JP2002513924A - 流体温度測定方法および装置 - Google Patents

流体温度測定方法および装置

Info

Publication number
JP2002513924A
JP2002513924A JP2000547446A JP2000547446A JP2002513924A JP 2002513924 A JP2002513924 A JP 2002513924A JP 2000547446 A JP2000547446 A JP 2000547446A JP 2000547446 A JP2000547446 A JP 2000547446A JP 2002513924 A JP2002513924 A JP 2002513924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
fluid
temperature
pressure
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000547446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3585841B2 (ja
Inventor
ロジャー フィリップ アッシュワース
マーク ハーパー
Original Assignee
トランスコ ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トランスコ ピーエルシー filed Critical トランスコ ピーエルシー
Publication of JP2002513924A publication Critical patent/JP2002513924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585841B2 publication Critical patent/JP3585841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/22Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using measurement of acoustic effects
    • G01K11/24Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using measurement of acoustic effects of the velocity of propagation of sound

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 管路流体用の音響的温度測定装置は端キャップ(11)を有する目盛り付き管(10)における間隔を隔てたマイクロホン(18)を持つ拡声器(16)を備えている。コンピュータ装置(22)がトーンバースト信号を発生させ、この信号は処理のためにパワー増幅器(21)を介して拡声器を駆動する。出力して反射された信号は拡声器(18)により検出され、増幅器(20)における増幅の後、処理のためにコンピュータ(22)に移行する。これらの信号を処理して温度を示す位相関係を定め、また漏れ測定読み値を補正するのにこれらの信号を使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は流体温度測定に関する。
【0002】 (背景技術) 流体搬送管路では、漏れが起こっているかどうかを判断し、漏れ量を定めるこ
とが有利である。例えば、ガス管路では、数キロメートルの管路にわたって非常
に小さい大きさであることもあるいずれの漏れをも測定することができることが
望ましい。
【0003】 代表的には、試験は空気をガス本管の最大作用圧力の1.5倍の圧力で空の管
路に供給することを含む。次いで、圧力を数日またはそれ以上にわたって監視し
てこの期間中にいずれかの圧力降下が起きるかどうかを調べる。0.0028s
cmh(0.1scfh)より多い漏れを示す圧力降下読み値が生じれば、漏れ源
を定めるために尚一層の調査が示される。実際、圧力降下は漏れの結果起こるだ
けではなく、温度および管容積の変化に因り変化することもある。これは、長い
管路では、圧力降下が試験期間を数週間にわたって延長しなければならないほど
小さい場合に特にそうである。
【0004】 より効果的な圧力試験を行なうには、このような長い期間にわたる管の容積変
化および流体における温度変化を定めることも必要である。
【0005】 クリープによりポリエチレン管の容積が変化し、クリープを処理するための機
構が本出願人の特許出願の課題である。
【0006】 本発明は温度の面に関する。
【0007】 (発明の開示) 本発明によれば、流体を通るための音信号を発生させるトランスジューサ手段
と、音信号が流体を通って第1位置に達するときに第1信号を検出するための検
出器手段と、音信号が流体を通って第2位置に達するときに第2信号を検出する
ための検出器手段と、第1および第2の検出された信号から得られた情報の結果
として、温度を算出するためのプロセッサ手段とを備えていることを特徴とする
流体温度測定装置が提供される。
【0008】 更に、本発明によれば、流体を通るための音信号を発生させ、音信号が流体を
通って第1位置に達するときに第1信号を検出し、音信号が流体を通って第2位
置に達するときに第2信号を検出し、第1および第2の検出された信号から得ら
れた情報の結果として、温度を算出することを特徴とする流体における温度を測
定する方法が提供される。
【0009】 更に、本発明によれば、所定期間にわたって管内の流体圧を検出するための手
段と、所定時間にわたって管内の流体の温度を測定するための手段と、所定期間
にわたる補正済み流体圧力測定値を得て、温度が変化しなかった場合、所定時間
中に生じた圧力損失度を示すために流体の温度変化を補償するための手段とを備
えていることを特徴とする管漏れ測定装置が提供される。
【0010】 更に、本発明によれば、圧力源をシールされた管に取付け、所定期間にわたっ
て管内の流体圧を検出し、所定時間にわたって管内の流体の温度を測定し、流体
の温度変化を補償して所定期間にわたる補正済み流体圧力測定値を得、それによ
り所定時間の間、温度が一定のままであった場合に生じた圧力損失度を示すこと
を特徴とする管漏れ測定方法が提供される。
【0011】 (発明を実施するための最良の形態) 図1の構成はシール管を加圧し、漏れを評価するために温度を測定するように
なっている。試験すべき管10は長さが数キロメートルまででもよく、一端が端
キャップ11で終っている。
【0012】 管の他端部には、管をシールし、且つ弁15によってガスを圧力下で管へ供給
するためにハウジング12が取付けられている。
【0013】 ハウジング12はシール管内の圧力をこれが変化するかどうか定めるために測
定するための圧力トランスジューサ14を有している。ハウジング12の圧力均
等化ベント19により、ハウジングの内圧を管10内の圧力に調整し得る。拡声
器16の形態の音源がハウジング12上に設けられており、この音源はホーン1
2が延びている圧縮駆動体を有している。この圧縮駆動体は線形音響ホーンで少
なくとも100dBの出力レベルを送り出すことが可能である。
【0014】 拡声器12の下流には、方向性カージオイド型のマイクロホン18が位置決め
されており、このマイクロホン18は、以下に詳述する、細拡声器12からの発
信音響出力と、管10の端部11からの音付随反射とを受信する。
【0015】 マイクロホン18の出力は差動増幅器20により受信され、コンピュータ22
内のデジタル信号処理盤23に移行する。
【0016】 盤23はまた拡声器用の駆動信号を発生し、この駆動信号はパワー増幅器21
へ移行して拡声器16の出力を管内に移動させて再度反射させるのに十分なワッ
ト数の信号を生じる。
【0017】 圧力トランスジューサ14は、直列通信ポート25(例えば、RS232)を経
てコンピュータ22と通信することができる形態のデジタル出力を生じるために
それ自身の内部インタフェースを有している。従って、測定された絶対圧力を所
定期間にわたってコンピュータ22により自動記録することができる。かかる情
報をコンピュータスクリーン24に表示することができる。
【0018】 プロセッサ盤23が図2に詳細に示されている。
【0019】 この盤はアナログーデジタル変換器(ADC)30を有しており、このアナログ
ーデジタル変換器(ADC)30はマイクロホン18からのアナログ信号を受信し
てこれをデジタル形態に変換し、次いで、このデジタル形態をメモリ31に記憶
する。
【0020】 トーンバースト発生器35が数サイクルの単一トーンバーストの形態で拡声器
を駆動する出力を発生させ、この出力は、管10を通って伝達されるとき、その
初めの通過時およびその後、管端壁部からのその戻り時にマイクロホン18によ
り受け取られる。
【0021】 これらの信号組の両方をメモリにデジタル形態で捕獲し記憶する。プロセッサ
32はこの情報の書き込みを行い、高速フーリエ変換(FFT)分析を行って2つ
の選択信号部分間の相対位相を算出するようになっている。初期位相はコンピュ
ータにおける次の読み込みのための基準として記憶される。
【0022】 諸装置(すなわち、ADC30、メモリ31、トーンバースト発生器35および
プロセッサ32)の各々には、制御ブロック34が接続されている。この制御ブ
ロック34は処理済み情報を受信するコンピュータ22の即答下で作動制御を行
なうことができる。
【0023】 盤23はデータを処理し、ウインドー処理を行い、FFTを行い、且つ振幅およ
び位相スペクトルをホストPC22へ戻すことができる。
【0024】 温度変化は下記式により初期位相(φ0)と現在の位相(φ)との差(Δφ)
により算出される。
【0025】 上記式中、fは駆動周波数(Hz)であり、 Lは管の長さ(m)であり、 γは比熱比(1.4)であり、 Rは比ガス定数(空気の場合、287kJ/°K)であり、 Tは絶対温度(°K(すなわち、℃+273))である。
【0026】 信号経路は管の長さの2倍であり、最高10サイクルまでのバーストの場合に
、比較的低い単周波数〔例えば、400Hz未満〕が満足であるとわかった。本管
の延長した長さ(最高2kMまで)の場合、必要とされる距離範囲をもたらすの
に20Hzほどの周波数を選択するのがよい。(上記式における積FLはこのような
周波数において精度が維持されることを示している)。
【0027】 もっと高い周波数は、管継ぎ手で起こる不必要な早期反射をもたらしてしまう
。低過ぎる周波数は固有の背景ノイズに因るノイズレベル問題を生じてしまう。
マイクロホン18は作動を最大にするように拡声器16の前方に特定の距離を隔
てて管に位置決めされる。代表的には、距離は、波が平面状であり、且つ記録レ
ベルが源近くの局部場により影響されないように、いくつかの管の直径に同等で
あるものとして選択される。
【0028】 上記技術を使用して、1度の分数の位相移動が分解され、0.001℃内の極
めて正確な温度変化測定値を得ることができる。
【0029】 実際、トランスジューサ/拡声器による伝達用の装置が用いる周波数は好まし
くは温度解明係数および背景ノイズレベルを考慮して、範囲を最大にするために
試験すべき管の長さに応じて選択される。
【0030】 従って、20mの比較的短い管の長さの場合、1KHzの周波数が適当である。
100mの長さは200Hzの音信号をもたらすことができる。1kmの長さは例
えば20Hzに設定される周波数をもたらすことができる。
【0031】 温度測定を行なっている間、圧力トランスジューサ14は管10内の内部ガス
圧を測定している。直列ポート24を介してコンピュータ22が時間(例えば、
数時間)にわたって受けた値は温度変化ごとに調整する必要があり、工程を図3
に示してある。
【0032】 コンピュータ22が受けた値は算出温度とともに、空気圧のサンプルを補償工
程にかけて表示および記憶のための「真」の圧力読み値を与える。この「真」の
圧力は温度変化の無い場合に記録される圧力に相当する。
【0033】 この補償はソフトウエア制御下で行なうのがよい。
【0034】 入力情報を監視し且つ表示パラメータを制御するためにコンピュータスクリー
ンを使用した対話式機構を有するのが有利である。このような構成を図4に示し
てある。
【0035】 コンピュータスクリーン24はグラフィカル部分38およびテキスト部分39
を示すようになっている。
【0036】 グラフィカル部分38は管を通して拡声器により送られる音信号の温度40の
表示を示す。振幅をボルトで示してあり、時間目盛はミリ秒である。第1部分4
0aは管内のガスを通るとき拡声器が受けるトーンバーストを示しており、部分
40bは管壁部からの反射後に拡声器が受ける反射トーンを表している。
【0037】 ソフトウエアカーソル42、43を移動させて温度値を定める処理のための波
形部分を選択し、偽読みを防ぐための計算にこれらのウインドウのみを利用する
ようにすることができる。表示の一部として、テキスト部分39は管の長さ(例
えば、20m)、選択された周波数(例えば、400Hz)およびバーストのサイ
クル数(例えば、5)のような入力パラメータを表示することができる。これら
の計算により、初期バーストおよびエコーの時間およびカーソル間の時間(例え
ば、120.17m/秒)についての値が得られる。完了結果が図5に示すよう
にスクリーン24に表示される。
【0038】 スクリーン表示は時間(hr)で示す時間に対する温度(℃)を示す下部分を有
している。
【0039】 上部分51は時間(hr)で示す時間に対するミリバール単位の圧力を示して
いる。音響学的に測定された温度は波形55で示されている。比較のために、管
の領域における地上温度を別体のトランスジューサ(図示せず)により測定して基
準グラフ56を得た。
【0040】 この例では、2つの温度グラフ55、56が開始時間から10.50時間の時
点まで同じであることがわかる。その時点で、人工熱源を管に取付けて高い温度
(実験上の理由で)を生じた。上部分51から、圧力トランスジューサ14によ
り測定した絶対圧力53が同時に上昇し、かくして実際の漏れを覆うことができ
る偽読み値が得られることがわかる。
【0041】 しかしながら、補正済み圧力54は、温度により影響されず、漏れがある場合
にのみ変化する等温圧力のみを示す波形をなす。この場合、表示された測定期間
において約2885ないし2883mBarの降下圧力によりグラフに示すように
、わずかな漏れが存在すると判断された。
【0042】 補正済み圧力は下記式から定められる。
【0043】 この装置を関連したDSP盤を備えたパーソナルコンピュータに基づいた構成に
関して説明したが、変更例の構成では、A/DおよびD/A変換用のPMCIAカードとと
もに頑丈なラップトップを使用することができる。
【0044】 或る作動条件下では、トレンチに連続的に存在し、長い時間にわたってデータ
を自動記録するためのものであって、技師が現場を訪れたときにこのデータをホ
ストラップトップにアップロードするためにインターフェースを有する基地ステ
ーションを備えるのが適切であることもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 流体管路に使用するための音響的温度測定装置を示す図である。
【図2】 適当なプロセッサ盤構成を示す図である。
【図3】 コンピュータ補償工程を示す図である。
【図4】 信号通過についての監視情報および選択機構を示す図である。
【図5】 測定値に関連された温度および圧力グラフを示す図である。

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体を通るための音信号を発生させるトランスジューサ手段
    と、 音信号が流体を通って第1位置に達するときに第1信号を検出するための検出
    器手段と、 音信号が流体を通って第2位置に達するときに第2信号を検出するための検出
    器手段と、 第1および第2の検出された信号から得られた情報の結果として、温度を算出
    するためのプロセッサ手段とを備えていることを特徴とする流体温度測定装置。
  2. 【請求項2】 単一の検出器が第1および第2音信号の両方を検出し、プロ
    セッサ手段は第1および第2音信号間の相対位相から温度を定めるようになって
    いることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 検出器は流体中の遠い点からのエコーから生じる第2信号を
    検出するようになっていることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 プロセッサ手段は高速フーリエ変換分析器を有することを特
    徴とする請求項1ないし3のうちのいずれか1項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 トランスジューサにより使用するための所定の周波数でトー
    ンバースト信号を発生させるために発生器を設けたことを特徴とする請求項1な
    いし4のうちのいずれか1項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 周波数はたった1KHzに過ぎないように選択されることを特
    徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 検出器手段により検出された信号はアナログ電圧の形態であ
    り、この信号をプロセッサ手段により使用するためのデジタル信号に変換するた
    めに変換器手段を設けたことを特徴とする請求項1ないし6のうちのいずれか1
    項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 第1および第2音信号から得られる信号情報を表示するため
    にディスプレー手段を設けたことを特徴とする請求項1ないし7のうちのいずれ
    か1項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 音信号が通過するチャンバーにおける加圧流体を検出するた
    めの圧力検知手段と、温度効果のために補正された圧力値を得るために算出温度
    に応じて測定圧力を変更すための手段とを有していることを特徴とする請求項1
    ないし8のうちのいずれか1項に記載の装置。
  10. 【請求項10】 チャンバーは各端部で終っている管路であり、管路を所望
    の圧力レベルに加圧するために圧力入力手段を設けたことを特徴とする請求項9
    に記載の装置。
  11. 【請求項11】 延長した時間にわたる圧力読み値を記憶するための記憶手
    段を有することを特徴とする請求項9または10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 延長した時間の少なくとも一部にわたる測定圧力および/
    または補正圧力を表示するためのディスプレー手段を有することを特徴とする請
    求項11に記載の装置。
  13. 【請求項13】 流体を通るための音信号を発生させ、 音信号が流体を通って第1位置に達するときに第1信号を検出し、 音信号が流体を通って第2位置に達するときに第2信号を検出し、 第1および第2の検出された信号から得られた情報の結果として、温度を算出
    することを特徴とする流体における温度を測定する方法。
  14. 【請求項14】 温度は第1および第2信号間の相対位相から定められるこ
    とを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 第2信号は流体における遠い点からのエコーの結果、検出
    されることを特徴とする請求項12または13に記載の方法。
  16. 【請求項16】 音信号を得るために所定周波数でトーンバースト信号を発
    生させる工程を有することを特徴とする請求項13、14または15に記載の方
    法。
  17. 【請求項17】 信号はアナログ電圧の形態で検出され、この信号をデジタ
    ル形態に変換する工程を有していることを特徴とする請求項13ないし16のう
    ちのいずれか1項に記載の方法。
  18. 【請求項18】 第1および第2音信号から得られる信号情報を表示する工
    程を有していることを特徴とする請求項13ないし17のうちのいずれか1項に
    記載の方法。
  19. 【請求項19】 音信号が通過するチャンバーにおける加圧流体を検出する
    工程を有していることを特徴とする請求項13ないし18のうちのいずれか1項
    に記載の方法。
  20. 【請求項20】 管路を所望の圧力レベルに加圧する工程を有していること
    を特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 延長した時間にわたる圧力読み値を記憶し、延長期間の少
    なくとも一部にわたる測定圧力および/または補正圧力測定値を表示する工程を
    有していることを特徴とする請求項19または20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 所定期間にわたって管内の流体圧を検出するための手段と
    、所定時間にわたって管内の流体の温度を測定するための手段と、所定期間にわ
    たる補正済み流体圧力測定値を得て、温度が変化しなかった場合、所定時間中に
    生じた圧力損失度を示すために流体の温度変化を補償するための手段とを備えて
    いることを特徴とする管漏れ測定装置。
  23. 【請求項23】 流体の圧力を検出する手段は通信リンクを備えたデジタル
    圧力トランスジューサよりなることを特徴とする請求項22に記載の装置。
  24. 【請求項24】 温度を測定する手段は流体を通るための音信号を発生させ
    る手段と、音信号が第1位置まで管に沿って通るときに第1信号を検出し、且つ
    音信号が第2位置まで管に沿って通るときに第1信号を検出する検出器手段と、
    第1および第2検出信号から情報が得られる結果、温度を算出するプロセッサ手
    段とを備えていることを特徴とする請求項22または23に記載の装置。
  25. 【請求項25】 第2信号は管の遠い方の端部からのエコーの結果、検出さ
    れることを特徴とする請求項24に記載の装置。
  26. 【請求項26】 発生器は検出器による検出のための短時間信号を、これが
    トランスジューサから管の反対端部に向けて移動し且つトランスジューサの端部
    に向けて戻るように発生させるようになっていることを特徴とする請求項24ま
    たは25に記載の装置。
  27. 【請求項27】 プロセッサ手段は高速フーリエ変換技術の利用により第1
    および第2信号における位相差から温度を定めるようになっていることを特徴と
    する請求項24、25または26に記載の装置。
  28. 【請求項28】 所定時間の少なくとも一部における圧力および/または温
    度についてのグラフィカル情報を表示するディスプレー手段を備えていることを
    特徴とする請求項24ないし27のうちのいずれか1項に記載の装置。
  29. 【請求項29】 圧力源をシールされた管に取付け、 所定期間にわたって管内の流体圧を検出し、 所定時間にわたって管内の流体の温度を測定し、 流体の温度変化を補償して所定期間にわたる補正済み流体圧力測定値を得、そ
    れにより所定時間の間、温度が一定のままであった場合に生じた圧力損失度を示
    すことを特徴とする管漏れ測定方法。
  30. 【請求項30】 温度測定工程は流体を通るための音信号を発生させ、音信
    号が第1位置まで管に沿って通るときに第1信号を検出し、音信号が第2位置ま
    で管に沿って通るときに第2信号を検出し、第1および第2信号から情報が得ら
    れる結果、温度を算出することを含むことを特徴とする請求項29に記載の方法
  31. 【請求項31】 第2信号は管の遠い方の端部から信号が戻る結果、検出さ
    れることを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. 【請求項32】 温度は高速フーリエ変換技術の利用により第1および第2
    信号における位相差から定められることを特徴とする請求項29、30または3
    1に記載の方法。
  33. 【請求項33】 所定時間の少なくとも一部における圧力および/または温
    度についてのグラフィカル情報を表示する工程を有していることを特徴とする請
    求項29ないし32のうちのいずれか1項に記載の方法。
  34. 【請求項34】 実質的に添付図面を参照して説明するような流体温度測定
    装置。
  35. 【請求項35】 実質的にここに記載のような流体における温度を測定する
    方法。
  36. 【請求項36】 実質的に添付図面を参照してここに記載のような管漏れ測
    定装置。
  37. 【請求項37】 実質的にここに記載のような管の漏れを測定する方法。
JP2000547446A 1998-05-02 1999-04-21 流体温度測定方法および装置 Expired - Fee Related JP3585841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9809375.0 1998-05-02
GBGB9809375.0A GB9809375D0 (en) 1998-05-02 1998-05-02 Fluid temperature measurement
PCT/GB1999/001209 WO1999057530A1 (en) 1998-05-02 1999-04-21 Fluid temperature measurement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002513924A true JP2002513924A (ja) 2002-05-14
JP3585841B2 JP3585841B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=10831330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000547446A Expired - Fee Related JP3585841B2 (ja) 1998-05-02 1999-04-21 流体温度測定方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6481287B1 (ja)
EP (1) EP1080349B1 (ja)
JP (1) JP3585841B2 (ja)
CA (1) CA2331131A1 (ja)
DE (1) DE69923967D1 (ja)
GB (1) GB9809375D0 (ja)
WO (1) WO1999057530A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0100379D0 (sv) * 2001-02-07 2001-02-07 Siemens Elema Ab Arrangement for and method of acoustic determination of fluid temperature
US20050004712A1 (en) * 2003-07-05 2005-01-06 Stevens Jeffrey W. Method and apparatus for determining time remaining for hot water flow
US7470056B2 (en) 2004-02-12 2008-12-30 Industrial Measurement Systems, Inc. Methods and apparatus for monitoring a condition of a material
US20050244014A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Avaya Technology Corp. Acoustic-based temperature sensing in telephones
US7404671B2 (en) * 2005-03-10 2008-07-29 Luna Innovations Incorporated Dynamic acoustic thermometer
US8172360B2 (en) * 2008-02-27 2012-05-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead servicing system and method
US8256953B2 (en) * 2008-10-31 2012-09-04 Yuhas Donald E Methods and apparatus for measuring temperature and heat flux in a material using ultrasound
US9989423B2 (en) 2015-02-02 2018-06-05 General Electric Company Systems and methods for measuring temperature in a gas turbine using acoustic interference
US10197456B2 (en) 2015-02-02 2019-02-05 General Electric Company Systems and methods for measuring temperature in a gas turbine using acoustic interference
DE102016107113C5 (de) * 2016-04-18 2023-05-04 Z & J Technologies Gmbh Vorrichtung zur akustischen Temperaturmessung, Dichtungseinrichtung für eine derartige Vorrichtung und System zur akustischen Temperaturmessung
EP3269969B1 (en) * 2016-07-11 2018-09-19 Rüeger S.A. Method and arrangement for the detection of misfire of internal combustion engines
US11231311B2 (en) 2019-05-31 2022-01-25 Perceptive Sensor Technologies Llc Non-linear ultrasound method and apparatus for quantitative detection of materials
WO2022120074A1 (en) 2020-12-02 2022-06-09 Perceptive Sensor Technologies Llc Variable angle transducer interface block
US11788904B2 (en) * 2020-12-04 2023-10-17 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Acoustic temperature measurement in layered environments
US11604294B2 (en) 2020-12-04 2023-03-14 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Determining layer characteristics in multi-layered environments
CA3201100A1 (en) 2020-12-04 2022-06-09 Lazar Bivolarsky Multi-bounce acoustic signal material detection
US11549839B2 (en) 2020-12-04 2023-01-10 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Systems and methods for determining floating roof level tilt and characterizing runoff
WO2022120265A1 (en) 2020-12-04 2022-06-09 Perceptive Sensor Technologies, Inc. In-wall multi-bounce material property detection and acoustic signal amplification
US11525809B2 (en) 2020-12-04 2022-12-13 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Apparatus, system, and method for the detection of objects and activity within a container
CN116917729A (zh) 2020-12-04 2023-10-20 感知传感器技术股份有限公司 多路径声学信号在材料检测方面的改进
EP4256296A1 (en) 2020-12-04 2023-10-11 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Acoustic temperature measurement in layered environments
WO2022147234A1 (en) 2020-12-30 2022-07-07 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Evaluation of fluid quality with signals
WO2023154514A1 (en) 2022-02-11 2023-08-17 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Acoustic signal detection of material composition in static and dynamic conditions
US11940420B2 (en) 2022-07-19 2024-03-26 Perceptive Sensor Technologies, Inc. Acoustic signal material identification with nanotube couplant

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2934756A (en) * 1956-06-01 1960-04-26 Henry P Kalmus Apparatus responsive to changes in transit time of a wave-energy signal
US2834236A (en) * 1956-10-12 1958-05-13 Don R Pardue Sound intensity measurement
US3137169A (en) * 1961-09-21 1964-06-16 Sperry Rand Corp Remote indicating device
US3501956A (en) * 1963-08-31 1970-03-24 Agency Ind Science Techn Measuring apparatus for suddenly varying gas temperatures in internal reciprocating engines utilizing ultrasonic waves
LU47264A1 (ja) * 1964-10-31 1966-05-03
US3885436A (en) * 1971-07-08 1975-05-27 Westinghouse Electric Corp Temperature detecting system
JPS5421894A (en) * 1977-07-20 1979-02-19 Nippon Soken Temperature measuring device
US4215575A (en) * 1978-01-27 1980-08-05 Nippon Soken, Inc. Apparatus for measuring temperature of ultrasonic wave propagation medium
JPS6010249B2 (ja) * 1978-04-26 1985-03-15 株式会社日本自動車部品総合研究所 超音波温度計
US4445389A (en) * 1981-09-10 1984-05-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Long wavelength acoustic flowmeter
US4817615A (en) * 1985-12-13 1989-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic temperature measurement apparatus
AU603644B2 (en) * 1987-01-16 1990-11-22 Saipem Australia Pty. Limited Testing of pipelines
US4848924A (en) * 1987-08-19 1989-07-18 The Babcock & Wilcox Company Acoustic pyrometer
DE3836309C2 (de) * 1988-10-25 1995-08-31 Ziegler Horst Gasthermometer
IT1248535B (it) * 1991-06-24 1995-01-19 Cise Spa Sistema per misurare il tempo di trasferimento di un'onda sonora
US5214955A (en) * 1991-08-26 1993-06-01 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Constant frequency pulsed phase-locked loop measuring device
FI88209C (fi) * 1992-04-14 1993-04-13 Kytoelae Instrumenttitehdas Foerfarande och anordning vid akustisk stroemmaetning foer att foersaekra sig om den funktionsfoermaoga
JP3224286B2 (ja) * 1992-11-02 2001-10-29 株式会社日本自動車部品総合研究所 超音波を用いた温度測定装置
JPH0783726A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Nissan Motor Co Ltd 容積計

Also Published As

Publication number Publication date
EP1080349B1 (en) 2005-03-02
DE69923967D1 (de) 2005-04-07
US6481287B1 (en) 2002-11-19
GB9809375D0 (en) 1998-07-01
JP3585841B2 (ja) 2004-11-04
EP1080349A1 (en) 2001-03-07
WO1999057530A1 (en) 1999-11-11
CA2331131A1 (en) 1999-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3585841B2 (ja) 流体温度測定方法および装置
JPS63122923A (ja) 超音波測温装置
US20170328751A1 (en) Method for detection of pipeline vibrations and measuring instrument
JPH06201425A (ja) 管内流体の流量測定装置及び方法
JPH11511260A (ja) ガス値を測定するための装置
JP2009503492A (ja) チューブ状システムの非破壊検査システムおよび方法
US20030074953A1 (en) Device for determining the change in the density of a medium
KR100888320B1 (ko) 밸브 내부 누설 진단 장치 및 방법
JPH07248315A (ja) 密度計測装置
GB2336910A (en) Fluid temperature measurement system
JP3366743B2 (ja) 音響式管路長測定システム及びその温度補正装置
JP3786770B2 (ja) 配管構造調査方法
JPH1114493A (ja) ガス配管の気密試験方法および気密試験装置
RU167145U1 (ru) Датчик диагностики состояния трубопровода
WO1988005530A1 (en) Testing of pipelines
JPS61215908A (ja) 配管検査装置
JPH10160614A (ja) 音響式漏洩位置特定装置
WO2002086436A1 (en) Device, method and probe in a pipe for acoustically detection of leakage
JPS637335B2 (ja)
JPH10176970A (ja) 漏洩箇所検出装置
JP3228132B2 (ja) 超音波探傷方法
JPH0777478A (ja) 配管の漏洩位置検出方法および検出装置
JP3384197B2 (ja) 管路内部形状推定方法
JP3338941B2 (ja) 音響式リークテスタ
JPH033888B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040301

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees