JP2002517406A - イオン交換クロマトグラフィーの使用による、凝集体からのタンパク質モノマーの分離 - Google Patents

イオン交換クロマトグラフィーの使用による、凝集体からのタンパク質モノマーの分離

Info

Publication number
JP2002517406A
JP2002517406A JP2000552146A JP2000552146A JP2002517406A JP 2002517406 A JP2002517406 A JP 2002517406A JP 2000552146 A JP2000552146 A JP 2000552146A JP 2000552146 A JP2000552146 A JP 2000552146A JP 2002517406 A JP2002517406 A JP 2002517406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
buffer
resin
monomer
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000552146A
Other languages
English (en)
Inventor
デボラ アンサルディ,
フィリップ レスター,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genentech Inc
Original Assignee
Genentech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22206161&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002517406(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Genentech Inc filed Critical Genentech Inc
Publication of JP2002517406A publication Critical patent/JP2002517406A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/76Albumins
    • C07K14/765Serum albumin, e.g. HSA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/18Ion-exchange chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/06Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from serum
    • C07K16/065Purification, fragmentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • C07K16/4283Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an allotypic or isotypic determinant on Ig
    • C07K16/4291Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an allotypic or isotypic determinant on Ig against IgE

Abstract

(57)【要約】 ダイマーおよび/またはマルチマーを含む混合物からポリペプチドモノマーを分離する方法が開示される。この方法は、この混合物を、カチオン交換クロマトグラフィー樹脂またはアニオン交換クロマトグラフィー樹脂に付与する工程、およびこの混合物を、約0〜1Mの溶出塩のグラジエントで溶出する工程を包含し、ここでこの混合物中に存在するダイマーおよび/またはマルチマーからモノマーが分離される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、イオン交換クロマトグラフィーを用いてダイマーおよび/またはそ
の他のマルチマーからポリペプチドモノマーを分離するプロセスに関する。
【0002】 (背景技術および関連技術の説明) 組換え宿主から、真正の適切に折り畳まれたタンパク質を精製する試みは、こ
の分子の三次構造に起因して挫折している。この点について、組換えにより産生
された分子の精製は、しばしば、大部分が、不活性で、誤って折り畳まれた、不
溶性の、および/または可溶性のダイマー、マルチマー、およびジスルフィド結
合した凝集体からなる不均質な混合物を生じる。フラグメント、切れ目が入った
形態、酸化形態、およびグリコシル化形態のようなその他の異常分子もまた存在
し得る。従って、精製は困難であり、そして真正モノマーの収率はしばしば低い
。例えば、Elliottら、J.Protein Chem.、9:95−1
04(1990)を参照のこと。
【0003】 異なる技法を用いてこれらの問題が矯正されている。例えば、Changおよ
びSwartz、Protein Folding:in vivo and
in vitro(American Chemical Society、1
993)、178〜188頁は、アルカリ緩衝液中の低濃度の尿素およびジチオ
トレイトール(DTT)を用いて、E.coli中で産生された凝集したIGF
−Iを可溶化する方法を記載する。米国特許第5,231,178号は、カチオ
ン交換、疎水性相互作用,およびゲル濾過クラマトグラフィーの組み合わせを用
いて、P.pastorisから正確に折り畳まれたモノマーIGF−Iの精製
方法を記載する。WO 96/40776は、酵母細胞培地を用いる最初のカチ
オン交換クロマトグラフィー、変性およびクロマトグラフィーを用い、そして逆
相高速液体クロマトグラフィーを実施して、酵母から真正の適切に折り畳まれた
IGFを産生する方法を記載する。
【0004】 タンパク質およびペプチドモノマーの、それらのダイマー、テトラマー、およ
びマルチマーからの分離は、分離の科学者に重大な挑戦を提示する。サイズ排除
クロマトグラフィー(SEC)およびタンジェンシャルフロー濾過(TFF)(
米国特許第5,256,294号および同5,490,937号)は、凝集体か
らモノマーを分離するために用いられているが、制限を有している。SECは、
マルチマーからモノマーを、そしていくつかの場合にはダイマーからモノマーを
分離し得る。SECの主要な制限は、1)大カラムまたは複数サイクルを必要と
する、限られた負荷容積(代表的にはベッド容積の5%)。2)および負荷タン
パク質濃度(低濃度の供給ストックが、予備濃縮またはカラムについて複数サイ
クルを必要とする。より高いタンパク質濃度は、より粘性であり得、それによっ
て分離の効率を低減する)である。歴史的に、TFFは、モノマーより10倍大
きいタンパク質マルチマーを分離し得る。米国特許第5,256,294号。
【0005】 米国特許第4,228,154号および同第5,250,663号は、混合物
からアルブミンの分離を開示する。米国特許第4,228,154号は、マルチ
マーからのモノマーの分離なくして、精製のためのカチオン交換クロマトグラフ
ィーおよびアニオン交換クロマトグラフィーステップ両方の使用を記載する。
【0006】 日本特許出願特願平7−285885号は、免疫グロブリンモノマーを、モノ
マーおよびポリマーを含む混合物から分離するプロセスを記載し、ここで、この
免疫グロブリンの混合物は、カチオン交換樹脂に付与される。このプロセスは、
濾過を含むが、任意の材料の溶出は含まない。
【0007】 良好であって、1つのイオン交換ステップのみの使用を必要とし、そしてSE
CまたはTFFの制限を有さない、ダイマーおよびマルチマーからモノマーを分
離する必要性が存在する。
【0008】 (発明の要旨) 従って、本発明は、ダイマーおよび/またはマルチマーを含む混合物から、ポ
リペプチドモノマーを分離する方法を提供し、ここでこの方法は、緩衝液中のカ
チオン交換またはアニオン交換クロマトグラフィー樹脂のいずれかに上記混合物
を付与する工程、ここでこの樹脂がカチオン交換である場合、上記緩衝液のpH
は約4〜7であり、そしてここでこの樹脂がアニオン交換である場合、上記緩衝
液のpHは約6〜9であり、そして約0〜1Mの溶出塩のグラジエントで上記混
合物を溶出する工程、ここで上記モノマーは、上記混合物中に存在するダイマー
および/またはマルチマーから分離される工程、を包含する。
【0009】 この研究では、イオン交換クロマトグラフィー(アニオンまたはカチオンのい
ずれか)が、タンパク質またはポリペプチドモノマーを、それらのダイマーおよ
び/またはマルチマーから分離するための有効な手段であることを示す。分離は
、段階的または直線状グラジエント溶出のいずれかを用いて実施される。イオン
交換は、上記のようにSECおよびTFF法に比べいくつかの利点を有する。第
1に、分離は、負荷物中のポリペプチド濃度とは独立であり、そしてそれ故予備
濃縮を必要としない。第2に、樹脂には、30mgポリペプチド/mL樹脂より
多く負荷し得、そしてなお、優れた分離を達成する。第3に、イオン交換樹脂は
、安価でかつ容易に用い得る。代表的な分離は、99.5%純度より大きいモノ
マーの濃縮、および90%を超える収率を達成する。
【0010】 (好適な実施態様の詳細な説明) (定義) 本明細書で用いるとき、「ポリペプチド」は、一般に、約10より多いアミノ
酸を有するペプチドおよびタンパク質をいう。好ましくは、ポリペプチドは、そ
れらが「異種」、すなわち、E.coliにより産生されるヒトタンパク質のよ
うな、利用されている宿主細胞にとって外来であることを意味する「外因性」で
ある。しかし、それらはまた、それらが天然に存在するネイティブな供給源由来
であり得る。
【0011】 哺乳類ポリペプチドの例は、例えば、レニン、成長ホルモン(ヒト成長ホルモ
ン;ウシ成長ホルモン;成長ホルモン放出因子;副甲状腺ホルモン;甲状腺刺激
ホルモン;リポプロテイン類;1−アンチトリプシン;インスリンA−鎖;イン
スリンB−鎖;プロインスリン;トロンボポイエチン;卵胞刺激ホルモン;カル
シトニン;黄体形成ホルモン;グルカゴン;第VIIIC因子、第IX因子、組
織因子、およびフォン・ビルブラント因子のような凝固因子;プロテインCのよ
うな抗凝固因子;心房性ナトリウム利尿因子;肺界面活性物質;ウロキナーゼま
たはヒト尿または組織型プラスミノゲンアクチベータ(t−PA)のような、プ
ラスミノゲンアクチベータ;ボンベシン;トロンビン;造血成長因子;腫瘍壊死
因子αおよびβ;エンケファリナーゼ;ヒト血清アルブミンのような血清アルブ
ミン;ミューラー阻害物質;レラキシンA−鎖;レラキシンB−鎖;プロレラキ
シン;マウスゴナドトロピン関連ペプチド;β−ラクタマーゼのような微生物タ
ンパク質;DNアーゼ;インヒビン;アクチビン;血管内皮成長因子(VEGF
);ホルモン類または成長因子類のレセプター;インテグリン;プロテインAま
たはD;リウマチ因子;脳由来神経栄養因子(BDNF)、ニューロトロフィン
−3、−4、−5、または−6(NT−3、NT−4、NT−5、またはNT−
6)のような神経栄養因子、またはNGFのような神経成長因子;カルジオトロ
フィン−1(CT−1)のようなカルジオトロフィン類(心臓肥大因子);血小
板由来成長因子(PDGF);aFGFおよびbFGFのような線維芽細胞成長
因子;上皮増殖因子(EGF);TFG−1、TGF−2、TGF−3、TGF
−4、またはTGF−5を含む、TGF−αおよびTGF−βのようなトランス
ホーミング増殖因子(TGF);インスリン様成長因子−Iおよび−II(IG
F−IおよびIGF−II);デス(1−3)−IGF−I(脳IGF−I)、
インスリン様成長因子結合タンパク質;CD−3、CD−4、CD−8、および
CD−19のようなCDタンパク質類;エリスロポイエチン;骨誘導性因子類;
イムノトキシン類;骨形態形成タンパク質(BMP);インターフェロン−α,
−β、および−γのようなインターフェロン;ヒト血清アルブミン(HSA)ま
たはウシ血清アルブミン(BSA)のような血清アルブミン;コロニー刺激因子
(CSF)類、例えば、M−CSF、GM−CSF、およびG−CSF;インタ
ーロイキン(IL)類、例えば、IL−1〜IL−10;抗HER−2抗体;ス
ーパーオキシドジスムターゼ;T−細胞レセプター;表面膜タンパク質類;崩壊
促進因子;例えば、AIDSエンベロープの部分のようなウイルス抗原;輸送タ
ンパク質類;ホーミングレセプター類;アドレシン類;調節タンパク質類;抗体
類;および上記に列挙したポリペプチドの任意のフラグメントのような分子を含
む。
【0012】 目的の好ましいポリペプチドは哺乳類ポリペチドである。このような哺乳動物
ポリペプチドの例は、酵素類、ホルモン類、サイトカイン類、アルブミン類、ケ
モカイン類、イムノトキシン類、ウイルス成分類、抗体類、ニューロトロフィン
類、および抗原類を含む。適切なこのようなポリペプチドは、HSA、BSA、
抗IgE、抗CD20、抗IgG、t−PA、gp120、抗CD11a、抗C
D18、抗VEGF、VEGF、TGF−β、アクチビン、インヒビン、抗HE
R−2、DNアーゼ、IGF−I、IGF−II、脳IGF−I、成長ホルモン
、レラキシン鎖、成長ホルモン放出因子、インスリン鎖またはプロインスリン、
NGF、NT−3、BDNF、およびウロキナーゼのようなポリペプチドを包含
する。特に好適な哺乳類ポリペプチドは、例えば、t−PA、gp120(II
Ib)、抗HER−2、抗CD11a、抗CD18、抗VEGF、VEGF、B
SA、HSA、抗CD20、抗IgE、抗IgG、DNアーゼ、IGF−I、I
GF−II、TGF−β、IGFBP−3、IGFBP−2、IGFBP−1、
成長ホルモン、NGF、NT−3、NT−4、NT−5、およびNT−6を含む
。より好適なポリペプチドは、抗体または血清アルブミン、より好適には、抗I
gE、抗IgG、抗Her−2、抗CD11a、抗CD18、抗CD20、抗V
EGF、BSA、またはHSAである。
【0013】 本明細書における目的のために、「混合物」は、モノマー、およびダイマーも
しくはマルチマーのいずれかまたはダイマーおよびマルチマーの両方を含む。代
表的には、この混合物は、細胞、細胞成分、または細胞の産物に由来するかまた
はこれらを含む任意の液体を示す、生物学的液体である。生物学的液体は、発酵
ブロス、細胞培養上清液、細胞溶解物、清澄化細胞溶解物、細胞抽出物、組織抽
出物、血液、血漿、血清、痰、精液、粘液、ミルク、およびそれらのフラクショ
ンを含むがこれらに限定されない。この定義は、細胞が培養され、そして細胞産
物を含む栄養培地を示す細胞馴化培養培地を含む。
【0014】 本明細書における目的のために、「イオン交換クロマトグラフィー樹脂」とは
、アニオン−またはカチオン−交換分離のためのクロマトグラフィー媒体をいう
【0015】 本明細書で用いられるとき、「溶出塩」は、アルカリ土類塩、アルカリ金属塩
、またはアンモニウム塩、すなわち、アルカリ土類元素またはアルカリ金属元素
またはアンモニウムカチオンからのカチオンを有し、そして無機または有機(炭
化水素を基礎にした)アニオンを有する塩をいう。このような塩の例は、塩化ナ
トリウム、塩化アンモニウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウム、塩化カ
リウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、リン酸ナトリウム、リン酸カルシ
ウム、リン酸アンモニウム、リン酸マグネシウム、リン酸カリウム、硫酸ナトリ
ウム、硫酸アンモニウム、硫酸カリウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウムな
どを含む。本明細書において、好適な塩は、塩化物または硫酸塩である。本明細
書において最も好適な塩は塩化ナトリウムである。
【0016】 本明細書で用いるとき、「マルチマー」は、nが3〜10であるnマー、すな
わち、ダイマーではないが凝集体を除くポリマーをいう。マルチマーに対して、
凝集体は、10より大きいnの値、および/または2百万ダルトンより大きい分
子量を有する、および/またはSUPEROSE6TM(Pharmacia)の
ような分析用サイズ排除クロマトグラフィーカラムの排除容積に含まれる種であ
る。
【0017】 (発明を実施する形態) 本発明は、ポリペプチドのモノマーを、それらのダイマーもしくはマルチマー
または両方から分離する方法に関する。この方法は、供給源がなんであれそこか
ら、モノマーおよびダイマーおよび/またはマルチマーの混合物を、クロマトグ
ラフィー分離に用いられる樹脂が、カチオン−またはアニオン−交換樹脂である
か否かに依存して、約4〜9の範囲のpHの平衡緩衝液中に配置することを包含
する。得られる混合物を、カチオン交換またはアニオン交換クロマトグラフィー
樹脂のいずれか上に負荷し、この混合物中に存在するnマー(モノマー、ダイマ
ー、トリマー、テトラマーなど)すべてを捕捉する。イオン交換カラムクロマト
グラフィーには、通常の親和性のリガンドを用いて、所望の選択性および結合性
質を達成し得る。負荷することは、樹脂がアニオン交換である場合、約6〜9の
pHの緩衝液で、そして樹脂がカチオン交換の場合、約4〜7で行われる。正確
なpHは、例えば、ポリペプチドの等電点に依存する。
【0018】 樹脂がカチオン交換樹脂である場合、上記混合物を負荷する前に、マトリッス
クは、数カラム容積の希釈した弱酸(例えば、4カラム容積の、20mM酢酸、
pH3、または20mMリン酸、pH約2.8)を用いて平衡化され得る。平衡
の後、混合物を添加し、そして混合物の溶出の前に、カラムはまた、弱い酢酸ま
たはリン酸溶液のような弱酸溶液を用いて1〜数回洗浄され得る。この目的のた
めに用いられる緩衝液は、例えば、ポリペプチド、および樹脂のアニオンまたは
カチオン性質に依存する。アニオン交換には、好ましくは、この緩衝液は、TR
ISまたはリン酸緩衝液であり;カチオン交換には、この緩衝液は、好ましくは
、酢酸またはリン酸緩衝液である。
【0019】 代表的には、イオン交換クロマトグラフィーは、約18〜25℃の温度、好ま
しくは約20℃(室温)で実施される。好適なカラム負荷は、20〜30mg総
ポリペフチドあたり約1mlの樹脂である。
【0020】 イオン交換体へのnマー分子の吸着後、混合物は、樹脂を適切なイオン強度を
有する溶出塩と接触させ、マトリックスからモノマーを置換することにより溶出
される。約0〜1Mの溶出塩グラジエントが用いられる。このグラジエントは直
線状または段階的であり得る。好ましくはこのグラジエントは、約0〜500m
M溶出塩、より好ましくは50〜200mM溶出塩、そして最も好ましくは0〜
50mM溶出塩である。好ましくは、この溶出塩は、塩化ナトリウムのようなナ
トリウム塩であるが、当業者に公知のその他の溶出塩および濃度グラジエントも
また本明細書における使用を見いだす。溶出緩衝液の量は広く変化し得、そして
一般に約2〜40カラム容積、好ましくは10〜40カラム容積の範囲である。
溶出後、溶出物を、総モノマー濃度についてアッセイし得る。
【0021】 本明細書における好適なカチオン交換樹脂は、当該分野で公知の広範な種類の
材料を含み、広いpH範囲に亘ってポリペプチドを結合し得るものを含む。例え
ば、カルボキシメチル化マトリックス、硫酸化マトリックス、アガロースを基礎
にするマトリックス、またはポリマーのポリスチレン/ジビニルベンゼンカチオ
ン交換マトリックスが特に好ましい。その他の有用なマトリックス材料は、繊維
状マトリックス、微粒子状マトリックス、およびビーズ状マトリックスのような
セルロースマトリックス;デキストラン、ポリアクリレート、ポリビニル、ポリ
スチレン、シリカ、およびポリエーテルマトリックス;およびコンポジットを含
むがこれらに限定されない。これらのマトリックスは、例えば、CM52 CE
LLULOSETM(Whatman、Inc.);S−HYPERDTMおよ
びCM SPHERODEXTM(Secpracor);SP SEPHAR
OSE FFTM、DEAE SEPHAROSE FFTM、CM−SEPH
AROSETM、およびRESOURCE STM(Amersham Pha
rmacia Biotech AB);およびJT BAKER CSXTM
(J.T.Baker、Inc.)、ならびに機能的リガンドR−SO3−を含
むもの、好ましくは、TOYOPEARL SP550CTM(Tosohaa
s)およびFRACTOGEL EMDTMSO3−650(m)(Merck
)のようなスルホプロピル樹脂を含む。カチオン交換クロマトグラフィーにおけ
る使用のためのその他の適切な材料は、当業者の知識内にある。
【0022】 アニオン交換クロマトグラフィーは、当該分野で公知のような、そのために適
切な媒体を用いて実施される。適切な媒体は、例えば、ポリマーのポリスチレン
/ジビニルベンゼン樹脂およびアガロースを基礎にした樹脂、ならびにアガロー
スビーズ、デキストランビーズ、ポリスチレンビーズ、第三または第四アミン基
で誘導体化された不溶性の粒子状基体を含む媒体、およびトリメチルアミノエチ
ル基で誘導体化された支持体を含む。適切なこのような媒体の例は、DE92T
M(ジエチルアミノエチルセルロース、Whatman);DEAE−CELL
ULOSETM(Sigma)、BAKERBOND ABX 40muTM(
J.T.Baker、Inc.);FRACTOGEL EMD DEAE−6
50TM(EM Separations)、FRACTOGEL EMD T
MAE−650(S)TM(EM Science、Gibbstown、NJ
)、TSKゲルDEAE−SPWTM(Tosohaas)、DEAE−SEP
HAROSE CL−6BTMおよびキレート化SEPHAROSETM(Am
ersham Pharmacia Biotech AB)、DEAE ME
RE SEP.1000TM(Millipore)、およびDEAE SPH
ERODEXTM(Sepracor)のようなDEAE樹脂;RESOURC
E QTMおよびQ SEPHAROSETM(QSFF)(Amersham
Pharmacia Biotech AB);およびMACRO−PEP
QTM(Bio−Rad Laboratories、Hercules、CA
);Q−HYPERDTM(BioSepra、Inc.、Marlborou
gh、Mass)などを含む。その他の適切なアニオン交換クロマトグラフィー
材料、ならびに本出願のためのこれらの材料の選択および使用は、当該分野では
通常である。
【0023】 イオン交換クロマトグラフィーから得られたモノマーの精製されたフラクショ
ンは、これらを、下流プロセッシングおよび精製のために設計された任意の適切
な技法に供することによりさらにプロセッシングされ得る。これは、ポリペプチ
ドのタイプおよびその意図された使用に大いに依存する。混合物中のダイマーお
よび/またはマルチマーからモノマーの所望の分離を行うために、1回のイオン
交換ステップが必要であるに過ぎないが、本発明では、所望であれば、このポリ
ペプチドの上流または下流プロセッシングにおいてより多いこのようなステップ
を用いることを排除しない。
【0024】 本発明は、以下の実施例への参照によってより完全に理解される。しかし、そ
れらは本発明の範囲を制限するとして解釈されるべきではない。本明細書におけ
るすべての文献および特許の引用は参考として援用される。
【0025】 (実施例I) この実施例は、抗IgEモノマーおよびウシ血清アルブミンモノマーのダイマ
ーおよびマルチマーからの分離を示す。
【0026】 (材料および方法:) (樹脂:) Pharmacia Q−SEPHAROSE FAST FLOWTM。4m
L〜235L評価ベッド容積 Pharmacia RESOURCE SおよびRESOURCE QTM:
1mL充填カラム JT Baker CSXTM、0.46×5cm、5μ粒子 (タンパク質:) A.Genentech、Inc.から入手可能なヒト化抗IgEモノクロー
ナル抗体(IgG1):pI約7.5、E25およびE26と称される。199
3年3月4日に公開されたWO93/04173は、ヒト化抗IgE抗体、ここ
では、ヒトIgE(MaE11)に対して惹起されたマウス抗体を用いてCDR
領域を提供し、これをIgG1免疫グロブリンフレーム枠中に置き換えた(rh
uMaE25)、を記載する。E−25の研究およびさらなる記載のために、C
aciaら、Biochemistry、35:1897〜1903(1996
)もまた参照のこと。
【0027】 B.不死化ヒトミエローマ細胞株U266B1(ATCC TIB 196)
の培養上清液から、単離された抗IgE抗体(Genentech MAE1)
上のアフィニティークロマトグラフィー精製を用いて調製されたモノクローナル
抗IgE抗体。詳細には、6週齢の5匹のBALB/c雌マウスを、それらの足
蹠中に、Ribiのアジュバント中の10μgの精製IgEで免疫化した。次の
注射を、最初の免疫化の後、1週間および3週間目に同様に行った。最後の注射
の3日後、鼠径リンパ節および膝窩リンパ節を取り出してプールし、そしてこの
組織を、スチールガーゼを通過させることにより単一細胞懸濁液を作製した。こ
の細胞を、4:1の比でマウスミエローマP3X63−Ag8.653(ATC
C CRL1580)と、50%W/Vポリエチレングリコール4000を含む
高グルコース(DMEM)中で融合した。あるいは、注射あたり30μgのIg
Eを用い、そしてIgEフラグメント315〜347(Kobat)を灌流追加
免疫としてアッセイしたか;または注射を、100μgの2回の投与量および5
0μgの最終追加免疫を皮下に行い、そして脾臓細胞を融合に用いたことを除い
て同様の方法で免疫を行った。
【0028】 次いで、融合細胞を、96ウェルの組織培養プレート中ウェルあたり2×10
5の密度でプレートに入れた。24時間後、HAT選択培地ヒポキサンチン/ア
ミノプテリン/チミジン、Sigma、#H0262を添加した。プレートした
1440のウェルのうち、HAT選択の後、365が増殖細胞を含んでいた。
【0029】 融合の15日後、上清液を、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)を用い
てヒトIgEに特異的な抗体の存在について試験した。このELISAは、すべ
てのインキュベーションを室温で行って以下のように実施した。試験プレート(
Nunc Immunoplate)を、50mM炭酸ナトリウム緩衝液、pH
9.6中の1μg/mlのラット抗マウスIgG(Boehringer Ma
nnheim、#605〜500)で2時間の間コートし、次いでリン酸緩衝化
生理食塩水(PBS)中の0.5%ウシ血清アルブミンで30分間ブロックし、
次いで0.05%TWEEN20TMを含むPBS(PBST)で4回洗浄した
。試験上清液を添加し、そして振盪しながら2時間インキュベートし、次いでP
BSTで4回洗浄した。ヒトIgE(上記のようにU266細胞から精製した)
を、0.5μg/mlで添加し、そして振盪しながら1時間インキュベートし、
次いでPBST中4回洗浄した。西洋ワサビペルオキシダーゼ結合ヤギ抗ヒトI
gE(Kirkegarrd&Perry Labs、#14−10−04、0
.5mg/ml)を1:2500希釈で添加し、そして1時間インキュベートし
、次いでPBSTで4回洗浄した。このプレートに、25mlリン酸クエン酸緩
衝液、pH5.0中10mgのo−フェニレンジアミンジヒドロクロライド(S
igma、#P8287)および10μlの30%過酸化水素溶液を含む溶液を
100μl/ウェル添加し、そして15分間インキュベートすることにより発色
した。反応を、2.5M硫酸を100μl/ウェル添加することにより停止した
。データは、このプレートを、自動化ELISAプレートリーダー中490nm
の吸光度で読みとることにより得た。1つの抗体に対して、365個の上清液を
試験し、そして100個がヒトIgEに特異的であった。その他の抗体に対して
クスリーニングしたとき、IgE特異性の同様の頻度が得られた。
【0030】 C.ウシ血清アルブミン:pI 4.7および4.9(Radola、Bio
chim.Biophys.Acta、295:412〜428(1973))
・Bayer Corp.P/N 81−024−2、「ウシアルブミン、スル
フヒドリル修飾」(BSA Mix、ブロック化) ・ICN Biomedical Inc.P/N 810013、「アルブミ
ンウシ」(BSA Mix、ネイティブ) ・Bayer BSAから実験室で調製したBSAモノマーおよびダイマー(そ
れぞれBSAモノマーおよびBASダイマー) (クロマトグラフィーシステム:) Hewlett−Packard 1090TMHPLC PharmaciaTMFPLC 215または280nmにおける検出 (緩衝液:(詳細は表Iを参照のこと)) 精製水 Tris・HCl 酢酸ナトリウム 塩化ナトリウム リン酸ナトリウム クエン酸ナトリウムおよびクエン酸 (試料調製:) 試料を、平衡に用いた緩衝液(以下の表1に示される)で希釈しpHを確実に
し、そして電導度を開始カラム条件に一致させた。すべての試料を負荷前に0.
2μm濾過した。
【0031】 (クロマトグラフィー:) 試料を、自動または手動インジェクターのいずれかを用いてカラムに導入した
。すべての操作は室温で行った。フラクションは、手動またはPHARMACI
A FRAC 100TMコレクターで集めた。
【0032】 クロマトグラフィーの分離性能は、BSAストック試薬の溶出プロフィールと
精製BSAモノマーおよびダイマーの溶出プロフィールを比較することにより評
価した;同じことをIgEおよびモノクローナル抗体(MAb)について行った
。IgEおよびMAbの、それらのダイマーおよびマルチマーからの分離を、分
析用サイズ排除クロマトグラフィーを用いて溶出フラクションを分析することに
よってさらに評価した。MAb MW形態 対 フラクション数のプロットを作
成した。IgEおよびMAbの回収は、280nmにおける吸光度を測定するこ
とにより分光学的に測定した。
【0033】 (結果:) 結果を以下の表1に要約する。
【0034】
【表1】 分離は、ポリマーのポリスチレン/ジビニルベンゼン樹脂(RESOURCE
QおよびSTM)、シリカを基礎にした樹脂(JT BAKER CSXTM
)、およびアガロースを基礎にした樹脂(Q−SEPHAROSE FAST
FLOWTM、QSFF)を用いて評価した。分離は、これら樹脂のいずれを用
いても達成されたが、特に、分離はQ−SEPHAROSE FAST FLO
WTM、RESOURCE QTM、およびRESOURCE STM上で良好
に行われた。BSAモノマーおよびダイマーの両方の供給者からの分離は、非常
に類似して見え、Bayerからの「スルフヒドリル修飾」材料は、分子種がよ
り容易に分離されるようにはこのタンパク質を改変しなかったことを示唆した。
pH6でリン酸緩衝液が良好に作用したことが観察され得るが、平衡緩衝液とし
て、pH6で20mMクエン酸緩衝液を用いた場合、タンパク質は、カチオンま
たはアニオン交換カラムに結合しなかった。クエン酸緩衝液は、より低濃度、例
えば約5mMでアニオンおよびカチオン交換の両方について作用することが期待
される。
【0035】 代表的には、アニオン交換樹脂上のモノマーIgEおよびIgEに対するMA
bの回収は、99.5%より大きい純度で90%より多い。図1Aおよび1Bは
、IgEモノマーのダイマーおよびマルチマーからの分離におけるアニオン交換
(RESOURCETMQ)クロマトグラムを示す。図2A1および2A2は、
抗IgE MAbモノマーのダイマーおよびマルチマーからの分離におけるアニ
オン交換(RESOURCETMQ)クロマトグラムを示す。図2Bは、抗Ig
E MAbモノマーのダイマーおよびマルチマーからの分離におけるアニオン交
換(Q−SEPHAROSE FAST−FLOWTM)クロマトグラムを示す
。SEC(SUPERDEX 200 HR 10/30TM)を、イオン交換
分離からの試料中のモノマーおよびマルチマーの量を測定する分析方法として用
い、そして図2Cは、図2BからのフラクションのSEC分析を示す。ダイマー
からのBSAモノマーの分離は、pH8およびpH6におけるアニオン交換樹脂
上で容易に達成された。pH8(Tris緩衝液)およびpH6(リン酸緩衝液
)におけるアニオン交換(RESOURCETMQ)によるダイマーおよびマル
チマーからのBSAモノマーの分離におけるクロマトグラムについては、図3A
〜Cおよび4A〜Cをそれぞれ参照のこと。
【0036】 カチオン交換樹脂からのMAbモノマーの回収および純度は、アニオン交換樹
脂のそれに匹敵した。図5A〜Bは、pH6(リン酸緩衝液)におけるダイマー
およびマルチマーからの抗IgEMAbモノマーの分離におけるカチオン交換(
RESOURCETM S)クロマトグラムを示す。カチオン交換樹脂上のBS
Aの分離は、pH4.6および4.3(4.3が幾分良好)で実施され得る。図
6A〜Bは、pH4.3(酢酸緩衝液)におけるダイマーおよびマルチマーから
のBSAモノマーの分離におけるカチオン交換(RESOURCETMS)クロ
マトグラムを示す。
【0037】 要約すれば、ポリペプチド多量体の混合物を、種々の樹脂を用い、および種々
のpHおよび溶出塩条件の下で、カチオンまたはアニオン交換クロマトグラフィ
ーに供し、そして首尾よく分離が達成された。塩基性および酸性等電点を持つ4
つのタンパク質(2つのIgG1 MAb、IgEおよび血清アルブミン)から
の結果に基づき、この方法が、ポリペプチドモノマーのそれらのダイマーおよび
マルチマーからの分離に一般に適用可能であることを示す。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 図1Aは、RESOURCE QTMアニオン交換カラム上での、U266 I
gEモノマーの、ダイマーおよびマルチマーからの分離を示す。カラムを、25
mM Tris/pH8中で平衡化し、そして10カラム容積に亘って0〜0.
5Mの塩化ナトリウムのクラジエントで溶出した。図1Aは、ダイマー類および
マルチマー類を示すフルスケールの図である。
【図1B】 図1Bは、RESOURCE QTMアニオン交換カラム上での、U266 I
gEモノマーの、ダイマーおよびマルチマーからの分離を示す。カラムを、25
mM Tris/pH8中で平衡化し、そして10カラム容積に亘って0〜0.
5Mの塩化ナトリウムのクラジエントで溶出した。図1Bは、ダイマー類および
マルチマー類を示すクローズアップの図である。
【図2A1】 図2A1は、抗IgEモノクローナル抗体モノマーの、ダイマーおよびマチル
マーからの分離を示す。図2A1は、RESOURCE QTMアニオン交換カラ
ム上で行う。図2A1は、ダイマー類およびマルチマー類を示すフルスケールの
図である。カラムは25mM Tris/pH8中で平衡化した。図2Aのパネ
ルで用いたグラジエントは、40カラム容積に亘る0〜0.5M塩化ナトリウム
であった。
【図2A2】 図2A2は、抗IgEモノクローナル抗体モノマーの、ダイマーおよびマチル
マーからの分離を示す。図2A2は、RESOURCE QTMアニオン交換カラ
ム上で行う。図2A2は、ダイマー類およびマルチマー類を示すクローズアップ
の図である。カラムは25mM Tris/pH8中で平衡化した。図2Aのパ
ネルで用いたグラジエントは、40カラム容積に亘る0〜0.5M塩化ナトリウ
ムであった。
【図2B】 図2Bは、抗IgEモノクローナル抗体モノマーの、ダイマーおよびマチルマ
ーからの分離を示す。図2Bは、Q−SEPHAROSE FAST−FLOW TM 樹脂上で行う。カラムは25mM Tris/pH8中で平衡化した。図2B
で用いたグラジエント(Q−SEPHAROSE FAST−FLOWTM)は、
10カラム容積に亘る0.05〜0.2M NaClであった。
【図2C】 図2Cは、抗IgEモノクローナル抗体モノマーの、ダイマーおよびマチルマ
ーからの分離を示す。図2Cは、フラクション中で観察されたモノマーおよびダ
イマー/マルチマーのプロットである。白丸はモノマーであり、黒四角はダイマ
ーである。このモノマーおよびダイマー/マルチマーを、SUPERDEX 2
00HRTM 10/30分析用サイズ排除カラム(Pharmacia Bio
tech)を用いて測定した。カラムは25mM Tris/pH8中で平衡化
した。
【図3A】 図3Aは、pH8における、RESOURCE QTMアニオン交換カラム上の
BSAモノマーおよびダイマーの分離を示す。カラムを25mM Tris/p
H8中で平衡化し、そして40カラム容積に亘って0.125〜0.275M塩
化ナトリウムのグラジエントで溶出した。図3Aは精製されたモノマーである。
【図3B】 図3Bは、pH8における、RESOURCE QTMアニオン交換カラム上の
BSAモノマーおよびダイマーの分離を示す。カラムを25mM Tris/p
H8中で平衡化し、そして40カラム容積に亘って0.125〜0.275M塩
化ナトリウムのグラジエントで溶出した。図3Bは精製されたダイマーである。
【図3C】 図3Cは、pH8における、RESOURCE QTMアニオン交換カラム上の
BSAモノマーおよびダイマーの分離を示す。カラムを25mM Tris/p
H8中で平衡化し、そして40カラム容積に亘って0.125〜0.275M塩
化ナトリウムのグラジエントで溶出した。図3Cはモノマーおよびダイマーの両
方を含むBSAの市販の調製物(Bayer)である。
【図4A】 図4Aは、pH6における、RESOURCE QTMアニオン交換カラム上の
BSAモノマーおよびダイマーの分離を示す。カラムを20mM リン酸ナトリ
ウム/pH6中で平衡化し、そして10カラム容積に亘って0〜0.5M塩化ナ
トリウムの直線状グラジエントで溶出した。図4Aは精製されたモノマーである
【図4B】 図4Bは、pH6における、RESOURCE QTMアニオン交換カラム上の
BSAモノマーおよびダイマーの分離を示す。カラムを20mM リン酸ナトリ
ウム/pH6中で平衡化し、そして10カラム容積に亘って0〜0.5M塩化ナ
トリウムの直線状グラジエントで溶出した。図4Bは精製されたダノマーである
【図4C】 図4Cは、pH6における、RESOURCE QTMアニオン交換カラム上の
BSAモノマーおよびダイマーの分離を示す。カラムを20mM リン酸ナトリ
ウム/pH6中で平衡化し、そして10カラム容積に亘って0〜0.5M塩化ナ
トリウムの直線状グラジエントで溶出した。図4Cはモノマーおよびダイマーの
両方を含むBSAの市販の調製物(Bayer)である。
【図5A】 図5Aは、pH6における、RESOURCE STMカチオン交換カラム上の
抗IgEモノクローナル抗体モノマーの、ダイマーおよびマルチマーからの分離
を示す。カラムは20mM リン酸ナトリウム/pH6中で平衡化し、そして3
0カラム容積に亘って0〜0.05M塩化ナトリウムの直線状グラジエントで溶
出した。図5Aは分離からのクロマトグラムである。
【図5B】 図5Bは、pH6における、RESOURCE STMカチオン交換カラム上の
抗IgEモノクローナル抗体モノマーの、ダイマーおよびマルチマーからの分離
を示す。カラムは20mM リン酸ナトリウム/pH6中で平衡化し、そして3
0カラム容積に亘って0〜0.05M塩化ナトリウムの直線状グラジエントで溶
出した。図5Bは、図2A1〜図2Cに記載したのと同じ方法を用い、フラクシ
ョン中で観察されたモノマーおよびダイマー/マルチマーのプロットであり、白
丸はモノマーであり、そして黒丸はダイマーである。
【図6A】 図6Aは、pH4.3における、RESOURCE STMカチオン交換カラム
上のBSAモノマーおよびダイマーの分離を示す。カラムは20mM 酢酸ナト
リウム/pH4.3中で平衡化し、次いで20カラム容積に亘って0〜1M塩化
ナトリウムのグラジエントで溶出した。図6Aは精製されたモノマーである。
【図6B】 図6Bは、pH4.3における、RESOURCE STMカチオン交換カラム
上のBSAモノマーおよびダイマーの分離を示す。カラムは20mM 酢酸ナト
リウム/pH4.3中で平衡化し、次いで20カラム容積に亘って0〜1M塩化
ナトリウムのグラジエントで溶出した。図6Bは精製されたダイマーである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (71)出願人 460 Point San Bruno Blvd.,South San Fra ncisco,California 94080 USA (72)発明者 レスター, フィリップ アメリカ合衆国 カリフォルニア 94580, サン ロレンツォ, ビア コルサ 15766 Fターム(参考) 4H045 AA20 DA70 DA75 GA23 【要約の続き】

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリペプチドモノマーを、モノマー、およびダイマーまたは
    マルチマーまたは両方を含む混合物から分離する方法であって、 該混合物を、緩衝液中でカチオン交換またはアニオン交換クロマトグラフィー
    樹脂に付与する工程であって、ここで該樹脂がカチオン交換である場合、該緩衝
    液のpHは約4〜7であり、そしてここで該樹脂がアニオン交換である場合、該
    緩衝液のpHは約6〜9である、工程、および、 該混合物を、約0〜1Mの溶出塩のグラジエントで溶出する工程であって、こ
    こで該モノマーが該混合物中に存在するダイマーまたはマルチマーまたは両方か
    ら分離される工程、を包含し;クエン酸塩が緩衝液として用いられる場合、20
    mM未満の濃度で用いられる、方法。
  2. 【請求項2】 前記ポリペプチドが、抗体または血清アルブミンであり;特
    に該抗体が、抗IgE、抗IgG、抗Her−2、抗−CD11a、抗CD18
    、抗−CD20、または抗VEGFであるか;あるいは該血清アルブミンがウシ
    血清アルブミンである、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記イオン交換樹脂がカチオン交換樹脂であるか;または前
    記イオン交換樹脂がアニオン交換樹脂である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記グラジエントが直線状または段階的である、請求項1〜
    3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記溶出塩がナトリウム塩であり;特に該溶出塩が塩化ナト
    リウムである、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記グラジエントが0〜500mMの溶出塩であり;特に該
    グラジエントが50〜200mMの溶出塩であるか;または該グラジエントが0
    〜50mMの溶出塩である、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 クエン酸が緩衝液として用いられる場合、約5mMの濃度で
    用いられる、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 ポリペプチドモノマーを、モノマー、およびダイマーまたは
    マルチマーまたは両方を含む混合物から分離する方法であって、 該混合物を、緩衝液中でアニオン交換クロマトグラフィー樹脂に付与する工程
    であって、ここで該緩衝液のpHは約6〜9である、工程、および、 該混合物を、約0〜1Mの溶出塩のグラジエントで溶出する工程であって、こ
    こで該モノマーが該混合物中に存在するダイマーまたはマルチマーまたは両方か
    ら分離される工程、を包含し;クエン酸塩が緩衝液として用いられる場合、20
    mM未満の濃度で用いられる、方法。
  9. 【請求項9】 請求項2、および4〜7のいずれかに規定された特徴をさら
    に含む、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 ポリペプチドモノマーを、モノマー、およびダイマーまた
    はマルチマーまたは両方を含む混合物から分離する方法であって、 該混合物を、緩衝液中でカチオン交換またはアニオン交換クロマトグラフィー
    樹脂に付与する工程であって、ここで該樹脂がカチオン交換である場合、該緩衝
    液のpHは約4〜7であり、そしてここで該樹脂がアニオン交換である場合、該
    緩衝液のpHは約6〜9である、工程、および、 該混合物を、約0〜1Mの溶出塩のグラジエントで溶出する工程であって、こ
    こで該モノマーが該混合物中に存在するダイマーまたはマルチマーまたは両方か
    ら分離される工程、を包含し;クエン酸塩が緩衝液として用いられる場合、20
    mM未満の濃度で用いられ;そして該分離されたモノマーが、99.5%より大
    きい純度を有する、方法。
  11. 【請求項11】 請求項2〜7のいずれかで規定される特徴をさらに含む、
    請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 ポリペプチドモノマーを、モノマー、およびダイマーまた
    はマルチマーまたは両方を含む混合物からイオン交換クロマトグラフィーによっ
    て分離するためのイオン交換樹脂の使用であって;該混合物を該樹脂に付与する
    工程、および該混合物を、約0〜1Mの溶出塩のグラジエントで溶出する工程を
    包含する、使用。
JP2000552146A 1998-06-01 1999-05-24 イオン交換クロマトグラフィーの使用による、凝集体からのタンパク質モノマーの分離 Ceased JP2002517406A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8760298P 1998-06-01 1998-06-01
US60/087,602 1998-06-01
PCT/US1999/011598 WO1999062936A1 (en) 1998-06-01 1999-05-24 Separation of protein monomers from aggregates by use of ion-exchange chromatography

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003506A Division JP2004175806A (ja) 1998-06-01 2004-01-08 イオン交換クロマトグラフィーの使用による、凝集体からのタンパク質モノマーの分離
JP2005276944A Division JP2006071646A (ja) 1998-06-01 2005-09-22 イオン交換クロマトグラフィーの使用による、凝集体からのタンパク質モノマーの分離

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002517406A true JP2002517406A (ja) 2002-06-18

Family

ID=22206161

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000552146A Ceased JP2002517406A (ja) 1998-06-01 1999-05-24 イオン交換クロマトグラフィーの使用による、凝集体からのタンパク質モノマーの分離
JP2004003506A Withdrawn JP2004175806A (ja) 1998-06-01 2004-01-08 イオン交換クロマトグラフィーの使用による、凝集体からのタンパク質モノマーの分離
JP2005276944A Pending JP2006071646A (ja) 1998-06-01 2005-09-22 イオン交換クロマトグラフィーの使用による、凝集体からのタンパク質モノマーの分離

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003506A Withdrawn JP2004175806A (ja) 1998-06-01 2004-01-08 イオン交換クロマトグラフィーの使用による、凝集体からのタンパク質モノマーの分離
JP2005276944A Pending JP2006071646A (ja) 1998-06-01 2005-09-22 イオン交換クロマトグラフィーの使用による、凝集体からのタンパク質モノマーの分離

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6620918B2 (ja)
EP (2) EP1084136B1 (ja)
JP (3) JP2002517406A (ja)
AT (1) ATE274522T1 (ja)
AU (1) AU750977B2 (ja)
CA (1) CA2333747C (ja)
DE (1) DE69919701T2 (ja)
DK (1) DK1084136T3 (ja)
ES (1) ES2228052T3 (ja)
HK (1) HK1037879A1 (ja)
IL (2) IL139609A (ja)
PT (1) PT1084136E (ja)
WO (1) WO1999062936A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525412A (ja) * 2003-02-28 2007-09-06 ロンザ・バイオロジクス・ピーエルシー プロテインaおよびイオン交換クロマトグラフィーによる抗体精製
JPWO2007123242A1 (ja) * 2006-04-25 2009-09-10 東ソー株式会社 IgG精製用分離剤、及びそれを用いたIgG単量体の精製方法
JP2013523865A (ja) * 2010-04-14 2013-06-17 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 免疫グロブリン凝集体の除去
US8653246B2 (en) 2007-10-26 2014-02-18 Asahi Kasei Chemicals Corporation Method for purifying protein
US9441011B2 (en) 2009-07-03 2016-09-13 Asahi Kasei Chemicals Corporation Method for purification of antibody using porous membrane having amino group and alkyl group both bound to graft chain immobilized on porous substrate

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2158923B1 (en) * 1998-08-06 2013-02-27 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Peg-urate oxidase conjugates and use thereof
US6783965B1 (en) 2000-02-10 2004-08-31 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Aggregate-free urate oxidase for preparation of non-immunogenic polymer conjugates
JP4798832B2 (ja) * 2000-10-24 2011-10-19 一般財団法人化学及血清療法研究所 ヒト血清アルブミン多量体の除去方法
AU2003901507A0 (en) * 2003-03-28 2003-04-17 Norika Holdings Process for isolating a pharmaceutical product
KR101412271B1 (ko) * 2003-05-09 2014-06-25 듀크 유니버시티 Cd20-특이적 항체 및 이를 이용한 방법
US20050065136A1 (en) * 2003-08-13 2005-03-24 Roby Russell R. Methods and compositions for the treatment of infertility using dilute hormone solutions
US20080058507A1 (en) * 2004-02-11 2008-03-06 Hui Liu Method For The Removal Of Aggregate Proteins From Recombinant Samples Using Ion Exchange Chromatography
WO2005105106A2 (en) * 2004-04-21 2005-11-10 Roby Russell R Hormone treatment of macular degeneration
US20060025390A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Roby Russell R Treatment of hormone allergy and related symptoms and disorders
US20080312425A1 (en) * 2004-08-30 2008-12-18 Lonza Biologics Plc. Ion Exchange Chromatography and Purification of Antibodies
JP4498186B2 (ja) * 2005-03-24 2010-07-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体クロマトグラフ分析方法及び装置
US8148123B2 (en) * 2005-04-11 2012-04-03 Savient Pharmaceuticals, Inc. Methods for lowering elevated uric acid levels using intravenous injections of PEG-uricase
RU2435847C2 (ru) 2005-04-11 2011-12-10 Савиент Фармасьютикалз, Инк. Вариантная форма урат-оксидазы и ее использование
US20080159976A1 (en) * 2005-04-11 2008-07-03 Jacob Hartman Methods for lowering elevated uric acid levels using intravenous injections of PEG-uricase
PL3321359T3 (pl) 2005-04-11 2021-06-28 Horizon Pharma Rheumatology Llc Wariantowe postacie oksydazy moczanowej i ich zastosowanie
WO2006125452A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Universite De Geneve Injectable superparamagnetic nanoparticles for treatment by hyperthermia and use for forming an hyperthermic implant
TWI391399B (zh) 2005-05-25 2013-04-01 Hoffmann La Roche 測定溶離多肽之鹽濃度之方法
AR058568A1 (es) 2005-12-20 2008-02-13 Bristol Myers Squibb Co Metodos para producir una composicion con moleculas ctla4-ig a partir de un medio de cultivo
PL2253644T3 (pl) 2005-12-20 2014-04-30 Bristol Myers Squibb Co Kompozycje i sposoby wytwarzania kompozycji
CA2633554C (en) 2005-12-22 2012-11-13 Genetech, Inc. Recombinant production of heparin binding proteins
ES2532804T3 (es) * 2006-04-12 2015-03-31 Crealta Pharmaceuticals Llc Purificación de proteínas con tensioactivo catiónico
CN101506222B (zh) 2006-07-14 2013-10-02 健泰科生物技术公司 重组蛋白的重折叠
PT2061803T (pt) 2006-08-28 2019-11-21 Ares Trading Sa Processo de purificação de proteinas contendo fc
NZ579873A (en) 2007-03-23 2011-11-25 Asahi Kasei Pharma Corp Method for producing soluble thrombomodulin of high purity
ITLU20070007A1 (it) * 2007-05-07 2008-11-08 Kedrion Spa Processo cromatografico per l'ottenimento di un complesso fviii/vwf con differenti rapporti tra le due proteine da utilizzare nella terapia della emofilia a e nella malattia di von willebrand.
KR101226353B1 (ko) 2007-06-01 2013-01-24 에프. 호프만-라 로슈 아게 면역글로불린 정제
PT2215117E (pt) 2007-10-30 2015-04-01 Genentech Inc Purificação de anticorpo por cromatografia de troca de catiões
US9631008B2 (en) 2008-12-22 2017-04-25 Hoffmann-La Roche Inc. Immunoglobulin purification
KR101861547B1 (ko) 2009-06-25 2018-07-02 크레알타 파마슈티칼스 엘엘씨 페길화된 유리카아제 치료 중에 혈청 요산을 모니터링하여 주입 반응의 위험성 및 반응의 항체­매개 상실을 예측하는 방법 및 키트
WO2011064247A1 (en) 2009-11-24 2011-06-03 Novo Nordisk Health Care Ag Method of purifying pegylated proteins
CA2784278C (en) 2009-12-18 2019-02-26 Novartis Ag Wash solution and method for affinity chromatography
CN101948528B (zh) * 2010-09-26 2012-02-01 广东工业大学 一种来自斑蝥的纤溶活性蛋白及其制备方法和应用
EP2686334B2 (en) 2011-03-16 2020-07-01 F.Hoffmann-La Roche Ag Ion exchange chromatography with improved selectivity for the separation of polypeptide monomers, aggregates and fragments by modulation of the mobile phase
PL221899B1 (pl) * 2011-05-06 2016-06-30 Wrocławskie Centrum Badań Eit + Spółka Z Ograniczoną Czysta albumina oraz sposób jej otrzymywania i detekcji
SG10201701224UA (en) 2012-03-12 2017-04-27 Merck Patent Gmbh Removal of protein aggregates from biopharmaceutical preparations in a flowthrough mode
KR101516054B1 (ko) * 2012-11-21 2015-05-06 씨제이헬스케어 주식회사 신규한 지속형 인간 성장호르몬 단량체를 제조하는 방법
SG11201505901YA (en) 2013-03-14 2015-08-28 Emd Millipore Corp Methods of increasing protein purity using protein a based chromatography
AR096713A1 (es) * 2013-06-25 2016-01-27 Cadila Healthcare Ltd Proceso de purificación para anticuerpos monoclonales
CN110054661A (zh) 2013-12-12 2019-07-26 Emd密理博公司 使用含丙烯酰胺的过滤器分离蛋白
CN107531750B (zh) * 2015-04-28 2021-03-16 深圳翰宇药业股份有限公司 多肽混合物高效液相色谱分析方法
CA2992419C (en) * 2015-07-14 2023-08-15 Yeda Research And Development Co. Ltd. Peptide combinations for use in the diagnosis of schizophrenia
JP6749590B2 (ja) * 2015-09-17 2020-09-02 国立大学法人 東京大学 酸化型及び還元型アルブミンの分析方法、酸化型及び還元型アルブミンの分析装置、及び酸化型及び還元型アルブミンの分析キット
EA202092335A1 (ru) 2018-04-02 2021-01-22 Эмджен Инк. Композиции на основе эренумаба и пути их применения
AR125236A1 (es) 2021-03-31 2023-06-28 Hoffmann La Roche Purificación de anticuerpos por cromatografía de modo mixto

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4228154A (en) * 1979-02-26 1980-10-14 Armour Pharmaceutical Company Purification of plasma albumin by ion exchange chromatography
FR2548670B1 (fr) * 1983-07-07 1985-10-25 Merieux Inst Procede de preparation des principales proteines du sang hemolyse sous forme non denaturee
US5196323A (en) * 1985-04-27 1993-03-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for preparing and purifying alpha-interferon
US4765903A (en) * 1987-10-06 1988-08-23 Interferon Sciences, Inc. Purification of monomeric interferon
US5250663A (en) * 1990-04-19 1993-10-05 Miles Inc. Preparing essentially monomeric normal human serum albumin
EP0452753B1 (en) * 1990-04-19 2004-06-23 Bayer Corporation Method for preparing essentially monomeric normal serum albumin (human)
US5110913A (en) 1990-05-25 1992-05-05 Miles Inc. Antibody purification method
US5256294A (en) * 1990-09-17 1993-10-26 Genentech, Inc. Tangential flow filtration process and apparatus
US5231178A (en) 1991-01-16 1993-07-27 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. Method for the purification of intact, correctly-folded insulin-like growth factor-1
DE4110974A1 (de) * 1991-04-05 1992-10-08 Bayer Ag Hochkautschukhaltige polymerkombinationen
JPH07285885A (ja) * 1994-04-21 1995-10-31 Kyodo Nyugyo Kk 免疫グロブリンの製造法
EP0832121B1 (en) 1995-06-07 2003-10-29 Chiron Corporation Methods for purifying authentic igf from yeast hosts
TW505655B (en) * 1997-10-14 2002-10-11 Tanox Inc Enhanced aggregate removal from bulk-biologicals using ion exchange chromatography
DE69936946T2 (de) 1998-05-06 2008-05-15 Genentech, Inc., South San Francisco Reinigung von Antikörpern durch Ionenaustauschchromatographie

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525412A (ja) * 2003-02-28 2007-09-06 ロンザ・バイオロジクス・ピーエルシー プロテインaおよびイオン交換クロマトグラフィーによる抗体精製
JP2012067108A (ja) * 2003-02-28 2012-04-05 Lonza Biologics Plc プロテインaおよびイオン交換クロマトグラフィーによる抗体精製
JPWO2007123242A1 (ja) * 2006-04-25 2009-09-10 東ソー株式会社 IgG精製用分離剤、及びそれを用いたIgG単量体の精製方法
US8653246B2 (en) 2007-10-26 2014-02-18 Asahi Kasei Chemicals Corporation Method for purifying protein
US9441011B2 (en) 2009-07-03 2016-09-13 Asahi Kasei Chemicals Corporation Method for purification of antibody using porous membrane having amino group and alkyl group both bound to graft chain immobilized on porous substrate
JP2013523865A (ja) * 2010-04-14 2013-06-17 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 免疫グロブリン凝集体の除去

Also Published As

Publication number Publication date
AU750977B2 (en) 2002-08-01
IL139609A0 (en) 2002-02-10
DK1084136T3 (da) 2005-01-03
US20020010319A1 (en) 2002-01-24
DE69919701D1 (de) 2004-09-30
AU4205999A (en) 1999-12-20
IL139609A (en) 2006-06-11
JP2004175806A (ja) 2004-06-24
IL173432A0 (en) 2006-06-11
ATE274522T1 (de) 2004-09-15
CA2333747A1 (en) 1999-12-09
DE69919701T2 (de) 2005-09-15
HK1037879A1 (en) 2002-02-22
PT1084136E (pt) 2004-12-31
EP1084136B1 (en) 2004-08-25
JP2006071646A (ja) 2006-03-16
US6620918B2 (en) 2003-09-16
EP1500661A1 (en) 2005-01-26
US20040116674A1 (en) 2004-06-17
EP1084136A1 (en) 2001-03-21
WO1999062936A1 (en) 1999-12-09
ES2228052T3 (es) 2005-04-01
CA2333747C (en) 2008-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002517406A (ja) イオン交換クロマトグラフィーの使用による、凝集体からのタンパク質モノマーの分離
EP2462157B1 (en) Methods for purifying a target protein from one or more impurities in a sample
US5118796A (en) Efficient large-scale purification of immunoglobulins and derivatives
JP6280499B2 (ja) Fc融合タンパク質の精製方法
EP1042358B1 (en) Free solution ligand interaction molecular separation method
US20060216751A1 (en) Method for purifying proteins
JPS58131918A (ja) 因子8親凝集性活性蛋白質の調整方法およびその方法に使用する免疫吸着剤
US11618768B2 (en) Continuous process for reducing heterogeneity of therapeutic protein
EP1869230B1 (en) Method for purifying proteins
Phillips et al. Protein A-coated glass beads: universal support medium for high-performance immunoaffinity chromatography
Aoyama et al. Separation of different molecular forms of mouse IgA and IgM monoclonal antibodies by high-performance liquid chromatography on spherical hydroxyapatite beads
US6555661B1 (en) Simple, environmentally benign, method for purifying protein A
Jack et al. Immunoaffinity chromatography of clinical products
Olson Affinity chromatography
KR100297927B1 (ko) 인간에리스로포이에틴의정제방법
Katoh et al. Immunoadsorption of impurities contained in recombinant human serum albumin secreted from yeast
JPH0459797A (ja) 抗体の精製法
Bailon et al. Practical aspects of receptor affinity chromatography
WO2019178587A1 (en) Purification of target molecules

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050922

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060501

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060630