JP2002514428A - ダイズ油の品質及び機能性を改変する新規な遺伝子組み合わせ物 - Google Patents

ダイズ油の品質及び機能性を改変する新規な遺伝子組み合わせ物

Info

Publication number
JP2002514428A
JP2002514428A JP2000548480A JP2000548480A JP2002514428A JP 2002514428 A JP2002514428 A JP 2002514428A JP 2000548480 A JP2000548480 A JP 2000548480A JP 2000548480 A JP2000548480 A JP 2000548480A JP 2002514428 A JP2002514428 A JP 2002514428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
soybean
product
plant
seed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000548480A
Other languages
English (en)
Inventor
ブース,ジヨン・ラツセル,ジユニア
ブログリー,リチヤード・マーテイン
ヒツツ,ウイリアム・デイーン
キニー,アンソニー・ジヨン
ノウルトン,スーザン
セバスチヤン,スコツト・アンソニー
Original Assignee
イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JP2002514428A publication Critical patent/JP2002514428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B1/00Production of fats or fatty oils from raw materials
    • C11B1/10Production of fats or fatty oils from raw materials by extracting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B1/00Production of fats or fatty oils from raw materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8247Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified lipid metabolism, e.g. seed oil composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ダイズ種子の新規な脂質プロフィールをもたらす新規な遺伝子組み合わせ及びそのような種子から抽出される油が開示される。また、そのような組み合わせの製造方法も記述される。さらに、本発明の油は、マーガリン及びスプレッド製品の製造において有用であることが開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、ダイズ種子の新規な脂質組成をもたらす新規な遺伝子組み合わせ及
びそのようなダイズ種子から抽出される油に関する。これらの新規なダイズ遺伝
子組み合わせ物は、より高価な油の製造及び特定の機能品質及び健康特性を与え
るための油の化学的改変に対する別法を提供する。
【0002】 発明の背景 植物脂質は様々な工業的及び栄養学的用途を有し、そして植物膜機能及び気候
適応にとって重要である。これらの脂質は非常に多数の化学構造を示し、これら
の構造は脂質の生理学的及び工業的特性を決定する。これらの構造の多くは、脂
質の不飽和の程度を改変する代謝プロセスに直接的または間接的に起因する。異
なる植物における異なる代謝方式によりこれらの改変された脂質は生産され、大
量の所望される脂質を経済的に生産するためには、通常、外来植物種の栽培品種
化または作物学的に適応した種の改変のいずれかが必要とされる。
【0003】 植物脂質は、トリアシルグリセロールの形態で食用油としてそれらの主要な用
途がある。食用油の特定の性能及び健康特性は主としてそれらの脂肪酸組成によ
り決定される。商業的植物変種から得られる大部分の植物油は、主としてパルミ
チン酸(16:0)、ステアリン酸(18:0)、オレイン酸(18:1)、リ
ノール酸(18:2)及びリノレン酸(18:3)から成る。パルミチン酸及び
ステアリン酸は、それぞれ、16及び18炭素長の飽和脂肪酸である。オレイン
酸、リノール酸及びリノレン酸は、それぞれ、1、2及び3個の二重結合を含有
する18炭素長の不飽和脂肪酸である。オレイン酸はモノ不飽和脂肪酸と呼ばれ
、一方、リノール酸及びリノレン酸はポリ不飽和脂肪酸と呼ばれる。一般に使用
される食用植物油中の飽和及び不飽和脂肪酸の相対量を以下に要約する(表1)
【0004】
【表1】
【0005】 多数の最近の研究作業により、飽和及び不飽和脂肪酸が冠動脈性心疾患の危険
を減らすことにおいて果たす役割が調べられている。従来、飽和脂肪酸及びポリ
不飽和脂肪酸と異なり、モノ不飽和脂肪酸は血清コレステロール及び冠動脈性心
疾患の危険に対していかなる影響もないと考えられた。いくつかの最近のヒト臨
床研究は、モノ不飽和脂肪が高く且つ飽和脂肪が低い食品が、「善玉」(高密度
リポタンパク質)コレステロールを維持しながら「悪玉」(低密度リポタンパク
質)コレステロールを減らす可能性があることを示唆する(Mattson e
t al.(1985)Journal of Lipid Research 26:194−202)。
【0006】 全飽和脂肪酸が低く且つモノ不飽和脂肪酸が高い植物油は、消費者には著しい
健康の恩恵を、そして油加工業者には経済的恩恵を与える。例として、カノラ油
は非常に健康によい油と考えられる。しかしながら、使用中に、カノラ油中の高
レベルのポリ不飽和脂肪酸のために油は不安定で、容易に酸化され、そして嫌な
臭い及び風味を発生しやすくなる(Gailliard(1980)The B iochemistry of Plants 中,Vol.4,pp.85−1
16,Stumpf,P.K.編集、Academic Press,New
York)。ポリ不飽和脂肪酸のレベルを水素化により下げることができるが、
この工程の費用及び残留する不飽和脂肪酸の栄養学的に疑問の余地があるトラン 異性体の付随する生成は、水素化された油の総体的な望ましさを下げる(Me
nsink et al.(1990)New England J.Medi cine N323:439−445)。同様な問題がダイズ油で存在し、そし
て表1において示されるように、商品ダイズ油は典型的にカノラ油の2倍以上の
飽和脂肪含有量を含む。
【0007】 作物学種の食用油中に存在するポリ不飽和脂肪酸レベルのレベルを改変するこ
とにおいて突然変異育種プログラムがいくらかの成功をおさめている。商業的に
育てられた変種の例は、高(85%)オレイン酸のヒマワリ及び低(2%)リノ
レン酸のアマである(Knowles(1980)World Confere nce on Biotechnology for the Fats an d Oils Industry Proceedings 中,Applewh
ite,T.H.編集,American Oil Chemists’ So
ciety,pp.35−38)。表1に示した他の植物での同様な商業的進展
は、主として方法の難しい性質及び植物耐寒性、収穫能力に対する突然変異方式
の多面的発現効果及び低ポリ不飽和脂肪酸形質の環境不安定性のために分かりに
くい。とりわけ、シーズン毎にそして異なる場所で特定の組成の油を安定して生
産できないことは、低ポリ不飽和脂肪酸ダイズ油の商業生産を実行不可能にして
いる。
【0008】 ダイズ種子貯蔵脂質中に指向的に第二(国際特許公開WO 94/11516
)及び第三(国際特許公開WO 93/11245)の二重結合の導入を招く酵
素の発現を改変する方法の発見により、高いモノ不飽和、非常に低いポリ不飽和
脂肪酸含有量、特に非常に低いリノレン酸含有量を有するダイズの生産が可能に
なっている。本発明において記述するこれら2つの導入遺伝子プロフィールの遺
伝子の組み合わせは、最小のポリ不飽和脂肪酸及び高いモノ不飽和脂肪酸並びに
種子脂肪酸プロフィールの極端な環境安定性を有するダイズ系統をもたらす。
【0009】 突然変異育種(Erickson,E.A.et al.,(1994)J. Hered .79:465−468;Schnebly,S.R.et al.
,(1994)Crop Sci.34:829−833;及びFehr,W.
R.et al.(1991)Crop Sci.31:88−89)及びトラ
ンスジェニック改変(米国特許第5,530,186号)に起因する減少したレ
ベルの飽和脂肪酸を有するダイズが記述されている。本発明の単一のダイズ系統
におけるこれら2つの形質の組み合わせの教示は、ダイズ生産に高モノ不飽和脂
肪酸、低飽和脂肪酸油の健康の恩恵をもたらす。
【0010】 低レベルの飽和脂肪酸を有するダイズは健康によい食品を提供するという観点
から望ましいが、室温で固体である脂肪がいくつかの食物においてそれらの機能
特性に必要とされる。そのような用途には、非乳製品マーガリン及びスプレッド
の製造、並びに糖菓及び焼くことにおける各種用途が包含される。多数の動物脂
肪及び乳脂肪は必要な物理的特性を与えるが、それらはコレステロール及びコレ
ステロール生成(cholesterogenic)中位鎖脂肪酸の両方も含有
する。固体脂肪用途のために理想的なトリグリセリドは、主に非常に高融解の長
鎖脂肪酸ステアリン酸を、そして非常に少量のポリ不飽和脂肪とモノ不飽和脂肪
酸の残余を含有すべきである。天然の植物固体脂肪画分は、典型的に、トリグリ
セリドのsn−1及びsn−3位を占める飽和脂肪酸並びにsn−2位で不飽和
脂肪酸を有するトリアシルグリセリド構造を有する。この全体的な脂肪酸組成及
びトリグリセリド構造は、最小量の飽和脂肪酸含有量で最適な固体脂肪結晶構造
及び最大の融点を与える。
【0011】 この高融解温度植物脂肪のための天然脂肪の典型はココアバターである。ココ
アバターの脂肪酸組成は、26%のパルミチン酸(16:0)、34%のステア
リン酸(18:0)、35%のオレイン酸(18:1)及び3%のリノール酸(
18:2)である。この脂肪酸プロフィールは、その正確な結晶構造により25
°〜36℃の融点の範囲をココアバターに与える。ココアバターの高い価格及び
不安定な供給のために、比較的高い18:0含有量を有する他の油の分別または
高ポリ不飽和油の接触水素化及びそれに続く生成物の分別によるココアバター代
用品及びマーガリンストックのいくつかの製造方法がもたらされている。
【0012】 高ステアリン酸エステル、低ポリ不飽和脂肪酸油を直接生産できる脂肪種子は
、水素化の費用及び水素化の望ましくない副産物であるトランスモノ不飽和脂肪
酸の両方を回避できる点で有益であるはずである。さらに、分別工程をより費用
効果的にするか、または生産される植物脂肪の融解温度範囲が十分に高い場合に
はおそらく省くことができるはずである。
【0013】 植物における油生合成はかなりよく研究されている[Harwood(198
9)Critical Reviews in Plant Sciences .中、Vol.8(1):1−43を参照]。パルミチン酸、ステアリン酸及び
オレイン酸の生合成は、「ACPトラック(ACP track)」の3つの重
要な酵素:パルミトイル−ACPエロンガーゼ(elongase)、ステアロ
イル−ACPデサチュラーゼ及びアシル−ACPチオエステラーゼの相互作用に
より色素体において起こる。
【0014】 これら3つの酵素の種類のうち、アシル−ACPチオエステラーゼはアシル鎖
をキャリヤータンパク質(ACP)から、従って代謝経路から別の方向へ取り除
くように働く。オレオイル−ACPチオエステラーゼは、パルミトイル−ACP
及びステアロイル−ACPの加水分解もはるかに低い割合で触媒するが、オレオ
イル−ACPチオエステルの加水分解を比較的高い割合で触媒する。この複数の
活性は酵素間の基質競合を引き起こし、そして植物油のトリアシルグリセリド中
に存在するパルミチン酸及びステアリン酸の生成に寄与するのは、同じ基質に対
するアシル−ACPチオエステラーゼとパルミトイル−ACPエロンガーゼの競
合及び同じ基質に対するアシル−ACPチオエステラーゼとステアロイル−AC
Pデサチュラーゼの競合である。
【0015】 いったんACPトラックから除かれると、脂肪酸は細胞質に運び出され、そこ
でそれらはアシル−補酵素Aを合成するために用いられる。これらのアシル−C
oAは、油生合成中にトリアシルグリセリド中にアシル部分を取り込む少なくと
も3つの異なるグリセロールアシル化酵素(グリセロール−3−Pアシルトラン
スフェラーゼ、1−アシル−グリセロール−3−Pアシルトランスフェラーゼ及
びジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ)のアシル供与体である。
【0016】 これらのアシルトランスフェラーゼは、トリグリセリドのsn−1及びsn− 位で飽和脂肪酸を、そしてsn−2位でモノ不飽和脂肪酸を取り込むことに対
して強いが絶対的ではない優先を示す。従って、アシルプールの脂肪酸組成を改
変することは、油の脂肪酸組成の対応する変化を導く。さらに、この特異性のた
めに、アシルトランスフェラーゼの基質プールにおいて利用できる脂肪酸の適当
な組成がある場合に植物がココアバター代用品または他の特殊性脂肪を生産でき
る実験的証拠がある[Bafor et al.,(1990)JAOCS
7:217−225]。
【0017】 上記の説明に基づき、植物油中のパルミチン酸、ステアリン酸及びオレイン酸
のレベルを変えるための一つの方法は、油生合成に用いられる細胞質アシル−C
oAプール中のそれらのレベルを改変することである。
【0018】 ステアリン酸エステルレベルの操作は記述されている(Knutzon,D.
S.et al.,(1992)Proc.Natl Acad.Sci.US 89(7):2624−2628)。種子特異的プロモーター領域を用いて
、植物において18炭素脂肪酸中に第一の二重結合の導入を招く酵素であるブラ
シカ・カンペストリス(B.campestris)ステアロイル−ACPデサ
チュラーゼをコードするcDNAのアンチセンス発現により、ブラシカ・カンペ
ストリス及びブラシカ・ナパス(B.napus)の両方の植物からの種子が作
られた。これらの種子は、同じ種からの改変されていない植物からの種子と比較
した場合に、高いレベルのリノレン酸(18:3)も含有する、ステアリン酸が
高い油を生産した。高いレベルのステアリン酸は、ステアロイル−ACPデサチ
ュラーゼの同様な不十分な発現によりダイズにおいて(米国特許第5,443,
974号)、そしてアシル−ACPチオエステラーゼの過剰発現によりカノラに
おいて(米国特許第5,530,186号)得られている。突然変異育種によっ
てもまた、種子油中に高いレベルのステアリン酸を有するダイズ系統が作製され
ている(Graef,G.L.et al.,(1985)JAOCS 62:
773−775;Hammond,E.G.及びW.R.Fehr,(1983
Crop Sci.23:192−193)。
【0019】 ポリ不飽和脂肪酸は液体植物油の低い融点に寄与する。高飽和脂肪酸油におい
てそれらの存在は、それらが融点を下げ、それ故、室温で可塑性の脂肪を得るた
めにさらに高レベルの望ましくない飽和脂肪酸が必要とされる点で不利になるも
のである。さらに、焼くこと及び菓子製造用途において使用する場合、高レベル
のポリ不飽和脂肪酸は、液体油に上記のような酸化不安定性をもたらす。従って
、最大の有用性のために、ダイズにおいて生産される高飽和脂肪は、飽和脂肪酸
、モノ不飽和脂肪酸及びできるだけ少量のポリ不飽和脂肪酸を含有すべきである
。本発明において見いだされた遺伝子組み合わせは、これらの規準を満たすダイ
ズにおける新規な脂肪酸プロフィールを提供する。
【0020】 発明の要約 本発明は、全種子脂肪酸プロフィールが21%より多いC16:0及びC18
:0総合含有量、60%より多いC18:1含有量並びに7%未満のC18:2
及びC18:3総合含有量を含んでなる成熟種子を作るダイズ植物に関する。
【0021】 第二の態様として、本発明は、全種子脂肪酸プロフィールが10%より多いC
16:0含有量、30%より多いC16:0及びC18:0総合含有量、55%
より多いC18:1含有量並びに7%未満のC18:2及びC18:3総合含有
量を含んでなる成熟種子を作るダイズ植物に関する。
【0022】 第三の態様として、本発明は、全種子脂肪酸プロフィールが42%より多いC
16:0及びC18:0総合含有量を含んでなる成熟種子を作るダイズ植物に関
し、ここで、該植物が以下の: (a)C18:0含有量が全種子脂肪酸の少なくとも10%を含んでなり、そし
てオレオイル−ACPチオエステラーゼ酵素をコードする核酸フラグメントの少
なくとも1つの導入遺伝子コピーをさらに含んでなる第一の親ダイズ植物を高い
種子ステアリン酸含有量のためのfasa対立遺伝子を含んでなる第二の親と交
配すること; (b)工程(a)の交配から雑種種子を得、該種子を発芽させ、育て、そして1
サイクルまたはそれ以上の自家受粉によりダイズ植物の分離する集団を作製する
こと;及び (c)工程(b)の分離する集団から該脂肪酸プロフィールを有する種子を作る
植物を選択すること を含んでなる工程により作製される。
【0023】 第四の態様として、本発明は、全種子脂肪酸プロフィールが7%未満のC16
:0及びC18:0総合含有量、87%より多いC18:1含有量並びに6%未
満のC18:2及びC18:3総合含有量を含んでなる成熟種子を作るダイズ植
物に関する。
【0024】 第五の態様として、本発明は、全種子脂肪酸プロフィールが12%未満のC1
6:0及びC18:0総合含有量、84%より多いC18:1含有量並びに5%
未満のC18:2及びC18:3総合含有量を含んでなる成熟種子を作るダイズ
植物に関する。
【0025】 第六の態様として、本発明は、マーガリン及び/またはスプレッド製品を製造
するための、本明細書に記述したダイズ植物から生産される高ステアリン酸、ま
たは高ステアリン酸で高オレイン酸の油の使用に関する。また、ブレンドされた
形態にせよブレンドされていない形態にせよマーガリン及び/またはスプレッド
製品を製造するためにそのような油の水素化、分別、エステル交換反応または加
水分解で作られる生成物も用いることができる。
【0026】 第七の態様として、本発明は、他の油とのブレンドからマーガリン及び/また
はスプレッド製品を製造するための、本明細書に記述したダイズ植物から生産さ
れる高ステアリン酸、またはステアリン酸で高オレイン酸の油の使用に関する。
また、ブレンドされた形態にせよブレンドされていない形態にせよマーガリン及
び/またはスプレッド製品を製造するためにそのような油の水素化、分別、エス
テル交換反応または加水分解で作られる生成物も用いることができる。
【0027】 生物学的寄託 以下のダイズ種子はAmerican Type Culture Coll
ection(ATCC),10801 University Boulev
ard,Manassas,VA 20110−2209に寄託されており、以
下の名称、受託番号及び寄託日を有する。
【0028】 ダイズ 受託番号 寄託日 ダイズ T1S ATCC 203033 1998年5月14日 ダイズ L9216116-109 ATCC XXXXXX 1999年4月 日 発明の詳細な記述 油の品質を改変する多種多様な新規なダイズ遺伝子が、天然の変異の選択、突
然変異育種及び遺伝子工学により見いだされている。それらの新規な遺伝子を含
有するある種のダイズ系統または組み合わせを本開示に使用し、そして表2に記
述した「遺伝子組み合わせまたは系統名」名称で表す。
【0029】
【表2】
【0030】1 この表に用いた遺伝子記号は以下のものをさす: T1Sは、センスの向きであって機能性酵素を発現するオレオイル−ACPチオ
エステラーゼ発現構築物をさす。 D2Tは、センスの向きであるデルタ−12デサチュラーゼ構築物をさし、その
組込みは活性の減少をもたらす。 D3Aは、アンチセンスの向きであるデルタ−15デサチュラーゼ構築物をさし
、その組込みは活性の減少をもたらす。fan は、減少した種子リノレン酸含有量の遺伝子をさす。fap1 は、減少した種子パルミチン酸含有量の遺伝子をさす。fap2 は、高い種子パルミチン酸含有量の遺伝子をさす。fap3 は、減少した種子パルミチン酸含有量の遺伝子をさす。fasa は、高い種子ステアリン酸含有量の遺伝子をさす。 L9216116−109は、系統(HST1*(HO2*HO4)*野生型由
来の高ステアリン酸含有量を有する系統をさす。 HST1は、N85−2176由来の高ステアリン酸突然変異体系統をさす。 HO2は、N85−2176由来の高オレイン酸突然変異体系統をさす。 HO4は、A5由来の高オレイン酸突然変異体系統をさす。 T2Tは、センスの向きであるパルミトイル−ACPチオエステラーゼ構築物を
さし、その組込みは活性の減少をもたらす。
【0031】 本開示の文脈上、多数の用語が利用される。「遺伝子」は、コーディング配列
の前(5’非コーディング配列)及び後(3’非コーディング配列)の調節配列
を包含する、特定のタンパク質を発現する核酸フラグメントをさす。「天然の遺
伝子」は、天然においてそれ自体の調節配列と共に見いだされるような遺伝子を
さす。「キメラ遺伝子」は、天然において一緒に見いだされない調節配列及びコ
ーディング配列を含んでなる、天然の遺伝子ではないあらゆる遺伝子をさす。従
って、キメラ遺伝子は、異なる起源に由来する調節配列及びコーディング配列、
または同じ起源に由来するが天然において見いだされるものと異なるように配置
される調節配列及びコーディング配列を含んでなることができる。「導入遺伝子
」は、形質転換法によりゲノム中に導入されている遺伝子である。
【0032】 「遺伝子座」という表現は、本明細書において用いる場合、1つの染色体また
は染色体組上の遺伝子の位置を意味する。「対立遺伝子」という用語は、本明細
書において用いる場合、遺伝子座の選び得る型のいずれかをさす。「発現」とい
う用語は、本明細書において用いる場合、機能的最終生成物の生産を意味するも
のとする。遺伝子の発現または過剰発現は、遺伝子の転写及び前駆体または成熟
タンパク質へのmRNAの翻訳を含む。「アンチセンス阻害」は、標的タンパク
質の発現を妨げることができるアンチセンスRNA転写産物の生産をさす。「過
剰発現」は、通常のまたは形質転換されていない生物における生産のレベルを超
えるトランスジェニック生物における遺伝子産物の生産をさす。「共抑制」は、
異所性及び内在性遺伝子の両方の発現の抑制をもたらす内在性遺伝子に実質的な
相同性を有する導入遺伝子の発現をさす。
【0033】 「改変された発現」は、野生型生物からの匹敵する組織(器官及び発生型の)
における活性と著しく異なる量または割合のトランスジェニック生物における遺
伝子産物(1つまたは複数)の生産をさす。
【0034】 「環境的に安定な」または「環境安定性」という用語は、本明細書において用
いる場合、植物を育てる環境条件にかかわらず比較的一定である表現型を表すた
めに用いられる。
【0035】 「形質転換」は、遺伝的に安定な継承をもたらす、宿主細胞のゲノム中への核
酸フラグメントの形質導入をさす。形質転換した核酸フラグメントを含有する宿
主生物は、「トランスジェニック」生物と呼ばれる。植物形質転換の方法の例に
は、アグロバクテリウム(Agrobacterium)によりもたらされる形
質転換(De Blaere et al.(1987)Meth.Enzym
ol153:277)及び粒子加速されるまたは「遺伝子銃」形質転換技術(
Klein et al.(1987)Nature(London) 327
:70−73;米国特許第4,945,050号)が包含される。
【0036】 本明細書において用いる場合、「ダイズ」は種グリシン・マックス(Glyc ine max )、グリシン・ソジャ(Glycine soja)またはグリ
シン・マックスと生殖的に異種交配和合性であるあらゆる種をさす。「系統」は
、少なくとも1つの形質に関して個体間でほとんどまたは全く遺伝的変化を示さ
ない類似した起源(parentage)の一群の植物である。そのような系統
を1世代もしくはそれ以上の自家受粉及び選択、または組織もしくは細胞培養技
術によることを包含する単一の親からの栄養増殖により作製することができる。
「作物学的選択系統」または「選択系統」は、商業的に使用できてもできなくて
もよい望ましい作物学的性能を有する系統をさす。「変種」、「栽培品種」、「
選択変種」または「選択栽培品種」は、詳細に試験されており、商業的ダイズ生
産のために使用されているかまたは使用されていた作物学的に優れた選択系統を
さす。「突然変異」は、分離または遺伝的組変えにより生じない検出可能で且つ
遺伝性の遺伝子変化(自然に起こるかまたは誘導した)をさす。「突然変異体」
は、突然変異を保有する個体または個体の系統をさす。本明細書において用いる
場合、「F1集団」は、ある系統を別の系統と他家受粉することから生じる子孫
である。そのような他家受粉を表すために本明細書において用いる形式は「雌性
親*雄性親」である。「F2集団」は、自家受粉したF1植物の子孫である。「
F2に由来する系統」または「F2系統」は、個々のF2植物の自家受粉から生
じる系統である。F2に由来する系統を繰り返した自家受粉及び該F2に由来す
る系統の植物からの種子を一緒にすること(bulking)により次の世代(
F3、F4、F5等)を通して増殖させることができる。「分離する集団」は、
F2または後の同系交配の段階である交配から生じる植物の集団である。
【0037】 「成熟種子(1個または複数)」という用語は、本明細書において用いる場合
、20%未満、好ましくは12%未満の水分含有量を有するまたは有したもはや
緑色ではないダイズをさす。
【0038】 「脂肪生成物」という用語は、本明細書において用いる場合、天然の(水素化
されていない及び化学的に改変されていない)形態のまたは水素化された及び/
もしくは化学的に改変された形態のいずれかの植物油、あるいは天然の(水素化
されていない及び化学的に改変されていない)形態または水素化された及び/も
しくは化学的に改変された形態のいずれかのそれらから得られる画分をさす。
【0039】 本明細書において用いる標準的な組換えDNA及び分子クローニング技術は当
該技術分野において周知であり、Sambrook,J.,Fritsch,E
.F.及びManiatis,T.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual ;Cold Spring Harbo
r Laboratory Press:Cold Spring Harbo
r,1989(以下「Maniatis」)にさらに十分に記述されている。
【0040】 本発明は、新規な脂肪酸組成を有するダイズ系統に関する。
【0041】 一つの態様として、本発明は、全種子脂肪酸プロフィールが21%より多いC
16:0及びC18:0総合含有量、60%より多いC18:1含有量並びに7
%未満のC18:2及びC18:3総合含有量を含んでなる成熟種子を作るダイ
ズ植物に関する。
【0042】 そのような脂肪酸プロフィールを有するダイズ植物を以下の: (a)C18:1含有量が全種子脂肪酸の少なくとも80%を含んでなり、そし
てデルタ−12デサチュラーゼ酵素をコードするダイズ核酸フラグメントの少な
くとも1つの導入遺伝子コピーをさらに含んでなる第一の親ダイズ植物を高い種
子ステアリン酸含有量を与える適切な導入遺伝子またはfasa対立遺伝子のよ
うな突然変異のいずれかを含んでなる第二の親と交配すること; (b)工程(a)の交配から雑種種子を得、該種子を発芽させ、育て、そして1
サイクルまたはそれ以上の自家受粉によりダイズ植物の分離する集団を作製する
こと;及び (c)工程(b)の分離する集団から該脂肪酸プロフィールを有する種子を作る
植物を選択すること を含んでなる工程により作製する。
【0043】 また目的のものは、そのような植物から得られる種子、これらの種子から得ら
れる油、そのような油の水素化、分別、エステル交換反応または加水分解で作ら
れる生成物及びこの油の製造中に作られる副産物である。さらに、本発明はまた
、ブレンドされた形態にせよブレンドされていない形態にせよマーガリンまたは
スプレッド製品を製造するための、そのような油の使用及びそのような油の水素
化、分別、エステル交換反応または加水分解で作られる生成物の使用にも関する
【0044】 第二の態様として、本発明は、全種子脂肪酸プロフィールが10%より多いC
16:0含有量、30%より多いC16:0及びC18:0総合含有量、55%
より多いC18:1含有量並びに7%未満のC18:2及びC18:3総合含有
量を含んでなる成熟種子を作るダイズ植物に関する。
【0045】 そのような脂肪酸プロフィールを有するダイズ植物を以下の: (a)C18:1含有量が全種子脂肪酸の少なくとも80%を含んでなり、そし
てデルタ−12デサチュラーゼ酵素をコードするダイズ核酸フラグメントの少な
くとも1つの導入遺伝子コピーをさらに含んでなる第一の親ダイズ植物を種子中
のパルミチン酸及びステアリン酸の両方の含有量を増やすキメラ導入遺伝子を含
んでなる第二の親、あるいはまた高い種子ステアリン酸含有量のためのfasa 及び高い種子パルミチン酸のためのfap2のような突然変異を含んでなる第二
の親と交配すること; (b)工程(a)の交配から雑種種子を得、該種子を発芽させ、育て、そして1
サイクルまたはそれ以上の自家受粉によりダイズ植物の分離する集団を作製する
こと;及び (c)工程(b)の分離する集団から該脂肪酸プロフィールを有する種子を作る
植物を選択すること を含んでなる工程により作製する。
【0046】 また目的のものは、そのような植物から得られる種子、これらの種子から得ら
れる油、そのような油の水素化、分別、エステル交換反応または加水分解で作ら
れる生成物及びこの油の製造中に作られる副産物である。さらに、本発明はまた
、ブレンドされた形態にせよブレンドされていない形態にせよマーガリンまたは
スプレッド製品を製造するための、そのような油の使用及びそのような油の水素
化、分別、エステル交換反応または加水分解で作られる生成物の使用にも関する
【0047】 第三の態様として、本発明は、全種子脂肪酸プロフィールが42%より多いC
16:0及びC18:0総合含有量を含んでなる成熟種子を作るダイズ植物に関
し、ここで、該植物を以下の: (a)C18:0含有量が全種子脂肪酸の少なくとも10%を含んでなり、そし
てオレオイル−ACPチオエステラーゼ酵素をコードする核酸フラグメントの少
なくとも1つの導入遺伝子コピーをさらに含んでなる第一の親ダイズ植物を高い
種子ステアリン酸含有量を与える適切な導入遺伝子またはfasa対立遺伝子の
ような突然変異のいずれかを含んでなる第二の親と交配すること; (b)工程(a)の交配から雑種種子を得、該種子を発芽させ、育て、そして1
サイクルまたはそれ以上の自家受粉によりダイズ植物の分離する集団を作製する
こと;及び (c)工程(b)の分離する集団から該脂肪酸プロフィールを有する種子を作る
植物を選択すること を含んでなる工程により作製する。
【0048】 また目的のものは、そのような植物から得られる種子、これらの種子から得ら
れる油、そのような油の水素化、分別、エステル交換反応または加水分解で作ら
れる生成物及びこの油の製造中に作られる副産物である。さらに、本発明はまた
、マーガリンまたはスプレッド製品を製造するために用いることができるそのよ
うな油、そのような油から作られる生成物及びそのような油から作られるブレン
ドされた生成物の使用にも関する。
【0049】 第四の態様として、本発明は、全種子脂肪酸プロフィールが7%未満のC16
:0及びC18:0総合含有量、87%より多いC18:1含有量並びに6%未
満のC18:2及びC18:3総合含有量を含んでなる成熟種子を作るダイズ植
物に関する。
【0050】 この脂肪酸プロフィールを有するダイズ植物を以下の: (a)C18:1含有量が全種子脂肪酸の少なくとも80%を含んでなり、そし
てデルタ−12デサチュラーゼ酵素をコードするダイズ核酸フラグメントの少な
くとも1つの導入遺伝子コピーをさらに含んでなる第一の親ダイズ植物を(i)
減少した種子パルミチン酸含有量のためのfap1対立遺伝子及び減少した種子
パルミチン酸含有量のためのfap3対立遺伝子の両方を含んでなる第二の親、
または(ii)減少した種子パルミチン酸含有量のための植物アシル−ACPチオ
エステラーゼをコードするダイズ核酸フラグメントの少なくとも1つの導入遺伝
子コピーを含んでなり、ここで、該チオエステラーゼがステアロイル−ACPも
しくはオレオイル−ACPのいずれかよりパルミトイル−ACPに対して少なく
とも2倍優先的である第二の親と交配すること; (b)工程(a)の交配から雑種種子を得、該種子を発芽させ、育て、そして1
サイクルまたはそれ以上の自家受粉によりダイズ植物の分離する集団を作製する
こと;及び (c)工程(b)の分離する集団から該脂肪酸プロフィールを有する種子を作る
植物を選択すること を含んでなる工程により作製する。
【0051】 また目的のものは、そのような植物から得られる種子、これらの種子から得ら
れる油、そのような油の水素化、分別、エステル交換反応または加水分解で作ら
れる生成物及びこの油の製造中に作られる副産物である。
【0052】 第五の態様として、本発明は、全種子脂肪酸プロフィールが12%未満のC1
6:0及びC18:0総合含有量、84%より多いC18:1含有量並びに5%
未満のC18:2及びC18:3総合含有量を含んでなる成熟種子を作るダイズ
植物に関する。
【0053】 この脂肪酸プロフィールを有するダイズ植物を以下の: (a)C18:1含有量が全種子脂肪酸の少なくとも80%を含んでなり、そし
てデルタ−12デサチュラーゼ酵素をコードするダイズ核酸フラグメントの少な
くとも1つの導入遺伝子コピーをさらに含んでなる第一の親ダイズ植物を減少し
た種子リノレン酸含有量のためのfan対立遺伝子のような突然変異またはデル
タ−15デサチュラーゼ酵素をコードするダイズ核酸フラグメントの少なくとも
1つの導入遺伝子コピーのいずれかを含んでなり、そしてさらにC18:3含有
量が全種子脂肪酸の4%未満を含んでなる第二の親と交配すること; (b)工程(a)の交配から雑種種子を得、該種子を発芽させ、育て、そして1
サイクルまたはそれ以上の自家受粉によりダイズ植物の分離する集団を作製する
こと;及び (c)工程(b)の分離する集団から該脂肪酸プロフィールを有する種子を作る
植物を選択すること を含んでなる工程により作製する。
【0054】 また目的のものは、そのような植物から得られる種子、これらの種子から得ら
れる油、そのような油の水素化、分別、エステル交換反応または加水分解で作ら
れる生成物及びこの油の製造中に作られる副産物である。
【0055】 本明細書に記述した新規な種子脂肪酸プロフィールを招く特定の遺伝子型を集
めるために用いた一般法は以下のとおりである: 1)種子脂肪酸プロフィールに関して選択した親系統を一方の親植物の花から
もう一方の親植物の除雄した花への花粉の手動移動により他家受粉した。
【0056】 2)他家受粉した花からの成熟種子を植えてF1植物を作り、それを自家受粉
させて2つの親の種子脂肪酸表現型を生じることに関与する遺伝子の異なる量を
保有するF2集団の種子を作った。
【0057】 3)胚軸と直接接触していない子葉の一部から成熟種子の小片を取り除いた。
種子脂質を含んでなる5つの主要な脂肪酸の相対含有量をWO 93/1124
5に記述されたようにガス液体クロマトグラフィーにより決定し、分析した小片
の脂肪酸プロフィールに基づいて選択した種子の残りの部分を植えた。選択した
F2植物を自家受粉させ、F3種子を作った。この世代からの単一種子及びこの
世代からの全部の種子ロットに対して上記の分析方法を繰り返した。
【0058】 代案として、事前の選択なしにF2種子集団を育て、自家受粉させ、得られた
F2植物の個々の植物からの全部の種子を分析して単一植物の全部の種子脂肪酸
分析に基づいてF2:3ファミリーを選択することができる。
【0059】 いったん所望する脂肪酸プロフィールを有する系統を同定すると、種子脂肪酸
プロフィールを維持し、試験するために自家受粉した集団として進めることがで
きる。
【0060】 高レベルのオレイン酸及び低レベルのポリ不飽和脂肪酸を相伴って有する系統
を作製するために、WO 97/40698に記述されたデルタ−12デサチュ
ラーゼをダウンレギュレートしたトランスジェニック系統を一方の親として選択
した。ポリ不飽和脂肪酸が低いが飽和脂肪酸が高いダイズ系統を作製するために
、高レベルのステアリン酸をもたらす突然変異を含有するダイズ系統を第二の親
として選択した。そのような系統の例を米国特許第5,557,037号に見い
だすことができ、その開示は引用することにより本明細書に組み込まれる。この
特許は、fasa遺伝子座と呼ばれる遺伝子座に突然変異を保有するダイズ系統
A6を開示している。
【0061】 高レベルのオレイン酸及び非常に低レベルの飽和脂肪酸を相伴って有する系統
を作製するために、デルタ−12デサチュラーゼをダウンレギュレートした系統
を一方の親として選択し、非常に低レベルのパルミチン酸を有する系統を第二の
親として選択した。1つの方法は、遺伝子の組み合わせを含有する第二の親を用
いることであり、そのような系統を米国特許第5,585,535号に見いだす
ことができ、その開示は引用することにより本明細書に組み込まれる。別の方法
は、第二の親としてWO 96/06936に開示された系統を用いることであ
り、そこには、センスの向きであるパルミトイル−ACPチオエステラーゼ構築
物が開示されており、その組込みは活性の減少をもたらす。
【0062】 ポリ不飽和脂肪酸リノレン酸のレベルをさらに減らし、そして低ポリ不飽和脂
肪酸表現型の環境安定性を高めるために、デルタ−12デサチュラーゼをダウン
レギュレートしたトランスジェニック系統を一方の親として選択し、そしてデル
タ−15デサチュラーゼのダウンレギュレートされた発現を有するトランスジェ
ニック系統または類似したリノレン酸表現型を有する突然変異体系統のいずれか
を第二の親として選択した。デルタ−15デサチュラーゼのダウンレギュレーシ
ョンにより生じるものに類似したリノレン酸表現型を有する突然変異体系統の例
を米国特許第5,534,425に見いだすことができ、その開示は引用するこ
とにより本明細書に組み込まれる。
【0063】 高レベルのステアリン酸を有する種子を作る突然変異体系統と植物アシル−A
CPチオエステラーゼの種子特異的過剰発現のためのキメラ遺伝子を保有するト
ランスジェニック系統との組み合わせによりダイズ種子中の非常に高レベルの飽
和脂肪酸を生成せしめた。
【0064】 ダイズ油及び荒粉を製造するためのダイズ種子の抽出及び加工方法はダイズ加
工産業の全体にわたって周知である。一般に、油を含有する種子から食用油生成
物の抽出及び精製を成し遂げる一連の工程を用いてダイズ油を製造する。以下の
図式に示す一般化された工程を用いてダイズ油及びダイズ副産物を製造する。
【0065】
【表3】
【0066】 ダイズ種子をきれいにし、焼戻し、皮をむき、薄片にし、それにより油抽出の
効率が上がる。通常、油抽出を溶媒(ヘキサン)抽出により実施するが、物理的
圧力及び/または溶媒抽出の組み合わせによっても行うことができる。得られた
油は粗油と呼ばれる。リン脂質並びに他の極性及び中性複合脂質を水和させ、そ
れにより水和しないトリグリセリド画分(ダイズ油)からのそれらの分離を促す
ことにより粗油からゴムを除去することができる。得られたレシチンゴムをさら
に処理して乳化及び剥離(非付着)剤として様々な食品及び工業製品において用
いられる商業的に重要なレシチン製品を製造することができる。ゴム除去した油
を不純物:主として遊離脂肪酸、色素及び残留ゴムの除去のためにさらに精錬す
ることができる。遊離脂肪酸と反応して石鹸を生成せしめ、そして粗油中のホス
ファチド及びタンパク質を水和させる苛性アルカリの添加により精錬を実施する
。精錬中に生じる石鹸の痕跡を洗浄して除くために水を用いる。石鹸原料副産物
を動物飼料中に直接用いることができ、または酸性にして遊離脂肪酸を回収する
ことができる。クロロフィル及びカロチノイド化合物の大部分を除く漂白土(b
leaching earth)での吸着により色を除く。精錬した油を水素化
して、様々な融解特性及び質感を有する脂肪をもたらすことができる。ウィンタ
ーライゼーション(winterization)(分別)を用いて注意深く制
御された冷却条件下での結晶化により水素化された油からステアリンを除くこと
ができる。主として真空下での水蒸気蒸留である脱臭は最後の工程であり、油に
臭いまたは風味を与える化合物を除くことを意図する。トコフェロール及びステ
ロールのような他の有益な副産物を脱臭工程中に取り除くことができる。これら
の副産物を含有する脱臭された蒸留物を天然のビタミンE及び他の高価な製薬学
的製品の製造のために販売することができる。精錬し、漂白し、(水素化し、分
別し)、脱臭した油及び脂肪を包装し、直接販売するかまたはより特殊化した製
品にさらに加工することができる。ダイズ種子加工、ダイズ油製造及び副産物利
用のより詳細な参考文献をErickson,1995,Practical
Handbook of Soybean Processing and U
tilization,The American Oil Chemist’
s Society and United Soybean Boardに見
いだすことができる。
【0067】 水素化は、ニッケルのような触媒を用いて不飽和脂肪酸二重結合に水素を付加
する化学反応である。高オレイン酸ダイズ油は不飽和のオレイン、リノール及び
リノレン脂肪酸を含有し、これらの各々を水素化できる。水素化は2つの主要な
効果を有する。第一に、不飽和脂肪酸含有量の減少の結果として油の酸化安定性
を上げる。第二に、脂肪酸改変は融点を上げ、室温で半液体または固体の脂肪を
もたらすので油の物理的特性を変える。
【0068】 水素化反応に影響を与え、同様に最終生成物の組成を変える多数の変数がある
。制御できるより重要なパラメーターの中には、圧力、温度、触媒の種類及び濃
度、撹拌並びに反応器設計を包含する操作条件がある。より多い不飽和脂肪酸を
より少ない不飽和のものより優先して水素化するために選択的水素化条件を用い
ることができる。液体油の安定性を増すためには非常に弱いまたは軽い水素化が
しばしば用いられる。さらなる水素化は液体油を物理的に固体の油に転化する。
水素化の程度は、特定の最終生成物に意図される適切な性能及び融解特性により
決まる。水素化により得られる無数の可能な油及び脂肪生成物の中には、焼く製
品の製造に用いられる液体ショートニング、商業的な揚げる及び焼く操作のため
に用いられる固体脂肪及びショートニング、並びにマーガリン製造のためのベー
スストックがある。水素化及び水素化された生成物のより詳細な記述をPatt
erson,H.B.W.,1994,Hydrogenation of F
ats and Oils:Theory and Practice,The
American Oil Chemist’s Societyに見いだす
ことができる。
【0069】 水素化された油はまた、水素化工程に起因するトランス脂肪酸異性体の存在の
ために議論の的にもなっている。大量のトランス異性体の摂取は、血液血漿中の
高密度リポタンパク質に対する低密度の増加した割合及び冠動脈性心疾患の増加
した危険を包含する有害な健康作用と関連している。トランス脂肪酸を含まない
形態の水素化された油を一般に使用する食品を製造することが有益である。「ト
ランス脂肪酸を実質的に含まない」という用語は、本明細書において用いる場合
、健康を脅かさないレベルのトランス脂肪酸を意味する。例えば、そのようなレ
ベルは、0.1%(すなわち、トランス脂肪酸レベルを評価するための現在の方
法により信頼性高く検出できない量)から健康の危険がない上限までの範囲であ
ることができる。近い将来には、食品中に存在してもよく、「トランス脂肪酸を
含まない」資格を有することができるトランス脂肪酸異性体のレベルに対する上
限を連邦政府が置くと予想される。本発明の油、マーガリン及びスプレッド製品
の全ては、政府当局によりどのような制限が与えられようとも適合するはずであ
ると考えられる。
【0070】 油中の脂肪酸のトランス異性体の検出限界は約0.1%である。(油中のトラ
ンス脂肪酸を検出するためのガスクロマトグラフィー法は、AOCS Ce 1C
−89に略述されている)。水素化法の改変により製造された「低トランス異性
体油」の報告は、5−20%(w/w)のレベルを達成することができるが、通
常、高い飽和脂肪酸レベルを犠牲にしてである(Allen,D.A.(199
8)Lipid Technology,10(2),29−33)。本発明に
おける完全にまたは部分的に水素化されていない及び化学的に改変されていない
油、脂肪生成物及びブレンドされた脂肪生成物は、トランス脂肪酸を実質的に含
まないはずであり、すなわち、それらは油の20%(w/w)未満、好ましくは
10%未満、より好ましくは5%未満、さらにより好ましくは3%未満、またよ
り好ましくは1%未満、そして最も好ましくは0.5%未満のトランス脂肪酸濃
度を達成するはずであると考えられる。
【0071】 エステル交換反応は、エステルと酸(酸分解)、エステルとアルコール(アル
コール分解)またはエステルとエステル(エステル交換反応)の間の脂肪アシル
部分の交換をさす。エステル交換反応は化学的または酵素的工程を用いて行われ
る。ランダムなまたは選択的エステル交換反応工程は、脂肪酸組成を変えずにト
リグリセリド分子上の脂肪酸を転位する。改変されたトリグリセリド構造は、改
変された物理的特性を有する脂肪をもたらす可能性がある。リパーゼを用いる選
択的エステル交換反応は、ココアバター代用品のような高価な特殊製品のために
ますます重要になっている。エステル交換反応を用いて商業的に製造されている
製品には、ショートニング、マーガリン、ココアバター代用品並びに中位鎖脂肪
酸及びポリ不飽和脂肪酸を含有する構造化(structured)脂質が包含
されるがそれらに限定されるものではない。エステル交換反応は、Hui,Y.
H.,1996,Bailey’s Industrial Oil and
Fat Products.Volume 4,John Wiley & S
onsにさらに説明されている。
【0072】 脂肪酸及び脂肪酸メチルエステルは、植物油から得られる重要な油化学製品の
うちの2つである。脂肪酸は、石鹸、中位鎖トリグリセリド、ポリオールエステ
ル、アルカノールアミド等のような多数の生成物の製造のために用いられる。植
物油をそれらの対応する脂肪酸及びグリセリンに加水分解するかまたは分解する
ことができる。様々な脂肪分解工程から製造された脂肪酸は、未精製で用いるこ
とができ、またはたいてい蒸留及び分別により画分もしくは個々の脂肪酸に精製
される。精製された脂肪酸及びそれらの画分は、二量体及び三量体酸、二酸、ア
ルコール、アミン、アミド並びにエステルのような多種多様な油化学製品に転化
される。脂肪酸メチルエステルは、脂肪アルコール、アルカノールアミド、a−
スルホン化メチルエステル、ディーゼル油成分等のような多数の油化学製品の出
発原料として脂肪酸にますます置き換わっている。また、植物油の分解または加
水分解を用いるトリグリセリドの開裂によりグリセリンも得られる。脂肪酸及び
油化学製品の商業的用途に関するさらなる参考文献をErickson,D.R
.,1995,Practical Handbook of Soybean
Processing and Utilization,The Amer
ican Oil Chemists’ Society,and Unite
d Soybean Board;Pryde,E.H.,1979,Fatt
y Acids,The American Oil Chemists’ S
ociety;及びHui,Y.H.,1996,Bailey’ Indus
trial Oil and Fat Products.Volume 4,
John Wiley & Sonsに見いだすことができる。
【0073】 当業者は、本発明において記述した油の水素化、分別、エステル交換反応また
は加水分解から得られる生成物をマーガリンまたはスプレッド製品を製造するた
めに使用できることを認識する。さらに、マーガリンまたはスプレッド製品を製
造するために他の成分と組み合わせて、天然の状態または水素化、分別、エステ
ル交換反応及び/もしくは加水分解により改変したいずれかの、本発明の分別さ
れたまたは分別されていない油を利用して以下に記述するようにブレンドされた
製品を作ることができる。
【0074】 マーガリンは、食卓用または揚げる、焼く等のような調理目的のために乳製品
バター代用品として一般に使用される風味をつけた食品である。マーガリンの組
成は典型的に80%の脂肪であり、選択した脂肪及び油を他の成分とブレンドす
ることにより製造され、ビタミンAで強化される。ブレンドされた脂肪を作るた
めに用いることができる成分の例には、完全に水素化されたダイズ油、完全に水
素化された綿実油、完全に水素化されたヤシ油、部分的に水素化されたダイズ油
、部分的に水素化された綿実油、部分的に水素化されたヤシ油、ダイズ油、トウ
モロコシ油、ヤシ油、カノラ油、ヒマワリ油、ラッカセイ油、ベニバナ油または
それらの混合物よりなる群から選択される少なくとも1つの成分が包含されるが
それらに限定されるものではない。
【0075】 ブレンドする工程及び最終生成物を異なる用途のために変えることができる。
80%未満の脂肪を含有する全ての製品は「スプレッド」と呼ぶ必要がある。「
スプレッド」または「スプレッド製品」という用語は本明細書において互換的に
用いられる。マーガリン及びスプレッドは、1つまたはそれ以上の水相成分並び
に特定の機能を有する他の任意の成分を含有することができる。異なる製品とし
て全て包装されるレギュラー、ホイップした、ソフトタブ(soft−tub)
、液状、低カロリー、スプレッド、脂肪分のない、レストラン、パン屋及び特殊
タイプを包含する10以上の異なるタイプの現在製造されているマーガリン及び
スプレッドがある。
【0076】 1950年代初期にはほとんど全ての消費者マーガリンはスティックの種類で
あった。売上高及び一人当たりの消費が高まり、1957年にはバターのものを
越えた。売上高の増加は新しい技術進歩及び新製品開発を刺激した。使いやすさ
及び栄養学的認識並びに消費者の体重意識に対する要望を満たすためによく延び
るマーガリン、ポリ不飽和のマーガリン及び低脂肪製品が開発された。
【0077】 過去からの最初の主要な発展は、冷蔵庫から出してよく延び、タブに包装され
たソフトマーガリンの導入であった。この柔らかい全脂肪製品は1973年まで
にマーガリン市場の1/4を獲得した。近年では、スティック食卓用スプレッド
が全食卓用スプレッド市場のわずかに半分未満を占める。最も顕著な最近の傾向
は、マーガリン(80%)脂肪から離れて、より低い脂肪レベルを含有するスプ
レッドにある。60%の脂肪で最初に導入されて、1980年以来、75%〜5
%未満の脂肪を含有するスプレッドが市場に現れている。それらの製品は、ステ
ィック、液状及び柔らかいホイップした形態の固体である。40−75%の脂肪
を含有する低カロリー、ソフト及びスティックスプレッドは、通常、それぞれソ
フト及びスティックマーガリンの製造のために用いられるものと同じ油ブレンド
から調合される。マーガリン及びスプレッド製造業務並びに製品特性の詳細な記
述をBailey’s Industrial Oil and Fat Pr
oducts,第5版、Volume 3,Y.H.Hui,編集,John
Wiley & Sons,Inc,New York,1996,pp65−
114;及びBailey’s Industrial Oil and Fa
t Products,第5版、Volume 4,Y.H.Hui,編集,J
ohn Wiley & Sons,Inc,New York,1996,p
p491−568に見いだすことができる。
【0078】 消費者マーガリンは、異なる程度の硬さを有する2つまたはそれ以上の油ベー
スストックをブレンドすることにより調合される。これによりマーガリンは冷蔵
庫から出して直接よく延ばすことができ、そして室温での固体硬度を保つことが
できる。優れた性能のマーガリンの特性を脂肪ブレンドの固体脂肪含有量(SF
C、以下参照)を測定することにより提示することができる。次に、このプロフ
ィールを用いてマーガリン製品としての他の油ブレンドの性能を予測することが
できる。マーガリン調合の詳細な記述をFats and Oils,Form
ulation and Processing for Applicati
ons,R.D.O’Brien編集、Technomic Publishi
ng Co,Lancaster,PA,1998,pp437−457に見い
だすことができる。
【0079】 脂肪の融解特性及び可塑性を工業基準技術により測定することができる。最も
一般に用いられる方法は固体脂指数(SFI、AOCS Cd10−57−93
)及び固体脂肪含有量(SFC、AOCS Cd16b−93(97))である
。SFI測定は、液体状態に融解する脂肪に起因する容量変化に基づいて脂肪中
の固体または液体の量を測定する膨張率測定法に基づく。この技術は徐々にSF
Cにより置き換わられている。この方法は、サンプル中の固体及び液体の相対量
をサンプルをパルス標識した後のそれら2相におけるプロトンの緩和の速度(r
ates)の違いに基づいて測定するパルス標識した低解像度核磁気共鳴(NM
R)に基づく。SFCへのSFIの転化はいつも信頼性が高いとは限らない。与
えられたサンプルに対して、一般に10°ないし40℃の間である温度にわたっ
て固体のパーセンテージを測定する。異なる温度での脂肪の特性を理解するため
には全SFC曲線が必要とされる。脂肪の機能性は、重要な温度、例えば室温な
いし体温の間での固体含有量及びSFC曲線の傾きの両方に基づく。このように
して、性能のために重要な温度に対してその脂肪の可塑性を予測することができ
る。
【0080】 マーガリンまたは通常の油及び脂肪に対して、直接的な一連の安定化しない方
法を用いてSFCを決定する。SFC NMR直接法は、固体及び液体相からの
シグナルを測定し、比較する。SFCは、サンプルの固体及び液体相の両方にお
ける核からの反応に対する固体相において水素核から得られるNMR反応間のパ
ーセント比率として定義される。一連の安定化しない方法は、100℃で15分
間融解し、貯蔵し、60℃で5分間そして0℃で1時間保持することにより焼戻
される単一組のサンプルを利用する。次に、それらのサンプルを各記録温度で3
0分間保持し、そしてSFCの測定後すぐに次のより高い温度に移す。本明細書
に提示した高オレイン酸で高ステアリン酸の油並びに同様の組成を有する油は、
25℃で20未満、好ましくは25℃で15未満、より好ましくは25℃で10
未満、最も好ましくは25℃で5未満、そして10℃で20より大きい、好まし
くは10℃で20〜50の間、最も好ましくは10℃で20〜35の間のSFC
プロフィールを有する脂肪生成物を製造できると考えられる。
【0081】 脂肪の融点もまた重要な測定である。脂肪は異なる融点を有するトリグリセリ
ドの混合物から構成されるので、鋭敏な測定はいつも可能とは限らない。毛管融
点(AOCS Cc1−25−93)、ウイリー(Wiley)融点(AOCS
Cc2−38−91)、滑り点(slip point)(AOCS Cc3−
25−93)及び滴点(AOCS Cc18−80−95)を包含する、融点を
測定する産業に共通のいくつかの方法がある。
【0082】 米国マーガリン油の典型的な固体脂指数値を表3に示す。数字は市販製品の代
表である。しかしながら、与えられたタイプのマーガリンに対して、明細事項は
1)所望される官能特性、2)栄養分含有量要求または栄養分パネルに関する他
の情報を満たすための組成の必要条件、3)製品が冷却しない陳列を用いて市販
されるかどうか、及び4)利用できる包装装置のタイプにより製造業者間でかな
り異なる可能性がある。固体値は、冷蔵庫温度(10℃)での完成品の展性、室
温(21.1℃)での油分離に対する耐性及び口特性(mouth quali
ties)(33.3℃)における融解を示す。
【0083】
【表4】
【0084】 マーガリン製品の物理的及び機能的性質は、主としてその油相の特徴により決ま
る。脂肪固体含有量と完成したマーガリンの構造、硬度及び可塑性の間に直接的
関係が存在する。マーガリン硬度、風味及び乳化安定性は、結晶化した脂肪によ
り決まる。米国において、水素化はマーガリンベースストックの固体/液体関係
を変えるための好ましい工程である。しかしながら、水素化された油は、水素化
工程に起因するトランス脂肪酸異性体の存在のために議論の的になっている。大
量のトランス異性体の摂取は、血液血漿中の高密度リポタンパク質に対する低密
度の増加した割合及び冠動脈性心疾患の増加した危険を包含する有害な健康作用
と関連している。環境的観点からは、水素化工程における金属触媒の使用が、有
毒な金属廃棄物の再生及び処理に関する問題を提起している。水素化のネガティ
ブな面の増加する一般認識は、工業的に改変された油の存在を減らすかまたは除
くようにマーガリン調合の著しい変化をもたらすと思われる。
【0085】 酸化安定性を測定するために多数の方法が当業者に周知である。市販の料理用
油の安定性を評価するために現在一般的に用いられる標準法は、Rocklan
d,MA,USAのOminion,Inc.により製造された機械を用いて自
動的に測定される酸化安定性指数(OSI)である。
【0086】 OSI機械は、110℃に加熱した油を通して空気を泡立たせることにより働
く。油が酸化するにつれて、揮発性有機酸、主としてギ酸が生じ、それをセル中
の蒸留水中に集めることができる。機械は蒸留水の伝導率を絶えず測定し、そし
てこの伝導率が急な上昇を始めるのにかかる時間として誘導期を測定する。ブレ
ンドされていない及びブレンドされた形態の本発明において提示した高オレイン
酸で高ステアリン酸の油並びに同様の組成を有する油は、15より大きい、好ま
しくは25より大きい、最も好ましくは35より大きいOSI(110)を有す
る脂肪生成物を製造できると考えられる。
【0087】 実施例 以下の実施例は本発明を例示するものであり、それに関して限定を与えない。
全ての温度は他に示されないかぎり摂氏単位で示される。これらの実施例におい
て挙げる固体脂肪含有量(SFC)プロフィールは、示した温度で固体相にある
と決定された全脂肪成分のパーセンテージを報告する。
【0088】 実施例1 ダイズからの油の製造及び脂肪酸組成の分析 これらの実施例において用いた全ての油を以下の実験室規模方法に従って製造
した。収穫したダイズを電子レンジで180°Fに加熱し、室温に冷却し、Ro
skamp TRC 650−6 Crack and Rollを用いて砕いた。
Kice Aspiratorを用いてダイズ外皮を取り除き、残りの果肉を1
80°Fに加熱し、Roskamp TRC 912 Flake and Rol
lで薄片にした。約4:1の溶媒:固体の比率を用いて60°に加熱したガラス
製の水ジャケット付き抽出容器中で45分間粗油を抽出した。ヘキサン/油混合
物を集め、抽出を繰り返した。回転式エバポレーターを用いて混合物を脱溶媒し
、粗油を遊離した。
【0089】 粗油の0.1%(v/v)に等しい85%リン酸溶液の容量を加え、溶液を撹
拌しながら65°−70°に10分間加熱した。さらに0.2% wt/wt過
剰で遊離脂肪酸及びH3PO4を中和するために温かい(60°)NaOH(8%
水溶液)を油に滴下して加えた。溶液を5分間撹拌し、遠心分離により固体を分
離した。サンプルを速く撹拌しながら90°に加熱すると熱水を20%(v/v
)まで加えることにより油を水洗浄した。油及び水を室温で10分間冷却させ、
次に遠心分離により分けた。85°−95°で30分間または全ての水分(気泡
、液化)が除かれるまで真空下で非常に速い撹拌を用いて油を脱水した。次に、
真空を窒素で破った。2%(wt/wt)のActivated Bleach
ing Earth(AOCS #Z1077)を加えることにより油を漂白し
、溶液を85°−95°で30分間真空下で混合し、その後80°に冷却した。
真空を窒素で破り、1%(wt/wt)の珪藻土を加え、珪藻土の調製したベッ
ドを通して混合物を濾過した。
【0090】 クエン酸を約50ppmまで加え、油をガラス製脱臭剤中で蒸気(100gの
油当たり4mLの水)を用いて240°で約1時間脱臭した。散布しながら油を
80℃に冷却し、そして窒素下で40°までさらに冷却した。精錬し、漂白し、
脱臭した油を窒素大気下で冷凍して保存した。
【0091】 これらの実施例において記述した全ての脂肪酸組成分析を本質的にAOCS
Ce 1c−89に記述された方法により決定した。脂肪酸メチルエステルを以
下のように調製した。10μLの油または液化した脂肪を1mLのヘキサン及び
0.25mLの3%ナトリウムメトキシド溶液と30分間混合した。酢酸(0.
1mLの10%溶液)を加え、サンプルを混合し、遠心分離により層を分離した
。ヘキサン層中に抽出される得られた脂肪酸メチルエステルをガスクロマトグラ
フィー(GC)により分離した。SP2340カラム(60m、0.25mm
ID、0.20ミクロンのフィルム厚さ)(Supelco、Bellefon
te、PA)を備えたHewlett Packard 5890GC(Wil
mington、DE)。カラム温度は注入で150°であり、温度を150°
から200°まで40分にわたって2℃/分でプログラムした。インジェクター
及び検出器温度はそれぞれ215°及び230°であった。報告される全ての組
成値は、GC検出器により測定された積分面積から計算された相対値である。
【0092】 全てのSFC測定を本質的にAOCS Cd16b−93に記述された方法に
より実施した。
【0093】 全ての酸化安定性測定を本質的にAOCS Cd12b−92(93)に記述
された方法によりOSIにより決定した。
【0094】 実施例2 市販のマーガリン固体脂肪含有量 異なる程度の固体性を有する市販のマーガリンのサンプルをSFCに関して分
析した。製品を100度で融解し、水層を除くことによりサンプルを調製した。
得られた脂肪画分を温度の関数としてSFCに関して分析し、結果を表4に挙げ
る。この表は、脂肪可塑性及び所望される製品形態(例えばソフトタブ、スティ
ック、低脂肪スプレッド)により異なるタイプのマーガリン及びスプレッド製品
を製造するために用いることができる固体の範囲を示す。
【0095】
【表5】
【0096】 実施例3 高ステアリン酸ダイズ油の固体脂肪含有量 L9216116−109と称する系統からの高ステアリン酸ダイズが、系統
(HST1*(HO2*HO4))*A2506(HO2及びHO4間の交配か
らの子孫をHST1に交配し、そして得られた子孫を野生型系統A2506に交
配してL9216116−109を作製したことを意味する)からDupont
で開発された。作られた種子は、通常のダイズより高いステアリン酸含有量及び
低いリノレン酸含有量を有する。突然変異誘発のための出発材料として異なるダ
イズ系統を用い、そして選択が炭水化物含有量の代わりに脂肪酸含有量の変化に
基づいたことを除いて、親HST1、HO2及びHO4(表2参照)は米国特許
第5,710,365号に略述される突然変異誘発プロトコルにより選択された
突然変異体系統である。HST1は、J.W.Burton(Kuhr et
al.,March 26,1987 Release Notice for
N85−2124、N85−2131,and N85−2176.USDA
Agric Res.Services)によりノースカロライナ州立大学(
North Carolina State University)で開発さ
れた高オレイン酸、低リノレン酸系統である系統N85−2176の突然変異体
である。HST1は、N85−2176のより低いリノレン酸含有量を保持しな
がら、その異常に高いステアリン酸含有量(HST=高ステアリン酸)によりそ
の親N85−2176と異なる。HST1における高ステアリン酸突然変異は、
N85−2176からの遺伝子バックグラウンド中に存在する高オレイン酸遺伝
子(1個または複数)を抑制する(に対して優位である)。それ故、HST1は
N85−2176のようにオレイン酸が高くない。HST1におけるステアリン
酸突然変異は、系統A6(アイオワ州からのW.Fehr)におけるfasa
表2参照)に対立遺伝子であり、fasa対立遺伝子として類似したバックグラ
ウンドに交配すると類似した表現型をもたらす。N85−2176とA5(アイ
オワ州からのW.Fehr)間の交配は、N85−2176が類似した低リノレ
ン酸表現型を与えるA5中に存在するfan遺伝子(表2参照)の対立遺伝子を
含有することを裏付ける。従って、HST1は(fasaに対立遺伝子の)高ス
テアリン酸突然変異及び(fanに対立遺伝子の)低リノレン酸突然変異の両方
を含有する。
【0097】 HO2は、系統N85−2176の突然変異誘発から選択されたDupont
所有の突然変異体系統である。N85−2176を突然変異誘発のための出発材
料として用い、そして選択が炭水化物含有量の代わりに脂肪酸含有量の変化に基
づいたことを除いて、突然変異誘発プロトコルは米国特許第5,710,365
号に記述されるものと本質的に同じであった。HO2は、わずかに高いオレイン
酸含有量(HO=高オレイン酸)を有する点でN85−2176(fan)と異
なるが、N85−2176の低リノレン酸含有量を保持する。従って、HO2は
fan遺伝子に加えてN85−2176より高いオレイン酸含有量を与える不
特定の突然変異を含有する。
【0098】 HO4は、系統A5の突然変異誘発から選択されたDupont所有の突然変
異体系統である。A5を突然変異誘発のための出発材料として用い、そして選択
が炭水化物含有量の代わりに脂肪酸含有量の変化に基づいたことを除いて、突然
変異誘発プロトコルは米国特許第5,710,365号に記述されるものと本質
的に同じであった。HO4は、より高いオレイン酸含有量(HO=高オレイン酸
)を有する点でA5(fan)と異なるが、A5の低リノレン酸含有量を保持す
る。従って、HO4は、fan遺伝子に加えてA5より高いオレイン酸含有量を
与える不特定の突然変異を含有する。
【0099】 A6(fasa)の誘導体または本発明において開示したものと類似した高ス
テアリン酸及び低リノレン酸表現型を含んでなる油組成を有する種子を生じる同
様の植物は、本明細書に記述した方法のために有用であると考えられる。
【0100】 高ステアリン酸及び高オレイン酸ダイズを実施例5において略述したように開
発した。
【0101】 全てのダイズ油を実施例1に記述したように製造し、脂肪酸組成及び様々な温
度での固体脂肪含有量に関して分析した。
【0102】 表5及び6は、15%〜22%のステアリン酸の範囲の高ステアリン酸ダイズ
油の組成及び機能特性を示す。さらに、これらの油のうち4つは高いレベルのオ
レイン酸を有する。22%のステアリン酸及び通常のオレイン酸含有量を含む油
は、ソフトタブマーガリンに必要とされる明細事項を満たすために十分な固体性
をもたなかった(図1参照)。しかしながら、22%のステアリン酸、高オレイ
ン酸の組み合わせのSFCプロフィールは、市販のソフトタブマーガリンに対し
て公開された範囲内に入った。本明細書に提示する高オレイン酸と組み合わせた
高ステアリン酸の油並びに類似した組成を有する油は、25℃で20未満、好ま
しくは25℃で15未満、より好ましくは25℃で10未満、最も好ましくは2
5℃で5未満、そして10℃で20より大きい、好ましくは10℃で20〜50
の間、最も好ましくは10℃で20〜35の間のSFCプロフィールを有する脂
肪生成物を製造できると考えられる。
【0103】 22%未満のステアリン酸を有する油は、マーガリン及びスプレッド製品と一
致するSFCプロフィールをもたなかった。従って、少なくとも22%のステア
リン酸濃度と組み合わせて高オレイン酸濃度を有するブレンドされていない油か
らマーガリン及びスプレッド製品と一致するSFCプロフィールを得ることがで
きた。
【0104】
【表6】
【0105】
【表7】
【0106】 実施例4 トランス脂肪酸異性体を欠くマーガリンを製造するためのベース油ブレンド マーガリンのSFC必要条件を満たし且つトランス脂肪酸異性体を含有しない
脂肪を製造するために高ステアリン酸油をヤシ油または完全に水素化されたダイ
ズフレーク(Dritex PST Hydrogenated Soybea
n Flakes,AC HUMKO,525W.1st Avenue,Col
umbus OH)のいずれかと(表7に示すように)ブレンドした。得られた
ブレンドを脂肪酸組成、様々な温度での固体脂肪含有量及び酸化安定性に関して
分析した。表7は、これらのブレンドの各々の脂肪酸組成及びOSI値を示す。
図2に図式表示を示す。高ステアリン酸/高オレイン酸油で作られたブレンドは
、通常のオレイン酸レベルを有する高ステアリン酸油で作られたブレンドより4
−7倍大きい酸化安定性値を示す。ブレンドされていない形態及びブレンドされ
た形態の本明細書に提示する高オレイン酸で高ステアリン酸の油並びに類似した
組成を有する油は、15より大きい、好ましくは25より大きい、最も好ましく
は35より大きいOSI(110)を有する脂肪生成物を製造できると考えられ
る。表8は、これらのブレンドの各々の固体脂肪含有量を示す。高い酸化安定性
を示す高ステアリン酸/高オレイン酸油のブレンドされた形態(HSHO C+
ヤシ油、及びHSHO D+完全に水素化されたダイズ油)は図3において示さ
れるようにそれらのSFCプロフィールも改善しており、今度はソフトタブマー
ガリンの曲線と適合する。ブレンドされていない形態及びブレンドされた形態の
本明細書に提示する高オレイン酸で高ステアリン酸の油並びに類似した組成を有
する油は、25℃で20未満、好ましくは25℃で15未満、より好ましくは2
5℃で10未満、最も好ましくは25℃で5未満、そして10℃で20より大き
い、好ましくは10℃で20〜50の間、最も好ましくは10℃で20〜35の
間のSFCプロフィールを有する脂肪生成物を製造できると考えられる。
【0107】
【表8】
【0108】
【表9】
【0109】 実施例5 高ステアリン酸及び高オレイン酸含有量を有するダイズ 種子脂肪酸中に高いレベルのオレイン酸を有するダイズ系統と種子脂肪酸中に
高いレベルのステアリン酸を有する系統間で交配を実施した。高オレイン酸系統
はダイズ脂肪酸デサチュラーゼ遺伝子、gmFAD2−1(Heppard,E
.P.et al.(1996)Plant Physiol.110:311
−319)の導入遺伝子コピーを含有し、それはgmFAD2−1メッセージレ
ベルの共抑制、従ってダウンレギュレーションをもたらし、WO 97/406
98に記述されている。FAD2−1機能の減少した発現は、デルタ−12デサ
チュラーゼの活性の減少及びポリ不飽和脂肪酸の蓄積の減少を導く。高オレイン
酸系統はD2Tと呼ばれ、その種子脂質の典型的な脂肪酸プロフィールを表2に
示す。高ステアリン酸エステルの親は、突然変異させたダイズ種子集団(米国特
許第5,557,037号)から単離された脂肪酸合成突然変異体であり、A6
と呼ばれ、脂肪酸突然変異体fasa対立遺伝子を含有する。その典型的な種子
脂質脂肪酸プロフィールを表2に示す。
【0110】 交配から得られたF1種子を植えてF1植物を得た。次に、F1植物を自家受
粉させて種子脂肪酸プロフィールに影響を及ぼす遺伝子座の両方に関して分離す
るF2種子を得た。これらのF2種子を植え、前の世代におけるようにそれらの
植物を自家受粉させた。個々のF2植物から一緒にした種子サンプル中の5つの
主要な脂肪酸の相対含有量をWO 94/11516に記述されたようにガス液
体クロマトグラフィーにより決定した。最大のステアリン酸及びオレイン酸含有
量を含むF2植物からの残りの種子を選択し、植え、F3:4種子を得るために
自家受粉させた。次に、個々のF3:4表現型を決定できるように各F3植物か
らのF4種子のサンプル(F3:4種子)をGC分析に供した。次に、共通のF
2植物祖先に由来するF3:4植物表現型を平均してF2に由来するファミリー
の平均表現型(F2:4ファミリー平均)を得た。オレイン酸及びステアリン酸
が最も高い単一植物及びファミリー平均を表9に示す。個々の植物系統及びファ
ミリー平均を種子脂肪酸中の減少するステアリン酸の順に示す。
【0111】
【表10】
【0112】 D2T親から生じる非常に低いポリ不飽和脂肪酸表現型は、fasaを含有す
る親に由来する非常に高レベルのステアリン酸と同様に交配からの選択した子孫
において維持される。D2T親に対する交配から選択した子孫におけるステアリ
ン酸の増加したレベルは、オレイン酸含有量の減少をもたらす。
【0113】 実施例6 高オレイン酸及び高パルミチン酸及び高ステアリン酸含有量を有するダイズ (高オレイン酸含有量のための)D2T遺伝子を含有するダイズ系統と(高パ
ルミチン酸含有量のための)fap2対立遺伝子及び(高ステアリン酸含有量の
ための)fasa対立遺伝子の両方を含有するダイズ系統間で交配を実施してF
1子孫を得た。次に、F1子孫を次の世代において自殖させてF2種子及びF2
:3ファミリーを得た。最大のパルミチン酸+ステアリン酸+オレイン酸含有量
を含むF2:3ファミリーを選択し、植え、自家受粉させてF3:4種子を得た
。次に、個々のF3:4表現型を決定できるように各F3植物からのF4種子の
サンプル(F3:4種子)をGC分析に供した。次に、共通のF2植物祖先に由
来するF3:4植物表現型を平均してF2に由来するファミリーの平均表現型(
F2:4ファミリー平均)を得た。パルミチン酸+ステアリン酸+オレイン酸含
有量が最も高い単一植物及びファミリー平均を表10に示し、減少する全種子飽
和脂肪酸の順に示す。
【0114】
【表11】
【0115】 実施例7 高オレイン酸及び低パルミチン酸含有量を有するダイズ (高オレイン酸含有量のための)D2T遺伝子を含有するダイズ系統と(低パ
ルミチン酸含有量のための)fap1対立遺伝子及びfap3対立遺伝子の両方
を含有するダイズ系統間で交配を実施してF1子孫を得た。次に、F1子孫を次
の世代において自殖させてF2種子及びF2:3ファミリーを得た。次に、最小
のパルミチン酸含有量及び最大のオレイン酸含有量を含むF2:3ファミリーを
選択し、植え、自家受粉させてF3:4子孫を得た。次に、個々のF3:4表現
型を決定できるように各F3植物からのF4種子のサンプル(F3:4種子)を
GC分析に供した。次に、共通のF2植物祖先に由来するF3:4植物表現型を
平均してF2に由来するファミリーの平均表現型(F2:4ファミリー平均)を
得た。パルミチン酸含有量が最も低く且つオレイン酸含有量が最も高い単一植物
及びファミリー平均を表11に示し、全種子脂肪酸中の増加するパルミチン酸の
順に示す。低パルミチン酸含有量の選択は1/10%までの精度を必要とするの
で、表11中のパルミチン酸値はそのレベルの精度まで示され、一方、他の脂肪
酸の値は最も近い整数の%に四捨五入される。
【0116】
【表12】
【0117】 実施例8 高オレイン酸及び低リノレン酸含有量を有するダイズ 高オレイン酸含有量のためのD2T遺伝子を含有するダイズ系統と低リノレン
酸含有量のためのfan対立遺伝子またはD3A遺伝子のいずれかを含有するダ
イズ系統間で交配を実施してF1子孫を得た。次に、F1子孫を次の世代におい
て自殖させてF2種子及びF2:3ファミリーを得た。次に、最小のリノレン酸
含有量及び最大のオレイン酸含有量の両方を含むF2:3ファミリーを選択し、
植え、自家受粉させてF3:4子孫を得た。次に、個々のF3:4表現型を決定
できるように各F3植物からのF4種子のサンプル(F3:4種子)をGC分析
に供した。次に、共通のF2植物祖先に由来するF3:4植物表現型を平均して
F2に由来するファミリーの平均表現型(F2:4ファミリー平均)を得た。リ
ノレン酸含有量が最も低く且つオレイン酸含有量が最も高い単一植物及びファミ
リー平均を表12に示し、増加するリノレン酸の順に示す。低リノレン酸含有量
の選択は1/10%までの精度を必要とするので、表12中のリノレン酸値はそ
のレベルの精度まで示され、一方、他の脂肪酸の値は最も近い整数の%に四捨五
入される。
【0118】
【表13】
【0119】 実施例9 アシル−ACPチオエステラーゼをコードするブラシカ・ナパスからのcDNA の単離 受粉後20〜26日の間である莢から収穫したブラシカ・ナパスの発生中の種
子より単離したmRNAからcDNAライブラリーを調製した。全RNAを抽出
し、オリゴdTクロマトグラフィーによりmRNAを精製した。いくらか改変し
て、Pharmaciaから購入した試薬を用いて、Ray及びRay(199
1,Nucleic Acids Research 19:4559)により
記述された技術によりライブラリーを作製した。得られたcDNAをLambd
a ZAPベクター(Stratagene,La Jolla,CA)中に製
造業者の説明書に従ってクローン化した。一次ライブラリーは約1x106の個
体を含有し、一回増幅させた。
【0120】 用いたクローニング技術は、Sambrook et al.[(1989)
Molecular Cloning:A Laboratory Manua
l,第2版,Cold Spring Harbor Laboratory
Press]からであった。増幅したライブラリーからの約3x105プラーク
を全部で6枚のプレート上で平板培養したエシェリキア・コリ(E.coli
の感染により発生させ、各発生したプレートから二重のニトロセルロースリフト
を取った。二重のニトロセルロースリフトをブラシカゲノムクローン(WO 9
2/11373中の配列番号:20)からの32P標識した(ランダムプライマー
ラベリングキット,Life Technologies,Gaithersb
urg,MD)配列で調べ、ハイブリダイゼーションバッファー(6xSSC[
0.9M NaCl,0.09Mクエン酸ナトリウム,pH 7]、5xデンハル
ト溶液[0.5gフィコール(タイプ400,Pharmacia)、0.5g
ポリビニルピロリドン、0.5gウシ血清アルブミン(画分V、Sigma)、
1mM EDTA、1% SDS及び100μgの変性したサケ精子DNA/m
l(Sigma))中で63°でアニーリングさせた。リフトを18時間アニー
リングさせ、次に、0.2XSSC中で63°で洗浄し、写真用フィルム上に置
いた。16個のプラークをプローブにハイブリダイズすると評点し、これらのう
ち7個をLambda ZAP Cloning Instruction Kit
Manual(Stratagene)中の使用説明書に従って精製し、切り
出した。得られたファージミドを用いてエシェリキア・コリXL−1 Blue
細胞に感染させ、選択したcDNAインサートを含有する二本鎖プラスミドをも
たらした。精製したプラスミドの制限分析により2種類のクローンが示された。
1つの種類はp5Cと呼ばれるクローンにより示された。p5C中のインサート
をジデオキシシークエンシングにより配列決定し、ブラシカ・ナパスのオレオイ
ル−ACPチオエステラーゼをコードすると確認した。このcDNAの配列を配
列番号:1に示す。コードされるタンパク質の配列を配列番号:2に示す。予測
される翻訳産物は、Jones et al.(1995,Plant Cel 7:359−371)により報告され、受託番号U17098でジーンバン
クに付託された別のcDNAによりコードされるタンパク質に98.6%同一で
ある。この第二のチオエステラーゼクローン及びタンパク質の配列をそれぞれ配
列番号:3及び4に示す。
【0121】 実施例10 ダイズ種子におけるブラシカ・ナパスからのオレオイル−ACPチオエステラー ゼの発現 p5C中の全cDNAインサートをpBluescriptからXmnIフラ
グメントとして遊離し、選択ダイズ栽培品種A2396のバイオリスティック(
biolistic)形質転換における使用のためにダイズ種子発現ベクター中
にクローン化した。
【0122】 ブラシカ・ナパスcDNA配列からのアシル−ACP(オレオイル−ACP)
チオエステラーゼがダイズβ−コングリシニンプロモーター(Beachy R
.N.et al.(1985)EMBO J.4:3047−3053)の制
御下に置かれるプラスミドを構築した。このベクターの構築は、WO 94/1
1516に記述されたプラスミドpCW109の使用により容易になった。ベク
ターpCW109は、ダイズ種子貯蔵タンパク質βコングリシニンのαサブユニ
ットのプロモーター配列を含む830塩基のDNAセグメント、複数の制限部位
を有する領域及び一般的なマメ種子貯蔵タンパク質ファゼオリンからの1080
塩基の3’調節配列を含有する。マルチクローニング領域中にSmaI部位も含
有するようにベクターpCW109を改変した。p5CのcDNAインサートを
XmnIでの消化により取り出し、単離し、SmaIで消化した改変したpCW
109中に連結し、p5CからのcDNAインサートがセンスの向きに配置され
た事象を選択し、pST14と称した。
【0123】 pKS18HHと称するプラスミドをこのプラスミドで形質転換された植物ま
たは細菌のいずれかにハイグロマイシンBに対する授与耐性を与えるように構築
した。このプラスミドを以下の遺伝子要素:1)β−ラクタマーゼコーディング
領域の除去により改変されたプラスミドベクターpSP72(Promega,
Madison,WI)、2)ハイグロマイシンBホスホトランスフェラーゼ(
HPT)に連結されたカリフラワーモザイクウイルス(CaMV)からの35S
プロモーター及びアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacte rium tumefaciens )からのノパリンシンターゼ3’調節配列か
らなる植物選択マーカーカセット、並びに3)バクテリオファージT7からのプ
ロモーター、HPTコーディング配列の上流のシャイン・ダルガルノ配列、及び
T7転写ターミネーター配列からなる細菌選択マーカーカセットを用いて構築し
た。
【0124】 クレブシエラ菌由来のプラスミド(pJR225,Gritz,L.及びDa
vies,J.(1983)GENE 25:179−188)を含有するエシ
ェリキア・コリ株W677からハイグロマイシンBホスホトランスフェラーゼ遺
伝子を得た。NovaBlue(Novagen,Madison,WI)のよ
うな、エシェリキア・コリのある種の株におけるHPT酵素の発現のためのT7
プロモーター:HPT:T7ターミネーターカセットをpETベクターの誘導体
から得た。植物におけるHPTの発現のための35S:HPT:ノパリンシンタ
ーゼ3’末端カセットの起源はWO 94/11516に詳細に記述されている
【0125】 当業者は、分子クローニングのプロトコルを用いてこれらの要素を単一のプラ
スミド中に取り込むことができる。
【0126】 Christou et al.(1990,Trends Biotech 8:145)により記述された形質転換プロトコルにおいてベクターを使用で
きるように、35S:HPT:ノパリンシンターゼカセット中のHPTをコード
する配列を制限エンドヌクレアーゼ消化により取り除き、細菌β−グルクロニダ
ーゼ遺伝子(Jefferson et al.(1987)EMBO J.6
:3901−3907)の正しく配置されたコーディング領域により置き換えた
。得られたプラスミドをpKS18と称した。
【0127】 pST14中のβ−コングリシニン:p5C:ファゼオリン−3’発現カセッ
トを部分的HindIII消化により取り出し、単離し、同様にHindIIIで消化
したpKS18中に連結してpRB19と称する最終的な形質転換ベクターを得
た。
【0128】 形質転換技術により、導入された導入遺伝子に関して分離している可能性があ
る種子を与える植物を得る。また、これらの植物から一緒にした種子は導入遺伝
子に関してキメラである可能性もある。
【0129】 形質転換から3つの稔性植物を回収し、部分種子分析技術により種子をそれら
の脂肪酸表現型に関して分析した。胚軸から離れて位置する子葉の小片を安全か
みそりの刃で種子から切断した。1%ナトリウムメトキシドを含有するメタノー
ル中で小片を消化し、得られた脂肪酸メチルエステルをヘキサン中に抽出し、そ
の後、ガス液体クロマトグラフィーにより分離し、定量した。このようにして、
改変された脂肪酸プロフィールを有する種子を次の発芽及び成長のために同定し
た。
【0130】 ブラシカアシル−ACPチオエステラーゼを含有する種子発現ベクターで形質
転換した3つのダイズ植物のうち、1つは種子脂肪酸表現型のいかなる改変もな
かった(分析した32個の種子は3.9%ステアリン酸の平均及び3.2%〜4
.6%の実測範囲を有した)。2つの残りの植物はそれらの種子中に増加したス
テアリン酸含有量を有した。第二の植物から29個の種子を分析し、3.8%〜
7.5%の実測範囲で5.4%の平均ステアリン酸含有量を有すると決定し、一
方、第三の植物から40個の種子を分析し、4.85の平均ステアリン酸含有量
及び3.5%〜6.7%の実測範囲を有すると決定した。
【0131】 高いレベルの16:0及び18:0に基づいて最初の形質転換から選択された
種子において、一貫して高いレベルの飽和脂肪酸ステアリン酸及びパルミチン酸
を有する子孫を次の世代において選択した。典型的な非形質転換選択系統に対し
てステアリン酸レベルは約2〜3倍増加し、一方、パルミチン酸レベルは約25
〜40%増加した。この形質転換から得られた安定な系統をT1Sと称した。そ
れをAmerican Type Culture Collection,M
anassas,VAに寄託した。
【0132】 実施例11 ステアロイル−ACPデサチュラーゼ及びオレオイル−ACPチオエステラーゼ の組み合わされた改変に起因する非常に高いステアリン酸含有量を有するダイズ fasa対立遺伝子を含有するダイズ系統と(オレオイルACPチオエステラ
ーゼを増やす)T1S遺伝子を含有するダイズ系統間で交配を実施してF1子孫
を得た。この目的はステアロイル−ACPを蓄積することであり、それは次にチ
オエステラーゼにより切断されて種子におけるステアリン酸の蓄積をもたらす。
次に、F1子孫を次の世代において自殖させてF2種子及びF2:3ファミリー
を得た。次に、パルミチン酸及びステアリン酸の両方の高いレベルを含有するF
2:3ファミリーを選択し、植え、自家受粉させてF3:4子孫を得た。次に、
個々のF3:4表現型を決定できるように各F3植物からのF4種子のサンプル
(F3:4種子)をGC分析に供した。単一植物脂肪酸プロフィールを表13に
示し、増加する全種子飽和脂肪酸の順に示す。
【0133】
【表14】
【0134】 実施例12 非常に高ステアリン酸のダイズ油の個体脂肪含有量 非常に高ステアリン酸のダイズを実施例11において記述した植物から得た。
実施例1において記述したように種子から油を製造し、脂肪酸組成及び様々な温
度での個体脂肪含有量に関して分析した。
【0135】 表14及び15は、33%〜38%のステアリン酸の範囲の非常に高ステアリ
ン酸のダイズ油の組成及び機能特性を示す。これらの油は全て、マーガリンの固
体性必要条件を満たす(比較のために図1中の曲線を参照)。これらの高ステア
リン酸油のSFCプロフィールは、スティックマーガリンまたはバターから得ら
れるものと一致する(図4参照)。実施例11から得られる油及び類似した組成
を有する油は、25℃で20未満、好ましくは25℃で15未満、より好ましく
は25℃で10未満、最も好ましくは25℃で5未満、そして10℃で20より
大きい、好ましくは10℃で20〜50の間、最も好ましくは10℃で35〜5
0の間のSFCプロフィールを有する脂肪生成物を製造できると考えられる。従
って、これらの油は、トランス脂肪酸を実質的に含まないスティックマーガリン
を製造するため、またはマーガリンもしくは油を基にしたスプレッドを製造する
ためのブレンド中のハードストック添加剤として有用であるはずである。
【0136】
【表15】
【0137】
【表16】
【0138】 実施例13 高オレイン酸及び低飽和脂肪酸ダイズを製造するための代わりの方法 ダイズ体細胞胚生成培養物を形質転換するためにWO9606936に記述さ
れたプロモーター:パルミトイル−ACPチオエステラーゼコーディング領域植
物形質転換ベクターを用い、そして再びWO9606936に詳述された方法を
用いて形質転換された稔性ダイズ植物を得た。トランスジェニック植物で生じた
種子の成熟した子葉から取り除いた種子片の脂肪酸プロフィールを決定した。そ
れらの植物のごく一部は、非常に低い飽和脂肪酸表現型に関して分離しているよ
うである種子を有した。3つのそのような植物を同定し;3つ全てのトランスジ
ェニック事象の低飽和脂肪酸類は平均して全脂肪酸の5.6%の16:0+18
:0総合含有量であり、一方、通常の飽和脂肪酸類は平均して14.9%であっ
た。 最も望ましい事象から合わせた3植物からの種子の低飽和脂肪酸類からの
228種子小片から平均した全脂肪酸プロフィールを表16に示す。
【0139】
【表17】
【0140】 低飽和脂肪酸の親として上記の植物を用いて高オレイン酸、低飽和脂肪酸種子
表現型を作製するために、種子小片分析から残っている種子を植え、開花させる
。パルミトイル−ACPチオエステラーゼ共抑制植物と脂肪酸デルタ−12デサ
チュラーゼ共抑制植物間で相互交雑を実施する。植え付け時に、低飽和脂肪酸種
子は、導入遺伝子に関してホモまたは導入遺伝子に関してヘテロの種子のいずれ
かからであった可能性があるので、親植物上の残っている花を自家受粉させる。
通常の飽和脂肪酸種子がないことにより示されるような低飽和脂肪酸導入遺伝子
に関してホモである植物を同定するために自家受粉により生じた種子の分離パタ
ーンを決定する。低飽和脂肪酸導入遺伝子に関してホモの植物に対して実施され
る交雑からの種子を植える。これらの花を自家受粉させ、高オレイン酸及び低飽
和脂肪酸表現型の両方に関して分離する種子を種子小片法により分析する。所望
する表現型を示す種子小片からの残りの種子を植え、それらの植物を自家受粉さ
せ、個々の植物から一緒にした種子を分析して所望する表現型を確かめる。
【0141】 図面の簡単な説明及び配列説明 本願の一部を形成する以下の詳細な記述、4つの図面の説明及び配列説明から
本発明をより完全に理解することができる。
【0142】 図1 ソフトタブ植物油スプレッドに比較した高ステアリン酸及び4つの異なる高ス
テアリン酸で高オレイン酸のダイズ油の固体脂肪含有量(SFC)プロフィール
を示す。22%の高ステアリン酸で高オレイン酸(HS/HO A)のみがスプ
レッド製品として実現する。残りの油のSFCプロフィールは、これらの油がス
プレッド製品として実現しないことを示した。
【0143】 図2 いくつかのブレンドされていない油及びブレンドされた油の相対的酸化安定性
(OSI)を示す。低ポリ不飽和脂肪酸含有量と合わせた高オレイン酸含有量は
高い酸化安定性を得るために必要である。ヤシ油(PO)と混合したダイズ油(
SO)、またはヤシ油もしくは完全に水素化された油と混合した高ステアリン酸
(HS)油のようなブレンドされた油は、SFCプロフィールに基づきマーガリ
ンまたはスプレッド製品として十分に実現できる。
【0144】 図3 ヤシ油または完全に水素化されたダイズ油のようなハードストックと高ステア
リン酸で高オレイン酸の油(HS/HO C及びHS/HO D)をブレンドする
ことにより、植物油スプレッドの特性と適合するようにそれらのSFCプロフィ
ールが改善されることを示す。
【0145】 図4 非常に高ステアリン酸の油がバター及びハードストック油と一致するSFCプ
ロフィールを有することを示す。
【0146】 配列説明は、本明細書に添付した配列表を要約する。配列表は、Nuclei c Acids Research 13:3021−3030(1985)及
Biochemical Journal 219(No.2):345−3
73(1984)に記述されるIUPAC−IUB基準において定義されるよう
にヌクレオチド配列文字には1文字記号を、そしてアミノ酸には3文字記号を含
み、そして全てのヌクレオチド及びアミノ酸配列データに用いられる記号及び形
式はさらに37 C.F.R.§1.821−1.825及びWIPO基準St
.25に記載されるような特許出願におけるヌクレオチド及び/またはアミノ酸
配列開示に適用される規則に従う。
【0147】 配列番号:1は、ブラシカ・ナパスからのアシル−ACPチオエステラーゼの
1412塩基対のcDNAを示す。
【0148】 配列番号:2は、ブラシカ・ナパス種子アシル−ACPチオエステラーゼの前
駆体タンパク質のアミノ酸配列を示す(配列番号:1のコーディング配列)。
【0149】 配列番号:3は、ジーンバンク受託U17098に対応する、ブラシカ・ナパ
スからの第二のアシル−ACPチオエステラーゼcDNAのヌクレオチド配列を
示す。
【0150】 配列番号:4は、第二のブラシカ・ナパス種子アシル−ACPチオエステラー
ゼの前駆体タンパク質のアミノ酸配列を示す(配列番号:3のコーディング配列
)。
【配列表】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AU,BA,BB,BG,BR ,CA,CN,CU,CZ,EE,GD,GE,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KP,KR,L C,LK,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX ,NO,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,SL, TR,TT,UA,US,UZ,VN,YU,ZA (72)発明者 ヒツツ,ウイリアム・デイーン アメリカ合衆国デラウエア州19807ウイル ミントン・ヒルサイドロード404 (72)発明者 キニー,アンソニー・ジヨン アメリカ合衆国デラウエア州19809ウイル ミントン・ロアアベニユー609 (72)発明者 ノウルトン,スーザン アメリカ合衆国メリーランド州21921エル クトン・キヤスパラスウエイ410 (72)発明者 セバスチヤン,スコツト・アンソニー アメリカ合衆国デラウエア州19707ホツケ シン・クエイルホローロード44 Fターム(参考) 2B030 AA02 AB03 AD09 CA04 CA07 CA08 CB02 4B024 AA08 BA08 CA04 DA01 EA04 GA11 4H059 BA33 BB02 BB04 BB05 BB06 BC13 BC15 BC48 CA06 CA34 CA35 DA03 DA30 EA03

Claims (65)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全種子脂肪酸プロフィールが21%より多いC16:0及び
    C18:0総合含有量、60%より多いC18:1含有量並びに7%未満のC1
    8:2及びC18:3総合含有量を含んでなる成熟種子を作るダイズ植物。
  2. 【請求項2】 該植物が以下の: (a)C18:1含有量が全種子脂肪酸の少なくとも80%を含んでなり、そし
    てデルタ−12デサチュラーゼ酵素をコードするダイズ核酸フラグメントの少な
    くとも1つの導入遺伝子コピーをさらに含んでなる第一の親ダイズ植物を高い種
    子ステアリン酸含有量のためのfasa対立遺伝子を含んでなる第二の親と交配
    すること; (b)工程(a)の交配から雑種種子を得、該種子を発芽させ、育て、そして1
    サイクルまたはそれ以上の自家受粉によりダイズ植物の分離する集団を作製する
    こと;及び (c)工程(b)の分離する集団から該脂肪酸プロフィールを有する種子を作る
    植物を選択すること を含んでなる工程により作製される請求項1のダイズ植物。
  3. 【請求項3】 請求項1の植物から得られる種子。
  4. 【請求項4】 請求項1の植物の種子から得られる油。
  5. 【請求項5】 該油が15より大きいOSI(110)を有する請求項4の
    油。
  6. 【請求項6】 該油が10℃で20より大きく且つ25℃で20未満のSF
    Cを有する請求項4の油。
  7. 【請求項7】 請求項4、5または6の油を含んでなるマーガリンまたはス
    プレッド製品。
  8. 【請求項8】 該マーガリンがトランス脂肪酸を実質的に含まない請求項7
    のマーガリンまたはスプレッド製品。
  9. 【請求項9】 請求項4、5または6の油を含んでなるマーガリンまたはス
    プレッド製品を製造するために適当なブレンドされた脂肪生成物。
  10. 【請求項10】 15より大きいOSI(110)を有する請求項9のブレ
    ンドされた脂肪生成物。
  11. 【請求項11】 完全に水素化されたダイズ油、完全に水素化された綿実油
    、完全に水素化されたヤシ油、部分的に水素化されたダイズ油、部分的に水素化
    された綿実油、部分的に水素化されたヤシ油、ダイズ油、トウモロコシ油、ヤシ
    油、カノラ油、ヒマワリ油、ラッカセイ油、ベニバナ油またはそれらの混合物よ
    りなる群から選択される少なくとも1つの成分をさらに含んでなる請求項9のブ
    レンドされた脂肪生成物。
  12. 【請求項12】 完全に水素化されたダイズ油、完全に水素化された綿実油
    、完全に水素化されたヤシ油、部分的に水素化されたダイズ油、部分的に水素化
    された綿実油、部分的に水素化されたヤシ油、ダイズ油、トウモロコシ油、ヤシ
    油、カノラ油、ヒマワリ油、ラッカセイ油、ベニバナ油またはそれらの混合物よ
    りなる群から選択される少なくとも1つの成分をさらに含んでなる請求項10の
    ブレンドされた脂肪生成物。
  13. 【請求項13】 トランス脂肪酸を実質的に含まない請求項9のブレンドさ
    れた脂肪生成物。
  14. 【請求項14】 トランス脂肪酸を実質的に含まない請求項10のブレンド
    された脂肪生成物。
  15. 【請求項15】 完全に水素化されたダイズ油、完全に水素化された綿実油
    、完全に水素化されたヤシ油、ダイズ油、トウモロコシ油、ヤシ油、カノラ油、
    ヒマワリ油、ラッカセイ油、ベニバナ油またはそれらの混合物よりなる群から選
    択される少なくとも1つの成分をさらに含んでなり、トランス脂肪酸を実質的に
    含まない請求項9のブレンドされた脂肪生成物。
  16. 【請求項16】 完全に水素化されたダイズ油、完全に水素化された綿実油
    、完全に水素化されたヤシ油、ダイズ油、トウモロコシ油、ヤシ油、カノラ油、
    ヒマワリ油、ラッカセイ油、ベニバナ油またはそれらの混合物よりなる群から選
    択される少なくとも1つの成分をさらに含んでなり、トランス脂肪酸を実質的に
    含まない請求項10のブレンドされた脂肪生成物。
  17. 【請求項17】 請求項9のブレンドされた脂肪生成物を含んでなるマーガ
    リンまたはスプレッド製品。
  18. 【請求項18】 請求項10のブレンドされた脂肪生成物を含んでなるマー
    ガリンまたはスプレッド製品。
  19. 【請求項19】 請求項11のブレンドされた脂肪生成物を含んでなるマー
    ガリンまたはスプレッド製品。
  20. 【請求項20】 請求項12のブレンドされた脂肪生成物を含んでなるマー
    ガリンまたはスプレッド製品。
  21. 【請求項21】 請求項13のブレンドされた脂肪生成物を含んでなるマー
    ガリンまたはスプレッド製品。
  22. 【請求項22】 請求項14のブレンドされた脂肪生成物を含んでなるマー
    ガリンまたはスプレッド製品。
  23. 【請求項23】 請求項15のブレンドされた脂肪生成物を含んでなるマー
    ガリンまたはスプレッド製品。
  24. 【請求項24】 請求項16のブレンドされた脂肪生成物を含んでなるマー
    ガリンまたはスプレッド製品。
  25. 【請求項25】 請求項4、5または6の油の水素化、分別、エステル交換
    反応または加水分解で作られる生成物。
  26. 【請求項26】 請求項25の生成物を含んでなるマーガリンまたはスプレ
    ッド製品。
  27. 【請求項27】 請求項25の生成物を含んでなるマーガリンまたはスプレ
    ッド製品を製造するために適当なブレンドされた脂肪生成物。
  28. 【請求項28】 完全に水素化されたダイズ油、完全に水素化された綿実油
    、完全に水素化されたヤシ油、部分的に水素化されたダイズ油、部分的に水素化
    された綿実油、部分的に水素化されたヤシ油、ダイズ油、トウモロコシ油、ヤシ
    油、カノラ油、ヒマワリ油、ラッカセイ油、ベニバナ油またはそれらの混合物よ
    りなる群から選択される少なくとも1つの成分をさらに含んでなる請求項27の
    ブレンドされた脂肪生成物。
  29. 【請求項29】 請求項4、5または6の油の製造中に作られる副産物。
  30. 【請求項30】 全種子脂肪酸プロフィールが10%より多いC16:0含
    有量、30%より多いC16:0及びC18:0総合含有量、55%より多いC
    18:1含有量並びに7%未満のC18:2及びC18:3総合含有量を含んで
    なる成熟種子を作るダイズ植物。
  31. 【請求項31】 該植物が以下の: (a)C18:1含有量が全種子脂肪酸の少なくとも80%を含んでなり、そし
    てデルタ−12デサチュラーゼ酵素をコードするダイズ核酸フラグメントの少な
    くとも1つの導入遺伝子コピーをさらに含んでなる第一の親ダイズ植物を高い種
    子ステアリン酸含有量のためのfasa対立遺伝子及び高い種子パルミチン酸の
    ためのfap2対立遺伝子を含んでなる第二の親と交配すること; (b)工程(a)の交配から雑種種子を得、該種子を発芽させ、育て、そして1
    サイクルまたはそれ以上の自家受粉によりダイズ植物の分離する集団を作製する
    こと;及び (c)工程(b)の分離する集団から該脂肪酸プロフィールを有する種子を作る
    植物を選択すること を含んでなる工程により作製される請求項30のダイズ植物。
  32. 【請求項32】 請求項30の植物から得られる種子。
  33. 【請求項33】 請求項30の植物の種子から得られる油。
  34. 【請求項34】 請求項33の油の水素化、分別、エステル交換反応または
    加水分解で作られる生成物。
  35. 【請求項35】 請求項33の油の製造中に作られる副産物。
  36. 【請求項36】 全種子脂肪酸プロフィールが42%より多いC16:0及
    びC18:0総合含有量を含んでなる成熟種子を作るダイズ植物であって、以下
    の: (a)C18:0含有量が全種子脂肪酸の少なくとも10%を含んでなり、そし
    てオレオイル−ACPチオエステラーゼ酵素をコードする核酸フラグメントの少
    なくとも1つの導入遺伝子コピーをさらに含んでなる第一の親ダイズ植物を高い
    種子ステアリン酸含有量のためのfasa対立遺伝子を含んでなる第二の親と交
    配すること; (b)工程(a)の交配から雑種種子を得、該種子を発芽させ、育て、そして1
    サイクルまたはそれ以上の自家受粉によりダイズ植物の分離する集団を作製する
    こと;及び (c)工程(b)の分離する集団から該脂肪酸プロフィールを有する種子を作る
    植物を選択すること を含んでなる工程により作製されるダイズ植物。
  37. 【請求項37】 請求項36の植物から得られる種子。
  38. 【請求項38】 請求項36の植物の種子から得られる油。
  39. 【請求項39】 該油が10℃で20より大きく且つ25℃で20未満のS
    FCを有する請求項38の油。
  40. 【請求項40】 請求項38の油を含んでなるマーガリンまたはスプレッド
    製品。
  41. 【請求項41】 トランス脂肪酸を実質的に含まない請求項40のマーガリ
    ンまたはスプレッド製品。
  42. 【請求項42】 請求項38または39の油を含んでなるマーガリンまたは
    スプレッド製品を製造するために適当なブレンドされた脂肪生成物。
  43. 【請求項43】 完全に水素化されたダイズ油、完全に水素化された綿実油
    、完全に水素化されたヤシ油、部分的に水素化されたダイズ油、部分的に水素化
    された綿実油、部分的に水素化されたヤシ油、ダイズ油、トウモロコシ油、ヤシ
    油、カノラ油、ヒマワリ油、ラッカセイ油、ベニバナ油及びそれらの混合物より
    なる群から選択される少なくとも1つの他の成分をさらに含んでなる請求項42
    のブレンドされた脂肪生成物。
  44. 【請求項44】 トランス脂肪酸を実質的に含まない請求項42のブレンド
    された脂肪生成物。
  45. 【請求項45】 完全に水素化されたダイズ油、完全に水素化された綿実油
    、完全に水素化されたヤシ油、ダイズ油、トウモロコシ油、ヤシ油、カノラ油、
    ヒマワリ油、ラッカセイ油、ベニバナ油及びそれらの混合物よりなる群から選択
    される少なくとも1つの他の成分をさらに含んでなり、そしてトランス脂肪酸を
    実質的に含まない請求項44のブレンドされた脂肪生成物。
  46. 【請求項46】 中に混和される請求項42のブレンドされた脂肪生成物を
    含んでなるマーガリンまたはスプレッド製品。
  47. 【請求項47】 中に混和される請求項43のブレンドされた脂肪生成物を
    含んでなるマーガリンまたはスプレッド製品。
  48. 【請求項48】 請求項44のブレンドされた脂肪生成物を含んでなるマー
    ガリンまたはスプレッド製品。
  49. 【請求項49】 請求項45のブレンドされた脂肪生成物を含んでなるマー
    ガリンまたはスプレッド製品。
  50. 【請求項50】 請求項38または39の油の水素化、分別、エステル交換
    反応または加水分解で作られる生成物。
  51. 【請求項51】 請求項50の生成物を含んでなるマーガリンまたはスプレ
    ッド製品。
  52. 【請求項52】 請求項50の生成物を含んでなるマーガリンまたはスプレ
    ッド製品を製造するために適当なブレンドされた脂肪生成物。
  53. 【請求項53】 完全に水素化されたダイズ油、完全に水素化された綿実油
    、完全に水素化されたヤシ油、部分的に水素化されたダイズ油、部分的に水素化
    された綿実油、部分的に水素化されたヤシ油、ダイズ油、トウモロコシ油、ヤシ
    油、カノラ油、ヒマワリ油、ラッカセイ油、ベニバナ油またはそれらの混合物よ
    りなる群から選択される少なくとも1つの成分をさらに含んでなる請求項52の
    ブレンドされた脂肪生成物。
  54. 【請求項54】 請求項38または39の油の製造中に作られる副産物。
  55. 【請求項55】 全種子脂肪酸プロフィールが7%未満のC16:0及びC
    18:0総合含有量、87%より多いC18:1含有量並びに6%未満のC18
    :2及びC18:3総合含有量を含んでなる成熟種子を作るダイズ植物。
  56. 【請求項56】 該植物が以下の: (a)C18:1含有量が全種子脂肪酸の少なくとも80%を含んでなり、そし
    てデルタ−12デサチュラーゼ酵素をコードするダイズ核酸フラグメントの少な
    くとも1つの導入遺伝子コピーをさらに含んでなる第一の親ダイズ植物を減少し
    た種子パルミチン酸含有量のためのfap1対立遺伝子及び減少した種子パルミ
    チン酸含有量のためのfap3対立遺伝子の両方を含んでなる第二の親または減
    少した種子パルミチン酸含有量のための植物アシル−ACPチオエステラーゼを
    コードするダイズ核酸フラグメントの少なくとも1つの導入遺伝子コピーを含ん
    でなり、ここで、該チオエステラーゼがステアロイル−ACPもしくはオレオイ
    ル−ACPのいずれかよりパルミトイル−ACPに対して少なくとも2倍優先的
    である第二の親と交配すること; (b)工程(a)の交配から雑種種子を得、該種子を発芽させ、育て、そして1
    サイクルまたはそれ以上の自家受粉によりダイズ植物の分離する集団を作製する
    こと;及び (c)工程(b)の分離する集団から該脂肪酸プロフィールを有する種子を作る
    植物を選択すること を含んでなる工程により作製される請求項55のダイズ植物。
  57. 【請求項57】 請求項55の植物から得られる種子。
  58. 【請求項58】 請求項55の植物の種子から得られる油。
  59. 【請求項59】 請求項58の油の水素化、分別、エステル交換反応または
    加水分解で作られる生成物。
  60. 【請求項60】 請求項58の油の製造中に作られる副産物。
  61. 【請求項61】 全種子脂肪酸プロフィールが12%未満のC16:0及び
    C18:0総合含有量、84%より多いC18:1含有量並びに5%未満のC1
    8:2及びC18:3総合含有量を含んでなる成熟種子を作るダイズ植物であっ
    て、以下の: (a)C18:1含有量が全種子脂肪酸の少なくとも80%を含んでなり、そし
    てデルタ−12デサチュラーゼ酵素をコードするダイズ核酸フラグメントの少な
    くとも1つの導入遺伝子コピーをさらに含んでなる第一の親ダイズ植物を減少し
    た種子リノレン酸含有量のためのfan対立遺伝子またはデルタ−15デサチュ
    ラーゼ酵素をコードするダイズ核酸フラグメントの少なくとも1つの導入遺伝子
    コピーのいずれかを含んでなり、さらにC18:3含有量が全種子脂肪酸の4%
    未満を含んでなる第二の親と交配すること; (b)工程(a)の交配から雑種種子を得、該種子を発芽させ、育て、そして1
    サイクルまたはそれ以上の自家受粉によりダイズ植物の分離する集団を作製する
    こと;及び (c)工程(b)の分離する集団から該脂肪酸プロフィールを有する種子を作る
    植物を選択すること を含んでなる工程により作製されるダイズ植物。
  62. 【請求項62】 請求項61の植物から得られる種子。
  63. 【請求項63】 請求項61の植物の種子から得られる油。
  64. 【請求項64】 請求項63の油の水素化、分別、エステル交換反応または
    加水分解で作られる生成物。
  65. 【請求項65】 請求項63の油の製造中に作られる副産物。
JP2000548480A 1998-05-11 1999-05-06 ダイズ油の品質及び機能性を改変する新規な遺伝子組み合わせ物 Pending JP2002514428A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8503098P 1998-05-11 1998-05-11
US8542398P 1998-05-14 1998-05-14
US60/085,030 1998-05-14
US60/085,423 1998-05-14
PCT/US1999/009869 WO1999058689A1 (en) 1998-05-11 1999-05-06 Novel gene combinations that alter the quality and functionality of soybean oil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002514428A true JP2002514428A (ja) 2002-05-21

Family

ID=26772226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000548480A Pending JP2002514428A (ja) 1998-05-11 1999-05-06 ダイズ油の品質及び機能性を改変する新規な遺伝子組み合わせ物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6426448B1 (ja)
EP (1) EP1078071A2 (ja)
JP (1) JP2002514428A (ja)
KR (1) KR20010025014A (ja)
CN (1) CN1300322A (ja)
AR (1) AR018341A1 (ja)
AU (1) AU3884399A (ja)
BR (1) BR9910679A (ja)
CA (1) CA2325804A1 (ja)
EA (1) EA200001167A1 (ja)
HU (1) HUP0101670A3 (ja)
NO (1) NO20005693L (ja)
WO (1) WO1999058689A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010540428A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 アセイテス イ グラサス ベジェタレス エス.エー. −エース−グラサス エス.エー. ステアリン酸等から構成され飽和脂肪量が少ない脂肪生成物
JP2011512847A (ja) * 2008-03-04 2011-04-28 ワシントン ステイト ユニバーシティー 種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための組成物および方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6872872B1 (en) * 1992-11-17 2005-03-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Genes for microsomal delta-12 fatty acid desaturases and related enzymes from plants
US6713117B1 (en) * 1998-10-02 2004-03-30 Dharma Kodali Vegetable oil having elevated stearic acid content
US7531718B2 (en) 1999-08-26 2009-05-12 Monsanto Technology, L.L.C. Nucleic acid sequences and methods of use for the production of plants with modified polyunsaturated fatty acids
WO2003080802A2 (en) * 2002-03-21 2003-10-02 Monsanto Technology Llc Nucleic acid constructs and methods for producing altered seed oil compositions
US7566813B2 (en) 2002-03-21 2009-07-28 Monsanto Technology, L.L.C. Nucleic acid constructs and methods for producing altered seed oil compositions
US6943208B2 (en) * 2002-04-30 2005-09-13 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
CA2881252C (en) 2003-08-21 2017-02-28 Monsanto Technology Llc Soybean oil having 5 to 50% sda and less than 10% gla
WO2005102310A1 (en) 2004-04-16 2005-11-03 Monsanto Technology Llc Expression of fatty acid desaturases in corn
EP1794307A4 (en) * 2004-09-20 2008-10-22 Basf Plant Science Gmbh ARABIDOPSE GENES ENCODING PROTEINS WHICH INTERVENE IN SUGAR METABOLISM AND LIPID METABOLISM, AND METHODS OF USE
CA2581846C (en) 2004-09-29 2015-04-07 Monsanto Technology Llc High yielding soybean plants with low linolenic acid
AU2005304994B2 (en) 2004-11-04 2011-12-08 Monsanto Technology Llc High PUFA oil compositions
US8314290B2 (en) 2004-12-21 2012-11-20 Monsanto Technology Llc Temporal regulation of gene expression by MicroRNAs
EP2765189A1 (en) 2004-12-21 2014-08-13 Monsanto Technology LLC Recombinant DNA constructs and methods for controlling gene expression
US20060200878A1 (en) 2004-12-21 2006-09-07 Linda Lutfiyya Recombinant DNA constructs and methods for controlling gene expression
AR056290A1 (es) 2005-03-31 2007-10-03 Nippon Soda Co Metodo para inhibir la produccion de de micotoxina
WO2007021899A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-22 Bunge Oils, Inc. Edible oils and methods of making edible oils
US20070082112A1 (en) * 2005-09-02 2007-04-12 Frank Kincs Edible oils and methods of making edible oils
CA2625031C (en) 2005-10-13 2016-07-19 Monsanto Technology Llc Methods for producing hybrid seed
WO2008063203A2 (en) * 2006-01-27 2008-05-29 Whitehead Institute For Biomedical Research Compositions and methods for efficient gene silencing in plants
CN101421406B (zh) 2006-02-13 2016-08-31 孟山都技术有限公司 用于产生改变的种子油组成的核酸构建体和方法
JP2009529044A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 モンサント テクノロジー エルエルシー 心臓血管健康を改善するための手段
EP3133162B1 (en) * 2006-03-10 2021-04-21 Monsanto Technology LLC Soybean seed and oil compositions and methods of making same
AU2013202935B2 (en) * 2006-03-10 2016-05-26 Monsanto Technology Llc Soybean seed and oil compositions and methods of making same
WO2008027592A2 (en) 2006-08-31 2008-03-06 Monsanto Technology, Llc Phased small rnas
EP2559767B1 (en) 2006-10-12 2017-04-12 Monsanto Technology LLC Plant microRNAs and methods of use thereof
WO2008103643A1 (en) 2007-02-20 2008-08-28 Monsanto Technology, Llc Invertebrate micrornas
WO2008137871A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-13 Bunge Oils, Inc. High stearic high oleic soy oil blends
US8206772B2 (en) * 2007-11-08 2012-06-26 Kraft Foods Global Brands Llc Structured lipid compositions and methods of formulation thereof
US8486478B2 (en) * 2007-11-08 2013-07-16 International Great Brands LLC Structured lipid compositions
EP2451268A4 (en) * 2009-07-08 2012-11-14 Univ Missouri PROCESS FOR DEVELOPING HIGH OLEIC ACID SOYBEANS USING CLASSIC SOY SELECTION TECHNIQUES
US9480271B2 (en) 2009-09-15 2016-11-01 Monsanto Technology Llc Soybean seed and oil compositions and methods of making same
WO2011126891A2 (en) * 2010-03-30 2011-10-13 Kraft Foods Global Brands Llc Lipid compositions for increased fatty and creamy mouthfeel and uses thereof
ES2664097T3 (es) 2010-07-14 2018-04-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Productos mezclados de proteínas de soja con un contenido de ácidos grasos poliinsaturados (PUFA) combinados que tienen características alteradas
US9026421B2 (en) * 2011-08-03 2015-05-05 Purdue Research Foundation Method of modeling cloud point of a mixture of fatty acid methyl esters using a modified UNIFAC model and a system therefor
WO2013043311A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dielectric fluids comprising polyol esters, methods for preparing mixtures of polyol esters, and electrical apparatuses comprising polyol ester dielectric fluids
US20150089689A1 (en) 2012-01-23 2015-03-26 E I Du Pont Nemours And Company Down-regulation of gene expression using artificial micrornas for silencing fatty acid biosynthetic genes
WO2014007832A1 (en) 2012-07-03 2014-01-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Environmentally sustainable frying oils
US20160272997A1 (en) 2013-10-25 2016-09-22 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Stem canker tolerant soybeans and methods of use
US11096344B2 (en) 2016-02-05 2021-08-24 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Genetic loci associated with brown stem rot resistance in soybean and methods of use
BR112019018200B1 (pt) 2017-03-03 2024-02-20 Pioneer Hi-Bred International, Inc Método para medir a quantidade de um sucrosil-oligossacarídeo,método para medir estaquiose, método para processar sementes de soja geneticamente modificadas
CN108070603B (zh) * 2017-12-28 2021-06-08 洛阳健特药业有限公司 一种提高油用牡丹籽含油率的转基因方法
CN110028566B (zh) * 2019-04-17 2021-10-15 中国农业科学院棉花研究所 GhPRXR1蛋白及其编码基因在调控棉籽含油量中的应用
CN111650338B (zh) * 2020-06-11 2022-04-26 暨南大学 一种酯交换反应程度的测定方法
WO2022072846A2 (en) 2020-10-02 2022-04-07 Impossible Foods Inc. Transgenic plants with altered fatty acid profiles and upregulated heme biosynthesis
WO2022072833A2 (en) 2020-10-02 2022-04-07 Impossible Foods Inc. Expression constructs and methods of genetically engineering cells
CN114957491B (zh) * 2022-06-29 2023-05-23 湖北工业大学 一种靶向结合β-catenin蛋白的多肽、多肽衍生物及其应用

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638637A (en) 1987-12-31 1997-06-17 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Production of improved rapeseed exhibiting an enhanced oleic acid content
US5534425A (en) * 1988-02-03 1996-07-09 Iowa State University Research Foundation, Inc. Soybeans having low linolenic acid content and method of production
US5557037A (en) 1989-12-05 1996-09-17 Iowa State University Research Foundation, Inc. Soybeans having elevated contents of saturated fatty acids
US5602311A (en) 1990-01-05 1997-02-11 Iowa State University Research Foundation, Inc. Soybeans and soybeans products having high palmitic acid content
US5585535A (en) 1990-01-05 1996-12-17 Iowa State University Research Foundation, Inc. Soybeans and soybean products having low palmitic acid content
US5512482A (en) 1990-04-26 1996-04-30 Calgene, Inc. Plant thioesterases
DK0537178T4 (da) 1990-05-25 2007-07-16 Du Pont Nukleotidsekvens af sojabönne-stearoyl-ACP-desaturase-gen
US5861187A (en) 1990-08-30 1999-01-19 Cargill, Incorporated Oil from canola seed with altered fatty acid profiles and a method of producing oil
EP0563191B2 (en) 1990-12-20 2000-01-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Nucleotide sequences of soybean acyl-acp thioesterase genes
CA2124673C (en) 1991-12-04 2008-08-05 John Browse Fatty acid desaturase genes from plants
WO1994011516A1 (en) 1992-11-17 1994-05-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Genes for microsomal delta-12 fatty acid desaturases and related enzymes from plants
US7205457B1 (en) 1993-02-05 2007-04-17 Monsanto Technology Llc Altered linolenic and linoleic acid content in plants
CZ284328B6 (cs) 1993-09-14 1998-10-14 Unilever N. V. Glyceridový tuk
US5476524A (en) 1993-12-09 1995-12-19 Zeneca Limited Oil producing sunflowers and production thereof
US5516980A (en) 1994-01-10 1996-05-14 Iowa State University Research Foundation, Inc. Soybean variety XB37ZA
US5530183A (en) 1994-01-10 1996-06-25 Iowa State University Research Foundation, Inc. Soybean variety 9253
US5602317A (en) 1994-01-24 1997-02-11 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Inbred corn line PHAAO
MX9701238A (es) 1994-08-31 1997-05-31 Du Pont Secuencias de nucleotidos de genes de palmitoil-acp tiosterasa de nabina (canola) y soya y uso en la regulacion del contenido de acidos grasos en los acidos de plantas de soya y nabina (canola).
US5602319A (en) * 1995-12-04 1997-02-11 Asgrow Seed Company Soybean cultivar 9243035090
AR006830A1 (es) 1996-04-26 1999-09-29 Du Pont Aceite de soja con alta estabilidad oxidativa
CA2180386C (en) 1996-07-03 2006-09-12 Lorin R. Debonte Canola oil having increased oleic acid and decreased linolenic acid content
US5750846A (en) 1996-07-30 1998-05-12 Iowa State University Research Foundation, Inc. Elevated palmitic acid production in soybeans

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010540428A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 アセイテス イ グラサス ベジェタレス エス.エー. −エース−グラサス エス.エー. ステアリン酸等から構成され飽和脂肪量が少ない脂肪生成物
JP2011512847A (ja) * 2008-03-04 2011-04-28 ワシントン ステイト ユニバーシティー 種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための組成物および方法
US9200293B2 (en) 2008-03-04 2015-12-01 Washington State University Compositions and methods for differential regulation of fatty acid unsaturation in membrane lipids and seed oil
US10287600B2 (en) 2008-03-04 2019-05-14 Washington State University Compositions and methods for differential regulation of fatty acid unsaturation in membrane lipids and seed oil

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999058689A1 (en) 1999-11-18
EP1078071A2 (en) 2001-02-28
HUP0101670A2 (hu) 2001-09-28
AU3884399A (en) 1999-11-29
BR9910679A (pt) 2001-10-02
WO1999058689A8 (en) 1999-12-16
EA200001167A1 (ru) 2001-04-23
CN1300322A (zh) 2001-06-20
CA2325804A1 (en) 1999-11-18
KR20010025014A (ko) 2001-03-26
AR018341A1 (es) 2001-11-14
NO20005693D0 (no) 2000-11-10
US20040049813A1 (en) 2004-03-11
US6426448B1 (en) 2002-07-30
US6949698B2 (en) 2005-09-27
NO20005693L (no) 2001-01-03
HUP0101670A3 (en) 2003-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6949698B2 (en) Gene combinations that alter the quality and functionality of soybean oil
US20220162630A1 (en) Inbred transgenic canola line ns-b50027-4 and seeds thereof
US7008664B1 (en) Method for improving the carcass quality of an animal
KR100304431B1 (ko) 높은산화안정성을갖는대두오일
JP4511043B2 (ja) アシル−acpチオエステラーゼの発現による大豆油中のステアレート含量の増加
KR102208924B1 (ko) 고 올레산 오일
US6770803B2 (en) High oleic/high stearic sunflower oils
JP2002514393A (ja) 高ステアリン大豆油からの脂肪製品及びその製造法
CN101500403A (zh) 大豆种子和油的组成以及产生所述种子的方法
CN102202498A (zh) 改良的棉籽油及应用
AU2004201082A1 (en) Novel gene combinations that alter the quality and functionality of soybean oil
ZA200006018B (en) Gene combinations that alter the quality and functionality of soybean oil.
MXPA00010860A (en) Novel gene combinations that alter the quality and functionality of soybean oil
US20240237600A1 (en) Elite safflower event
TR2023016185T2 (tr) Seçkin Aspir Olayı
AU2007229342A1 (en) Genes for desaturases to alter lipid profiles in corn
AU2004201052A1 (en) Genes for desaturases to alter lipid profiles in corn