JP2002515145A - ころがされた指紋イメージのよごれを減少させる方法及び装置 - Google Patents

ころがされた指紋イメージのよごれを減少させる方法及び装置

Info

Publication number
JP2002515145A
JP2002515145A JP53925997A JP53925997A JP2002515145A JP 2002515145 A JP2002515145 A JP 2002515145A JP 53925997 A JP53925997 A JP 53925997A JP 53925997 A JP53925997 A JP 53925997A JP 2002515145 A JP2002515145 A JP 2002515145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
array
temporary
rolled
temporary array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53925997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002515145A5 (ja
JP3993896B2 (ja
Inventor
マース、ダニエル・フレドリク
サーター、トーマス・フランス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemia Identity and Security USA LLC
Original Assignee
Identix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Identix Inc filed Critical Identix Inc
Publication of JP2002515145A publication Critical patent/JP2002515145A/ja
Publication of JP2002515145A5 publication Critical patent/JP2002515145A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3993896B2 publication Critical patent/JP3993896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1335Combining adjacent partial images (e.g. slices) to create a composite input or reference pattern; Tracking a sweeping finger movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 指紋イメージ捕捉装置(28)が、指の接触ストリップの後端部から先頭端部までの少なくとも約半分の位置において前進する固定コラムの後ろにあるころがされた指紋イメージのデータアレー特性(44)を更新することを停止することによって先端のよごれを減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】 ころがされた指紋イメージのよごれを減少させる方法及び装置 発明の背景 本願発明は、電子指紋イメージ捕捉装置に関し、特に、捕捉されたころがされ た指紋イメージのよごれを減少させる方法に関する。 指紋のイメージを得る従来の方法は、最初にインクを対象の指に塗布し、次に 、指を紙に押し付けることによって、隆起線及び谷の指紋パターンを紙に転写し ている。隆起線の指紋のパターンは紙に転写されるが、谷は写らない。転がる指 紋イメージを得るために、インクが付けられた指の側面を紙の所望の領域に置き 、次に、その指をその指の他の面に向けて紙上を転がす。 光電子装置はインクを使うことなくころがされた指紋のイメージを捕捉するこ とができる。一般には、イメージ化の表面上を転がる指の連続する光イメージは 、そのイメージ化装置から伝達されてデジタルデータに変換される。さまざまな 方法を用いて、連続するイメージを表すデジタルデータからころがされた指紋の イメージを発生することができる。1つの方法は、米国特許第4,933,976号に開 示されている。その方法によると、伝達されたイメージはイメージデータのデジ タルアレーの形式で連続的に記憶される。指紋の特徴を表すアレーの能動領域は 、記憶されたイメージデータの数値的関数として特定されている。隣接する二次 元の能動領域が十分な重複部分を持つ場合には、それらはデータの数値的関数に 従って重複領域に合併されて、ころがされた指紋イメージを表す複合アレーを形 成する。ステップを発生するその複合アレーの数値関数は、隣接する能動領域内 の重複するデータの平均、比較又は平均及び比較である。 他の方法が、カリフォルニア州サニーバレーのIdentix Inc.によって製造され たモデルTP-600装置で用いられている。そのTP-600は、光プラテンの全体のイメ ージ化表面を収容する大きな電荷結合装置(CCD)のイメージ化装置を持つ光 光学系を備える。そのCCD出力は、イメージ化表面上の明暗のパターンを示す アナログ信号である。指がプラテン上に置かれると、そのアナログ信号は、 指紋の隆起線情報のために低い値(暗い)を持ち、指紋の谷の情報のために高い 値(明るい)を持り、それは、インクが指紋の転写のために用いられたときに生 じるのと同様である。そのアナログ信号は、アナログ・デジタル(A/D)変換 器に供給され、その出力は、最小関数によってイメージメモリ内のアレーの内容 を更新するために用いられるデジタルイメージデータである。アレー内の各要素 は、最初に、プラテン上の対応する位置でイメージ化された光強度を表す値を持 つ。指がプラテンのイメージ化表面を横切って転がされるにつれて、イメージメ モリ内にデータが作られて更新される。 最小関数は、イメージメモリ内に、入力イメージデータの対応する値より低い ピクセル値を保存することによって作動する。最新のイメージデータの値が、イ メージメモリ内の対応するピクセル値より低い場合には、その低いイメージデー タは、アレー内で大きな値と置き換わる。従って、指の隆起線がイメージ化表面 に接触した位置ごとに、低いピクセル値(暗い)がイメージメモリに保存される。 イメージメモリの内容は、周辺装置に出力されて、補足されたころがされた指紋 イメージを記憶し、増加するころがされた指紋イメージの実時間表示を行う。 最も暗い強度値を保存することによって、ころがされたプリントを捕捉する最 小関数方法を用いることは、高品質のプリントで認識できるアーティファクトが 不要であり、さらに、指がころがされる速度に対する感度が鈍いが、プリントの いくつかの領域は汚された特徴を持ち、それにより、隆起線と谷との間の差が減 少する。この影響は、指が接触しているがイメージ化表面上を滑る場合に生じる 。そのよごれは、指の先端及び接触領域の端部で発生することが多い。接触面に 粘性の被覆を用いることは滑りを全体的に減少させるが、指の周囲の形状による 先端のよごれによって依然として問題が残る。よごれは、インクが付けられたプ リントと光電子装置によって得られたものとに見られるが、光電子装置が滑りが 生じた領域内のイメージをきれいにするので利点がある。発明の概要 本願発明は、ころがされたイメージアレーによって表されたころがされた指紋 イメージ内のよごれを減少させる方法を提供する。その方法は、光イメージ信号 のフレームを連続的に発生する工程であって、光イメージ信号が光イメージの対 応する位置の光強度を表すデータを含み、さらに、光イメージが表面上を転がる 指の指紋イメージを含む工程を含む。その方法は、光イメージ信号の各フレーム ごとに、指紋イメージの先頭端部と後端部との間に配置され、かつ転がる指の転 がり方向を横切るように指向されたラインを表す固定コラムを決定する工程を含 む。その方法は、さらに、光イメージ信号のフレームの蓄積で、ころがされた指 紋の一時的なイメージを表す一時的なアレーを連続的に更新する工程を含む。光 イメージ信号の最新のフレームの対応するデータ値が、一時的なアレーのピクセ ル値より小さい場合(暗い特徴を表す)に、光イメージ信号の最新のフレームか らの対応するデータ値と一時的なアレーのピクセル値との間の差の一部によって 、一時的なアレーのピクセル値を減少することによって、一時的なアレーの最新 の更新が形成される。そのころがされたイメージアレーは、一時的なアレーの一 部をころがされたイメージアレーに転送することによって生成される。 各更新サイクルの間に、新たな固定コラムが、指の接触領域の中央部の近くの 位置に決定され、それは次に、光イメージ信号の最新のフレームと関連する指紋 イメージの先頭端部及び後端部から決定される。そのころがされたイメージアレ ーは、最新の一時的なアレーの後端部によって初期化され、その後端部は指の転 がり方向における最新の固定コラムの後の一時的なアレーである。各時間で、新 たな固定コラムは、装置内のプロセッサによって決定され、最新の固定コラムと 前の固定コラムとの間の最新の一時的なアレーはころがされた指紋イメージアレ ーに転送される。別の例では、前の固定コラムと一時的なイメージ内のころがさ れた指紋の先頭端部を表すデータとの間の最新の一時的なアレーは、新たな固定 コラムが決定される毎に、ころがされた指紋イメージアレーに転送される。両方 の場合ともに、前の固定コラムの後ろの一時的なアレーの後端部は、さらにころ がされたイメージアレーを更新するためには用いられない。従って、そのころが されたイメージアレー内のデータは、指の転がり方向に移動する固定コラムの後 には固定され、そのコラムの後の指の移動のためにそのころがされた指紋イメー ジ内の生じたよごれは取り除かれる。 固定コラムの後のころがされた指紋イメージ内のよごれを取り除くことに加え て、本願発明は、イメージデータ信号の連続するフレームを結合する際に最小関 数によって提供される利点は保持する。図面の簡単な説明 明細書に組み込まれてその一部を構成する添付図面は、概略、本願発明の一実 施例を示しており、さらに、上記の一般的な説明及び以下に説明する実施例の詳 細な説明とともに、本願発明の主要な点を説明するのに役に立つ。 図1は、イメージ捕捉装置の斜視図である。 図2は、図1に示されたイメージ捕捉装置の従来のころがされた指紋の光イメ ージ装置の概略図である。 図3は図1のイメージ捕捉装置の機能ブロック図である。 図4は図1のイメージ捕捉装置の一部の機能ブロック図である。 図5A−図5Eは、パターン上を回転するの指の連続する光イメージを示す。 図6A−図6Eは、一時的なデータメモリアレーによって図3に示されたイメ ージメモリに提供された連続するイメージを示す。それらのイメージは一時的に それぞれ図5A−図5Eに示されたイメージに対応する。 図7A−図7Eは、ころがされた指紋のイメージアレーによって出力DRAM に提供された連続するイメージを示す。それらのイメージは一時的にそれぞれ図 6A−図6Eに示されたイメージに対応する。 図8A−図8Eは、ころがされた指紋のイメージアレーによって出力DRAM に提供された連続するイメージを示す。それらのイメージは一時的にそれぞれ図 6A−図6Eに示されたイメージに対応する。本願発明の詳細な説明 ころがされた指紋イメージのよごれの影響を少なくするよごれ減少方法が提供 されている。図1を参照すると、そのよごれ減少方法は、本願発明の譲受人であ るIdentix Inc.によって製造されたモデルTP−600指紋捕捉装置10の動作に組 み込むことができる。 そのTP−600は、ころがされた指紋イメージを得、さらに、平坦なイメージま たはスラップイメージを得るために、別のイメージ装置を備える。その平坦な指 紋イメージ装置12は、平坦なプリントプラテン14に押し付けられた1又は2 以上の指のイメージを表すアナログ信号を生成する。ころがされた指紋イメージ 装置16は、ロールプリントプラテン20を横切ってころがされた指18のイメ ージを表すアナログ信号を生成する。図2も参照すると、各イメージ装置は照射 源22と、光学機器24と、プラテン表面からの全体のイメージを収容する大き なCCDイメージ装置26とを備える。この説明した例においては、ころがされ た指紋イメージ用のCCDイメージ装置26は、テキサス州ダラスのTexas Inst ruments Inc.から入手できるモデルTC217のCCDイメージ化アレーである。 図2には1つのみのミラーを示すが、光学機器24は実際にはプリズム、ミラー 及びレンズを備えており、それらはプラテン表面からCCDイメージ装置26ま でイメージを導くように選択されかつ配置されている。平坦なプリントプラテン 14は、ロールプリントプラテン20よりも幅広く、それにより、その表面上に 1つのみならず4つの指を収容するもので、その光学機器24はその大きなイメ ージ化表面を収容するように配置されている。各装置の目的は、指がプラテンの イメージ化表面に接触する時に、CCDイメージ装置の表面に指紋イメージを与 える点にある。 図3を参照すると、CCDイメージ装置26の出力はアナログ信号32であり 、それはイメージ捕捉装置28に供給される。照明及びイメージ化、使用された CCD出力により、隆起線情報に関する低い値(暗い)と谷情報に関する高い値 (明るい)とを持つイメージ信号が提供される。 プロセッサ30は、その装置の各機能的要素の間での及びそれを介してのデー タの移動を管理し、さらに、イメージ表示及び出力装置34のイメージ表示モニ タ60にテキストを書いて送り、スイッチの閉鎖を遮り、さらに、システムの起 動及び停止操作を実行するような他の「ハウスキーピング」機能を実行するため に用いられる。以下に詳細に説明されているように、そのプロセッサ30は、ま た、ころがされた指紋イメージを形成する際に、指がプラテン表面上を転がされ たときのイメージデータの処理も能動的に管理する。望ましい実施例のために、 Texas Instruments,Inc.によって製造されたグラフィックプロセッサ、部品番 号TMS34020、が用いられる。この特別なプロセッサは、メモリの二次元アレーを 処理するための特別の機能を有する。TP-600を作動するためのC言語のソースコ ードの写しがマイクロフィッシュの付録に含まれている。 ここで図4を参照すると、イメージ装置16のCCDイメージ装置26からの アナログ信号32が、イメージ捕捉装置28の一部であるアナログ・デジタル(A /D)変換器36に供給される。スキャナの指紋の照射は均一ではないので、A /D出力デジタルデータ35のデータ値は、等化メモリ(EQU DRAM)40に記憶 されている等化ルックアップテーブル(EQU LUT)38によって個別に定められ る。記憶されている基準値は、ブランクのプラテン20の表面のイメージに対応 し、それはノイズ及び表面のよごれを取り除くようにスムース化されている。 Equ LUT38からの出力は、複数のフレームにまとめることができるデジタル データの流れの形式の光イメージ信号42である。そのデータはプラテン20の イメージ化表面の対応する位置の光強度を表す値を持つ。各フレームは異なる時 間でのプラテンのイメージに対応する。そのデータ値は1秒ごとに約15回更新 される。従って、指18がプラテン20の表面を横切って転がる間の時間に、光 イメージ信号42の約25−35フレームが生成される。 光イメージ信号42は、「最少機能」ルックアップテーブル(Min LUT)48 というように特定される機能的要素によって、968×968ピクセルの仮データアレ ーを保持するイメージメモリ44の内容を更新するように用いられる。そのサイ ズのアレーは、1インチ(2.54cm)あたり600ドットの解像度のイメージを生 成するのに十分である。Min LUT48への入力は、Equ LUT38によって変えられ るA/D変換器の出力35である最新の光イメージ信号42と、更新が予定され ている、対応する古い一時的なデータアレーピクセルの値46とである。「最新 の値」は、光イメージ信号42の最新のフレームからの入力であり、「古い値」 は、光イメージ信号42の前のフレームによって最新に更新されたときの、最新 の一時的なデータアレーからの入力である。 最も簡単な実行の際には、Min LUT48は、行i及び列jの一時的なデータアレ ーの新たなピクセル値49であるFn i,jを、最小値、Fn i,j=min(In i,j,Fn -1 i,j )として計算処理を行う。ここで、InはEqu LUT38からのn番目のフレ ームの入力データ値であり、Fn-1 i,jは前のフレームからのイメージメモリ44 からのフィードバック46である。一時的なデータアレーの各ピクセルごとのMi n LUT 48の出力信号49は、その名前で示されているように、その2つの入力の低い ほうの値である。A/D変換器36によって出力された各データ出力ごとに(Equ LUT38によって変更されて光イメージ信号42を形成するときに)、イメージメ モリ44の一時的なデータアレーの対応するピクセルが更新される。 Min LUT48によって処理される前に、アレーとしてのA/D変換器36から 出力されたデジタルデータ35とEqu LUT38からの光イメージ信号42とを保 存する必要はない。一時的なデータアレーを更新するために用いられるMin LUT 48からの出力データ49の値は、光イメージ信号42の対応するデータ値と一 時的なデータアレーの古い対応ピクセル値46とにのみ依存する。指の隆起線が プラテン20のイメージ化表面に接触する各位置ごとに、低いピクセル値(暗い) が保存される。この方法の結果、指18がプラテン20のイメージ化表面を横切 って転がされるにつれて、一時的なころがされた指紋のイメージがイメージメモ リ44に構成される。このプロセスは、真の指紋の一部ではない指紋の特徴また は不連続部のようなアーティフアクトを排除することがわかっている。 ころがされた指紋イメージの捕捉を実行するときには、フィードバックを必要 とするので、イメージメモリ44内の一時的なデータアレーは初期化しなければ ならない。イメージメモリ44を初期化する一つの方法としては、すべてのピク セル値を最大値に設定する方法がある。その後、イメージメモリ44の一時的な データアレーは、直ちに、次のフレームに入力されるいずれのデータをも反映す る。他の例では、一時的なデータアレーは、ストレートスルー機能のようにMin LUT48をセットアップすることによって初期化でき、それにより、その出力はE qu LUT38から入力された光イメージ信号42と同じになる。光イメージ信号4 2の第1のフレームは、既に記憶されたものとは無関係にそのイメージメモリ4 4を更新することができる。 指18が転がされるにつれて、プラテン上にあるその指の接触領域の端が、フ レーム更新速度に対しかなり瞬間的に動くことがある。これにより、いくつかの 不連続部分がビデオの飛越しされたフィールドの間に発生することがある。同様 に、指の先端がプラテンに接触するときに滑り、それにより不連続部が生じるこ とがある。この問題を取り除くために、Min LUT48にロードされる機能は、厳 密な最小値から変更することができ、それにより、入力データ値Inが先の一時 的なアレー値Fn-1より小さい場合には、その一時的なアレー値はその差の一部 によって減少される。つまり、Fn=Fn-1−K*(Fn-1−In)である。但し、 Kはピクセルの値がどのように速く変わるのかを設定する係数と等しいかそれよ り小さい係数である。0.25乃至0.5の範囲内のKによって画質を顕著に改 善することができる。上記の実施例の場合には、Kは約0.33に設定されてい る。この機能により、対象の状態がぎざぎざの不連続部ではなくてグレーのよご れのように現れるが、それは、その状態は多くの場合わずかな数のフレームに対 してのみ存在するからである。 Min LUT48は64Kb×8のSRAM及びレジスタを持ち、それにより、入力及び 出力のパイプライン制御を行う。64Kbのアドレス空間は16のアドレスライン を必要とする。Min LUT48への2つの8ビット入力は、それぞれ8アドレスラ インに接続される。従って、2つの入力値の各組に対し、出力予定の所望の値を 含むそのSRAMに、1つの対応する位置が存在する。どのような機能も表形式で実 行できるので、この実行は非常に非制限的である。Min LUT48で用いられる別 の関数は、一般に、予め演算されてMain DRAM54に記憶され、そして、必要な ときに、SRAMにロードされる。 イメージメモリ44は、2つの重複するメモリ、Min DRAM50及びCatch VRAM 52を備える。それらは独立してかつ同時に同一の一時的なデータアレーを保持 してイメージ表示及び出力装置34に転送を行う。そのイメージ表示及び出力装 置34は、メインの出力メモリ54(Main DRAMに配置されているもの)及び表示 メモリ56(ディスプレイVRAMに配置されているもの)を備えており、それらは 、それぞれ、プロセッサ30によってMin DRAM50及びCatch VRAM52から転送 されたデータを受取る。表示メモリ56は、情報を実時間でオペレータに提供す るために用いられる。表示メモリ56は、指紋配置カーソルを伴うイメージ情報 と指示情報をオペレータに提供するためのテキスト情報とを受取る。表示メモリ 56は、データ効率、表示ラスター寸法及び他の表示制限事項のために、一般に 、イメージメモリ44または出力メモリ54に含まれたものより少ない情報を含 む。出力メモリ54はテキスト情報及び指配置カーソル情報 を含まない。そのメモリは高品質のイメージデータのすべてを含む。 イメージメモリ44内の一時的なデータアレーは、暫定的なころがされた指紋 イメージを表わしており、また、その一時的なデータアレーは、各フレーととも に全体として出力メモリ54または表示メモリ56に転送されて、ころがされた 指紋イメージアレーを形成する。それは従来のTP-600のあの方法である。しかし 、指18が、一時的なデータアレーが形成されているときに、プラテンのイメー ジ化表面の上を滑ると、そのころがされた指紋のイメージは汚れたようになり、 それは、ころがされた指紋のイメージを得るインク及び紙を用いたときに生じる のと同じようなものである。本願発明のそのよごれを減少させる方法は、出力メ モリ54及び表示メモリ56に、各ビデオフレームの一時的なデータアレー46 の選択した部分のみを転送することによって、ころがされた指紋のイメージによ ごれが生じることを減少させる。 一般には、オペレータは、ころがされた指紋イメージを得るための捕捉モード に入る前にその指のイメージを観察する。指20をプラテン18の上に適切に配 置するために、表示モニタ60で指のイメージを観察しながらその指を中央に配 置できることは有用である。オペレータはMin LUT48をストレートスルー機能 に設定し、そして、その指を一方の側に転がしてころがされたイメージの捕捉の 準備を行う。表示されたイメージはプラテン20上の指の転がされたイメージで はなく、その指の直接のイメージである。走査ボタンが押されると捕捉モードに 入るので、プレビューモードの終わりのイメージメモリ44内のデータは、捕捉 のためにそのメモリの初期化を行うように働く。 ここで、図5Aを参照すると、捕捉モードに入った後の光イメージ信号42の 第1のフレームは、プラテン20の表面の光イメージ62aを表しており、それ は、プラテン20上の指18の接触領域64aのイメージを含む。(その図面内 のハッチングは、指紋の特徴を表している。)図5Bにおいては、接触領域64 bが接触領域64aの位置の右の方にあり、それは、指18が右に向かってころ がされたことを示す。その接触領域64は、図5C及び5Dにおいて、右側に向 かって徐々に移動しつづけている。図5Eにおいては、指18はプラテン20か ら持ち上げられているので、接触領域64eが、前の接触領域64dよりサイズ が 小さくなっている。 捕捉モードに入るときに、Min LUT48は、上記のように、変更された最少関 数に再登録される。ここで、また図6Aも参照すると、Min LUT48を通過した 光イメージ信号42の最新のフレームが、一時的なデータアレーの最初のフレー ムとなり、それは、一時的なころがされた指紋のイメージ68aを含む一時的な イメージ66aの特性を示す。一時的なころがされた指紋のイメージ68aは、 この実施例では、図5Aに示された対応する接触領域64aと同一である。別の 例では、一時的なデータアレーは、ブランクの照射されたプラテン(図示せず) を示すようにすべてを高ピクセル値にすることによって初期化することができる 。Min LUT48は、次に、変更された最少関数を用いて一時的なデータアレーを 更新することができ、その際には、1つの入力として光イメージ62aによって 表された光イメージ信号の第1のフレームと、他の入力としての「ブランク」の 一時的なデータアレーの対応するピクセル値も用いる。その結果としての一時的 なデータアレーはいずれの場合も本質的に同一である。 その一時的なデータアレーは、次に、図5Bの光イメージ62bによって表さ れた光イメージ信号42の第2のフレームが、前の一時的なイメージ66aによ って表された一時的なデータアレーの対応するピクセル値49によって、Min LU T48を通過する際に処理されるときに更新される。その更新された一時的なデ ータアレーは、ここでは、図6Bに示すように、一時的なころがされた指紋イメ ージを含む一時的なイメージ66bを表す。同様に、図6Cは、一時的なイメー ジ66Cと一時的なころがされた指紋イメージ68Cとを示しており、それらは 、図5Cに示す光イメージ62Cによって表されたイメージ信号42の次のフレ ームを用いて更新された後に、イメージメモリ44の一時的なデータアレーによ って表される。図6D及び図6Eは、個々の一時的なイメージ66d、66eと 一時的なころがされた指紋イメージ68d、68eとを示しており、それらは、 一時的なデータアレーへの次の更新によって表されている。 接触領域の検出はさまざまな方法で行うことができる。一つの方法は、光イメ ージ信号を細かく区分けし、次に、その各区分のデータ値の変化を演算する方法 である。小さな変化の区分は接触がないと判断する。他の方法は、各データ値を しきい値と比べ、値が一定レベルより下に落ちたときには、接触があったと判断 する。これは、イメージの背景がEqu LUT38によって等しくされたときには許 容できるが、それは、一定レベルが、完全なイメージを横切る接触の一貫した程 度に相当するからである。 イメージメモリ44内の一時的なデータアレーの最下ビットまたはタグビット (ビット0)は、接触を表す関数に割り当てられる。Min LUT48は、それに何 がプログラムされるかということに関しては完全に弾力的なので、タグビット0 に関する関数はビット1−7とは別に処理することができる。そのタグビットは 、光イメージ信号42からMin LUT48への入力値が、しきい値Tよりも小さい ときには、1に設定される。従って、接触領域64を反映する情報が、二値イメ ージ70a−70eとして、Min DRAM50及びCatch VRAM52のタグビット0に おいて得られ、それらのイメージはそれぞれ破線によって表された図6A−6E に示す輪郭線を有する。蓄積されたグレースケールの一時的なイメージ66a− 66eは、イメージメモリ44のCatch VRAM52及びMin DRAM50の高ビット1 −7において得られる。たとえ、Min LUT48がプレビューモードにあり、そこ で光イメージ信号がイメージメモリ44の送られたときでも、プロセッサ30は 、その二値イメージ70a−70eを決定することができることは理解すべきで ある。 光イメージ信号42の各フレームによって表された指紋の接触領域64は、左 側のエッジを持つ接触ストリップ72によって非常に簡単にモデル化することが できる。その接触領域64は通常凸面の周辺部を有するが、接触ストリップ72 を矩形状にし、それが、接触領域64の最も左端にあるコラムのような左端部7 4と、その接触領域64の最も右端にあるコラムのような右端部76とを持つよ うに考えられることは受け入れられることであることはわかっている。プロセッ サ30は、Catch VRAM52にある、参照番号70で概略が示されている二値の接 触イメージから接触ストリップ72の右端部76及び左端部74を決定する。そ れは、転がる指から遅れないために、フレームの更新速度と同等な時間のフレー ムで行われる。 接触ストリップ72を決定する1つの方法は、二値の接触イメージ70の中央 を横切る1つのタグビットの行を調べる方法である。最も左側のタグ付けされた ピクセルは、一時的なデータアレーの左端からその行内の第1のタグ付けされた ビットを調査することによって発見され、最も右側のタグ付けされたピクセルは 、その一時的なデータアレーの右端からその行内の第1のタグ付けされたビット を調査することによって発見される。接触ストリップ72の左端部74及び右端 部76は、次に、そのもっとも左のタグ付けされたピクセルともっとも右のタグ 付けされたピクセルとによって識別される。 プラテン20上に存在するほこりやよごれにより、接触領域64の外で孤立し たピクセルが、二値の接触イメージ70を形成する際にタグ付けされることがあ る。指紋は隆起線からなり、それは、チェックされる線と整列し、それにより、 谷が端部の位置を不明瞭にすることがある。それらの問題は、二値接触イメージ 70の中央の近くに多数の水平ラインを含む垂直バンド78を調査することによ って減少させることができる。例えば、二値の接触イメージ70の中央部を横切 り互いに4ライン離れた10ラインの垂直バンド78を用いることができる。 接触ストリップ72の左端部74としてもっとも左側のタグ付けされたピクセ ルのみを用いると、二値の接触イメージの中央部近くに2以上のラインを用いた としても、よごれの存在に非常に敏感となり、接触領域64の端部の指のイメー ジの接触を誤って示したり、そのイメージを歪ませたりすることがある。この問 題を緩和するために、一つの実施例では、接触ストリップ72の左端部74のよ うなコラムを確立する前に、多数のタグ付けされたピクセルが、二値の接触イメ ージ70の左側から数えられる。プロセッサ30は、同様な方法で、接触ストリ ップ72の右端部76を決定する。接触ストリップ72の左及び右端部74、7 6は、外側の端部から10番目のタグ付けピクセルとして確立される。 プロセッサ30は、処理操作が二次元ブロックの移動の間に実行できるように する特別のモデルを有する。操作の1つは、論理ORである。したがって、論理 ORを実行する間に、多数の行が1つの最後の行まで移動できる。その到着行は 、単一のラインの代わりのバンド78を越える接触ストリップの指示を提供する 。 接触ストリップ72を確認することによって、プロセッサ30は、他のいくつ もの新たな機能を実行することもできる。それは、接触ストリップ72の左端部 74及び右端部76の跡を追跡し、いつ指18がブランクプラテンの上に配置さ れ、いつ指18が転がされ、さらに、いつ指18がプラテン20から持ち上げら れるかを決定する。 指18がブランクプラテン20に配置されると、プラテンに接触する指の左端 部が、右から左の方向に右端部を通り過ぎるであろう。指18が置かれると、接 触ストリップ72は、右端部76と左端部74との間の正の幅を持つ。接触スト リップ72の左端部74が左に動きつづけ、接触ストリップ72の右端部76が 右に移動しつづける限り、指18はまだプラテン20上に配置されている段階に あり、接触ストリップ72は増大していると考えることができる。指18が既に プラテン20上に配置されていると、接触ストリップ72は正の値からスタート する。プレビューモードが、指18を配置し、さらにそれをスタート位置に戻す ように用いられるときは、それは最も一般的な状況である。指18は通常は捕捉 モードが開始される前は再び上げられることはない。 プロセッサ30は、接触ストリップ72の一端が外側ではなく内側に動くよう にスタートする時には、指18の転がりは始まっていると決定する。例えば、図 6A−図6Dに示すように、左端部74が右に移動するようにスタートするとき は、プロセッサ30は指18が右に転がっていると決定する。この場合には、転 がっている指の右端部76が先頭端部で、左端部74が後端部である。それより 、右端部76が左に移動している場合には、プロセッサ30は、指18は左に転 がっていると決定する。この場合には、転がっている指の左端部74が先頭端部 で、右端部76が後端部である。接触ストリップ72の左端部74(又は右端部 76)が極限の位置から少しの数のピクセル、約5まで戻るように動くと、転が りが始まると決定することによって、ジターに対し小さな許容差を見込むことが できる。所定数のフレームごとに、左端部74が右に移動し、右端部76が左に 移動すると、プロセッサ30は指18がプラテン20から持ち上げられていると 決定する。 また、プロセッサは、イメージ信号42の各フレームから固定コラム80を決 定する。それは、接触領域64又は二値イメージ70の位置にあって、各フレー ムごとに接触ストリップ72の左端部74と右端部76との間にある位置に対応 する。一つの実施例では、固定コラム80は、後端部から先頭端部までの距離の 約半分にある位置に対応する。他の実施例では、その固定コラムは、後端部から 先頭端部までの距離の半分より長いところにある位置に対応する。 TP-600の従来の装置で行われていたように、指18がイメージプラテン20を 横切って転がるのを終わらせた時のみに、一時的なデータアレーの全体を出力メ モリ54に転送する代わりに、プロセッサ30は、指が転がるにつれて各新たな フレームを用いて一時的なデータアレーの一部を出力メモリに転送する。プロセ ッサ30は、光イメージ信号42の前のフレームから決定された固定コラムの後 は、出力メモリ54内のころがされた指紋のイメージアレーの一部の更新を止め る。固定コラム80は、接触ストリップ72の右及び左端部76、74とともに 、フレームごとに、増加するように移動する。固定コラム80の後の発達するこ ろがされた指紋のイメージ内のデータは更新されないので、一時的なデータアレ ーによって表された一時的なイメージ62の後端部内で発達するイメージのどの ようなよごれも、ころがされた指紋イメージアレー内には現れない。 図7Aを参照すると、出力メモリ52に出力された、ころがされた指紋のイメ ージが、ブランクの背景を示す高ピクセル値によって初期化される。図7Bを参 照すると、指18が転がり始めると、プロセッサ30が、イメージメモリ44か ら一時的なデータアレーの後端部を転送することによって、出力メモリ54に出 力されたころがされた指紋のイメージアレーを更新する。その後端部は、例えば 、一時的なイメージ66bを表す一時的なデータアレーの後端部となることがあ り、それは、接触ストリップ72の後端部74に相当するコラムからスタートし 、最新の光イメージ信号から決定される固定コラム80を含む位置まで達する。 その点における出力された、ころがされた指紋は、ころがされた指紋イメージ8 2bを表しており、それは、転送された部分のイメージ84bを含む。指18が 転がるにつれて、プロセッサ30は、移動する接触ストリップ72の中央近くの 位置に送れないように出力メモリ54の更新を行う。 出力メモリ内のころがされた指紋イメージアレーに対する後続の更新の各々は 、イメージメモリ44からブロック転送された一時的なデータアレーの一部であ る。一つの実施例では(図8A−図8E及び下記の関連説明を参照)、最新の一時 的なデータアレーの転送された部分は、先頭端部近くまで、つまり、最新の接触 スト リップ72の先頭端部に相当する一時的なデータアレーのコラムに達するまでの 一時的なころがされた指紋イメージを表す。図7C−図7Dに示すような他の実 施例では、イメージメモリ44からの最新の一時的なデータアレーの転送された 部分は、狭く、また、最新の光イメージ信号の固定コラム80の近くまで延在す る。図7Cは出力されたころがされた指紋イメージ82Cを示しており、そこで は、一時的なデータアレーの最新の更新(図6C参照)の対応する部分が、出力 されたころがされた指紋イメージアレーに転送される。その例での一時的なデー タアレーの転送された部分は、固定コラム80bの右側に、つまり、指が転がる 方向に、コラム80Cを含むところまで至るすべてのデータを含む。同様に、図 7Dに示す出力されたころがされた指紋のイメージ82dは、後続の更新及び一 時的なデータアレー(図6D参照)の一部に続く出力されたころがされた指紋の イメージによって表される。その転送された部分は、固定コラム80Cの右に向 かい固定コラム80dを含むまで達するすべてのデータを含む。 出力メモリ54内のころがされた指紋イメージアレーに対する最後の更新のた めに、その転送された部分は、先の光イメージ信号42から決定された固定コラ ムに対応する一時的なデータアレーのコラムから接触ストリップ72の先頭端部 の最も極限の位置に対応する一時的なデータアレーの少なくともコラムまで延在 する。すべての場合、最新の一時的なデータアレーの転送された部分は、前の光 イメージ信号42から抽出された固定コラム80によって表されたラインから前 方に向かう一時的なころがされた指紋イメージ68を表す。例えば、図7Eに示 すように、転送された部分のイメージ84eを表す最後の転送された部分は、デ ータの一時的なデータアレーであり、それは、前の固定コラム84dから指の転 がる方向に前方に向かう一時的なイメージ66eの一部を表す。 したがって、プロセッサ30は、移動する接触ストリップ72のほぼ中央に対 応する垂直ラインを表す、移動する固定コラム80の後ろの出力メモリ54を停 止する。出力メモリ54の更新は、その後ろでは起こらない。それは先端のよご れは除かないが、それはそれを約50−60%まで減少する。指の後端部の移動 による指紋の主な部分のよごれは取り除かれる。よごれは、先端部と固定コラム 80との間でも発生することがあるので、後端部と先頭端部との間の距離の8分 の5(5/8)、先頭端部に近い位置に固定コラム80をセッティングすることに よって、方法を改善することができる。 プロセス30は、図5−7に示す実施例において右端部76となる接触ストリ ップ72の先頭端部の後発達を追跡する。指18がプラテン20から持ち上げら れるにつれて、所定数のコラムによって先頭端部の最大限の位置から後退すると 、プロセッサ30は、捕捉は完了したと決定し、出力メモリ54に最後の更新を 実行し、そして、出力メモリ54内のころがされた指紋イメージアレーのそれ以 上の更新を停止する。これは、指18がプラテン20から持ち上げられる時のよ ごれをを防ぐ。したがって、指18がプラテン20から持ち上がり、または、元 の方向に転がると、プロセッサは、一時的なデータアレーの前方部分いよって出 力メモリ54を更新し、それ以降の更新を停止する。 プロセッサ30は、イメージメモリ44の内容の一部を通過するだけでいつで も出力メモリ54まで到達するということに気がつくのは重要である。その部分 は、一時的なデータアレーの狭いストリップに対応しており、それは、前に通過 したデータによって規定される固定コラムの近くに、しかし、それとは重複する ことなく配置されている。出力メモリ54を更新するために用いられたデータは 生の指紋イメージを表していないという点に気づくことも価値のあることである 。それより、転送されたデータは、その狭いストリップ84内にMin LUT48に よって生成された一時的なころがされた指紋イメージ68を表すが、それは、指 18は転がり始めたからである。 ころがされた指紋のイメージは、それが捕捉されるにつれて表示される。プロ セッサは、データをイメージメモリ44内のCatch VRAM52から表示メモリ(VR AM)56まで移動する。そのデータは、次に、デジタル・アナログ変換器(D/A )58を通じてビデオフォーマットに変換され、そして表示モニタ60に出力す る。図4に示す実施例においては、表示モニタは720×720のピクセルアレ ーによって形成された表示領域を持つ。プロセッサ30は、イメージが表示フォ ーマットに適合するようにCatch VRAM52から表示VRAM56までの転送の間に、 4つの中からの1つのピクセル行及び4つの中からの1つの行によってイメージ の10分の1を除く。 ここで、図8A−図8Eを参照すると、プロセッサ30は、イメージメモリ4 4から表示メモリ56(上記のように減少したフォーマットで)を更新するが、 その間、指18はプラテン20上を転がって、表示のころがされた指紋イメージ 86を表す表示のころがされた指紋イメージアレーを生成する。指18が下に置 かれるにつれて、つまり、プレビューモードにある間、一時的なイメージ66a (光イメージ62aと同じである)を表す一時的なデータアレーの全体が、表示 VRAM56に転送されて、「ライブ」と表示される。図8Aにおいて、ライブイメ ージはイメージ86aである。上記のとおり、捕捉モータに入ると、二値の接触 イメージ70の左及び右端部74、76の間の接触ストリップ72を表す一時的 なデータアレーのデータ更新される。指が転がり始めると、指の転がりの方向に 関して最新の固定コラム80bの後ろのストリップを表す、Catch VRAM52から の一時的なデータアレー内のデータの一部が転送されて、ころがされた指紋イメ ージアレーを表示する。図8Bにストリップイメージ88bとして示したそのス トリップは、一時的なイメージ66bの遠くの左端部まで延在し、その結果、指 20が接触しないプラテンの表面の領域を表している。したがって、前の固定コ ラム80b、80cのそれぞれと重ならずにかなり接近している一時的なイメー ジ66のストリップを表す一時的なデータアレーから接触ストリップ72の先頭 端部74までのデータの部分は、Catch VRAM52から表示VRAM56まで転送され る。それらのストリップは図7C及び図7Dにそれぞれストリップイメージ88 c及び88dとして示されている。それは、表示VRAM56内の表示のころがされ た指紋イメージアレー内の転がる指紋イメージの重なりの完全なイメージ86c 、86dのそれそれを保持する。図8Eを参照すると、捕捉が完了したとみなさ れたときに、前の固定コラム80dから一時的なデータアレーの前方端部まで一 時的なイメージ66eの前方へ進んだストリップ88eを表す一時的なデータア レーの一部が、表示VRAM56に転送される。この最後の更新は、指18が接触し ないプラテン20の遠方の右端部までの領域を表すデータも含むことがある。各 更新は最少関数48によって処理された一時的なデータアレーの一部である。 表示の品質の違いに対応して、多くの様々な表示方法を実行することができる 。 例えば、接触領域の右及び左までブランク領域を更新するためか否か、又は、出 力イメージメモリ又はキャッチメモリから更新するためか否かは、処理効率に対 するトレードオフとすることができるオプションである。他の例では、例えば、 処理時間が必要な場合には、最新の固定コラム80のどのような前進方向への進 みも表示することはない。 捕捉が完了した後は、オペレータは、プリントを拒否するか、又はそのプリン トを保存するためにボタンを押す。そのプリントが保存されたときには、背景を 白くしてクリアな画像を提供することができる。それは、出力イメージとプラテ ンに残っているイメージとを比較することによって達成される。オペレータは、 保存ボタンを押す前に指を持ち上げたと仮定する。出力イメージのピクセル値が 、残留イメージ(つまり、指がない状態でのプラテンのイメージ)の対応す値よ り選択された割合(例えば、約5%)まで下方にある場合には、そのピクセルは 接触されたものだと考えることができ、したがってそれはタグ付けされている。 タグ付けされていないすべてのピクセルは、一致する背景レベルまで白色化され ていない。それは、その背景又はプリント内の隙間に存在することがあるどのよ うな潜在的なイメージも取り除く。 イメージメモリ44、出力メモリ54及び表示メモリ56の各々が、最初のイ メージを表すデータによって初期化された後には、光イメージ信号42又はその 光イメージ信号が実際に記憶されている場所は装置内には存在しない点に注意す べきである。イメージ装置16からの光指紋イメージを表す光イメージ信号42 の後続のフレームのすべては、最少的機能48を通じて処理される。それは、出 力及び表示メモリ54、56を更新するために用いられているイメージメモリ4 4内の各更新済みの一時的なデータアレー内のデータの単なる一部である。 上記の実施例では、Min LUT48は、一時的なデータアレーの現存のピクセル 値からのイメージメモリ44の一時的なデータと、A/D変換器18及びEqu LU T38を経由して入力された光イメージ信号42の新たなフレームからの対応す るデータとを更新する。指20が回転するにつれて、プロセッサは、イメージメ モリ44内の接触ストリップ72の前方の部分を表す一時的なデータアレーの一 部を用いて、出力及び表示メモリ54、56を更新する。したがって、出力 及び表示のころがされた指紋イメージアレーは、それぞれ、出力及び表示メモリ 54、56内で形成される。そのころがされた指紋のイメージアレーは、ころが された指紋のイメージを表す。 他の実施例においては、その一時的なデータアレーは、光イメージ信号42及 び従ってその一時的なデータアレーも固定コラム80の後ろで止められるように 、イメージメモリ44内に作られる。それは、固定コラム80を特定する上方を 記憶するハードウエアレジスタ(図示せず)と、指18の転がる方法に応じて、 ラインの右または左のいずれかの記憶を禁止する制御とのようなハードウエア( 図示せず)によって実行される。プロセッサ30は、その固定コラム80の更新 のみが必要であり、捕捉が終了したときに一時的なデータアレーを出力メモリ5 4に転送する。 イメージメモリ44内の一時的なイメージアレーの更新を固定する機能は、Mi n LUT48の動作の一部として実行することもできる。例えば、そのMin LUT48 へのアドレス入力の一つは、一時的なデータアレーに固定されるようにまたはMi n LUT48によって更新されるようにデータを選択するように割り当てることが できる。そのビットは、そのイメージコラムと、プロセツサ30によって更新さ れたレジスタに記憶された固定コラム80と比較することによって制御すること ができる。 よごれの減少は、接触ストリップを特定するようにする多くの一般的な方法、 例えば、行ベースで行上の接触ストリップを決定する方法を用いることによって 改善することができるが、それは非常に多くの処理を必要とする。Min LUT48 は、イメージメモリ44内の一時的なデータアレーを更新するためにも用いるこ とができる。固定位置は、ライン数によってアドレス付けられたメモリ(図示せ ず)に各ライン毎に固定コラム80を記憶することによって、ラインベースでラ イン上で制御することができる。そのメモリは、ビデオのブランキング期間内に 、又は二重ポート技術を用いることによって、各フィールドごとに、プロセッサ 30によって更新することができる。各ラインごとの固定位置は、イメージを通 るいくつかのラインから能動的レンジを検出し、次に、スムース化されまたは補 間された位置を、中間に入るラインの固定位置に提供することから作られる。 最近の機器は、飛越しビデオ入力を用いているが、本願発明は、順次走査、つ まり、ラインの飛越しを行うことなく、1つのフレームのみを出力する走査を提 供するカメラを用いても実施することができる。これは、最少関数の多くの変形 の必要性をなくすことになる。 転がりの進行はプロセッサ30によって追跡されるので、オペレータがいくつ かのボタンを押すことを排除することができる。これは、イメージメモリ44を 消去し、さらに、システムの操作の望ましいモードに従って所定の状態下で自動 的に捕捉を再開することによって理論的に達成することができる。 その方法の例としては、イメージ捕捉が上記の方法の場合のように完了したと 考えられた後に、オペレータは、保存ボタン(図示せず)又は保存フットスイッ チ(図示せず)を押すことによってイメージを保存したいということを知らせる 。プリントを拒否するために、指は下に戻されて再度転がされる。プロセッサが 、指が再度接触状態にあることを検出すると、イメージメモリは消去されて、捕 捉が再開される。それによって、プレビューモードを捕捉モードと一体化するこ とができる点に注目すべきである。ただし、その際には、オペレータが捕捉の前 にその指を持ち上げて再配置したとする。 プロセッサ30は、指18が最初のときに方向を変えたと決定したときには、 捕捉を再開するように構成することができる。これは、指を中央に置くように配 置し、指を一方の側に転がして戻し、次に、指紋をを転がすという通常の操作の よく対応する。 オペレータは、すべての指を順番に転がすと仮定する。そのオペレータが指紋 を拒否するときには、そのオペレータはボタンを押す。オペレータは、指が中央 に配置されるまで、転がすことなく、それを配置しつづけ、次に、捕捉のために その指を転がす。この操作は、イメージを固定するために確認された状態、つま り、指を下に配置し、左又は右に転がし、その指を持ち上げることから決定する ことができる。指を配置することと完全な捕捉を実行することとを識別するため に、追加の基準を転がり量に設けてもよい。 イメージ化装置16は、高い値によって指紋の隆起線を示し、低い値によって 指紋の谷の特徴を示すような信号をA/D変換器36に提供するように等価な実 施例に設計することができる。上述の方法及び装置は、その変化に対応するため にはわずかな変更のみを必要とする。 光イメージ信号を上ではデータ流れとして説明したが、その光イメージ信号は ピクセルのアレーとしてフォーマットすることも可能である。 次の添付書面はIdentix TP-600の作動のためのソフトウエアに関するC言語ソ ースを含める。本願明細書の開示の一部は著作権の保護を受けた資料を含む。そ の著作権の所有者は、特許書面または特許開示のいずれのものによるファクシミ リ再現に対しては異議はないが、それ以外の場合には、ともかくもすべての著作 権を保有する。 本願発明を望ましい実施例の観点から説明した。しかし、本願発明は、描いて 説明した実施例には限定されるものではない。それよりも、本願発明の範囲は添 付請求の範囲によって特定される。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成9年11月19日(1997.11.19) 【補正内容】 【図1】【図2】【図3】 【図4】【図5】【図6】【図7】【図8】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ころがされたイメージアレーによって表されたころがされた指紋イメージ内 のよごれを減少させる方法であって、 光イメージの対応する位置の光強度を表すデータ値を含む光イメージ信号の フレームを連続的に発生する工程であって、前記光イメージが表面上を転がる 指の指紋イメージを含む工程と、 前記光イメージ信号の各フレームごとに、指紋イメージの先頭端部と後端部 との間に配置され、かつ転がる指の転がり方向を横切るように指向されたライ ンを表す固定コラムを決定する工程と、 光イメージ信号のフレームの蓄積で、ころがされた指紋の一時的なイメージ を表す一時的なアレーを連続的に更新する工程であって、前記光イメージ信号 の最新のフレームの対応するデータ値が、前記一時的なアレーのピクセル値よ り小さい場合に、前記光イメージ信号の前記最新のフレームからの対応するデ ータ値と前記一時的なアレーのピクセル値との間の差の一部によって、前記一 時的なアレーのピクセル値を減少することによって、前記一時的なアレーの最 新の更新が形成される工程と、 一時的なアレーの一部をころがされたイメージアレーに転送することによっ てそのころがされたイメージアレーを発生する工程であって、前記一時的なア レーの最新の更新の転送された部分は、前記光イメージ信号の前記最新のフレ ームより先行した光イメージ信号の前のフレームから決定された固定コラか ムから、指の転がりの方向に向かって前方に延在する工程とを備える方法。 2. 請求項1の方法において、前記一時的な最新の更新の転送された部分は、前 記一時的なイメージのころがされた指紋の先頭端部の近くまでの一時的イメー ジの部分を表すデータを含む方法。 3. 請求項1の方法において、前記一時的な最新の更新の転送された部分は、前 記光イメージ信号のこ最新のフレームから決定された固定コラムの近くまで延 延在する方法。 4. 請求項1の方法において、前記光イメージ信号の各フレームから決定された 固定コラムによって表された固定ラインは、指紋イメージの先頭端部と後端部 との間の転がり方向への距離の少なくともほぼ半分に配置されている方法。 5. 請求項1の方法において、前記光イメージ信号の各フレームから決定された 固定コラムによって表された固定ラインは、指紋イメージの先頭端部と後端部 との間の転がり方向への距離の半分より多くに配置されている方法。 6. 請求項1の方法において、前記一時的なアレーの第1の転送された部分は、 前記光イメージ信号の第1のフレームから決定された固定コラムの近くから指 の転がる方向の後方に延在する方法。 7. 請求項6の方法において、前記一時的なアレーの前記第1の転送された部分 は、前記第1のフ一時的なイメージの後端部のあたりから転がる方向の前方の 一時的なイメージの一部を表す方法。 8. 請求項1の方法において、さらに、最大値によって前記一時的なアレーのピ クセルを初期化する工程を含む方法。 9. 請求項1の方法において、さらに、前記光イメージ信号のフレームのデータ 値を用いて前記一時的なアレーを初期化する工程を含む方法。 10.請求項1の方法において、さらに、最後の一時的なアレーの一部をころがさ れたイメージのアレーに転送した後に、そのころがされたイメージのアレーを 保存する工程を含む方法。 11.請求項1の方法において、さらに、前記ころがされたイメージアレーによっ て表されたころがされた指紋のイメージを、それが発生されたときに、表示装 置に表示させる工程を含む方法。 12.請求項11の方法において、さらに、前記ころがされたイメージアレーが前 記一時的なアレーより少ないピクセルを持つように、前記転送された部分の1 0分の1を除く工程を含む方法。 13.請求項1の方法において、前記一時的なアレーを連続的に更新する工程は、 光イメージ信号のフレームが生成されたときに、前記一時的なアレーを実時間 で更新する工程を含み、前記ころがされたイメージアレーを発生する工程が、 一時的なアレーが更新されたときに、該一時的なアレーの一部をころがされた イメージアレーに転送する工程を含む方法。 14.請求項1の方法において、前記一時的なアレーの搬送された部分は隣接しか つ重複していない方法。 15.ころがされた指紋イメージを表すころがされた指紋イメージアレーを生成す る方法であって、 表面上を連続する時間で転がる指の光イメージを表す光イメージ信号の連続 するフレームを発生する手段であって、前記フレームがデータを含み、各デー タの値が転がる指の光イメージの対応する位置の光強度を表す手段と、 各フレームから固定コラムを決定する手段であって、各固定コラムが、前記 転がる指の対応する光イメージの先頭端部と後端部との間の位置を表す手段と 、 フレームが発生されたときに、該フレームを用いてイメージメモリの一時的 なアレーを連続的に更新し、前記一時的なアレーが先頭端部と後端部とを持つ ころがされた指紋の一時的なイメージを表す手段であって、光イメージ信号の 第1の一つをイメージメモリに転送することによって前記一時的なアレーを最 初に更新し、次に、最新のフレームの対応するデータ値が、前記一時的なアレ ーのピクセル値より暗いイメージを示す場合に、前記最新のフレームの対応す るデータ値と前記一時的なアレーのピクセル値との間の差の一部を用いて、前 記一時的なアレーのピクセル値を減少することによって、前記一時的なアレー を更に更新する手段と、 前記フレームから決定される固定コラムを前記一時的なアレーの対応する更 新に関連させる手段と、 一時的なアレーの各更新の一部を連続的に転送することによって、一時的な アレーの更新を有する出力メモリ内のころがされた指紋イメージアレーを連続 的に更新する手段であって、前記第1の更新された一時的なアレーに関連する 固定コラムの近くから後方へ指の転がりの方向に延在する一時的なアレーの第 1の更新の一部を転送し、次に、一時的なアレーの前の更新と関連する固定コ ラムの近くから前方へ指の転がりの方向に延在する一時的なアレーの第1の連 続的な更新の一部を転送する手段とを備える装置。 16.請求項15の装置において、一時的なアレーの連続的な更新のために転送さ れた部分は、連続的に更新された一時的なアレーの固定コラムのみに向かって 前方へ延在する装置。 17.請求項15の装置において、前記一時的なアレーの連続する更新の転送され た部分は隣接していて重複していない装置。 18.請求項15の装置において、前記一時的なアレーの連続的な更新の転送され た部分は、隣接するとともに、前の光イメージ信号から決定される固定コラム から指の転がりの方法に後方へ重複していない装置。 19.ころがされたイメージアレーによって表されたころがされた指紋イメージ内 のよごれを減少する装置であって、 表面上を転がる指の指紋のイメージを含む光イメージを表す連続する電子信 号のフレームを連続的に発生するイメージ化装置と、 前記電子信号に応答して光イメージ信号のフレームを連続的に発生するする 手段であって、各光イメージ信号がデータを含み、各データの値が、光イメー ジの対応する位置の光強度を表す手段と、 前記光イメージ信号に応答して先頭端部と後端部とを持つころがされた指紋 の一時的なイメージを表す一時的なアレーを連続的に更新するイメージ捕捉装 置であって、一時的なアレーの最新の更新は、最新のフレームの対応するデー タ値が、前記一時的なアレーの前の更新のピクセル値より暗いイメージを示す 場合に、前記最新のフレームの対応するデータ値と前記一時的なアレーの前の 更新のピクセル値との間の差の一部を用いて、前記一時的なアレーの前の更新 のピクセル値を減少することによって、前記一時的なアレーの前の更新と光り イメージ信号の最新のフレームとから形成されるイメージ捕捉装置と、 光イメージ信号の各フレームごとに、指紋イメージの先頭端部及び後端部の 間に配置されてころがされた指の転がり方向を横切るように指向されたライン を表す固定コラムを決定する手段と、 一時的なアレーの一部をころがされたイメージアレーに転送することによっ てそのころがされたイメージアレーを発生する手段であって、前記最新の一時 的なアレーの転送された部分は、前記光イメージ信号の前記最新のフレームよ り先行した光イメージ信号の前のフレームから決定された固定コラムから、指 指の転がりの方向に向かって前方に延在する手段とを備える装置。 20.請求項1の方法において、前記一時的なアレーFnの最新の更新が以下の関 係から形成される方法: Fn=Fn-1−K*(Fn-1−In) ここで、Fnは、一時的なアレーの最新の更新のピクセル値であり、Fn-1は 、一時的なアレーのピクセル値であり、Inは、光イメージ信号の対応するデ ータ値であり、Kは1に等しいかまたはそれより小さい係数である。 21.請求項20の方法において、Kは0.25乃至0.5の範囲にある方法。 22.請求項20の方法において、Kは約0.33である方法。
JP53925997A 1996-04-30 1997-04-30 ころがされた指紋イメージのよごれを減少させる方法及び装置 Expired - Lifetime JP3993896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/640,006 1996-04-30
US08/640,006 US5748766A (en) 1996-04-30 1996-04-30 Method and device for reducing smear in a rolled fingerprint image
PCT/US1997/007427 WO1997041528A1 (en) 1996-04-30 1997-04-30 Method and device for reducing smear in a rolled fingerprint image

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002515145A true JP2002515145A (ja) 2002-05-21
JP2002515145A5 JP2002515145A5 (ja) 2004-12-02
JP3993896B2 JP3993896B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=24566448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53925997A Expired - Lifetime JP3993896B2 (ja) 1996-04-30 1997-04-30 ころがされた指紋イメージのよごれを減少させる方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5748766A (ja)
EP (1) EP0976088B1 (ja)
JP (1) JP3993896B2 (ja)
AU (1) AU2824097A (ja)
DE (1) DE69725017T2 (ja)
WO (1) WO1997041528A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017500656A (ja) * 2013-09-09 2017-01-05 アップル インコーポレイテッド 指紋センサ入力に基づいてユーザインタフェースを操作するためのデバイス、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース
US9847999B2 (en) 2016-05-19 2017-12-19 Apple Inc. User interface for a device requesting remote authorization
US10142835B2 (en) 2011-09-29 2018-11-27 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US10395128B2 (en) 2017-09-09 2019-08-27 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10438205B2 (en) 2014-05-29 2019-10-08 Apple Inc. User interface for payments
US10484384B2 (en) 2011-09-29 2019-11-19 Apple Inc. Indirect authentication
US10521579B2 (en) 2017-09-09 2019-12-31 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10860096B2 (en) 2018-09-28 2020-12-08 Apple Inc. Device control using gaze information
US10956550B2 (en) 2007-09-24 2021-03-23 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US11100349B2 (en) 2018-09-28 2021-08-24 Apple Inc. Audio assisted enrollment
US11170085B2 (en) 2018-06-03 2021-11-09 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11676373B2 (en) 2008-01-03 2023-06-13 Apple Inc. Personal computing device control using face detection and recognition

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111977A (en) * 1997-04-17 2000-08-29 Cross Match Technologies, Inc. Hand-held fingerprint recognition and transmission device
US6263090B1 (en) 1997-05-19 2001-07-17 Cross Match Technologies, Inc. Code reader fingerprint scanner
JP3353878B2 (ja) * 1997-07-03 2002-12-03 富士通株式会社 回転指紋印象採取方式
US6178255B1 (en) 1998-04-28 2001-01-23 Cross Match Technologies, Inc. Individualized fingerprint scanner
DE19851544C1 (de) * 1998-11-09 2000-05-31 Heimann Biometric Systems Gmbh Erzeugen eines abgerollten Fingerabdruckbildes aus einer Serie von Einzelbildern
US6381347B1 (en) * 1998-11-12 2002-04-30 Secugen High contrast, low distortion optical acquistion system for image capturing
US6778216B1 (en) * 1999-03-25 2004-08-17 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for digital camera real-time image correction in preview mode
USD433413S (en) * 1999-04-09 2000-11-07 Biolink Technologies International, Inc. Biometric scanning aperture for a computer input device
US6282304B1 (en) 1999-05-14 2001-08-28 Biolink Technologies International, Inc. Biometric system for biometric input, comparison, authentication and access control and method therefor
US6272562B1 (en) 1999-05-28 2001-08-07 Cross Match Technologies, Inc. Access control unit interface
US6886104B1 (en) 1999-06-25 2005-04-26 Cross Match Technologies Rechargeable mobile hand-held fingerprint scanner with a data and power communication interface
US6744910B1 (en) 1999-06-25 2004-06-01 Cross Match Technologies, Inc. Hand-held fingerprint scanner with on-board image normalization data storage
WO2001011550A1 (en) * 1999-08-09 2001-02-15 Cross Match Technologties, Inc. Method, system, and computer program product for a gui to fingerprint scanner interface
EP1208523A1 (en) * 1999-08-09 2002-05-29 Cross Match Technologies, Inc. System and method for sending a packet with position address and line scan data over an interface cable
US6658164B1 (en) 1999-08-09 2003-12-02 Cross Match Technologies, Inc. Calibration and correction in a fingerprint scanner
US7162060B1 (en) 1999-08-09 2007-01-09 Cross Match Technologies Method, system, and computer program product for control of platen movement during a live scan
US6597802B1 (en) * 1999-08-13 2003-07-22 International Business Machines Corp. System and method for generating a rolled surface representation from a set of partial images
US6483932B1 (en) * 1999-08-19 2002-11-19 Cross Match Technologies, Inc. Method and apparatus for rolled fingerprint capture
AU2178400A (en) 1999-10-22 2001-05-08 Cross Match Technologies, Inc. Adjustable, rotatable finger guide in a tenprint scanner with movable prism platen
AU2000244618A1 (en) * 2000-02-15 2001-08-27 Glenn S. Kimball Apparatus and method of finding active microfiche image regions on a carrier
US6304684B1 (en) * 2000-02-15 2001-10-16 Cyberecord, Inc. Information processing system and method of using same
WO2001077997A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Pavel Anatolievich Zaitsev Procede de formation d'images des dessins papillaires des doigts
ATE322720T1 (de) 2000-08-18 2006-04-15 Cross Match Technologies Inc System und verfahren zum automatischen steuern eines fingerabdruckabtasters
US6928195B2 (en) 2000-12-18 2005-08-09 Cross Match Technologies, Inc. Palm scanner using a programmable nutating mirror for increased resolution
KR20020065094A (ko) * 2001-02-05 2002-08-13 심재창 회전 지문의 특징점 추출 시스템 및 방법
US20030016427A1 (en) * 2001-04-26 2003-01-23 Arnold Joe F. Silicon rubber surfaces for biometric print TIR prisms
KR20020028754A (ko) * 2001-05-04 2002-04-17 안준영 액정표시겸 지문입력 패널
CN1509895A (zh) * 2001-06-22 2004-07-07 ��Τ����˹ 彩色复制方法
US7203347B2 (en) * 2001-06-27 2007-04-10 Activcard Ireland Limited Method and system for extracting an area of interest from within a swipe image of a biological surface
KR100432490B1 (ko) * 2001-09-17 2004-05-22 (주)니트 젠 광학식 지문취득 장치
CN100437624C (zh) * 2002-01-17 2008-11-26 十字验证技术公司 指纹工作站和方法
US6954260B2 (en) * 2002-01-17 2005-10-11 Cross Match Technologies, Inc. Systems and methods for illuminating a platen in a print scanner
US6867850B2 (en) 2002-01-17 2005-03-15 Cross Match Technologies, Inc. Light wedge for illuminating a platen in a print scanner
US7079007B2 (en) * 2002-04-19 2006-07-18 Cross Match Technologies, Inc. Systems and methods utilizing biometric data
US7073711B2 (en) * 2002-04-19 2006-07-11 Cross Match Technologies, Inc. Mobile handheld code reader and print scanner system and method
US6944768B2 (en) 2002-04-19 2005-09-13 Cross Match Technologies, Inc. System and methods for access control utilizing two factors to control access
AU2003254280A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-23 Cross Match Technologies, Inc. System and method for counting ridges in a captured print image
US7164440B2 (en) * 2003-02-28 2007-01-16 Cross Match Technologies, Inc. Dynamic image adaptation method for adjusting the quality of digital prints
US20050047631A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Cross Match Technologies, Inc. Method and apparatus for rolled fingerprint image capture with variable blending
DE10358738B3 (de) 2003-12-11 2005-06-02 Smiths Heimann Biometrics Gmbh Verfahren und Anordnung zur elektronischen Aufnahme abgerollter Fingerabdrücke
KR101016848B1 (ko) * 2004-03-22 2011-02-22 엘지전자 주식회사 지문 대칭축 추출 방법
US8320645B2 (en) * 2004-11-02 2012-11-27 Identix Incorporated High performance multi-mode palmprint and fingerprint scanning device and system
US7199868B2 (en) * 2004-11-02 2007-04-03 Identix Incorporated High performance fingerprint imaging system
US7522754B2 (en) * 2005-12-27 2009-04-21 Li-Kuo Chiu Continuous fingerprint image retrieval device
CN100367296C (zh) * 2006-01-18 2008-02-06 北京飞天诚信科技有限公司 指纹图像采集成像方法
IT1402987B1 (it) * 2010-06-22 2013-09-27 Green Bit S P A "procedimento e dispositivo per la rilevazione di oggetti in movimento, ad esempio per la rilevazione di impronte digitali"
KR101180854B1 (ko) * 2011-07-19 2012-09-07 주식회사 유니온커뮤니티 회전 지문 영상 획득장치 및 그 방법
DE102016114188A1 (de) 2016-08-01 2018-02-01 JENETRIC GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Direktaufnahme von Abdrücken abgerollter Finger

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3174414A (en) * 1962-12-24 1965-03-23 John H Myer Optical apparatus for recording sking ridge signalments
US3482498A (en) * 1967-05-09 1969-12-09 Trw Inc Ridge pattern recording apparatus
US3527535A (en) * 1968-11-15 1970-09-08 Eg & G Inc Fingerprint observation and recording apparatus
US3619060A (en) * 1968-11-19 1971-11-09 Joseph E Johnson Identification device
US3702731A (en) * 1970-07-21 1972-11-14 Group 128 Inc Apparatus for recording or viewing skin ridge patterns
US3947128A (en) * 1974-04-19 1976-03-30 Zvi Weinberger Pattern comparison
US3975711A (en) * 1974-08-30 1976-08-17 Sperry Rand Corporation Real time fingerprint recording terminal
US4151512A (en) * 1976-09-10 1979-04-24 Rockwell International Corporation Automatic pattern processing system
US4120585A (en) * 1976-11-19 1978-10-17 Calspan Corporation Fingerprint identification system using a pliable optical prism
JPS59153514U (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 株式会社東海理化電機製作所 接触パタ−ン観測装置
US4553837A (en) * 1983-10-24 1985-11-19 Fingermatrix, Inc. Roll fingerprint processing apparatus
US4537484A (en) * 1984-01-30 1985-08-27 Identix Incorporated Fingerprint imaging apparatus
DE3421220A1 (de) * 1984-06-07 1985-12-12 Guenther Mull Vorrichtung zur abbildung von schiefwinklig zur abbildungsebene angeordneten gegenstaenden
DE3423886A1 (de) * 1984-06-28 1986-01-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zum aufnehmen von fingerpapillaren
US5067162A (en) * 1986-06-30 1991-11-19 Identix Incorporated Method and apparatus for verifying identity using image correlation
US4792226A (en) * 1987-02-27 1988-12-20 C.F.A. Technologies, Inc. Optical fingerprinting system
US4933976A (en) * 1988-01-25 1990-06-12 C.F.A. Technologies, Inc. System for generating rolled fingerprint images
US5230025A (en) * 1990-08-31 1993-07-20 Digital Biometrics, Inc. Method and apparatus for capturing skin print images
US5416573A (en) * 1993-09-10 1995-05-16 Indentix Incorporated Apparatus for producing fingerprint images which are substantially free of artifacts attributable to moisture on the finger being imaged
US5548394A (en) * 1995-03-16 1996-08-20 Printrak International Inc. Scanning fingerprint reading

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11468155B2 (en) 2007-09-24 2022-10-11 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US10956550B2 (en) 2007-09-24 2021-03-23 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US11676373B2 (en) 2008-01-03 2023-06-13 Apple Inc. Personal computing device control using face detection and recognition
US10419933B2 (en) 2011-09-29 2019-09-17 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US11755712B2 (en) 2011-09-29 2023-09-12 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US10142835B2 (en) 2011-09-29 2018-11-27 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US11200309B2 (en) 2011-09-29 2021-12-14 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US10516997B2 (en) 2011-09-29 2019-12-24 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US10484384B2 (en) 2011-09-29 2019-11-19 Apple Inc. Indirect authentication
US10803281B2 (en) 2013-09-09 2020-10-13 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US10410035B2 (en) 2013-09-09 2019-09-10 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US10262182B2 (en) 2013-09-09 2019-04-16 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on unlock inputs
US11287942B2 (en) 2013-09-09 2022-03-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces
US11768575B2 (en) 2013-09-09 2023-09-26 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on unlock inputs
US10372963B2 (en) 2013-09-09 2019-08-06 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US10055634B2 (en) 2013-09-09 2018-08-21 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US11494046B2 (en) 2013-09-09 2022-11-08 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on unlock inputs
US9898642B2 (en) 2013-09-09 2018-02-20 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
JP2017500656A (ja) * 2013-09-09 2017-01-05 アップル インコーポレイテッド 指紋センサ入力に基づいてユーザインタフェースを操作するためのデバイス、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース
US10796309B2 (en) 2014-05-29 2020-10-06 Apple Inc. User interface for payments
US10748153B2 (en) 2014-05-29 2020-08-18 Apple Inc. User interface for payments
US10902424B2 (en) 2014-05-29 2021-01-26 Apple Inc. User interface for payments
US10977651B2 (en) 2014-05-29 2021-04-13 Apple Inc. User interface for payments
US10438205B2 (en) 2014-05-29 2019-10-08 Apple Inc. User interface for payments
US11836725B2 (en) 2014-05-29 2023-12-05 Apple Inc. User interface for payments
US11206309B2 (en) 2016-05-19 2021-12-21 Apple Inc. User interface for remote authorization
US10749967B2 (en) 2016-05-19 2020-08-18 Apple Inc. User interface for remote authorization
US10334054B2 (en) 2016-05-19 2019-06-25 Apple Inc. User interface for a device requesting remote authorization
US9847999B2 (en) 2016-05-19 2017-12-19 Apple Inc. User interface for a device requesting remote authorization
US10783227B2 (en) 2017-09-09 2020-09-22 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10395128B2 (en) 2017-09-09 2019-08-27 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11386189B2 (en) 2017-09-09 2022-07-12 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11393258B2 (en) 2017-09-09 2022-07-19 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10872256B2 (en) 2017-09-09 2020-12-22 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10410076B2 (en) 2017-09-09 2019-09-10 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10521579B2 (en) 2017-09-09 2019-12-31 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11765163B2 (en) 2017-09-09 2023-09-19 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11170085B2 (en) 2018-06-03 2021-11-09 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11928200B2 (en) 2018-06-03 2024-03-12 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11100349B2 (en) 2018-09-28 2021-08-24 Apple Inc. Audio assisted enrollment
US11809784B2 (en) 2018-09-28 2023-11-07 Apple Inc. Audio assisted enrollment
US10860096B2 (en) 2018-09-28 2020-12-08 Apple Inc. Device control using gaze information
US11619991B2 (en) 2018-09-28 2023-04-04 Apple Inc. Device control using gaze information

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997041528A1 (en) 1997-11-06
US5748766A (en) 1998-05-05
AU2824097A (en) 1997-11-19
DE69725017D1 (de) 2003-10-23
EP0976088A4 (en) 2000-02-02
DE69725017T2 (de) 2004-06-09
EP0976088A1 (en) 2000-02-02
EP0976088B1 (en) 2003-09-17
JP3993896B2 (ja) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002515145A (ja) ころがされた指紋イメージのよごれを減少させる方法及び装置
JP3312948B2 (ja) 原稿プラテンの汚れ又は傷領域補償方法及び画像再生装置
US6570612B1 (en) System and method for color normalization of board images
WO1997041528A9 (en) Method and device for reducing smear in a rolled fingerprint image
JPH10336439A (ja) 画像読取り装置
EP0855830A3 (en) Text/line art and halftone discrimination for pixel resolution enhancement
JP3090848B2 (ja) 枠内領域矩形化装置
JPH0879529A (ja) 画像処理装置
Taylor et al. Enhancement of document images from cameras
US5019917A (en) Coordinate input apparatus
JPH06223177A (ja) 画像処理の改良
JP3536165B2 (ja) 画像処理装置及び画像出力装置
JP3603551B2 (ja) 画像編集装置
JPH03201774A (ja) 多値画像入力装置
JP3630250B2 (ja) 画像読取装置
JP3707204B2 (ja) 読取り画像の修正方法及び画像読取り装置
CA2252803C (en) Method and device for reducing smear in a rolled fingerprint image
JP2509448B2 (ja) イメ―ジ情報量削減方法
JP2559710B2 (ja) 画像処理方法
JP3281786B2 (ja) 点字複写装置
JP3191265B2 (ja) 画像入力装置およびその画像入力制御方法
JP3249231B2 (ja) マイクロフィルムリーダのマスキング方法および装置
JPH08139902A (ja) 画像情報処理装置
JP2000115531A (ja) 画像処理システム及び記録媒体
CN1093297C (zh) 全像扫描装置与方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term