JP2002514534A - サーマルインクジェット印刷ヘッド・アセンブリを製作する方法 - Google Patents

サーマルインクジェット印刷ヘッド・アセンブリを製作する方法

Info

Publication number
JP2002514534A
JP2002514534A JP2000548164A JP2000548164A JP2002514534A JP 2002514534 A JP2002514534 A JP 2002514534A JP 2000548164 A JP2000548164 A JP 2000548164A JP 2000548164 A JP2000548164 A JP 2000548164A JP 2002514534 A JP2002514534 A JP 2002514534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
solid
liquid
thermally conductive
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000548164A
Other languages
English (en)
Inventor
ギブソン、ブルース・デイヴィッド
サルダナ・シン、ジャンヌ・マリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lexmark International Inc
Original Assignee
Lexmark International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lexmark International Inc filed Critical Lexmark International Inc
Publication of JP2002514534A publication Critical patent/JP2002514534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49169Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 サーマル・ヒータ・チップ(1)はTAB回路テープ(5)の開口内に配置され、TABリード線(3)がそのチップに溶接される。このアセンブリが裏返されて、リード線の下側が上方へ向くように為し、硬化可能な電気的絶縁性液が付与され硬化されて固体(11)を形成するように為す。次いで、チップの底部が熱伝導性接着剤を用いて熱放射支持体(7)に結着される。リード線上の硬化された固体は接着剤がリード線に接触して電気的短絡を引き起こすことを防止する。この結果としての印刷ヘッドはチップからの過剰な熱を支持体から充分に散逸する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 この発明はヒータを有する半導体チップが余分な熱を散逸するように取り付け
られているインクジェット印刷ヘッドの製造に関する。
【0002】 発明の背景 余分な熱の蓄積は高速印刷が可能なサーマルインクジェット印刷ヘッドの設計
において主要な制約である。印刷ヘッドは、多数のヒータがチップ内の埋設素子
となっている半導体シリコンのチップを有する。これらヒータは選択的に電流で
駆動されて、インクジェットのインク中の水分を気化し、それによってそうした
気化作用の力によってインク滴を放逐する。そうした動作の繰り返し数及び繰り
返し速度が増大すると、印刷ヘッドからの過剰又は余分な熱の除去が主要な設計
目的となる。
【0003】 この発明は、熱的伝導性接着剤を用いて、チップをラジエータボディ(放熱体
)に結着することによって余分な熱を除去するものである。しかしながら、(テ
ープ自動ボンディング用のTAB回路として一般的に知られる)電気回路テープ
の電気リード線もそのチップに連結される。熱的伝導性接着剤は典型的には相当
程度まで電気的伝導性であるため、TABリード線にはそれらの全長に沿って絶
縁材での下塗りが先ず施される。
【0004】 発明の概要 回路テープからの電気リード線は、標準の超音波溶接或は他の接続技術によっ
てチップ上のそれらのターミナル点に接続される。次いでこれらリード線の全体
にわたって露出された下側は、硬化された際に電気的絶縁性となる硬化性材料で
塗られる。そしてリード線の接続部とは反対のチップ面側は熱伝導性放熱体に、
該熱伝導性放熱体とチップの間に付与された熱伝導性接着剤によって結着される
【0005】 以下、この発明の詳細は、この発明に従った製作されたプロダクトを図示し且
つこの発明の実施に伴われる各種要素を示す添付図面に関連して説明される。
【0006】 好適実施例の説明 電気的な半導体チップ1は全体的には標準のサーマルインクジェット・ヒータ
・チップである。そのようなものとして主にシリコンであるボディがあり、該ボ
ディは多数の窪みを有し、チップ上におけるそれら窪み内にヒータ抵抗が組み入
れられており、また該ボディはチップ外から電気信号を受信する外部アルミニウ
ム電気的接点を有する。従来の通りに、これら電気的接点は、抵抗を選択してそ
の選択された抵抗にヒーティング電流(加熱電流)を提供するようにチップを介
して接続されている。この種の例示的なチップは、1995年11月19日付け
で出願され、現在は許可されて特許料支払い済みの米国特許出願第08/545
,126号に技術的に詳細に説明されている。この出願を引用することでその開
示をここに合体させる。
【0007】 図面上に示された電気的リード線3は、それらがテープ5に取り付けられた薄
い金属素子であり且つ該テープ5から遠方へ延出するような同じく標準的なもの
である。テープ5はテープ自動ボンディング用のTAB回路として一般に知られ
ている。このテープ5はチップ1を受け入れるために中央に穴を有しており、リ
ード線3がチップ1の表面上におけるアルミニウム接点に接続される。これが現
在における標準的な電気的回路製造であり、実際にはロボットを用いて全体的に
製造されている。リード線3のチップ1上の接点に対する接続は、超音波テープ
自動ボンディング(TAB)溶接によって典型的には行われている。
【0008】 特にチップ1が夥しい数のインク滴を支持して放出又は噴出することになる夥
しい数のヒータを有する際、熱の散逸は重要な設計目標となっていった。そうし
た熱を散逸するために、チップ1が取り付けられている支持ボディ又は支持体7
は熱伝導性材料から形成され、熱をチップ1から遠方へ伝達するように為す。チ
ップ1は、これもまた熱伝導性でなければならない接着剤9によって支持体7に
接続される。
【0009】 しかしながらこの熱伝導性接着剤9は固有であり且つ著しい電気的な伝導性或
は半伝導性でもある。この発明は、バイパス回路或は短絡回路となってチップ1
の動作をディスエーブルするような接触、即ち接着剤9及びリード線3の間の接
触を防止するものである。
【0010】 従って、図面中に示されたプロダクトは以下のように製造される。チップ1は
テープ5内に配置され、リード線3がチップ1に溶接されて、接点に到達又は接
触するTABビームリード線3の面側が上方へ向くようにこのアセンブリが配置
され、熱硬化性液或は紫外線硬化性液等の電気的絶縁性固体11を形成するよう
に硬化する硬化性液剤がリード線3の露出された下面全体に付与され、次いでこ
の被覆されたアセンブリが熱、紫外線輻射、或は、使用液に適合する他の処理で
硬化され、次いで熱伝導性接着剤9がチップ1及び支持体7の間に付与されるが
、より好ましくは、チップ1を支持する支持体7の面が上方へ向くように該支持
体を位置決めし、移動性(液状或はペースト状)接着剤9を該支持体7のその面
に付与してから、チップ1及びテープ5から成るアセンブリを下方へ移動してチ
ップ1が接着剤9と接触するように為すことによって、熱伝導性接着剤9がチッ
プ1及び支持体7の間に付与される。接着剤9を固まらせるために必要とされる
硬化の後、この発明に従ったアセンブリ或は組み立ては完成となる。幾分かの接
着剤9が、時折、リード線3に接触するが、リード線3のアンダーコーティング
11がそうした発生による電気的な機能不全を防止する。
【0011】 固体11を形成する被覆は、露出リード線3が存在しているチップ1の各面の
全長に沿って、ニードル先端からの被覆剤のビードを付与するか、或は、はけ塗
によるはけ塗り被覆を施す。はけは、好ましくは、小さく、尖った水彩用絵筆等
が可能である。
【0012】 固体11を形成するように硬化する硬化性液はTABビームリード線3と良好
な接着性を有する必要性があり、TABビームリード線を変形させること無しに
硬化しなければならず、水、染料、有機補助溶剤、印刷ヘッド内のインクの他の
成分に対して良好な耐性がなければならず、そして、チップ1と結合しなければ
ならない。固体11を形成すべく硬化する硬化性液としての1つは、3M Corp.社
の熱硬化性製品FLUORAD FC-725である。これはTABビームリード
線3上にはけ塗りされ、次いでテープ5、TABリード線3、並びに、チップ1
から成るアセンブリに対して、70℃で、15分間、焼きつけが為される。他の
可能性ある紫外線硬化性体系は、Emmerson and Cummings社のUV9000、Nat
ional Starch and Chemicals Company社の特殊ポリマー、並びに、EMI, Inc.社
のEMCAST 7000等がある。
【0013】 広範な適合する接着剤の使用を含む様々な変更等が明らかとなると共に予期さ
れ得る。特許の保護は、特許請求の範囲を特に参照して法律で規定されたように
求められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に係るサーマルインクジェット・ヒータのアセンブリの側断面
図である。
【符号の説明】
1 サーマル・ヒータ・チップ 3 TABリード線 5 TAB回路テープ 7 熱放射支持体 9 熱伝導性接着剤 11 電気的絶縁性固体
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月28日(2000.2.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 サルダナ・シン、ジャンヌ・マリー アメリカ合衆国 40514 ケンタッキー、 レキシントン、カッパー・ラン・ロード 1364 Fターム(参考) 2C057 AF93 AG84 AP25 AP57 AQ02 4F100 AR00A AR00B BA02 CB00 EJ08A GB90 JG04A JJ01B

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーマルインクジェット印刷ヘッド・アセンブリを製作する
    方法であって、 電気的回路テープからのリード線をサーマルインクジェット・ヒータ・チップ
    の表面上における接点に結着する段階と、 電気的絶縁性固体になるように硬化する液体を前記接点に接触する前記リード
    線の露出側全体に付与する段階と、 前記液体を、前記リード線の前記露出側全体を被覆する電気的絶縁性固体にな
    るように硬化する段階と、 前記チップを、熱伝導性固体になるように硬化する硬化可能な移動性接着剤で
    熱伝導性支持体に結着する段階と、 前記移動性接着剤を硬化して、固体の熱伝導性状態に為す段階と、 の諸段階を含む方法。
  2. 【請求項2】 前記液体がFLUORAD FC-725である、請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記液体硬化段階が熱を用いて達成される、請求項1に記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 前記液体硬化段階が紫外線光を用いて達成される、請求項1
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記液体硬化段階が熱を用いて達成される、請求項2に記載
    の方法。
JP2000548164A 1998-05-14 1999-05-07 サーマルインクジェット印刷ヘッド・アセンブリを製作する方法 Pending JP2002514534A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/078,912 1998-05-14
US09/078,912 US5980682A (en) 1998-05-14 1998-05-14 Thermal printhead manufacture
PCT/US1999/010080 WO1999058338A1 (en) 1998-05-14 1999-05-07 Thermal printhead manufacture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002514534A true JP2002514534A (ja) 2002-05-21

Family

ID=22146974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000548164A Pending JP2002514534A (ja) 1998-05-14 1999-05-07 サーマルインクジェット印刷ヘッド・アセンブリを製作する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5980682A (ja)
EP (1) EP1098767B1 (ja)
JP (1) JP2002514534A (ja)
KR (1) KR20010043305A (ja)
CN (1) CN1101754C (ja)
AU (1) AU3976399A (ja)
DE (1) DE69923455T2 (ja)
WO (1) WO1999058338A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6834937B2 (en) * 2002-08-13 2004-12-28 Lexmark International, Inc. Printhead corrosion protection
US7404613B2 (en) * 2004-06-30 2008-07-29 Lexmark International, Inc. Inkjet print cartridge having an adhesive with improved dimensional control
KR100612325B1 (ko) * 2004-07-16 2006-08-16 삼성전자주식회사 접착성 절연층을 갖는 잉크 카트리지, 그 제조 방법 및이를 장착한 화상 형성 장치
JP5404121B2 (ja) * 2009-03-25 2014-01-29 キヤノン株式会社 記録基板、該記録基板の製造方法及び液体吐出ヘッド
EP2493695B1 (en) * 2009-10-28 2019-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Protective coating for print head feed slots
US20130192992A1 (en) * 2010-10-21 2013-08-01 Peter Mardilovich Adhesion-promoting surface
CN110325372B (zh) 2017-04-05 2022-02-18 惠普发展公司,有限责任合伙企业 流体喷射装置、打印杆和流体流动结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0858078A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Canon Inc インクジェットヘッド、インクジェットヘッドカートリッジ及びインクジェット装置
JPH08300687A (ja) * 1994-10-04 1996-11-19 Hewlett Packard Co <Hp> フレキシブル相互接続回路アセンブリの取り付け方法
JPH1044420A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JPH10119275A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Canon Inc インクジェット記録ヘッド

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3653959A (en) * 1970-04-14 1972-04-04 Grace W R & Co Encapsulating and potting composition and process
US4881318A (en) * 1984-06-11 1989-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a liquid jet recording head
US4811081A (en) * 1987-03-23 1989-03-07 Motorola, Inc. Semiconductor die bonding with conductive adhesive
US5208188A (en) * 1989-10-02 1993-05-04 Advanced Micro Devices, Inc. Process for making a multilayer lead frame assembly for an integrated circuit structure and multilayer integrated circuit die package formed by such process
JPH04175728A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Minolta Camera Co Ltd 固体走査型光プリントヘッド
JP2682936B2 (ja) * 1992-02-07 1997-11-26 ローム株式会社 半導体装置
US5442386A (en) * 1992-10-13 1995-08-15 Hewlett-Packard Company Structure and method for preventing ink shorting of conductors connected to printhead
JPH06302653A (ja) * 1993-04-15 1994-10-28 Rohm Co Ltd 半導体装置
US5336564A (en) * 1993-12-06 1994-08-09 Grumman Aerospace Corporation Miniature keeper bar
US5538586A (en) * 1994-10-04 1996-07-23 Hewlett-Packard Company Adhesiveless encapsulation of tab circuit traces for ink-jet pen
US5774148A (en) * 1995-10-19 1998-06-30 Lexmark International, Inc. Printhead with field oxide as thermal barrier in chip
JP3459726B2 (ja) * 1996-06-14 2003-10-27 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JPH1044419A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Canon Inc 液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドの製造方法、液体吐出装置、および記録装置
US5939206A (en) * 1996-08-29 1999-08-17 Xerox Corporation Stabilized porous, electrically conductive substrates

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0858078A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Canon Inc インクジェットヘッド、インクジェットヘッドカートリッジ及びインクジェット装置
JPH08300687A (ja) * 1994-10-04 1996-11-19 Hewlett Packard Co <Hp> フレキシブル相互接続回路アセンブリの取り付け方法
JPH1044420A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JPH10119275A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Canon Inc インクジェット記録ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
AU3976399A (en) 1999-11-29
CN1101754C (zh) 2003-02-19
CN1301216A (zh) 2001-06-27
EP1098767A1 (en) 2001-05-16
US5980682A (en) 1999-11-09
DE69923455T2 (de) 2006-06-14
WO1999058338A1 (en) 1999-11-18
KR20010043305A (ko) 2001-05-25
EP1098767B1 (en) 2005-01-26
DE69923455D1 (de) 2005-03-03
EP1098767A4 (en) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100397963C (zh) 电子电路装置及其制造方法
JP3897824B2 (ja) 電力構造部品のための支持体基板と冷却部材を含む装置及びその製造方法
TWI304234B (en) Semiconductor package fabrication
KR100611858B1 (ko) 투명 안테나 장치 및 그 제조 방법
JPH0764070B2 (ja) インクジェットプリントヘッド
JP4674710B2 (ja) 無線icタグの製造方法
CN106416436A (zh) 用于将表面安装器件粘附到柔性衬底的技术
US7989930B2 (en) Semiconductor package
US20120223360A1 (en) Optoelectronic Component and Method for Producing an Opto-Electronic Component
JP2002514534A (ja) サーマルインクジェット印刷ヘッド・アセンブリを製作する方法
WO2007143477A2 (en) System and method for attaching radiofrequency identification chips to metalized antenna
CN101583243A (zh) 布线电路基板及其制造方法
WO1988003704A1 (en) Attachment of semiconductor die to lead frame by means of an adhesive resin
JPH1070230A (ja) Loc用リードフレーム
EP0413597A1 (en) Thermal printing head manufacturing method
US5959247A (en) Low cost protective coating and method for a die-on-board electronic assembly
JP2998484B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP3072602U (ja) フレキシブル基板の接続構造
JP3549230B2 (ja) 回路構成体とその製造方法
JP3931399B2 (ja) ヒーター付ミラーの絶縁防湿層用塗料
WO1998034735A1 (en) Liquid dosing device
JPS61241949A (ja) 半導体装置
US7474537B2 (en) Circuit board with multiple layer interconnect and method of manufacture
JP3162177B2 (ja) チップ部品の実装方法および配線基板
JPS6035201Y2 (ja) キヤツプレス型チツプ抵抗器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322