘルペ
スウイルス、モルモットヘルペスウイルス、リュッケ癌ウイルス)を含むヘルペ
スウイルス科;マストアデノウイルス属(ヒトサブグループA、B、C、D、E
およびグループ化されていないもの、サルアデノウイルス(少なくとも23の血
清型)、伝染性イヌ肝炎、およびウシ、ブタ、ヒツジ、カエル、および多くの他
の種のアデノウイルス)、アビアデノウイルス属(トリアデノウイルス);およ
び培養できないアデノウイルスを含むアデノウイルス科;パピローマウイルス属
(ヒトパピローマウイルス、ウシパピローマウイルス、ショープウサギパピロー
マウイルス、および他の種の様々な病原性パピローマウイルス)、ポリオーマウ
イルス属(ポリオーマウイルス、サル空胞形成因子(SV−40)、ウサギ空胞
形成因子(RKV)、Kウイルス、BKウイルス、JCウイルス、およびリンパ
増殖性パピローマウイルスのような他の霊長類ポリオーマウイルス)を含むパポ
ーバウイルス科;アデノ随伴ウイルス属、パルボウイルス属(ネコ汎白血球減少
症ウイルス、ウシパルボウイルス、イヌパルボウイルス、アリューシャンミンク
病ウイルスなど)を含むパルボウイルス科。最後に、DNAウイルスは、クール
ーおよびクロイツフェルトヤコブ病ウイルスおよび慢性伝染性神経障害因子(C
HINAウイルス)のような、上記の科にあてはまらないウイルスを含み得る。
【0071】 前述のリストのそれぞれは例示であり、そして制限を意図しない。
【0072】 ヒトにおける抗原特異的免疫応答を誘導するためにSキラルCpGオリゴヌク
レオチドを使用することに加えて、好ましい実施態様の方法は、雌鶏、鶏、七面
鳥、カモ、ガチョウ、ウズラ、およびキジのようなトリの処置に特によく適して
いる。トリは多くの型の感染に関して主要な標的である。
【0073】 孵化したトリは、誕生直後に病原性の微生物に曝される。これらのトリは最初
母親由来の抗体によって病原体から守られるが、この保護は単に一時的であり、
そしてそのトリ自身の未成熟な免疫系が、トリを病原体から守り始めなければな
らない。最も影響されやすい時に、若いトリにおける感染を防止することが、し
ばしば望ましい。特にトリが、疾患の迅速な蔓延を引き起こす、閉ざされた宿舎
に収容されている場合、年長のトリにおいて感染を防止することもまた望ましい
。従って、抗原が存在する場合、本発明のCpGオリゴヌクレオチドおよび非核
酸アジュバントをトリに投与して、抗原特異的免疫反応を増強することが望まし
い。
【0074】 鶏におけるよくある感染の例は、鶏伝染性貧血ウイルス(CIAV)である。
CIAVは、マレク病予防接種の中断(break)の調査中に、1979年に
日本で最初に単離された(Yuasaら、1979、Avian Dis.23
:366−385)。その時以来、CIAVは全ての主要な鶏肉産生国において
、市販の鶏肉で検出された(van Bulowら、1991、pp690−6
99、Disease of Poultry、第9版、Iowa State
University Press)。
【0075】 CIAV感染は、若い感受性の鶏において、貧血、出血、および免疫抑制によ
って特徴付けられる臨床疾患を引き起こす。CIAV感染鶏の胸腺および骨髄の
萎縮、および一致した損傷もまた、CIAV感染の特徴である。胸腺、および時
折はファブリーキウス嚢におけるリンパ球の涸渇は、免疫抑制を引き起こし、そ
して2次的なウイルス、細菌、または真菌感染に対する感受性を増し、それは次
いで疾患の経過を悪化させる。免疫抑制は、1つ以上のマレク病ウイルス(MD
V)、伝染性ブルザ病(bursal disease)ウイルス、細網内皮症
ウイルス、アデノウイルス、またはレオウイルスの感染後に、疾患を悪化させ得
る。MDVの病原性は、CIAVによって増強されることが報告された(DeB
oerら、1989、p.28、Proceedings of the 38
th Western Poultry Diseases Conferen
ce、Tempe、Ariz.)。さらに、CIAVは、伝染性ブルザ病の徴候
を悪化させることが報告された(Rosenbergerら、1989、Avi
an Dis.33:707−713)。鶏は、CAAによって実験的に誘導さ
れた疾患に対して年齢抵抗性を発達させる。これは本質的には2週齢までに完了
するが、年長のトリもなお感染に感受性である(Yuasa,N.ら、1979
、前出;Yuasa,N.ら、Avian Diseases 24、202−
209、1980)。しかし、もし鶏がCAAおよび免疫抑制因子(IBDV、
MDVなど)で二重に感染すると、疾患に対する年齢抵抗性は遅延する(Yua
sa,N.ら、1979および1980、前出;Bulow von V.ら、
J.Veterinary Medicine 33、93−116、1986
)。疾患の伝染を増強し得るCIAVの特徴は、環境的不活性化およびいくつか
のよくある消毒薬に対する高い抵抗性を含む。鶏肉産業に対するCIAV感染の
経済的影響は、疾患の大発生において感染したトリの10%〜30%が死亡する
という事実から明らかである。
【0076】 トリの予防接種は、他の脊椎動物と同様に、あらゆる年齢で実施され得る。通
常、予防接種は、生微生物に関しては12週齢までに、不活性化微生物または他
の型のワクチンに関しては14−18週の間に実施される。卵における(in
ovo)予防接種に関しては、予防接種は、胚発達の最後の4分の1に実施され
得る。ワクチンは皮下に、スプレーによって、経口で、眼球内に、気管内に、鼻
腔内に、または本明細書中で記載される他の粘膜伝達方法によって投与され得る
。従って、本発明のCpGオリゴヌクレオチドは、慣用的な予防接種スケジュー
ルを用いて、トリおよび他の非ヒト脊椎動物に投与され得、そして抗原は、本明
細書中で記載されるように、適切な時間の後投与される。
【0077】 ウシおよび家畜もまた感染に感受性である。これらの動物に影響を与える疾患
は、特にウシにおいて重大な経済的損失を産生し得る。本発明の方法は、ウシ、
ウマ、ブタ、ヒツジ、およびヤギのような家畜において、感染から保護するため
に使用され得る。
【0078】 ウシはウシウイルスによって感染され得る。ウシウイルス性下痢ウイルス(B
VDV)は、小さな、エンベロープに包まれた+鎖RNAウイルスであり、そし
てブタコレラウイルス(HOCV)およびヒツジボーダー病ウイルス(BDV)
と共にペスチウイルス属に分類される。ペスチウイルスは以前トガウイルス科に
分類されていたが、いくつかの研究が、フラビウイルスおよびC型肝炎ウイルス
(HCV)グループと共に、そのフラビウイルス科への再分類を示唆した(Fr
anckiら、1991)。
【0079】 ウシおいて重要な病原体であるBVDVは、細胞培養分析に基づいて、細胞病
原性(CP)および非細胞病原性(NCP)生物型に区別され得る。NCP生物
型がより広まっているが、両方の生物型をウシにおいて見出し得る。妊娠ウシが
NCP系統に感染した場合、そのウシは、持続的に感染し、そしてその生涯の間
にウイルスを広める、特異的に免疫寛容の仔ウシを出産し得る。持続感染したウ
シは、粘膜疾患に屈服し得、次いで両方の生物型がその動物から単離され得る。
臨床的な徴候としては、流産、奇形発生、および呼吸器の問題、粘膜疾患および
軽症の下痢が挙げられ得る。さらに、群れの流行と関連した、動物の死を引き起
こし得る重症の血小板減少症が記載され、そしてこの疾患と関連する系統は、古
典的なBVDVよりも悪性であるようである。
【0080】 ウマヘルペスウイルス(EHV)は、無症状から致死的疾患にわたる、ウマに
おける種々の感染を引き起こす、抗原的に区別される生物学的因子のグループを
含む。これらはウマヘルペスウイルス−1(EHV−1)、ウマにおける遍在的
な病原体を含む。EHV−1は、流産、気道疾患、および中枢神経系の障害の流
行に関連する。若いウマにおける上部気道の最初の感染が、8〜10日間続く熱
性の疾患を引き起こす。免疫学的に経験した雌馬は、疾患が明らかになることな
く上部気道によって再感染し得るので、流産は、通常前兆無しに起こる。神経学
的な症候群は、呼吸器疾患または流産と関連しており、そしてあらゆる年齢でど
ちらの性別の動物にも影響し得、協調不能、衰弱、および後部麻痺に至る(Te
lford,E.A.R.ら、Virology 189、304−316、1
992)。他のEHVは、EHV−2、またはウマサイトメガロウイルス、EH
V−3、ウマ交疹ウイルス、および以前はEHV−1サブタイプ2と分類されて
いたEHV−4を含む。
【0081】 ヒツジおよびヤギは、ビスナ−マエディを含む種々の危険な微生物に感染し得
る。
【0082】 サル、類人猿、およびマカクザルのような霊長類は、サル免疫不全ウイルスに
感染し得る。不活性化細胞ウイルスおよび細胞を含まない全サル免疫不全ワクチ
ンが、マカクザルにおいて保護を提供することが報告された(Stottら(1
990)Lancet 36:1538−1541;Destrosiersら
、PNAS USA(1989)86:6353−6357;Murphey−
Corbら(1989)Science 246:1293−1297;および
Carlsonら(1990)AIDS Res.Human Retrovi
ruses 6:1239−1246)。組換えHIVgp120ワクチンが、
チンパンジーにおいて保護を提供することが報告された(Bermanら(19
90)Nature 345:622−625)。
【0083】 飼育されている、および野生のネコはどちらも、種々の微生物の感染に感受性
である。例えば、ネコ伝染性腹膜炎は、ライオン、ヒョウ、チーター、およびジ
ャガーのような飼育または野生ネコのどちらにおいても起こる疾患である。ネコ
におけるこの型または他の型の病原性生物による感染を防止するのが望ましい場
合、本発明の方法が、感染から守るためにネコに予防接種するために使用され得
る。
【0084】 飼育ネコは、ネコ白血病ウイルス(FeLV)、ネコ肉腫ウイルス(FeSV
)、内因性C型オンコルナウイルス(RD−114)、およびネコシンシチア形
成ウイルス(FeSFV)を含むがこれに限定されないいくつかのレトロウイル
スに感染し得る。これらのうち、FeLVがリンパ網内性および骨髄性の新生物
、貧血、免疫による疾患、およびヒト後天性免疫不全症候群(AIDS)に似た
免疫不全症候群を含む多様な症状を引き起こす最も重要な病原体である。最近、
FeLV−AIDSと呼ばれる特定の複製欠損FeLV変異体が、より特異的に
免疫抑制性質と関連していた。
【0085】 ネコTリンパ指向性レンチウイルス(ネコ免疫不全とも呼ばれる)の発見は、
Pedersenら(1987)Science 235:790−793にお
いて最初に報告された。FIVの特徴は、Yamamotoら(1988)Le
ukemia、December Supplement 2:204S−21
5S;Yamamotoら(1988)Am.J.Vet.Res.49:12
46−1258;およびAckleyら(1990)J.Virol.64:5
652−5655で報告された。FIVのクローニングおよび配列分析は、Ol
mstedら(1989)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 8
6:2448−2452および86:4355−4360で報告された。
【0086】 ネコ伝染性腹膜炎(FIP)は、飼育および野生のネコ科動物において予測不
能に起こる散発性の疾患である。FIPは主には飼育ネコの疾患であるが、ライ
オン、クーガー、ヒョウ、チーター、およびジャガーで診断された。FIPに罹
患した小型野生ネコは、リンクスおよびカラカル、サンドキャット(sand
cat)、およびパラスキャット(pallas cat)を含む。飼育ネコに
おいて、全ての年齢のネコが感受性であるが、その疾患は大部分若い動物におい
て起こる。発症のピークは、6〜12月齢の間に起こる。5〜13年齢で発症の
減少が見られ、続いて14〜15歳のネコで発生が増加する。
【0087】 魚、貝、または他の水生生命形態におけるウイルス、細菌、および寄生生物性
の疾患は、水産養殖産業で深刻な問題を提起する。孵化タンクにおける動物の高
密度、または閉ざされた海洋養殖領域のために、伝染性疾患は、例えば魚、貝、
または他の水生生命形態の施設において飼育用動物の多くの割合を根絶し得る。
一旦疾患が進行してからの介入よりも、疾患の予防が、この魚への脅威に対する
より望ましい治療である。魚の予防接種は、免疫を介した長期間の保護を付与し
得る唯一の予防的方法である。核酸に基づくワクチン接種が、Davisに発行
された米国特許第5,780,448号で記載されている。
【0088】 魚の免疫系は、B細胞、T細胞、リンホカイン、補体、および免疫グロブリン
の存在のような、哺乳動物免疫系と似た多くの特徴を有している。魚は多くの点
で哺乳動物のBおよびT細胞のものと似ているようである役割を有するリンパ球
のサブクラスを有している。ワクチンは、浸漬または経口によって投与され得る
【0089】 水産養殖種は、魚、貝、および他の水生動物を含むがこれに限定されない。魚
は、全ての脊椎のある魚を含む。それは、例えば、サケ科の魚、コイ、ナマズ、
ブリ、タイ、およびスズキのような硬骨魚または軟骨魚であり得る。サケ科は魚
の1つの科であり、マス(ニジマスを含む)、サケ、および北極のイワナ(Ar
ctic char)を含む。貝の例は、クラム、ロブスター、エビ、カニ、お
よびカキを含むがこれに限定されない。他の養殖水生動物は、ウナギ、イカ、お
よびタコを含むがこれに限定されない。
【0090】 ウイルス性水産養殖病原体のポリペプチドは、ウイルス性出血性敗血症ウイル
ス(VHSV)の糖タンパク質(G)または核タンパク質(N);伝染性造血性
壊死ウイルス(IHNV)のGまたはNタンパク質;伝染性膵臓壊死ウイルス(
IPNV)のVP1、VP2、VP3、またはN構造タンパク質;コイ春ウイル
ス血症(SVC)のGタンパク質;およびブチナマズウイルス(CCV)の膜関
連タンパク質、テグミン(tegumin)もしくはキャプシドタンパク質また
は糖タンパク質を含むがこれに限定されない。
【0091】 細菌性病原体のポリペプチドは、フルンケル症を引き起こすAeromoni
s salmonicidaの鉄調節外膜タンパク質(IROMP)、外膜タン
パク質(OMP)、およびAタンパク質、細菌性腎臓疾患(BKD)を引き起こ
すRenibacterium salmoninarumのp57タンパク質
、エルジニア症の主要表面関連抗原(msa)、表面発現サイトトキシン(mp
r)、表面発現溶血素(ish)、および鞭毛抗原;パスツレラ症の細胞外タン
パク質(ECP)、鉄調節外膜タンパク質(IROMP)、および構造タンパク
質;Vibrosis anguillarumおよびV.ordaliiのO
MPおよび鞭毛タンパク質;Edwardsiellosis ictalur
iおよびE.tardaの鞭毛タンパク質、OMPタンパク質、aroA、およ
びpurA;およびIchthyophthiriusの表面抗原;およびCy
tophaga columnariの構造タンパク質および調節タンパク質;
およびリケッチアの構造タンパク質および調節タンパク質を含むがこれに限定さ
れない。
【0092】 寄生生物性の病原体のポリペプチドは、Ichthyophthiriusの
表面抗原を含むがこれに限定されない。
【0093】 「アレルゲン」は、感受性の被験体でアレルギー性または喘息応答を誘導し得
る物質(抗原)をいう。アレルゲンのリストは膨大であり、そして花粉、昆虫の
毒液、動物の鱗屑、真菌の胞子および薬物(例えばペニシリン)を含み得る。天
然の、動物および植物アレルゲンの例は以下の属に特異的なタンパク質を含むが
これに限定されない:Canine(Canis familiaris);D
ermatophagoides(例えばDermatophagoides
farinae);Felis(Felis domesticus);Amb
rosia(Ambrosia artemiisfolia);Lolium
(例えばLolium perenneまたはLolium multiflo
rum);Cryptomeria(Cryptomeria japonic
a);Alternaria(Alternaria alternata);
Alder;Alnus(Alnus gultinoasa);Betula
(Betula verrucosa);Quercus(Quercus a
lba);Olea(Olea europa);Artemisia(Art
emisia vulgaris);Plantago(例えばPlantag
o lanceolata);Parietaria(例えばParietar
ia officinalisまたはParietaria judaica)
;Blattella(例えばBlattella germanica);A
pis(例えばApis multiflorum);Cupressus(例
えばCupressus sempervirens、Cupressus a
rizonica、およびCupressus macrocarpa);Ju
niperus(例えばJuniperus sabinoides、Juni
perus virginiana、Juniperus communis、
およびJuniperus ashei);Thuya(例えばThuya o
rientalis);Chamaecyparis(例えばChamaecy
paris obtusa);Periplaneta(例えばPeripla
neta americana);Agropyron(例えばAgropyr
on repens);Secale(例えばSecale cereale)
;Triticum(例えばTriticum aestivum);Dact
ylis(例えばDactylis glomerata);Festuca(
例えばFestuca elatior);Poa(例えばPoa prate
nsisまたはPoa compressa);Avena(例えばAvena
sativa);Holcus(例えばHolcus lanatus);A
nthoxanthum(例えばAnthoxanthum odoratum
);Arrhenatherum(例えばArrhenatherum ela
tius);Agrostis(例えばAgrostis alba);Phl
eum(例えばPhleum pratense);Phalaris(例えば
Phalaris arundinacea);Paspalum(例えばPa
spalum notatum);Sorghum(例えばSorghum h
alepensis);およびBromus(例えばBromus inerm
is)。
【0094】 抗原は、核酸ベクターにコードされた抗原であってもよいし、または抗原は核
酸ベクターにコードされなくともよい。前者の場合、核酸ベクターは被験体に投
与され、そしてインビボで抗原が発現する。後者の場合、抗原は被験体に直接投
与され得る。「核酸ベクターにコードされない抗原」は、本明細書中で使用され
る場合、核酸ではない任意の型の抗原をいう。例えば、本発明のいくつかの局面
では、核酸ベクターにコードされない抗原はポリペプチドである。ポリペプチド
抗原の一次アミノ酸配列に対する重要でない修飾も、未修飾の対応するポリペプ
チドと比べて実質的に等価な抗原活性を有するポリペプチドとなり得る。そのよ
うな修飾は、部位特異的変異誘発によるように意図的、または自然発生的であり
得る。これらの修飾によって産生される全てのポリペプチドは、抗原性が依然と
して存在する限り、この中に含まれる。ポリペプチドは、例えば、ウイルスポリ
ペプチドであり得る。
【0095】 「実質的に精製された」という用語は、本明細書中で使用される場合、天然で
会合している他のタンパク質、脂質、炭水化物、または他の物質を実質的に含ま
ないポリペプチドをいう。当業者は、タンパク質精製の標準的な技術を用いて、
ウイルスまたは細菌のポリペプチドを精製し得る。実質的に純粋なポリペプチド
はしばしば、非還元ポリアクリルアミドゲルで単一の主要なバンドを生じる。部
分的にグリコシル化されたポリペプチド、またはいくつかの開始コドンを有する
ポリペプチドの場合、非還元ポリアクリルアミドゲルでいくつかのバンドが存在
し得るが、これらは、そのポリペプチドについて特有のパターンを形成する。ウ
イルスまたは細菌のポリペプチドの純度はまた、アミノ末端アミノ酸配列分析に
よって決定され得る。ポリサッカライド、低分子、模倣物などのような、核酸ベ
クターによってコードされない他の型の抗原は、上記で記載される。
【0096】 本発明はまた、抗原性ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを利用する
。抗原が、抗原をコードする核酸分子において被験体に送達され得、その結果、
抗原がインビボで発現されなければならないと考えられる。核酸ベクターにおい
て被験体に送達されるそのような抗原は、「核酸ベクターによってコードされる
抗原」と呼ばれる。抗原をコードする核酸は、真核生物細胞内での抗原核酸の発
現を指示する遺伝子発現配列に作動可能に連結される。「遺伝子発現配列」は、
それに作動可能に連結される抗原核酸の効率的な転写および翻訳を促進する、プ
ロモーター配列またはプロモーター−エンハンサーの組み合せのような、任意の
調節性ヌクレオチド配列である。遺伝子発現配列は、例えば構成的または誘導性
プロモーターのような、哺乳動物またはウイルスのプロモーターであり得る。構
成的哺乳動物プロモーターとしては、以下の遺伝子のプロモーターおよび他の構
成的プロモーターが挙げられるがこれに限定されない:ヒポキサンチンホスホリ
ボシルトランスフェラーゼ(HPTR)、アデノシンデアミナーゼ、ピルビン酸
キナーゼ、β−アクチンプロモーター。真核生物細胞において構成的に機能する
例示的なウイルスプロモーターとしては、例えばサイトメガロウイルス(CMV
)、シミアンウイルス(例えば、SV40)、パピローマウイルス、アデノウイ
ルス、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ラウス肉腫ウイルス、サイトメガロウ
イルス由来のプロモーター、モロニー白血病ウイルスおよび他のレトロウイルス
の長末端反復(LTR)、ならびに単純疱疹ウイルスのチミジンキナーゼプロモ
ーターが挙げられる。他の構成的プロモーターは、当業者に公知である。本発明
の遺伝子発現配列として有用なプロモーターはまた、誘導性プロモーターを含む
。誘導性プロモーターは、誘導剤の存在下で発現する。例えば、メタロチオネイ
ンプロモーターは、特定の金属イオンの存在下で誘導されて、転写および翻訳を
促進する。他の誘導性プロモーターは、当業者に公知である。
【0097】 一般的に、遺伝子発現配列は、必要に応じて、TATAボックス、キャッピン
グ配列、CAAT配列などのような、それぞれ転写および翻訳の開始に関わる、
5’非転写配列および5’非翻訳配列を含む。特にそのような5’非転写配列は
、作動可能に連結された抗原核酸の転写制御のためのプロモーター配列を含むプ
ロモーター領域を含む。遺伝子発現配列は、所望の場合、必要に応じてエンハン
サー配列または上流のアクチベーター配列を含む。
【0098】 抗原核酸は、遺伝子発現配列に作動可能に連結される。本明細書中で使用され
る場合、抗原核酸配列および遺伝子発現配列は、それらが抗原をコードする配列
の発現または転写および/または翻訳を、遺伝子発現配列の影響または制御下に
置くような様式で共有結合している場合、「作動可能に連結している」といわれ
る。2つのDNA配列は、5’遺伝子発現配列のプロモーターの誘導が抗原配列
の転写を引き起こす場合、および2つのDNA配列間の結合の性質が(1)フレ
ームシフト変異の導入を引き起こさず、(2)プロモーター領域が抗原配列の転
写を指示する能力を妨害せず、(3)対応するRNA転写物がタンパク質へと翻
訳される能力を妨害もしない場合、作動可能に連結しているといわれる。従って
、遺伝子発現配列がその抗原核酸配列の転写をもたらすことができ、その結果、
得られる転写物が望ましいタンパク質またはポリペプチドに翻訳されるなら、遺
伝子発現配列は抗原核酸配列に作動可能に連結されている。
【0099】 本発明の抗原核酸は、免疫系に単独でまたはベクターと共に送達され得る。最
も広い意味では、「ベクター」は、抗原が免疫細胞の表面に発現および提示され
得るように、抗原核酸の免疫系細胞への移入を促進することができる任意のビヒ
クルである。ベクターは一般的に、ベクターの非存在下で起こる分解の程度に比
べて分解が減少して、核酸を免疫細胞に輸送する。ベクターは、免疫細胞中での
抗原核酸の発現を増強するために、必要に応じて上記の遺伝子発現配列を含む。
一般的に、本発明で有用なベクターとしては、抗原核酸配列の挿入または組込み
によって操作された、プラスミド、ファージミド、ウイルス、ウイルス供給源ま
たは細菌供給源由来の他のビヒクルが挙げられるがこれらに限定されない。ウイ
ルスベクターは、好ましい型のベクターであり、そしてウイルスベクターとして
は以下のウイルス由来の核酸配列が挙げられるがこれらに限定されない:モロニ
ーマウス白血病ウイルス、ハーベイマウス肉腫ウイルス、マウス乳腺癌ウイルス
、およびラウス肉腫ウイルスのようなレトロウイルス;アデノウイルス、アデノ
随伴ウイルス;SV−40型のウイルス;ポリオーマウイルス;エプスタインバ
ーウイルス;パピローマウイルス;ヘルペスウイルス;ワクシニアウイルス;ポ
リオウイルス;およびレトロウイルスのようなRNAウイルス。示されていない
が当該分野で公知の他のベクターを容易に用い得る。
【0100】 好ましいウイルスベクターは、本質的でない遺伝子が目的の遺伝子で置換され
た非細胞変性真核ウイルスに基づく。非細胞変性ウイルスは、レトロウイルスを
含み、その生活環はゲノムウイルスRNAのDNAへの逆転写、続く宿主細胞D
NAへのプロウイルスの組込みを含む。レトロウイルスは、ヒト遺伝子治療試験
のために認可された。最も有用なものは、複製欠損レトロウイルスである(すな
わち、望ましいタンパク質の合成を指示できるが、感染性粒子を作ることができ
ない)。そのような遺伝的に変化したレトロウイルス発現ベクターは、インビボ
での高い効率の遺伝子形質導入のために一般的な有用性を有する。複製欠損レト
ロウイルスを産生するための標準的なプロトコール(外来性の遺伝物質のプラス
ミドへの組込み、プラスミドでのパッケージング細胞株のトランスフェクション
、パッケージング細胞株による組換えレトロウイルスの産生、組織培養培地から
のウイルス粒子の収集、およびウイルス粒子による標的細胞の感染の工程を含む
)が、Kriegler,M.、「Gene Transfer and Ex
pression、A Laboratory Manual」W.H.Fre
eman C.O.、New York(1990)およびMurry,E.J
.「Methods in Molecular Biology」、7巻、H
umana Press,Inc.、Cliffton、New Jersey
(1991)で提供される。
【0101】 ある適用に好ましいウイルスは、アデノ随伴ウイルス、2本鎖DNAウイルス
である。アデノ随伴ウイルスは、複製欠損になるように操作され得、そして広い
範囲の細胞型および種に感染することができる。それはさらに、熱および脂質溶
媒安定性;造血細胞を含む多様な系統の細胞における高い形質導入頻度;および
重感染阻害を欠き、従って複数の一連の形質導入を可能にするというような利点
を有する。伝える所によれば、アデノ随伴ウイルスは、部位特異的な様式でヒト
細胞DNAに組み込まれ得、それによって、レトロウイルスの感染に特徴的な、
挿入変異の可能性および挿入された遺伝子発現の変動を最小にする。さらに、野
生型アデノ随伴ウイルスの感染は、組織培養において、選択圧の非存在下で10
0を越える継代にわたって追跡され、このことは、アデノ随伴ウイルスのゲノム
組込みは、比較的安定な事象であることを示した。アデノ随伴ウイルスはまた、
染色体外の様式でも機能し得る。
【0102】 他のベクターは、プラスミドベクターを含む。プラスミドベクターは、当該分
野で大量に記載され、そして当業者に周知である。例えば、Sambrookら
、「Molecular Cloning:A Laboratory Man
ual」、第2版、Cold Spring Harbor Laborato
ry Press、1989を参照のこと。過去数年間、プラスミドベクターは
、宿主ゲノム内で複製されることも、宿主ゲノムに組み込まれることもできない
ので、プラスミドベクターは、インビボで遺伝子を細胞に送達するのに特に有利
であることが見出された。しかし、宿主細胞と適合性のプロモーターを有するこ
れらのプラスミドは、プラスミド内に作動可能にコードされた遺伝子からペプチ
ドを発現することができる。いくつかの普通に使用されるプラスミドとしては、
pBR322、pUC18、pUC19、pRC/CMV、SV40、およびp
BlueScriptが挙げられる。他のプラスミドが当業者に周知である。さ
らに、プラスミドは、制限酵素および連結反応を用いて特定のDNAフラグメン
トを除去および付加するように注文設計され得る。
【0103】 遺伝子を運ぶプラスミドが細菌を用いて免疫系に送達され得ることが、最近発
見された。Salmonellaのような改変された形の細菌が、プラスミドで
トランスフェクトされ、そして送達ビヒクルとして使用され得る。細菌性送達ビ
ヒクルは、宿主被験体に経口または他の投与手段によって投与され得る。細菌は
プラスミドを、おそらく消化管の関門を通り抜けることによって、免疫細胞、例
えばB細胞、樹状細胞に送達する。高レベルの免疫保護が、この方法論を用いて
達成された。そのような送達方法は、抗原、SキラルCpGオリゴヌクレオチド
、および/または他の治療剤の全身性送達を利用する、本発明の局面に有用であ
る。
【0104】 SキラルCpGオリゴヌクレオチドは、免疫応答を増強するためにアジュバン
トのような他の治療剤と組み合わされ得る。CpGオリゴヌクレオチドおよび他
の治療剤は、同時にまたは連続的に投与され得る。他の治療剤が同時に投与され
る場合、それらは同じまたは別の処方で投与され得るが、同時に投与される。他
の治療剤の投与とCpGの投与とが時間的に離れている場合、他の治療剤は互い
におよびCpGと共に逐次投与される。これら化合物の投与の間の時間的な隔た
りは、約数分以上であり得る。他の治療剤としては、アジュバント、サイトカイ
ン、抗体、抗原などが挙げられるがこれらに限定されない。
【0105】 SキラルCpGオリゴヌクレオチドは、全身性免疫応答を誘導するアジュバン
トとして有用である。従って、それは抗原に曝露された被験体に送達されて、そ
の抗原に対する増強された免疫応答を産生し得る。
【0106】 SキラルCpGオリゴヌクレオチドに加えて、本発明の組成物はまた、非核酸
アジュバントと共に投与され得る。「非核酸アジュバント」は、体液性および/
または細胞性免疫応答を刺激し得る、本明細書中で記載されたCpGオリゴヌク
レオチド以外の任意の分子または化合物である。非核酸アジュバントは、例えば
depo効果を引き起こすアジュバント、免疫刺激アジュバント、およびdep
o効果を引き起こし、そして免疫系を刺激するアジュバントを含む。
【0107】 「depo効果を引き起こすアジュバント」は、本明細書中で使用される場合
、抗原が体内でゆっくりと放出され、従って免疫細胞の抗原への曝露を長くする
のを引き起こすアジュバントである。このクラスのアジュバントとしては、ミョ
ウバン(例えば、水酸化アルミニウム、リン酸アルミニウム);またはMont
anideアジュバントのSeppic ISAシリーズ(例えば、Monta
nide ISA 720、AirLiquide、Paris、France
);MF−59(Span 85およびTween 80で安定化した水中スク
アレンエマルジョン;Chiron Corporation、Emeryvi
lle、CA);およびPROVAX(安定剤およびミセル形成剤を含む水中油
型エマルジョン;IDEC Pharmaceuticals Corpora
tion、San Diego、CA)のような、鉱油、非鉱油、油中水型また
は油中水中油型エマルジョン、水中油型エマルジョンを含む、エマルジョンに基
づく処方物が挙げられるがこれらに限定されない。
【0108】 「免疫刺激アジュバント」は、免疫系細胞の活性化を引き起こすアジュバント
である。例えば、それは免疫細胞にサイトカインを産生および分泌させ得る。こ
のクラスのアジュバントとしては、QS21(HPLC分画で21番目のピーク
に溶出される糖脂質;Aquila Biopharmaceuticals,
Inc.、Worcester、MA)のような、Q.saponariaの木
の樹皮から精製されたサポニン;ポリ[ジ(カルボキシルアトフェノキシ)ホス
ファゼン(poly[di(carboxylatophenoxy)phos
phazene)(PCPPポリマー;Virus Research Ins
titute、USA);モノホスホリルリピドA(MPL;Ribi Imm
unoChem Research,Inc.、Hamilton、MT)、ム
ラミルジペプチド(MDP;Ribi)およびスレオニル−ムラミルジペプチド
(t−MDP;Ribi)のような、リポポリサッカライドの誘導体;OM−1
74(リピドAに関連するグルコサミンジサッカライド;OM Pharma
SA、Meyrin、Switzerland);およびLeishmania
伸長因子(精製Leishmaniaタンパク質;Corixa Corpor
ation、Seattle、WA)が挙げられるがこれらに限定されない。
【0109】 「depo効果を引き起こし、そして免疫系を刺激するアジュバント」は、上
記で同定した機能を両方有する化合物である。このクラスのアジュバントとして
は、ISCOMS(混合サポニン、脂質を含む免疫刺激複合体であり、そして抗
原を保持し得る孔を有するウイルスの大きさの粒子を形成する;CSL、Mel
bourne、Australia);SB−AS2(MPLおよびQS21を
含む水中油型エマルジョンであるSmithKline Beechamアジュ
バントシステム#2;SmithKline Beecham Biologi
cals[SBB]、Rixensart、Belgium);SB−AS4(
ミョウバンおよびMPLを含むSmithKline Beechamアジュバ
ントシステム#4;SBB、Belgium);CRL 1005(これらは、
ポリオキシエチレン鎖に隣接した疎水性ポリオキシプロピレン(polyoxp
ropylene)の直鎖を含む;Vaxcel,Inc.、Norcross
、GA)のようなミセルを形成する非イオン性ブロックコポリマー;およびSy
ntex Adjuvant Formulation(SAF、Teween
80および非イオン性ブロックコポリマーを含む水中油型エマルジョン;Sy
ntex Chemicals,Inc.、Boulder、CO)が挙げられ
るがこれらに限定されない。
【0110】 SキラルCpGオリゴヌクレオチドはまた、粘膜アジュバントとして有用であ
る。全身性免疫および粘膜免疫は両方ともCpGオリゴヌクレオチドの粘膜送達
によって誘導されることが、以前発見された。CpGオリゴヌクレオチドに応じ
て誘導される全身性免疫は、単独で粘膜に投与された場合に全身性免疫を誘導で
きなかった特定の抗原に対する体液性応答および細胞性応答の両方を含んでいた
。さらに、CpGオリゴヌクレオチドおよびコレラ毒素(CT、Th2様応答を
誘導する粘膜アジュバント)は両方ともCTLを誘導した。全身性免疫に関して
は、Th2様抗体の存在は通常CTLの欠如と関連するので、これは驚くべきこ
とであった(Schirmbeckら、1995)。
【0111】 さらに、CpGオリゴヌクレオチドは、局所粘膜部位(例えば、肺)および離
れた粘膜部位(例えば、下部消化管)の両方において粘膜応答を誘導することが
見出された。CpGオリゴヌクレオチドは、全身抗体(IgG)および局所粘膜
抗体(IgA)の誘導に関してCTと同様であったが、有意なレベルのIgA抗
体が、CpGオリゴヌクレオチドによってのみ離れた粘膜部位で誘導され、そし
てCTでは誘導されなかった。CTは一般的に非常に有効な粘膜アジュバントで
あると判断されるので、これは驚くべきことであった。CpGオリゴヌクレオチ
ドがCTに優る別の方法は、応答のTh型に関するものであった。以前に報告さ
れたように(Snider 1995)、CTは主に、Th2型の応答を示す、
抗体のIgG1アイソタイプを誘導する。対照的に、CpGオリゴヌクレオチド
は、特に追加免疫後、または2つのアジュバントを組み合わせた場合、主にIg
G2a抗体を伴う、よりTh1であった。一般的に、Th1型抗体は、より良い
中和能力を有し、そしてさらに、肺におけるTh2応答は、喘息と関連するので
非常に望ましくない(Kay、1996、Hogg、1997)。従って、粘膜
アジュバントとしてCpGオリゴヌクレオチドを使用することは、他の粘膜アジ
ュバントが達成できない利点を有する。本発明のSキラルCpGオリゴヌクレオ
チドは、全身性免疫応答および粘膜免疫応答の両方を誘導するための粘膜アジュ
バントとして有用である。
【0112】 非オリゴヌクレオチド粘膜アジュバントと呼ばれる粘膜アジュバントも、Sキ
ラルCpGオリゴヌクレオチドと共に投与され得る。「非オリゴヌクレオチド粘
膜アジュバント」は、本明細書中で使用される場合、粘膜表面に抗原と共に投与
された場合に被験体において粘膜免疫応答を誘導できる、SキラルCpGオリゴ
ヌクレオチド以外のアジュバントである。粘膜アジュバントとしては、細菌毒素
:例えばコレラ毒素(CT)、CT Bサブユニット(CTB)(Wuら、19
98、Tochikuboら、1998);CTD53(ValからAsp)(
Fontanaら、1995);CTK97(ValからLys)(Fonta
naら、1995);CTK104(TyrからLys)(Fontanaら、
1995);CTD53/K63(ValからAsp、SerからLys)(F
ontanaら、1995);CTH54(ArgからHis)(Fontan
aら、1995);CTN107(HisからAsn)(Fontanaら、1
995);CTE114(SerからGlu)(Fontanaら、1995)
;CTE112K(GluからLys)(Yamamotoら、1997a);
CTS61F(SerからPhe)(Yamamotoら、1997a、199
7b);CTS106(ProからLys)(Douceら、1997、Fon
tanaら、1995);およびCTK63(SerからLys)(Douce
ら、1997、Fontanaら、1995)を含むがこれらに限定されないC
T誘導体、閉鎖帯毒素zot、Escherichia coli熱不安定エン
テロトキシン、不安定毒素(LT)、LT Bサブユニット(LTB)(Ver
weijら、1998);LT7K(ArgからLys)(Komaseら、1
998、Douceら、1995);LT61F(SerからPhe)(Kom
aseら、1998);LT112K(GluからLys)(Komaseら、
1998);LT118E(GlyからGlu)(Komaseら、1998)
;LT146E(ArgからGlu)(Komaseら、1998);LT19
2G(ArgからGly)(Komaseら、1998);LTK63(Ser
からLys)(Marchettiら、1998、Douceら、1997、1
998、Di Tommasoら、1996);およびLTR72(Alaから
Arg)(Giulianiら、1998)を含むがこれらに限定されないLT
誘導体、PT−9K/129G(Robertsら、1995、Cropley
ら、1995)を含む百日咳毒素PT(Lyckeら、1992、Spangl
er BD、1992、FreytagおよびClemments、1999、
Robertsら、1995、Wilsonら、1995);毒素誘導体(下記
参照)(Holmgrenら、1993、Verweijら、1998、Rap
puoliら、1995、FreytagおよびClements、1999)
;リピドA誘導体(例えば、モノホスホリルリピドA、MPL)(Sasaki
ら、1998、Vancottら、1998);ムラミルジペプチド(MDP)
誘導体(Fukushimaら、1996、Ogawaら、1989、Mich
alekら、1983、Morisakiら、1983);細菌外膜タンパク質
(例えば、Borrelia burgdorferiの外表面タンパク質A(
OspA)リポタンパク質、Neisseria meningitidisの
外膜タンパク質)(Marinaroら、1999、Van de Vergら
、1996);水中油型エマルジョン(例えば、MF59)(Barchfie
ldら、1999、Verschoorら、1999、O’Hagan、199
8);アルミニウム塩(Isakaら、1998、1999);およびサポニン
(例えば、QS21;Aquila Biopharmaceuticals,
Inc.、Worster、MA)(Sasakiら、1998、MacNea
lら、1998)、ISCOMS、MF−59(Span 85およびTwee
n 80で安定化された水中スクアレンエマルジョン;Chiron Corp
oration、Emeryville、CA);Montanideアジュバ
ントのSeppic ISAシリーズ(例えば、Montanide ISA
720;AirLiquide、Paris、France);PROVAX(
安定化洗剤およびミセル形成剤を含む水中油型エマルジョン;IDEC Pha
rmaceuticals Corporation、San Diego、C
A);Syntex Adjuvant Formulation(SAF;S
yntex Chemicals,Inc.、Boulder、CO);ポリ[
ジ(カルボキシルアトフェノキシ)ホスファゼン(PCPPポリマー、Viru
s Research Institute、USA)およびLeishman
ia伸長因子(Corixa Corporation、Seattle、WA
)が挙げられるがこれらに限定されない。
【0113】 免疫応答はまた、サイトカイン(BuelerおよびMulligan、19
96;Chowら、1997;Geisslerら、1997;Iwasaki
ら、1997;Kimら、1997)またはB−7補助的刺激分子(Iwasa
kiら、1997;Tsujiら、1997)とキラルCpGオリゴヌクレオチ
ドとの同時投与または同一線上の(co−linear)発現によって誘導また
は増強され得る。サイトカインは、CpGオリゴヌクレオチドと共に直接投与さ
れ得るか、またはサイトカインがインビボで発現し得るように、サイトカインを
コードする核酸ベクターの形態で投与され得る。1つの実施態様では、サイトカ
インはプラスミド発現ベクターの形態で投与される。「サイトカイン」という用
語は、ナノからピコモル濃度の濃度で体液性レギュレーターとして作用し、そし
て正常な状態または病的状態のいずれかにおいて個々の細胞および組織の機能的
活性を調節する、多様なグループの可溶性のタンパク質およびペプチドの一般名
として使用される。これらのタンパク質はまた、直接細胞間の相互作用を媒介し
、そして細胞外環境で起こるプロセスを調節する。サイトカインの例としては、
IL−1、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−10、
IL−12、IL−15、IL−18、顆粒球−マクロファージコロニー刺激因
子(GM−CSF)、顆粒球コロニー刺激因子(GCSF)、インターフェロン
−γ(γ−IFN)、IFN−α、腫瘍壊死因子(TNF)、TGF−β、FL
T−3リガンドおよびCD40リガンドが挙げられるがこれらに限定されない。
【0114】 サイトカインは、T細胞応答の指示において役割を果たしている。ヘルパー(
CD4+)T細胞は、他のT細胞を含む他の免疫系細胞に対して作用する可溶性
因子の産生を通して、哺乳動物の免疫応答を組み合わせる。最も成熟したCD4
+Tヘルパー細胞は、Th1またはTh2の、2つのサイトカインプロファイル
の1つを発現する。Th1細胞は、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、
IL−9、IL−10、IL−13、GM−CSF、および低レベルのTNF−
αを発現する。TH1サブセットは、遅延型過敏症、細胞媒介性免疫、およびI
gG2aへの免疫グロブリンのクラススイッチを促進する。Th2サブセットは、
B細胞の活性化、抗体産生の促進、およびIgG1からIgEへのクラススイッ
チ誘導によって、体液性免疫を誘導する。いくつかの実施態様では、サイトカイ
ンはTh1サイトカインであることが好ましい。
【0115】 Sキラルオリゴヌクレオチドはまた、Th2免疫応答からTh1免疫応答へと
、免疫応答を向けなおすのにも有用である。Th2免疫応答からTh1免疫応答
への免疫応答の向けなおしは、オリゴヌクレオチドに応じて産生されるサイトカ
インレベルを測定することによって(例えば、単球細胞および他の細胞を、IL
−12、IFN−γ、およびGM−CSFを含むTh1サイトカインを産生する
ように誘導することによって)評価され得る。Th2応答からTh1応答への免
疫応答の向けなおしは、喘息の治療または予防に特に有用である。例えば、喘息
の治療に「有効な量」は、喘息に関連するTh2型免疫応答を、Th1型の応答
へと向けなおすのに有用な量であり得る。Th2サイトカイン、特にIL−4お
よびIL−5は、喘息被験体の気道で上昇している。これらのサイトカインは、
IgEアイソタイプのスイッチ、好酸球の走化性および活性化、ならびに肥満細
胞の増殖を含む、喘息の炎症性応答の重要な局面を促進する。Th1サイトカイ
ン、特にIFN−γおよびIL−12は、Th2クローンの形成およびTh2サ
イトカインの産生を抑制し得る。
【0116】 Sキラルオリゴヌクレオチドはまた、樹状細胞の生存、分化、活性化および成
熟を改善するのに有用である。CpGは樹状細胞の細胞生存、分化、活性化およ
び成熟を促進する独特の能力を有することが以前に示された。免疫磁性細胞選別
によって血液から単離された樹状前駆細胞は、GM−CSFを伴って2日間イン
キュベーションする間に、樹状細胞の形態的および機能的特徴を発達させる。G
M−CSF無しでは、これらの細胞はアポトーシスを受ける。CpGは、樹状細
胞の生存および分化を促進することにおいて、GM−CSFに優ることが以前に
見出された(MHC II発現、細胞の大きさ、粒度)。CpGはまた、樹状細
胞の成熟を誘導することが見出された。樹上細胞は、抗原を提示すること、およ
び局所の環境でLPSのような微生物分子を検出するパターン認識レセプターの
発現によって、先天的免疫系と後天的免疫系との間にリンクを形成するので、C
pGで樹状細胞を活性化する能力は、癌およびアレルギー性疾患または感染性疾
患のような障害に対するインビボまたはエキソビボでの免疫治療のために、Cp
Gに基づく戦略の使用を支持する。SキラルCpGオリゴヌクレオチドはまた、
樹状細胞の活性化および成熟誘導にも有用である。
【0117】 CpG核酸はまた、ナチュラルキラー細胞溶解活性および抗体依存性細胞傷害
性(ADCC)を増加させる。ADCCは、SキラルCpGオリゴヌクレオチド
を、ガン細胞のような細胞標的に特異的な抗体と組み合わせて使用して実施され
得る。SキラルCpGオリゴヌクレオチドがこの抗体と組み合わせて被験体に投
与された場合、被験体の免疫系は腫瘍細胞を破壊するように誘導される。ADC
C手順で有用な抗体は、体内で細胞と相互作用する抗体を含む。細胞標的に特異
的なそのような多くの抗体が当該分野で記載され、そして多くが市販されている
。これらの抗体としては、下記の表に示されたものが挙げられるがこれらに限定
されない。
【0118】
【表A】 本発明はまた、抗原に非特異的な先天免疫活性化および感染性チャレンジに対
する広汎なスペクトル耐性を誘導するための方法を含む。用語「抗原に非特異的
な先天免疫活性化」は、本明細書中で使用される場合、B細胞以外の免疫細胞の
活性化をいい、そして例えば、NK細胞、T細胞、または抗原から独立した様式
にて応答し得る他の免疫細胞、あるいはこれらの細胞のいくつかの組み合わせの
活性化を含み得る。感染性チャレンジに対する広汎なスペクトル耐性が、誘導さ
れる。なぜなら、これらの免疫細胞は、活性形態であり、そして任意の侵入して
いる化合物または微生物に対して応答するようにプライムされる。これらの細胞
は、特定の抗原に対して必ずしも特異的にプライムされるわけではない。これは
、生物戦争、および旅行者のような上記の他の状況において特に有用である。
【0119】 本発明はまた、CpG含有核酸のR立体異性体が免疫応答を低下させるという
知見の基づく。このR立体異性体から部分的にまたは完全に構成されるCpG核
酸は、免疫応答を予防することが所望される場合に、そのようにするために使用
され得る。本明細書中で使用する場合、用語「予防する」とは、免疫応答の発生
を阻害すること、ならびに免疫応答の発生の速度を低下させることをいう。
【0120】 このR立体異性体はまた、免疫刺激性化合物(例えば、免疫刺激性CpG化合
物)の投与によって引き起こされる免疫応答を予防するために有用である。例え
ば、免疫刺激性CpG核酸が、過量の用量で投与されており、そして所望される
よりも強い免疫応答を引き起こす場合、R立体異性体が、CpGの免疫刺激効果
をアンタゴナイズするために投与され得る。あるいは、一過性の免疫刺激性効果
のみが所望される場合、R立体異性体は、免疫刺激を低下させるために投与され
得る。従って、適切な時間にR立体異性体を投与することによって、CpG誘導
性免疫応答のタイミングを調節することが可能である。従って、R立体異性体は
、過剰の免疫応答を患う被検体を処置するために、治療剤として使用され得る。
「過剰な免疫応答」は、本明細書中で使用される場合、所望される免疫応答より
も大きなその応答をいう。例えば、過剰な免疫応答は、有害な副作用と関連し得
る。過剰な免疫応答は、免疫刺激化合物(例えば、免疫刺激性CpGオリゴヌク
レオチド)を受けた被検体において誘導され得る。
【0121】 CpGのR立体異性体はまた、免疫応答により媒介される障害の治療用処置の
ために有用である。従って、R立体異性体は、炎症性疾患を患うかまたはそれを
患う危険性がある被検体を処置するための治療剤として使用され得る。「炎症性
疾患または状態」は、本明細書中で使用する場合、傷害および感染の部位の局所
的な炎症によって特徴付けられる任意の状態をいい、そして自己免疫疾患、感染
性炎症状態の特定の形態(例えば、炎症性腸疾患、乾癬、歯肉炎、全身性エリテ
マトーデス、敗血症、髄膜炎、脳水腫、関節炎、腎炎、成人呼吸窮迫症候群、膵
臓炎、筋炎、神経炎、結合組織疾患、静脈炎、動脈炎、脈管炎、アレルギー、ア
ナフィラキシー、エールリヒア症、痛風、器官の移植および/または潰瘍性大腸
炎、ならびに所望されない免疫細胞の活性化によって特徴付けられる、実質的に
任意の他の状態を含むがこれらに限定されない。
【0122】 特定の免疫刺激性SキラルCpGオリゴヌクレオチドの刺激指数が、種々の免
疫細胞アッセイにおいて試験され得る。好ましくは、B細胞増殖に関するこのC
pGオリゴヌクレオチドの刺激指数は、マウスB細胞培養物における3Hウリジ
ンの取り込みによって決定されるように、少なくとも約5、好ましくは少なくと
も約10、より好ましくは少なくとも約15、および最も好ましくは少なくとも
約20である。ここでマウスB細胞培養物は、37℃で20時間にわたって20
μMのオリゴヌクレオチドと接触されており、そして1μCiの3Hウリジンを
用いてパルスされており;そして米国特許出願第08/386,063号および
同第08/960,774号(それぞれ、1995年2月7日および1997年
10月30日に出願)に対して優先権を主張する、PCT公開特許出願のPCT
/US95/01570およびPCT/US97/19791において詳細に記
載されるように、4時間後に回収され、そして計数される。インビボでの使用の
ために、例えば、SキラルCpGオリゴヌクレオチドが、免疫応答(例えば、抗
体産生)を効果的に誘導し得ることが、重要である。RキラルCpGオリゴヌク
レオチドの阻害指数は、刺激ではなく阻害が測定されることを除いて、同型のア
ッセイにおいて評価され得る。
【0123】 適切な非メチル化CpGを含む核酸は、任意の脊椎動物において効果的であり
得る。非メチル化CpGを含む異なる核酸は、哺乳動物種に依存して、最適な免
疫刺激を引き起こし得る。従って、ヒトにおいて最適な刺激または阻害を引き起
こすオリゴヌクレオチドは、マウスにおいて最適な刺激または阻害を引き起こし
得ず、そしてマウスにおいて最適な刺激または阻害を引き起こすオリゴヌクレオ
チドは、ヒトにおいて最適な刺激または阻害を引き起こし得ない。当業者は、本
明細書中に供給される指針を使用して、本明細書中に記載される慣用的なアッセ
イおよび/または当該分野において公知の慣用的なアッセイを使用して、目的の
特定の哺乳動物種に有用な最適なオリゴヌクレオチドを同定し得る。
【0124】 キラルCpGオリゴヌクレオチドは、被検体に直接投与され得るか、または核
酸送達複合体と組み合せて投与され得る。「核酸送達複合体」は、標的化手段(
例えば、標的細胞(例えば、B細胞表面)に対するより高親和性の結合および/
または標的細胞による細胞性取り込みの増大を生じる分子と会合した(例えば、
イオン結合または共有結合した;あるいはその中にカプセル化された)核酸分子
を意味する。核酸送達複合体の例は、以下と会合した核酸を含む:ステロール(
例えば、コレステロール)、脂質(例えば、カチオン性脂質、ヴィロソームまた
はリポソーム)、あるいは標的細胞特異的結合剤(例えば、標的細胞特異的レセ
プターにより認識されるリガンド)。好ましい複合体は、標的細胞によるインタ
ーナリゼーションの前の有意な脱共役を予防するに十分インビボで安定であり得
る。しかし、この複合体は、適切な条件下で細胞内にて切断可能であり、その結
果核酸は、機能的形態にて放出され得る。
【0125】 表面に抗原を送達するための送達ビヒクルが、記載されている。CpGオリゴ
ヌクレオチドおよび/または抗原ならびに/あるいは他の治療剤は、(例えば、
生理食塩水または緩衝液中で)単独でまたは当該分野で公知の任意の送達ビヒク
ルを使用して投与され得る。例えば、以下の送達ビヒクルが記載されている:渦
巻き状物(Cochleate)(Gould−Fogeriteら、1994
、1996);エマルソーム(emulsome)(Vancottら、199
8、Lowellら、1997);ISCOM(Mowatら、1993、Ca
rlssonら、1991、Huら、1998、Moreinら、1999);
リポソーム(Childersら、1999、Michalekら、1989、
1992、de Haan 1995a、1995b);生細菌ベクター(例え
ば、Salmonella、Escherichia coli、Bacill
us calmatte−guerin、Shigella、Lactobac
illus)(Honeら、1996、Pouwelsら、1998、Chat
fieldら、1993、Stoverら、1991、Nugentら、199
8);生ウイルスベクター(例えば、ワクシニア、アデノウイルス、単純ヘルペ
ス)(Gallichanら、1993、1995、Mossら、1996、N
ugentら、1998、Flexnerら、1988、Morrowら、19
99);ミクロスフェア(Guptaら、1998、Jonesら、1996、
Maloyら、1994、Mooreら、1995、O’Haganら、199
4、Eldridgeら、1989);核酸ワクチン(Fynanら、1993
、Kuklinら、1997、Sasakiら、1998、Okadaら、19
97、Ishiiら、1997);ポリマー(例えば、カルボキシメチルセルロ
ース、キトサン)(Hamajimaら、1998、Jabbal−Gillら
、1998);ポリマー環(Wyattら、1998);プロテオソーム(Va
ncottら、1998、Lowellら、1988、1996、1997);
フッ化ナトリウム(Hashiら、1998);トランスジェニック植物(Ta
cketら、1998、Masonら、1998、Haqら、1995);ヴィ
ロソーム(Gluckら、1992、Mengiardiら、1995、Cry
zら、1998);ウイルス様粒子(Jiangら、1999、Leiblら、
1998)。他の送達ビヒクルが、当該分野において公知であり、そしていくつ
かのさらなる例が、ベクターの考察において以下に提供される。
【0126】 用語、CpGオリゴヌクレオチドの「有効量」は、所望の生物学的効果を実現
するために必要なまたは十分な量をいう。例えば、粘膜免疫を誘導するためのS
キラルCpGオリゴヌクレオチドの有効量は、抗原への曝露の際に抗原に応答し
てIgAの発生を引き起こすに必要な有効量であり、一方、全身免疫を誘導する
ために必要とされる有効量は、抗原への曝露の際に抗原に応答してIgGの発生
を引き起こすに必要な有効量である。本明細書中に提供された教示を組み合せて
、種々の活性化合物および重率因子(weighing factor)(例え
ば、効力、相対的なバイオアベイラビリティー、患者の体重、有害な副作用の重
篤度および投与の好ましい様式)の中から選択することによって、効果的な予防
処置レジメまたは治療処置レジメが、計画され得、このレジメは、実質的な毒性
を引き起こさず、そしてなお、特定の被検体を処置するために完全に効果的であ
る。任意の特定の適用に対する有効量は、処置される疾患または状態、投与され
る特定のCpGオリゴヌクレオチド(例えば、核酸中の非メチル化CpGモチー
フ数またはそれらの位置、オリゴヌクレオチドのキラリティーの程度)、抗原、
被検体のサイズ、あるいは疾患または状態の重篤度のような因子に依存して変動
し得る。当業者は、過度の実験を必要とせずに、特定のCpGオリゴヌクレオチ
ドおよび/または抗原ならびに/あるいは他の治療剤の有効量を経験的に決定し
得る。
【0127】 本明細書中に記載される化合物の適切な用量は、代表的には約80mg/日〜
16,000mg/日、より代表的には約800mg/日〜8000mg/日、
および最も代表的には約800mg/日〜4000mg/日の範囲である。被検
体の体重に関して述べると、代表的な投薬量は、約1〜200mg/kg/日、
より代表的には約10〜100mg/kg/日、および最も代表的には約10〜
50mg/kg/日の範囲である。被検体の体表面積に関して述べると、代表的
な投薬量は、約40〜8000mg/m2/日、より代表的には約400〜40
00mg/m2/日、および最も代表的には約400〜2000mg/m2/日の
範囲である。
【0128】 いくつかの実施態様において、特に、CpGがプラスミドベクター中である場
合、少なくとも50mgのCpGが、被検体に投与される。他の実施態様におい
て、少なくとも75mg、100mg、200mg、300mg、400mg、
500mgおよびこれらの間のあらゆる整数値のCpGが、被検体に投与される
【0129】 本明細書中に記載される任意の化合物について、治療的有効量は、初めに、細
胞培養アッセイから決定され得る。例えば、B細胞活性化を誘導するために有用
な、有効量のSキラルCpGオリゴヌクレオチドは、刺激指数に関して上記のイ
ンビトロアッセイを使用して評価され得る。この刺激指数は、特定の被検体に対
する特定のオリゴヌクレオチドの有効量を決定するために使用され得、そしてこ
の投薬量は、被検体において所望のレベルを達成するために上方または下方に調
整され得る。治療的有効量はまた、動物モデルから決定され得る。治療的有効用
量はまた、ヒトにおいて試験されている(ヒトの臨床試験が開始されている)C
pGオリゴヌクレオチドについて、ならびにワクチン接種の目的のための他のア
ジュバント(例えば、LT)および他の抗原のような同様の薬理学的活性を示す
ことが公知である化合物についてのヒトのデータから決定され得る。適用された
用量は、投与された化合物の相対的なバイオアベイラビリティーおよび効力に基
づいて調整され得る。上記の方法および当該分野において周知の他の方法に基づ
いて最大効力を達成するために用量を調整することは、当業者の能力の十分な範
囲内である。
【0130】 本発明の処方物は、薬学的に受容可能な溶液中にて投与され、これは、塩、緩
衝剤、保存剤、適合性キャリア、アジュバント、および必要に応じて、他の治療
成分の、薬学的に受容可能な濃度を慣用的に含み得る。
【0131】 治療における使用のために、有効量のCpGオリゴヌクレオチドは、所望の表
面(例えば、粘膜、全身)にオリゴヌクレオチドを送達する任意の様式によって
、被検体に投与され得る。本発明の薬学的組成物を「投与すること」は、当業者
に公知の任意の手段によって達成され得る。投与の好ましい経路は、経口、非経
口、筋肉内、鼻腔内、気管内、吸入、眼内、膣内、および直腸を含むがこれらに
限定されない。
【0132】 経口投与について、化合物(すなわち、CpGオリゴヌクレオチド、抗原、他
の治療剤)は、活性化合物を当該分野において周知の薬学的に受容可能なキャリ
アと組み合せることによって、容易に処方され得る。このようなキャリアは、本
発明の化合物が、処置される被検体による経口摂取のために、錠剤、丸剤、糖剤
、カプセル剤、液体、ゲル、シロップ、スラリー、懸濁液などとして処方される
ことを可能にする。経口での使用のための薬学的調製物は、必要に応じて、所望
される場合、錠剤または糖剤コアを得るために、適切な補助剤を加えた後に、得
られた混合物を粉砕し、そして顆粒の混合物を処理して、固体賦形剤として得ら
れ得る。適切な賦形剤は、特に、糖(ラクトース、スクロース、マンニトールま
たはソルビトールを含む)のような充填剤;例えば、トウモロコシスターチ、コ
ムギスターチ、イネスターチ、ジャガイモスターチ、ゼラチン、トラガカントゴ
ム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロースナトリウム、および/またはポリビニルピロリドン(PVP)のよ
うなセルロース調製物である。所望される場合、崩壊剤(例えば、架橋したポリ
ビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸もしくはその塩(例えば、アルギン
酸ナトリウム))が、添加され得る。必要に応じて、経口処方物はまた、生理食
塩水または内部の酸条件を中和するための緩衝液中にて処方され得るか、あるい
はいかなるキャリアもなしに投与され得る。
【0133】 糖剤コアは、適切なコーティングとともに提供される。この目的のために、濃
縮した糖溶液が、使用され、これは、必要に応じてアラビアゴム、タルク、ポリ
ビニルピロリドン、カルボポールゲル(carbopol)、ポリエチレングリ
コール、および/または二酸化チタン、ラッカー溶液、ならびに適切な有機溶媒
または溶媒の混合物を含み得る。染料または色素は、識別のために、または活性
化合物の用量の異なる組合せを特徴付けるために、錠剤または糖剤コーテイング
に添加され得る。
【0134】 経口にて使用され得る薬学的調製物は、ゼラチンから作製される押し出し成形
(push−fit)カプセル剤、ならびにゼラチンから作製される密封された
軟カプセル剤および柔軟材(例えば、グリセロールまたはソルビトール)を含む
。押し出し成形カプセル剤は、充填剤(例えば、ラクトース)、結合剤(例えば
、スターチ)、および/または滑択剤(例えば、タルクもしくはステアリン酸マ
グネシウム)、ならびに必要に応じて安定化剤と混合して、活性成分を含み得る
。軟カプセル剤において、活性化合物は、適切な液体(例えば、脂肪油、液体パ
ラフィン、または液体ポリエチレングリコール)中に溶解または懸濁され得る。
さらに、安定化剤が添加され得る。経口投与のために処方されたミクロスフェア
もまた、使用され得る。このようなミクロスフェアは、当該分野において十分に
定義されている。経口投与のための全ての処方物は、このような投与に適切な投
薬量内であるべきである。
【0135】 頬内投与について、この組成物は、従来の様式にて処方された錠剤またはロゼ
ンジの形態を採用し得る。
【0136】 吸入による投与については、本発明に従う使用のための組成物は、適切な噴霧
剤(例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロ
テトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の適切な気体)を使用する、加圧し
たパックまたは噴霧器からのエアロゾルスプレーの提示の形態にて都合よく送達
され得る。加圧したエアロゾルの場合において、この投薬単位は、計測量を送達
する弁を提供することによって決定され得る。吸入器または注入器における使用
のための、例えば、ゼラチンのカプセル剤またはカートリッジが、処方され、こ
れは、化合物の粉末混合物および適切な粉末基剤(例えば、ラクトースまたはス
ターチ)を含む。
【0137】 化合物を全身に送達することが所望される場合、この化合物は、注射による(
例えば、ボーラス注射または持続性注入による)非経口投与のために処方され得
る。注射のための処方物は、添加された保存剤と共に、単位投薬形態にて(例え
ば、アンプルにて、または多用量の容器にて)提示され得る。この組成物は、油
状ビヒクルまたは水性ビヒクル中の懸濁液、溶液または乳剤のような形態を採用
し得、そして懸濁剤、安定化剤および/または分散剤のような処方剤を含み得る
【0138】 非経口投与のための薬学的処方物は、水溶性形態の活性化合物の水溶液を含む
。さらに、活性化合物の懸濁液は、適切な油状注射懸濁液として調製され得る。
適切な脂溶性溶媒またはビヒクルは、脂肪油(例えば、ゴマ油)または合成脂肪
酸エステル(例えば、オレイン酸エチルまたはトリグリセリド)、あるいはリポ
ソームを含む。水性注射懸濁液は、懸濁液の粘度を増大させる物質(例えば、カ
ルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、またはデキストラン)を
含み得る。必要に応じて、この懸濁液はまた、この化合物の溶解度を増大させて
、非常に濃縮された溶液の調製を可能にする、適切な安定化剤または薬剤を含み
得る。
【0139】 あるいは、活性化合物は、使用前には、適切なビヒクル(例えば、無菌の発熱
性物質を含まない水)との構成のために粉末形態である。
【0140】 この化合物はまた、例えば、従来の坐剤基剤(例えば、ココアバターまたは他
のグリセリド)を含む、坐剤または貯留(retention)浣腸のような直
腸組成物または膣内組成物にて処方され得る。
【0141】 上記の処方物に加えて、この化合物はまた、蓄積調製物として処方され得る。
このような長期作用処方物は、適切なポリマー材料もしく疎水性材料(例えば、
受容可能な油状物中の乳剤として)またはイオン交換樹脂を用いてか、あるいは
乏しい溶解性の誘導体として(例えば、乏しい溶解性の塩として)を用いて処方
され得る。
【0142】 薬学的組成物はまた、適切な固体またはゲル相キャリアあるいは賦形剤を含み
得る。このようなキャリアまたは賦形剤の例には、炭酸カルシウム、リン酸カル
ウシウム、種々の糖、スターチ、セルロース誘導体、ゼラチン、およびポリマー
(例えば、ポリエチレングリコール)が挙げられるがこれらに限定されない。
【0143】 適切な液体または固体の薬学的調製物形態は、例えば、吸入のための水溶液も
しくは生理食塩水溶液、マイクロカプセル化されたもの、渦巻き状化(enco
chleated)されたもの、微小な金粒子上にコーティングされたもの、リ
ポソーム中に含まれたもの、噴霧されたもの、エアロゾル、皮膚への移植のため
のペレット、または皮膚を引っ掻く鋭い物体上に乾燥されたものである。薬学的
組成物はまた、顆粒剤、散剤、錠剤、コーティングした錠剤、(微小)カプセル
剤、坐剤、シロップ剤、乳剤、懸濁剤、クリーム剤、ドロップ剤、または活性化
合物の遅延された放出を有する調製物を含む。ここでこの調製物の賦形剤および
添加剤および/または補助剤(例えば、崩壊剤、結合剤、コーティング剤、腫脹
(swelling)剤、滑択剤、香味剤、甘味剤または溶解剤)は、通例、上
記のように使用される。薬学的組成物は、種々の薬物送達系における使用に適切
である。薬物送達についての方法の簡潔な総論は、Langer、Scienc
e 249:1527〜1533、1990(これは、本明細書中で参考として
援用される)を参照のこと。
【0144】 CpGオリゴヌクレオチドおよび抗原は、それ自体(純粋)で、または薬学的
に受容可能な塩の形態で投与され得る。医薬品において使用される場合、この塩
は、薬学的に受容可能であるべきだが、薬学的に受容可能ではない塩が、その薬
学的に受容可能な塩を調製するために、都合よく使用され得る。このような塩に
は、以下の酸から調製される塩を含むがこれらに限定されない:塩酸、臭化水素
酸、スルホン酸、硝酸、リン酸、マレイン酸、酢酸、サリチル酸、p−トルエン
スルホン酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、ギ酸、マロン酸、コハク酸
、ナフタレン−2−スルホン酸、およびベンゼンスルホン酸。また、このような
塩は、アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩(例えば、カルボン酸基のナト
リウム、カリウムまたはカルシウム塩)として調製され得る。
【0145】 適切な緩衝剤は、以下を含む:酢酸および塩(1〜2% w/v);クエン酸
および塩(1〜3% w/v);ホウ酸および塩(0.5〜2.5% w/v)
;ならびにリン酸および塩(0.8〜2% w/v)。適切な保存剤は、塩化ベ
ンザルコニウム(0.003〜0.03 w/v);クロロブタノール(0.3
〜0.9% w/v);パラベン(0.01〜0.25% w/v)およびチメロ
サール(0.004〜0.02% w/v)を含む。
【0146】 本発明の薬学的組成物は、有効量のCpGオリゴヌクレオチドおよび必要に応
じて、抗原および/または他の治療剤(必要に応じて、薬学的に受容可能なキャ
リアに含まれる)を含む。用語「薬学的に受容可能なキャリア」は、ヒトまたは
他の脊椎動物への投与に適切な、1以上の、適合性の固体または液体の、充填材
、希釈剤またはカプセル化物質を意味する。用語「キャリア」は、天然または合
成の有機性成分または無機性成分を示し、この場合、活性成分は、本出願を容易
にするように組み合せられる。薬学的組成物の成分はまた、所望の薬学的効力を
実質的に損なう相互作用が存在しない様式において、本発明の化合物と共に、お
よび互いに混合され得る。
【0147】 本発明において有用なCpGオリゴヌクレオチドまたは抗原は、さらなるアジ
ュバント、他の治療剤、または抗原と混合されて送達され得る。混合物は、Cp
Gオリゴヌクレオチドまたはいくつかの抗原あるいは他の治療剤に加えていくつ
かのアジュバントからなり得る。
【0148】 種々の投与経路が利用可能である。選択された特定の様式は、当然、選択され
た特定のアジュバントまたは抗原、処置される特定の状態および治療の効力に必
要とされる投薬量に依存する。本発明の方法は、一般的には、医学的に受容可能
である任意の投与様式を使用して実施され得、このような様式とは、臨床的に受
容可能でない有害な効果を引き起こすことなく、免疫応答の効果的なレベルを生
じる任意の様式がを意味する。投与の好ましい様式は、上記で議論される。
【0149】 組成物は、単位投薬形態にて都合よく存在し得、そして薬学の分野にて周知の
任意の方法によって調製され得る。全ての方法は、化合物を1以上の付属成分を
構成するキャリアと会合させる工程を包含する。一般に、化合物は、この化合物
を液体キャリア、微細に分割された固体キャリア、またはそれらの両方と均一か
つ緊密に会合させること、次いで必要な場合、この生成物を成形することによっ
て調製される。液体投薬単位は、バイアルまたはアンプルである。固体投薬形態
は、錠剤、カプセル剤および坐剤である。患者の処置については、化合物の活性
、投与の様式、免疫の目的(すなわち、予防または治療)、障害の性質および重
篤度、患者の年齢および体重に依存して、異なる用量が必要とされ得る。所定の
用量の投与が、個々の用量の形態での単回投与、そうでなければいくつかのより
少ない用量単位の両方によって、実行され得る。数週間または数ヶ月離れた特定
の間隔での用量の複数投与は、抗原特異的応答をブーストするために有用である
【0150】 他の送達系は、時限放出、遅延放出、または徐放性放出の送達系を含み得る。
このような系は、化合物の反復投与を回避し得、このことは、被検体および医師
にとっての簡便性を増大させる。多くの型の放出送達系が、当業者に利用可能で
あり、そして公知である。これらには、ポリマーベースの系(例えば、ポリ(ラ
クチド−グリコチド)、コポリオキザラート、ポリカプロラクトン、ポリエステ
ルアミド、ポリオルトエステル、ポリヒドロキシ酪酸、およびポリ無水物)が挙
げられる。薬物を含む前述のポリマーの微小カプセル剤は、例えば、米国特許第
5,075,109号に記載される。送達系はまた、以下の非ポリマー送達系を
含む:ステロール(例えば、コレステロール、コレステロールエステル)および
脂肪酸または中性脂肪(例えば、モノグリセリド、ジグリセリドおよびトリグリ
セリド)を含む脂質;ヒドロゲル放出系;サイラスティック系;ペプチドベース
の系;ろうコーティング;従来の結合剤および賦形剤を使用して圧縮した錠剤;
部分的に融合した移植片など。特定の例は、以下のものを含むがこれらに限定さ
れない:(a)本発明の薬剤が、米国特許第4,452,775号、同第4,6
75,189号、および同第5,736,152号に記載されるようなマトリク
ス内の形態に含まれている侵食系、ならびに(b)活性成分が、米国特許第3,
854,480号、同第5,133,974号および同第5,407,686号
に記載されるようなポリマーから制御された速度で浸透する拡散系。さらに、ポ
ンプベースのハードウェア送達系が使用され得、これらのうちのいくつかは、移
植に採用される。
【0151】 本発明はさらに、以下の実施例によって例示され、これは、さらなる限定とし
てはどのようにも解釈されるべきではない。本出願の至る箇所で引用される全て
の参考文献(参考文献、発行された特許、公開特許出願、および共有に係る特許
出願を含む)の内容の全体は、参考として本明細書によって明示的に援用される
【0152】 (実施例) (方法) (増殖アッセイ)簡潔には、BALB/cマウス(4〜18週齢)に由来の脾
細胞を、96ウェルマイクロタイタープレートにおいて、RPMI中5×105
〜106細胞/mlで44時間培養し、次いで、1μCiの3Hチミジンで4時間
パルスし、その後収集した。cpmをシンチレーション計数によって決定した。
次いで、増殖アッセイを実行して、本質的に以前に記載された(Krieg,A
.K.ら、1995、Nature、374:546)ようにB細胞活性化を測
定した。
【0153】 (オリゴヌクレオチド)非立体規則性オリゴデオキシヌクレオチドを、標準的
なホスホルアミダイト法によって調製した。立体的に純粋な(stereopu
re)ホスホロチオエートオリゴデオキシヌクレオチドを、Stecら(Ste
c,W.J.ら、1995、J.Am.Chem.Soc.、117:1201
9)のオキサチアホスホラン(oxathiaphospholane)方法に
よって調製した。配列TCAACGTT(配列番号21)を、広汎なファミリー
のCpG DNAを示す広汎な免疫刺激効果を有する代表的なCpGモチーフと
しての研究のために選択した。
【0154】 (結果)BALB/c脾細胞を、全てのヌクレオチド間結合が表2に示される
濃度でRまたはSのいずれかである立体的に純粋なオリゴヌクレオチドを用いて
培養した。S立体異性体(CG−S)のみが、ちょうど1μg/mlの濃度で容
易に検出可能であったB細胞増殖を誘導した。対照的に、R立体異性体(CG−
R)は、24μg/mlの濃度でさえもいかなる増殖をも誘導しなかった。
【0155】
【表2】 表1に示される配列と同じ配列を有する立体的に不規則なオクタマーは、キラ
ル的に純粋なS異性体と比較して、増殖性効果を減少した。さらに、S立体異性
体で刺激されている細胞にR立体異性体を添加することは、増殖性効果における
用量依存性の減少を引き起こした。従って、R立体異性体は、S異性体の免疫刺
激をアンタゴナイズする。出願人らは、いかなる機構にも束縛されることを望ま
ないが、これらの結果についての1つの可能性のある説明は、CpG効果を媒介
する結合タンパク質が立体依存的な様式にてCpG DNAに結合することであ
ると考えられる。あるいは、CpGがその作用部位に到達する輸送機構が、立体
選択的であり得る。この機構とは関係なく、出願人らは、CpGのS立体異性体
が免疫応答の調節に関与することを実証した。
【0156】 先に記載された明細書は、当業者が本発明を実施し得るに十分であると考慮さ
れる。本発明は、提供された実施例により範囲を限定されない。なぜなら、本実
施例は、本発明の1つの局面の1つの例示として意図され、そして他の機能的に
等価な実施態様が、本発明の範囲内だからである。本明細書中に示され、かつ記
載された改変に加えて、本発明の種々の改変が、先の記載から当業者に明らかに
なり、そして添付の特許請求の範囲の範囲内である。本発明の利点および対象は
、本発明の各実施態様によって必ずしも包含されるとは限らない。
【0157】 本出願に列挙される全ての参考文献、特許および特許公開は、それらの全体が
本明細書中で参考として援用される。
【配列表】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 31/00 A61P 31/00 171 171 35/00 35/00 37/04 37/04 37/06 37/06 37/08 37/08 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 EA16 MA01 MA04 NA14 ZA33 ZA34 ZA59 ZA89 ZB02 ZB05 ZB08 ZB09 ZB11 ZB13 ZB21 ZB26 ZB32

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組成物であって、以下: 少なくとも以下の式を含む配列を有する免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、少なくとも2つのヌクレオチ
    ドは、キラル中心を形成するリン酸骨格修飾を有し、ここで、複数の該キラル中
    心は、Sキラリティーを有し、ここで、X12は、TpA、ApA、ApC、お
    よびGpGからなる群から選択されるヌクレオチドであり、そしてここで、X3
    4は、TpT、TpA、TpG、ApA、ApG、GpA、およびCpAから
    なる群から選択されるヌクレオチドである、を含む組成物。
  2. 【請求項2】 組成物であって、以下: 少なくとも以下の式を含む配列を有する免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、少なくとも2つのヌクレオチ
    ドが、キラル中心を形成するリン酸骨格修飾を有し、ここで、複数の該キラル中
    心は、Sキラリティーを有し、ここで、X12は、TpT、TpG、ApT、G
    pC、CpC、CpT、TpC、GpTまたはCpGであり;X3は、Aまたは
    Tであり、そしてX4は、ヌクレオチドであるが、ここで、X12が、TpC、
    GpT、TpG、TpT、またはCpGである場合、X34はTpC、ApT、
    ApG、TpG、またはApCではない、を含む組成物。
  3. 【請求項3】 少なくとも75%の前記キラル中心がSキラリティーを有す
    る、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 少なくとも90%の前記キラル中心がSキラリティーを有す
    る、請求項1または2に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 組成物であって、以下: 少なくとも以下の式を含む配列を有する免疫刺激核酸: 5’TCNTX12CGX343’ ここで、Nは、約0〜25ヌクレオチドからなる核酸配列であり、ここで、C
    は、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、ヌクレオチド
    であり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を形成するリン
    酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Sキラリティーを有す
    る、を含む組成物。
  6. 【請求項6】 組成物であって、以下: 少なくとも以下の式を含む配列を有する免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Sキラリ
    ティーを有する、を含む組成物であり、そしてここで該組成物は、少なくとも2
    つの異なる配列を有する免疫刺激核酸を含む、組成物。
  7. 【請求項7】 さらに抗原を含む、請求項1、2、5または6のいずれかに
    記載の組成物。
  8. 【請求項8】 さらに抗ウイルス剤を含む、請求項1、2、5または6のい
    ずれかに記載の組成物。
  9. 【請求項9】 さらに非核酸アジュバントを含む、請求項1、2、5または
    6のいずれかに記載の組成物。
  10. 【請求項10】 組成物であって、以下: 一方の鎖上に、少なくとも以下の式を含む配列を有する、二重鎖免疫刺激核酸
    : 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、ここで複数の該キラル中心は、Sキラリティー
    を有する、を含む組成物であり、そして核酸送達複合体をさらに含む組成物。
  11. 【請求項11】 被験体の免疫応答をTh2からTh1へ再指向させるため
    の組成物であって、以下: 被験体の免疫応答をTh2からTh1へ再指向するために有効な量で、少なく
    とも以下の式を含む配列を有する免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Sキラリ
    ティーを有する、を含む組成物。
  12. 【請求項12】 被験体において喘息を処置するための組成物であって、以
    下: 被験体において喘息を処置するために有効な量の、少なくとも以下の式を含む
    配列を有する免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Sキラリ
    ティーを有する、を含む組成物。
  13. 【請求項13】 アレルゲンとの接触に応答したアレルギー反応の発生に対
    して被験体を除感作するための組成物であって、以下: 少なくとも以下の式を含む配列を有する免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Sキラリ
    ティーを有する、を含む組成物。
  14. 【請求項14】 樹状細胞を活性化するための組成物であって、以下: 樹状細胞を活性化するために有効な量の、少なくとも以下の式を含む配列を有
    する免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Sキラリ
    ティーを有する、を含む組成物。
  15. 【請求項15】 癌を処置するするための組成物であって、以下: 癌を処置するために有効な量の、少なくとも以下の式を含む配列を有する免疫
    刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Sキラリ
    ティーを有する、を含む組成物。
  16. 【請求項16】 前記組成物が、癌治療に対する癌細胞の応答性を増大させ
    るための組成物であり、抗癌治療と組み合わせて投与される前記免疫刺激核酸を
    含む、請求項15に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 前記抗癌治療が抗体である、請求項16に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 癌治療被験体において骨髄の回復を増強するための組成物
    であって、以下: 骨髄の回復を増強するために有効な量の、少なくとも以下の式を含む配列を有
    する免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Sキラリ
    ティーを有する、を含む組成物。
  19. 【請求項19】 、癌を有する被験体において、抗原依存性細胞性細胞傷害
    (ADCC)に関与するタイプの免疫応答を刺激するための組成物であって、以
    下: 少なくとも以下の式を含む配列を有する免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Sキラリ
    ティーを有する、を含む組成物。
  20. 【請求項20】 被験体においてサイトカイン産生を誘導するための組成物
    であって、以下: 被験体においてサイトカイン産生を誘導するために有効な量の、少なくとも以
    下の式を含む配列を有する免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Sキラリ
    ティーを有する、を含む組成物。
  21. 【請求項21】 ナチュラルキラー細胞溶解活性を刺激するための組成物で
    あって、以下: ナチュラルキラー細胞溶解活性を刺激するために有効な量の、少なくとも以下
    の式を含む配列を有する免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Sキラリ
    ティーを有する、を含む組成物。
  22. 【請求項22】 被験体においてTh−1型免疫応答を誘導するための組成
    物であって、以下: Th−1型免疫応答を誘導するために有効な量の、アジュバントの組み合わせを
    含む、組成物であり、ここで、該アジュバントの組み合わせは、少なくとも以下
    の式を含む配列を有する少なくとも1つの免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Sキラリ
    ティーを有する、免疫刺激核酸、ならびに少なくとも1つの非核酸アジュバント
    を含む、組成物。
  23. 【請求項23】 粘膜の免疫応答を誘導するための組成物であって、以下: 粘膜の免疫応答を誘導するために有効な量の、少なくとも以下の式を含む配列
    を有する免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Sキラリ
    ティーを有する、を含む組成物。
  24. 【請求項24】 組成物であって、以下: 少なくとも以下の式を含む配列を有する免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、少なくとも2つのヌクレオチ
    ドは、キラル中心を形成するリン酸骨格修飾を有し、ここで、複数の該キラル中
    心は、Rキラリティーを有し、ここで、X12は、TpA、ApA、ApC、お
    よびGpGからなる群から選択されるヌクレオチドであり、そしてここで、X3
    4は、TpT、TpA、TpG、ApA、ApG、GpA、およびCpAから
    なる群から選択されるヌクレオチドである、を含む組成物。
  25. 【請求項25】 組成物であって、以下: 少なくとも以下の式を含む配列を有する免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで少なくとも2つのヌクレオチド
    が、キラル中心を形成するリン酸骨格修飾を有し、ここで、複数の該キラル中心
    は、Rキラリティーを有し、ここで、X12は、TpT、TpG、ApT、Gp
    C、CpC、CpT、TpC、GpTまたはCpGであり;X3は、AまたはT
    であり、そしてX4は、ヌクレオチドであるが、ここで、X12が、TpC、G
    pT、TpG、TpT、またはCpGである場合、X34はTpC、ApT、A
    pG、TpG、またはApCではない、を含む組成物。
  26. 【請求項26】 組成物であって、以下: 一方の鎖上に、少なくとも以下の式を含む配列を有する二重鎖免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Rキラリ
    ティーを有する、を含む組成物であり、そして核酸送達複合体をさらに含む、組
    成物。
  27. 【請求項27】 過剰な免疫応答を有する被験体において免疫応答を防ぐた
    めの組成物であって、以下: 免疫応答を防ぐために有効な量の、少なくとも以下の式を含む配列を有する免
    疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Rキラリ
    ティーを有する、を含む組成物。
  28. 【請求項28】 炎症性疾患を有するまたはを有する危険性のある被験体を
    処置するための組成物であって、以下: 免疫応答誘導を防ぐために有効な量の、少なくとも以下の式を含む配列を有す
    る免疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Rキラリ
    ティーを有する、を含む組成物。
  29. 【請求項29】 組成物であって、以下: 少なくとも以下の式を含む配列を有する免疫刺激核酸: 5’GTCGTX43’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、少なくとも2つのヌクレオチ
    ドは、キラル中心を形成するリン酸骨格修飾を有し、ここで、複数の該キラル中
    心は、Sキラリティーを有し、そしてここで、X4はヌクレオチドである、を含
    む組成物。
  30. 【請求項30】 感染チャレンジに対する抗原非特異的先天性免疫の活性化
    および広域スペクトル耐性を誘導するための組成物であって、以下: 感染チャレンジに対する抗原非特異的先天性免疫の活性化および広域スペクト
    ル耐性を誘導するために有効な量の、少なくとも以下の式を含む配列を有する免
    疫刺激核酸: 5’X12CGX343’ ここで、Cは、メチル化されておらず、ここで、X1、X2、X3およびX4は、
    ヌクレオチドであり、ここで、少なくとも2つのヌクレオチドは、キラル中心を
    形成するリン酸骨格修飾を有し、そしてここで複数の該キラル中心は、Rキラリ
    ティーを有する、を含む組成物。
JP2000562385A 1998-07-27 1999-07-27 CpGオリゴヌクレオチドの立体異性体および関連する方法 Withdrawn JP2002521489A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9437098P 1998-07-27 1998-07-27
US60/094,370 1998-07-27
PCT/US1999/017100 WO2000006588A1 (en) 1998-07-27 1999-07-27 STEREOISOMERS OF CpG OLIGONUCLEOTIDES AND RELATED METHODS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002521489A true JP2002521489A (ja) 2002-07-16

Family

ID=22244765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000562385A Withdrawn JP2002521489A (ja) 1998-07-27 1999-07-27 CpGオリゴヌクレオチドの立体異性体および関連する方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1100807A1 (ja)
JP (1) JP2002521489A (ja)
AU (1) AU764532B2 (ja)
CA (1) CA2333854A1 (ja)
WO (1) WO2000006588A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531746A (ja) * 2004-04-02 2007-11-08 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド Il−10応答を誘導するための免疫活性化核酸
US7871984B2 (en) 2003-04-23 2011-01-18 Yukio Sato Methylated CpG polynucleotide
WO2014010718A1 (ja) 2012-07-13 2014-01-16 株式会社新日本科学 キラル核酸アジュバント
WO2015108048A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 株式会社新日本科学 抗腫瘍作用を有するキラル核酸アジュバンド及び抗腫瘍剤
WO2015108047A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 株式会社新日本科学 免疫誘導活性を有するキラル核酸アジュバンド及び免疫誘導活性剤
WO2015108046A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 株式会社新日本科学 抗アレルギー作用を有するキラル核酸アジュバンド及び抗アレルギー剤
US10428019B2 (en) 2010-09-24 2019-10-01 Wave Life Sciences Ltd. Chiral auxiliaries

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207646B1 (en) 1994-07-15 2001-03-27 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules
US6239116B1 (en) 1994-07-15 2001-05-29 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules
US7935675B1 (en) 1994-07-15 2011-05-03 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules
US20030026782A1 (en) 1995-02-07 2003-02-06 Arthur M. Krieg Immunomodulatory oligonucleotides
EP0855184A1 (en) 1997-01-23 1998-07-29 Grayson B. Dr. Lipford Pharmaceutical composition comprising a polynucleotide and an antigen especially for vaccination
US6406705B1 (en) 1997-03-10 2002-06-18 University Of Iowa Research Foundation Use of nucleic acids containing unmethylated CpG dinucleotide as an adjuvant
AU760549B2 (en) 1998-04-03 2003-05-15 University Of Iowa Research Foundation, The Methods and products for stimulating the immune system using immunotherapeutic oligonucleotides and cytokines
DE69932717T2 (de) 1998-05-22 2007-08-09 Ottawa Health Research Institute, Ottawa Methoden und produkte zur induzierung mukosaler immunität
US6086898A (en) 1998-06-23 2000-07-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of converting a Th2-type allergic immune response into a Th1-type immune response
US7776343B1 (en) 1999-02-17 2010-08-17 Csl Limited Immunogenic complexes and methods relating thereto
EP1176966B1 (en) 1999-04-12 2013-04-03 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by THE SECRETARY, DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Oligodeoxynucleotide and its use to induce an immune response
DE60022665T2 (de) 1999-09-25 2006-06-22 Coley Pharmaceutical Gmbh Immunstimulierende nukeinsäuren
US6949520B1 (en) 1999-09-27 2005-09-27 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Methods related to immunostimulatory nucleic acid-induced interferon
EP1688147A1 (en) * 1999-09-27 2006-08-09 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Methods Related to Immunostimulatory Nucleic Acid-Induced Interferon
AU783118B2 (en) * 1999-09-27 2005-09-29 Coley Pharmaceutical Gmbh Methods related to immunostimulatory nucleic acid-induced interferon
US7030228B1 (en) 1999-11-15 2006-04-18 Miltenyi Biotec Gmbh Antigen-binding fragments specific for dendritic cells, compositions and methods of use thereof antigens recognized thereby and cells obtained thereby
AU2001227889A1 (en) 2000-01-14 2001-07-24 The United States of America, represented by The Secretary, Department of Health & Human Services Oligodeoxynucleotide and its use to induce an immune response
US20010046967A1 (en) 2000-03-10 2001-11-29 Gary Van Nest Methods of preventing and treating respiratory viral infection using immunomodulatory polynucleotide
US20020098199A1 (en) 2000-03-10 2002-07-25 Gary Van Nest Methods of suppressing hepatitis virus infection using immunomodulatory polynucleotide sequences
US7157437B2 (en) 2000-03-10 2007-01-02 Dynavax Technologies Corporation Methods of ameliorating symptoms of herpes infection using immunomodulatory polynucleotide sequences
US7129222B2 (en) 2000-03-10 2006-10-31 Dynavax Technologies Corporation Immunomodulatory formulations and methods for use thereof
US20030129251A1 (en) 2000-03-10 2003-07-10 Gary Van Nest Biodegradable immunomodulatory formulations and methods for use thereof
DE10032529A1 (de) * 2000-06-30 2002-02-07 Epigenomics Ag Diagnose von bedeutenden genetischen Parametern innerhalb des Major Histocompatibility Complex (MHC)
WO2002016549A2 (en) * 2000-08-25 2002-02-28 Yeda Research And Development Co. Ltd. METHODS OF TREATMENT OR PREVENTION OF AUTOIMMUNE DISEASES WITH CpG-CONTAINING POLYNUCLEOTIDE
WO2002022809A2 (en) 2000-09-15 2002-03-21 Coley Pharmaceutical Gmbh PROCESS FOR HIGH THROUGHPUT SCREENING OF CpG-BASED IMMUNO-AGONIST/ANTAGONIST
ES2298269T3 (es) * 2000-09-26 2008-05-16 Idera Pharmaceuticals, Inc. Modulacion de la actividad inmunoestimulante de analogos oligonucleotidicos inmunoestimulantes mediante cambios quimicos posicionales.
WO2002053141A2 (en) * 2000-12-14 2002-07-11 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Inhibition of angiogenesis by nucleic acids
CA2430691A1 (en) 2000-12-27 2002-07-04 Dynavax Technologies Corporation Immunomodulatory polynucleotides and methods of using the same
EP1404873B1 (en) 2001-06-21 2013-05-22 Dynavax Technologies Corporation Chimeric immunomodulatory compounds and methods of using the same
AU2002326561B2 (en) 2001-08-07 2008-04-03 Dynavax Technologies Corporation Immunomodulatory compositions, formulations, and methods for use thereof
PT1446162E (pt) 2001-08-17 2009-01-27 Coley Pharm Gmbh Agrupamentos imunoestimuladores oligonucléotidos com actividade melhorada
CN1599623B (zh) 2001-09-14 2011-05-11 赛托斯生物技术公司 免疫刺激物向病毒样颗粒内的包装:制备方法与用途
CA2480775C (en) 2002-04-04 2016-05-31 Coley Pharmaceutical Gmbh Immunostimulatory g,u-containing oligoribonucleotides
US20050084967A1 (en) 2002-06-28 2005-04-21 Xcyte Therapies, Inc. Compositions and methods for eliminating undesired subpopulations of T cells in patients with immunological defects related to autoimmunity and organ or hematopoietic stem cell transplantation
US7807803B2 (en) 2002-07-03 2010-10-05 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Nucleic acid compositions for stimulating immune responses
US20040053880A1 (en) 2002-07-03 2004-03-18 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Nucleic acid compositions for stimulating immune responses
AR040996A1 (es) 2002-08-19 2005-04-27 Coley Pharm Group Inc Acidos nucleicos inmunoestimuladores
JPWO2004028561A1 (ja) * 2002-09-30 2006-01-19 アステラス製薬株式会社 免疫応答誘導方法
EP1556077A2 (en) 2002-10-29 2005-07-27 Coley Pharmaceutical Group, Ltd Use of cpg oligonucleotides in the treatment of hepatitis c virus infection
CA2504493C (en) 2002-11-01 2015-12-29 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Method of preventing infections from bioterrorism agents with immunostimulatory cpg oligonucleotides
AU2003300919A1 (en) 2002-12-11 2004-06-30 Coley Pharmaceutical Gmbh 5' cpg nucleic acids and methods of use
US8158768B2 (en) 2002-12-23 2012-04-17 Dynavax Technologies Corporation Immunostimulatory sequence oligonucleotides and methods of using the same
PT1992635E (pt) 2002-12-23 2012-03-20 Dynavax Tech Corp Oligonucleótidos de sequência imunoestimuladora e métodos de utilização dos mesmos
US8877204B2 (en) 2003-02-20 2014-11-04 University Of Connecticut Health Center Methods and compositions for the treatment of cancer and infectious disease using alpha (2) macroglobulin-antigenic molecule complexes
US7537767B2 (en) 2003-03-26 2009-05-26 Cytis Biotechnology Ag Melan-A- carrier conjugates
KR20050115913A (ko) 2003-03-26 2005-12-08 사이토스 바이오테크놀로지 아게 Melan―a 펩티드 유사체-바이러스-양-입자컨쥬게이트
SG122973A1 (en) 2003-10-30 2006-06-29 Coley Pharm Gmbh C-class oligonucleotide analogs with enhanced immunostimulatory potency
EP1781325A2 (en) 2004-07-18 2007-05-09 CSL Limited Immuno stimulating complex and oligonucleotide formulations for inducing enhanced interferon-gamma responses
MY159370A (en) 2004-10-20 2016-12-30 Coley Pharm Group Inc Semi-soft-class immunostimulatory oligonucleotides
JP2008535862A (ja) 2005-04-08 2008-09-04 キメリクス,インコーポレイテッド ポックスウイルス感染の治療のための化合物、組成物および方法
DK2380584T3 (da) 2005-07-01 2014-01-20 Index Pharmaceuticals Ab Immunstimulerende fremgangsmåde
WO2007004979A1 (en) 2005-07-01 2007-01-11 Index Pharmaceuticals Ab Method for modulating responsiveness to steroids
CA2625969A1 (en) 2005-10-28 2007-05-03 Index Pharmaceuticals Ab Composition and method for the prevention, treatment and/or alleviation of an inflammatory disease
CA2630738C (en) 2005-11-25 2013-09-03 Coley Pharmaceutical Gmbh Immunostimulatory oligoribonucleotides
JP5484732B2 (ja) 2005-12-14 2014-05-07 サイトス バイオテクノロジー アーゲー 過敏症の治療のための免疫賦活性核酸パッケージ粒子
JP5473336B2 (ja) 2006-02-15 2014-04-16 アディウタイド・ファーマスーティカルズ・ゲーエムベーハー オリゴヌクレオチドの処方に関する組成物および方法
ES2427994T3 (es) 2006-06-12 2013-11-05 Cytos Biotechnology Ag Procesos para empaquetar oligonucleótidos en partículas de tipo viral de bacteriófagos de ARN
NZ575437A (en) 2006-09-27 2012-02-24 Coley Pharm Gmbh Cpg oligonucleotide analogs containing hydrophobic t analogs with enhanced immunostimulatory activity
KR20100068422A (ko) 2007-10-09 2010-06-23 콜리 파마슈티칼 게엠베하 변경된 당 잔기를 함유하는 면역자극성 올리고뉴클레오티드 유사체
WO2009094190A2 (en) 2008-01-25 2009-07-30 Chimerix, Inc. Methods of treating viral infections
CA2744987C (en) 2008-12-02 2018-01-16 Chiralgen, Ltd. Method for the synthesis of phosphorus atom modified nucleic acids
BR112012000828A8 (pt) 2009-07-06 2017-10-10 Ontorii Inc Novas pró-drogas de ácido nucleico e métodos de uso das mesmas
DK2534150T3 (en) 2010-02-12 2017-06-12 Chimerix Inc METHODS OF TREATING VIRUS INFECTION
EA201290876A1 (ru) 2010-03-05 2013-03-29 Президент Энд Феллоуз Оф Гарвард Колледж Композиции индуцированных дендритных клеток и их использование
US9278135B2 (en) 2010-04-26 2016-03-08 Chimerix Inc. Methods of treating retroviral infections and related dosage regimes
US9605019B2 (en) 2011-07-19 2017-03-28 Wave Life Sciences Ltd. Methods for the synthesis of functionalized nucleic acids
KR20220139425A (ko) 2012-07-13 2022-10-14 웨이브 라이프 사이언시스 리미티드 키랄 제어
AU2013288048A1 (en) 2012-07-13 2015-01-22 Wave Life Sciences Ltd. Asymmetric auxiliary group
PT3094728T (pt) 2014-01-16 2022-05-19 Wave Life Sciences Ltd Desenho quiral
PT3240801T (pt) 2014-12-31 2021-02-18 Checkmate Pharmaceuticals Inc Imunoterapia antitumoral combinada
JP2019520339A (ja) 2016-06-03 2019-07-18 ウェイブ ライフ サイエンシズ リミテッドWave Life Sciences Ltd. オリゴヌクレオチド、その組成物および方法
KR20200019231A (ko) 2017-06-22 2020-02-21 보드 오브 리전츠, 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 조절 면역 세포를 제조하기 위한 방법 및 이의 용도
TW202000214A (zh) 2018-02-21 2020-01-01 美國德克薩斯大學系統評議委員會 通用抗原呈現細胞及其用途
CN109865134A (zh) * 2019-03-26 2019-06-11 斯潘思生命科技(武汉)有限公司 一种杂交纳米肿瘤疫苗的制备方法及其应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207646B1 (en) * 1994-07-15 2001-03-27 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules
ATE420171T1 (de) * 1994-07-15 2009-01-15 Univ Iowa Res Found Immunomodulatorische oligonukleotide
CA2208528A1 (en) * 1994-12-22 1996-06-27 Hybridon, Inc. Synthesis of stereospecific oligonucleotide phosphorothioates
WO1996039154A1 (en) * 1995-06-06 1996-12-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides having phosphorothioate linkages of high chiral purity

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7871984B2 (en) 2003-04-23 2011-01-18 Yukio Sato Methylated CpG polynucleotide
JP2007531746A (ja) * 2004-04-02 2007-11-08 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド Il−10応答を誘導するための免疫活性化核酸
US10428019B2 (en) 2010-09-24 2019-10-01 Wave Life Sciences Ltd. Chiral auxiliaries
WO2014010718A1 (ja) 2012-07-13 2014-01-16 株式会社新日本科学 キラル核酸アジュバント
JPWO2014010718A1 (ja) * 2012-07-13 2016-06-23 株式会社新日本科学 キラル核酸アジュバント
US9617547B2 (en) 2012-07-13 2017-04-11 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant
WO2015108048A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 株式会社新日本科学 抗腫瘍作用を有するキラル核酸アジュバンド及び抗腫瘍剤
WO2015108047A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 株式会社新日本科学 免疫誘導活性を有するキラル核酸アジュバンド及び免疫誘導活性剤
WO2015108046A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 株式会社新日本科学 抗アレルギー作用を有するキラル核酸アジュバンド及び抗アレルギー剤
JPWO2015108047A1 (ja) * 2014-01-15 2017-03-23 株式会社新日本科学 免疫誘導活性を有するキラル核酸アジュバンド及び免疫誘導活性剤
JPWO2015108046A1 (ja) * 2014-01-15 2017-03-23 株式会社新日本科学 抗アレルギー作用を有するキラル核酸アジュバンド及び抗アレルギー剤
JPWO2015108048A1 (ja) * 2014-01-15 2017-03-23 株式会社新日本科学 抗腫瘍作用を有するキラル核酸アジュバンド及び抗腫瘍剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1100807A1 (en) 2001-05-23
WO2000006588A1 (en) 2000-02-10
AU5323899A (en) 2000-02-21
WO2000006588B1 (en) 2000-04-06
AU764532B2 (en) 2003-08-21
CA2333854A1 (en) 2000-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002521489A (ja) CpGオリゴヌクレオチドの立体異性体および関連する方法
EP1733735B1 (en) Methods and products for inducing mucosal immunity
EP1067956B1 (en) Methods and products for stimulating the immune system using immunotherapeutic oligonucleotides and cytokines
AU2002347062B2 (en) CpG formulations and related methods
ES2307568T3 (es) Acidos nucleicos de tipo cpg y metodos de uso de los mismos.
US20040235770A1 (en) Immunostimulatory nucleic acid oil-in-water formulations and related methods of use
AU2002347062A1 (en) CpG formulations and related methods
JP2009132737A (ja) 刺激性免疫応答用の核酸組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003