JP2002514796A - 多重ピクセルディスプレイを変調する方法 - Google Patents

多重ピクセルディスプレイを変調する方法

Info

Publication number
JP2002514796A
JP2002514796A JP2000548859A JP2000548859A JP2002514796A JP 2002514796 A JP2002514796 A JP 2002514796A JP 2000548859 A JP2000548859 A JP 2000548859A JP 2000548859 A JP2000548859 A JP 2000548859A JP 2002514796 A JP2002514796 A JP 2002514796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
supply terminal
predetermined voltage
voltage supply
asserting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000548859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5327824B2 (ja
JP2002514796A5 (ja
Inventor
ダブリュー. スペンサー ザ サード ウォーリー,
エドウィン ライル ハドソン,
ウィン ホン チョウ,
Original Assignee
オーロラ システムズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーロラ システムズ, インコーポレイテッド filed Critical オーロラ システムズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2002514796A publication Critical patent/JP2002514796A/ja
Publication of JP2002514796A5 publication Critical patent/JP2002514796A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5327824B2 publication Critical patent/JP5327824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0469Details of the physics of pixel operation
    • G09G2300/0478Details of the physics of pixel operation related to liquid crystal pixels
    • G09G2300/0491Use of a bi-refringent liquid crystal, optically controlled bi-refringence [OCB] with bend and splay states, or electrically controlled bi-refringence [ECB] for controlling the color
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0823Several active elements per pixel in active matrix panels used to establish symmetry in driving, e.g. with polarity inversion
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0857Static memory circuit, e.g. flip-flop
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • G09G2310/063Waveforms for resetting the whole screen at once
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0204Compensation of DC component across the pixels in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2025Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having all the same time duration
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2077Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods
    • G09G3/2081Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods with combination of amplitude modulation and time modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複数のピクセル電極(612)、複数の記憶素子(702)、第1の電圧供給端子(622)、第2の電圧供給端子(624)、共通電極(626)、および複数のマルチプレクサ(704)を含むディスプレイ上にマルチビットデータワードを表示する方法であって、複数のマルチプレクサの各々が、記憶素子(702)のうちの関連付けられた1つに記憶されたデータビットの値に応答して、ピクセル電極(612)のうちの関連付けられた1つを第1の電圧供給端子(622)および第2の電圧供給端子(624)のうちの1方と選択的に接続し、ここでこの方法は、記憶されるビットの重要性に依存する時間の間(工程1002)、マルチビットデータワードの各ビットを記憶素子(702)に連続的に書き込む工程(工程1004および工程1008)、ならびに各ビットを記憶素子(702)に記憶しつつ、第1の所定の電圧を第1の電圧供給端子(622)に、第2の所定の電圧を第2の電圧供給端子(624)に、そして第3の所定の電圧を共通電極(626)にアサートする工程を包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、一般に電子ドライバ回路に関し、さらに詳細には、液晶ディスプレ
イにおけるピクセル電極の飽和電圧と閾値電圧との間の変調を達成する所定の電
圧を多重化することにより、ディスプレイを駆動する新規な回路および方法に関
する。
【0002】 (背景技術の説明) 図1は、典型的な液晶ディスプレイの単一のピクセルセル100を示す。ピク
セルセル100は、透明共通電極104と、ピクセル記憶電極106との間に挟
まれた液晶層102、および記憶素子108を含む。記憶素子108は、相補型
データ入力端子110および112、データ出力端子114、および制御端子1
16を含む。制御端子116上の書込み信号に応答して、記憶素子108は、1
対のビット線(B+およびB−)118および120上にアサートされた相補デ
ータ信号を読み出し、且つ出力端子114、および接続されたピクセル電極10
6上にその信号をラッチする。
【0003】 液晶層102は、そこを通過している光の偏光を回転させ、その回転の度合い
は、液晶層102にわたる二乗平均(RMS)電圧に依存する。偏光を回転させ
る能力は、反射光の強度を変調するために、以下のように用いられる。入射光ビ
ーム122は、偏光子124により偏光される。その偏光されたビームは、次に
液晶層102を通過し、ピクセル電極106で反射し、液晶層102を再度通過
する。液晶層102を2度通過するこの間に、ビームの偏光は、ピクセル記憶電
極106上にアサートされているデータ信号に依存する量だけ回転させられる。
このビームは、次に特定の偏光を有するビームのその部分のみを通過させる偏光
子126を通過する。よって、偏光子126を通過する反射ビームの光度は、液
晶層102により誘導された偏光回転の量に依存し、また、この偏光回転の量も
、ピクセル記憶電極106上にアサートされているデータ信号に依存している。
【0004】 記憶素子108は、(例えば、容量性の)アナログ式記憶素子または、デジタ
ル式記憶素子(例えば、SRAMラッチ)のいずれかであり得る。デジタル式記
憶素子の場合、ピクセル記憶電極106を駆動する共通の方法は、パルス幅変調
(PWM)を介する。PWMにおいては、異なるグレースケールレベルが、マル
チビットワード(すなわち、2進数)により表わされる。マルチビットワードは
、一連のパルスに変換され、その時間平均の平方自乗平均(RMS)電圧は、所
望のグレースケールレベルを得るために必要なアナログ電圧に対応する。
【0005】 例えば、4ビットのPWM方式では、フレーム時間(グレースケール値が全て
のピクセルに書き込まれる時間)は、15の時間間隔に分けられる。各間隔の間
、信号(ハイ、例えば5V、またはロウ、例えば0V)が、ピクセル記憶電極1
06上にアサートされる。それゆえ、16(0−15)の異なるグレースケール
値が、フレーム時間中にアサートされた「ハイ」パルスの数に応じて存在し得る
。0のハイパルスのアサートは、0のグレースケール値(RMS 0V)に対応
し、一方で、15のハイパルスのアサートは、15のグレースケールレべル(R
MS 5V)に対応する。ハイパルスの中間の数は、中間のグレースケールレベ
ルに対応する。
【0006】 図2は、4ビットのグレースケール値(1010)に対応する一連のパルスを
示し、ここで、最上位ビットは、1番左側のビットである。この2値重みつきパ
ルス幅変調の例では、パルスは2値グレースケール値のビットに対応するように
グループ分けされる。具体的には、第1のグループB3は、8個の間隔(23
を含み、値(1010)の最上位のビットに対応する。同様に、グループB2は
、その次に上位にあるビットに対応する4個の間隔(22)を含み、グループB
1は、その次に上位にあるビットに対応する2個の間隔(21)を含み、グルー
プB0は、最下位のビットに対応する1個の間隔(20)を含む。このグループ
分けにより、必要とされるパルスの数は、15から4へと減少され、2値グレー
スケール値の各ビットに対して1つのパルスとなり、各パルスの幅は関連づけら
れたビットの重要性(significance)に対応する。よって、値(1
010)において、第1のパルスB3(8個の間隔の幅)はハイであり、第2の
パルスB2(4個の間隔の幅)はロウであり、第3のパルスB1(2個の間隔の
幅)はハイであり、最後のパルスB0(1個の間隔の幅)はロウである。この一
連のパルスは、結果的に最大値(5V)の約、
【0007】
【数1】
【0008】 (15個の間隔のうちの10)、すなわち約4.1VであるRMS電圧となる。
【0009】 グレースケールの解像度は、2値グレースケール値にさらなるビットを加える
ことにより、向上され得る。例えば、8ビットが用いられていれば、フレーム時
間は255個の間隔に分けられ、256のグレースケール値を提供することが可
能である。一般に、n個のビットに対して、フレーム時間は(2n−1)個の間
隔に分けられ、(2n)のグレースケール値をもたらすことが可能である。
【0010】 液晶セルは、その全体にわたって印加されたDC電圧に起因するイオンの移動
による劣化に影響を受けやすいので、前述のPWM方式は、図3に示すように修
正される。フレーム時間は半分に分けられる。前半部分において、PWMデータ
が、ピクセル記憶電極にアサートされる一方で、共通電極はロウを維持する。フ
レーム時間の後半部分において、PWMデータの相補データが、ピクセル記憶電
極にアサートされる一方で、共通電極はハイを維持する。これにより、正味0V
のDC成分が生じ、当業者には周知のとおり、セル全体にわたるRMS電圧を変
更することなく、液晶セルの劣化を妨げる。
【0011】 図4は、電気的に制御された複屈折液晶セルの応答曲線を示す。縦軸402は
、セルの最大輝度(すなわち、最大光反射)の割合を示し、横軸404は、セル
全体にわたるRMS電圧を示す。示されるとおり、最小輝度(暗いピクセル)は
、RMS電圧Vttで達成される。いくつかの光の波長においては、Vttより
小さいRMS電圧は、図4に示すとおり、完全に暗くはないピクセルを生じる。
他の波長においては、Vttより小さい全てのRMS電圧は、暗いピクセルを生
じる。Vttと、Vsatとの間の曲線部分において、輝度の割合は、RMS電
圧の増加とともに、Vsatで100%の最大輝度が達成されるまで増加する。
しかしながら、RMS電圧が、一旦Vsatを上回ると、RMS電圧の増加とと
もに、輝度の割合は減少する。
【0012】 図5は、8ビット(256個のグレースケール値)のグレースケールシステム
のRMS電圧対グレースケール値曲線を示す。各グレースケール値(「グレー値
」)に対するRMS電圧は、下記の公式により求められ、ここで、Vonは、デ
ジタルが「オン」の値であり、典型的にVddとする。
【0013】
【数2】
【0014】 グレースケール値(x)は、Vtt、および、再度図4を参照して、0%の輝
度(すなわち、ちょうど0の輝度にはなり得ない最小輝度)に相当するRMS電
圧に対応する。よって、値(x)よりも小さいグレースケール値は使用できない
。なぜなら、いくつかの光の波長においては、より暗いピクセルではなく、より
明るいピクセルを生じ、他の波長においては、その値が0%の輝度になり、それ
ゆえ、余分である。同様に、値(y)は、Vsat、および、再度図4を参照し
て、100%の輝度に相当するRMS電圧に対応する。よって、値(y)よりも
大きなグレースケール値も使用できない。なぜなら、より明るいピクセルではな
く、より暗いピクセルを生じるからである。これらの無駄な値からは、結果的に
は、正確な8ビットのグレースケール解像度は得られない。
【0015】 グレースケールの歪みを避けるために、全てのグレースケール値は、Vttと
、Vsatとの間の液晶応答曲線(図4)の有効部分のみに限定されなければな
らない。これを達成するための1つの方法は、グレースケールコードにさらなる
ビットを加え(例えば、9ビットのグレースケールシステムの使用)、次に応答
曲線の有効部分に対応する9ビットシステムの値に8ビットの値を割り付けるこ
とである。単一のビットの追加は、しかしながら、データインターフェースのバ
ンド幅必要量を100%増加させ、それゆえ、望ましくはない。必要であるのは
、使用できるグレースケールの値の全てを、液晶応答曲線の有効部分に限定する
ためのシステムおよび方法である。
【0016】 液晶応答曲線の有効部分にグレースケール値の全てを限定するという問題に加
えて、デバイアシング(debiasing)(すなわち、ピクセルセル全体に
わたって、正味0VのDCバイアスを維持すること)を実行することも困難であ
る。例えば、ピクセル電極にデータがアサートされている間は、共通電極にアサ
ートされている電圧は変更され得ない。もし変更されれば、ディスプレイにアサ
ートされているデータが変更(ハイ信号をロウ信号に変換すること、およびその
反対)され、且つ表示イメージが歪められる。さらに、データをディスプレイに
書き込むために必要な時間の実質量のために、「オン」状態、または「オフ」状
態をディスプレイ全体に迅速に書き込むことが困難である。また、ディスプレイ
内のデータを反転するために、そのデータの相補データがディスプレイの各ピク
セルに書き込まれなければならない。
【0017】 必要であるのは、記憶されたデータを迅速に反転すること、オンおよびオフ状
態を迅速に実行すること、および書込み時間柔軟性を提供することが可能なディ
スプレイである。
【0018】 (要旨) 新規なディスプレイを駆動する新規の方法が記載される。このディスプレイの
例示的な実施形態において、各ピクセルセルが、ピクセルセル内に記憶されたデ
ータビットに応答して、ピクセル電極と、2つのグローバル電圧供給端子(gl
obal voltage supply terminal)の内の1つとを
選択的に接続させるマルチプレクサを含む新規なディスプレイを説明する。この
構成は、記憶されたデータビットをピクセル電極に直接アサートする従来のディ
スプレイに対して、多くの利点を提供する。例えば、本発明では、ピクセル電極
が、ディスプレイの論理回路を駆動するために用いられる電圧よりも高いか、ま
たは低い電圧を用いて、デジタル方式で駆動され得るので、特定のビットがピク
セルに書き込まれる時間に関して柔軟性を提供する。また、オフ状態(すなわち
、ピクセルセル全体にわたって電圧がない)が、ピクセルセル内に記憶されたい
ずれのデータも変更することなく、グローバル電圧供給端子、およびピクセルア
レイ全体をオーバーレイする共通電極に適切な電圧をアサートすることにより、
ディスプレイのピクセル全てに一度に書き込まれ得る。本発明により提供される
さらに別の利点は、グローバル電圧供給端子にさまざまな所定の電圧を単にアサ
ートすることにより、相補データビットをディスプレイにロードする特別の工程
を用いることなく、ピクセルセルがデバイアシングされ得る。
【0019】 本発明の方法は、コンピュータ読出し可能媒体(例えば、RAM、またはRO
M)に組み込まれた処理装置実行コードの制御下で、種々の所定の電圧を電圧供
給端子にアサートする電圧コントローラーを用いて実施され得る。
【0020】 本発明の1つの方法によると、電圧コントローラは基準電圧をディスプレイの
共通電極にアサートし、ディスプレイの飽和電圧を電圧供給端子の1つにアサー
トし、そしてディスプレイの閾値電圧を電圧供給端子の別の1つにアサートする
。次いで、マルチビットデータワードの各ビットをこのディスプレイのピクセル
セルに連続的に書き込み、各ビットを各ビットの重要性に依存する期間の間、ピ
クセルセル内に残留させる。
【0021】 代替方法は、マルチビットデータワードの各ビットをピクセルセルの記憶素子
に連続的に書き込む工程、および各ビットを記憶素子に記憶しつつ、第1の所定
の電圧を第1の電圧供給端子に、第2の所定の電圧を第2の電圧供給端子に、そ
して第3の所定の電圧を共通電極に、全て、ディスプレイのセルを変調するため
に記憶された各ビットの重要性に依存する期間アサートする工程を包含する。必
要に応じて、この方法は、ピクセルセルをデバイアスするために、各ビットを記
憶素子に記憶しつつ記憶されたビットの重要性に依存する期間の間、第4の所定
の電圧を第1の電圧供給端子に、第5の所定の電圧を第2の電圧供給端子に、そ
して第6の所定の電圧を共通電極にアサートするさらなる工程を包含する。
【0022】 (詳細な説明) 本発明は、添付の図面を用いて説明され、各図面において、同じ参照番号は実
質的に同様の要素を示す。
【0023】 本発明は、ディスプレイのピクセル電極への所定の電圧の多重化を制御するデ
ィスプレイデータビットを用いることにより、ピクセル電極に直接データビット
をアサートせずに、従来技術における問題を克服する。本発明は、特定の実施形
態に関して説明される。本発明を完全に理解するために、特定の詳細が多く示さ
れる(例えば、特定のデータワード内のデータビットの数、各種電圧源のオンま
たはオフチップ配置(on or off chip disposition
)、および特定の変調/デバイアシング方式を実行するために必要な異なる電圧
源の数)。本発明が、これらの特定の詳細とは別に実施され得ることは、当業者
であれば理解する。他の場合においては、本発明を不必要に不明瞭にすることが
ないように、回路の周知の詳細(例えば、ディスプレイのピクセル記憶セルにデ
ータを書き込むこと)は省略される。
【0024】 図6は、本発明にもとづくディスプレイ600を示す。ディスプレイ600は
、ピクセルセルのアレイ、電圧コントローラ604、処理装置606、メモリデ
バイス608、およびピクセルセルのアレイ全体をオーバーレイする共通透明電
極610を含む。特定の実施形態において、ピクセルセル602は、集積モノリ
シックシリコンバックプレーン(integrated monolithic
silicon backplane)で形成され、複数のピクセルミラー6
12と重なり合う。典型的なピクセルアレイは、768行と1024列のピクセ
ルセルを含む。液晶材料の層は、ピクセルミラー612と、例えば、インジウム
すず酸化物から形成された共通透明電極610との間に挟まれている。
【0025】 メモリ608は、本明細書中に記載の各種の方法および駆動方式を処理装置6
06に実行させるために、その内部に組み込まれたコード(例えば、データおよ
びコマンド)を有するコンピュータ読出し可能媒体(例えば、RAM、ROM、
その他)である。処理装置606は、メモリバス614を介して、メモリ608
からデータ、およびコマンドを受け取り、電圧制御バス616を介して、電圧コ
ントローラ604に内部電圧制御信号を提供し、且つデータ制御バス618を介
して、データ制御(例えば、ピクセルアレイへのデータ)信号を提供する。
【0026】 処理装置606のデータ制御局面は、ピクセルアレイへのデータのロードが、
当業者には周知であるので、本発明を完全に理解するために必須ではない。さら
に、処理装置の制御下での液晶ディスプレイへのデータのロードは、1997年
11月14日出願の、Worleyらによる同時係属中の米国特許出願番号第0
8/970,878号に記載されており、その全てを本明細書中に参考のため援
用する。簡潔に要約すると、データビットの行が、ビット線118および120
にアサートされ、次に複数のワード線620の内の特定の1つに書込み信号をア
サートすることにより、そのアサートされたビットが、その特定の行のピクセル
セルに書き込まれる。このように、データビットは、ディスプレイ全体の各ピク
セルセルに連続して書き込まれ得る。
【0027】 電圧制御バス616を介して、処理装置606から受信した制御信号に応答し
て、電圧コントローラ604は、第1の電圧供給端子(V1)622、および第
2の電圧供給端子(V0)624を介して、ピクセルセル602に所定の電圧を
提供する。電圧コントローラ604はまた、共通電圧供給端子(VC)626を
介して、共通電極610に所定の電圧をアサートする。電圧コントローラ604
の各種の実施形態が、本明細書中において開示され、そのいくつかは、処理装置
606からの制御信号を必要とし、その他は必要としない。特定の実施形態にお
いて必要とされる制御信号の数が、電圧制御バス616で必要とされるラインの
数を決定することは、当業者であれば理解する。電圧コントローラ604、処理
装置606、およびメモリ608が、ピクセルアレイに対して、オンまたはオフ
チップで配置され得ることも、当業者であれば理解する。
【0028】 図7は、記憶ラッチ702、およびマルチプレクサ704を含む、ディスプレ
イ600の例示的なピクセルセル602のブロック図を示す。ラッチ702は、
データライン(B+)118および(B−)120とそれぞれ接続されている相
補型入力端子706および708、ワード線620と接続されたイネーブル端子
710、およびデータ出力端子712を含む。ワード線620上の書込み信号に
応答して、ラッチ702は出力端子712にデータビットをラッチする。この特
定の実施形態において、ラッチ702は、スタティックランダムアクセス(SR
AM)ラッチであるが、データビットを受け取り、そのビットを記憶し、且つ出
力端子712にその記憶したビットをアサートすることが可能ないずれの記憶素
子が、SRAMラッチ702の代わりに用いられ得ることは、当業者であれば理
解する。
【0029】 マルチプレクサ704は、第1の電圧供給端子(V1)622と接続された第
1の入力端子714、第2の電圧供給端子(V0)624と接続された第2の入
力端子716、ピクセル電極612と接続された出力端子718(この特定の実
施形態においては、ピクセルミラー)、および記憶ラッチ702の出力端子71
2と接続された制御端子720を含む。このように構成されたマルチプレクサ7
04は、制御端子720にアサートされたデータビットに応答して、ピクセル電
極612を第1の電圧供給端子(V1)622、および第2の電圧供給端子(V
0)624と選択的に接続させるように動作する。例えば、ロジックハイ値(例
えば、デジタル方式の1、または5ボルト)を有するビットが、ラッチ702内
に記憶されれば、マルチプレクサ704は、ピクセル電極612を第1の電圧供
給端子622と接続させる。反対に、ロジックロウ値(例えば、デジタル方式の
0、または0ボルト)を有するビットが、ラッチ702内に記憶されれば、マル
チプレクサ704は、ピクセル電極612を第2の電圧供給端子(V0)624
と接続させる。
【0030】 (図1のピクセルセル100のように)ピクセル電極にデータビットを直接ア
サートせずに、制御手段として、ラッチ702内に記憶されているデータビット
を用いることにより、従来技術に対して多くの利点が提供される。例えば、ピク
セル電極は、ディスプレイの論理回路を駆動するために用いられる電圧よりも高
いか、または低いデジタル電圧を用いて駆動され得るので、特定のビットがピク
セル電極にアサートされなければならない期間を短縮または延長する。別の実施
例として、オフ状態(ピクセルセル全体にわたって0ボルト)が、ディスプレイ
のラッチ内に記憶されたいずれのデータも変更することなく、ディスプレイ全体
に一度にアサートされ得る。同様に、ピクセルセルは、データの相補データを記
憶ラッチに書き込む特別な工程なしでデバイアシングされ得る(図3参照)。本
発明のこれらおよび他の利点は、特に本開示を参照することにより、当業者には
明白である。
【0031】 図8は、処理装置606からの制御信号を必要としない、別の電圧コントロー
ラ800のブロック図である。電圧コントローラ800は、飽和電圧(Vsat
)基準802、閾値電圧(Vtt)基準804、および共通電圧(VC)基準8
06を含む。基準電圧802、804、および806のそれぞれは、オンチップ
で発生され得るか、またはオフチップソース(off chip source
)からの基準電圧を受け取るための単なる接続端子であり得る。基準電圧802
、804、および806のソースの有無に関わらず、第1の電圧供給端子622
、第2の電圧供給端子804、および共通電圧供給端子626のそれぞれにこれ
らの電圧をアサートすることは、電圧コントローラ800の機能的定義内と見な
される。
【0032】 図9は、いくつかのデータビット(B0〜B4)のディスプレイ600への書
き込みを示すタイミング図であり、電圧コントローラ800は、第1の電圧供給
端子622、第2の電圧供給端子624、および共通電圧供給端子のそれぞれに
、Vsat、Vtt、およびVCをアサートする。ビット(B0〜B4)が、図
2を参照して上記で説明されたように、2値重みつきビットであるので、各ビッ
トがディスプレイ600にアサートされている期間が、特定のビットの重要性に
依存し、ビットB4の継続時間全体は示していないが、他のビットはビットB4
に続いて表示されることに留意されたい。
【0033】 また、例えば、ビットB0のビットを、ディスプレイ600に書き込むことは
、複数のマルチビットデータワードのそれぞれの重要性B0の1つのビットを、
ディスプレイ600の複数の記憶素子(ラッチ)のそれぞれに書き込むことを意
味するということは理解されるであろう。よって、B0は、マルチビットデータ
ワードの特定のビットの重要性に相当し、いずれの特定のマルチビットデータワ
ードのビットB0は、ロジックハイか、またはロジックロウ値のどちらかを有し
得る。図9のタイミング図のデータ部分の斜線は、各ビット(例えば、B0)の
特定の値をディスプレイ600の各記憶素子への書き込むために有限時間を要す
ることを示す。
【0034】 図10は、図9に示す駆動方式にもとづいて、電圧コントローラ800を用い
てディスプレイ600を駆動するための方法1000を要約したフローチャート
である。第1のステップ1002において、電圧コントローラ800は、共通電
圧供給端子626を介して、共通電極610にVCをアサートし、第1の電圧供
給端子622にVsatをアサートし、且つ第2の電圧供給端子624にVtt
をアサートする。次に、第2のステップ1004において、第1のビット(例え
ば、B0)が、第1のデータビットの重要性に依存した期間の間、ディスプレイ
600の記憶素子702に書き込まれる。次のステップ1006において、前に
表示されたビットが、表示されるべき最後のビットであったかどうかが判定され
る。そうでなければ、第4のステップ1008において、次のデータビットが、
次のビットの重要性に依存した期間の間、ディスプレイ600の記憶素子702
に書き込まれる。ステップ1006および1008は、第3のステップ1006
において、最後のデータビットが、その重要性に依存した時間表示されたことが
判定されるまで繰り返され、その後、第10のステップ1010で、方法100
0は終了する。
【0035】 図11は、ディスプレイ600のピクセル電極に、実際の飽和電圧(Vsat
)および閾値電圧(Vtt)を、2値重みつきパルス幅変調データとして多重化
する方法1000の結果を示す。特に、RMS電圧対グレースケール値曲線は、
0のグレースケール値がVtt(完全に暗い)のRMS電圧に対応し、且つ25
5のグレースケール値が、Vsat(最大輝度)のRMS電圧に対応するように
シフトされる。
【0036】 方法1000とともに用いられる電圧コントローラ800は、グレースケール
値をディスプレイ応答曲線の有効部分に一致させることが可能であるが、方法1
000は、それ自身では、本発明の有利な結果の全てを提供しない。特に、方法
1000は、ディスプレイ600のピクセルセルのデバイアシングには備えてい
ないか、またはデータが比較的短い最下位のビット(LSB)時間内にディスプ
レイ全体に書き込まれなければならないという事実を考慮しない。
【0037】 図12Aは、本発明にもとづいて、ディスプレイ600の変調およびデバイア
シングの両方に備える電圧方式を示す。正常状態、および反転状態の両方は、ピ
クセルセルのRMS変調に寄与するが、正常および反転状態は、互いにバランス
をとり、セル全体にわたる正味0ボルトのDCバイアスを保証する。正常状態に
おいて、電圧コントローラ604は、第1の電圧供給端子(V1)622に第1
の所定の電圧(VCn+Vsat)、第2の電圧供給端子(V0)624に第2
の所定の電圧(VCn+Vtt)、そして共通電圧供給端子626に第3の所定
の電圧(VCn)をアサートする。反転(デバイアシング)状態において、電圧
コントローラ604は、第1の電圧供給端子622に第4の所定の電圧、第2の
電圧供給端子624に第5の所定の電圧、そして共通の電圧供給端子626に第
6の所定の電圧をアサートする。反転(デバイアシング)状態において、各種電
圧供給端子622、624、および626間の電圧差は、ディスプレイのピクセ
ルセル全体にわたって正味0ボルトのDCバイアスを維持するために、正常状態
における個々の電圧差に対して、大きさは等しいが、逆の極性でならなければな
らない。
【0038】 図12Aの電圧方式は、ディスプレイチップに必要とされる電圧の数を6から
4へと効果的に引き下げる。この特定の図に従って、第1の所定の電圧は、第5
の所定の電圧と等しくなるように定義され、第2の所定の電圧は、第4の所定の
電圧と等しくなるように定義される。次に、変調およびデバイアシングの状態を
維持するために、第3の所定の電圧と、第2の所定の電圧との間の差は、第6の
所定の電圧と、第5の所定の電圧との間の電圧差に対して、大きさは等しいが、
逆の極性になることのみが必要とされる。この特定の場合において、第4の所定
の電圧と、第5の所定の電圧との間の差はVttと等しい。
【0039】 図12Bは、1ボルトの閾値電圧および3ボルトの飽和電圧を有する液晶ディ
スプレイに対する、図12Aの図にもとづいた電圧の例示的値を提供する図であ
る。正常位相(VCn)の間の共通電圧は、0ボルト基準となるように任意に選
択される。正常変調位相の間、(V1n)は、3ボルトの値(VCn+Vsat
)を有し、(V2n)は、1ボルトの値(VCn+Vtt)を有する。反転デバ
イアシング位相の間、(V1)および(V0)の値は、(V1i)が1ボルトの
値を有し、(V2i)が3ボルトの値を有するように置きかえられる。必要とさ
れる電圧関係を維持するために、(VCi)は、4ボルト(V0i+Vtt)に
設定される。
【0040】 図13は、ディスプレイ600とともに図12Aの電圧方式を実行することが
可能である、別の電圧コントローラ1300のブロック図である。電圧コントロ
ーラ1300は、(V1)基準電圧を提供するための第1の電圧源1302、(
V0)基準電圧を提供するための第2の電圧源1304、正常状態の共通(VC
n)基準電圧を提供するための第3の電圧源1306、および反転状態の共通(
VCi)基準電圧を提供するための第4の電圧源1308を含む。図13には、
3個の電圧源1306が見られるが、実際には単一の電圧源が、明瞭にするため
に繰り返し示されている。電圧源1302、1304、1306および1308
のそれぞれは、オンチップの電圧発生器であり得るか、または外部ソースから個
々の電圧を受け取るための単なる接点端子(contact terminal
)であり得る。
【0041】 電圧コントローラ1300は、第1のマルチプレクサ1310、第2のマルチ
プレクサ1312、および第3のマルチプレクサ1314をさらに含む。第1の
マルチプレクサ1310は、VCn電圧源1306と接続された第1の入力端子
1316、VCi電圧源1308と接続された第2の入力端子1318、共通電
圧供給端子626と接続された出力端子1320、および電圧制御バス616の
共通電極制御ライン1324と接続された制御端子1322を有する。第2のマ
ルチプレクサ1312は、V1電圧源1302と接続された第1の入力端子13
26、VCn電圧源1306と接続された第2の入力端子1328、第1の電圧
供給端子622と接続された出力端子1330、および電圧制御バス616のV
1制御ライン1334と接続された制御端子1332を有する。第3のマルチプ
レクサ1314は、V0電圧源1304と接続された第1の入力端子1336、
VCn電圧源1306と接続された第2の入力端子1338、第2の電圧供給端
子624と接続された出力端子1340、および電圧制御バス616のV0制御
ライン1344と接続された制御端子1342を有する。
【0042】 電圧コントローラ1300は、処理装置606(図6)の制御下で、以下の通
り動作する。VC制御ライン1324を介して受信された制御信号に応答して、
マルチプレクサ1310は、共通電圧供給端子626、および、それにともない
、共通電極610に基準電圧VCnまたはVCiの内の1つを選択的にアサート
する。同様に、V1制御ライン1334を介して受信された制御信号に応答して
、マルチプレクサ1312は、第1の電圧供給端子622、および、それにとも
ない、個々のラッチ702内に特定の(例えば、ロジックハイ)デジタル値を現
在記憶しているディスプレイ600の全てのピクセルセル602のピクセル電極
612に、基準電圧V1またはVCnの内の1つを選択的にアサートする。また
、V0制御ライン1344を介して受信された制御信号に応答して、マルチプレ
クサ1314は、第2の電圧供給端子624、および、それにともない、個々の
ラッチ702内に別の(例えば、ロジックロウ)デジタル値を現在記憶している
ディスプレイ600の全てのピクセルセル602のピクセル電極612に、基準
電圧V0またはVCnの内の1つを選択的にアサートする。
【0043】 ディスプレイに記憶されたデータが変化しない間に、電圧供給端子622およ
び624を介して、ディスプレイ600のピクセル電極612に所定の電圧をア
サートする能力は、ディスプレイ600を駆動する際に、相当な柔軟性を提供す
る。また、電圧供給端子622、624、および626のそれぞれに、同じ電圧
(例えば、VCn)を同時にアサートすることにより、電圧コントローラ130
0は、ディスプレイ600のあらゆるピクセルセルに、ディスプレイ内部に含ま
れたデータに影響することなくオフ状態を迅速にアサートし得る。
【0044】 図14は、図12の電圧方式が、電圧コントローラ1300を用いてディスプ
レイ600内でどのように実行され得るかを示すタイミング図である。最初は、
電圧コントローラ1300は、第1の電圧供給端子622、第2の電圧供給端子
624、および共通電圧供給端子626に、同じ電圧(VCn)を同時にアサー
トすることにより、ディスプレイ600にオフ状態をアサートする。オフ状態が
ディスプレイ600にアサートされている一方で、ビットB0が各ピクセルセル
602の記憶ラッチ702に書き込まれる。次に、時間T1で、電圧コントロー
ラ1300は、第1の電圧供給端子622に基準電圧V1、および第2の電圧供
給端子624に基準電圧V0を、それぞれビットB0の重要性に依存した変調期
間の間、アサートする。その後すぐに、電圧コントローラ1300は、ビットB
0の相補ビットがディスプレイ600のラッチ602に書き込まれる時間の間、
ディスプレイ600に、別のオフ状態をアサートする。次に、時間T2で、電圧
コントローラ1300は、第1の電圧供給端子622に基準電圧V1、第2の電
圧供給端子624に基準電圧V0、共通電圧供給端子626に基準電圧VCiを
、変調期間に等しい期間の間、アサートする。
【0045】 ディスプレイ600に相補ビットをロードし、かつ基準電圧V1、V0、およ
びVCiを、個々の電圧供給端子に再度アサートすることにより、ピクセルセル
を以下のとおりデバイアシングする。第1に、ディスプレイ600内の各ビット
をその相補ビットと置きかえることにより、図12Aに関して説明されたように
、基準電圧V1と、基準電圧V0が効果的に置きかえられる。第2に、基準電圧
VCiは、VCnと、V0との間の電圧差が、VCiと、V1との間の電圧差と
、大きさは等しいが、逆の極性になるように選択される。それゆえ、特定のビッ
トを記憶するピクセルセルにわたる電圧は、相補ビットを記憶するときに、ピク
セルセルをわたる電圧と、大きさは等しいが、逆の極性になる。デバイアシング
工程も、各ピクセルセルにわたって発生されるRMS電圧に寄与し、且つ、それ
ゆえ、特定の重要性を有するビットに対する適切な時間間隔を判定するときに考
慮されなければならないことに留意することが重要である。
【0046】 ビットB1がディスプレイ600に書き込まれる間、電圧コントローラがディ
スプレイ600に別のオフ状態をアサートする。次に、時間T3で、電圧コント
ローラ1300は、第1の電圧供給端子622に基準電圧V1、および第2の電
圧供給端子624に基準電圧V0を、全てビットB1の重要性に依存した第2の
変調期間の間、アサートする。その後すぐ、電圧コントローラ1300は、ビッ
トB1の相補ビットがディスプレイ600に書き込まれる時間の間、ディスプレ
イ600に別のオフ状態をアサートする。次に、時間T4で、電圧コントローラ
1300は、第1の電圧供給端子622に基準電圧V1、第2の電圧供給端子6
24に基準電圧V0、および共通電圧供給端子626に基準電圧VCiを、第2
の変調期間に等しい期間の間、アサートする。残りのデータビット、およびその
相補データビットが、ディスプレイ600に書き込まれ、ビットB0およびB1
に関して前述されたように基準電圧が、個々の重要性に依存した時間、個々の電
圧供給端子にアサートされる。
【0047】 図15は、図12Aの電圧方式に従ってディスプレイを駆動するための方法1
500を要約したフローチャートである。第1のステップ1502において、電
圧コントローラ1300は、第1の電圧供給端子622、第2の電圧供給端子6
24、および共通電極610にオフ状態(同じ電圧)をアサートする。次に、第
2のステップ1504において、第1のデータビットが、ディスプレイ600の
ピクセルセル602に書き込まれる。次に、第3のステップ1506において、
電圧コントローラ1300は、第1の電圧供給端子622に第1の所定の電圧、
第2の電圧供給端子624に第2の所定の電圧、および共通電極610に第3の
所定の電圧を、全て第1のデータビットの重要性に依存した時間の間、アサート
する。第4のステップ1508において、電圧コントローラ1300は、ディス
プレイ600にオフ状態をアサートし、次に、第5のステップ1510において
、第1のデータビットの相補データビットがディスプレイ600のピクセルセル
602に書き込まれる。次に、第6のステップにおいて、電圧コントローラ13
00は、第2の電圧供給端子624に第1の所定の電圧をアサートし、第1の電
圧供給端子622に第2の所定の電圧をアサートし、且つ共通電極610に第4
の所定の電圧をアサートし、その全てが記憶されたデータビットの重要性に依存
した期間の間、アサートされる。第7のステップ1514において、最後のデー
タビットがディスプレイ600に書き込まれていなければ、第8のステップ15
16において、次のデータビットがディスプレイのピクセルに書き込まれ、方法
1500は第3のステップ1506に戻る。しかしながら、第7のステップ15
14において、最後のデータビットがディスプレイ600に書き込まれていると
判定されれば、第9のステップ1518において、方法1500は終了する。
【0048】 図16は、ディスプレイ600に相補データビットを書き込むことを必要とせ
ずに、ディスプレイ600とともに図12Aの電圧方式を実行することが可能な
別の電圧コントローラ1600のブロック図である。電圧コントローラ1600
は、(V1n)基準電圧を提供するための第1の電圧源1602、(V1i)基
準電圧を提供するための第2の電圧源1604、正常状態の共通(VCn)基準
電圧を提供するための第3の電圧源1606、および反転状態の共通(VCi)
基準電圧を提供するための第4の電圧源1608を含む。図16には、2個の電
圧源(V1i)1604が見られるが、実際には単一の電圧源が、明瞭にするた
めに、繰り返し示されている。同様に、電圧源(V1n)1602も、3個示さ
れているが、単一の電圧源である。また、図12Aの電圧方式にもとづいて、電
圧(V1i)は電圧(V0n)と等しく、電圧(V1n)は電圧(V0i)と等
しいので、電圧(V0n)および(V0i)に対して電圧源を分けて示す必要な
い。電圧源1602、1604、1606、および1608のそれぞれは、オン
チップ電圧発生器であり得るか、またはただ単に外部ソースから個々の電圧を受
け取るための接点端子であり得る。
【0049】 電圧コントローラ1600は、第1のマルチプレクサ1610、第2のマルチ
プレクサ1612、および第3のマルチプレクサ1614をさらに含む。第1の
マルチプレクサ1610は、VCn電圧源1606と接続された第1の入力端子
、VCi電圧源1608と接続された第2の入力端子、V1n電圧源1602と
接続された第3の入力端子、共通電圧供給端子626と接続された出力端子、お
よび電圧制御バス616の2ビットの共通電極制御ライン1616と接続された
2ビットの制御端子セットを有する。第2のマルチプレクサ1612は、V1n
電圧源1602と接続された第1の入力端子、V1i電圧源1604と接続され
た第2の入力端子、第1の電圧供給端子622と接続された出力端子、および電
圧制御バス616のV1制御ライン1618と接続された制御端子を有する。第
3のマルチプレクサ1614は、V1i電圧源1604と接続された第1の入力
端子、V1n電圧源1602と接続された第2の入力端子、第2の電圧供給端子
624と接続された出力端子、および電圧制御バス616のV0制御ライン16
20と接続された制御端子を有する。
【0050】 電圧コントローラ1600は、処理装置606(図6)の制御下で、以下のと
おり動作する。2ビットのVC制御ライン1616を介して受信された制御信号
に応答して、マルチプレクサ1610が、基準電圧VCn、VCi、またはV1
iの内の1つを、共通電圧供給端子626、および、それにともない、共通電極
610に選択的にアサートする。同様に、V1制御ライン1618を介して受信
された制御信号に応答して、マルチプレクサ1612は、基準電圧V1nまたは
V1iの内の1つを、第1の電圧供給端子622、および、それにともない、個
々のラッチ702内に特定の(例えば、ロジックハイ)デジタル値を現在記憶し
ているディスプレイ600の全てのピクセルセル602のピクセル電極612に
選択的にアサートする。また、V0制御ライン1620を介して受信された制御
信号に応答して、マルチプレクサ1614は、基準電圧V1iまたはV1nの内
の1つを、第2の電圧供給端子624、および、それにともない、個々のラッチ
702内に別の(例えば、ロジックロウ)デジタル値を現在記憶しているディス
プレイ600の全てのピクセルセル602のピクセル電極612に選択的にアサ
ートする。電圧コントローラ1600は、電圧コントローラ1600が電圧V1
nおよびV1iを、電圧供給端子622または624のどちらかにアサートする
ことが可能であり、これによりピクセルセルのデバイアシングを達成するために
、ディスプレイ600に相補データビットを書き込む必要をなくすという点で、
電圧コントローラ1300に対して利点を有する。
【0051】 図17は、電圧コントローラ1600を用いて、図12Aの電圧方式の実行を
示しているタイミング図である。最初に、電圧コントローラ1600は、第1の
電圧供給端子622、第2の電圧供給端子624、および共通電圧供給端子62
6のそれぞれに同じ電圧(すなわち、(V1n))をアサートすることにより、
ディスプレイ600にオフ状態をアサートする。オフ状態がディスプレイ600
にアサートされる一方で、ビットB0がディスプレイ600に書き込まれる。次
に、時間T1で、電圧コントローラ1600が、第1の電圧供給端子622に電
圧(V1n)、第2の電圧供給端子624に電圧(V1i)、および共通電圧供
給端子626に電圧(VCn)をアサートする。次に、ディスプレイ600内に
記憶されたビット(B0)の重要性に依存した時間の後、電圧コントローラ16
00は、ディスプレイ600のラッチ702内にまだ記憶されているビットB0
を用いて、第1の電圧供給端子622に電圧(V1i)、第2の電圧供給端子6
24に電圧(V1n)、および共通電圧供給端子626に電圧(VCi)を記憶
されているビットB0の重要性に依存した時間と同じ間アサートすることにより
、モードをデバイアシングするためにスイッチングする。その後、時間T2で、
電圧コントローラ1600は、ディスプレイ600にオフ状態を書き込むことに
より、次のビット(B1)がディスプレイ600に書き込まれ得る。残りのビッ
トに対するディスプレイ600の変調およびデバイアシングは、電圧コントロー
ラ1600が個々の電圧供給端子に各種の基準電圧をアサートする期間が、ディ
スプレイ600に書き込まれる特定のビットの重要性にもとづいて変化する点を
除いて、ビットB0に対する説明と実質的に同様に行われる。
【0052】 図18は、図12Aの電圧方式にもとづいてディスプレイを駆動するための別
の方法1800を要約したフローチャートである。第1のステップ1802にお
いて、電圧コントローラ1600は、ディスプレイ600にオフ状態を書き込む
。次に、第2のステップ1804において、第1のデータビットが、ディスプレ
イ600のピクセルセル602に書き込まれる。第3のステップ1806におい
て、電圧コントローラ1600は、第1の電圧供給端子622に第1の所定の電
圧(V1n)、第2の電圧供給端子624に第2の所定の電圧(V1i)、およ
び共通電極610に第3の所定の電圧(VCn)を、全てディスプレイ600に
書き込まれたデータビットの重要性に依存した期間の間、アサートする。次に、
第4のステップ1808において、電圧コントローラ1600は、第2の電圧供
給端子624に第1の所定の電圧(V1n)、第1の電圧供給端子622に第2
の所定の電圧(V1i)、および共通電極610に第4の所定の電圧を、全てデ
ィスプレイ600に書き込まれたデータビットの重要性に依存した期間に等しい
期間の間、アサートする。第5のステップ1810において、電圧コントローラ
1600は、ディスプレイ600に別のオフ状態を書き込む。第6のステップ1
812において、最後のデータビットがディスプレイ600に書き込まれていな
ければ、第7のステップ1814において、次のデータビットがディスプレイ6
00に書き込まれ、方法1800は第3のステップ1806に戻る。第6のステ
ップ1812において、最後のデータビットがディスプレイ600に書き込まれ
ていれば、第8のステップ1816において、方法1800は終了する。
【0053】 図19Aは、本発明にしたがって用いられる別の電圧方式を図示する図である
。ここで、共通電極610は、正常および反転されたデバイアシング状態の両方
の間、同じ電圧(VC)で維持される。第1の電圧供給端子622、および第2
の電圧供給端子624にアサートされた電圧は、ディスプレイ600のピクセル
セルを変調し、且つデバイアシングするために、VCの周辺でトグルされる。特
に、正常状態の間、第1の所定の基準電圧(VC)が、共通電圧供給端子(VC
)626にアサートされ、第2の所定の基準電圧(VC+Vsat)が、第1の
電圧供給端子(V1)622にアサートされ、且つ第3の所定の基準電圧(VC
+Vtt)が、第2の電圧供給端子(V0)624にアサートされる。反転(デ
バイアシング)状態の間、第1の所定の電圧(VC)は、共通電圧供給端子(V
C)626にアサートされ、第4の所定の電圧(VC−Vsat)が、第1の電
圧供給端子(V1)622にアサートされ、且つ第5の所定の電圧(VC−Vt
t)が、第2の電圧供給端子(V0)624にアサートされる。図19Aの電圧
方式は、共通電極610の電圧を駆動する必要を有利になくすが、第1の電圧供
給端子622および第2の電圧供給端子624を駆動するために、より多くの電
圧(すなわち、4)を必要とする。
【0054】 図19Bは、3ボルトで維持される共通電極、1ボルトの閾値電圧(Vtt)
、および3ボルトの飽和電圧(Vsat)を有するディスプレイの例示的な値を
示す表である。この実施例において、正常状態では、6ボルト(VC+Vsat
)が、第1の電圧供給端子にアサートされ、4ボルト(VC+Vtt)が第2の
電圧供給端子にアサートとされる。反転状態では、0ボルト(VC−Vsat)
が、第1の電圧供給端子にアサートされ、2ボルト(VC−Vtt)が、第2の
電圧供給端子上にアサートされる。
【0055】 図20は、図6のディスプレイ600とともに図19Aの電圧方式を実行する
ことが可能である別の電圧コントローラ2000のブロック図である。電圧コン
トローラ2000は、第1の基準電圧(VC)を提供するための第1の電圧源2
002、第2の基準電圧(V1n)を提供するための第2の電圧源2004、第
3の基準電圧(V0n)を提供するための第3の電圧源2006、第4の基準電
圧(V1i)を提供するための第4の電圧源2008、および第5の基準電圧(
V0i)を提供するための第5の電圧源2010を含む。明瞭にするために、図
20には3個の第1の電圧源2002が示されているが、第1の電圧源2002
は、実際には単一の電圧源であることは理解されるであろう。また、電圧源20
02、2004、2006、2008、および2010のいずれか、または全て
がオンチップ電圧発生器か、またはオフチップソースからの個々の基準電圧を受
け取るための単なる供給端子のいずれかであり得る。
【0056】 電圧コントローラ2000は、第1のマルチプレクサ2012、および第2の
マルチプレクサ2014をさらに含む。マルチプレクサ2012は、第2の電圧
源2004と接続された第1の入力端子、第4の電圧源2008と接続された第
2の入力端子、第1の電圧源2002と接続された第3の入力端子、第1の電圧
供給端子622と接続された出力端子、および電圧制御バス616の2つのV1
制御ライン2012と接続された2ビットの制御端子セットを含む。マルチプレ
クサ2014は、第3の電圧源2006と接続された第1の入力端子、第5の電
圧源2010と接続された第2の入力端子、第1の電圧源2002と接続された
第3の入力端子、第2の電圧供給端子624と接続された出力端子、および電圧
制御バス616の2つのV0制御ライン2014と接続された2ビットの制御端
子セットを含む。
【0057】 電圧コントローラ2000は、処理装置606の制御下で、以下のとおり動作
する。第1の電圧源2002は、共通電圧供給端子626に基準電圧VCをアサ
ートする。マルチプレクサ2012は、V1制御ライン2012を介して受信さ
れた制御信号に応答して、第1の電圧供給端子622、および、それにともない
、ロジックハイなデータビットを現在記憶している全てのピクセルセル602の
ピクセル電極612に基準電圧V1n、V1i、またはVCの内の1つを選択的
にアサートする。マルチプレクサ2014は、V0制御ライン2014を介して
受信された制御信号に応答して、第2の電圧供給端子624に、および、それに
ともない、ロジックロウなデータビットを現在記憶している全てのピクセルセル
602のピクセル電極612に、基準電圧V0n、V0i、またはVCの内の1
つを選択的にアサートする。
【0058】 図21Aは、電圧コントローラ2000を用いた図19Aの電圧方式の実行を
示すタイミング図である。最初に、電圧コントローラ2000は、同じ電圧(す
なわち、VC)を第1の電圧供給端子622、第2の電圧供給端子624、およ
び共通電圧供給端子626の各々にアサートすることにより、オフ状態をディス
プレイ600にアサートする。このオフ状態がディスプレイ600にアサートさ
れている間、ビットB0がディスプレイ600のラッチ702に書き込まれる。
次いで、時間T1において、電圧コントローラ2000は、電圧(V1n)を第
1の電圧供給端子622に、電圧(V0n)を第2の電圧供給端子624にアサ
ートし、電圧(VC)を共通電圧供給端子626上で保持する。次いで、ディス
プレイ600に記憶されたビット(B0)の重要性に依存する期間の後、前回の
記憶されたビット(B0)の重要性に依存する期間と同じ期間の間、ビットB0
がまだディスプレイ600のラッチ702に記憶されている状態で、電圧(V1
i)を第1の電圧供給端子622に、電圧(V0i)を第2の電圧供給端子62
4にアサートし、電圧(VC)を共通電圧供給端子626上で保持することによ
り、電圧コントローラ2000はデバイアス(debias)状態に切り替わる
。その後、時間T2において、電圧コントローラ2000はオフ状態をディスプ
レイ600に書き込み、これにより、次なるビット(B1)をディスプレイ60
0に書き込むことが可能になる。残りのビットについてのディスプレイ600の
変調およびデバイアシングは、電圧コントローラ2000が多様な基準電圧を各
電圧供給端子にアサートする期間がディスプレイ600に書き込まれる特定のビ
ットの重要性によって異なる点を除いて、ビットB0について説明したのと実質
的に同様に行なわれる。
【0059】 図21Bは、データビットをディスプレイ600に書き込む際にオフ状態を用
いない点以外は図21Aで示した図に類似するタイミング図である。図21Bは
、ディスプレイを適切に変調およびデバイアスするためにオフ状態は必要無いこ
とを示すだけのために示されている。例えば、時間T1から始めると、ビットB
1をディスプレイ600に書き込むのに有限時間を要し、ビットB1によって各
電圧をディスプレイ底部のピクセルセルにアサートすることが遅れることに留意
されたい。しかし、この遅れは、次なるビットB2をディスプレイ600に書き
込む際に生じる同じ遅れにより補償される。
【0060】 図22は、図19Aの電圧方式に従ってディスプレイを駆動する代替方法22
00をまとめたフローチャートである。第1の工程2202において、電圧コン
トローラ2000は、オフ状態をディスプレイ600に書き込む。次いで、第2
の工程2204において、第1のデータビットがディスプレイ600のピクセル
セル602に書き込まれる。次に、第3の工程2206において、電圧コントロ
ーラ2000は第1の所定の電圧を共通電極610にアサートし、第4の工程2
208において、ディスプレイ600のピクセルセル602に書き込まれるデー
タビットの重要性に依存する期間の間、第2の所定の電圧を第1の電圧供給端子
622にアサートし、第3の所定の電圧を第2の電圧供給端子624にアサート
する。次いで、第5の工程2210において、ディスプレイ600のピクセルセ
ル602に書き込まれるデータビットの重要性に依存する期間と同じ期間の間、
電圧コントローラ2000は第4の所定の電圧を第1の電圧供給端子622にア
サートし、第5の所定の電圧を第2の電圧供給端子624にアサートする。次い
で、第6の工程2212において、電圧コントローラ2000は、オフ状態をデ
ィスプレイ600に書き込む。第7の工程2214において、最後のデータビッ
トがディスプレイ600に書き込まれたかどうかが判定され、書き込みが行なわ
れていなかった場合は、第8の工程2216において、次なるデータビットがデ
ィスプレイ600のピクセルセル602に書き込まれ、その後、方法2200は
第4の工程2208に戻る。第7の工程2214において最後のデータビットが
データビット600に書き込まれたことが判定された場合、第9の工程2218
において方法2200は終了する。
【0061】 図23Aは、本発明に従って用いられる別の代替的な電圧方式を示す図である
。この特定の電圧方式において、正常状態の間、第1の所定の基準電圧(VCn
)が共通電圧供給端子(VC)626にアサートされ、第2の所定基準電圧(V
Cn+Vsat)が第1の電圧供給端子(V1)622にアサートされ、第3の
所定の基準電圧(VCn+Vtt)が第2の電圧供給端子(V0)624にアサ
ートされる。反転(デバイアス)状態の間、第4の所定の電圧(VCi)が共通
電圧供給端子(VC)626にアサートされ、第5の所定の電圧(VCi−Vs
at)が第1の電圧供給端子(V1)622にアサートされ、第6の所定の電圧
(VCi−Vtt)が第2の電圧供給端子(V0)624にアサートされる。図
23Aの電圧方式は、特定の利用可能な電圧値に対して柔軟性を有利に提供する
が、第1の電圧供給端子622、第2の電圧供給端子624、および共通電圧供
給端子626を駆動するには最大数の電圧(すなわち、6)を必要とする。
【0062】 図23Bは、1ボルトの閾値電圧(Vtt)および3ボルトの飽和電圧(Vs
at)を有するディスプレイの例示的数値を示す表である。加えて、VCnおよ
びVCiはそれぞれ、0ボルトおよび5ボルトになるよう任意に選択される。こ
の実施例において、正常状態では、3ボルト(VCn+Vsat)が第1の電圧
供給端子にアサートされ、1ボルト(VCn+Vtt)が第2の電圧供給端子に
アサートされる。反転状態において、2ボルト(VCi−Vsat)が第1の電
圧供給端子にアサートされ、4ボルト(VCi−Vtt)が第2の電圧供給端子
にアサートされる。
【0063】 図24は、図6のディスプレイ600とともに図23Aの電圧方式を実行する
ことが可能な、代替的な電圧コントローラ2400のブロック図である。電圧コ
ントローラ2400は、第1の基準電圧(V1n)を提供する第1の電圧源24
02、第2の基準電圧(V0n)を提供する第2の電圧源2404、第3の基準
電圧(VCn)を提供する第3の電圧源2406、第4の基準電圧(V1i)を
提供する第4の電圧源2408、第5の基準電圧(V0i)を提供する第5の電
圧源2410、および第6の基準電圧(VCi)を提供する第6の電圧源241
2を含む。図24中、分かり易くするために第5の電圧源2410が3回図示さ
れているが、第5の電圧源2410は実際は単一の電圧源であることが理解され
るべきである。加えて、電圧源2402、2404、2406、2408、24
10、および2412のうちいずれかまたは全てが、オンチップ電圧発生器また
は各基準電圧をオフチップソースから受け取る単なる供給端子のいずれかである
ことが理解されるべきである。
【0064】 電圧コントローラ2400はさらに、第1のマルチプレクサ2414、第2の
マルチプレクサ2416、および第3のマルチプレクサ24 18を含む。マルチプレクサ2414は、第3の電圧源2406に接続された第
1の入力端子、第6の電圧源2412に接続された第2の入力端子、第5の電圧
源2410に接続された第3の入力端子、共通電圧供給端子626に接続された
出力端子、および電圧制御バス616の2本のVC制御ライン2420に接続さ
れた2ビットの制御端子セットを含む。マルチプレクサ2416は、第1の電圧
源2402に接続された第1の入力端子、第4の電圧源2408に接続された第
2の入力端子、第5の電圧源2410に接続された第3の入力端子、第1の電圧
供給端子622に接続された出力端子、および電圧制御バス616の2本のVC
制御ライン2422に接続された2ビットの制御端子セットを含む。第3のマル
チプレクサ2418は、第2の電圧源2404に接続された第1の入力端子、第
5の電圧源2410に接続された第2の入力端子、第2の電圧供給端子624に
接続された出力端子、および電圧制御バス616のV0制御ライン2424に接
続された単一の制御端子を含む。
【0065】 電圧コントローラ2400は、処理装置606の制御下で以下のように動作す
る。マルチプレクサ2414は、VC制御ライン2420を介して受信した制御
信号に応答して、基準電圧VCn、VCi、またはV0iのうち1つを共通電圧
供給端子626およびそれに伴い共通電極610にも選択的にアサートする。マ
ルチプレクサ2416は、V1制御ライン2422を介して受信した制御信号に
応答して、基準電圧V1n、V1iまたはV0iのうち1つを第1の電圧供給端
子622およびそれに伴いロジックハイのデータビットを現在記憶している全て
のピクセルセル602のピクセル電極612に選択的にアサートする。マルチプ
レクサ2418は、V0制御ライン2424を介して受信した制御信号に応答し
て、基準電圧V0nまたはV0iのうち1つを第2の電圧供給端子624および
それに伴いロジックロウのデータビットを現在記憶している全てのピクセルセル
602のピクセル電極612に選択的にアサートする。
【0066】 図25は、電圧コントローラ2400を用いた図23Aの電圧方式の実行を示
すタイミング図である。最初に、電圧コントローラ2400は、同じ電圧(すな
わちV0i)を第1の電圧供給端子622、第2の電圧供給端子624、および
共通電圧供給端子626の各々にアサートすることにより、オフ状態をデバイス
600にアサートする。オフ状態がディスプレイ600にアサートされている間
、ビットB0がディスプレイ600のラッチ702に書き込まれる。次いで時間
T1において、電圧コントローラ2400は、電圧(V1n)を第1の電圧供給
端子622に、電圧(V0n)を第2の電圧供給端子624に、そして電圧(V
Cn)を共通電圧供給端子626にアサートする。次に、ディスプレイ600に
記憶されたビット(B0)の重要性に依存する期間の後、ビットB0がまだディ
スプレイ600のラッチ702に記憶されている状態で、記憶されたビットB0
の重要性に依存する前回の期間と同じ期間の間、電圧(V1i)を第1の電圧供
給端子622に、電圧(V0i)を第2の電圧供給端子624に、電圧(VCi
)を共通電圧供給端子626にアサートすることにより、電圧コントローラ24
00はデバイアス(debias)状態に切り替わる。その後直ちに、電圧コン
トローラ2400は、電圧(V0i)を電圧供給端子622、624、および6
26のそれぞれにアサートすることにより、オフ状態をディスプレイ600に再
びアサートし、これにより、次なるビット(B1)をディスプレイ600に書き
込むことが可能になる。残りのビットについてのディスプレイ600の変調およ
びデバイアシングは、電圧コントローラ2400が多様な基準電圧を各電圧供給
端子にアサートする期間がディスプレイ600に書き込まれる特定のビットの重
要性によって異なる点を除いて、ビットB0について説明したのと実質的に同様
に行なわれる。
【0067】 図26は、図23Aの電圧方式に従ってディスプレイ600を駆動する代替的
方法2600をまとめたフローチャートである。第1の工程2602において、
電圧コントローラ2400は、オフ状態をディスプレイ600にアサートする。
次いで、第2の工程2604において、第1のデータビットがディスプレイ60
0のピクセルセル602に書き込まれる。次に、第3の工程2606において、
電圧コントローラ2400は、ディスプレイ600に記憶されたビットの重要性
に依存する期間の間、第1の所定の電圧を第1の電圧供給端子622に、第2の
所定の電圧を第2の電圧供給端子624に、そして第3の所定の電圧を共通電圧
供給端子626にアサートする。その後、第4の工程2608において、電圧コ
ントローラ2400は、前回のディスプレイ600に記憶されたデータビットの
重要性に依存する期間と同じ期間の間、第4の所定の電圧を第1の電圧供給端子
622に、第5の所定の電圧を第2の電圧供給端子624に、そして第6の所定
の電圧を共通電圧供給端子626にアサートする。次いで、第5の工程2610
において、電圧コントローラはオフ状態をディスプレイ600にアサートする。
第6の工程2612において、最後のデータビットがディスプレイ600に書き
込まれたかどうかが判定され、書き込みが行なわれていなかった場合は、第7の
工程2614において、次なるデータビットがディスプレイ600のピクセルセ
ル602に書き込まれ、方法2600は第3の工程2606に戻る。第6の工程
2612において最後のデータビットがディスプレイ600に書き込まれたこと
が判定された場合、第8の工程2616において方法2600は終了する。
【0068】 上述した多様な電圧コントローラは一般的には、ディスプレイ600に記憶さ
れるビットの重要性に依存する期間の間、限られた数の電圧を、第1の電圧供給
端子622と、第2の電圧供給端子624と、共通電圧供給端子626とにアサ
ートすることにより、ディスプレイ600の変調に依存していた。ピクセルセル
602の応答はセル全体にわたるRMS電圧に依存するため、別の変調方式が可
能である。例えば、1つの方式において、継続時間を一定に保持しながら、電圧
パルスの振幅を変えることによりピクセルを変調することができる。あるいは、
電圧振幅を一定に保持しながら、パルスの継続時間を変えることもできる。さら
に別の方式において、振幅およびパルスの継続時間の両方を変えることができる
【0069】 図27は、電圧振幅に基づいて変調/デバイアシング方式を行う代替的な電圧
コントローラ2700のブロック図である。電圧コントローラ2700は、第1
の基準電圧(VC)を提供する第1の電圧源2702、第1の電圧供給端子(V
1)622に選択的にアサートするための多様な基準電圧を提供する第1の複数
の電圧源2704、および第2の電圧供給端子(V0)624に選択的にアサー
トするための多様な基準電圧を提供する第2の複数の電圧源を含む。第1の複数
の電圧源2704の各電圧源は、振幅がデータビット(B0−B9)のうち関連
付けられたデータビットの重要性およびディスプレイ600の飽和電圧(Vsa
t)に依存する電圧を提供する。同様に、第2の複数の電圧源の各電圧源は、振
幅がデータビット(B0−B9)のうち関連付けられたデータビットの重要性お
よびディスプレイ600の閾値電圧(Vtt)に依存する電圧を提供する。加え
て、第1の複数の電圧源2704および第2の複数の電圧源2706の各電圧源
は、他の電圧源と関連付けられ、これにより、ピクセルセルのデバイアシングが
実行される。例えば、電圧V1n(B2)は、電圧V1i(B2)に対して大き
さは等しいが(電圧VCに対して)逆の極性である。
【0070】 この特定の実施形態において、ビット(B5−B9)は互いに同等の重要性を
有する(すなわち、等しく重み付けされている)点に留意されたい。このような
データ方式については、Worleyらによる、1998年2月27日に出願さ
れた、同時係属中の米国特許出願第09/032、174号において詳細に述べ
られている。本明細書中、同出願全体を参考のため援用する。
【0071】 電圧コントローラ2700はさらに、第1のマルチプレクサ2708および第
2のマルチプレクサ2710を含む。第1のマルチプレクサ2708は、複数の
入力端子(これらの複数の入力端子のうち各々は、第1の複数の電圧源2704
のうちの1つの電圧源と接続される)と、第1の電圧源2702に接続されたさ
らなる入力端子と、第1の電圧供給端子622に接続された出力端子と、電圧制
御バス616のV1制御ライン2712に接続された4ビットの制御端子セット
とを含む。マルチプレクサ2708は、処理装置606からV1制御ライン27
12を介して受信した制御信号に応答して、その入力端子に接続された基準電圧
のうち1つを第1の電圧供給端子622に選択的にアサートする。第2のマルチ
プレクサ2710は、複数の入力端子(これらの複数の入力端子のうち各々は、
第1の複数の電圧源2706のうちの1つの電圧源と接続される)と、第1の電
圧源2702に接続されたさらなる入力端子と、第2の電圧供給端子624に接
続された出力端子と、電圧制御バス616のV0制御ライン2714に接続され
た4ビットの制御端子セットとを含む。マルチプレクサ2710は、処理装置6
06からV0制御ライン2714を介して受信した制御信号に応答して、その入
力端子に接続された基準電圧のうち1つを第2の電圧供給端子624に選択的に
アサートする。
【0072】 図27中、分かり易くするために3個の第1の電圧源2702を示しているが
、第1の電圧源2702は実際は単一のデバイスであることが理解されるべきで
ある。加えて、図27に示す電圧源のうちいずれかまたは全ての電圧源は、オン
−チップ電圧発生器または様々な電圧をオフチップソースから受け取る単なる供
給端子のいずれかであることが理解されるべきである。
【0073】 図28は、図27の電圧コントローラ2700を用いたディスプレイ600(
図6)を変調およびデバイアシングする特定の方式を示すタイミング図である。
最初に、電圧コントローラ2700は、オフ状態をディスプレイ600にアサー
トし、その間、ビットB0がピクセルセル602に書き込まれる。次いで、時間
T1において、電圧コントローラ2700は、所定の継続時間Tkを有する時間
の間、基準電圧V1n(B0)を第1の電圧供給端子622に、基準電圧V0n
(B0)を第2の電圧供給端子624に、そして基準電圧VCを共通電圧供給端
子626にアサートする。その後直ちに、電圧コントローラ2700は、時間T
kの間、基準電圧V1i(B0)を第1の電圧供給端子622に、基準電圧V0
i(B0)を第2の電圧供給端子624に、基準電圧VCを共通電圧供給端子6
26にアサートする。次いで、電圧コントローラ2700は、別のオフ状態をデ
ィスプレイ600にアサートする。このオフ状態の間、ビットB1がディスプレ
イ600のピクセルセル602に書き込まれる。次いで、時間T2において、ビ
ットB1がディスプレイ600のラッチ702に記憶されている状態で、電圧コ
ントローラ2700は、時間Tkの間、電圧V1n(B1)を第1の電圧供給端
子622に、電圧V0n(B1)を第2の電圧供給端子624に、電圧VCを共
通電圧供給端子624にアサートする。電圧コントローラ2700はその後直ち
に、ピクセルセルをデバイアスするために、電圧V1i(B1)を第1の電圧供
給端子622に、電圧V0i(B1)を第2の電圧供給端子624に、そして電
圧VCを共通電圧供給端子624にアサートする。
【0074】 その後、ビット(B2−B4)がディスプレイ600に書き込まれ、これらの
ビットと関連付けられた電圧が、時間Tkの間、第1の電圧供給端子622およ
び第2の電圧供給端子624にアサートされる。ビットB5−B9の電圧パルス
が切断されて示されているが、これは、ページの大きさが電圧V1n(B5−B
9)およびV1i(B5−B9)の振幅を適切な縮尺で示せるほど充分に大きく
ないためである。しかし、あらゆる場合において、各パルスの時間的幅は同じ(
Tk)であり、基準電圧の振幅は、関連付けられたビットの重要性にとって適切
なRMS電圧を生成するよう選択される。
【0075】 図29は、図28を参照しながら説明したような振幅に基づいた電圧方式に従
ってマルチビットデータワードをディスプレイ600に書き込む方法2900を
まとめたフローチャートである。第1の工程2902において、電圧コントロー
ラ2700は、オフ状態をディスプレイ600に書き込む。次いで、第2の工程
2904において、第1のデータビット(例えば、B0)がディスプレイ600
のピクセルに書き込まれる。次に、第3の工程2906において、電圧コントロ
ーラ2700は第1の所定の電圧(VC)を共通電圧供給端子626を介して共
通電極610にアサートする。次に、第4の工程2908において、第1の所定
の期間の間、電圧コントローラ2700は、第2の所定の電圧(例えば、V1n
(B0))を第1の電圧供給端子622に、そして第3の所定の電圧(例えば、
V0n(B0))を第2の電圧供給端子624にアサートする。第2の所定の電
圧および第3の所定の電圧はそれぞれ、ディスプレイ600内のビットの重要性
に依存する振幅を有する。次いで、第5の工程2910において、電圧コントロ
ーラ2700は、第2の所定の期間の間、第4の所定の電圧(例えば、V1i(
B0))を第1の電圧供給端子622にアサートし、第5の所定の電圧(例えば
、V0i(B0))を第2の電圧供給端子624にアサートする。第4の所定の
電圧および第5の所定の電圧はそれぞれ、ディスプレイ600内のデータビット
の重要性に依存する振幅を有する。特定の方法において、第1の所定の期間は第
2の所定の期間に等しく、第2の所定の電圧は第4の所定の電圧に対して振幅は
等しいが逆の極性であり、第3の所定の電圧は第5の所定の電圧に対して大きさ
は等しいが逆の極性である。あらゆる場合において、これらの多様な所定の電圧
をそれぞれの期間アサートを組合せると、その結果ディスプレイ600のピクセ
ルセル602上に正味0ボルトのDCバイアスが生じる。次いで、第6の工程2
912において、電圧コントローラ2700はオフ状態をディスプレイ600に
アサートする。第7の工程2914において、最後のデータビットがディスプレ
イ600に書き込まれたかどうかが判定される。書き込みが行なわれていなかっ
た場合は、第8の工程2916において、次なるデータビット(例えば、B1)
がディスプレイ600の記憶素子702に書き込まれ、方法2900は第4の工
程2908に戻る。しかし、第7の工程2914において最後のデータビット(
例えば、B9)がディスプレイ600のラッチ702に書き込まれたことが判定
された場合、第9の工程2918において方法2900は終了する。
【0076】 図30は、所望のRMS電圧を生成するために時間および振幅変調両方を用い
た、マルチビットデータワードをディスプレイ600に書き込む方式を示すタイ
ミング図である。言い換えれば、特定の電圧が電圧供給ラインにアサートされる
期間は、アサートされる電圧の振幅およびディスプレイ600のラッチ702に
記憶されるビットの重要性の両方に依存する。このような駆動方式は、電圧コン
トローラ2700よりも電圧源の数が少ない電圧コントローラを用いて行うこと
ができる。例えば電圧コントローラ2700を参照しながら図30のタイミング
図について説明するが、電圧コントローラ2700の全ての電圧源が用いられる
わけではない点に留意されたい。
【0077】 最初に、電圧コントローラ2700は、オフ状態をディスプレイ600に(電
圧VCを、第1の電圧供給端子622と、第2の電圧供給端子624と、共通電
圧供給端子626とに)アサートする。このオフ状態において、ビットB0がデ
ィスプレイ600の記憶要素702に書き込まれる。次いで、時間T1において
、時間(x)の間、電圧コントローラ2700は、電圧V1n(B0)3002
を第1の電圧供給端子(V1)622にアサートし、電圧V0n(B0)300
4を第2の電圧供給端子(V0)624にアサートする。その後直ちに、電圧コ
ントローラ2700は、等しい時間(x)の間、電圧V1i(B0)3006を
第1の電圧供給端子(V1)622にアサートし、電圧V0i(B0)3008
を第2の電圧供給端子(V0)624にアサートする。その後直ちに、電圧コン
トローラ2700は、第2のオフ状態をディスプレイ600にアサートする。こ
のオフ状態において、次なるビットB1がディスプレイ600の記憶要素702
に書き込まれる。
【0078】 次に、電圧コントローラ2700は、電圧V1n(B1)およびV0n(B1
)を第1の電圧供給端子622および第2の電圧供給端子624にそれぞれアサ
ートするのではなく、電圧V1n(B0)3002を第1の電圧供給端子(V1
)622に再びアサートし、電圧V0n(B0)3004を第2の電圧供給端子
(V0)624に再びアサートする。しかし、電圧V1n(B0)3002およ
び電圧V0n(B0)3004はそれぞれ、大きさが電圧V1n(B0)および
V0n(B1)の半分しかないため、RMS電圧の2倍(すなわち、2x)に相
当する期間アサートされなければならない。次いで、電圧コントローラ2700
は、(2x)の期間の間、電圧V1i(B0)3006を第1の電圧供給端子(
V1)622にアサートし、電圧V0i(B0)3008を第2の電圧供給端子
(V0)624にアサートする。従って、電圧源V1n(B1)基準、V1i(
B1)基準、V0n(B1)基準、およびV0i(B1)基準は、必要に応じて
電圧コントローラ2700から除去され得る。
【0079】 電圧コントローラ2700において必要な電圧源の数を削減する別の実施例と
して、図30において、ビットB3についての変調およびデバイアスは、基準電
圧V1n(B2)3010、V0n(B2)3012、V1i(B2)3014
、およびV0i(B2)3016を用いて達成され、これにより基準電圧V1n
(B3)、V0n(B3)、V1i(B3)、およびV0i(B3)の必要性が
なくなる点に留意されたい。同様に、ビットB5−B9についての変調およびデ
バイアスも、基準電圧V1n(B4)3018、V0n(B4)3020、V1
i(B4)3022、およびV0i(B4)3024を用いて達成され、これに
より基準電圧V1n(B5−B9)、V0n(B5−B9)、V1i(B5−B
9)、およびV0i(B5−B9)の必要性がなくなる点に留意されたい。
【0080】 電圧コントローラ内に含まれる基準電圧の最適な数は、各アプリケーションに
基づいて決定されなければならない。例えば、各ビットについて別個の電圧を用
いることにより、変調時間を低減することができる。別の場合において、変調電
圧を下方に調節してディスプレイにデータを書き込むことが可能な時間を増加す
ることが望ましい場合もあり得る。一方、製造の観点から見ると、多数の異なる
電圧をチップに提供することは問題になり得る。
【0081】 図31は、アサートされた電圧の振幅および継続時間の両方が特定のデータビ
ットの重要性によって異なり得る、マルチビットデータワードをディスプレイ6
00に書き込む方法3100をまとめたフローチャートである。第1の工程31
02において、電圧コントローラ2700はオフ状態をディスプレイ600にア
サートする。次いで、第2の工程3104において、第1のデータビットがディ
スプレイ600のラッチ702に書き込まれる。第3の工程3106において、
電圧コントローラ2700は第1の所定の電圧をディスプレイ600の共通電極
610にアサートする。次いで、第4の工程3108において、電圧コントロー
ラ2700は、第2および第3の所定の電圧の振幅およびディスプレイ600内
のデータビットの重要性に依存する期間の間、第2の所定の電圧を第1の電圧供
給端子622にアサートし、第3の所定の電圧を第2の電圧供給端子624にア
サートする。次いで、第5の工程において、電圧コントローラ2700は、第4
および第5の所定の電圧の振幅およびディスプレイ600内のデータビットの重
要性に依存する時間の間、第4の所定の電圧を第1の電圧供給端子622にアサ
ートし、第5の所定の電圧を第2の電圧供給端子624にアサートする。次に、
第6の工程3112において、電圧コントローラ2700は、オフ状態をディス
プレイ600に書き込む。第7の工程3114において、マルチビットデータワ
ードの最後のビットがディスプレイ600に書き込まれたかどうかが判定され、
書き込みが行なわれていなかった場合は、第8の工程3116において、次なる
データビットがディスプレイ600に書き込まれ、その後、方法3100は第4
の工程3108に戻る。第7の工程3114においてマルチビットデータワード
の最後のビットがディスプレイ600に書き込まれたことが判定された場合、第
9の工程3118において方法3100は終了する。
【0082】 図32は、複数の異なるオフ状態をディスプレイ600に書き込むことが可能
な電圧コントローラ3200のブロック図である。上記で説明したコントローラ
は、ディスプレイ600への複数のオフ状態の書き込み能力が幾分限られており
、各々のコントローラの能力は単一のオフ状態に限られている。例えば、図8の
電圧コントローラ800は、同一の電圧を第1の電圧供給端子622、第2の電
圧供給端子624、および共通電圧供給端子626の各々に同時にアサートする
ことができないため、オフ状態をディスプレイ600に書き込むことができない
。図13の電圧コントローラ1300は、電圧VCnを第1の電圧供給端子62
2、第2の電圧供給端子624、および共通電圧供給端子626の各々に同時に
アサートすることにより、単一のオフ状態をディスプレイ600に書き込むこと
ができる。同様に、図16の電圧コントローラ1600も、電圧V1nを第1の
電圧供給端子622、第2の電圧供給端子624、および共通電圧供給端子62
6の各々に同時にアサートすることにより、単一のオフ状態をディスプレイ60
0に書き込むことができる。図20の電圧コントローラ2000および図27の
電圧コントローラ2700もまた、単一のオフ状態を生成することに限定され、
電圧VCを第1の電圧供給端子622、第2の電圧供給端子624、および共通
電圧供給端子626の各々に同時にアサートする能力を有する。最後に、図24
の電圧コントローラ2400は、電圧VCを第1の電圧供給端子622、第2の
電圧供給端子624、および共通電圧供給端子626の各々に同時にアサートす
ることにより、単一のオフ状態を生成することに限定される。上述の実施例が示
すように、同一の電圧を各電圧供給端子に同時にアサートすることが可能である
限り、実質的にあらゆる電圧がオフ状態をディスプレイに書き込む際に用いられ
得、これにより、液晶セル全体にわたる電圧がなくなる。
【0083】 上述の電圧コントローラとは対象的に、電圧コントローラ3200は、複数の
異なるオフ状態をディスプレイ600に書き込み、ディスプレイ600を駆動す
るために必要な電圧供給ライン上の電圧の揺れの大きさを有利に低減することが
できる。電圧コントローラ3200は、基準電圧V1nを提供する第1の電圧源
3202、基準電圧V1iを提供する第2の電圧源3204、基準電圧V0nを
提供する第3の電圧源3206、基準電圧V0iを提供する第4の電圧源320
8、基準電圧VCnを提供する第5の電圧源3210、および基準電圧VCiを
提供する第6の電圧源3212を含む。図32中、分かり易くするため、それぞ
れ3個の電圧源3202、3204、3206、3208、3210、および3
212を示しているが、当業者であれば、これらの電圧源の各々は、オンチップ
電圧発生器またはオフチップソースから各電圧を受け取る単なる端子であり得る
単一の電圧源であることを理解する。
【0084】 電圧コントローラ3200はさらに、第1のマルチプレクサ3214、第2の
マルチプレクサ3216、および第3のマルチプレクサ3218を含む。第1の
マルチプレクサ3214は、第1の電圧源3202に接続された第1の入力端子
と、第2の電圧源3204に接続された第2の入力端子と、第3の電圧源320
6に接続された第3の入力端子と、第4の電圧源3208に接続された第4の入
力端子と、第5の電圧源3210に接続された第5の入力端子と、第6の電圧源
3212に接続された第6の入力端子と、共通電圧供給端子626に接続された
出力端子と、電圧制御バス616のVC制御ライン3220に接続された3ビッ
トの制御端子セットとを有する。第2のマルチプレクサ3216は、第1の電圧
源3202に接続された第1の入力端子と、第2の電圧源3204に接続された
第2の入力端子と、第3の電圧源3206に接続された第3の入力端子と、第4
の電圧源3208に接続された第4の入力端子と、第5の電圧源3210に接続
された第5の入力端子と、第6の電圧源3212に接続された第6の入力端子と
、第1の電圧供給端子626に接続された出力端子と、電圧制御バス616のV
1制御ライン3222に接続された3ビットの制御端子セットとを有する。第3
のマルチプレクサ3218は、第1の電圧源3202に接続された第1の入力端
子と、第2の電圧源3204に接続された第2の入力端子と、第3の電圧源32
06に接続された第3の入力端子と、第4の電圧源3208に接続された第4の
入力端子と、第5の電圧源3210に接続された第5の入力端子と、第6の電圧
源3212に接続された第6の入力端子と、第2の電圧供給端子624に接続さ
れた出力端子と、電圧制御バス616のV0制御ライン3224に接続された3
ビットの制御端子セットとを有する。上記のように構成された電圧コントローラ
3200は、電圧制御バス616を介した処理装置606からの制御信号に応答
して、基準電圧V1n、V1i、V0n、V0i、VCn、またはVCiのうち
任意の1つに基づいてオフ状態をディスプレイ600にアサートすることができ
る。
【0085】 図33は、ディスプレイ600を駆動する方法を示すタイミング図であり、異
なるオフ状態を用いることにより、第1の電圧供給端子622、第2の電圧供給
端子624、および共通電圧供給端子626上の電圧の揺れの大きさを低減する
。ここに示されているこの特定の実施例は、図12Aに示す電圧方式に従ってい
る。図12A中、V1nはV0iに等しく、V1iはV0nに等しい。しかし、
複数のオフ状態を用いて電圧の揺れの大きさを低減するという考え方は、本明細
書中述べられている他の電圧方式にも等しく適用可能である。
【0086】 最初に、電圧コントローラ3200は、同一の電圧V0nを、第1の電圧供給
端子(V1)622、第2の電圧供給端子(V0)624、および共通電圧供給
端子(VC)626の各々にアサートすることにより、第1のオフ状態をディス
プレイ600にアサートする。この第1のオフ状態の間、ビットB0がディスプ
レイ600のラッチ702にロードされる。次いで、時間T1において、電圧コ
ントローラ3200は、第1の所定の電圧V1nを第1の電圧供給端子622
V1に、第2の所定の電圧V0nを第2の電圧供給端子624 V0に、そして
第3の所定の電圧VCnを共通電圧供給端子626 VCにアサートする。次い
で、ビットB0の重要性に依存する所定の時間の後、電圧コントローラ3200
は、第4の所定の電圧V1iを第1の電圧供給端子622 V1に、第5の所定
の電圧V0iを第2の電圧供給端子624 V0に、そして第6の所定の電圧V
Ciを共通電圧供給端子626 VCにアサートする。次に、電圧コントローラ
は、別の同一の電圧V1nを第1の電圧供給端子622、第2の電圧供給端子6
24、および共通電圧供給端子626の各々にアサートすることにより、別のオ
フ状態3302をディスプレイ600にアサートする。電圧コントローラ320
0を用いて異なるオフ状態3302をアサートすることにより、第2の電圧供給
端子624および共通電圧供給端子626上で必要とされる電圧の揺れが最小化
される。
【0087】 オフ状態3302の間、ビットB1がディスプレイ600のラッチ702に書
き込まれる。次いで、電圧コントローラは、V1iを第1の電圧供給端子622
に、V0iを第2の電圧供給端子624に、そしてVCiを共通電圧供給端子6
26にアサートし、次にV1nを第1の電圧供給端子622に、V0nを第2の
電圧供給端子624に、そしてVCnを共通電圧供給端子626にアサートする
。オフ状態3302の後の正常状態の値に先行してデバイアス状態をアサートす
ることにより、電圧供給端子622、624、および626上の必要な電圧の揺
れがやはり最小化される点に留意されたい。
【0088】 ビットB1のデバイアスおよび正常の位相変調の後、電圧コントローラ320
0は、第1のオフ状態と同じオフ状態3304をアサートし、電圧V0nを第1
の電圧供給端子(V1)622、第2の電圧供給端子(V0)624、および共
通電圧供給端子(VC)626の各々にアサートする。このオフ状態3304の
間、ビットB2がディスプレイ600の記憶要素702に書き込まれる。次いで
、電圧コントローラ3200は、正常の変調電圧をアサートし、次にデバイアス
電圧を各電圧供給端子622、624、および626にアサートする。当業者で
あれば、上記の説明を見れば、第1のオフ状態、正常変調、逆変調、第2のオフ
状態、逆変調、正常変調、第1のオフ状態、逆変調、第2のオフ状態といった具
合に続く、低減された電圧揺れ/デバイアスパターンを認識する。
【0089】 図34は、ディスプレイ600を最小の数の電圧(例えば、2)で変調する、
主に時変調に基づいた代替的電圧コントローラ3400のブロック図である。電
圧コントローラ3400は、第1の所定の電圧源3402、第2の所定の電圧源
3404、第1のマルチプレクサ3406、第2のマルチプレクサ3408、お
よび第3のマルチプレクサ3410を含む。図34中、分かり易くするために3
個の第1の所定の電圧源3402および第2の所定の電圧源3404を示してい
るが、これらはそれぞれ単一の電圧源であり、オンチップ電圧発生器またはオフ
チップソースから各電圧を受け取る単なる端子の性質を有することが理解される
べきである。
【0090】 第1のマルチプレクサ3406は、第1の所定の電圧源3402に接続された
第1の入力端子、第2の所定の電圧源3404に接続された第2の入力端子、共
通電圧供給端子626に接続された出力端子、および電圧制御バス616のVC
制御ライン3412に接続された制御端子を含む。第2のマルチプレクサ340
8は、第1の所定の電圧源3402に接続された第1の入力端子、第2の所定の
電圧源3404に接続された第2の入力端子、第1の電圧供給端子622に接続
された出力端子、および電圧制御バス616のV1電圧制御ライン3414に接
続された制御端子を含む。第3のマルチプレクサ3410は、第1の所定の電圧
源3402に接続された第1の入力端子、第2の所定の電圧源3404に接続さ
れた第2の入力端子、第2の電圧供給端子624に接続された出力端子、および
電圧制御バス616のV0電圧制御ライン3416に接続された制御端子を含む
。処理装置606から制御バス616の制御ライン3412、3414、および
3416のうちそれぞれを介して受け取った特定の制御信号に応答して、マルチ
プレクサ3406、3408、および3410は、第1または第2の所定の電圧
のうち1つを、電圧供給ライン626、622、または624にそれぞれ選択的
にアサートする。
【0091】 図35は、図34の電圧コントローラ3400を用いてディスプレイ600を
変調およびデバイアシングする代替的方法を示すタイミング図である。最初に、
電圧コントローラ3400は、第1の所定の電圧(Vi)を第1の電圧供給端子
(V1)622、第2の電圧供給端子(V0)624、および共通電圧供給端子
(VC)626にアサートすることにより、第1のオフ状態をディスプレイ60
0にアサートする。この第1のオフ状態の間、ビットB0がディスプレイ600
の記憶要素702にロードされる。次いで、時間T1において、電圧コントロー
ラ3400は、第2の所定の電圧(Vn)をV1 622およびV0 624に
アサートする。ビットB0の重要性およびディスプレイ600の閾値電圧(Vt
t)に依存する期間の後、電圧コントローラ3400は、V0 624をViに
戻し、V0をオフにする。次いで、ビットB0の重要性およびディスプレイ60
0の飽和電圧(Vsat)に依存する期間の後、電圧コントローラ3400は、
ViをV1 622にアサートし、VnをVC 626にアサートする。こうい
った遷移により、V1がデバイアスモードではあるもののオンのままであるとい
う効果が得られる。加えて、V0がViにとどまっているので、VCがVnに遷
移ことによってV0がデバイアスモードでオンになる。ビットB0の重要性およ
びVttに依存する期間の後、電圧コントローラ3400は、VnをV0にアサ
ートし、V0をオフにし、ビットB0についてV0の変調およびデバイアスを終
了する。次いで、VCがVnに遷移した際に開始し、ビットB0の重要性および
Vsatに依存する期間の後、電圧コントローラ3400は、VnをV1にアサ
ートし、ビットB0についてのV1の変調およびデバイアス位相を終了する。電
圧コントローラ3400は、図35に示すように、各期間が後続のビットの重要
性に依存するため各期間が延長される点を除いて、V1およびV0の変調および
デバイアス位相をその後のビットの場合と同じやり方で実行する。
【0092】 図36は、単一の制御信号でディスプレイを変調およびデバイアシングを行う
ことが可能な代替的な電圧コントローラ3600のブロック図である。電圧コン
トローラ3600は、VCn基準電圧を提供する第1の電圧源3602、VCi
基準電圧を提供する第2の電圧源3604、V1n基準電圧を提供する第3の電
圧源3606、V1i基準電圧を提供する第4の電圧源3608、V0n基準電
圧を提供する第5の電圧源3610、およびV0i基準電圧を提供する第6の電
圧源3612を含む。電圧コントローラはさらに、第1のマルチプレクサ361
4、第2のマルチプレクサ3616、および第3のマルチプレクサ3618を含
む。第1のマルチプレクサ3614は、電圧源3602に接続された第1の入力
端子、第2の電圧源3604に接続された第2の入力端子、共通電圧供給端子6
26に接続された出力端子、および電圧制御バス616のユニバーサル制御ライ
ン3620に接続された制御端子を含む。第2のマルチプレクサ3616は、電
圧源3606に接続された第1の入力端子、第2の電圧源3608に接続された
第2の入力端子、および第1の電圧供給端子622に接続された出力端子ならび
に電圧制御バス616のユニバーサル制御ライン3620に接続された制御端子
を含む。第3のマルチプレクサ3618は、電圧源3610に接続された第1の
入力端子、第2の電圧源3612に接続された第2の入力端子、および第2の電
圧供給端子624に接続された出力端子ならびに電圧制御バス616のユニバー
サル制御ライン3620に接続された制御端子を含む。
【0093】 マルチプレクサ3614、3616、および3618の制御端子は全てまとめ
て接続されるため、電圧コントローラは以下のように機能する。すなわち、ユニ
バーサル制御ライン3620上の第1の制御信号に応答して、マルチプレクサ3
614は電圧VCnを共通電圧供給端子にアサートし、マルチプレクサ3616
は電圧V1nを第1の電圧供給端子622にアサートし、マルチプレクサ361
8は電圧V0nを第2の電圧供給端子624にアサートする。ユニバーサル制御
ライン3620上の第2の制御信号に応答して、マルチプレクサ3614は電圧
VCiを共通電圧供給端子にアサートし、マルチプレクサ3616は電圧V1i
を第1の電圧供給端子622にアサートし、マルチプレクサ3618は電圧V0
iを第2の電圧供給端子624にアサートする。
【0094】 電圧コントローラ3600は、単純性とコストとが最も重要とされるようなデ
ィスプレイに用いるのに特に適している。電圧コントローラ3600は単一の制
御信号に応答するため、多様な素子の個別の制御が失われる。例えば、図示のよ
うに、コントローラ3600は、ディスプレイにデバイアスする能力は有するが
、オフ状態を提供することができない。単一の信号コントローラは、オフ状態を
変調および提供するよう必要に応じて構成することができるが、デバイアスは提
供しない。したがって、単一の信号コントローラは、例えばオフ状態を必要せず
全ディスプレイに相当するデータを書き込むことが可能な小さなディスプレイま
たはDCバイアスによる劣化に影響を受けにくいディスプレイにおいて有利に用
いられ得る。
【0095】 本発明のいくつかの実施形態は、例えばディスプレイの記憶要素にデータビッ
トを書き込む適切な期間を提供するために、オフ状態(ピクセルセル全体にわた
って印加されていない期間)を実行する。本明細書中述べられている本発明の別
の実施形態は、異なる振幅を有する所定の電圧を用いることにより、特定の電圧
がピクセルセルに印加される時間を操作することを可能にする。多くの場合にお
いて、ディスプレイの実際の閾値および飽和電圧を確実に再現できるようにこれ
らの所定の電圧を選択可能とすることが望ましい。
【0096】 例えば、図12Aの電圧方式を実行するために用いられる実際の数値(V0)
および(V1)は、以下のRMS電圧方程式から計算することができる。(V0
)を計算するには、RMS電圧方程式1から始める:
【0097】
【数3】
【0098】 ここで、Vttはディスプレイの閾値電圧であり;m%は変調デューティサイク
ル(ゼロではない電圧が実際にピクセルセルに印加されている時間のパーセント
)であり;VOは実際に印加される電圧であり;VCは共通電極に印加される電
圧である。VCは0ボルトに等しいと設定すると、上記のEq.1は以下のよう
に簡単化される。
【0099】
【数4】
【0100】 Eq.2の両辺を2乗すると、以下の式が得られる。
【0101】
【数5】
【0102】 Eq.3の両辺の平方根をとると、以下の式が得られる
【0103】
【数6】
【0104】 最後に、VOについて解くと、以下の式が得られる。
【0105】
【数7】
【0106】 例示目的のため、代表的な数値を、図12Bの表内のサンプル値から得ること
ができる。m%=0.8およびVtt=1.0ボルトと仮定すると、V0=1.
12ボルトである。
【0107】 同様に、V1の実際の値をEq.6から計算することができ、ここでVsat
は液晶ディスプレイの飽和電圧である。
【0108】
【数8】
【0109】 VCを0ボルトに設定すると、Eq.6は以下のように簡単化される。
【0110】
【数9】
【0111】 Eq.7の両辺を2乗すると、以下の式が得られる。
【0112】
【数10】
【0113】 Eq.8の両辺の平方根をとると、以下の式が得られる。
【0114】
【数11】
【0115】 最後に、Eq.9をV1について解くと、以下の式が得られる。
【0116】
【数12】
【0117】 ここで再度、図12Bの表からのサンプル値(Vsat=3ボルト)を用い、
m%=0.8と仮定し、Eq.10に従うと、V1=3.35ボルトとなる。
【0118】 これで、本発明の特定の実施形態についての説明を終了する。説明してきたこ
れらの特徴の多くは、本発明の範囲を逸脱することなく、代替、改変、または省
略され得る。例えば、本発明を反射型液晶ディスプレイを参照しながら説明した
が、本発明の利用はこれだけに限定されず、本発明は透過型ディスプレイにも同
様に有利に用いられ得る。本発明の他のこのような利用および利点は、特に本開
示を鑑みれば、当業者にとって明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、典型的な液晶ピクセルセルのブロック図を示す。
【図2】 図2は、4ビット2値重みつきパルス幅変調データの1つのフレームを示す。
【図3】 図3は、図2の4ビットのパルス幅変調データが、正味0ボルトのDCバイア
スであるスプリットフレームの適用を示す。
【図4】 図4は、典型的な液晶輝度応答対RMS電圧曲線を示す。
【図5】 図5は、RMS電圧対8ビットのグレースケール値曲線を示す。
【図6】 図6は、本発明にもとづく多重ピクセルディスプレイのブロック図を示す。
【図7】 図7は、図6のディスプレイの単一ピクセルセルを詳細に示す。
【図8】 図8は、図7の電圧コントローラの1つの実施形態のブロック図である。
【図9】 図9は、図6のディスプレイの1つの実施形態に、多数の2値重みつきデータ
ビットを書き込むためのタイミング図を示す。
【図10】 図10は、図9のタイミング図を実行するための方法を要約したフローチャー
トである。
【図11】 図11は、グレースケール値をRMS電圧の有効な範囲に限定するために、本
発明にもとづいて修正されたRMS電圧対グレースケール値曲線である。
【図12A】 図12Aは、本発明の1つの実施形態に用いられる変調方式およびデバイアシ
ング方式を示す電圧方式である。
【図12B】 図12Bは、図12Aに示される電圧のサンプル値を示す表である。
【図13】 図13は、本発明にもとづいて特定の駆動方式を実行するための別の電圧コン
トローラのブロック図である。
【図14】 図14は、図12Aの電圧方式の実行を示すタイミング図である。
【図15】 図15は、図13の駆動方式の方法を要約したフローチャートである。
【図16】 図16は、本発明にもとづいて特定の駆動方式を実行するための別の電圧コン
トローラのブロック図である。
【図17】 図17は、図12Aの電圧方式の実行を示すタイミング図である。
【図18】 図18は、図17の駆動方式にもとづいて図6のディスプレイを駆動するため
の方法を要約したフローチャートである。
【図19A】 図19Aは、本発明の1つの実施形態に用いられる変調方式およびデバイアス
方式を示す電圧方式である。
【図19B】 図19Bは、図19Aに示される電圧のサンプル値を示す表である。
【図20】 図20は、本発明にもとづいて特定の駆動方式を実行するための別の電圧コン
トローラのブロック図である。
【図21A】 図21Aは、図19Aの電圧方式の実行を示すタイミング図である。
【図21B】 図21Bは、図19Aの電圧方式の別の実行を示すタイミング図ある。
【図22】 図22は、図21Aおよび21Bの駆動方式にもとづいて、図6のディスプレ
イを駆動するための方法を要約したフローチャートである。
【図23A】 図23Aは、本発明の1つの実施形態に用いられる変調方式およびデバイアシ
ング方式を示す図である。
【図23B】 図23Bは、図23Aに示されるサンプル値を示す表である。
【図24】 図24は、本発明にもとづいて、特定の駆動方式を実行するための別の電圧コ
ントローラのブロック図である。
【図25】 図25は、図23Aの電圧方式の実行を示すタイミング図である。
【図26】 図26は、図25の駆動方式にもとづいて、図6のディスプレイを駆動するた
めの方法を要約したフローチャートである。
【図27】 図27は、本発明にもとづいて、特定の駆動方式を実行するための別の電圧コ
ントローラのブロック図である。
【図28】 図28は、図6のディスプレイを用いて別の駆動方式を示すタイミング図であ
る。
【図29】 図29は、図28の駆動方式にもとづいて、図6のディスプレイを駆動するた
めの方法を要約したフローチャートである。
【図30】 図30は、図6のディスプレイを用いて別の駆動方式を示すタイミング図であ
る。
【図31】 図31は、図30の駆動方式にもとづいて、図6のディスプレイを駆動するた
めの方法を要約したフローチャートである。
【図32】 図32は、本発明にもとづいて、特定の駆動方式を実行するための別の電圧コ
ントローラのブロック図である。
【図33】 図33は、本発明にもとづいて、別の駆動方式を示すタイミング図である。
【図34】 図34は、本発明にもとづいて、特定の駆動方式を実行することが可能な別の
電圧コントローラのブロック図である。
【図35】 図35は、本発明にもとづいて、別の駆動方式を示すタイミング図である。
【図36】 図36は、単一の制御信号により動作可能な別の電圧コントローラである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハドソン, エドウィン ライル アメリカ合衆国 カリフォルニア 94024, ロス アルトス, バリー ビュー ド ライブ 501 (72)発明者 チョウ, ウィン ホン アメリカ合衆国 カリフォルニア 95129, サン ノゼ, キャピストラノ アベニ ュー 4903 Fターム(参考) 2H093 NA06 NA51 NC02 NC03 NC16 ND06 5C006 AA15 AC26 AF05 AF06 BB11 BB28 BF09 FA12 FA56 5C080 AA10 BB05 DD08 DD30 EE29 FF08 GG12 JJ02 JJ04 JJ05 JJ06 JJ07

Claims (60)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のピクセル電極、複数の記憶素子、第1の電圧供給端子
    、第2の電圧供給端子、共通電極、および複数のマルチプレクサを備えるディス
    プレイ上にマルチビットデータワードを表示する方法であって、該複数のマルチ
    プレクサの各々は、該記憶素子のうちの関連付けられた1つに記憶されたデータ
    ビットの値に応答して、該ピクセル電極のうちの関連付けられた1つを該第1の
    電圧供給端子および該第2の電圧供給端子のうちの1方と選択的に接続し、ここ
    で該方法は、 第1の所定の電圧を該第1の電圧供給端子に、第2の所定の電圧を該第2の電
    圧供給端子に、そして第3の所定の電圧を該共通電極にアサートする工程と、 該マルチビットデータワードの各ビットを該記憶素子に連続的に書き込む工程
    と、 該ビットの各々を、該ビットの各々の重要性に依存する期間の間、該記憶素子
    中に残留させる工程と、 を包含する、方法。
  2. 【請求項2】 前記ディスプレイが液晶ディスプレイであり、 前記第1の所定の電圧が該液晶ディスプレイの飽和電圧に対応する、 請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第2の所定の電圧が前記液晶ディスプレイの閾値電圧に
    対応する、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記ディスプレイが液晶ディスプレイであり、 前記第2の所定の電圧が該液晶ディスプレイの閾値電圧に対応する、 請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 第4の所定の電圧を前記共通電極にアサートする工程と、 前記マルチビットデータワードの各ビットの補数を前記記憶素子に書き込む工
    程と、 該マルチビットデータワードの各ビットの補数を該ビットの各々の重要性に依
    存する期間の間、該記憶素子中に残留させる工程と、 をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 複数のピクセル電極、複数の記憶素子、第1の電圧供給端子
    、第2の電圧供給端子、共通電極、および複数のマルチプレクサを備えるディス
    プレイ上にマルチビットデータワードを表示する方法であって、該複数のマルチ
    プレクサの各々は、該記憶素子のうちの関連付けられた1つに記憶されたデータ
    ビットの値に応答して、該ピクセル電極のうちの関連付けられた1つを該第1の
    電圧供給端子および該第2の電圧供給端子のうちの1方と選択的に接続し、ここ
    で該方法は、 該マルチビットデータワードの各ビットを該記憶素子に連続的に書き込む工程
    と、 該ビットの各々を該記憶素子の中に記憶しつつ、該記憶されたビットの重要性
    に依存する期間の間、第1の所定の電圧を該第1の電圧供給端子に、第2の所定
    の電圧を該第2の電圧供給端子に、そして第3の所定の電圧を該共通電極にアサ
    ートする工程と、 を包含する、方法。
  7. 【請求項7】 前記ビットの各々を前記記憶素子の中に記憶しつつ、該記憶
    されたビットの重要性に依存する期間の間、第4の所定の電圧を前記第1の電圧
    供給端子に、第5の所定の電圧を前記第2の電圧供給端子に、そして第6の所定
    の電圧を前記共通電極にアサートする工程をさらに包含する、請求項6に記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 前記第6の所定の電圧と前記第5の所定の電圧との差と、前
    記第3の所定の電圧と前記第2の所定の電圧との差とは、大きさが等しく、且つ
    極性が逆である、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記第6の所定の電圧と前記第4の所定の電圧との差と、前
    記第3の所定の電圧と前記第1の所定の電圧との差とは、大きさが等しく、且つ
    極性が逆である、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記第1の所定の電圧が前記第5の所定の電圧に等しい、
    請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記第2の所定の電圧が前記第4の所定の電圧に等しい、
    請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記第3の所定の電圧が前記第6の所定の電圧に等しい、
    請求項9に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記データビットが前記記憶素子に書き込まれる期間の間
    に、前記ディスプレイにオフ状態をアサートする工程をさらに包含する、請求項
    7に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記ディスプレイにオフ状態をアサートする工程が、同じ
    電圧を、前記第1の電圧供給端子、前記第2の電圧供給端子、および前記共通電
    極にアサートする工程を包含する、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記同じ電圧が、前記第1、前記第2、前記第3、前記第
    4、前記第5、および前記第6の所定の電圧のうちの1つである、請求項14に
    記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記ディスプレイにオフ状態をアサートする工程が、 前記データビットのうちの1つが前記記憶素子に書き込まれる期間の間に、第
    1の同じ電圧を前記第1の電圧供給端子、前記第2の電圧供給端子、および前記
    共通電極にアサートする工程と、 該データビットのうちの別の1つが該記憶素子に書き込まれる期間の間に、第
    2の同じ電圧を該第1の電圧供給端子、該第2の電圧供給端子、および該共通電
    極にアサートする工程と、 を包含する、請求項13に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記第1の同じ電圧が、前記第1、前記第2、前記第3、
    前記第4、前記第5、および前記第6の所定の電圧のうちの1つであり、 前記第2の同じ電圧が、該第1、該第2、該第3、該第4、該第5、および該
    第6の所定の電圧のうちの別の1つである、 請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記データビットが前記記憶素子に書き込まれる期間の間
    に、前記ディスプレイにオフ状態をアサートする工程をさらに包含する、請求項
    6に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記ディスプレイにオフ状態をアサートする工程が、同じ
    電圧を、前記第1の電圧供給端子、前記第2の電圧供給端子、および前記共通電
    極にアサートする工程を包含する、請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記同じ電圧が、前記第1、前記第2および前記第3の所
    定の電圧のうちの1つである請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記ディスプレイにオフ状態をアサートする工程が、 前記データビットのうちの1つが前記記憶素子に書き込まれる期間の間に、第
    1の同じ電圧を、前記第1の電圧供給端子、前記第2の電圧供給端子、および前
    記共通電極にアサートする工程と、 該データビットのうちの別の1つが該記憶素子に書き込まれる期間の間に、第
    2の同じ電圧を、該第1の電圧供給端子、該第2の電圧供給端子、および該共通
    電極にアサートする工程と、 を包含する、請求項18に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記第1の同じ電圧が、前記第1、前記第2および前記第
    3の所定の電圧のうちの1つであり、 前記第2の同じ電圧が、該第1、該第2および該第3の所定の電圧のうちの別
    の1つである、 請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記マルチビットデータワードの各々のビットの補数を、
    前記記憶素子に連続的に書き込む工程と、 該ビットの各々の補数を該記憶素子に書き込みつつ、前記記憶されたビットの
    重要性に依存する期間の間、第4の所定の電圧を前記第1の電圧供給端子に、第
    5の所定の電圧を前記第2の電圧供給端子に、および第6の所定の電圧を前記共
    通電極に、アサートする工程と、 をさらに包含する、請求項6に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記第6の所定の電圧と前記第4の所定の電圧との差と、
    前記第3の所定の電圧と前記第2の所定の電圧との差とは、大きさが等しく、且
    つ極性が逆である、請求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記第6の所定の電圧と前記第5の所定の電圧との差と、
    前記第3の所定の電圧と前記第1の所定の電圧との差とは、大きさが等しく、且
    つ極性が逆である、請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記第1の所定の電圧が前記第4の所定の電圧に等しい、
    請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記第2の所定の電圧が前記第5の所定の電圧に等しい、
    請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記第3の所定の電圧が前記第6の所定の電圧に等しい、
    請求項25に記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記データビットの前記補数が前記記憶素子に書き込まれ
    る期間の間に前記ディスプレイにオフ状態をアサートする工程をさらに包含する
    、請求項23に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記ディスプレイにオフ状態をアサートする工程が、同じ
    電圧を前記第1の電圧供給端子、前記第2の電圧供給端子、および前記共通電極
    にアサートすることを包含する、請求項29に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記同じ電圧が、前記第1、前記第2、前記第3、前記第
    4、前記第5、および前記第6の所定の電圧のうちの1つである、請求項30に
    記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記ディスプレイにオフ状態をアサートする工程が、 前記データビットのうちの1つのビットの補数が前記記憶素子に書き込まれる
    期間の間に、第1の同じ電圧を、前記第1の電圧供給端子、前記第2の電圧供給
    端子、および前記共通電極にアサートする工程と、 前記データビットの内の別の1つのビットの補数が該記憶素子に書き込まれる
    期間の間に、第2の同じ電圧を、該第1の電圧供給端子、該第2の電圧供給端子
    、および該共通電極にアサートする工程と、 を包含する、請求項29に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記第1の同じ電圧が、前記第1、前記第2、前記第3、
    前記第4、前記第5および前記第6の所定の電圧のうちの1つであり、 前記第2の同じ電圧が、該第1、該第2、該第3、該第4、該第5および該第
    6の所定の電圧のうちの別の1つである、請求項32に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記ディスプレイにオフ状態をアサートする工程が、 前記データビットの内の1つが前記記憶素子に書き込まれる期間の間に、第1
    の同じ電圧を、前記第1の電圧供給端子、前記第2の電圧供給端子、および前記
    共通電極にアサートする工程と、 前記データビットの内の1つのビットの補数が該記憶素子に書き込まれる期間
    の間に、第2の同じ電圧を、該第1の電圧供給端子、該第2の電圧供給端子、お
    よび該共通電極にアサートする工程と、 を包含する、請求項29に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記第1の同じ電圧が、前記第1、前記第2、前記第3、
    前記第4、前記第5および前記第6の所定の電圧のうちの1つであり、 前記第2の同じ電圧が、該第1、該第2、該第3、該第4、該第5および該第
    6の所定の電圧のうちの別の1つである、請求項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】 複数のピクセル電極、複数の記憶素子、第1の電圧供給端
    子、第2の電圧供給端子、共通電極、および複数のマルチプレクサを備えるディ
    スプレイ上にマルチビットデータワードを表示する方法であって、該複数のマル
    チプレクサの各々は、該記憶素子のうちの関連付けられた1つに記憶されたデー
    タビットの値に応答して、該ピクセル電極のうちの関連付けられた1つを該第1
    の電圧供給端子および該第2の電圧供給端子のうちの1方と選択的に接続し、こ
    こで該方法は、 該マルチビットデータワードの第1のビットを該記憶素子に書き込む工程と、 第1の期間の間、第1の所定の電圧を該第1の電圧供給端子に、第2の所定の
    電圧を該第2の電圧供給端子に、そして第3の所定の電圧を該共通電極にアサー
    トする工程と、 を包含する、方法。
  37. 【請求項37】 前記マルチビットデータワードの第2のビットを前記記憶
    素子に書き込む工程と、 第2の時間の間、第4の所定の電圧を前記第1の電圧供給端子に、第5の所定
    の電圧を前記第2の電圧供給端子に、そして第6の所定の電圧を前記共通電極に
    アサートする工程と、 をさらに包含する、請求項36に記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記第1の期間の長さが前記第1の所定の電圧の大きさお
    よび前記第1のデータビットの重要性に依存し、 前記第2の期間の長さが前記第4の所定の電圧の大きさおよび前記第2のデー
    タビットの重要性に依存する、 請求項37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 前記第1の期間の長さが前記第2の期間の長さに等しく、 前記第1の所定の電圧の大きさが前記第1のデータビットの重要性に依存し、 前記第4の所定の電圧の大きさが前記第2のビットの重要性に依存する、 請求項38に記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記第1の所定の電圧が前記第2の所定の電圧に等しい、
    請求項38に記載の方法。
  41. 【請求項41】 前記第1の所定の電圧が前記第4の所定の電圧とは異なり
    、 前記第1の期間が前記第2の期間とは異なる、 請求項38に記載の方法。
  42. 【請求項42】 前記第1のデータビットを前記記憶素子に書き込む工程の
    間、および前記第2のデータビットを該記憶素子に書き込む工程の間に、前記デ
    ィスプレイにオフ状態をアサートする工程をさらに包含する、請求項38に記載
    の方法。
  43. 【請求項43】 第2の期間の間、第4の所定の電圧を前記第1の電圧供給
    端子に、第5の所定の電圧を前記第2の電圧供給端子に、そして第6の所定の電
    圧を前記共通電極にアサートする工程をさらに包含する、請求項36に記載の方
    法。
  44. 【請求項44】 前記第1の期間が前記第1の所定の電圧の振幅および前記
    第1のデータビットの重要性に依存し、 前記第2の期間が前記第4の所定の電圧および前記第1のデータビットの重要
    性に依存する、 請求項43に記載の方法。
  45. 【請求項45】 前記第1の所定の電圧、前記第2の所定の電圧、前記第1
    の期間の間隔、および前記第2の期間の間隔が、前記第1の電圧供給端子と前記
    共通電極との間に正味0ボルトのD.C.バイアスが生じるように選択される、
    請求項44に記載の方法。
  46. 【請求項46】 前記第1の期間が前記第2の期間に等しい、請求項45に
    記載の方法。
  47. 【請求項47】 前記第3の所定の電圧と前記第1の所定の電圧との差と、
    前記第6の所定の電圧と前記第4の所定の電圧との差とは、大きさが等しく、且
    つ極性が逆である、請求項45に記載の方法。
  48. 【請求項48】 前記第4の所定の電圧を前記第1の電圧供給端子に、前記
    第5の所定の電圧を前記第2の電圧供給端子に、そして前記第6の所定の電圧を
    前記共通電極にアサートする工程に続いて、前記ディスプレイに第1のオフ状態
    をアサートする工程をさらに包含する、請求項47に記載の方法。
  49. 【請求項49】 前記ディスプレイに第1のオフ状態をアサートする工程が
    、前記第4の所定の電圧、前記第5の所定の電圧、および前記第6の所定の電圧
    のうちの同じ1つを、前記第1の電圧供給端子、前記第2の電圧供給端子、およ
    び前記共通電極にアサートすることをさらに包含する、請求項48に記載の方法
  50. 【請求項50】 前記第1のオフ状態を前記ディスプレイにアサートする工
    程の間に、第2のデータビットを前記記憶素子に書き込む工程と、 前記第4の所定の電圧を前記第1の電圧供給端子にアサートし、前記第5の所
    定の電圧を前記第2の電圧供給端子にアサートし、そして前記第6の所定の電圧
    を前記共通電極にアサートする工程と、 前記第1の所定の電圧を該第1の電圧供給端子にアサートし、前記第2の所定
    の電圧を該第2の電圧供給端子にアサートし、そして前記第3の所定の電圧を該
    共通電極にアサートする工程と、 をさらに包含する、請求項48に記載の方法。
  51. 【請求項51】 前記第1の所定の電圧を前記第1の電圧供給端子にアサー
    トし、前記第2の所定の電圧を前記第2の電圧供給端子にアサートし、そして前
    記第3の所定の電圧を前記共通電極にアサートする工程に続いて、前記ディスプ
    レイに第2のオフ状態をアサートする工程をさらに包含する、請求項50に記載
    の方法。
  52. 【請求項52】 前記第1のオフ状態を前記ディスプレイにアサートする工
    程が、前記第4の所定の電圧、前記第5の所定の電圧および前記第6の所定の電
    圧のうちの同じ1つを、前記第1の電圧供給端子、前記第2の電圧供給端子およ
    び前記共通電極にアサートする工程を包含し、 前記第2のオフ状態を該ディスプレイにアサートする工程が、前記第1の所定
    の電圧、前記第2の所定の電圧および前記第3の所定の電圧のうちの同じ1つを
    、該第1の電圧供給端子、該第2の電圧供給端子および該共通電極にアサートす
    る工程を包含する、 請求項51に記載の方法。
  53. 【請求項53】 複数のピクセル電極、複数の記憶素子、第1の電圧供給端
    子、第2の電圧供給端子、共通電極および複数のマルチプレクサを備えるディス
    プレイ上にマルチビットデータワードを表示する方法であって、該マルチプレク
    サの各々は、該記憶素子のうちの関連付けられた1つに記憶されたデータビット
    の値に応答して、該ピクセル電極のうちの関連付けられた1つを該第1の電圧供
    給端子および該第2の電圧供給端子のうちの1方と選択的に接続し、ここで該方
    法は、 該マルチビットデータワードの第1のビットを該記憶素子に書き込む工程、 第1の所定の電圧を該共通電極にアサートする工程と、 該データビットの重要性、該第1の所定の電圧の振幅および該ディスプレイの
    飽和電圧に依存する第1の期間の間、第2の所定の電圧を該第1の所定の電圧供
    給端子にアサートする工程と、 該データビットの重要性、該第1の所定の電圧の振幅および該ディスプレイの
    閾値電圧に依存する時間についての第2の期間の間、該第2の所定の電圧を該第
    2の電圧供給端子にアサートする工程と、 を包含する、方法。
  54. 【請求項54】 前記第2の所定の電圧を前記共通電極にアサートする工程
    と、 前記第1の所定の電圧を前記第1の電圧供給端子に、前記第1の期間に等しい
    第3の期間の間、アサートする工程と、 該第1の所定の電圧を前記第2の電圧供給端子に、前記第2の期間に等しい第
    4の期間の間、アサートする工程と、 を包含する、請求項53に記載の方法。
  55. 【請求項55】 前記第1の期間の後に、前記第1の所定の電圧を前記第1
    の電圧供給端子にアサートする工程と、 前記第2の期間の後に、該第1の所定の電圧を前記第2の電圧供給端子にアサ
    ートする工程、 をさらに包含する、請求項54に記載の方法。
  56. 【請求項56】 前記第1の期間の後に、前記第1の所定の電圧を前記第1
    の電圧供給端子にアサートする工程と、 前記第2の期間の後に、該第1の所定の電圧を前記第2の電圧供給端子にアサ
    ートする工程と、 をさらに包含する、請求項55に記載の方法。
  57. 【請求項57】 ディスプレイ駆動回路に請求項1に記載の工程を行わせる
    コードを内部に組み込んだ、電気的に読出し可能な媒体。
  58. 【請求項58】 ディスプレイ駆動回路に請求項6に記載の工程を行わせる
    コードを内部に組み込んだ、電気的に読出し可能な媒体。
  59. 【請求項59】 ディスプレイ駆動回路に請求項36に記載の工程を行わせ
    るコードを内部に組み込んだ、電気的に読出し可能な媒体。
  60. 【請求項60】 ディスプレイ駆動回路に請求項53に記載の工程を行わせ
    るコードを内部に組み込んだ、電気的に読出し可能な媒体。
JP2000548859A 1998-05-08 1999-05-07 飽和電圧と閾値電圧間の変調を達成するための多重ピクセルを備えたディスプレイ Expired - Lifetime JP5327824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/075,472 US6067065A (en) 1998-05-08 1998-05-08 Method for modulating a multiplexed pixel display
US09/075,472 1998-05-08
PCT/US1999/010115 WO1999059127A1 (en) 1998-05-08 1999-05-07 Method for modulating a multiplexed pixel display

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011278841A Division JP2012098745A (ja) 1998-05-08 2011-12-20 飽和電圧と閾値電圧間の変調を達成するための多重ピクセルを備えたディスプレイ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002514796A true JP2002514796A (ja) 2002-05-21
JP2002514796A5 JP2002514796A5 (ja) 2010-09-24
JP5327824B2 JP5327824B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=22125985

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000548859A Expired - Lifetime JP5327824B2 (ja) 1998-05-08 1999-05-07 飽和電圧と閾値電圧間の変調を達成するための多重ピクセルを備えたディスプレイ
JP2011278841A Pending JP2012098745A (ja) 1998-05-08 2011-12-20 飽和電圧と閾値電圧間の変調を達成するための多重ピクセルを備えたディスプレイ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011278841A Pending JP2012098745A (ja) 1998-05-08 2011-12-20 飽和電圧と閾値電圧間の変調を達成するための多重ピクセルを備えたディスプレイ

Country Status (8)

Country Link
US (4) US6067065A (ja)
EP (1) EP1093654B1 (ja)
JP (2) JP5327824B2 (ja)
CN (1) CN1174358C (ja)
AT (1) ATE450029T1 (ja)
CA (1) CA2331695C (ja)
DE (1) DE69941706D1 (ja)
WO (1) WO1999059127A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013205558A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Jvc Kenwood Corp 液晶表示装置及びその駆動方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6067065A (en) * 1998-05-08 2000-05-23 Aurora Systems, Inc. Method for modulating a multiplexed pixel display
JP3914639B2 (ja) * 1998-07-13 2007-05-16 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示装置
US6278428B1 (en) * 1999-03-24 2001-08-21 Intel Corporation Display panel
US7466556B2 (en) * 1999-08-04 2008-12-16 Super Talent Electronics, Inc. Single chip USB packages with swivel cover
US7257714B1 (en) * 1999-10-19 2007-08-14 Super Talent Electronics, Inc. Electronic data storage medium with fingerprint verification capability
US7872871B2 (en) 2000-01-06 2011-01-18 Super Talent Electronics, Inc. Molding methods to manufacture single-chip chip-on-board USB device
US8625270B2 (en) 1999-08-04 2014-01-07 Super Talent Technology, Corp. USB flash drive with deploying and retracting functionalities using retractable cover/cap
US8102662B2 (en) 2007-07-05 2012-01-24 Super Talent Electronics, Inc. USB package with bistable sliding mechanism
US6507330B1 (en) * 1999-09-01 2003-01-14 Displaytech, Inc. DC-balanced and non-DC-balanced drive schemes for liquid crystal devices
TW494382B (en) * 2000-03-22 2002-07-11 Toshiba Corp Display apparatus and driving method of display apparatus
AU2002231311A1 (en) * 2000-12-20 2002-07-01 Iljin Diamond Co., Ltd. Digital light valve addressing methods and apparatus and light valves incorporating same
AU2004241602B2 (en) 2003-05-20 2008-05-08 Syndiant, Inc. Digital backplane
US8102657B2 (en) 2003-12-02 2012-01-24 Super Talent Electronics, Inc. Single shot molding method for COB USB/EUSB devices with contact pad ribs
US8998620B2 (en) * 2003-12-02 2015-04-07 Super Talent Technology, Corp. Molding method for COB-EUSB devices and metal housing package
US7050027B1 (en) 2004-01-16 2006-05-23 Maxim Integrated Products, Inc. Single wire interface for LCD calibrator
US7815469B1 (en) 2004-02-12 2010-10-19 Super Talent Electronics, Inc. Dual-personality extended USB plugs and receptacles using with PCBA and cable assembly
US8885139B2 (en) 2005-01-21 2014-11-11 Johnson & Johnson Vision Care Adaptive electro-active lens with variable focal length
US7557789B2 (en) * 2005-05-09 2009-07-07 Texas Instruments Incorporated Data-dependent, logic-level drive scheme for driving LCD panels
US7541693B2 (en) * 2005-06-13 2009-06-02 Intel Corporation Power distribution network for computer systems and other low-power applications
BRPI0713005A2 (pt) * 2006-06-12 2012-04-17 Johnson & Johnson Vision Care método para reduzir o consumo de energia com lentes eletro-ópticas
CA2661914A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Electro-optic lenses employing resistive electrodes
US8102658B2 (en) 2007-07-05 2012-01-24 Super Talent Electronics, Inc. Micro-SD to secure digital adaptor card and manufacturing method
KR101129130B1 (ko) * 2008-03-28 2012-03-23 후지쯔 가부시끼가이샤 콜레스테릭 액정 패널의 다계조 구동 회로, 구동 방법 및 표시 장치
WO2011152120A1 (ja) * 2010-06-01 2011-12-08 シャープ株式会社 表示装置
US9406269B2 (en) 2013-03-15 2016-08-02 Jasper Display Corp. System and method for pulse width modulating a scrolling color display
US20140368561A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-18 Jasper Display Corp. Method For Modulating A Micro-Led Display
CN103606362A (zh) * 2013-11-27 2014-02-26 深圳市长江力伟股份有限公司 液晶显示器的数字脉宽调制灰度的方法及液晶显示器
US9918053B2 (en) 2014-05-14 2018-03-13 Jasper Display Corp. System and method for pulse-width modulating a phase-only spatial light modulator
CA2873476A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-08 Ignis Innovation Inc. Smart-pixel display architecture
US11030942B2 (en) 2017-10-13 2021-06-08 Jasper Display Corporation Backplane adaptable to drive emissive pixel arrays of differing pitches
US10951875B2 (en) 2018-07-03 2021-03-16 Raxium, Inc. Display processing circuitry
US11710445B2 (en) 2019-01-24 2023-07-25 Google Llc Backplane configurations and operations
US11637219B2 (en) 2019-04-12 2023-04-25 Google Llc Monolithic integration of different light emitting structures on a same substrate
US11238782B2 (en) 2019-06-28 2022-02-01 Jasper Display Corp. Backplane for an array of emissive elements
US11626062B2 (en) 2020-02-18 2023-04-11 Google Llc System and method for modulating an array of emissive elements
US11538431B2 (en) 2020-06-29 2022-12-27 Google Llc Larger backplane suitable for high speed applications
TW202303555A (zh) 2021-07-14 2023-01-16 美商谷歌有限責任公司 用於脈寬調變的背板和方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100224A (en) * 1978-01-25 1979-08-07 Hitachi Ltd Luminance modulator for liquid crystal display unit
JPS5653487A (en) * 1979-10-05 1981-05-13 Seiko Epson Corp Liquid-crystal indication device for clock
JPH04260092A (ja) * 1991-02-15 1992-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の映像信号処理回路
JPH08101367A (ja) * 1994-08-05 1996-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 立体画像表示装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823091A (ja) 1981-08-04 1983-02-10 セイコーインスツルメンツ株式会社 画像表示装置
NL8503180A (nl) * 1985-11-19 1987-06-16 Philips Nv Weergeefinrichting.
JPH02135419A (ja) 1988-11-17 1990-05-24 Seiko Epson Corp 液晶表示装置の駆動法
JPH03132692A (ja) * 1989-10-18 1991-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法及びその駆動回路
JP2941987B2 (ja) * 1990-04-09 1999-08-30 キヤノン株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH04149517A (ja) 1990-10-12 1992-05-22 Nec Corp 液晶駆動回路
JP3482667B2 (ja) * 1993-01-13 2003-12-22 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
US5459495A (en) * 1992-05-14 1995-10-17 In Focus Systems, Inc. Gray level addressing for LCDs
US5731796A (en) * 1992-10-15 1998-03-24 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display driving method/driving circuit capable of being driven with equal voltages
US5471225A (en) * 1993-04-28 1995-11-28 Dell Usa, L.P. Liquid crystal display with integrated frame buffer
US5673061A (en) * 1993-05-14 1997-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Driving circuit for display apparatus
JP2604750Y2 (ja) 1993-12-29 2000-06-05 カシオ計算機株式会社 表示駆動装置
JP3790277B2 (ja) * 1994-11-24 2006-06-28 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド パルス幅変調ディジタル表示画素の強度調節方法及びこの方法を適用される表示システム
JP3630489B2 (ja) * 1995-02-16 2005-03-16 株式会社東芝 液晶表示装置
US5959598A (en) * 1995-07-20 1999-09-28 The Regents Of The University Of Colorado Pixel buffer circuits for implementing improved methods of displaying grey-scale or color images
US5945972A (en) * 1995-11-30 1999-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device
KR100270147B1 (ko) * 1996-03-01 2000-10-16 니시무로 타이죠 액정표시장치
JP3305946B2 (ja) * 1996-03-07 2002-07-24 株式会社東芝 液晶表示装置
EP0797182A1 (en) * 1996-03-19 1997-09-24 Hitachi, Ltd. Active matrix LCD with data holding circuit in each pixel
US5952991A (en) * 1996-11-14 1999-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display
US5977942A (en) * 1996-12-20 1999-11-02 Compaq Computer Corporation Multiplexed display element sequential color LCD panel
US6518945B1 (en) * 1997-07-25 2003-02-11 Aurora Systems, Inc. Replacing defective circuit elements by column and row shifting in a flat-panel display
US6005558A (en) * 1998-05-08 1999-12-21 Aurora Systems, Inc. Display with multiplexed pixels for achieving modulation between saturation and threshold voltages
US6067065A (en) * 1998-05-08 2000-05-23 Aurora Systems, Inc. Method for modulating a multiplexed pixel display

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100224A (en) * 1978-01-25 1979-08-07 Hitachi Ltd Luminance modulator for liquid crystal display unit
JPS5653487A (en) * 1979-10-05 1981-05-13 Seiko Epson Corp Liquid-crystal indication device for clock
JPH04260092A (ja) * 1991-02-15 1992-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の映像信号処理回路
JPH08101367A (ja) * 1994-08-05 1996-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 立体画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013205558A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Jvc Kenwood Corp 液晶表示装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1174358C (zh) 2004-11-03
US6067065A (en) 2000-05-23
CA2331695A1 (en) 1999-11-18
US20080225030A1 (en) 2008-09-18
EP1093654B1 (en) 2009-11-25
JP2012098745A (ja) 2012-05-24
US7379043B2 (en) 2008-05-27
CA2331695C (en) 2008-03-04
JP5327824B2 (ja) 2013-10-30
US6980188B1 (en) 2005-12-27
DE69941706D1 (de) 2010-01-07
CN1308756A (zh) 2001-08-15
US20060012594A1 (en) 2006-01-19
ATE450029T1 (de) 2009-12-15
EP1093654A4 (en) 2007-10-31
EP1093654A1 (en) 2001-04-25
US8344980B2 (en) 2013-01-01
WO1999059127A1 (en) 1999-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5327824B2 (ja) 飽和電圧と閾値電圧間の変調を達成するための多重ピクセルを備えたディスプレイ
CA2331683C (en) Display with multiplexed pixels for achieving modulation between saturation and threshold voltages
US5670973A (en) Method and apparatus for compensating crosstalk in liquid crystal displays
US6762739B2 (en) System and method for reducing the intensity output rise time in a liquid crystal display
JP2004191581A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
US20060256055A1 (en) Liquid crystal display device
JP2007505340A (ja) ブランキングフレームを用いた電気泳動ディスプレイの駆動
JP3568615B2 (ja) 液晶駆動装置,その制御方法及び液晶表示装置
JP3704984B2 (ja) 液晶表示装置
JP2988815B2 (ja) 液晶駆動装置
JP3318666B2 (ja) 液晶表示装置
KR960016342B1 (ko) 디스플레이 모듈 구동 회로
US6630919B1 (en) Optical modulator and integrated circuit therefor
KR100453186B1 (ko) 강유전성액정표시장치및그구동방법
JP2002229520A (ja) 平面表示装置およびその駆動方法
JPH04358197A (ja) 液晶ディスプレイの階調駆動回路
GB2428509A (en) Driver circuit for a display element
JPH03141321A (ja) 表示装置
JPH08334745A (ja) 液晶装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060412

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100707

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100802

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120209

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120829

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term