JP2002514980A - 自動的にバツグを積み重ね該積み重ね品を掛け具のピン上に置く方法と装置 - Google Patents

自動的にバツグを積み重ね該積み重ね品を掛け具のピン上に置く方法と装置

Info

Publication number
JP2002514980A
JP2002514980A JP53432596A JP53432596A JP2002514980A JP 2002514980 A JP2002514980 A JP 2002514980A JP 53432596 A JP53432596 A JP 53432596A JP 53432596 A JP53432596 A JP 53432596A JP 2002514980 A JP2002514980 A JP 2002514980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
bag
transfer
station
stacker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53432596A
Other languages
English (en)
Inventor
ピツカリング,ゴードン・エフ
パーチ,リチヤード・イー
フルーエント,スチユワート・エル
ハート,コリン・アール
Original Assignee
プライアント・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/438,782 external-priority patent/US5522690A/en
Application filed by プライアント・コーポレーシヨン filed Critical プライアント・コーポレーシヨン
Publication of JP2002514980A publication Critical patent/JP2002514980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/16Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by depositing articles in batches on moving supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/38Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by movable piling or advancing arms, frames, plates, or like members with which the articles are maintained in face contact
    • B65H29/40Members rotated about an axis perpendicular to direction of article movement, e.g. star-wheels formed by S-shaped members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3036Arrangements for removing completed piles by gripping the pile
    • B65H31/3045Arrangements for removing completed piles by gripping the pile on the outermost articles of the pile for clamping the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3054Arrangements for removing completed piles by moving the surface supporting the lowermost article of the pile, e.g. by using belts or rollers
    • B65H31/3063Arrangements for removing completed piles by moving the surface supporting the lowermost article of the pile, e.g. by using belts or rollers by special supports like carriages, containers, trays, compartments, plates or bars, e.g. moved in a closed loop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/92Delivering
    • B31B70/98Delivering in stacks or bundles
    • B31B70/984Stacking bags on wicket pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4224Gripping piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/42242Gripping piles, sets or stacks of articles by acting on the outermost articles of the pile for clamping the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4226Delivering, advancing piles
    • B65H2301/42264Delivering, advancing piles by moving the surface supporting the lowermost article of the pile, e.g. conveyor, carriage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/426Forming batches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4471Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area
    • B65H2301/44716Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area oscillated in arcuate paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/30Chains
    • B65H2404/31Chains with auxiliary handling means
    • B65H2404/314Means penetrating in handled material, e.g. needle, pin
    • B65H2404/3141Wicket pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/65Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel
    • B65H2404/655Means for holding material on element
    • B65H2404/6551Suction means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/12Surface aspects
    • B65H2701/121Perforations
    • B65H2701/1212Perforations where perforations serve for handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/18Form of handled article or web
    • B65H2701/182Piled package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/191Bags, sachets and pouches or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S271/00Sheet feeding or delivering
    • Y10S271/903Traveling wicket for stack on edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/121Perforated article handling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 供給用コンベアからバツグを自動的に取り外し、予め決められた数のバツグを上昇しているピン上に積み重ねる装置を開示する。該積み重ね品は次いで積み重ね品トランスフアー型組立体上に置かれ、該組立体は次いで移送ステーションに移されるが、そこで該積み重ね品は掛け具上に乗せられる。ステーション間の該トランスフアー型組立体の移動と時間を合わせて、移送ステーションに該掛け具を配送するよう蓄積用エンドレスコンベアが構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】 自動的にバツグを積み重ね該積み重ね品を掛け具のピン上に置く方法と装置 発明の背景技術 発明の属する技術分野 本発明は自動的にバツグを積み重ね該積み重ね品を掛け具(wicket)に積載する 装置に関する。 従来技術の説明 パンやその他の製品を包装するためにプラスチックバツグのようなバツグは典 型的に専用機で製造され、次いで前記製品の製造業者へ配送するために積み重ね 品の形で掛け具上に置かれる。掛け具は間を隔てた2本のアームを有する線材品 であり、該アームが前記バツグの頂部部分に形成された孔で受け入れられるよう 構成されている。所要数のバツグが該アーム上に積載されると該積み重ね品をそ の場で保持するため該アームを越えてゴムグロメットが配置される。該掛け具は 前記製品製造業者の製品積載装置と組み合わせ使用出来るように設計されている 。 従来バツグの該掛け具上への積載作業は、該製造装置から出る積み重ね品を固 く掴み、該バツグの孔を該掛け具アームに整合させ、該アーム上に該積み重ね品 をスライドさせる積載作業者を要する手作業であった。この種手作業は疲れるだ けでなく、該積み重ねバツグが誤整合されたり落下したりして、製造工程の好ま しくない遅延を起こす結果となっている。 発明の概要 本発明は前記問題の1つ以上について解決策を提供する。本発明はそ の中に形成された掛け具受け入れ用孔を有するバツグを積み重ねて該積み重ね品 を掛け具に積載する装置である。積み重ね機用バーを有する積み重ね機用ホイー ルは製造機械から来るバツグを積み重ね品の形でピン上に搭載し、次いで該積み 重ね品を積載ステーションへインデックスする。積み重ね品トランスフアー型組 立体は該積み重ね品を該積み重ね機用バーから取り上げ、該積み重ね品を移送ス テーションへ移動させ、そこで該積み重ね品は掛け具上に置かれる。該掛け具は エンドレスコンベア上に運ばれるが、該掛け具の動きはトランスフアー型組立体 と積み重ね機用ホイールの動きと協調しておりそれにより該積み重ね品は該積み 重ね用及び積載用装置から安定した流れで流れる。 1つの広い意味では、本発明は掛け具用孔を有するバツグの積み重ね品を掛け 具へ掛ける方法であり、該方法は、掛け具用孔を有するバツグを予め選択した数 だけ前記孔をピンに整合させつつ1セットのピン上に積み重ねること、更に該ピ ンから独立に該積み重ね品と該孔を整合させること、該積み重ね品と該孔の前記 独立な整合を維持しつつ該バツグ積み重ね品を該ピンから外すこと、該独立に整 合された積み重ね品を前記掛け具のアーム上に該孔を保持しつつ掛け具上に置く こと及び該積み重ね品を該掛け具上に置きながら該積み重ね品と該孔の独立な整 合を開放することを具備している。 もう1つ広い意味では、本発明は掛け具用孔を有するバツグ積み重ね品を掛け 具へ掛ける装置であり、該装置は、掛け具用孔を有するバツグ積み重ね品を該孔 をピンと整合させつつ受け入れるよう適合された1セットのピンを有する積み重 ね用ユニットと、該バツグ積み重ね品を受け入れるよう適合されたアームを有す る掛け具と、該バツグ積み重ね品を該 ピンから取り上げ該掛け具用孔を該掛け具のアーム上に整合させつつ該積み重ね 品を該掛け具上に移送するよう作動可能なトランスフアー型組立体とを具備して おり、前記トランスフアー型組立体はこの移送中に該掛け具用孔の整合を保つ整 合手段を前記ピンとは別個に備えている。好ましくは、該整合手段は、該孔の整 合を該ピンから引継ぐために、かつ、掛け具が整合を引き継ぐ迄、該掛け具用孔 内に位置している部品を含む方が良い。特に好ましい部品は該ピンと掛け具用ア ームの回りに嵌合する1対のチューブを含む方が良い。 もう1つ広い意味では、本発明はバツグ積み重ね品を受けいれ、該積み重ね品 を掛け具上に置くのに有用な装置であり、該装置は掛け具受け入れ用孔を有する バツグ積み重ね品を受け入れるためのピンを含む少なくとも1つの積み重ね用バ ーユニットと、該ピンからバツグ積み重ね品を受け該積み重ね品を掛け具に移送 するためのバツグ積み重ね品トランスフアー型組立体であって、該組立体が該ピ ンを受けるためと該ピン上のバツグ積み重ね品を受けるための1セットの位置決 めチューブと、該バツグ積み重ね品を該位置決めチューブの該セット上に拘束す るための1セットの顎部を含んでいる該バツグ積み重ね品トランスフアー型組立 体と、該バツグ積み重ね品トランスフアー型組立体から該積み重ね品を受けるた めの掛け具を有する積み重ね品移送ステーションとを具備している。 もう1つ広い意味では、本発明はバツグを積み重ね、該積み重ねたバツグを掛 け具上に置くために有用な方法であり、該方法は、バツグ積み重ね品を形成する ために1セットのピンの上に1連のバツグを置き、上にバツグ積み重ね品を置い たまま該1セットのピンをと1セットの受け 入れ用チューブ内へ該積み重ね品が該受け入れ用チューブ上に拘束されるように 挿入し、該積み重ね品は該チューブ上に拘束して置きながら該バツグ受け入れ用 の1セットのチューブから該ピンの1セットを引き抜き、掛け具を該チューブに 挿入し、該バツグ積み重ね品を該チューブから該掛け具上に開放し、該掛け具及 び開放されたバツグ積み重ね品を該チューブから引き抜くことを具備している。 なおもう1つ広い意味では、本発明は整合された掛け具受け入れ用孔を有する バツグを自動的に積み重ね、該掛け具上に該積み重ね品を置くための装置であり 、該装置は、バツグ積み重ねステーションに次々とバツグを配送するバツグフイ ーダと、積み重ね機用バーユニットを前記積み重ねステーションに、次いで積み 重ね品積載ステーションに周期的にインデックスするための積載手段に於いて前 記積み重ね機用バーユニットが各々該掛け具受け入れ用孔と整合して間を隔てら れて上昇しているピンを有しておりそのため積み重ね機用バーユニットが前記積 み重ねステーションにある時前記積み重ねステーションに配送されたバツグは前 記ピン上に置かれるようになっているような該積載手段と、予め決められた数の バツグが前記積み重ねステーションの前記積み重ね機用バーユニットの該ピン上 に置かれると前記積み重ね機用バーユニットを該積み重ねステーションから該積 み重ね品積載ステーションへ動かすためのインデックス手段と、前記積載ステー ションと移送ステーションの間をバツグ積み重ね品を動かすために設置されてい る積み重ね品トランスフアー型組立体に於いて前記移送ステーションが前記バツ グの孔と整合して間を隔てられたアームを有する掛け具を含んでいるような該積 み重ね品トランスフアー型組立体とを備えており、前記積み重ね品トランスフア ー型組立体は、前記バツグの該孔と整合して間を隔てられた中空のチューブを含 む位置決め可能なヘッドと、該組立体が該ピンの尖端が該チューブに挿入される 該積載ステーションにある時は本来の位置と積み重ね品受け入れステーションの 間を、該組立体が該掛け具が該チューブに挿入される該移送ステーションにある 時は該本来の位置と積み重ね品排出ステーションとの間を該ヘッドを往復させる ための関節式に連結された手段とを備えており、前記ヘッドと組み合わされたク ランプ手段は、該ヘッドが該積み重ね品受け入れ位置にある時は前記ピン上に搭 載されたバツグを積み重ね品内に拘束するよう作動可能であり、該積み重ね品を 該ピンから該チューブ上に動かし、該ヘッドが該積み重ね品排出位置にある時は 該積み重ね品を該チューブから該掛け具上に取り外すよう作動可能である。 もう1つ広い意味では、本発明は掛け具受け入れ用孔を有するバツグ積み重ね 品を蓄積するための装置であり、該装置は前板と後ろ板が共に一致して回転する ように連結された両板を有する積み重ね機用ホイールに於いて、該後ろ板は複数 のロータ制御用リンク組立体により該前板に連結されており、該後ろ板は該積み 重ね機用ホイールを駆動し回転させるためのモータのギヤボックスに連結された シャフトに連結されている該積み重ね機用ホイールと、各積み重ね機用バーユニ ットの支持用部材に固定された複数のピンを有する複数の積み重ね機用バーユニ ットに於いて、各積み重ね機用バーユニットはロータ制御用リンク組立体に回転 可能に結合されているので該積み重ね機用ホイールが回転しても該支持用部材は 水平位置に留まっているような該積み重ね機用バーユニットとを具備している。 もう1つ広い意味では、本発明は掛け具受け入れ用孔を有するバツグ積み重ね 品を取り上げ掛け具上に置くための装置であり、該装置は該バツグ積み重ね品の 整合を受け入れ、維持するための整合手段と、該整合手段上の該バツグ積み重ね 品を拘束するための拘束用顎部と、該バツグ積み重ね品を該整合手段から押し外 すための押し板とを備えるピックアップヘッドを具備している。該拘束用顎部が 或る程度の整合機能を呈するかも知れないことは認められる。しかしながら、該 顎部は該バツグを歪ませ、損傷させることになる圧力はバツグ積み重ね品に印加 しないことは重要である。該顎部の主な機能は該バツグを該整合手段上に集合さ せておくことである。 図面の簡単な説明 本発明のこれら及びその他の目的を更に良く理解するために本発明の下記詳細 説明を参照するに当たり、該説明を読むために次の組み合わせ付随図面を示す。 図1はバツグ製造機から出て来るバツグを積み重ね機用ホイール上に設置され た積み重ね機用バー上に置くための外輪型コンベアを示す斜視図である。 図2は図1に示す積み重ね機用ホイールの拡大正面立面図である。 図3は積み重ね品を該積み重ね機用ホイールから取り外し蓄積用エンドレスコ ンベア上に乗っている掛け具上に置くための積み重ね品トランスフアー型組立体 を示す上面平面図である。 図4は該積み重ね品トランスフアー型組立体の回転アームと、該アーム上に設 置され該積み重ね機用ホイール上に搭載された積み重ね品と契合する用意の整っ た開放位置にあるピックアップヘッド顎部を有するピッ クアップヘッドとを示す部分拡大側面立面図である。 図5は積み重ね品クランプ位置にあるピックアップヘッドの該顎部を示す部分 拡大側面立面図である。 図6は本来の位置での該積み重ね品トランスフアー型組立体のピックアップヘ ッドを示す部分拡大側面立面図である。 図7は移送ステーションにある該トランスフアー型組立体位置を示す拡大側面 立面図である。 図8は該積み重ね品トランスフアー型組立体の回転アームをより詳細に示す図 3の7−7線に沿った部分拡大側面立面図である。 図9は該バツグ積み重ね用及び積み重ね品積載用機械の動作を示す流れ図であ る。 好ましい実施例の詳細な説明 最初に図1を参照すると、供給ステーション12からバツグ11を取り上げ該 バツグを積み重ねステーション13に運ぶための全体を10で参照する外輪型コ ンベアが示されている。該外輪型コンベアはハブ15にキー止めされているシャ フト14を備えている。一連の平行に整合されたスポーク16及び17が該ハブ から発している。該スポーク16及び17は各々一連の真空ポート19−19を 含んでおり、該真空ポートは該スポーク上に置かれたバツグを該外輪型コンベア に確保するよう構成されている。該スポーク間に置かれた各バツグは共通平面2 1と整合されている1対の掛け具受け入れ用孔20−20を備えている。 該外輪型コンベアは予め決められた角速度で回転するのでバツグは予め決めら れた割合で該バツグ積み重ねステーションに次々と運ばれる。センサ22が該外 輪型コンベアに隣接して配置されており該センサはス ポークが該積み重ねステーションに入ると該スポークの通過を検出するようにな っている。該センサは積み重ねステーションに配送されるバツグの数をカウント しこの情報は計算機23に送られるが、該計算機は該カウントを蓄へ、この情報 を処理し制御装置24に命令信号を発する。 全体を25で参照されている積み重ね機用ホイールは該積み重ねステーション 13に隣接して設置されている。更に図2及び図3を参照すると該移送用ディス クは前板27を含んでおり、該前板は後ろ板28と連結されているので両板は1 つのユニットとして共に回転することが出来る。該積み重ね機用ホイールはギヤ ボックス31を通して作用するステッパモータ30により駆動されている。シャ フト32は該ギアボックスを後ろ板28に連結している。該後ろ板は今度はロー タ制御用リンク組立体33−33によって該前板に連結されている。積み重ね機 用バーユニット35−35は該ロータ制御用リンク組立体に回転可能に結合され ているので、該積み重ね機用ホイールが図2で示す方向に回転しても各積み重ね 機用バーユニットの支持部材36−36は水平位置に留まっている。 図2に図示した該積み重ね機用ホイールは、予め決められたカウントに達する と該制御装置からの命令を受け該ステッパモータにより120度の増分でインデ ックスされるように構成されている。図2に図示した該積み重ね機用ホイールは 3つの積み重ね機用バーユニットを含んでいるが、該ユニットの数は該積み重ね 機用ホイールの寸法によって変えても良い。従って該積み重ね機用ホイール上に 2つの積み重ね機用バーユニットか又は4つ以上の積み重ね機用バーユニットを 備え、該ユニット数によって増分を変えるようにすることも可能である。従って 該積み重ね機用バーユニットは前述した積み重ねステーション13、第2積載ス テーション37そして第3の待機ステーション38と順にインデックス(index) される。各積み重ね機用バーユニットは該前述した支持部材及び該部材内に確保 された1対の上昇しているピン40−40を備えている。該ピンは該部材上で、 該バツグの掛け具受け入れ用孔20−20と同じ中心間距離に間を隔てられてい る。該積み重ね機用ホイールは該外輪型ホイールコンベア10に隣接して配置さ れているので、該積み重ね機用バーユニットが該積み重ねステーションに位置す ると積み重ね機用バーユニットの該ピンは該バツグの孔と整合した位置に配備さ れる。従って該外輪型ホイールコンベア上の積み重ねステーションに運ばれたバ ツグは該積み重ね機用バーのピン上に自動的に置かれる。該ピン上に置かれる最 初のバツグと契合するピンの上に停止バー42−42(図5)が設置されており 、従って該バーが該積み重ね品の該ピンに沿った垂直な移動を制限する。該停止 バー42は種々の寸法や形状にしても良い。 ローラ43が端部ブラケット44−44の側で各支持部材の前部に取り付けら れている。該ピンの上に積み重ねられたバツグはぶら下がり図4、図5及び図6 に示すように該ローラ上に掛けられる。該ローラは該積み重ね品の主体を該積み 重ねディスク部品の前に良く位置させるように役立っている。上記のように該ピ ンの上に積み重ねられたバツグは数えられて所要の数に達すると該積み重ね機用 ホイールは積載ステーション42に完成積み重ね品48を持ってくるように12 0度インデックスされる。 更に図3を参照すると全体を50で参照している積み重ね品トランスフアー型 組立体は積載ステーション37でバツグ積み重ね品を取り上げるよう構成されて おり、下記でより詳細に説明するように、該積み重ね 品を、該積み重ね品が掛け具上に自動的に置かれる移送ステーション51に移送 する。該組立体は旋回アーム54の遠い方の端部上に乗っているピックアップヘ ッド53を備えている。該積み重ね品トランスフアー型組立体は該積載ステーシ ョンに位置するところを実線の詳細図で、移送ステーション51にあるところを 透視輪郭図で図3に図示してある。 図8に最も良く図解してあるように該ピボットアーム54はシャフト56によ り空圧式駆動モータ55に連結されている。該駆動モータは静止枠57に支持さ れている。該枠には積載ステーション37と移送ステーション51にそれぞれ位 置している1対の調節可能なセンサスイッチ58及び59も設置されている。該 スイッチ接点52−52は該旋回アームにより加圧されるよう構成されており、 該スイッチ接点は該トランスフアー型組立体が該積載又は移送ステーション内に 適切に位置している時該駆動モータを無力化する信号を前記制御装置を通して送 る。 該トランスフアー型組立体のピックアップヘッド53は該ピボットアームの遠 い方の端部にピボットシャフト60によりピボット式に旋回可能に設置されてい るので該ヘッドは該アーム54内を独立して回転することが出来る。該ヘッドの 該アーム内でのピボット式の運動はタイミングスプロケット64及び65の回り に作動されるタイミングベルト62(図8)により制御されている。タイミング スプロケット64はシャフト60にキーで固定されている一方タイミングスプロ ケット65は同様にシャフト56にキーで固定されている。該タイミングベルト は、該組立体が該積載ステーションに位置する時は積み重ね機用バーユニットに 隣接し、該組立体がトランスフアー位置に配置された時は掛け具66(図3)に隣 接するよう該ヘッドを位置させるように、関節式に連結された ピックアップヘッドの運動を該ピボットアームの運動と協調させる。 図4に図解するように、該トランスフアー型組立体のピックアップヘッド53 は、該積載ステーション37に位置する積み重ね機用バーユニット上に搭載され ているバツグ積み重ね品48と契合するよう用意され、開放位置にある該ヘッド の拘束用顎部68と押し板69を備えているのが示されている。該ヘッドは水平 に配置された台72を備えているが、該台は水平面上で該台がシャフト60と共 に回転するようにシャフト60に付けられている。外箱75は適当な支持ブロッ クに設置されたピボット76により該台にピボット式に旋回可能に設置されてい るので、該外箱は該台で垂直面内で回転出来る。この時、該外箱は、支持部材7 8で該台に固定されたチルト用シリンダ77により図示位置でチルトされる。往 復台80は該外箱頂部内で、該外箱に付けられた摺動ブロック82に摺動可能に 含まれているガイドレール81上に、移動可能に設置されている。該往復台は往 復台駆動シリンダ83により往復移動通路上を移動するよう構成されている。裏 打ち板85は該レールの遠い方の端部に固定され、該積載ステーションに位置す る積み重ねユニット上に収容された積み重ね品に、近づいたり、離れたりするよ う構成されている。1対の位置決めチューブ86として図示されている整合手段 が該裏打ち板内に設置されており、該チューブは該裏打ち板と一緒に前記往復移 動通路に沿って移動する。該整合用手段は該積み重ね機用バーユニットのピンや 該掛け具と嵌合するようなっている尖端を有する1セットのピンであっても良い 。 該ヘッドの該拘束用顎部68と押し板69は該往復台内に移動可能に備えられ ている。押し板として参照されても良い後顎部69は駆動シリ ンダ91のピストンロッド90と連結されており、従って該後顎部(押し板)は 該往復台の裏打ち板に近付いたり離れたり独立に移動出来る。該積み重ね品クラ ンプ機構の前顎部68は又拘束用顎部と参照されても良いが、第2駆動用シリン ダー93のピストンロッド92の遠い方の端部にピボット式に旋回可能に設置さ れているが、該シリンダは今度は該往復台に付けられている上昇している部材9 4にピボット式に旋回可能に支持されている。又1対の制御用リンク95が前顎 部(拘束用顎部)に取り付けられており、該往復台に固定されたロータ96の回 りにスイングするようなっている。 該クランプ機構の該顎部は該トランスフアー型組立体の該ピックアップヘッド が最初に該積載ステーションに来た時に図4に示すように配置される。この時該 往復台は該位置決めチューブの開放端部を該積み重ね機用バーのピンの尖端上に 持って来るような充分に伸ばされた位置まで動き、該クランプ機構の後顎部(押 し板)は該往復台の裏打ち板に向かって戻される。この位置にある時に該位置決 めチューブが該後顎部の前面を越えて僅かに突出出来るように該後顎部(圧力板 )内に開口部が用意されている。該前顎部駆動シリンダー93は今や伸ばされ、 制御用リンク95と関連して作用し該拘束用顎部が該ピン上に搭載されている積 み重ね品48の頂部を越えてスイングして戻る。 次いで該顎部駆動シリンダは該制御装置からの信号により該両顎部を合わせる ように作動する。最初に該制御用リンクの影響を受けて、該前顎部68は今度は 該積み重ね品の前面を越えて後顎部69と平行に整合してスイングして降下する 。 該前顎部には該顎部が該積み重ね機用ピンを越えて自由に動けるよう にスロットが設けられている。一旦該両顎部が平行に整合されると、両顎部は、 該積み重ね品をその間に拘束し、確実にクランプするよう、一緒に動き続ける。 該両顎間にそのように確保された積み重ね品を有する該往復台は図5に図解する ように該積み重ね品を該ピン上に引き上げるために引き戻される。拘束顎部68 と後顎部69は該バツグ積み重ね品を加圧する必要はないことは理解されるべき である。代わりに該両顎部は該積み重ね品を掛け具に乗せる前に該位置決めチュ ーブから脱落しないように該バツグを拘束する働きをする。この点で該拘束用顎 部は該バツグを該チューブ上に単に保持する働きをする。又該押し板は、該拘束 用顎部がスイングして離れ、該チューブが該掛け具と整合した所に来た後、該バ ツグ積み重ね品を該位置決めチューブから押し外し、掛け具上へ押す働きをする 。 図6に図解するように、ピンから離れた該積み重ね品を伴った該チルトシリン ダのピストンロッド79は該ピックアップヘッドの外箱を、該外箱が台72上に 座る本来の位置に持って来るように引き戻される。この時該積み重ね品は該ピッ クアップヘッドの両顎部間に拘束されているか又は固くクランプされている。前 記制御装置の命令があると該トランスフアー型組立体のロータアーム54は空圧 的に作動するモータにより該移送ステーションへ回転される。同時に、図7に図 解するように、該ヘッドは、タイミングベルト機構により該移送ステーション内 に設置された掛け具66と整合するよう回転される。これは評価されて良いが、 該ピックアップヘッドも、該積み重ね機用バーユニットと掛け具が交互に該ピッ クアプヘッドに接近するような唯一の位置に留まっていて良いので、バツグ積み 重ね品を積む時(該積み重ね機用バーユニットが積載 位置にある時)、該掛け具を積み重ね機用バーユニット上に直接配置することな どにより該ピックアップヘッドは唯垂直に動くだけで良いのである。 該掛け具66は蓄積用エンドレスベルトコンベア100(図3)に取り外し可 能に設置されている。該コンベアは垂直に配置されたヒンジピン102により共 に結ばれた1連の掛け具支持ユニット101を備えている。該コンベアは内1つ が図3に描かれいる1対のスプロケットホイール103の間に設置されている。 各スプロケットは垂直に配置されたシャフト106内に回転可能に支持された中 央ハブ105に取り付けられた1連の延伸アーム104を含んでいる。インデッ クス用モータ(図示せず)が該スプロケットシャフトの1つに連結されており、 前記掛け具支持ユニットを該トランスフアー型組立体と時間的に協調して移送ス テーションへインデックスするよう構成されている。該支持ユニットは相対して 水平に配置されたガイド部材110と111により該両スプロケット間の直線移 動路に沿ってガイドされている。 該トランスフアー型組立体が図3に示す移送ステーションに位置した時、該移 送ステーションに位置した該掛け具の該アーム112と113は前記位置決めチ ューブ及び前記積み重ね品の掛け具受け入れ用孔と同じ面に位置する。図7に図 解するように、この時、該チルトシリンダのピストンロッドは、前記制御装置か らの信号により、傾く(tip)外箱の方へ前へと伸ばされるが、それは該掛け具 のアームを前記位置決めチューブ及びバツグの掛け具受け入れ用孔と同軸に整合 して置くためである。前記往復台が前へ動くと、該掛け具のアームは該積み重ね 品のバツグの孔を通して動き、該位置決めチューブの開いた遠端部に入る。この 点で、 前記顎部駆動シリンダーは、該両顎部(拘束用顎部と押し板)を離しさせ、従っ て該ピックアップヘッドから該積み重ね品を開放するように該制御装置により駆 動され、次いで該ヘッドはその本来の位置に戻される。今度は該蓄積用コンベア は、空の掛け具を該移送ステーションに持って来るように1つ位置だけインデッ クスされ、該トランスフアー型組立体は再び該積載ステーションでもう1つの積 み重ね品を取り上げるよう用意される。蓄積用コンベア上に集められた積み重ね 品は該掛け具アーム上にゴムグロメットを置くことにより該掛け具上に確保され 、該掛け具は該コンベアから外される。新しい掛け具が空の該支持ユニットに置 かれる。 本積み重ね、積載装置の動作を図9に示した流れ図を参照して更に詳細に説明 する。最初に、予め決められた数に達すると、該バツグ用機械のサイクルカウン タでインデックス信号が発生する。該インデックス信号は該ディスクを120度 インデックスするように該積み重ね用ディスクステッピングモータに印加される 。これにより該積み重ね品は積み重ね品積載ステーションに移され、空の積み重 ね機用バーユニットは該積み重ねステーションに移される。それで該積み重ね品 トランスフアー型組立体は該移送ステーションから支持用アームを介して積載ス テーションに動き、同時に、該蓄積用コンベアは空の掛け具を該移送ステーショ ンへ持って来るよう1つ位置だけインデックスされる。 該積み重ね品トランスフアー型組立体が該積載ステーションのセンサスイッチ を閉じると、該積み重ね品積載のシーケンスが始動される。該ピックアップヘッ ドの外箱がチルトし、該位置決めチューブを積み重ね機用バーユニットのピンに 整合して置き、該ヘッドの両顎部は該積み重 ね品を両顎部の間にクランプして拘束するように閉じられる。該ピックアップヘ ッドの往復台は引き戻され、該積み重ね品を該積み重ね機用バーから取り外す。 該ヘッドは本来の位置に戻り、該積み重ね品トランスフアー型組立体は該移送ス テーションへ戻される。 移送ステーションへ戻されると、該ピックアップヘッドの外箱は、該ステーシ ョンに位置する掛け具のアームを該積み重ね品のバツグの孔と整合するようにチ ルトし、該往復台は該アームが該孔を貫通するように前へ移動する。該ピックア ップヘッドの両顎部は分離され、従って該積み重ね品を該積み重ね品トランスフ アー型組立体から開放する。該ヘッドは本来の位置に戻り、このサイクルは所要 の数の掛け具が積まれる迄何回も繰り返される。 積み重ね品トランスフアー型組立体の駆動装置である空圧式モータとピックア ップヘッド駆動シリンダは中央処理装置からの適当な制御信号に対応した時間に 合わせた順で稼働される。事象の制御順序は積み重ね用ディスク上の所要の数の バツグを積み重ねるために割り当てられた時間枠内に完了する。結果として均一 な安定した流れでバツグ積み重ね品が、手作業の必要無しに該積み重ね品蓄積部 に積載される。これは、作業者の疲労と、移送作業中の該積み重ね品の誤った取 り扱いや誤整合による機械停止時間を可成り減少させる。 営業上の操作では、該バツグを該掛け具上に固定するために該掛け具端部にグ ロメットでキャップを被せる前に、バツグ積み重ね品を搭載した掛け具上に裏打 ち板を挿入するのが普通である。該裏打ち板は、該ピックアップヘッドが該積み 重ね品をピックアップする位置に動く前に、該積み重ね機用バーユニット上の1 セットのピンの上に保持されるバツグ 積み重ね品の上に機械的に挿入出来ることが分かった。従って該ピックアップヘ ッドは該積み重ね品と該裏打ち板を一緒に取り上げても良い。 本発明はここに開示した機構を参照して説明して来たが、本発明はこれらの詳 細事項に限定されるものではなく、本発明は次の各請求項の範囲内で発生し得る 如何なる変形や変更もカバーすることを意図しているものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ,DE, DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA ,UG,UZ,VN (72)発明者 ハート,コリン・アール アメリカ合衆国ミズーリ州064506セントジ ヨセフ・イーストハベリルストリート4112

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.整合された掛け具受け入れ用孔を有するバツグを自動的に積み重ね、該積み 重ね品を掛け具上に乗せる装置において、 前記バツグの掛け具受け入れ用孔が共通面にあるようにバツグ積み重ねステー ションにバツグを順次配送するバツグフイーダと、 積み重ね機用バーユニットを前記積み重ねステーションに、次いで積み重ね品 積載ステーションに周期的にインデックスするための積載手段であって、前記積 み重ね機用バーユニットが各々該掛け具受け入れ用孔と整合して間を隔てられた 、かつ、積み重ね機用バーユニットが前記積み重ねステーションにある時、前記 共通な面内にあり、前記積み重ねステーションに配送されたバツグがその上に乗 れる、隆起したピンを有している積載手段と、 予め決められた数のバツグが前記積み重ね機用バーユニットの該ピン上に乗せ られると前記積み重ね機用バーユニットを該積み重ねステーションから該積み重 ね品積載ステーションへ動かすためのインデックス手段と、 前記積載ステーションと移送ステーション間の移動のため設置された積み重ね 品トランスフアー型組立体であって、前記移送ステーションが前記バツグの孔と 整合して間を隔てられたアームを有する掛け具を含んでいるような該積み重ね品 トランスフアー型組立体と、 該積載ステーションと該移送ステーション間を該トランスフアー型組立体を動 かすための駆動手段とを具備しており、 前記積み重ね品トランスフアー型組立体は更に、前記バツグの孔と整合して間 を隔てられた中空のチューブを含む位置決め可能なヘッドと、 該組立体が該ピンの尖端が該チューブに挿入される積載ステーションにある時は 本来の位置と積み重ね品受け入れ位置の間を、該組立体が該掛け具が該チューブ に挿入されるトランスフアー位置にある時は本来の位置と積み重ね品排出位置の 間を、該ヘッドを往復させるための関節式に連結された手段を備えており、 前記ヘッドと組み合わされたクランプ手段であって、該ヘッドが該積み重ね品 受け入れ位置にある時は前記ピン上に積み重ね品として搭載されたバツグを一緒 にクランプするように作動可能であり、該積み重ね品を該ピンから該チューブ上 へ動かし、該ヘッドが該積み重ね品排出位置にある時は該積み重ね品を該チュー ブから該掛け具上へ取り外すための、顎部を有しているクランプ手段を具備する ことを特徴とする装置。 2.請求項1の装置が、複数の掛け具支持用部材を含む蓄積用エンドレスコンベ アと前記トランスフアー型組立体が積み重ね品を該移送ステーションへ動かす前 に空の掛け具を前記移送ステーションへ動かすための推進手段を備えることを特 徴とする装置。 3.請求項1の装置に於いて、前記位置決め可能なヘッドは回転可能なアーム上 にピボット式に旋回可能に設置されており、更に該ヘッドを積載ステーション及 び移送ステーションに位置させるために該ヘッドの運動を該アームの運動に協調 させるための手段を備えていることを特徴とする装置。 4.請求項1の装置に於いて、前記顎部は前記積み重ね品の背後部に接触するた めの後顎部及びピボット式に旋回可能に設置された前顎部と、前記前顎部を該積 み重ね品の頂部を越えて上げ下げする第1の手段及び該前顎部を前記後顎部に向 かって近づけたり、遠ざけるよう動かすため の第2の手段を備えていることを特徴とする装置。 5.内部に掛け具受け入れ用孔を有するバツグの積み重ね品を積載ステーション から移送ステーション内に配置された掛け具上へ輸送するための装置に於いて、 前記装置が 内部に形成された掛け具受け入れ用孔を有するバツグの積み重ね品を含む積み 重ね品積載ステーションと積み重ね品移送ステーションの間を動くように設置さ れた積み重ね品移送手段であって、前記積み重ね品移送ステーションが前記積み 重ね品に含まれたバツグ内に形成された該孔と整合して間を隔てられたアームを 有する掛け具を含んでいるような該積み重ね品移送手段と、 該積載ステーションと該移送ステーションの間を該移送手段を動かすための駆 動手段とを具備しており、 前記積み重ね品移送手段は更に、前記積載ステーションにある時は前記積載ス テーションにある積み重ね品を間にクランプするよう操作可能である顎部を有す るクランプ手段を含んでおり、該掛け具のアームが前記積み重ね品に含まれる該 バツグの孔を貫通する前記移送ステーションでは該積み重ね品を前記掛け具上に 置き、前記移送手段から該積み重ね品を開放するために前記両顎部を開くような 、位置決め可能なヘッドを備えていることを特徴とする装置。 6.掛け具用孔(バツグの第1端部の近くにある)を有するバツグの積み重ね品 を掛け具に掛ける方法が (該バツグの第1端部にある)掛け具用孔を有するバツグを予め選択された数 だけ1セットのピン上に該孔を該ピンに整合させて積み重ねることと、 該積み重ね品及び該孔(該孔の近くにある)を該ピンから独立に更に整合させ ることと、 該積み重ね品と該孔の前記独立の整合を維持しつつ該バツグ積み重ね品を該ピ ンから外すことと、 該掛け具上に前記独立に整合された積み重ね品を前記孔が前記掛け具のアーム 上にあるように置き、前記積み重ね品が前記掛け具上にあるようにして前記積み 重ね品及び孔の独立の整合を開放することを具備していることを特徴とする方法 。 7.請求項1の方法で、該積み重ね品の一層の整合をチューブを該孔と該ピンの 回りに挿入することにより得て、かつ、該チューブは該バツグ積み重ね品と共に 該ピンから外され、該掛け具のアームの回りに該チューブを有しつつ該掛け具上 に該積み重ね品を伴って置かれることを特徴とする方法。 8.掛け具用孔を有するバツグの積み重ね品を掛け具に掛ける装置において、 該掛け具用孔がピンと整合されているような該掛け具用孔を有するバツグの積 み重ね品を受けるようなっている1セットのピンを有する積み重ね機ユニットと 、 該バツグの積み重ね品を受けるようなっているアームを有する掛け具と、 該バツグの積み重ね品を該ピンから取り上げ、該掛け具用孔を前記掛け具のア ームに整合させつつ該積み重ね品を該掛け具上に移送するよう作動可能なトラン スフアー型組立体であって、この移送中に該掛け具用孔の整合を保つために前記 ピンとは分離された整合手段を備えているよ うな該トランスフアー型組立体とを具備することを特徴とする装置。 9.請求項8の装置に於いて、該整合手段が、該積み重ね品が該ピン上にある時 は該ピンの回りと該孔の中に、該積み重ね品が該掛け具上にある時は該掛け具の アームの回りと該孔の中に、嵌合するよう適合されたチューブを有することを特 徴とする装置。 10.バツグの積み重ね品を受け、該積み重ね品を掛け具上に置くために有用な 装置において、 掛け具受け用孔を有するバツグの積み重ね品を受けるためのピンを有する少な くとも1つの積み重ね機用バーユニットと、 該ピンからバツグ積み重ね品を受け、該積み重ね品を掛け具に移送するための バツグ積み重ね品トランスフアー型組立体であって、該バツグトランスフアー型 組立体が該ピンを受けるため、かつ、該ピン上のバツグ積み重ね品を受けるため の1セットの位置決めチューブと、該1セットの位置決めチューブの上に該バツ グ積み重ね品を拘束するための1セットの顎部とを有しているような該バツグ積 み重ね品トランスフアー型組立体と、 該バツグ積み重ね品トランスフアー型組立体から該積み重ね品を受けるための 掛け具を有する積み重ね品移送ステーションとを具備することを特徴とする装置 。 11.請求項10の装置に於いて該積み重ね機用バーユニットは1ユニット当た り2対を備えていることを特徴とする装置。 12.請求項10の装置が少なくとも1つの積み重ね機用バーユニットを設置し た積み重ね機用ホイールを更に具備していることを特徴とする装置。 13.請求項12の装置に於いて、該積み重ね機用ホイールが、ユニットとなっ て一緒に回転するように連結された前板及び後板から成り、該後板が、該積み重 ね機用バーユニットに回転可能に連結されたロータ制御用リンク組立体に連結さ れていることを特徴とする装置。 14.請求項13の装置に於いて、3つの積み重ね機用バーユニットが該積み重 ね機用ホイールに設置されていることを特徴とする装置。 15.請求項10の装置が更に該位置決めチューブ及びセットになった顎部を有 するピックアップヘッドを備えており、該ピックアップヘッドを位置決めするた めに該ピックアップヘッドがピボットアームにピボット式に旋回可能に設置され ていることを特徴とする装置。 16.バツグを積み重ね、該積み重ねたバツグを掛け具上に置くために有用な方 法において、 バツグの積み重ね品を形成するために1連のバツグを1セットのピン上に置く ことと、 上に置かれた該バツグ積み重ね品を有するピンの該1セットを1セットの受け 入れ用チューブの中に該積み重ね品を該受け入れ用チューブ上に拘束しつつ挿入 することと、 該積み重ね品を該チューブ上に拘束しつつ該ピンのセットを該バツグ受け入れ 用チューブのセットから引き抜くことと、 該チューブに掛け具を挿入することと、 該バツグ積み重ね品を該チューブから該掛け具上へ開放することと、 該掛け具と該開放されたバツグ積み重ね品を該チューブから引き抜くことを具 備していることを特徴とする方法。 17.整合された掛け具受け入れ用孔を有するバツグを自動的に積み重 ね、該積み重ね品を該掛け具上に置くための装置において、 バツグ積み重ねステーションにバツグを連続的に配送するためのバツグフイー ダと、 積み重ね機用バーユニットを前記積み重ねステーションに、次いで積み重ね品 積載ステーションに周期的にインデックスするための積載手段であって、前記各 積み重ね機用バーユニットは、1つの積み重ね機用バーユニットが前記積み重ね ステーションにある時は該掛け具受け用孔と整合して間を隔てられ上昇している ピンを有しており、そのため前記積み重ねステーションに配送されたバツグが前 記ピン上に乗せられるようになっている該積載用手段と、 予め決められた数のバツグが前記積み重ねステーション内の前記積み重ね機用 バーユニットのピン上に乗せられると前記積み重ね機用バーユニットを該積み重 ねステーションから該積み重ね品積載ステーションへ動かすためのインデックス 手段と、 前記積載ステーションと移送ステーションとの間をバツグ積み重ね品を動かす ために設置された積み重ね品トランスフアー型組立体であって、前記移送ステー ションは前記バツグの孔と整合された間を隔てられたアームを有する掛け具を備 えているような該積み重ね品トランスフアー型組立体とを具備しており、 前記積み重ね品トランスフアー型組立体は前記バツグの該孔と整合されて間を 隔てられた中空のチューブを含む位置決め可能なヘッドと、該組立体が、該ピン の該尖端が該チューブに挿入される該積載ステーションにある時は本来の位置と 積み重ね品受け入れ位置との間を、該組立体が、該掛け具が該チューブに挿入さ れる該移送ステーションにある時は 本来の位置と積み重ね品排出位置の間を、該ヘッドを往復させるための関節式に 連結された手段とを備えており、 前記ヘッドと組み合わされた拘束手段は、該ヘッドが該積み重ね品受け入れ位 置にある時は、前記ピン上に搭載されているバツグを積み重ね品内に拘束するよ う操作可能であり、該ピンから該チューブへ該積み重ね品を動かし、該ヘッドが 積み重ね品排出位置にある時は該積み重ね品を該チューブから該掛け具上へ取り 外すように操作可能であることを特徴とする装置。 18.掛け具受け入れ用孔を有するバツグの積み重ね品を蓄積するための装置が 、 前板と後板を、両板が一緒に、一致して回転するように連結して有している積 み重ね機ホイールであって、該後板は複数のロータ制御用リンク組立体により該 前板に連結されており、該後板は該積み重ね機用ホイールを駆動し、回転させる ためのモータのギヤボックスに連結されたシャフトと連結されているような該積 み重ね機用ホイールと、 複数の積み重ね機用バーユニットであって、該積み重ね機用バーユニットは各 該積み重ね機用バーユニットの支持用部材に固定された複数のピンを有しており 、又各積み重ね機用バーユニットはロータ制御用リンク組み立て体に回転可能に 結合されているので該支持用部材は前記積み重ね機用ホイールが回転しても水平 位置に留まっているような該積み重ね機用バーユニットを具備していることを特 徴とする装置。 19.掛け具受け入れ用孔を有するバツグの積み重ね品を取り上げ、掛け具上に 置くための装置が 該バツグ積み重ね品の整合状態を受け入れ、維持するための整合手段 と、 該バツグ積み重ね品を該整合手段上に拘束するための拘束用顎部と、 該バツグ積み重ね品を該整合手段から押し外すための押し板を有するピックア ップヘッドを備えていることを特徴とする装置。 20.請求項19の装置に於いて、該整合手段がチューブであることを特徴とす る装置。 21.請求項20の装置が更に該ピックアップヘッドにピボット式に旋回可能に 設置されたピボットアームを有することを特徴とする装置。 22.請求項21の装置が更に駆動用シリンダと該押し板に連結されたピストン ロッドと、該拘束用顎部にピボット式に旋回可能に設置された第2ピストンロッ ドと第2駆動用シリンダとを有していることを特徴とする装置。
JP53432596A 1995-05-11 1996-05-13 自動的にバツグを積み重ね該積み重ね品を掛け具のピン上に置く方法と装置 Pending JP2002514980A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/438,782 US5522690A (en) 1995-05-11 1995-05-11 Automatic wicketting apparatus
US08/438,782 1995-05-11
US08/641,899 US5738478A (en) 1995-05-11 1996-05-02 Automatic wicketing apparatus
US08/641,899 1996-05-02
PCT/US1996/006859 WO1996035575A1 (en) 1995-05-11 1996-05-13 Method and apparatus for automatically stacking bags and placing the stacks upon wicket pins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002514980A true JP2002514980A (ja) 2002-05-21

Family

ID=27031799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53432596A Pending JP2002514980A (ja) 1995-05-11 1996-05-13 自動的にバツグを積み重ね該積み重ね品を掛け具のピン上に置く方法と装置

Country Status (12)

Country Link
US (3) US5738478A (ja)
EP (2) EP0949063B1 (ja)
JP (1) JP2002514980A (ja)
AT (2) ATE189648T1 (ja)
AU (1) AU708317B2 (ja)
BR (1) BR9608838A (ja)
CA (2) CA2666394C (ja)
DE (2) DE69606637T2 (ja)
DK (2) DK0949063T3 (ja)
ES (2) ES2143199T3 (ja)
GR (1) GR3033243T3 (ja)
PT (2) PT949063E (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5738478A (en) * 1995-05-11 1998-04-14 Huntsman Design Products Corporation Automatic wicketing apparatus
US6149377A (en) 1999-04-07 2000-11-21 The Hudson-Sharp Machine Co. Conveyor apparatus for conveying stacks of articles
DE19924625A1 (de) * 1999-05-28 2000-11-30 Lemo Maschb Gmbh Vorrichtung zum Stapeln und Abtransportieren von Kunststoffbeuteln, insbesondere Automatenbeuteln
JP2001106332A (ja) * 1999-10-11 2001-04-17 Yoshitaka Aoyama 異常プロジェクションナットの排出装置
FI111238B (fi) 2000-04-27 2003-06-30 Suominen Flexible Packaging Lt Menetelmä ja laite vikettinipuille
US20040148912A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-05 Emiel Lambrecht Method and apparatus for boxing bag stacks
US7591468B2 (en) * 2007-07-02 2009-09-22 Xerox Corporation Low noise compile paddles
US7624980B2 (en) * 2007-07-09 2009-12-01 Pearl Technologies Incorporated Tool-less rotary vacuum wicketter assembly
IT1402328B1 (it) * 2010-10-15 2013-08-30 I P S S R L Internat Project Services "dispositivo di formazione di pacchi di sacchi in plastica"
US8770910B1 (en) 2012-06-22 2014-07-08 Mill Innovations & Design, LLC Stacker for beams
US8721254B1 (en) 2012-06-22 2014-05-13 Mill Innovations & Design, LLC Method for stacking beams
ITFI20120260A1 (it) * 2012-11-27 2014-05-28 Martino Viesti "attrezzatura di movimentazione di pacchi di sacchi"
US9637259B2 (en) 2015-04-27 2017-05-02 Khs Gmbh Racetrack collator, carriage and related methods
CN104816950A (zh) * 2015-05-05 2015-08-05 北京阔博包装机械设备有限公司 翻转机
CN107553976A (zh) * 2017-08-29 2018-01-09 温州欧伟机械股份有限公司 一种平折调节装置
CN110216919B (zh) * 2019-05-22 2021-03-30 浙江工业大学 一种双工位一体化塑料袋整理装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3625338A (en) * 1967-09-18 1971-12-07 Wesley D Cawley Method and apparatus for stacking sheet material
DE1805724B1 (de) * 1968-10-28 1970-12-10 Windmoeller & Hoelscher Stapel- und Austragvorrichtung fuer Beutelmaschinen zur Herstellung von Traggriffbeuteln
US3921827A (en) * 1972-07-03 1975-11-25 Richard L Joice Arms for stacking machine
US4231558A (en) * 1978-05-08 1980-11-04 Fmc Corporation Apparatus for accumulating articles such as bags
US4252233A (en) * 1979-06-04 1981-02-24 Joice Richard L Plastic bag-wicketing pin adjustment apparatus
US4286907A (en) * 1979-09-17 1981-09-01 Gloucester Engineering Co., Inc. Grid extensions on a rotary stacker
DE3026494A1 (de) * 1980-07-12 1982-07-15 Lothar 2134 Sottrum Muschalle Anordnung fuer teilstrecken einer fertigungsstrasse und zum ausgeben der gebildeten stapel
CA1194511A (en) * 1981-04-24 1985-10-01 Friedhelm Mundus Apparatus for stacking flat articles
US4693701A (en) * 1983-09-02 1987-09-15 Fmc Corporation Twin wicketing bag machine
DE3335945A1 (de) * 1983-10-04 1985-06-13 LEMO M. Lehmacher & Sohn GmbH Maschinenfabrik, 5216 Niederkassel Vorrichtung fuer die manipulation von kunststoffbeuteln
US4954033A (en) * 1984-06-11 1990-09-04 Unico, Inc. Transfer mechanism for conveyor
US4668158A (en) * 1985-06-27 1987-05-26 Fmc Corporation Sheet stacking and transferring device
US4668148A (en) * 1985-06-27 1987-05-26 Fmc Corporation Sheet stacking and transferring device
DE3611237A1 (de) * 1986-04-04 1987-10-08 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum stapeln von flachen gegenstaenden, vorzugsweise doppelbeuteln aus kunststoffolie
US4850781A (en) * 1986-11-03 1989-07-25 Fmc Corporation Zero cycle interrupt wicket stacker
DE3704663C2 (de) * 1987-02-14 1993-10-14 Buschmann Albert Vorrichtung zum Stapeln von aus Kunststoffolien hergestellten Beuteln mit Bodennaht
JPH0715702Y2 (ja) * 1988-03-18 1995-04-12 新キャタピラー三菱株式会社 ワーク積層装置
DE3823009A1 (de) * 1988-07-07 1990-01-11 Lehmacher & Sohn Masch Vorrichtung zum stapeln und gegebenenfalls verblocken von kunststoffbeuteln
US5074735A (en) * 1990-09-07 1991-12-24 Amplas, Inc. Wicketing apparatus
DE4119534A1 (de) * 1991-06-13 1992-12-17 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum stapeln von flachen gegenstaenden
DE4321038A1 (de) * 1993-06-24 1995-01-05 Lemo Maschb Gmbh Vorrichtung zum Stapeln von Kunststoffbeuteln
US5542802A (en) * 1994-10-20 1996-08-06 Battenfeld Gloucester Engineering Co., Inc. Wicket stacking guide
US5618147A (en) * 1994-11-10 1997-04-08 Battenfeld Gloucester Engineering Co., Inc. Wicket wire holder
US5738478A (en) * 1995-05-11 1998-04-14 Huntsman Design Products Corporation Automatic wicketing apparatus
US5522690A (en) * 1995-05-11 1996-06-04 Huntsman Design Products Corporation Automatic wicketting apparatus
US5746569A (en) * 1996-02-13 1998-05-05 Amplas, Inc. Bag forming machine having adjustable support structure for paired work elements

Also Published As

Publication number Publication date
DE69634140T2 (de) 2005-12-08
EP0949063B1 (en) 2004-12-29
ES2237868T3 (es) 2005-08-01
ATE189648T1 (de) 2000-02-15
US5738478A (en) 1998-04-14
PT827449E (pt) 2000-07-31
CA2666394A1 (en) 1996-11-14
DK0827449T3 (da) 2000-07-24
PT949063E (pt) 2005-05-31
BR9608838A (pt) 1999-12-07
US6273663B1 (en) 2001-08-14
DE69634140D1 (de) 2005-02-03
DK0949063T3 (da) 2005-05-09
EP0827449B1 (en) 2000-02-09
CA2666394C (en) 2011-02-08
ATE285887T1 (de) 2005-01-15
AU708317B2 (en) 1999-07-29
EP0949063A2 (en) 1999-10-13
DE69606637T2 (de) 2000-06-29
EP0827449A1 (en) 1998-03-11
US5911553A (en) 1999-06-15
GR3033243T3 (en) 2000-09-29
ES2143199T3 (es) 2000-05-01
AU5746996A (en) 1996-11-29
DE69606637D1 (de) 2000-03-16
EP0949063A3 (en) 2000-01-05
CA2218660A1 (en) 1996-11-14
CA2218660C (en) 2006-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002514980A (ja) 自動的にバツグを積み重ね該積み重ね品を掛け具のピン上に置く方法と装置
US4432186A (en) Automatic bag hanger
JP2002537187A (ja) バッグ充填装置及び方法
JPH05505376A (ja) 袋を自動的に準備する方法および袋装着装置
CA2765667C (en) System and method for handling wicket bags
JPH03126520A (ja) プラスチック吹込成形機の金型にラベルを施す装置および方法
US5522690A (en) Automatic wicketting apparatus
CN217673401U (zh) 皮筋捆扎设备
US5085111A (en) Apparatus for stacking flat articles
US8307862B2 (en) Bag loader
RU2593309C2 (ru) Способ и устройство для манипулирования сведенными в пачки пакетами
CN214986397U (zh) 一种pcb电路板包装机
JPS591329A (ja) 自動弁袋配置機
CA2547936C (en) Method and apparatus for automatically stacking bags and placing the stacks upon wicket pins
CN216805957U (zh) 一种棍体自动打包机
CN217533339U (zh) 棍体捆绑机构
EP1383698A1 (en) Method and apparatus for forming uniform stacks of unequal, substantially flat objects
CN216805958U (zh) 棍体计数输送机构
CN217836363U (zh) 一种纸箱的自动包装码垛生产线
EP0373774A2 (en) Handling apparatus
KR101905373B1 (ko) 포장용 파우치 트랜스퍼
JP3638991B2 (ja) 成形装置
CN116902580A (zh) 一种多规格卷烟辅料自动配盘设备、方法及其系统
CN114261571A (zh) 一种棍体自动打包机
CN115367200A (zh) 一种成型容器装箱线