JP2002513978A - 個人に関するデータを中継する装置 - Google Patents

個人に関するデータを中継する装置

Info

Publication number
JP2002513978A
JP2002513978A JP2000547584A JP2000547584A JP2002513978A JP 2002513978 A JP2002513978 A JP 2002513978A JP 2000547584 A JP2000547584 A JP 2000547584A JP 2000547584 A JP2000547584 A JP 2000547584A JP 2002513978 A JP2002513978 A JP 2002513978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data carrier
reading
reading device
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000547584A
Other languages
English (en)
Inventor
バウアー、ニコラ、ハインリッヒ
Original Assignee
バウアー、ニコラ、ハインリッヒ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バウアー、ニコラ、ハインリッヒ filed Critical バウアー、ニコラ、ハインリッヒ
Publication of JP2002513978A publication Critical patent/JP2002513978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 本発明は、データを保持するデータ担体(1)を備えた、名刺の個人データを中継する装置に関する。装置を快適且つ簡単に使用でき、利用可能性を拡大するために、装置は、データを読み取り、検出しかつ/または伝達し、好ましくは表示する読み取り装置(2)を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、データを保持するデータ担体を備えた、名刺の意味における個人に
関するデータを中継する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
データ担体として用いられる名刺を有する、ここで述べる種類の装置は、実際
にはずっと以前から知られている。この種の名刺は、仕事の領域でもプライベー
トな領域でも使用され、特に名刺所有者の紹介に用いられる。しかしその場合に
名刺は、名刺所有者を宣伝効果をもって示す機能をも満たす。そのために名刺は
、名刺所有者が会社に属していることを文書で証明することができ、その場合に
好感を与えるグラフィック仕様がだんだんと多く使用されるようになって来てい
る。
【0003】 この種の個人に関係するデータを含む、名刺の形式のデータ担体は、特にその
宣伝効果を有する表示機能によって、仕事の領域でもプライベートな領域でも、
常に大きな関心を呼ぶ。従ってこの種の名刺は、広い範囲の人々によってより多
く使用されるようになっている。
【0004】 名刺の形式のデータ担体を有する公知の装置は、−たとえば見本市、展示会な
どで−多くの人との接触が予測される場合には、名刺所有者は常に十分で、かつ
予測できない数の印刷された名刺を渡せるように用意しておかなければならない
、ということが問題である。さらに、名刺受け取り人としてはしばしば、大量の
名刺を集めて、場合によっては適切に分類して管理することを強いられる。この
ように用意しておき、集めないしは管理することは、きわめて面倒であり、実際
的でない。しかしそれによってしか、従来の名刺の利用可能性を全範囲において
利用し尽くすことはできない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、簡単かつ快適な使用を実現し、同時に利用可能性全体を利用
し尽くす、冒頭で述べた種類の装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述した課題は、特許請求の範囲第1項の特徴を有する装置によって解決され
る。それによれば、装置は、データを読み取り、検出し、かつ/または伝達し、
効果的に表示する読み取り装置を特徴としている。
【0007】 本発明に基づく方法において、まず、多くの数のデータ担体を設けなくても、
装置の利用可能性を使い尽くすことができることが、認識された。そのために装
置は、本発明に基づく方法において、データ担体上に格納されているデータを読
み取る読み取り装置を有している。通常はデータの潜在的な受け取り人に付設さ
れる読み取り装置によって、データ担体を読み取るだけのためにデータ担体を渡
すことが可能になる。次に、データ担体を、そのデータ担体の所有者に再び返却
することができる。あるいはその代わりに、たとえばデータ担体を送る場合に、
データ担体をデータ受け取り人にも残しておき、そのデータ受け取り人がデータ
担体をさらに処理するために、たとえば企業の様々な企業領域へ引き渡すことが
できる。いずれの場合にも分配すべきデータ担体の数が著しく削減され、その場
合に利用可能性の数に関する損失が生じることはない。むしろ、データを機械で
読み取ることによって、データの読み取りと場合によっては再処理におけるエラ
ー頻度が著しく減少されて効果的である。
【0008】 本発明に基づく装置は、データの受け取り人にも、箇々のデータ担体の収集と
管理が省かれる、という重要な利点を与える。これは、読み取り装置を用いてデ
ータ担体のデータを読み出して検出することによって自動的に実行される。 読み取り装置は、一方では、データを読み出して検出し、かつ好ましくは表示
するために使用されるが、検出する代わりに、あるいはそれに加えて、データを
データ処理装置および/またはデータバンクへ伝達することを実施することがで
きる。
【0009】 本発明に基づく装置は、データ受け取り人がデータ担体を読み取った後に再び
所有者へ戻す場合には、データ担体の所有者はデータ担体を1つだけ用意してお
けば済む、という大きな利点を有している。その後は所有者はデータ担体を他の
使用のため、ないしは他のデータ中継のために使用することができる。
【0010】 結果として、本発明に基づく装置によって、簡単かつ快適な使用を実現し、同
時に利用可能性全体を利用し尽くすことができる装置が実現される。
【0011】 読み取り装置へのデータの特に簡単で確実な伝達に関しては、データを標準化
された形式で予め設定可能なデータ構造でデータ担体上に格納しておくことがで
きる。換言すると、データ担体と読み取り装置は、データ担体からデータの問題
のない読み取りが可能であるように、互いに合わせられている。その場合にフォ
ーマットそれ自体は、任意のままである。
【0012】 データ担体は、読み取り装置の内蔵された構成部分とすることもできるので、
データを引き渡すためにデータ担体の交換は必要とされない。むしろ、読み取り
装置とそれに伴ってデータ担体も互いに通信し、そこに格納されているデータを
任意に交換することができる。これに関する技術については、後に再度説明する
【0013】 簡単な取り扱いに関しては、データ担体を大体においてカードの形式で形成す
ることができる。その場合にはその保管は、従来の名刺の場合と同一の場所およ
び同一の手段により可能である。
【0014】 それぞれ個別的な要請に応じて、データ担体は電子的、光学的または光電子的
なメモリ装置を有することができる。データ担体は、チップおよび/または磁気
ストライプおよび/またはバーコードの形式のメモリ装置を有することができる
。それに加えて、あるいはその代わりに、データの格納を従来の、データ担体に
印刷された形式でも行うこともできる。
【0015】 それぞれの要請に応じて、かつ特に確実なデータ伝達に関して、データ担体は
データを伝達するためのアクティブな素子を有することができる。この種の送信
素子は、バッテリによってエネルギを供給することができる。
【0016】 データ担体の特に好ましい実施に関しては、データ担体がデータを伝達するた
めの能動化可能な素子を有することができる。その場合に読み取り装置は、デー
タ担体からデータを読み取り装置へ伝達するために必要なエネルギを、データ担
体へ伝達することができる。従って読み取り装置自体によって能動化を行うこと
ができる。
【0017】 特に摩耗のない伝達プロセスに関しては、読み取り装置へのデータの伝達が、
非接触で行われる。非接触の機構として、光学的または誘導的な伝達を使用する
ことができる。光学的な伝達は、好ましくは赤外線によって行うことができる。
他方では、印刷されたデータの従来の走査も可能である。さらに、データ伝達を
、たとえばデータ担体のマイクロチップの端子と接触することのできる電気的な
接点を介して行うことも可能である。
【0018】 特に実用的な方法で−特に見本市、展示会などで使用する場合に−読み取り装
置を可搬にすることができる。読み取り装置の所有者は、それによって簡単な方
法で、出会った人のデータ担体からデータを読み出して検出することができる。
従って大量のデータ担体の収集は、もはや必要とされない。
【0019】 特に多面的な方法で、読み取り装置は、データをコンピュータに好ましくは直
接伝達するためのインターフェイスを有することができる。それによって読み取
り装置は、一方では、データを読み出してコンピュータへ伝達するための準アダ
プタとして用いることができる。他方では、読み取り装置はデータを読み出して
、検出ないしは格納するために使用することができる。
【0020】 特に快適な方法で、読み取り装置は表示装置ないしディスプレイを有すること
ができる。それによってデータ受け取り人はデータを読み取り装置により読み出
した直後に視覚的に受け入れて、利用し、場合によってはそれが正しいことを検
査することができる。この検査は、データ担体の所有者と直接話し合うことによ
って行うことができる。
【0021】 データ誤使用を防止するために、データは書き込み保護および/または読み取
り保護され、好ましくは予め設定可能なコードを介してのみ書き込み可能および
/または読み取り可能とすることができる。それによって、データが権限のある
人によってのみ更新可能であることを、保証することができる。メモリ装置を、
たとえばコンパクトディスクのように、光学的なメモリとして形成する場合には
、快適な方法で、データ担体の所有者が光学的なメモリ装置自体に書き込みを行
うように、データを格納することができる。コンパクトディスクの場合には、所
有者はデータ担体をほぼ自身で焼き付けることができる。
【0022】 それぞれ個別的な要請に従って、データは人の名前と住所を含むことができる
。その代わりに、あるいはそれに加えて、データは人の機能および/または会社
を含むことができる。特に快適な方法で、データは人の会社に関する情報を含む
ことができる。その場合にデータは会社および/または団体またはパートナーの
プロフィールを含むことができる。
【0023】 データと該当する人との確実な対応づけのために、データは人のイメージを含
むことができる。この種のデータは、デジタル化された形式で格納することがで
きる。
【0024】 データの他の使用可能性に関して、データは人を認証するために用いることが
でき、かつ/または、たとえばアクセスが管理されている領域へのアクセス権限
を文書で証明するために、独立した認証データを含むことができる。換言すると
、すでに存在している人に関するデータを認証データとして使用することができ
、しかしまたこの目的のために従来存在していたデータから独立した認証データ
を設けることもできる。認証可能であることは、たとえば電子的な購入システム
および/またはインターネットへのアクセスを可能にすることができる。
【0025】 データの誤使用を防止するために、予め設定可能な回数のみ読み取りプロセス
後に、データをもはや読めないようにすることができる。これは、データ受け取
り人がデータ担体を1回だけ読み取ることができ、その後はデータ担体はもはや
読めなくなることを意味している。従って特に、データ担体の不当な所有者が、
データ担体の正当な所有者の名前の元で世間に現れることを防止することができ
る。
【0026】 原則的に本発明に基づく装置においては、データ担体の使用の頻度に関係なく
、1回の製造コストしか生じないという利点がある。名刺の形式の従来のデータ
担体においては、使用毎に箇々のカードを準備しなければならないので、場合に
よっては大量のカードを形成しなければならず、それは看過できないコストをも
たらす。
【0027】 さらに、データがデータ受け取り人によって完全かつ正しく受け入れられると
いう利点がある。
【0028】 さらに、人に関するデータをたとえばデータ管理装置に直接かつ完全に引き渡
すことが可能であって、その場合にこれは、きわめてわずかな作業と時間をかけ
るだけで誤りなしに行われる。
【0029】 人のイメージが設けられていることによって、たとえばあまりなじみのない仕
事相手との予約の準備が容易になる。
【0030】
【発明の実施の形態】
本発明の教示を好ましい方法で実施し、かつ展開する種々の可能性がある。そ
れについてはまず、請求項1に続く請求項を、そして図面を用いて以下で行う本
発明の好ましい実施例の説明を挙げることができる。図面を用いての本発明の好
ましい実施例の説明と結びつけて、教示の好ましい実施形態を一般的に説明する
【0031】 唯一の図は、名刺の意味における個人に関するデータを中継するための、本発
明に基づく装置の実施例を示している。装置は、図の上部に概略的な上面図で示
す、データを保持するデータ担体1と、概略的な側面図で図示されている、デー
タを読み出して、検出し、かつ/又は伝達し、好ましくは表示するための読み取
り装置2を有している。
【0032】 データ担体1をこの種の読み取り装置2と組み合わせることによって、データ
担体1の簡単かつ快適な使用が可能となる。
【0033】 データ担体1は、大体においてカードの形式で形成されており、構成部品の寸
法に応じた厚みを有している。しかしカード形状は、必ずしもこの通りである必
要はない。
【0034】 データ担体1は、チップ3の形式の電子的なメモリ装置を有している。さらに
バーコード4が設けられているので、データの光学的な読み取りを行うことがで
きる。データ担体1の裏側に、磁気ストライプを形成して、その磁気ストライプ
にも同様に個人に関するデータが格納されるようにしてもよい。
【0035】 さらに、データ担体1は、データ担体1の所有者のイメージのためのイメージ
フィールド7を有している。それによってデータ担体1とその所有者との特に簡
単な対応が保証される。
【0036】 さらに、データ担体1は、印刷された形式の所有者の名称と住所を有している
【0037】 図の下方の領域に概略的な側面図で示される読み取り装置2は、可搬部分とし
て形成されている。それによって読み取り装置2を常に使用できることが保証さ
れる。その代わりに、読み取り装置2を固定的なターミナルとして形成すること
も可能である。固定ステーションとしてのこの種の使用は、たとえば企業空間の
内部に広範な人々の往来を有する企業のために提供される。また、たとえば予め
与えられた固定の場所に接続ステーションが設けられている場合には、可搬の読
み取り装置2のモバイル使用と固定使用との組合せも考えられる。従って同じ1
つの読み取り装置2によってモバイル使用も固定的な使用も可能となる。
【0038】 唯一の図に図示されている読み取り装置2は、データをコンピュータへ伝達す
るためのインターフェイス5を有している。データを直接表示するために、読み
取り装置2はさらに、表示装置6を有しており、それも図では側面から示されて
いる。
【0039】 読み取りプロセスを実施するために、読み取り装置2は、データ担体1を収容
するための収容スリット8を有している。データを読み出すために、データ担体
1は収容スリット8へ挿入される。
【0040】 本発明に基づく教示の他の好ましい実施と展開に関して、詳細な説明の一般的
な部分も添付の特許請求の範囲も参照することができる。
【0041】 次に特に強調しておきたいことは、以上の純粋に恣意的に選択された実施例は
、本発明に基づく教示を説明するためにだけ用いられるものであって、それにこ
の実施例が限定されるものではないことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 データ担体と読み取り装置とを有する個人に関するデータを中継
する、本発明に基づく装置の実施例を上面と側面で概略的に示すものである。
【符号の説明】
1 データ担体 2 読み取り装置 3 チップ 4 バーコード 5 インターフェイス 6 表示装置 7 イメージフィールド 8 収容スリット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (71)出願人 Wickstadt,D−61194 Nid datal,Germany

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを保持するデータ担体(1)を備えた、名刺の意味に
    おける個人に関するデータを中継する装置において、 データを読み取り、検出しかつ/または伝達し、好ましくは表示する読み取り
    装置(2)を特徴とするデータを中継する装置。
  2. 【請求項2】 読み取り装置(2)が、同時にデータ担体として用いられる
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 データは、標準化された形式で予め設定可能なデータ構造で
    データ担体(1)上に格納されていることを特徴とする請求項1または2に記載
    の装置。
  4. 【請求項4】 データ担体(1)が、ほぼカードの形状で形成されているこ
    とを特徴とする請求項1または3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 データ担体(1)が、電子的、光学的または光電子的なメモ
    リ装置を有していることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 データ担体(1)が、チップ(3)および/または磁気スト
    ライプおよび/またはバーコード(4)の形式のメモリ装置を有していることを
    特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 データ担体(1)が、データを伝達するためのアクティブな
    素子を有することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 データ担体(1)が、データを伝達するための能動化可能な
    素子を有していることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の装置
  9. 【請求項9】 能動化が読み取り装置(2)によって行われることを特徴と
    する請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 読み取り装置(2)へのデータの伝達が、非接触で行われ
    ることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 【請求項11】 データの伝達が、好ましくは赤外線によって、光学的に、
    あるいは誘導的に行われることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に
    記載の装置。
  12. 【請求項12】 読み取り装置(2)が、可搬であることを特徴とする請求
    項1から11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 【請求項13】 読み取り装置(2)は、データをコンピュータに好ましく
    は直接伝達するためのインターフェイス(5)を有していることを特徴とする請
    求項1から12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 【請求項14】 読み取り装置(2)は、表示装置(6)を有していること
    を特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 【請求項15】 データが書き込み保護および/または読み取り保護されて
    おり、かつ好ましくは予め設定されたコードを介してのみ書き込みおよび/また
    は読み取り可能であることを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載
    の装置。
  16. 【請求項16】 データが、人の名前と住所を含んでいることを特徴とする
    請求項1から15のいずれか1項に記載の装置。
  17. 【請求項17】 データが、人の機能または会社を含んでいることを特徴と
    する請求項1から16のいずれか1項に記載の装置。
  18. 【請求項18】 データが、人の会社に関する情報を含んでいることを特徴
    とする請求項1から17のいずれか1項に記載の装置。
  19. 【請求項19】 データが、人のイメージを含んでいることを特徴とする請
    求項1から18のいずれか1項に記載の装置。
  20. 【請求項20】 データが、人を認証するために用いられ、かつ/または独
    立した認証データを含んでいることを特徴とする請求項1から19のいずれか1
    項に記載の装置。
  21. 【請求項21】 データは、予め設定された数の読み取りプロセス後は、も
    はや読めなくなることを特徴とする請求項1から20のいずれか1項に記載の装
    置。
JP2000547584A 1998-04-30 1999-04-30 個人に関するデータを中継する装置 Pending JP2002513978A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1998119466 DE19819466A1 (de) 1998-04-30 1998-04-30 Vorrichtung zur Weitergabe personenbezogener Daten
DE19819466.8 1998-04-30
PCT/DE1999/001278 WO1999057680A1 (de) 1998-04-30 1999-04-30 Vorrichtung zur weitergabe personenbezogener daten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002513978A true JP2002513978A (ja) 2002-05-14

Family

ID=7866369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000547584A Pending JP2002513978A (ja) 1998-04-30 1999-04-30 個人に関するデータを中継する装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1073995A1 (ja)
JP (1) JP2002513978A (ja)
AU (1) AU4601699A (ja)
DE (1) DE19819466A1 (ja)
WO (1) WO1999057680A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19910455A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-21 Bosch Gmbh Robert Datenträger und elektrisches Gerät
DE20013649U1 (de) * 2000-08-09 2001-12-13 Knapp Friedrich Elektronisches Mobilgerät mit Kartenleser
WO2002101608A2 (de) * 2001-06-13 2002-12-19 Kraemer Stefan J M Verfahren und vorrichtung zur entgegennahme von daten
DE10241042B4 (de) * 2002-08-12 2006-04-13 Manfred Rennings Infobox
DE102004030530A1 (de) * 2004-06-24 2006-01-19 Siemens Ag Elektronische Visitenkarte

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032708A (en) * 1989-08-10 1991-07-16 International Business Machines Corp. Write-once-read-once batteryless authentication token
GB9205269D0 (en) * 1992-03-11 1992-04-22 Olivetti Res Ltd Tracking and/or identification system
DE4242247C2 (de) * 1992-12-15 1998-05-14 Orga Kartensysteme Gmbh Ausweiskarte mit optischem Datenträger
US5493105A (en) * 1994-04-19 1996-02-20 Desai; Nimesh R. Electronic business card system
DE19542262C2 (de) * 1994-11-12 2001-12-13 Fischer Computersysteme Gmbh & Transportable Schnittstelle
DE19503539A1 (de) * 1995-02-03 1996-08-08 Boch Galhau Einrichtung zum Einordnen von Visitenkarten
DE29702237U1 (de) * 1997-01-28 1997-03-27 Duck, Thomas Robert, 12437 Berlin Elektronisch lesbare Visitenkarte
DE29709648U1 (de) * 1997-06-03 1997-12-11 Otterstein, Karl, 34132 Kassel Visitenkarte
DE29714414U1 (de) * 1997-08-12 1997-12-04 Lay, Peter, 71543 Wüstenrot Elektronische Visitenkarte mit Mikrochip

Also Published As

Publication number Publication date
AU4601699A (en) 1999-11-23
EP1073995A1 (de) 2001-02-07
DE19819466A1 (de) 1999-11-04
WO1999057680A1 (de) 1999-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180005466A1 (en) Single sign-on process
ES2426749T3 (es) Tarjeta inteligente universal
ES2297808T3 (es) Documentos inteligentes.
US20100097180A1 (en) System and method for credit card user identification verification
MXPA02002882A (es) Tarjeta de presentacion como ficha de correo electronico.
JP2005100464A (ja) 旅行関連マルチ機能スマートカードのための方法および装置
CN1918579B (zh) 信息显示方法,移动信息设备和非接触式通信装置
JP2004310257A (ja) 非接触ic搭載携帯情報端末、取引情報転送方法、およびプログラム
JP2004030271A (ja) 決済情報通知サービスサーバ及び決済情報通知方法
JP3800010B2 (ja) 携帯電話装置並びにicタグ
CN112101934A (zh) 一种基于nfc技术的手机校园一卡通控制系统及其认证方式
JP2002513978A (ja) 個人に関するデータを中継する装置
WO2002091312A2 (en) System and method for electronic purchase of authorization permitting use of a service
CN113052593A (zh) 一种适于数字货币存储管理的智能支付卡及管理系统
FR2932914A1 (fr) Appareil et procede de generation d'un titre securise a partir d'un titre officiel
Farrell Smartcards become an international technology
JP4748523B2 (ja) 窓口申請交付システムおよび窓口申請交付方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2003223616A (ja) マルチカードアダプタ及びその利用方法
CN1949277A (zh) 一种售票与验票的方法
WO2011049271A1 (en) Mobile micropayment terminal having electronic receipt function and payment method using the same
ES2245642T3 (es) Aparato portatil de registro de datos para la realizacion de entregas.
JP2004355349A (ja) 探索支援システム
JP2003256601A (ja) チケット管理装置、チケット管理システム、チケット管理方法、及びプログラム
JP2003058648A (ja) ブライダルサポートシステムと結婚式招待状
JP2005011073A (ja) 展示品説明資料情報の配信方法及び配信システム