JP2002518922A - アンテナアセンブリ - Google Patents

アンテナアセンブリ

Info

Publication number
JP2002518922A
JP2002518922A JP2000555326A JP2000555326A JP2002518922A JP 2002518922 A JP2002518922 A JP 2002518922A JP 2000555326 A JP2000555326 A JP 2000555326A JP 2000555326 A JP2000555326 A JP 2000555326A JP 2002518922 A JP2002518922 A JP 2002518922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
module
antenna
antennas
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000555326A
Other languages
English (en)
Inventor
トンプソン、アラン
Original Assignee
ハラダ・インダストリーズ(ヨーロッパ)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハラダ・インダストリーズ(ヨーロッパ)リミテッド filed Critical ハラダ・インダストリーズ(ヨーロッパ)リミテッド
Publication of JP2002518922A publication Critical patent/JP2002518922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/44Details of, or arrangements associated with, antennas using equipment having another main function to serve additionally as an antenna, e.g. means for giving an antenna an aesthetic aspect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q23/00Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 路上走行自動車用アンテナモジュールを提供すること。 【解決手段】 異なる機能を有し、車両内又は車両上(好ましくは、その上又はその表面に従っていること)に取り付けるように構成された複数のアンテナと、車両に備えられたモジュールと設備との間をアンテナによって送受信されるデジタル形式の信号における伝達を行うデータバスと、受信信号を前記形式に変換してその形式から送信すべき信号を送信用形式に変換する手段と含む構造を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は路上走行自動車における使用に対するモジュール形式のアンテナアセ
ンブリに関する。
【0002】
【従来の技術】
何年間もの間、シングルアンテナが、自動車に通常装備されているAM/FM
ラジオの信号受信条件を満足することが十分であると考えられている。近年、追
加アンテナと関連ダイバーシチエレクトロニクスは、マルチパス信号環境で運転
するときに経験するようなオーディオひずみを排除するか、または減少させるた
めに導入された。
【0003】 移動電話(例えば、GSM)や衛星によるグローバルな位置決め(GPS)な
どの他のサービスが導入されたとき、自動車に他のアンテナを加えるのは不要で
ある。更に車両に追加される他の多数のアンテナに通じる一層のサービスが計画
される。既存の受信と現在予想されるサービスに対して12以上のアンテナ要素
が必要とされている。
【0004】 車両への多くのアンテナの一体化は、デザイン、製造、装備、テスト、サービ
ス、製品のライフサイクルのフェーズを高度化させる際に多くの問題を提示する
【0005】 一般に、車のデザイナーは、これらのアンテナのために割り当てられたスペー
ス、受入れられた配置、機械的なインタフェース、電気インタフェースに関する
厳しい制限などを課す。
【0006】 何年もの間、車のメーカーが、低コストの代替手段をよりなじみ深い外部のむ
ち状アンテナか伸縮式のマストアンテナに提供するために、後部窓と一体化され
たアンテナ、いわゆるガラスアンテナを有する車両を提供している。しかしなが
ら、良い電気性能のためのアンテナの形状が一般に支配的な美的な条件と両立で
きないので、これらのガラスアンテナで得られるシステム性能はしばしば妥協さ
れている。アンテナの多くが必要であるときに、この状況は負担が大きい。接続ト
ラックがガラスアンテナ要素から(又はガラスアンテナ要素へ)信号を発送する
ために使用される。これらのトラックへの交差接続は避けるのが困難であり、遮
蔽されたケーブルと関連電子アセンブリへの接続は、信頼性を持って実現するの
に比較的高価である。
【0007】 ガラスアンテナ技術が元々の設備メーカーによって使用されており、ウィンド
ウガラス自体を取り替えないで、アンテナを取り替えることはできないか、変更
することはできない。したがって、ガラスアンテナ技術は、新しいサービスが導
入されたとき、後から要求されるかもしれないアンテナシステムのアップグレー
ド、またはアフターマーケットに対して適切ではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
少なくともその好ましい実施形態においては、本発明は少なくともこれらの不
利益のいくつかを避けようとしている。原則として、送信アンテナと受信アンテ
ナに等しく適用可能であり、クレームはそのように解釈されるべきである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記の課題を解決するために次のような手段を講じた。1つの局面
において、本発明は、異なる機能を有し、車両内又は車両上(好ましくは、その
上又はその表面に従っていること)に取り付けるように構成された複数のアンテ
ナと、車両に備えられたモジュールと設備との間をアンテナによって送受信され
るデジタル形式の信号における伝達を行うデータバスと、受信信号を前記形式に
変換してその形式から送信すべき信号を送信用形式に変換する手段と含む構造を
備えた路上走行自動車用アンテナモジュールを提供する。
【0010】 アンテナは以下のタイプの2以上の信号の受信又は送信に対して提供されても
良い。FM放送ラジオ、AM放送ラジオ、デジタルオーディオ放送、アナログ放
送テレビ、デジタル放送テレビ、電話、他の双方向通信、位置固定、位置保持、
車両案内、車両のセキュリティ、車両の識別、通行料金(tolling)、非常呼び
出し等である。無料又は有料であるか否かに関係なく、‘放送’はともに地上と
衛星送信を含む。
【0011】 構造は、送信の前か受信の後の信号処理のためのアクティブシステムを含んで
いても良い。
【0012】 接続手段は、他の信号から車両へ、または、車両からの車両のセキュリティに
別々に関連する信号を伝えるのに適合していても良い。
【0013】 データバスは光学バスでも良い。
【0014】 好ましくは、構造は電磁波にほぼ透過性の材料でできている。
【0015】 少なくとも1つの前記アンテナが構造の機構に一体化されているか配置されて
いても良い。
【0016】 さらに、その代わりに、又は、加えて、構造は少なくとも1つの前記アンテナ
を含む筺体でも良い。車両の外部の表面に取り付けるための手段を備え、そのス
タイリングに従い、空力の機能を実行するための形状でも良い。
【0017】 少なくとも1台の前記アクティブシステムが筺体内に配置されていても良い。
スポイラー、フェアリング、エアダムまたはフィンとして構成されていても良い
【0018】 少なくとも1つの前記アンテナが誘電体基板上にエッチングされたか、または
別の方法で配置された伝導性材料の印刷のパターンでも良い。
【0019】 車両の窓の表面(例えば、内側の表面)、窓の周囲またはボディーパネルに従
った形状でも良い。
【0020】 また、外部の表面にあり、そのスタイリングに従った形状のモジュールを取り
付けるための手段であっても良い。
【0021】 モジュールは車両の後部に向かって設けられたスポイラー、フェアリングまた
はフィンとして構成されていても良い。
【0022】
【発明の実施の形態】
図1と図3については完全に見出しを付けているので、参照数字はこれらの図
には付していない。その代わりに、それらの図についての記載は、見出しをつけ
られた用語を使用する。
【0023】 アンテナモジュールは、ポッド(pod)又は適当なラジオ透過の窓などの車両
の適当なラジオ透明な内側の表面、フート(トランク)の蓋、屋根、ウィングま
たはバンパー(フェンダー)などの非金属のパネルに従った形状の他の構造から
成る。
【0024】 図1によれば、アンテナシステムポッドは、車の車両のマルチメディアに必要
な信号の受信に必要なすべてのアンテナとAM/FMラジオ、アナログ/デジタ
ルテレビ、デジタルオーディオ放送(DAB)、測位システム(GPS)、移動
電話(GSM)、キーレスエントリーなどのコミュニケーション施設を含んでい
る。
【0025】 また、ポッドは、RFアンプ、ダイバーシチチップ、スイッチ、チューナーチ
ップ及び前記のように車の施設のいくつか又はすべてを提供するのに必要である
送信機を含む電子サブシステムを含んでいる。
【0026】 ポッドには、わずかな電気インタフェースしかない:例えば、12Vか他の低
電圧電源と、単一のデータバス(光ファイバかワイヤバスのどちらか)のための
主要なネットワーク接続と、車両のキーレスエントリーセキュリティシステムへ
の別々の接続である。
【0027】 図2によれば、ポッドに対するいくつかの可能な取り付け位置が典型的な近代
的な車について示されており、ここでは、フォルクスワーゲンPassat V
OLKSWAGENが示されており、図2に示されたPASSATおよびVWロ
ゴは登録商標である。
【0028】 図示された配置は、ウィンドウスクリーン20の上部、後部窓の上部21又は
下部22、計器板23の上部、及び後部スポイラー24である。
【0029】 コストを減少させるために、これらの位置は代替手段として考えるべきである
。しかしながら、様々なシステムの性能の最適化にとって必要ならば、1個以上
のポッドが使用されていても良い。
【0030】 ポッドが窓に取り付けられることになっている場所では、アンテナパターンが
窓への装着のために透明なフレキシブルな基板で形成されるアンテナ部分、また
は、窓の領域のすぐ外、例えば、ウィンドウフレームに沿って、または、隣接し
ているヘッドライニングの下に位置するシステム部分とから都合よく構成するこ
とができる。
【0031】 合成パネルを使う車両は取り付け位置のためのより多くのオプションを提示す
る。ポッドは、高いセミトレーラの抗力か乱れを減少させるために、しばしば連
節トラクタユニットのタクシー屋根に適合したエアダムかフェアリングに対して
、例えば、内蔵され、又はそれに応じて搭載されてきた。バンパーの後ろ又はト
ラック運転台の他の数個のガラスファイバーボディーパネルの1つに一致して取
り付けることができる。
【0032】 図3はポッドの外囲器の中に含まれた機能的なユニットのシステムブロックダ
イアグラムである。光学信号であり、車両内のマン・マシン・インタフェースに
よって発生する制御データ(図1で見せられるMMI)を含むことは単一の光学
バスを介してファイバの光トランシーバーで受信して、コーデック光トランシー
バーに渡される前に電気信号に変えている。コーデック光トランシーバーは、ポ
ッドの中のI2Cバスに接続されたAM/FMダイバーシチチューナー、テレビ
のダイバーシチタイマ、GPS受信機およびエンジン、GSM送信/受信(TX
/RX)モジュール、DARチューナーおよび他のサービスアイテムを制御する
マイクロプロセッサにこの制御データを発送する。
【0033】 AM/FMダイバーシチチューナーは、AMアンテナまたは4個のFMアンテ
ナの1つのいずれかからバンド選択に従ってその信号を受信する。FMバンドに
調整されると、FMチューナーのダイバーシチエレクトロニクスはマルチパス歪
が少ない信号を供給するアンテナを選択する。その代わりに、ダイバーシチエレ
クトロニクスは、マルチパス歪の影響を最小とするようにFMアンテナによって
受信される信号のいくつか又は全てについて振幅とフェーズの重み付けを適用し
ても良い。
【0034】 ラジオデータシステム(RDS)情報(容認されたステーションのアイデンテ
ィティ、交通情報などに関する情報等)は、RDSプリプロセッサとマイクロプ
ロセッサを介してコーデック光トランシーバーに渡される。また、オーディオ信
号はコーデック光トランシーバーに渡される。
【0035】 テレビのチューナーのダイバーシチエレクトロニクスはマルチパス歪が少ない
信号を供給する4個のテレビのアンテナのものを選択する。代わりに、ダイバー
シチエレクトロニクスは、マルチパス歪の影響を最小とするようにFMアンテナ
によって受信される信号のいくつか又は全てについて振幅とフェーズの重み付け
を適用しても良い。テレビのダイバーシチチューナーからのビデオとオーディオ
信号はコーデック光トランシーバーに渡される。
【0036】 GPS受信機とエンジンGSMTX/RXモジュール、DABチューナーとそ
の他のサービスは、それぞれのアンテナから信号を受信する。必要な高速道路イ
ンフラストラクチャシステムが適所にあるとき、将来的に考えられるサービスは
道路の通行料、前の車両(次に、ポッドは必要な直視(forward-looking)アン
テナを収容するために取り付けられるだろう)に比例して保持される位置および
車両案内である。
【0037】 コーデック光トランシーバーは、それぞれGPSデータ、GSMデータ、DA
Bデータと他のデータを、GPS受信機とエンジン、GSMTX/RXモジュー
ル、DABチューナーおよび他のサービスから受ける。
【0038】 ステータスデータを含み、コーデック光トランシーバーによって受信されたす
べてのデータが処理されて(特にデジタル化、もしデジタルでなければ)、単一
の光ネットワーク(バス)に接続された他の装置(図1参照)への送信のための
第2のファイバの光トランシーバーに渡される前に必要に応じて送信プロトコル
のためのフレームにパックする。
【0039】 セキュリティと安全性の理由で、キーレスエントリー受信機とデコーダからの
制御信号は光ネットワーク上に他のデータがある状態で、好ましくは送られない
が、別々に車のセキュリティシステムに送られる。しかしながら、いくつかの環
境、例えば、適切に高いレベルの暗号化かセキュリティにおいては、キーレスエ
ントリー信号は光ネットワークを介して送られても良い。
【0040】 単独のネットワーク接続はすべてのアンテナからネットワークの上の制御装置
と他の装置への通信を行う。データは、装置に共通のプロトコルを使用して符号
化されて、送られる。そのような例のプロトコルの1つはMOST(Media
Orientated Systems Transport)と呼ばれる。
ネットワークは、他のすべての装置と共にセントラルプロセッサが通信すること
ができるように、共通の形式で符号化されたデジタル情報を通過させる。MOS
Tネットワークは、単一のシステム時計を使用してマルチメディアデータを移す
ことができるための広い帯域幅である。また、代わりに、非同期のパケットデー
タを扱うことができる。帯域幅はリアルタイムで、プログラマブルであり、別の
妨害がない状態で、1つのノードが通信することができる。インテリジェンスが
ネットワークにあるので、それは消費者のエレクトロニクスのアプリケーション
に適している。接続された選択周辺機器に対してネットワークを最適化すること
ができる。
【0041】 図4はポッドを開いた図を示す。2つの部分の筐体又はケーシングを備え、ア
ンテナ板2とシステムエレクトロニクスモジュール3を示すために、ケーシング
1の下部から除かれたケーシングの上部(図示しない)を備えている。
【0042】 ポッドのケーシングはプラスチックか他の電磁波に透明な適当に堅い複合材料
で作られている。ケーシングが、窓や車のボディーに従った形状であるスポイラ
ーとして取り付けられるときには空力と美的な条件に従った形状である。
【0043】 アンテナ板が銅被覆の積層を備え、多数のアンテナを提供する。これらは、ア
ンテナ板の銅をエッチングするか、又は、アンテナ板上に別々にアンテナを設け
ることによって形成されている。アンテナ構成の他の知られた方法、例えば、必
要なパターンの銀の層をスクリーン印刷すること、が使用されていても良い。
【0044】 この例では、AMアンテナはフェライトロッド4上にワイヤ巻線を具備する。
FMアンテナは蝶ネクタイ状の双極子アンテナ5、およびフラクタルアンテナ6
、7および8から成る。
【0045】 テレビのアンテナは蝶ネクタイ状の双極子9、10、11および12として示
されている。
【0046】 GPSアンテナがパッチアンテナ13であり、GSMアンテナはスロット14
によって形成されており、また、キーレスエントリーアンテナはスロット15に
よって形成される。他のサービス(図示しない)に対するアンテナは、動作周波
数と放射パターン条件に従って適切な形状を取るだろう。
【0047】 多数のアンテナからエレクトロニクスモジュールまでの接続線(図示しない)
は、同軸ケーブルによる、または、アンテナ板の銅にエッチングされたトラック
又は同軸又はこれらのコンビネーションによって作られている。
【0048】 別のアンテナ板の代替としては、いくつか又は全てのアンテナがケーシング自
身の表面にプリント或いはエッチングされても良いし、ケーシングが例えば、注
射成形によって製造されるときには、それに一体化されても(容器に入れても)
良い。
【0049】 本発明は、上記の発明の実施の形態に限定されるものではない。本発明の要旨
を変更しない範囲で種々変形して実施できるのは勿論である。
【0050】
【発明の効果】
上記のように、アンテナモジュールによってもたらされるいくつかの利益は以
下のとおりである。
【0051】 ガラスアンテナのコストと制限が回避できる。
【0052】 複雑なシステムが、より容易に収容される。
【0053】 トラックの交差が受入れられる。
【0054】 電気的かつ機械的なインタフェースが簡易化される。
【0055】 ケーブルハーネスがほとんど排除される。
【0056】 車への装備の前にすべてのアンテナとサブシステムをテストすることができる
【0057】 取り付けは内部または外部のいずれでも良い。
【0058】 システムのアップグレードを収容することができる。
【0059】 OEMとアフターマーケットの両方にこの概念を適用することができる。
【0060】 整備点検が簡易化される。
【0061】 本発明は、現在クレームされているか否かに関わらず、明細書(その用語がク
レームを含む)で開示されるどのような新規の特徴又は特徴のコンビネーション
も含む。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の概念を示す図。
【図2】 本発明に係るアンテナモジュールに対しいくつかの可能な配置を
示す図。
【図3】 本発明に係るモジュールのシステムダイヤグラムを示す図。
【図4】 本発明に係るアンテナモジュールを示す図。
【符号の説明】
1…ケーシング 2…アンテナ板 3…システムエレクトロニクスモジュール 4…フェライトロッド 5…双極子アンテナ 6、7…フラクタルアンテナ 8、9、10、11、12…双極子 13…パッチアンテナ 14、15…スロット 20…ウィンドウスクリーン 23…計器板 24…後部スポイラー
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月14日(2000.3.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 ガラスアンテナ技術が元々の設備メーカーによって使用されており、ウィンド
ウガラス自体を取り替えないで、アンテナを取り替えることはできないか、変更
することはできない。したがって、ガラスアンテナ技術は、新しいサービスが導
入されたとき、後から要求されるかもしれないアンテナシステムのアップグレー
ド、またはアフターマーケットに対して適切ではない。 米国特許No.5,400,039(日立)は、導電体層と誘電体層とが交互
に積層された集積多層方マイクロウェーブを開示している。1の主平面上の第1
の導電体層は、アンテナインターフェースを形成し、他の主平面上の第2の導電
体層は、個々の部品が適合するような回路パターンを形成している。第1及び第
2の導電体層は、アンテナ信号を供給するために接続されている。誘電体層は互
いにそして第1と第2の導電体層から接地層と電源層とを分離している。アンテ
ナインターフェースを形成する第1の導電体層は位相シフタに共に接続された3
つの円形状のアンテナ放射を有している。 欧州特許No.0 590 955(ローカル・アエロスペース:Local Aero
space)は、複数の周波数帯域内の受信信号に対するアンテナを開示しており、
欧州特許No.0 806 851(ベッカー・グラム:Becker GmbH)は、光
学データバスが車両通信で使用しても良いことを開示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01Q 23/00 H01Q 23/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 トンプソン、アラン イギリス国、シーティー2・7ピーディ ー、ケント、カンタベリー、ユニバーシテ ィ・オブ・ケント、リサーチ・アンド・デ ィベロップメント・ビルディング、ハラ ダ・ヨーロピアン・テクノロジー・センタ ー内(番地なし) Fターム(参考) 5J021 AA13 AB02 AB06 CA06 FA26 FA32 GA08 HA05 HA10 JA03 JA05 5J046 AA01 AA04 AA09 AA18 MA09 PA07 SA02 5J047 AA01 AA04 AA09 AA18 EA01

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる機能を有し、車両内又は車両上に取り付けるように構
    成された複数のアンテナと、 車両に備えられたモジュールと設備との間をアンテナによって送受信されるデ
    ジタル形式の信号における伝達を行うデータバスと、 受信信号を前記形式に変換してその形式から送信すべき信号を送信用形式に変
    換する手段と、 含む構造を備えた路上走行自動車用アンテナモジュール。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のモジュールにおいて、アンテナは下記のよう
    なタイプの2以上の信号の送受信に対して提供され、それらはFM放送ラジオ、
    AM放送ラジオ、デジタルオーディオ放送、アナログ放送テレビ、デジタル放送
    テレビ、電話、その他の双方向無線通信、位置固定、車両案内保持位置(keepin
    g station)、車両のセキュリティ、車両の識別、時報通知、や非常呼び出しで
    ある。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載のモジュールにおいて、車両のセ
    キュリティを関係づける信号の送受信に対して設けられたアンテナと、他の信号
    から分離されて車両への又は車両からの車両セキュリティに関連する信号を伝え
    る手段とを備えた。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のモジュールに
    おいて、前記データバスは光学バスである。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のモジュールに
    おいて、前記構造は電磁波にほぼ透過性の材料でできている。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のモジュールに
    おいて、少なくとも1つの前記アンテナが前記構造の機構に一体化されるか又は
    配置される。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のモジュールに
    おいて、前記構造は少なくとも1つの前記アンテナが含まれる筺体である。
  8. 【請求項8】 請求項3に記載のモジュールにおいて、前記構造は筺体であ
    り、少なくとも1つの前記アクティブシステムが筺体内に配置される。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載のモジュールにおいて、少なくとも1つの前
    記アンテナが誘電体基板上にエッチングされたか、または別の方法で配置された
    伝導性材料の印刷のパターンである。
  10. 【請求項10】 請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のモジュール
    において、車両の窓の表面、窓の周囲またはボディーパネルに従った形状である
  11. 【請求項11】 請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のモジュール
    において、車両の外部の表面に取り付けるための手段を備え、そのスタイリング
    に従い、空力の機能を実行するための形状である。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載のモジュールにおいて、スポイラー、フ
    ェアリング、エアダムまたはフィンとして構成される。
JP2000555326A 1998-06-17 1999-06-11 アンテナアセンブリ Pending JP2002518922A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9813130.3 1998-06-17
GBGB9813130.3A GB9813130D0 (en) 1998-06-17 1998-06-17 Antenna assembly
PCT/GB1999/001860 WO1999066595A1 (en) 1998-06-17 1999-06-11 Antenna assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002518922A true JP2002518922A (ja) 2002-06-25

Family

ID=10833960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000555326A Pending JP2002518922A (ja) 1998-06-17 1999-06-11 アンテナアセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6433749B1 (ja)
EP (1) EP1088369B1 (ja)
JP (1) JP2002518922A (ja)
AU (1) AU4283099A (ja)
DE (1) DE69917638D1 (ja)
GB (1) GB9813130D0 (ja)
WO (1) WO1999066595A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020300A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Volkswagen Ag <Vw> 自動車のためのアンテナ装置、およびこれに適当な自動車

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19929909A1 (de) * 1999-06-29 2001-01-04 Am3 Automotive Multimedia Ag Anbauteil mit integrierter Antennenbaugruppe
SE514956C2 (sv) * 1999-09-27 2001-05-21 Volvo Personvagnar Ab Antennenhet för mottagande av elektromagnetiska signaler i ett fordon
DE10034039A1 (de) 2000-07-13 2002-01-31 Harman Becker Automotive Sys Runddfunkempfangssystem, Empfänger und Betriebsverfahren dafür
DE10060603A1 (de) * 2000-12-05 2002-06-13 Daimler Chrysler Ag Karosserieteil mit integrierter Antenne
US7747232B2 (en) 2001-07-13 2010-06-29 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Radio reception system with automatic tuning
DE10144403A1 (de) * 2001-09-10 2003-07-03 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Antennenmodul zur Montage in einem Fahrzeug
WO2003026062A2 (en) * 2001-09-11 2003-03-27 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Film antenna, windshield, and film antenna grouding structure
GB2385467B (en) * 2002-02-19 2005-09-14 Harada Ind Integrated vehicular antenna system with selectable feedline positioning
JP2003332817A (ja) * 2002-05-14 2003-11-21 Alps Electric Co Ltd アンテナシステム
KR20040038004A (ko) * 2002-10-31 2004-05-08 기아자동차주식회사 자동차의 통합형 글래스 안테나
JP2004179790A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Yokowo Co Ltd 車載アンテナ装置
DE10255549A1 (de) * 2002-11-28 2004-06-17 Volkswagen Ag Antennensystem für ein Kraftfahrzeug
EP1447878A1 (de) * 2003-02-12 2004-08-18 Hirschmann Electronics GmbH & Co. KG Antenne für eine Funkzentralverriegelung
JP4060746B2 (ja) * 2003-04-18 2008-03-12 株式会社ヨコオ 可変同調型アンテナおよびそれを用いた携帯無線機
DE20311035U1 (de) * 2003-07-17 2004-04-08 Kathrein-Werke Kg Antennenanordnung, insbesondere für Kraftfahrzeuge
EP2541799B1 (en) * 2004-06-17 2014-10-08 Harman Becker Automotive Systems GmbH Diversity with identification of specific antenna properties and evaluation thereof
DE602005022720D1 (de) * 2004-06-29 2010-09-16 A3 Advanced Automotive Antenna Mehrdienst-antennensystembaugruppe
JP4287400B2 (ja) * 2005-03-31 2009-07-01 株式会社東芝 半導体集積回路装置
US20070013594A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Korkut Yegin Article carrier antenna
DE102006025176C5 (de) * 2006-05-30 2023-02-23 Continental Automotive Technologies GmbH Antennenmodul für ein Fahrzeug
US20080211730A1 (en) 2007-01-26 2008-09-04 Woosnam Calvin H Gimbaled Mount System for Satellites
DE102008004320A1 (de) * 2007-02-02 2008-08-14 Hirschmann Car Communication Gmbh Antenne, insbesondere für die Datenkommunikation via Satellit
TWI353191B (en) 2007-12-31 2011-11-21 Ind Tech Res Inst Multimedia data sharing system and method for a mo
US20100253584A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-07 Yang Wen-Chieh Antenna apparatus
MX2011013300A (es) * 2009-06-11 2012-01-12 Electro Motive Diesel Inc Arreglo modular de antenas para locomotora.
US20110109522A1 (en) * 2009-10-07 2011-05-12 Michael Merrick Multiband antenna with GPS digital output
US9228785B2 (en) 2010-05-04 2016-01-05 Alexander Poltorak Fractal heat transfer device
EP2580865B1 (en) * 2010-05-28 2016-11-09 Catena Wireless Electronics Inc. Method for using a multi-tune transceiver
DE102010039709A1 (de) * 2010-08-24 2012-01-19 Continental Automotive Gmbh Antennenmodul für ein Fahrzeug
GB201213558D0 (en) 2012-07-31 2012-09-12 Univ Birmingham Reconfigurable antenna
GB2507788A (en) * 2012-11-09 2014-05-14 Univ Birmingham Vehicle roof mounted reconfigurable MIMO antenna
EP2949514A4 (en) * 2013-05-31 2016-01-27 Fujikura Ltd WINDOW'S FRAME
US9148212B2 (en) * 2013-08-16 2015-09-29 GM Global Technology Operations LLC Motor vehicle antenna system
CN103474742A (zh) * 2013-09-10 2013-12-25 深圳市数视通科技股份有限公司 一种天线组合设备及组合天线
GB2529884B (en) 2014-09-05 2017-09-13 Smart Antenna Tech Ltd Reconfigurable multi-band antenna with independent control
US10535921B2 (en) 2014-09-05 2020-01-14 Smart Antenna Technologies Ltd. Reconfigurable multi-band antenna with four to ten ports
WO2018013668A1 (en) 2016-07-12 2018-01-18 Alexander Poltorak System and method for maintaining efficiency of a heat sink
GB2556974A (en) * 2016-09-16 2018-06-13 Taoglas Group Holdings Ltd Multi antenna for rail applications and methods
US10680348B2 (en) 2016-09-16 2020-06-09 Taoglas Group Holdings Limited Multi antenna for rail applications and methods
DE102017210514B3 (de) * 2017-06-22 2018-08-23 Audi Ag Bauteil zum Anpassen einer Impedanz und zum Verstärken eines Signals mit integrierter Antennenstruktur zum Senden und Empfangen von Daten
EP3432418A1 (en) * 2017-07-18 2019-01-23 Advanced Automotive Antennas, S.L. Antenna modules for vehicles
GB2567796A (en) * 2017-07-25 2019-05-01 Siemens Rail Automation Holdings Ltd Retrofitting a train with an external antenna
DE102017213376A1 (de) * 2017-08-02 2019-02-07 Audi Ag Antennenanordnung für ein Fahrzeug
TWI659629B (zh) * 2017-11-16 2019-05-11 廣達電腦股份有限公司 通訊裝置
JP6900335B2 (ja) * 2018-02-26 2021-07-07 矢崎総業株式会社 統合アンテナモジュール、及び、車載システム
KR102573223B1 (ko) * 2018-10-23 2023-08-31 현대자동차주식회사 차량
KR102217182B1 (ko) * 2018-11-19 2021-02-18 삼성전자주식회사 차량용 통신 장치
WO2023281060A1 (en) * 2021-07-09 2023-01-12 Agc Glass Europe Vehicle spoiler assembly

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4370658A (en) * 1981-04-29 1983-01-25 Hill Fred G Antenna apparatus and method for making same
JP2840493B2 (ja) * 1991-12-27 1998-12-24 株式会社日立製作所 一体型マイクロ波回路
US5300936A (en) * 1992-09-30 1994-04-05 Loral Aerospace Corp. Multiple band antenna
DE4301816A1 (de) * 1993-01-23 1994-07-28 Sel Alcatel Ag Telekommunikationsvorrichtung in Kraftfahrzeugen
DE19618755C2 (de) * 1996-05-09 2001-02-22 Becker Gmbh Rundfunkempfangssystem
JPH10215114A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Harada Ind Co Ltd 車両用窓ガラスアンテナ装置
DE19708979B4 (de) * 1997-03-05 2006-08-24 Nokia Mobile Phones Ltd. System zur Datenkommunikation über einen optischen Bus und Verfahren zur Steuerung des Systems
US6054961A (en) * 1997-09-08 2000-04-25 Andrew Corporation Dual band, glass mount antenna and flexible housing therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020300A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Volkswagen Ag <Vw> 自動車のためのアンテナ装置、およびこれに適当な自動車
US7501988B2 (en) 2004-07-02 2009-03-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Antenna device for a motor vehicle and the respective motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
GB9813130D0 (en) 1998-08-19
EP1088369B1 (en) 2004-05-26
AU4283099A (en) 2000-01-05
US6433749B1 (en) 2002-08-13
WO1999066595A1 (en) 1999-12-23
EP1088369A1 (en) 2001-04-04
DE69917638D1 (de) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002518922A (ja) アンテナアセンブリ
US6441792B1 (en) Low-profile, multi-antenna module, and method of integration into a vehicle
US6380902B2 (en) Vehicle exterior mirror with antenna
US9905914B2 (en) Slot antenna built into a vehicle body panel
US6118410A (en) Automobile roof antenna shelf
US6396447B1 (en) Antenna unit
EP2629369A1 (en) Antenna device, and moving body equipped with antenna device
CN110197944A (zh) 集成天线模块以及车载系统
US20070236404A1 (en) Integrated GPS antenna ground plane and telematics module
JP2003124719A (ja) 車載用アンテナおよび車両
Pell et al. Advancements in automotive antennas
US20200194882A1 (en) Antenna Apparatus and Vehicle Including the Same
JP4114430B2 (ja) アンテナ
CN113474218B (zh) 车载用天线装置
JP2019009712A (ja) 車載用アンテナ、及びその製造方法
US6937197B2 (en) Antenna for a central locking system of an automotive vehicle
US11522282B2 (en) Multi-antenna ground plane structure for integration in a vehicle
CN115000672A (zh) 一种车载内置的金属腔体天线及车辆
US20210083371A1 (en) In-vehicle wireless system
JP4086632B2 (ja) 基板アンテナ
JP2020053930A (ja) アンテナ及び窓ガラス組立体
US11056776B2 (en) Antenna arrangement for a vehicle
US20230178880A1 (en) Vehicle and antenna apparatus for vehicle
JP2003318624A (ja) ドアミラー型複合アンテナ装置及び,ドアミラー
Leelaratne Novel In‐car Integrated and Roof‐mounted Antennas

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628