JP2002513781A - メチオニンアミノペプチダーゼ−2の置換β−アミノ酸阻害剤 - Google Patents

メチオニンアミノペプチダーゼ−2の置換β−アミノ酸阻害剤

Info

Publication number
JP2002513781A
JP2002513781A JP2000547068A JP2000547068A JP2002513781A JP 2002513781 A JP2002513781 A JP 2002513781A JP 2000547068 A JP2000547068 A JP 2000547068A JP 2000547068 A JP2000547068 A JP 2000547068A JP 2002513781 A JP2002513781 A JP 2002513781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
cyclohexyl
hydroxy
butanamide
hydroxybutanamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000547068A
Other languages
English (en)
Inventor
クレイグ,リチヤード・エイ
ヘンキン,ジヤツク
カワイ,メグミ
リンチ,リンダ・リジユースキ
ペイテル,ジヨテイ
シエパード,ジヨージ・エス
ワン,チーイー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Priority claimed from PCT/US1999/009641 external-priority patent/WO1999057098A2/en
Publication of JP2002513781A publication Critical patent/JP2002513781A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】 置換β−アミノ酸のある種類は、メチオニンアミノペプチダーゼ2型(MetAP2)の強力な阻害剤であり、それ故、血管形成並びに糖尿病網膜症、腫瘍成長及び炎症の状態のようなその発達のための血管形成に依存する疾患状態を阻害する際に有用である。この化合物を含有する薬物化合物並びにメチオニンアミノペプチダーゼ−2及び血管形成の阻害方法が開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、生物学的活性を有する有機化合物、この化合物を含有する組成物及
び治療の医学的方法に関する。より詳細には、本発明は、置換β−アミノ酸及び
それらの医薬的に許容される塩、この化合物を含有する医薬組成物並びに血管形
成から生じる又は血管形成に依存性の病理学的状態の治療方法に関する。
【0002】 発明の背景 血管形成は、新規な血管が形成され、(生殖、発達及び創傷治癒のような)種
々の正常な身体活性にとって必須の基本的過程である。この過程は、完全には理
解されていないが、内皮細胞、即ち毛細管血管の一次細胞の成長を刺激し且つ阻
害する分子の複雑な相互作用を含むと信じられている。正常な状態下で、これら
の分子は、数週間又はある場合には数十年間のように長く持続し得る長期間の間
、微小血管系を鎮静状態(即ち、毛細管成長が無いものの一つ)に維持すると思
われる。しかしながら、(創傷治癒の間のように)必要なとき、これらの同じ細
胞は、5日間以内に急速な増殖及び交代を受け得る。(Folkman,J.及
びShing,Y.、The Journal of Biological
Chemistry、第267巻、第10931〜10934頁(1987年)
並びにFolkman,J.及びKlagsbrun,M.、Science、
第235巻、第442〜447頁(1987年))。
【0003】 血管形成は、正常な状態下で非常に調節された過程であるが、多くの疾患(「
血管形成疾患」として特徴付けられるもの)は、持続的な非調節血管形成によっ
て駆動される。換言すると、非調節血管形成は、直接的に特別の疾患を起こすか
又は存在する病理学的状態を悪化させ得る。例えば、眼の新血管形成は、失明の
最も一般的な原因として関連付けられ、ほぼ20の眼疾患を占める。関節炎のよ
うなある種の現存する状態に於いて、新しく形成された毛細管血管は、関節の中
に侵入し、軟骨を破壊する。糖尿病に於いて、網膜の中に形成された新しい毛細
管は、ガラス体の中に侵入し、出血させ、失明を起こす。固体腫瘍の成長及び転
移も、血管形成依存性である(Folkman,J.、Cancer Rese
arch、第46巻、第467〜473頁(1986年)、Folkman,J
.、Journal of the National Cancer Ins
titute、第82巻、第4〜6頁(1989年))。例えば、2mmよりも
大きく拡大した腫瘍は、それら自体の血液供給を受けなくてはならず、新しい毛
細管血管の成長を誘発することによってそのようにすることが示された。これら
の新しい血管が腫瘍の中に埋没されるようになると、これらは、腫瘍細胞が、肝
臓、肺臓又は骨のような離れた部位への循環及び転移の中に入るようにするため
の手段を与える(Weidner,N.ら、The New England
Journal of Medicine、第324巻、第1〜8頁(1991
年))。
【0004】 腫瘍形成及び転移に於ける並びに関節炎、炎症、加齢の黄斑変性及び糖尿病性
網膜症のような他の疾患状態に於ける新血管形成により演じられるこの重要な役
割のために、血管形成を阻害する薬剤が、これらの臨床的潜在能力のための活発
な現在の研究の主題である。
【0005】 D.Ingberらは、Nature、第348巻、第555〜557頁に於
いて、真菌起源の天然産物であるフマジリン及びAGM−1470又はTNP−
470としても知られている、その合成アナログであるO−(クロロアセチルカ
ルバモイル)フマジロールが、血管形成の強力な阻害剤として作用し、TNP−
470がその天然の前駆体よりも50倍大きく強力であることを報告している。
【0006】 Ny Sinら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、第94巻
、第6099〜6103頁(1997年)及びEric C.Griffith
ら、Chemistry and Biology、第4巻(6)、第461〜
471頁(1997年)は、AGM−1470及び真菌Pseudorotiu
m ocalisから単離されたセキテルペン(sequiterpene)で
あるオバリシン(ovalicin)が共に、一般的な二官能性プロテイン、2
型メチオニンアミノペプチダーゼ、MetAP2に結合することを報告し、Me
tAP2が、内皮細胞の増殖に於いて重要な役割を演じ、新規な抗血管形成薬の
開発のための有望な目標として機能し得ると結論している。
【0007】 J.Abeら、Cancer Research、第54巻、第3407〜3
412頁(1994年)は、フマジリン及びその誘導体であるTNP−470が
、遅いGフェーズで内皮細胞サイクルを阻害することによって新血管形成を阻
害する際に有効であることを報告している。
【0008】 このように、文献によって、MetAP2の阻害と、内皮細胞増殖及び新血管
形成の得られた阻害との間の偶発的結合が確立された。血管形成又は新血管形成
並びにそれらの発達のための新血管形成に依存する関節炎、炎症、眼の黄斑変性
、糖尿病性網膜症及び腫瘍成長のような疾患状態と闘う際に、新しい薬物として
それらの潜在能力のためにMetAP2を阻害する新規な試薬の発見についての
要求が存在している。本発明の化合物は、改良された薬物特性及びフマジリン及
びTNP−470のような現在周知の不可逆的阻害剤に対して低下した副作用を
示すことができる、構造的に新規なMetAP2の可逆的阻害剤である。
【0009】 発明の要約 その基本的態様に於いて、本発明は、構造式Iを有する、メチオニンアミノペ
プチダーゼ2型(MetAP2又はMetAP2−2)を阻害するための活性を
有する化合物又はそれらの医薬的に許容される塩、エステル若しくはプロドラッ
グを提供する:
【0010】
【化2】 [式中、小さい数字は、化合物内のキラル中心を示し、 mは1〜3であり、 Rは、 (1)水素、 (2)アルキル、 (3)カルボキサルデヒド、 (4)アルカノイル(但し、このアルカノイルは、任意に、ヒドロキシルによっ
て置換されていてよい)及び (5)−(CHCO(式中、nは0〜6であり、そしてRは、 (a)水素、 (b)アルキル、 (c)シクロアルキル、 (d)(シクロアルキル)アルキル、 (e)アリール及び (f)アリールアルキル からなる群から選択され、(c)及び(d)は、任意に、独立に、 (i)アルキル、 (ii)アルコキシ及び (iii)アリール からなる群から選択された、1個、2個又は3個の置換基によって置換されてい
てよく、そして(e)及び(f)は、任意に、独立に、 (i)アルキル、 (ii)アルカノイル、 (iii)アルコキシ、 (iv)−CO4’(式中、R4’は、 (a)水素、 (b)アルキル、 (c)シクロアルキル、 (d)(シクロアルキル)アルキル、 (e)アリール及び (f)アリールアルキル からなる群から選択される)、 (v)アルカノイルオキシ、 (vi)カルボキサルデヒド、 (vii)シクロアルキル、 (viii)シクロアルケニル、 (ix)ハロ、 (x)ニトロ、 (xi)ペルフルオロアルキル、 (xii)ペルフルオロアルコキシ、 (xiii)アリールスルホニルアルキル、 (xiv)アリーロイルアルキルオキシカルボニルアルキル、 (xv)−NR6’(式中、R及びR6’は、独立に、 (1’)水素、 (2’)任意にアルコキシで置換されたアルキル、 (3’)アリール、 (4’)アリールアルキル及び (5’)窒素保護基 からなる群から選択される)、 (xvi)−SONR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
る)及び (xvii)−C(O)NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義され
ている) からなる群から選択された、1個、2個又は3個の置換基によって置換されてい
てよい) からなる群から選択され、 Rは、 (1)アルキル、 (2)シクロアルキル、 (3)(シクロアルキル)アルキル、 (4)−C(H)(SR15)(SR15’)(式中、R15及びR15’はア
ルキルであるか又はR15及びR15’は、それらが結合している硫黄と一緒に
なって、1,3−ジチオラン環又は1,3−ジチアン環である)、 (5)アリール、 (6)アリールアルキル及び (7)−SR(式中、Rは、 (a)アルキル、 (b)シクロアルキル、 (c)(シクロアルキル)アルキル及び (d)ベンジル(但し、このベンジルは、任意に、独立に、 (i)アルキル、 (ii)アルカノイル、 (iii)アルコキシ、 (iv)−CO(式中、Rは、前に定義されている)、 (v)アルカノイルオキシ、 (vi)カルボキサルデヒド、 (vii)シクロアルキル、 (viii)シクロアルケニル、 (ix)ハロ、 (x)ニトロ、 (xi)ペルフルオロアルキル、 (xii)ペルフルオロアルコキシ、 (xiii)−NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されている)
、 (xiv)−SONR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
る)及び (xv)−C(O)NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
る) からなる群から選択された、1個、2個又は3個の置換基によって置換されてい
てよい) からなる群から選択される)、 からなる群から選択され、 Rは、 (1)任意に、カルボキシル保護基でキャッピングされたアミノアシル基、 (2)−N(R)(CH(式中、pは0〜6であり、Rは前に定
義されており、そしてRは、 (a)水素、 (b)アルキル(但し、このアルキルは、任意に、独立に、 (i)オキソ、 (ii)チオキソ、 (iii)アルコキシ、 (iv)−CO(式中、Rは、前に定義されている)、 (v)アルカノイルオキシ、 (vi)カルボキサルデヒド、 (vii)シクロアルキル、 (viii)シクロアルケニル、 (ix)ハロ、 (x)ニトロ、 (xi)ペルフルオロアルキル、 (xii)ペルフルオロアルコキシ、 (xiii)−NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されている)
、 (xiv)−SONR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
る)、 (xv)−C(O)NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
る)、 (xvi)アリール、 (xvii)ヒドロキシ及び (xviii)複素環 からなる群から選択された、1個、2個、3個又は4個の置換基によって置換さ
れていてよい)、 (c)シクロアルキル(但し、このアリールは、任意に、独立に、 (i)アルキル、 (ii)ハロ、 (iii)オキソ及び (iv)アリール からなる群から選択された1個、2個又は3個の置換基によって置換されていて
よい)、 (d)アリール(但し、このアリールは、任意に、独立に、 (i)アルキル、 (ii)アルカノイル、 (iii)アルコキシ、 (iv)−CO(式中、Rは、前に定義されている)、 (v)アルカノイルオキシ、 (vi)カルボキサルデヒド、 (vii)シクロアルキル、 (viii)シクロアルケニル、 (ix)ハロ、 (x)ニトロ、 (xi)ペルフルオロアルキル、 (xii)ペルフルオロアルコキシ、 (xiii)−NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されている)
、 (xiv)−SONR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
る)、 (xv)−C(O)NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
る)、 (xvi)アリールオキシ、 (xvii)アリールアルコキシ、 (xvi)アリール、 (xvii)ヒドロキシ及び (xviii)複素環 からなる群から選択された、1個、2個又は3個の置換基によって置換されてい
てよい)、 (e)−CO(式中、Rは、前に定義されている)、 (f)−CONR(式中、Rは、前に定義されており、そしてRは、
(i)水素、 (ii)アルキル、 (iii)アリール及び (iv)複素環 からなる群から選択され、(ii)〜(iv)は、任意に、独立に、 (1’)アルキル、 (2’)アルカノイル、 (3’)アルコキシ、 (4’)−CO(式中、Rは、前に定義されている)、 (5’)アルカノイルオキシ、 (6’)カルボキサルデヒド、 (7’)シクロアルキル、 (8’)シクロアルケニル、 (9’)ハロ、 (10’)ニトロ、 (11’)ペルフルオロアルキル、 (12’)ペルフルオロアルコキシ、 (13’)−NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されている)、
(14’)−SONR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
る)、 (15’)−C(O)NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されて
いる)、 (16’)アリールオキシ、 (17’)アリールアルコキシ、 (18’)アリール、 (19’)ヒドロキシ及び (20’)複素環 からなる群から選択された、1個、2個又は3個の基によって置換されていてよ
い)、 (g)複素環(但し、この複素環は、任意に、独立に、 (i)アルキル、 (ii)アルカノイル、 (iii)アルコキシ、 (iv)−CO(式中、Rは、前に定義されている)、 (v)アルカノイルオキシ、 (vi)カルボキサルデヒド、 (vii)シクロアルキル、 (viii)シクロアルケニル、 (ix)ハロ、 (x)ニトロ、 (xi)ペルフルオロアルキル、 (xii)ペルフルオロアルコキシ、 (xiii)−NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されている)
、 (xiv)−SONR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
る)、 (xv)−C(O)NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
る)、 (xvi)アリールオキシ、 (xvii)アリールアルコキシ、 (xviii)アリール、 (xix)ヒドロキシ及び (xix)複素環 からなる群から選択された、1個、2個又は3個の基によって置換されていてよ
い)、 (h)−NR(式中、R及びRは、前に定義されている)、及び (i)−N(R)SO12(式中、Rは前に定義されており、そしてR 12 は、 (i)アルキル、 (ii)アリール、 (iii)アリールアルキル、 (iv)複素環及び (v)(複素環)アルキル からなる群から選択され、(ii)〜(v)は、任意に、独立に、 (1’)アルキル、 (2’)アルカノイル、 (3’)アルコキシ、 (4’)−CO(式中、Rは、前に定義されている)、 (5’)アルカノイルオキシ、 (6’)カルボキサルデヒド、 (7’)シクロアルキル、 (8’)シクロアルケニル、 (9’)ハロ、 (10’)ニトロ、 (11’)ペルフルオロアルキル、 (12’)ペルフルオロアルコキシ、 (13’)−NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されている)、
(14’)−SONR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
る)、 (15’)−C(O)NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されて
いる)、 (16’)アリールオキシ、 (17’)アリールアルコキシ、 (18’)アリール、 (19’)ヒドロキシ及び (20’)複素環 からなる群から選択された、1個、2個又は3個の基によって置換されていてよ
い) からなる群から選択される)、 (3)−O(CH(式中、p及びRは、前に定義されている)及び
(4)−NR2021(式中、R20及びR21は、それらが結合している窒
素原子と一緒になって、任意にその中に1個又は2個の二重結合を含有し、そし
て任意にその中に、 (a)酸素、 (b)窒素及び (c)−S(O)−(式中、xは0〜2である) からなる群から選択された単位を含有する3〜7員の環であり、R20及びR によって形成された環は、任意に、独立に、 (1’)アルキル、 (2’)アルカノイル、 (3’)アルコキシ、 (4’)−CO(式中、Rは、前に定義されている)、 (5’)アルカノイルオキシ、 (6’)カルボキサルデヒド、 (7’)シクロアルキル、 (8’)シクロアルケニル、 (9’)ハロ、 (10’)ニトロ、 (11’)ペルフルオロアルキル、 (12’)ペルフルオロアルコキシ、 (13’)−NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されている)、
(14’)−SONR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
る)、 (15’)−C(O)NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されて
いる)、 (16’)アリールオキシ、 (17’)アリールアルコキシ、 (18’)アリール、 (19’)ヒドロキシ及び (20’)複素環 からなる群から選択された、1個、2個又は3個の基によって置換されていてよ
い) からなる群から選択され、 Xは、ヒドロキシル又はスルフヒドリルであり、そして Yは水素であるか、又は X及びYは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、カルボニル若し
くはチオカルボニルを形成する]。
【0011】 他の態様に於いて、本発明は、医薬的に許容される担体と組み合わせた、式I
の化合物又はその医薬的に許容される塩、エステル若しくはプロドラッグを含有
する医薬組成物を提供する。
【0012】 他の態様に於いて、本発明は、哺乳動物に、医薬的に許容される量の式Iの化
合物を投薬することを含む、血管形成を阻害する治療の必要性が認められた哺乳
動物に於ける血管形成の阻害方法を提供する。
【0013】 詳細な説明 用語の定義 本明細書及び付属する特許請求の範囲を通して使用される時、下記の用語は帰
属された意味を有する。
【0014】 本明細書で使用される時、用語「アルカノイル」は、カルボニル基を介して親
分子基に結合されたアルキル基を示す。本発明のアルカノイル基は、任意に置換
されていてよい。
【0015】 本明細書で使用される時、用語「アルカノイルオキシ」は、酸素原子を介して
親分子基に結合されたアルカノイル基を示す。本発明のアルカノイルオキシ基は
、任意に置換されていてよい。
【0016】 本明細書で使用される時、用語「アルキル」は、1〜12個の炭素原子の直鎖
又は分枝鎖飽和炭化水素から1個の水素原子の除去によって形成された基を示す
。代表的な炭化水素基には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n
−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル等が含まれる。本発
明のアルキル基は、任意に置換されていてよい。
【0017】 本明細書で使用される時、用語「アルコキシ」は、酸素原子を介して親分子単
位に結合された、本明細書に定義された通りの低級アルキル基を示し、メトキシ
、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ等のような基
を含む。本発明のアルコキシ基は、任意に置換されていてよい。
【0018】 本明細書で使用される時、用語「アミノアシル基」は、天然で又は非天然で生
じるアミノ酸から誘導された基を示す。代表的なアミノアシル基には、ラセミ、
δ又はL立体配置での、グリシル、アラニル、バリル、ロイシル、イソロイシル
、メチオニル、セリル、トレオニル、システイニル、フェニルアラニル、ホモフ
ェニルアラニル及びO−メチルチロシニルが含まれる。
【0019】 本明細書で使用される時、用語「アリール」は、1個又は2個の芳香族環を有
する単環式又は二環式炭素環式環系を示す。アリール基は、フェニル、ナフチル
、1,2−ジヒドロナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、フルオ
レニル、インダニル及びインデニルによって例示される。本発明の二環式アリー
ル基は、基の飽和又は不飽和部分を介して親分子基に結合していてよい。本発明
のアリール基は、任意に置換されていてよい。
【0020】 本明細書で使用される時、用語「アリールアルコキシ」は、アルコキシ基を介
して親分子基に結合された、本明細書に定義された通りのアリール基を示す。本
発明のアリールアルコキシ基は、任意に置換されていてよい。
【0021】 本明細書で使用される時、用語「アリールアルキル」は、アルキル基を介して
親分子基に結合された、本明細書に定義された通りのアリール基を示す。本発明
のアリールアルキル基は、任意に置換されていてよい。
【0022】 本明細書で使用される時、用語「アリールオキシ」は、酸素原子を介して親分
子基に結合された、本明細書に定義された通りのアリール基を示す。本発明のア
リールオキシ基は、任意に置換されていてよい。
【0023】 本明細書で使用される時、用語「アリーロイル」は、カルボニル基を介して親
分子基に結合された、本明細書に定義された通りのアリール基を示す。本発明の
アリーロイル基は、任意に置換されていてよい。
【0024】 本明細書で使用される時、用語「アリーロイルオキシ」は、酸素原子を介して
親分子基に結合された、本明細書に定義された通りのアリーロイル基を示す。本
発明のアリーロイルオキシ基は、任意に置換されていてよい。
【0025】 本明細書で使用される時、用語「アリーロイルオキシアルキル」は、アルキル
基を介して親分子基に結合された、本明細書に定義された通りのアリーロイルオ
キシ基を示す。本発明のアリーロイルオキシアルキル基は、任意に置換されてい
てよい。
【0026】 本明細書で使用される時、用語「アリーロイルオキシアルキルカルボニル」は
、カルボニル基を介して親分子基に結合された、本明細書に定義された通りのア
リーロイルオキシ基を示す。本発明のアリーロイルオキシアルキルカルボニル基
は、任意に置換されていてよい。
【0027】 本明細書で使用される時、用語「アリーロイルオキシアルキルカルボニルアル
キル」は、アルキル基を介して親分子基に結合された、本明細書に定義された通
りのアリーロイルオキシアルキルカルボニル基を示す。本発明のアリーロイルオ
キシアルキルカルボニルアルキル基は、任意に置換されていてよい。
【0028】 本明細書で使用される時、用語「アリールスルホニル」は、−SO−基を介
して親分子基に結合された、本明細書に定義された通りのアリール基を示す。本
発明のアリールスルホニル基は、任意に置換されていてよい。
【0029】 本明細書で使用される時、用語「アリールスルホニルアルキル」は、アルキル
基を介して親分子基に結合された、本明細書に定義された通りのアリールスルホ
ニル基を示す。本発明のアリールスルホニルアルキル基は、任意に置換されてい
てよい。
【0030】 本明細書で使用される時、用語「ベンジル」は、メチル基を介して親分子基に
結合された、本明細書に定義された通りのフェニル基を示す。本発明のベンジル
基は、任意に置換されていてよい。
【0031】 本明細書で使用される時、用語「カルボキサルデヒド」は、−CHOを示す。
【0032】 本明細書で使用される時、用語「カルボニル」は、−C(O)−を示す。
【0033】 本明細書で使用される時、用語「カルボキシ」は、−COHを示す。
【0034】 本明細書で使用される時、用語「シクロアルキル」は、飽和環式又は二環式炭
化水素からの1個の水素原子の除去によって誘導された基を示し、シクロプロピ
ル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アダマンチル、ノルボル
ニル等のような基を含む。本発明のシクロアルキル基は、任意に置換されていて
よい。
【0035】 用語「(シクロアルキル)アルキル」は、上に定義された通りのアルキル基を
介して親分子単位に結合された、直ぐ上に定義された通りのシクロアルキル基を
示し、シクロプロピルメチル、シクロペンチルエチル、2−メチル−3−シクロ
ペンチルブチル、シクロヘキシルメチル等のような代表的な基を含む。本発明の
(シクロアルキル)アルキル基は、任意に置換されていてよい。
【0036】 本明細書で使用される時、用語「シクロアルケニル」は、少なくとも1個の炭
素−炭素二重結合を有する、4〜12個の炭素原子の一価の環式又は二環式炭化
水素を示す。本発明のシクロアルケニル基は、任意に置換されていてよい。
【0037】 本明細書で使用される時、用語「ハロ」は、−F、−Cl、−Br又は−Iを
示す。
【0038】 本明細書で使用される時、、用語「複素環」は、独立に、1個、2個又は3個
の窒素、1個の酸素及び1個の窒素並びに1個の硫黄及び1個の窒素からなる群
から選択された1〜3個のヘテロ原子を含有する全ての5−、6−又は7−員環
を示し、そこで窒素及び硫黄へテロ原子は任意に酸化されていてよく、そして窒
素へテロ原子は任意に四級化されていてよい。本明細書で使用される時、用語「
複素環」にはまた、環内にN、O及びSから選択された1個、2個又は3個のヘ
テロ原子を有し、またこれらの5−、6−又は7−員環の複素環式芳香族環のベ
ンゾ縮合アナログを含む、5−、6−又は7−員環の芳香族環が含まれる。本発
明の代表的な複素環には、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラジニル、ピラゾリ
ル、ピリダジニル、モルホリニル、ピペラジニル、チオモルホリニル、ピリジル
、ピリミジニル、キノリル、フリル、ベンゾフリル、チエニル、チアゾリル、ピ
リミジル、インドリル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、オキ
サジアゾリル、オキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、チエニル、トリ
アゾリル、1,3,4−チアジアゾリル及びテトラゾリル等が含まれる。
【0039】 本明細書で使用される時、用語「複素環」には、また、式:
【0040】
【化3】 (式中、Yは、−C(O)−及び−(C(R30)(R31))−(式中、
30及びR31は、独立に、水素及びアルキルからなる群から選択され、そし
てvは1、2又は3である)からなる群から選択され、そしてZは、−CH −、−O−、−CHS(O)−、−CHO−、−CHNR35−及び−
NR35−(式中、それぞれ現れるとき、R35は水素及びアルキルからなる群
から選択される)からなる群から選択される) の化合物が含まれる。
【0041】 本明細書で使用される時、用語「複素環」には、また、上記のヘテロアリール
環の全てが、独立に、アリール環、シクロアルキル環、シクロアルケニル環及び
他の単環式ヘテロアリール環からなる群から選択された1個又は2個の環に対し
て縮合されている、二環式又は三環式環が含まれる。これらのヘテロアリールに
は、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チエニル、ベンズイミダゾリル、シン
ノリニル、イミダゾ[4,5−c]ピリジニル、キナゾリニル、チエノ[2,3
−c]ピリジニル、チエノ[3,2−b]ピリジニル、チエノ[2,3−b]ピ
リジニル、インドリジニル及びイミダゾ[1,2−a]ピリジンが含まれ、これ
らは、ヘテロアリール基又はそれが縮合しているアリール、シクロアルキル若し
くはシクロアルケニル基を介して親分子基に結合していてよい。本発明の複素環
基は、任意に置換されていてよい。
【0042】 本明細書で使用される時、用語「ヒドロキシ」は−OHを示す。
【0043】 本明細書で使用される時、用語「ニトロ」は−NOを示す。
【0044】 本明細書で使用される時、用語「N−保護基」は、合成工程の間に望ましくな
い反応に対して、アミノ基を保護することを意図する基を示す。一般的に使用さ
れるN−保護基は、Greene著、「有機合成に於ける保護基(Protec
tive Groups In Organic Synthesis)」、(
ジョン・ウィリー・アンド・サンズ社(John Wiley & Sons)
、ニューヨーク(1991年))に開示されている。一般的なN−保護基には、
(a)ホルミル、アセチル、プロピオニル、ビバロイル、tert−ブチルアセ
チル、2−クロロアセチル、2−ブロモアセチル、トリフルオロアセチル、トリ
クロロアセチル、フタリル、o−ニトロフェノキシアセチル、α−クロロブチリ
ル、ベンゾイル、4−クロロベンゾイル、4−ブロモベンゾイル及び4−ニトロ
ベンゾイルのようなアシル基、(b)ベンゼンスルホニル及びパラ−トルエンス
ルホニル等のようなスルホニル基、(c)ベンジルオキシカルボニル、パラ−ク
ロロベンジルオキシカルボニル、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、p−
ニトロベンジルオキシカルボニル、2−ニトロベンジルオキシカルボニル、p−
ブロモベンジルオキシカルボニル、3,4−ジメトキシベンジルオキシカルボニ
ル、3,5−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、2,4−ジメトキシベンジ
ルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、2−ニトロ−4
,5−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、3,4,5−トリメトキシベンジ
ルオキシカルボニル、1−(p−ビフェニリル)−1−メチルエトキシカルボニ
ル、α,α−ジメチル−3,5−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、ベンズ
ヒドリルオキシカルボニル、tert−ブチルオキシカルボニル、ジイソプロピ
ルメトキシカルボニル、イソプロピルオキシカルボニル、エトキシカルボニル、
メトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエトキ
シカルボニル、フェノキシカルボニル、4−ニトロ−フェノキシカルボニル、シ
クロペンチルオキシカルボニル、アダマンチルオキシカルボニル、シクロヘキシ
ルオキシカルボニル及びフェニルチオカルボニルのようなカルバメート形成基、
(d)ベンジル、トリフェニルメチル及びベンジルオキシメチルのようなアリー
ルアルキル基並びに(e)トリメチルシリルのようなシリル基が含まれる。好ま
しいN−保護基は、ホルミル、アセチル、ベンゾイル、ピバロイル、tert−
ブチルアセチル、フェニルスルホニル、ベンジル、tert−ブチルオキシカル
ボニル(Boc)及びベンジルオキシカルボニル(Cbz)である。
【0045】 本明細書で使用される時、用語「オキソ」は(=O)を示す。
【0046】 本明細書で使用される時、用語「ペルフルオロアルコキシ」は、酸素原子を介
して親分子基に結合されたペルフルオロアルキル基を示す。
【0047】 本明細書で使用される時、「ペルフルオロアルキル」は、水素原子の全てがフ
ッ素原子によって置換されているアルキル基を示す。
【0048】 本明細書で使用される時、用語「フェニル」は、ベンゼン環からの1個の水素
原子の除去によって形成された基を示す。本発明のフェニル基は、任意に置換さ
れていてよい。
【0049】 用語「プロドラッグ」は、インビボで急速に転換して、例えば血液中での加水
分解により、式Iの親化合物を生成する化合物を示す。T.Higuchi及び
V.Stellaは、「新規な送達システムとしてのプロドラッグ(Prodr
ugs as Novel Delivery Systems)」、A.C.
S.シンポジウムシリーズの第14巻、米国化学会(American Che
mical Society)(1975年)に、プロドラッグ概念の綿密な検
討を示している。カルボキシル基を含有する化合物についてのプロドラッグとし
て有用であるエステルの例は、「薬物設計に於ける生物可逆的担体:理論及び応
用(Bioreversible Carriers in Drug Des
ign: Theory and Application)」、E.B.Ro
che編、ペルガモン・プレス社(Pergamon Press)(1987
年)の第14〜21頁に記載されている。
【0050】 用語「プロドラッグエステル基」は、生理学的条件下で加水分解される幾つか
のエステル形成基の全てを示す。プロドラッグエステル基の例には、ピボイルオ
キシメチル(pivoyloxymethyl)、アセトキシメチル、フタリジ
ル、インダニル及びメトキシメチル並びに当該技術分野で周知の他のこのような
基が含まれる。
【0051】 用語「医薬的に許容されるエステル」は、インビボで加水分解するエステルを
示し、人体内で容易に分解して、親化合物又はその塩から離脱するものを含む。
適切なエステル基には、例えば、医薬的に許容される脂肪族カルボン酸、特に、
アルカン酸、アルケン酸、シクロアルカン酸及びアルカンジオン酸(但し、それ
ぞれのアルキル又はアルケニル部分は、有利には6個より多い炭素原子を有しな
い)から誘導されたものが含まれる。特定のエステルの例には、ギ酸エステル、
酢酸エステル、プロピオン酸エステル、酪酸エステル、アクリル酸エステル及び
エチルコハク酸エステルが含まれる。
【0052】 本明細書で使用される時、用語「スルフヒドリル」は−SHを示す。
【0053】 本明細書で使用される時、用語「チオカルボニル」は−C(S)−を示す。
【0054】 本明細書で使用される時、用語「チオキソ」は=Sを示す。
【0055】 前記の一般的化学構造式Iに示されるように、本発明の化合物は、数字「1」
によって指定される少なくとも1個のキラル中心を有する。Yが水素であるとき
、この化合物は、また、一般式に於いて数字「2」によって指定される少なくと
も1個の追加のキラル中心を有する。どちらの部位にも「R」、「S」又は「R
,S」キラル性を有する化合物が記載されるが、本発明の好ましい化合物は、「
1」と指定される部位でのキラル性がRであり、「2」と指定される部位でのキ
ラル性がSであるものである。「R」及び「S」立体化学指定は、R.S.Ca
hnら、Angewandt Chemie,Int.Engl.、第5巻、第
385〜415頁(1966年)により確立された協定に従う。
【0056】 好ましい(部位1)R及び(部位2)S立体化学を有するジアステレオマーは
、光学的に純粋の出発物質の賢明な選択により合成できる(非対称合成)か又は
当該技術分野で周知の方法により、例えば、逆相HPLC技術により、ジアステ
レオマーの混合物から分離することができる。
【0057】 前記の一般式Iに対応する構造を有する化合物は、本発明の範囲内に入ると考
えられるが、化合物の好ましい亜群は、Rが−SR(但し、Rは低級アル
キル、最も好ましくはメチル又はエチルである)である構造式Iによって定義さ
れる。
【0058】 本発明の化合物の他の好ましい亜群は、Rがシクロアルキル、好ましくはシ
クロヘキシルである式Iの化合物である。
【0059】 本発明の化合物の他の好ましい亜群は、mが1であり、そしてRが低級アル
キル、好ましくはn−プロピルである式Iの化合物である。
【0060】 本発明の化合物の他の好ましい亜群は、Xがヒドロキシ又はスルフヒドリルで
あり、Yが水素であり、Xがヒドロキシであることが特に好ましい、式Iの化合
物である。
【0061】 本発明の化合物の他の好ましい亜群は、X及びYが、それらが結合している炭
素原子と一緒になって、カルボニル又はチオカルボニル基を形成し、カルボニル
が特に好ましい、前記の構造式Iによって定義される。
【0062】 本発明の化合物の好ましい亜群は、Rが、天然に生じるアミノ酸から誘導さ
れたアミノアシル基であり、このアミノアシル基のN末端での窒素原子が、親分
子単位の直ぐ隣接するカルボニル基に結合しており、このアミノアシル基残基の
C末端又はカルボキシル官能基が、任意に好ましくはカルボキシルブロック基に
よってキャッピングされている、構造式Iによって定義される。
【0063】 カルボキシルブロック基は、有機化学技術分野の当業者によく知られており、
T.W.Greene及びP.G.M.Wuts著、「有機合成に於ける保護基
」第2版、コーン・ウィリー・アンド・サンズ社(Kohn Wiley &
Sons, Inc.)、ニューヨーク、1991年の第5章、第224〜27
6頁(その内容は、参照してここに組み込まれる)に幾らか詳細に記載されてい
る。このようなカルボキシル保護基には、置換メチルエステル、置換エチルエス
テル、置換ベンジルエステル、シリルエステル、オキサゾール、2−アルキル−
1,3−オキサゾリン、4−アルキル−5−オキソ−1,3−オキサゾリジン、
5−アルキル−4−オキソ−1,3−ジオキサラン、オルトエステルのようなエ
ステル並びにN,N−ジアルキルアミド、ピロリジニルアミド、ピペリジニルア
ミド、5,6−ジヒドロピペリジニルアミド、o−ニトロアニリドのようなアミ
ド並びにN−フェニルヒドラジド及びN,N’−ジアルキルヒドラジドのような
ヒドラジドが含まれる。
【0064】 本発明の範囲内に入る個々の化合物の特定の例には、これらに限定されないが
、下記のものが含まれる。
【0065】 (2RS,3S,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)−3
−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3S,1’S)−N−((1−エチルカルボキサミド)エチル)−
3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エチルカルボキサミド)エチル)−
3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)−3
−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((2−フェニルエチル)−3−アミノ−2−ヒドロ
キシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((3−フェニルプロピル)−3−アミノ−2−ヒド
ロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((4−フェニルブチル)−3−アミノ−2−ヒドロ
キシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(4−メトキシフェニル)エチル)−3−アミ
ノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(4−スルホンアミドフェニル)エチル)−3
−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(2−ピリジル)エチル)−3−アミノ−2−
ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(4−フェノキシフェニル)エチル)−3−ア
ミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)−3
−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(4−フェニル)ブチル)−3−アミノ−2−ヒドロ
キシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−(カルボエトキシ)エチル)−3−アミノ−2
−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−(カルボベンジルオキシ)エチル)−3−アミ
ノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−(カルボエトキシ)プロピル)−3−アミノ−
2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)−3
−アミノ−2−ヒドロキシ−ヘプタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタ
ン酸、 (2RS,3R)−N−(2−(4−ピリジル)エチル)−3−アミノ−2−
ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(カルボエトキシ)エチル)−3−アミノ−2
−ヒドロキシ−4−フェニル−ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−(カルボエトキシ)プロピル)−3−アミノ−
2−ヒドロキシ−4−フェニル−ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(4−フェニルブチル)−3−アミノ−2−ヒドロキ
シ−4−フェニル−ブタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)−3
−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル−ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(カルボエトキシ)エチル)−3−アミノ−2
−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル−ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−(カルボエトキシ)プロピル)−3−アミノ−
2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル−ブタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)−3
−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フェニル−ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−N−(4−メトキシフェネ
チル)−5−(メチルスルファニル)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((2−フェニルブチル)−3−tert−ブトキシ
カルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((2−フェニルブチル)−3−アセチルアミノ−2
−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−アミノ−2−ヒドロキ
シ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−メトキシカルボニルア
ミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(3−ピリジル)エチル)−3−アミノ−2−
ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−N−メチル−5−(メチル
スルファニル)−N−フェネチルペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((2−カルボキシエチル)−3−アミノ−
2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((1−メチル−1−エトキシカルボキシエチル)−
3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−(2−ヒドロキシ)−1−エトキシ
カルボキシエチル)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタン
アミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−tert−ブトキシカ
ルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−ホルミルアミノ−2−
ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−メチル−N−((エトキシカルボニルメチル)−3−
アミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−ヒドロキシメチルカル
ボニルアミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’R)−N−((1−エトキシカルボニルエチル)−3−
アミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’R)−N−((1−エトキシカルボニルエチル)−3−
アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−((1−メチル−1−エトキシカルボニルエチル)−
3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−メトキシカルボニルメ
チルアミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニルエチル)−3−
アミノ−2−ヒドロキシ−4−ベンジルチオ)ブタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((2−ヒドロキシ−1−エトキシカルボニ
ルエチル)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド
、 (2RS,3R,1’S)−N−((2−アセトキシプロピル)−3−アミノ
−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,2’S)−N−((2−プロピオニルオキシプロピル)−3
−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,2’S)−N−((2−ベンゾイルオキシプロピル)−3−
アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,2’R)−N−((2−ベンゾイルオキシプロピル)−3−
アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,2’R)−N−((2−プロピオニルオキシプロピル)−3
−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,2’R)−N−((2−アセトキシプロピル)−3−アミノ
−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−ベンジルオキシカルボニルエチル)
−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−(4−エトキシカルボニル−2−(1’−ア
ミノエチル)チゾール)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(モノダンシルカダベノ(monodansylca
daveno))−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタン
アミド、 (2RS,3R)−N−(2−メチル−5−ニトロイミダゾール−エチル)−
3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(5−ニトロピリジル−2−アミノエチル)−3−ア
ミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(5−メトキシ−トリプトアミニル)−3−アミノ−
2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−O−メチル−ドパミニル)−3−アミノ−2−
ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−アミノメチルベンズイミダゾリル)−3−アミ
ノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
タノイル−L−アラニル−(2−メチル−5−ニトロイミダゾリル−エチル)ア
ミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
タノイル−L−アラニル−(5−ニトロピリジルアミノエチル)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
タノイル−L−アラニル−(エチルイソニペコタート)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
タノイル−L−アラニル−(2−ピロリジノプロピル)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
タノイル−L−アラニル−(5−メトキシトリプトアミン)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
タノイル−L−アラニル−(3−O−メトキシドパミン)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
タノイル−L−アラニル−(2−ベンズイミダゾールメチル)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
タノイル−L−アラニル−(5−フェニル−ピラゾール−3)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
タノイル−L−アラニル−(2−ヒドロキシ−5−ニトロ−1)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
タノイル−L−アラニル−(5−ブロモチアゾール−2)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
タノイル−L−アラニル−(4−ニトロ−2−ヒドロキシフェニル−1)アミド
、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
タノイル−L−アラニル−(1−エチルピラゾール)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
タノイル−(エチルイソニペコタート)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
タノイル−(3−イミダゾリルプロピル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−(4−カルボキシ−2−(1’アミノ)エチルチアゾール、 エチル (2RS,3R,2’S)−2−((3−(アセチルアミノ)−4−
シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)プロパノエート、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−(4−ベンジルオキシカルボニルアミノ)ブチルアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−β−アラニン ベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−モノダンシルカダベリンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−(4−(4−トルエンスルホニル)アミノブチル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−(2−4−トルエンスルホニルアミノエチル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−(4−アミノブチル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−(2−アミノエチル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−(((3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)アミノ)ブチ
ル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(4−(((3,
4−ジメトキシフェニル)スルホニル)アミノ)ブチル)−2−ヒドロキシブタ
ンアミド、 (2RS,3R)−N−(4−(((4−(アセチルアミノ)フェニル)スル
ホニル)アミノ)ブチル)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ
ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−((2−ナフチルスルホニル)アミノ)ブチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−L−アラニン 4−スルホンアミドベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−L−アラニン ベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−L−アラニン シクロヘキシルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−L−アラニン 2−((フェニルスルホニル)メチル)ベンジルエステ
ル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−L−アラニン シクロプロピルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−L−アラニン 4−tert−ブチルベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−L−アラニン 4−メトキシカルボニルベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−L−アラニン 4−トリフルオロメチルベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−L−アラニン−(4−(メチル)フェニル酢酸 フェナシルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジクロ
ロベンジル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−メトキシフェニル)ブタンアミド、 メチル (2RS,3R,2’R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシ
ル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−4−メチルペンタノエート、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−フリルメチ
ル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R,1’RS)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロ
キシ−N−(1−(1−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1,2−ジメチ
ルプロピル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−L−アラニン、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−L−アラニン ベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−L−アラニン、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
フェニルブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(2−クロロフェネチル)−4−シクロ
ヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−フェニルプロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−(tert−ブチル)シクロヘキ
シル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,5−ジクロ
ロフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−エチルヘキ
シル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 ブチル (2RS,3R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−
ヒドロキシブタノイル)アミノ)アセテート、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イ
ルメチル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジメト
キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−デシル−2−ヒド
ロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−((1R,4S)ビシクロ(2.2.1
)ヘプト−2−イル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−フルオロベ
ンジル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(4−フルオロ−
3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1−(4−フル
オロフェニル)エチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(テトラヒドロ−2−フラニルメチル)ブタンアミド、 エチル (2RS,3R)−(4−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2
−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−1−ピペリジンカルボキシラート、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イ
ル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 tert−ブチル (2RS,3R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキ
シル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)アセテート、 メチル (2RS,3R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−
ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−フェニルプロパノエート、 メチル (2RS,3R,2’S)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシ
ル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−メチルペンタノエート、 メチル (2RS,3R,2’S)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシ
ル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)ヘキサノエート、 メチル (2RS,3R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−
ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−メチルブタノエート、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
((1S)−1−(2−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
((1R)−1−(2−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
((1S)−1−(1−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
((1R)−1−(1−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 エチル (2RS,3R,2’R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシ
ル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−フルオロプロパノエート、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル)ブタンアミド、 4−(tert−ブチル)ベンジル (2RS,3R,2’R)−2−((3
−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−ヒ
ドロキシプロパノエート、 4−ニトロベンジル (2RS,3R,2’S)−2−((3−アミノ−4−
シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−ヒドロキシプロパ
ノエート、 3−ニトロベンジル (2RS,3R,2’S)−2−((3−アミノ−4−
シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−ヒドロキシプロパ
ノエート、 4−(トリフルオロメチル)ベンジル (2RS,3R,2’S)−2−((
3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−
ヒドロキシプロパノエート、 3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル (2RS,3R,2’S)−2−(
(3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3
−ヒドロキシプロパノエート、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(4−フルオロフ
ェネチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−メチルフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(4−フルオロフ
ェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−メトキシフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−メトキシフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロフェニル)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3−クロロフェニル)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(2−クロロフェニル)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−(tert−ブチル)フェニル)
−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,4−ジクロ
ロフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジクロ
ロフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−ブロモフェニル)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−(tert−ブチル)ベンジル)
−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(2−クロロベンジル)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,5−ジメト
キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−フェノキシフェニル)ブタンアミド、 (((2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブ
タノイル)アミノ)(2,5−ジメトキシベンジル)クロロニウム、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジクロ
ロフェネチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,6−ジクロ
ロフェネチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3−フルオロフ
ェネチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3,4−ビス(ベンジルオキシ)フェ
ネチル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−フェノキシフェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−メチルフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,6−ジメチ
ルフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−ヨード−2−メチルフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−アニリノ−2−メトキシフェニル
)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−エトキシフ
ェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロ−2−メトキシ−5−メチ
ルフェニル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,5−ジメト
キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(5−(アセチルアミノ)−2−メトキシフェニル)
−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−メトキシジベンゾ(b,d)フラン−3−イル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(5−クロロ−2,4−ジメトキシフェ
ニル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,5−ジエト
キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(5−(tert−ブチル)−2−メト
キシフェニル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−フェノキシフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−メチル−5−ニトロフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−フェノキシフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−メトキシベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−メチルベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3−クロロベンジル)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−メトキシベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−ブロモベンジル)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−メチルベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
フェネチルブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロベンジル)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−メチルフェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−メトキシフェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−メトキシフェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−メトキシフェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロフェネチル)−4−シクロ
ヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3−クロロフェネチル)−4−シクロ
ヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−(トリフルオロメチル)フェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−ブロモフェネチル)−4−シクロ
ヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(1−アダマンチル)−3−アミノ−4−シクロヘキ
シル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−アダマンチル)−3−アミノ−4−シクロヘキ
シル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−シクロヘプチル−4−シクロヘキシル−
2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(シクロヘキシル
メチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N,4−ジシクロヘキシル−2−ヒドロキシ
ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−シクロペンチル−
2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−シクロブチル−4−シクロヘキシル−2
−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(1−メチル−3−フェニルプロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(1−メチル−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ブタンア
ミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1,5−ジメチ
ルヘキシル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(1−メチルヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−イソプロポキシプロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−イソブトキシプロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−(4−モルホリニル)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,3−ジフェ
ニルプロピル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1,4−ジメチ
ルペンチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
メチル−N−(1−ナフチルメチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
メチル−N−((1S)−1−(1−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−メトキシ(1,1’−ビフェニル)−3−イル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,3−ジヒド
ロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−
4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3−エトキシフ
ェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3,4,5−トリメトキシフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−(2−フル
オロフェニル)−1−メチルエチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−(4−フル
オロフェニル)−1,1−ジメチルエチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,3−ジヒド
ロ−1H−インデン−1−イル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
((1S,2R)−2−フェニルシクロプロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(1,1,3,3−テトラメチルブチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1,3−ジメチ
ルブチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 メチル 4−(((2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−
ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−チオフェンカルボキシラート、 (2RS,3R)−N−(1−(1−アダマンチル)エチル)−3−アミノ−
4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−((S)−(−)−(1−ナフチル)エチル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(1−ナフチルメチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)
ベンジル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(6−クロロ−3−ピリジニル)−4−
シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(6−メチル−2−ピリジニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)
−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−メトキシ−5−メチルフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロ−2,5−ジメトキシフェ
ニル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,3−ジメト
キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,4−ジメト
キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−メトキシ−4−メチルフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−メトキシ−2−ナフチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−チエニルメチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−ブチル−4−シクロヘキシル−2−ヒド
ロキシ−N−メチルブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−1−(2,6−ジメチ
ル−4−モルホリニル)−2−ヒドロキシ−1−ブタノン、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N,
N−ビス(メトキシメチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−1−[3,4−ジヒド
ロ−2(1H)−イソキノリニル]−2−ヒドロキシ−1−ブタノン、 (2RS,3R)−3−アミノ−1−(1−アゼパニル)−4−シクロヘキシ
ル−2−ヒドロキシ−1−ブタノン、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−1−
[4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]−1−ブタノン
、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−ベンジル−N−ブチル−4−シクロヘキ
シル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−1−[(2R,6S)
−2,6−ジメチルモルホリニル]−2−ヒドロキシ−1−ブタノン、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−[(2−クロロ−2,3,5−シクロへ
キサトリエン−1−イル)メチル]−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N
−メチルブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イ
ルメチル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−メチルブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジクロ
ロベンジル)−N−エチル−2−ヒドロキシブタンアミド、 エチル 3−[[(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−
ヒドロキシブタノイル](ベンジル)アミノ]プロパノエート、及び (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−1−
(1−ピペリジニル)−1−ブタノン、 又はこれらの医薬的に許容される塩、エステル若しくはプロドラッグ。
【0066】 生物学的アッセイ 本発明の化合物のメチオニンアミノペプチダーゼ2阻害能を、以下のアッセイ
を用いて評価した。
【0067】 組換えメチオニンアミノペプチダーゼ−2(MetAp2)は、バキュロウイ
ルス系で分泌されたタンパク質として発現され、R.L.Kendal等、J.
Biol.Chem.、267(29):20667−20673(1992)
およびXuan Li等、Biochem.And Biophys.Res.
Comm.、227:152−159(1996)(その内容を参考として本明
細書に組込む)により以前に記載された通り昆虫細胞培養上清から精製した。
【0068】 MetAp2酵素活性およびMetAp2阻害のアッセイは、96穴マイクロ
タイタープレートで実施した。MetAp2阻害について試験する化合物を、1
0mMでジメチル−スルホキシドに溶かし、アッセイ緩衝液(50nM HEP
ES、pH7.4、100mM NaCl)で10倍に希釈した。阻害について
試験する各化合物溶液10μlを、プレートの各細胞に導入し、各化合物を三重
に試験した。10mLのアッセイ緩衝液を入れた細胞で得られた結果を酵素活性
の阻害0と捉え、アッセイ緩衝液中10mMフマジリン(シグマケミカル社、セ
ントルイス、ミズーリ、米国、カタログ番号F−6771)を入れた細胞で得ら
れた結果を酵素活性の阻害100%であると捉えた。
【0069】 1穴あたり全90μLで、84mLのアッセイ緩衝液、1μLのL−アミノ酸
オキシダーゼ(シグマカタログ番号A−9378、〜11mg/mL)、1μL
セイヨウワサビペルオキシダーゼ(シグマカタログ番号P−8451、10mg
/mLの濃度でアッセイ緩衝液に溶解)、1μLのトリペプチドMet−Ala
−Ser(Bachem、50mMの濃度でアッセイ緩衝液に溶解)、1mLの
オルト−ジアニシジン(シグマカタログ番号D−1954、10mg,mLの濃
度で水中に新しく製造した溶液)、および4μg/mLの最終濃度のMetAP
2からなる混合物を迅速に混合し、試験または対照化合物を含む各細胞に加えた
。450nmでの吸光度を20秒毎に20分間、自動プレート解読器(モレキュ
ラーデバイス、カリフォルニア、米国)を使用して測定した。各穴について計算
したmOD/分でのVmaxを使用して、MetAP2活性を示した。各阻害剤
のIC50は、残余MetAP2活性対阻害剤濃度をプロットすることにより得
た。これらの試験結果は表1に示す。
【0070】
【表1】
【0071】 医薬組成物 本発明の医薬組成物は、1つ以上の医薬的に許容される担体と共に製剤化した
治療有効量の本発明の化合物を含む。本明細書で使用する場合「医薬的に許容さ
れる担体」は、非毒性の不活性固体、半固体、または液体充填剤、希釈剤、カプ
セル化物質または任意の種類の製剤化補助剤を意味する。医薬的に許容される担
体として役立ち得る物質のいくつかの例は、ラクトース、グルコースおよびスク
ロースなどの糖;コーンスターチおよびジャガイモデンプンなどのデンプン;セ
ルロース並びにカルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよ
びセルロースアセテートなどのその誘導体;粉末トラガカント;麦芽;ゼラチン
;タルク;ココアバターおよび坐剤用ワックスなどの賦形剤;落花生油、綿実油
;ヒマワリ油;ゴマ油;オリーブ油;コーン油および大豆油などの油;プロピレ
ングリコールなどのグリコール;オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなど
のエステル;寒天;水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなどの緩衝化
剤;アルギン酸;発熱性物質非含有水;等張ブライン;リンガー液;エチルアル
コール、およびリン酸緩衝溶液であり、並びに、ラウリル硫酸ナトリウムおよび
ステアリン酸マグネシウムなどの他の非毒性適合性潤滑剤、並びに、着色剤、放
出剤、コーティング剤、甘味剤、矯味剤および芳香剤、保存剤および抗酸化剤も
、調合者の判断に従って、組成物中に存在し得る。本発明の医薬組成物は、ヒト
および他の動物に、経口、直腸、非経口、大槽内、膣内、腹腔内、局所(例えば
散剤、軟膏または滴剤による)、頬側に、または経口または鼻腔内噴霧として投
与できる。
【0072】 経口投与用の液体投与形は、医薬的に許容されるエマルション、マイクロエマ
ルション、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルを含む。活性化合物に加え
て、液体投与形は、当分野で一般的に使用される不活性希釈剤、例えば、水また
は他の溶媒、溶解剤および乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルア
ルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、ベンジルベンゾエー
ト、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミ
ド、油(特に、綿実油、落花生油、コーン油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油お
よびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレ
ングリコール、およびソルビタンの脂肪酸エステル、並びにその混合物を含み得
る。不活性希釈剤の他に、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤などの
アジュバント、甘味剤、矯味剤、および芳香剤を含んでもよい。
【0073】 注射製剤、例えば、無菌注射水または油性懸濁液は、適切な分散剤または湿潤
剤および懸濁化剤を使用して、周知の技術に従って製剤化され得る。無菌注射製
剤はまた、1,3−ブタンジオール溶液などの、非毒性の非経口的に許容される
希釈剤または溶媒中の、無菌注射溶液、懸濁液またはエマルションであり得る。
使用され得る許容されるビヒクルおよび溶媒は、水、リンガー液、米国薬局方お
よび等張性塩化ナトリウム溶液である。さらに、無菌不揮発性油も、溶媒または
懸濁化媒体として慣用的に使用される。この目的のために、合成モノまたはジグ
リセリドを含む、任意の無菌不揮発性油を使用できる。さらに、オレイン酸など
の脂肪酸も、注射剤の調製に使用される。注射製剤は、例えば、細菌保持フィル
ターを通す濾過により、または、使用前に無菌水または他の無菌注射媒体に溶解
または分散できる無菌固体組成物の形で無菌剤を取り込むことにより、無菌化す
ることができる。薬物の効果を延長させるために、皮下または筋肉内注射の薬物
の吸収を遅延させることがしばしば望ましい。これは、水溶性の低い結晶性また
は無定形物質の液体懸濁液の使用により達成され得る。薬物の吸収速度は、溶解
速度に依存し、溶解速度は結晶サイズおよび結晶形に依存し得る。別法として、
非経口投与薬物形の遅延吸収は、油ビヒクルに薬物を溶解または懸濁することに
より達成される。注射デポー製剤形は、薬物のマイクロカプセルマトリックスを
、ポリ乳酸−ポリグリコリドなどの生分解性ポリマーに形成することにより製造
される。薬物とポリマーの比並びに使用するポリマーの性質に応じて、薬物放出
速度を制御できる。他の生分解性ポリマーの例は、ポリ(オルトエステル)およ
びポリ(無水物)を含む。デポー注射製剤は、生体組織と適合性のリポソームま
たはマイクロエマルション中に薬物をトラップすることによっても調製される。
直腸または膣投与組成物は、好ましくは坐剤であり、これは、本発明の化合物を
、周囲温度では固体であるが、体温では液体であり、それ故、直腸または膣腔で
融け活性化合物を放出する、適切な非刺激性添加剤または担体、例えば、ココア
バター、ポリエチレングリコールまたは坐剤ワックスと混合することにより調製
できる。
【0074】 経口投与用の固体投与形は、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤、および顆粒剤を
含む。かかる固体投与形において、活性化合物を、少なくとも1つの不活性な医
薬的に許容される添加剤または担体、例えば、クエン酸ナトリウムまたはリン酸
二カルシウム、および/またはa)充填剤または増量剤、例えば、デンプン、ラ
クトース、スクロース、グルコース、マンニトール、およびケイ酸、b)結合剤
、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニル
ピロリドン、スクロース、およびアカシア、c)グリセロールなどの湿潤剤、d
)崩壊剤、例えば、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカデンプン
、アルギン酸、あるケイ酸塩、および炭酸ナトリウム、e)パラフィンなどの溶
液遅延剤、f)4級アンモニウム化合物などの吸収加速剤、g)セチルアルコー
ルおよびモノステアリン酸グリセロールなどの湿潤剤、h)カオリンおよびベン
トナイト粘土などの吸収剤、およびi)潤滑剤、例えば、タルク、ステアリン酸
カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリ
ル硫酸ナトリウム、およびその混合物と混合する。カプセル剤、錠剤および丸剤
の場合、投与形は、緩衝剤も含んでも良い。類似の型の固体組成物もまた、ラク
トースまたは乳糖などの添加剤並びに高分子量ポリエチレングリコール等を使用
して、軟質または硬質充填ゼラチンカプセル剤中の充填剤として使用され得る。
【0075】 錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤および顆粒剤の固体投与形は、腸溶性コーテ
ィングおよび医薬製剤化分野で周知の他のコーティングなどのコーティングおよ
び殻を用いて調製できる。それらは、所望により乳白剤を含み得、活性成分(群
)のみを、または優先的に、胃腸管のある部分で、任意に遅延して放出する組成
物でもよい。使用できる包埋組成物は、ポリマー物質およびワックスを含む。
【0076】 類似の型の固体組成物もまた、ラクトースまたは乳糖などの添加剤並びに高分
子量ポリエチレングリコール等を使用して、軟質または硬質充填ゼラチンカプセ
ル剤中の充填剤として使用され得る。
【0077】 活性化合物は、上記の1つ以上の添加剤を含むマイクロカプセル形でもよい。
錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤、および顆粒剤の固体投与形は、腸溶性コーテ
ィング、放出制御コーティング並びに医薬製剤化分野で周知の他のコーティング
などのコーティングおよび殻を用いて調製できる。かかる固体投与形では、活性
化合物は、スクロース、ラクトースまたはデンプンなどの少なくとも1つの不活
性希釈剤と混合され得る。かかる投与形は、慣例では、不活性希釈剤以外の追加
の物質、例えば、錠剤化潤滑剤および他の錠剤化補助剤、例えば、ステアリン酸
マグネシウムおよび微晶質セルロースを含み得る。カプセル剤、錠剤および丸剤
の場合、投与形は、緩衝剤も含んでもよい。それらは、任意に乳白剤を含み得、
活性成分(群)のみを、または優先的に、胃腸管のある部分で、任意に遅延して
放出する組成物でもよい。使用できる包埋組成物は、ポリマー物質およびワック
スを含む。
【0078】 本発明の化合物の局所または経皮投与の投与形態は、軟膏、ペースト、クリー
ム、ローション、ゲル、散剤、溶液、噴霧、吸入またはパッチを含む。活性成分
を、医薬的に許容される担体および任意の必要な保存剤または必要とされ得る緩
衝剤と無菌条件下で混合する。眼製剤、点耳、眼軟膏、散剤および溶液も本発明
の範囲内と考える。
【0079】 軟膏、ペースト、クリームおよびゲルは、本発明の活性化合物に加えて、動物
および植物脂肪、油、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロ
ース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タ
ルクおよび酸化亜鉛、またはその混合物などの添加剤を含み得る。
【0080】 散剤および噴霧剤は、本発明の化合物に加えて、ラクトース、タルク、ケイ酸
、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよびポリアミド粉末、またはこれら
の物質の混合物などの添加剤を含むことができる。噴霧剤はさらに、クロロフル
オロ炭化水素などの慣用的な推進剤を含むことができる。
【0081】 経皮パッチは、生体への化合物の制御送達を提供するというさらなる利点を有
する。かかる投与形は、適切な媒体に化合物を溶解または分配することにより調
製できる。吸収増強剤はも使用して、皮膚を横断する化合物のフラックス(fl
ux)を増加できる。速度は、速度制御膜を提供することにより、またはポリマ
ーマトリックスまたはゲルに化合物を分配することにより制御できる。 治療投与 本発明の処置法に従って、ヒトまたは下等哺乳動物などの患者の、望ましくな
い血管形成により引き起こされる疾患を、治療有効量の本発明の化合物を、所望
の結果を得るのに必要な量および時間で、患者に投与することにより処置または
予防する。本発明の化合物の「治療有効量」は、任意の医学的処置に適用可能な
妥当な利点/危険比で、血管形成を阻害するのに十分な量の化合物を意味する。
しかし、本発明の化合物および組成物の全1日使用量は、正しい医学的判断の範
囲内で主治医により決定されると理解する。任意の特定の患者に対する具体的な
治療有効投与量レベルは、処置する疾患および疾患の重度;使用する具体的な化
合物の活性;使用する具体的な組成物;患者の年齢、体重、身体全体の健康、性
および食事;投与時間、投与経路、および使用する具体的な化合物の排泄速度;
処置期間;使用する具体的な化合物と組合せてまたは同時に使用する薬物;およ
び医学分野で周知の同種の因子を含む、様々な因子に依存する。しかし、医師に
より使用される周知の技術は、患者の「投与量滴定」であり;すなわち、所望の
効果を得るのに必要な投与量よりも低い投与量で開始して、所望の治療利点が得
られるまで投与量を漸増する。
【0082】 1回または分割投与量で、ヒトまたは他の哺乳動物に投与する本発明の化合物
の全1日量は、例えば、0.01−50mg/kg体重またはより通常は0.1
1−25mg/kg体重の量であり得る。1回投与量の組成物は、1日量を構成
する量またはその約数量を含み得る。一般に、本発明に記載の処置方式は、1ま
たは複数投与量で、1日あたり、該処置の必要な患者に、本発明の化合物(群)
を約1mgから約500mg投与することを含む。
【0083】 一般的合成方法 反応図式1に示すように、本発明の化合物の合成の出発物質として使用した1
,3−アミノ−2−ヒドロキシ−カルボン酸は、適切な置換α−アミノ酸から、
対応するアミノアルデヒドに変換し、対応するシアノヒドリンを形成し、加水分
解することにより得られる。tert−ブチルカルバメート基などで遊離アミノ
基を保護し、次いで、適切なアミン、アミノ酸誘導体、またはアルコールとカッ
プリングして、脱保護することにより、標的化合物が得られる。カップリング対
は、市販業者から購入できるか、または既知の化学的変換を使用して調製し得る
。続く3−アミノ−2−ヒドロキシ化合物の本発明の化合物への変換は、有機化
学分野の技術者には周知の標準的な方法により、以下に示した実施例により説明
される。
【0084】
【化4】
【0085】 本発明の化合物及び方法は、本発明の説明を目的とし、本発明の範囲の制限は
意図しない以下の実施例と関連させて、より理解されよう。
【0086】 実施例1 塩酸(2RS,3S,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)
−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド 実施例1A 乾燥トルエン(125mL)中のN−(t−ブトキシカルボニル)−L−メチ
オニン(12.47g、50mmol)及びRED−AL(50mmol)を0
℃で30分間攪拌し、その後、周囲温度で1時間攪拌した。この混合物を水性ロ
シェル塩で処理し、エチルエーテルで抽出した。抽出物をブライン及びNaHC
水溶液で順次洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮して、無色のシロップ
(9.05g)を得た。
【0087】 実施例1B DMSO(30mL)中の実施例1Aの生成物(9.05g、38.5mmo
l)、三酸化硫黄ピリジン錯体(30.64g、192.5mmol)及びトリ
エチルアミン(26.8mL、192.5mmol)の溶液を周囲温度で30分
間攪拌し、0℃に冷却し、その後、水(20mL)及びKHSO(120mL
)飽和水溶液で順次処理して、酢酸エチルで抽出した。抽出物をKHSO、ブ
ラインで順次洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮して、無色のシロップ(9
.00g)を得た。
【0088】 実施例1C 水(200mL)中の実施例1Bの生成物(9.00g、38.5mmol)
及び亜硫酸水素ナトリウム(3.80g、36.6mmol)の溶液を5℃で7
2時間攪拌し、周囲温度に温め、その後、酢酸エチル(250mL)中のシアン
化カリウム(2.51g、38.6mmol)で4時間処理した。分離した酢酸
エチル層を水及びブラインで順次洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮して、
無色のシロップを得た。これをジオキサン(75mL)及び12NのHCL(7
5mL)とに溶解し、その後、16時間還流で加熱した。この混合物を減圧下で
濃縮し、水(8mL)及びアセトン(300mL)に溶解し、1NのNaOHで
pHを5.5に調整して、得られた固体を濾過及び乾燥によって採集し、乾燥さ
せて、5.81gの固形材料を生じた。
【0089】 MS(ESI+Q1MS)m/e 180(M+H)、202(M+Na) 、 MS(ESI−Q1MS)m/e 178(M−H) H NMR(300MHz,DO)δ4.25(d,0.5H)、4.14
(d,0.5H)、3.78(m,0.5H)、3.66(m,0.5H)、2
.65(m,2H)、2.13(s,1.5H)、2.09(s,1.5H)、
1.93(m,2H)。
【0090】 実施例1D 水(70mL)及びジオキサン(70mL)中の実施例1Cの生成物(5.8
1g、32.4mmol)、BOC−ON(9.58g、38.9mmol)及
びトリエチルアミン(6.77mL、48.6mmol)の溶液を45℃で5時
間攪拌し、酢酸エチル及び10%KHSO水溶液で希釈し、その後、酢酸エチ
ルで抽出した。抽出物を水及びブラインで順次洗浄し、乾燥させ(MgSO
、濃縮して、(2RS,3S)−3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2−
ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタン酸(4.5g)を得た。
【0091】 MS(ESI+Q1MS)m/e 280(M+H)、302(M+Na) 、581(2M+Na)、 MS(ESI−Q1MS)m/e 278(M−H)
【0092】 実施例1E CHCl(35mL)中の実施例1D(2.79g、10mmol)、塩
酸L−アラニンエチルエステル(1.84g、12mmol)、EDCI(2.
3g、12mmol)、HOBT(1.84g、12mmol)及びNMM(1
.32mL、12mmol)の溶液を周囲温度で16時間攪拌し、乾燥するまで
蒸発させ、酢酸エチルに再び溶解した後、NaHCO水溶液、ブライン、10
%KHSO水溶液、ブラインで順次洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮し
た。残渣を50%酢酸エチル/トルエンを用いたシリカゲルのフラッシュクロマ
トグラフィーによって精製し、指定の化合物(2.74g)を生じた。
【0093】 MS(ESI+Q1MS)m/e 379(M+H)、396(M+Na) 、279(M+H−BOC)
【0094】 実施例1F 塩化水素飽和ジオキサン(8mL)の実施例1E(0.40g、1.1mmo
l)の溶液を周囲温度で1時間攪拌し、乾燥するまで蒸発させて、エチルエーテ
ルに懸濁させた後、濃縮し、減圧乾燥して、表題化合物(0.24g)を得た。
【0095】 MS(ESI+Q1MS)m/e 279(M+H)、557(2M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.46(d,0.6H)、
8.43(d,0.4H)、8.14(br.,1H)、7.97(br.,1
H)、6.63(d,0.6H)、6.51(d,0.4H)、4.05〜4.
38(m,5H)、2.42〜2.67(m,2H)、2.04(s,1.8H
)、2.01(s,1.2H)、1.65〜1.96(m,2H)、1.35(
d,0.6H)、1.33(d,1.2H)、1.17〜1.23(dt,1.
8H)。
【0096】 実施例2 塩酸(2RS,3S,1’S)−N−((1−エチルカルボキサミド)エチル
)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド 実施例1Dの生成物及びアラニンエチルアミドを実施例1E及び1Fのように
処理して、表題化合物を生じた。
【0097】 MS(ESI+Q1MS)m/e 278(M+H)、300(M+Na) H NMR(300MHz,DO)δ4.28〜4.52(m,2H)、3
.83〜3.88(m,0.5H)、3.72〜3.78(m,0.5H)、3
.22(q,2H)、2.52〜2.73(m,2H)、1.83〜2.17(
m,5H)、1.41(d,3H)、1.11(t,1.5H)、1.10(t
,1.5H)。
【0098】 実施例3 塩酸(2RS,3R,1’S)−N−((1−エチルカルボキサミド)エチル
)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミン 実施例3A N−(t−ブトキシカルボニル)−D−メチオニンを実施例1Aから1Dのよ
うに処理して、(2RS,3R)3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2−
ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタン酸を生じた。
【0099】 実施例3B 実施例3Aの生成物及びL−アラニンエチルアミドを実施例2のように処理し
て、表題化合物を生じた。
【0100】 MS(ESI+Q1MS)m/e 278(M+H)、300(M+Na) H NMR(300MHz,DO)δ4.27〜4.52(m,2H)、3
.85〜3.92(m,0.5H)、3.74〜3.81(m,0.5H)、3
.17〜3.26(m,2H)、2.52〜2.74(m,2H)、1.85〜
2.17(m,5H)、1.42(d,3H)、1.12(t,3H)。
【0101】 実施例4 塩酸(2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)
−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド 実施例3Aの生成物及び塩酸L−アラニンエチルエステルを実施例2のように
処理して、表題化合物を生じた。
【0102】 MS(ESI+Q1MS)m/e 279(M+H)、301(M+Na) H NMR(300MHz,DO)δ4.37〜4.53(m,2H)、4
.24(q,2H)、3.86〜3.93(m,0.4H)、3.73〜3.7
8(m,0.6H)、2.53〜2.77(m,2H)、1.89〜2.17(
m,5H)、1.48(d,3H)、1.28(t,3H)。
【0103】 実施例5 塩酸(2RS,3R)−N−((2−フェニルエチル)−3−アミノ−2−ヒ
ドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド 実施例3Aの生成物及び1−アミノ−2−フェニルエタンを実施例2のように
処理して、表題化合物を生じた。
【0104】 MS(APCI+)m/e 283(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.20(m,1H)、7.
80(m,2H)、7.30(m,2H)、7.21(m,3H)、6.50(
m,1H)、4.09(m,1H)、3.40(m,3H)、2.79(m,2
H)、2.53(m,2H)、2.04(s,3H)、1.68(m,2H)。
【0105】 実施例6 塩酸(2RS,3R)−N−((3−フェニルプロピル)−3−アミノ−2−
ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド 実施例3Aの生成物及び1−アミノ−3−フェニルプロパンを実施例2のよう
に処理して、表題化合物を生じた。
【0106】 MS(APCI+)m/e 297(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.20(m,1H)、7.
82(m,2H)、7.28(m,5H)、6.54(d,0.6H)、6.4
7(d,0.4H)、4.09(m,1H)、3.40(m,2H)、2.68
(m,2H)、2.57(m,2H)、2.05(s,1.8H)、1.98(
s,1.2H)、1.68(m,2H)。
【0107】 実施例7 塩酸(2RS,3R)−N−(4−フェニルブチル)−3−アミノ−2−ヒド
ロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド 実施例3Aの生成物及び1−アミノ−4−フェニルブタンを実施例2のように
処理して、表題化合物を生じた。
【0108】 MS(APCI+)m/e 311(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.18(m,1H)、7.
82(m,2H)、7.22(m,5H)、6.45(m,1H)、4.09(
m,1H)、3.39(m,1H)、3.15(m,2H)、2.56(m,4
H)、2.03(s,3H)、1.80(m,2H)、1.51(m,4H)。
【0109】 実施例8 塩酸(2RS,3R)−N−(2−(4−メトキシフェニル)エチル)−3−
アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド 実施例3Aの生成物及び1−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)エタンを
実施例2のように処理して、表題化合物を生じた。
【0110】 MS(APCI+)m/e 313(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.17(m,1H)、7.
87(bds,2H)、7.12(s,2H)、6.86(d,2H)、6.5
(m,1H)、4.1(m,1H)、3.72(s,3H)、3.30(m,2
H)、2.70(m,2H)、2.54(m,2H)、2.05(s,3H)、
1.78(m,2H)。
【0111】 実施例9 塩酸(2RS,3R)−N−(2−(4−スルホンアミドフェニル)エチル)
−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド 実施例3Aの生成物及び1−アミノ−2−(4−スルホンアミドフェニル)エ
タンを実施例2のように処理して、表題化合物を生じた。
【0112】 MS(APCI+)m/e 362(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.24(m,1H)、7.
84(m,2H)、7.75(d,2H)、7.42(d,2H)、7.32(
s,2H)、6.52(d,1H)、4.09(m,1H)、3.70(m,1
H)、3.45(m,1H)、2.86(m,2H)、2.58(m,2H)、
2.04(s,3H)、1.67(m,2H)。
【0113】 実施例10 二塩酸(2RS,3R)−N−(2−(2−ピリジル)エチル)−3−アミノ
−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド 実施例3Aの生成物及び1−アミノ−2−(2−ピリジル)エタンを実施例2
のように処理して、表題化合物を生じた。
【0114】 MS(APCI+)m/e 284(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.74(m,1H)、8.
38(m,2H)、8.10(m,1H)、7.90(m,2H)、7.78(
m,2H)、4.09(m,1H)、3.70(m,2H)、3.57(m,2
H)、3.49(m,2H)、2.57(m,1H)、2.04(s,3H)、
1.80(m,2H)。
【0115】 実施例11 塩酸(2RS,3R)−N−(2−(4−フェノキシフェニル)エチル)−3
−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド 実施例3Aの生成物及び1−アミノ−2−(4−フェノキシフェニル)エタン
を実施例2のように処理して、表題化合物を生じた。
【0116】 MS(APCI+)m/e 375(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.17(m,1H)、7.
69(m,2H)、7.39(m,2H)、7.23(m,2H)、7.13(
m,1H)、6.98(m,4H)、6.50(m,1H)、4.09(m,1
H)、3.38(m,3H)、2.75(m,2H)、2.56(m,2H)、
2.04(s,3H)、1.74(m,2H)。
【0117】 実施例12 塩酸(2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)
−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド 実施例12A N−(t−ブトキシカルボニル)−D−エチオニンを実施例1Aから1Dのよ
うに処理して、(2RS,3R)−3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2
−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタン酸を生じた。
【0118】 実施例12B 実施例12Aの生成物及び塩酸L−アラニンエチルエステルを実施例2のよう
に処理して、表題化合物を生じた。
【0119】 MS(ESI+Q1MS)m/e 293(M+H)、585(2M+H) H NMR(300MHz,DO)δ4.37〜4.53(m,2H)、4
.24(q,2H)、3.87〜3.92(m,0.4H)、3.73〜3.7
9(m,0.6H)、2.68〜2.82(m,2H)、2.52〜2.65(
m,2H)、1.91〜2.16(m,2H)、1.47(d,3H)、1.2
0〜1.30(m,6H)。
【0120】 実施例13 塩酸(2RS,3R)−N−((4−フェニル)ブチル)−3−アミノ−2−
ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド 実施例12Aの生成物及び1−アミノ−4−フェニルブタンを実施例2のよう
に処理して、表題化合物を生じた。
【0121】 MS(ESI+Q1MS)m/e 325(M+H)、347(M+Na) 、649(2M+H)、671(2M+Na) H NMR(300MHz,DO)δ7.16〜7.31(m,5H)、6
.77(br.,1H)、5.22(br.d,0.6H)、5.01(br.
d,0.4H)、4.23(d,0.4H)、4.12(d,0.6H)、3.
94(br.m,1H)、3.24〜3.36(m,2H)、2.46〜2.6
8(m,6H)、1.94〜2.16(m,2H)、1.47〜1.62(m,
4H)、1.19〜1.28(m,3H)。
【0122】 実施例14 塩酸(2RS,3R)−N−(3−(カルボエトキシ)エチル)−3−アミノ
−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド 実施例12Aの生成物及び3−アミノプロピオン酸エチルを実施例2のように
処理して、表題化合物を生じた。
【0123】 MS(ESI+Q1MS)m/e 293(M+H)、315(M+Na) H NMR(300MHz,DO)δ4.45(d,0.4H)、4.31
(d,0.6H)、4.17(q,2H)、3.81〜3.87(m,0.4H
)、3.67〜3.77(m,0.6H)、3.44〜3.63(m,2H)、
2.52〜2.74(m,6H)、1.75〜2.12(m,2H)、1.19
〜1.28(m,6H)。
【0124】 実施例15 塩酸(2RS,3R)−N−(3−(カルボベンジルオキシ)エチル)−3−
アミノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド 実施例12Aの生成物及び3−アミノ−プロピオン酸ベンジルを実施例2のよ
うに処理して、表題化合物を生じた。
【0125】 MS(ESI+Q1MS)m/e 355(M+H)、377(M+Na) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ7.45(br.m,5H)
、5.18(s,2H)、4.41(d,0.4H)、4.21(d,0.6H
)、3.46〜3.87(m,3H)、2.43〜2.72(m,6H)、1.
70〜2.03(m,2H)、1.16〜1.26(m,3H)。
【0126】 実施例16 塩酸(2RS,3R)−N−(3−(カルボエトキシ)プロピル)−3−アミ
ノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド 実施例12Aの生成物及び4−アミノ−酪酸エチルを実施例2のように処理し
て、表題化合物を生じた。
【0127】 MS(ESI+Q1MS)m/e 307(M+H)、325(M+Na) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ4.46(d,0.4H)、
4.32(d,0.6H)、4.17(q,2H)、3.83〜3.88(m,
0.4H)、3.71〜3.80(m,0.6H)、3.20〜3.41(m,
2H)、2.58〜2.79(m,2H)、2.52〜2.55(m,2H)、
2.44(t,2H)、1.81〜2.13(m,4H)、1.20〜1.29
(m,6H)。
【0128】 実施例17 塩酸(2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)
−3−アミノ−2−ヒドロキシヘプタンアミド 実施例17A N−(t−ブトキシカルボニル)−D−ノルロイシンを実施例1Aから1Dの
ように処理して、(2RS,3R)−3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−
2−ヒドロキシ−ヘプタン酸を生じた。
【0129】 実施例17B 実施例17Aの生成物及び塩酸L−アラニンエチルエステルを実施例1Eのよ
うに処理して、表題化合物を生じた。
【0130】 MS(APCI)m/e 295(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.39(m,1H)、7.
89(m,1H)、7.74(m,1H)、6.48(m,1H)、4.13(
m,1H)、4.08(m,3H)、3.60(m,1H)、1.34(m,9
H)、1.19(m,3H)、0.88(m,3H)。
【0131】 実施例18 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタ
ン酸 N−(t−ブトキシカルボニル)−D−メチオニンを実施例1Aから1Cのよ
うに処理して、(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチル
チオ)ペンタン酸を生じた。
【0132】 MS(APCI)m/e 180(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ7.52(bs,2H)、3
.64(d,1H)、3.50(m,1H)、3.30(m,2H)、2.58
(m,2H)、2.03(s,3H)。
【0133】 実施例19 (2RS,3R)−N−(2−(4−ピリジル)エチル)−3−アミノ−2−
ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド 実施例3Aの生成物及び1−アミノ−2−(4−ピリジル)エタンを実施例2
のように処理して、表題化合物を生じた。
【0134】 MS(APCI)m/e 284(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.78(m,2H)、8.
32(m,1H)、8.10(m,1H)、7.90(m,1H)、7.84(
m,2H)、4.22(m,1H)、4.08(m,1H)、3.49(m,2
H)、3.04(m,2H)、2.55(m,2H)、2.04(s,3H)、
1.75(m,2H)。
【0135】 実施例20 塩酸(2RS,3R)−N−(2−(カルボエトキシ)エチル)−3−アミノ
−2−ヒドロキシ−4−フェニル−ブタンアミド 実施例20A N−(t−ブトキシカルボニル)−D−フェニルアラニンを実施例1Aから1
Dのように処理して、(2RS,3R)−3−(t−ブトキシカルボニルアミノ
)−2−ヒドロキシ−4−フェニル酪酸を生じた。
【0136】 実施例20B 実施例20Aの生成物及び3−アミノ−プロピオン酸エチルを実施例2のよう
に処理して、表題化合物を生じた。
【0137】 MS(ESI+Q1MS)m/e 295(M+H)、317(M+Na) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ1.19〜1.26(m,3
H)、2.49〜2.58(m,2H)、2.80〜3.10(m,2H)、3
.41〜3.53(m,2H)、3.78〜3.85(m,1H)、4.03(
d,0.6H)、4.07〜4.16(m,2H)、4.27(d,0.4H)
、7.25〜7.40(m,5H)、3.10〜3.19(m,1H)、4.0
2(d,1H)、4.29(m,1H)、7.10〜7.27(m,5H)。
【0138】 実施例21 塩酸(2RS,3R)−N−(3−(カルボエトキシ)プロピル)−3−アミ
ノ−2−ヒドロキシ−4−フェニルブタンアミド 実施例20Aの生成物及び4−アミノ酪酸エチルを実施例2のように処理して
、表題化合物を生じた。
【0139】 MS(ESI+Q1MS)m/e 309(M+H)、325(M+NH H NMR(300MHz,MeOH−d)δ1.23(dt,3H)、1
.75〜1.87(m,2H)、2.32〜2.38(m,2H)、2.82〜
3.38(m)、3.79〜3.86(m,1H)、4.05〜4.15(m,
3H)、4.28(d,0.3H)、7.25〜7.40(m,5H)。
【0140】 実施例22 塩酸(2RS,3R)−N−(4−フェニルブチル)−3−アミノ−2−ヒド
ロキシ−4−フェニルブタンアミド 実施例20Aの生成物及び4−フェニルブチルアミンを実施例2のように処理
して、表題化合物を生じた。
【0141】 MS(ESI+Q1MS)m/e 327(M+H)、653(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ1.47〜1.69(m,4
H)、2.65(t,2H)、2.80〜3.39(m)、3.75〜3.84
(m,1H)、4.03(d,0.7H)、4.29(d,0.3H)、7.0
8〜7.39(m,10H)。
【0142】 実施例23 塩酸(2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)
−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシルブタンアミド 実施例23A N−(t−ブトキシカルボニル)−D−シクロヘキシルアラニンを実施例1A
から1Dのように処理して、(2RS,3R)−3−(t−ブトキシカルボニル
アミノ)−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル酪酸を生じた。
【0143】 実施例23B 実施例23Aの生成物及び塩酸L−アラニンエチルエステルを実施例1Eのよ
うに処理して、表題化合物を生じた。
【0144】 MS(ESI+Q1MS)m/e 301(M+H)、601(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ0.90〜1.82(m,1
9H、1.27,t,3H及び1.45,d,3Hを含む)、3.57〜3.6
5(m,3H)、4.15〜4.23(m,3H)、4.45(q,2H)。
【0145】 実施例24 塩酸(2RS,3R)−N−(2−(カルボエトキシ)エチル)−3−アミノ
−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシルブタンアミド 実施例23Aの生成物及び3−アミノプロピオン酸エチルを実施例2のように
処理して、表題化合物を生じた。
【0146】 MS(ESI+Q1MS)m/e 301(M+H)、323(M+Na) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ0.93〜1.84(m,1
6H、1.26,t,3Hを含む)、2.55〜2.61(m,2H)、3.4
7〜3.54(m,2H)、4.11〜4.24(m,3H)。
【0147】 実施例25 塩酸(2RS,3R)−N−(3−(カルボエトキシ)プロピル)−3−アミ
ノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシルブタンアミド 実施例23Aの生成物及び4−アミノ酪酸エチルを実施例2のように処理して
、表題化合物を生じた。
【0148】 MS(ESI+Q1MS)m/e 335(M+Na−H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ0.82〜1.88(m,1
8H、1.25,t,3Hを含む)、2.34〜2.39(m,2H)、3.1
8〜3.38(m,MeOHのピークと重なる)、3.57〜3.67(m,2
H)、4.08〜4.25(m,3H)。
【0149】 実施例26 塩酸(2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)
−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フェニル−ブタンアミド 実施例20Aの生成物及び塩酸L−アラニンエチルエステルを実施例1Eのよ
うに処理して、表題化合物を生じた。
【0150】 MS(ESI+Q1MS)m/e 295(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ1.25(dt,3H)、1
.44(d,3H)、2.83〜3.17(m,2H)、3.76〜3.83(
m,1H)、4.08〜4.21(m,3H)、4.35〜4.47(m,1H
)、7.25〜7.40(m,5H)。
【0151】 実施例27 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−N−(4−メトキシフ
ェネチル)−5−(メチルスルファニル)ペンタンアミド 実施例23Aの生成物及び1−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)エタン
を実施例2のように処理して、表題化合物を生じた。
【0152】 MS(APCI)m/e 313(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.24(m,1H)、7.
82(m,2H)、7.12(d,2H)、6.86(d,2H)、6.53(
d,1H)、4.08(m,1H)、3.72(s,3H)、3.38(m,2
H)、2.70(m,2H)、2.54(m,2H)、2.04(s,3H)、
1.75(m,2H)。
【0153】 実施例28 (2RS,3R)−N−((2−フェニルブチル)−3−t−ブトキシカルボ
ニルアミノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド 実施例12Aの生成物及び4−フェニルブチルアミンを実施例1Eのように処
理して、表題化合物を生じた。
【0154】 MS(APCI−Q1MS)m/e 459(M+2NH−H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ1.16〜1.25(dt,
3H)、1.39(s,0.4x9H)、1.43(s,0.6x9H)、1.
52〜1.84(m,6H)、2.43〜2.55(m,3H)、3.14〜3
.26(m,1H)、3.99(brd,0.6H)、4.09(brd,0.
4H)、7.10〜7.27(m,5H)。
【0155】 実施例29 (2RS,3R)−N−((2−フェニルブチル)−3−アセチルアミノ−2
−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド トリエチルアミンの存在下、塩化メチレン中で実施例13の生成物と無水酢酸
とを反応させて、クロロホルム中に1%のメタノールで溶離するシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を生じた。
【0156】 MS(ESI−Q1MS)m/e 367(M+H)、389(M+Na) 、733(2M+H)、755(2M+Na) H NMR(300MHz,MeOH−d)1.23(t,3H)、1.4
8〜1.68(m,4H)、1.73〜1.93(m,5H、1.87,s,3
H,を含む)、2.49〜2.57(m,4H)、2.63(t,2H)、3.
10〜3.19(m,1H)、4.02(d,1H)、4.29(m,1H)、
7.10〜7.27(m,5H)。
【0157】 実施例30 塩酸(2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−アミノ−2−ヒド
ロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物及び4−フェニルブチルアミンを実施例1E及び1Fの
ように処理して、表題化合物を生じた。
【0158】 MS(ESI−Q1MS)m/e 333(M+H)、665(2M+H) H NMR(300MHz,CDCl)δ7.14〜7.30(m,5H)
、5.04(br.,0.7H)、4.82(br.d,0.3H)、4.17
(br.,0.3H)、4.04(br.d,0.7H)、3.86(br.m
,1H)、3.22〜3.36(m,2H)、2.63(t,2H)、0.80
〜1.83(m,19H)。
【0159】 実施例31 塩酸(2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−メトキシカルボニ
ルアミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド トリエチルアミンの存在下、テトラヒドロフラン中で実施例13の生成物とク
ロロ蟻酸メチルとを反応させて、クロロホルム中に、0.5〜0.75%のメタ
ノールで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を
生じた。
【0160】 MS(ESI−Q1MS)m/e 383(M+H)、400(M+NH H NMR(300MHz,CDCl)δ7.16〜7.30(m,5H)
、6.73(br.d,1H)、5.18および5.35(両方ともbr.d,
計1H)、4.25(br.d,0.3H)、4.14(d,0.7H)、3.
97〜4.07(m,1H)、3.59と3.67(両方ともs,計3H)、3
.23〜3.37(m,2H)、2.45〜2.68(m,6H)、1.90〜
2.12(m,2H)、1.52〜1.71(m,6H)、1.25(dt,3
H)。
【0161】 実施例32 (2RS,3R)−N−(2−(3−ピリジル)エチル)−3−アミノ−2−
ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド 実施例3Aの生成物及び1−アミノ−2−(3−ピリジル)エタンを実施例2
のように処理して、表題化合物を生じた。
【0162】 MS(APCI)m/e 284(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.74(m,1H)、8.
38(m,2H)、8.10(m,1H)、7.90(m,2H)、7.78(
m,2H)、4.09(m,1H)、3.70(m,2H)、3.57(m,2
H)、3.49(m,2H)、2.57(m,1H)、2.04(s,3H)、
1.80(m,2H)。
【0163】 実施例33 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−N−メチル−5−(メ
チルスルファニル)−N−フェネチルペンタンアミド 実施例3Aの生成物及び1−(N−メチルアミノ)−2−フェニルエタンを実
施例2のように処理して、表題化合物を生じた。
【0164】 MS(APCI)m/e 297(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ7.88(m,1H)、7.
76(m,2H)、7.37(m,5H)、6.38(m,1H)、4.42(
m,1H)、4.23(s,3H)、3.70(m,4H)、3.49(m,3
H)、3.05(m,1H)、2.92(m,1H)、2.04(m,3H)。
【0165】 実施例34 塩酸(2RS,3R,1’S)−N−((2−カルボキシエチル)−3−アミ
ノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド 実施例12Bに従って、中間生成物t−ブトキシカルボニル誘導体を得た。こ
れをメタノール−水中に、1Nの水酸化リチウムにより鹸化して、N保護カルボ
ン酸誘導体を得た。この誘導体を、その後、実施例1Fに記載したものと同じ方
法で処理して、表題化合物を生じた。
【0166】 MS(ESI+Q1MS)m/e 265(M+H)、287(M+Na) 、529(2M+H)、551(2M+Na) H NMR(300MHz,DO)δ2.75〜2.50(m,4H)、2
.12〜1.90(m,2H)、1.40(d,3H)、1.24(dt,3H
)。
【0167】 実施例35 塩酸(2RS,3R)−N−((1−メチル−1−エトキシカルボキシエチル
)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド 実施例12Aの生成物及び塩酸アルファ−アミノイソ酪酸エチルエステルを、
実施例1E及び1Fのように処理して、表題生成物を生じた。
【0168】 MS(ESI−Q1MS)m/e 307(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.26〜4.14(m,3
H)、3.77〜3.53(m,4H)、2.77〜2.55(m,4H)、2
.14〜1.84(m,2H)、1.54〜1.51(m,6H)、1.29〜
1.22(m,6H)。
【0169】 実施例36 塩酸(2RS,3R,1’S)−N−((1−(2−ヒドロキシ)−1−エト
キシカルボキシエチル)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペン
タンアミド 実施例12Aの生成物及び塩酸L−セリンエチルエステルを実施例1E及び1
Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0170】 MS(ESI+Q1MS)m/e 309(M+H) H NMR(300MHz,DO)δ4.67〜4.63(m,1H)、4
.57(d,0.3H)、4.44(d,0.7H)、4.24〜4.15(m
,2H)、4.06〜3.87(3H)、3.76〜3.84(m,1H)、2
.52〜2.83(m,4H)、2.18〜1.93(m,2H)、1.32〜
1.20(m,6H)。
【0171】 実施例37 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−t−ブトキシカルボニ
ルアミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド 実施例12Aの生成物及び4−フェニルブチルアミンを実施例1Eのように処
理して、表題生成物を生じた。
【0172】 MS(ESI+Q1MS)m/e 439(M+H) H NMR(300MHz,CDCl)δ7.30〜7.15(m,5H)
、7.03(t,1H)、3.34〜3.26(m,2H)、2.73〜2.4
7(m,6H)、1.98〜1.85(m,2H)、1.73〜1.53(m,
6H)、1.46(s,9H)、1.28〜1.21(m,3H)。
【0173】 実施例38 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−ホルミルアミノ−2−
ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド トリエチルアミンの存在下、塩化メチレン中で実施例13の生成物及び蟻酸−
無水酢酸を実施例1Eのように処理して、クロロホルム中に2%のメタノールで
溶離するシリカゲルにより精製し、表題生成物を生じた。
【0174】 MS(ESI+Q1MS)m/e 353(M+H)、375(M+Na) 、727(2M+Na) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.26〜7.11(m,5
H)、4.44〜4.38(m,1H)、4.05(d,0.7H)、4.00
(d,0.3H)、3.27〜3.12(m,2H)、2.63〜2.49(m
,4H)、1.93〜1.30(m,8H)、1.26〜1.20(m,3H)
【0175】 実施例39 塩酸(2RS,3R)−N−メチル−N−((エトキシカルボニルメチル)−
3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド 実施例12Aの生成物及び塩酸サルコシンエチルエステルを実施例1E及び1
Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0176】 MS(ESI+Q1MS)m/e 293(M+H) H NMR(300MHz,DO)δ4.22〜4.27(m,1H)、3
.76(s,3H)、3.24〜2.98(m,2H)、2.83〜2.54(
m,6H)、2.23〜1.92(m,4H)、1.31〜1.19(m,6H
)。
【0177】 実施例40 塩酸(2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−ヒドロキシメチル
カルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド 実施例13の生成物及びグリコール酸を実施例1E及び1Fのように処理して
、表題生成物を生じた。
【0178】 MS(ESI+Q1MS)m/e 383(M+H)、405(M+Na) 、787(2M+Na) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ8.01(br.t,1H)
、7.68(d,1H)、7.26〜7.13(m,5H)、4.43〜4.3
2(m,1H)、3.94〜3.85(m,1H)、3.78〜3.65(m,
1H)、3.26〜3.15(m,2H)、3.24〜2.98(m,2H)、
2.64〜2.48(m,6H)、1.97〜1.49(m,6H)、1.22
(t,3H)。
【0179】 実施例41 塩酸(2RS,3R,1’R)−N−((1−エトキシカルボニルエチル)−
3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド 実施例12Aの生成物及び塩酸D−アラニンエチルエステルを実施例1E及び
1Fのように処理して、表題生成物を生じた。
【0180】 MS(ESI+Q1MS)m/e 293(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.55〜4.15(m,4
H)、3.76〜3.67(m,2H)、2.75〜2.51(m,4H)、2
.05〜2.17(m,1H)、1.97〜1.85(m,1H)、1.45(
t,3H)、1.31〜1.22(m,6H)。
【0181】 実施例42 塩酸(2RS,3R,1’R)−N−((1−エトキシカルボニルエチル)−
3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物及び塩酸D−アラニンエチルエステルを実施例1E及び
1Fのように処理して、表題生成物を生じた。
【0182】 MS(ESI+Q1MS)m/e 301(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.54〜4.42(m,1
H)、4.28〜4.16(m,2H)、3.76〜3.57(m,2H)、1
.82〜0.83(m,19H)。
【0183】 実施例43 塩酸(2RS,3R)−N−((1−メチル−1−エトキシカルボニルエチル
)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物及び塩酸アルファ−アミノイソ酪酸エチルエステルを実
施例1E及び1Fのように処理して、表題生成物を生じた。
【0184】 MS(ESI+Q1MS)m/e 315(M+H)、629(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.23〜4.09(m,3
H)、3.76〜3.57(m,1H)、1.82〜0.82(m,22H)。
【0185】 実施例44 塩酸(2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−メトキシカルボニ
ルメチルアミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド 水素化ナトリウムの存在下、ジメチルスルホキシド中で実施例13の生成物と
ブロモ酢酸メチルとを反応させて、実施例1Eの場合のように処理し、表題生成
物を生じた。
【0186】 MS(ESI+Q1MS)m/e 397(M+H)、419(M+Na) H NMR(300MHz,CDCl)δ8.01(s,1H)、7.31
〜7.16(m,5H)、6.53(br.,1H)、4.35〜4.25(m
,1H)、3.85〜3.71(m,4H)、3.33〜3.25(m,2H)
、2.68〜2.48(m,6H)、1.97〜1.49(m,6H)、1.2
2(t,3H)、1.99〜1.50(m,8H)、1.28〜1.19(m,
3H)。
【0187】 実施例45 塩酸(2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニルエチル)−
3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−ベンジルチオ)ブタンアミド 実施例45A N−(t−ブトキシカルボニル)−S−ベンジル−D−システインを実施例1
Aから1Bのように処理して、N−(t−ブトキシカルボニル)−S−ベンジル
−D−システイナールを生じた。
【0188】 実施例45B 実施例286491.1Aの生成物(3.56g、12.1mmol)を氷冷
水(70mL)に懸濁させ、亜硫酸水素ナトリウム(1.26g、12.1mm
ol)を添加して、0℃で1.5時間攪拌した後、一晩にわたって冷蔵庫内に保
持した。酢酸エチル(70mL)及びシアン化カリウム(0.79g、12.1
mmol)を添加して、4時間勢いよく攪拌した。分離した酢酸エチル層を水及
びブラインで順次洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮し、無色のシロップを
得て、3.40gの固形材料を生じた。
【0189】 実施例45C 実施例45B(3.40g)の生成物を氷浴中で50mLのメタノールに溶解
し、塩化水素ガスを反応混合物に通し飽和するまで泡立てた。その後、0℃で3
時間、そして室温で一晩にわたって攪拌した。乾燥するまで溶媒を蒸発させ、2
0mLの水を残渣に添加した。10%炭酸水素ナトリウムをこの混合物に添加し
て、pHを9より上に調整し、油を酢酸エチルで抽出した(50mLx2)。合
わせた酢酸エチル層を10%炭酸水素ナトリウム(2X)、ブライン(3X)で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムを用いて迅速に乾燥させた。蒸発させることによっ
て酢酸エチルを除去し、1.77gの濃褐色の油を生じた。
【0190】 これを実施例1Dの場合のように処理し、ヘプタン中の12.5%アセトンで
溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、0.12gの
(2RS,3R)−3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2−ヒドロキシ−
4−ベンジルチオ−ブタン酸メチルエステルを生じた。
【0191】 実施例45D 実施例45Cの生成物をメタノール−水中に1Nの水酸化リチウムで処理して
、その遊離カルボン酸誘導体を生じ、実施例1Eの場合のようにL−アラニンエ
チルエステルと結合させ、実施例1Fに記載の方法によって脱保護し、表題化合
物を生じた。
【0192】 MS(ESI+Q1MS)m/e 341(M+H)、363(M+Na) 、681(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.38〜7.22(m,5
H)、4.51〜4.38(m,2H)、4.23〜4.05(m,2H)、3
.76〜3.56(m,4H)、2.86〜2.77(m,1H)、2.72〜
2.61(m,1H)、1.46〜1.38(m,3H)、1.32〜1.16
(m,3H)。
【0193】 実施例46 塩酸(2RS,3R,1’S)−N−((2−ヒドロキシ−1−エトキシカル
ボニルエチル)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンア
ミド 実施例23Aの生成物及び塩酸L−セリンエチルエステルを実施例1E及び1
Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0194】 MS(ESI+Q1MS)m/e 317(M+H)、633(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.45〜4.55(m,1
H)、4.26〜4.18(m,3H)、4.00〜3.87(m,2H)、3
.69〜3.63(m,1H)、0.94〜1.83(m,16H、1.29,
t,3Hを含む)。
【0195】 実施例47 塩酸(2RS,3R,1’S)−N−((2−アセトキシプロピル)−3−ア
ミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド 実施例47A N−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニノール(438mg、2.5m
mol)を氷浴中で5mLの塩化メチレンに溶解し、塩化アセチル(0.294
mL、3.75mmol)を添加し、続いて、トリエチルアミン(0.7mL、
5mmol)を添加した。その後、これを0℃1時間、そして室温で2日間反応
させた。この混合物を25mLの酢酸エチルで希釈し、有機層を10%炭酸水素
ナトリウム(3x)、ブライン(2x)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用い
て乾燥させた後、乾燥するまで蒸発させて、380mgのN−(t−ブトキシカ
ルボニル)−O−アセチル−L−アラニノールを生じた。
【0196】 実施例47B 実施例47Aの生成物(380mg)を実施例1Fのように処理して、0.2
6gの対応する塩を生じた。実施例1Eに記載の方法によって、この塩(0.2
6g、1.69mmol)を実施例23Aの生成物(509mg、1.69mm
ol)と結合させ、ヘキサン中に15%のアセトンで溶離するシリカゲルカラム
によって精製して、0.35gのN−(t−ブトキシカルボニル)誘導体を生じ
た。得られた生成物(0.35g)を実施例1Fのように処理して、表題生成物
(290mg)を得た。
【0197】 MS(ESI+Q1MS)m/e 301(M+H)、601(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.26〜3.97(m,4
H)、3.74〜3.56(m,2H)、2.05,2.03(主2.05,s
,副2.03,s,計3H)、1.83〜0.94(m,16H)。
【0198】 実施例48 塩酸(2RS,3R,2’S)−N−((2−プロピオニルオキシプロピル)
−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド 塩化アセチルを塩化プロピオニルに変えるが、実施例47Aの手順に従って、
N−(t−ブトキシカルボニル)−O−プロピオニル−L−アラニノールを生じ
た。これを実施例47Bに記載の手順に従って処理し、表題化合物を得た。
【0199】 MS(ESI+Q1MS)m/e 315(M+H)、629(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.25〜3.97(m,4
H)、3.74〜3.56(m,2H)、2.40〜2.32(m,2H)、1
.83〜0.94(m,19H)。
【0200】 実施例49 塩酸(2RS,3R,2’S)−N−((2−ベンゾイルオキシプロピル)−
3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド 塩化アセチルを塩化ベンゾイルに変えるが、実施例47Aの手順に従って、N
−(t−ブトキシカルボニル)−O−ベンゾイル−L−アラニノールを生じた。
これを実施例47Bに記載の手順に従って処理し、表題化合物を得た。
【0201】 MS(ESI+Q1MS)m/e 363(M+H)、725(2M+H) 、747(2M+Na) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ8.07〜8.02(m,2
H)、7.65〜7.58(m,1H)、7.52〜7.45(m,2H)、4
.44〜4.07(m,4H)、3.60〜3.54(m,1H)、1.78〜
0.82(m,16H)。
【0202】 実施例50 塩酸(2RS,3R,2’R)−N−((2−ベンゾイルオキシプロピル)−
3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド N−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニノールをN−(t−ブトキシカ
ルボニル)−D−アラニノールに変え、塩化アセチルを塩化ベンゾイルに変える
が、実施例47Aの手順に従って、N−(t−ブトキシカルボニル)−O−ベン
ゾイル−D−アラニノールを生じた。これを実施例47Bに記載の手順に従って
処理し、表題化合物を得た。
【0203】 MS(ESI+Q1MS)m/e 363(M+H)、725(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ8.07〜8.02(m,2
H)、7.65〜7.58(m,1H)、7.53〜7.44(m,2H)、4
.43〜4.12(m,4H)、3.62〜3.48(m,1H)、1.74〜
0.82(m,16H)。
【0204】 実施例51 塩酸(2RS,3R,2’R)−N−((2−プロピオニルオキシプロピル)
−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド N−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニノールをN−(t−ブトキシカ
ルボニル)−D−アラニノールに変え、塩化アセチルを塩化プロピオニルに変え
るが、実施例47Aの手順に従って、N−(t−ブトキシカルボニル)−O−プ
ロピオニル−D−アラニノールを生じた。これを実施例47Bに記載の手順に従
って処理し、表題化合物を得た。
【0205】 MS(ESI+Q1MS)m/e 315(M+H)、629(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.23〜4.00(m,4
H)、3.62〜3.53(m,1H)、2.43〜2.32(m,2H)、1
.82〜0.94(m,19H)。
【0206】 実施例52 塩酸(2RS,3R,2’R)−N−((2−アセトキシプロピル)−3−ア
ミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド N−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニノールをN−(t−ブトキシカ
ルボニル)−D−アラニノールに変えるが、実施例47Aの手順に従って、N−
(t−ブトキシカルボニル)−O−アセチル−D−アラニノールを生じた。これ
を実施例47Bに記載の手順に従って処理し、表題化合物を得た。
【0207】 MS(ESI+Q1MS)m/e 301(M+H)、601(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.25〜3.99(m,4
H)、3.74〜3.54(m,2H)、2.06,2.04(主2.04,s
,副2.06,s,計3H)、1.83〜0.82(m,16H)。
【0208】 実施例53 塩酸(2RS,3R,1’S)−N−((1−ベンジルオキシカルボニルエチ
ル)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物及び塩酸L−アラニンベンジルエステルを実施例1E及
び1Fのように処理して、表題化合物を得た。
【0209】 MS(ESI+Q1MS)m/e 363(M+H)、725(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.38〜7.32(m,5
H)、5.21〜5.17(m,2H)、4.57〜4.48(m,1H)、4
.27〜4.15(m,1H)、3.63〜3.56(m,1H)、1.82〜
0.87(m,16H)。
【0210】 実施例54 塩酸(2RS,3R,1’S)−N−(4−エトキシカルボニル−2−(1’
−アミノエチル)チアゾール)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキ
シル)ブタンアミド 実施例54A N−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニンアミド(3.76g、20m
mol)を氷浴中で70mLの塩化メチレンに懸濁し、ヘキサフルオロ燐酸トリ
エチルオキソニウム(4.97g、20mmol)を添加した。これを0℃で3
0分間、そして室温で一晩にわたって攪拌した。塩化メチレン層を水(2x)、
10%炭酸水素ナトリウム(2x)、水(2x)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム
を用いて乾燥させた。その後、乾燥するまで蒸発させ、高減圧下で乾燥させて、
2.72gのイミノエーテルを生じた。
【0211】 MS(ESI+Q1MS)m/e 217(M+H)、433(2M+H) 、455(2M+Na)
【0212】 実施例54B 実施例54Aの生成物(2.72g、12.6mmol)を40mLのエタノ
ールに溶解し、塩酸L−システインエチルエステル(2.57g、13.86m
mol)を添加した。これを室温で2日間攪拌した。蒸発させることによってエ
タノールを除去し、残渣をヘプタン中に30%の酢酸エチルで溶離するシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーによって直接精製して、2.91gの純性チアゾリ
ンアナログを生じた。
【0213】 MS(ESI+Q1MS)m/e 303(M+H)、325(2M+Na
【0214】 実施例54C 50mLの丸底フラスコ内の実施例54Bの生成物(604mg、2mmol
)に臭化銅(I)(316mg、1.1mmol)及び無水酢酸銅(II)(0
.40g、2.2mmol)を添加した。フラスコをアルゴンで繰返し排気し、
15mLのベンゼンをシリンジ経由で添加した。60℃で攪拌しながら、t−ブ
チルペルベンゾエートを15分の時間をかけて注意深く添加し、4時間穏やかに
還流した。粗生成物をヘキサン中に30%の酢酸エチルで溶離するシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーによって直接精製して、390mgの純性チアゾール誘
導体を生じた。得られた生成物(320mg)を実施例1Fの場合のような方法
によって処理し、実施例1Eの場合のように実施例23Aの生成物と結合させて
、表題化合物のN−(t−ブトキシカルボニル)誘導体(220mg)を得た。
【0215】 実施例54D 実施例54Cの生成物(60mg)を実施例1Fのように処理して、表題化合
物を生じた。
【0216】 MS(ESI+Q1MS)m/e 384(M+H)、767(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ8.38,8.34(主8.
34,s,副8.38,s,計1H)、5.51〜5.27(m,1H)、4.
43〜4.23(m,4H)、3.71〜3.57(m,1H)、1.70(d
,3H)、1.86〜0.88(m,19H、1.37,t,3Hを含む)。
【0217】 実施例55 二塩酸(2RS,3R)−N−(モノダンシルカダベノ)−3−アミノ−2−ヒ
ドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物及びモノダンシルカダベリブを実施例1E及び1Fのよ
うに処理して、表題化合物を生じた。
【0218】 MS(ESI+Q1MS)m/e 519(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ8.90(d,1H)、8.
58(d,1H)、8.36(d,1H)、8.06(d,1H)、7.87(
q,2H)、4.23(d,0.3H)、4.12(d,0.7H)、3.72
〜3.44(m,8H)、3.23〜2.97(m,2H)、2.87(t,2
H)、1.81〜0.77(m,19H)。
【0219】 実施例56 二塩酸(2RS,3R)−N−(2−メチル−5−ニトロイミダゾール−エチル
)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物及び1−(2−アミノエチル)−2−メチル−5−ニト
ロイミダゾールを実施例1E及び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0220】 MS(ESI+Q1MS)m/e 354(M+H)、707(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ8.63(mn,1H)、8
.52,8.50(両方ともs,計1H)、4.75〜4.56(m,2H)、
4.11(d,0.4H)、4.00(d,0.6H)、3.96〜3.72(
m,2H)、3.63〜3.53(m,2H)、2.72(s,3H)、1.8
2〜0.77(m,13H)。
【0221】 実施例57 二塩酸(2RS,3R)−N−(5−ニトロピリジル−2−アミノエチル)−3
−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物及び2−(2−アミノエチルアミノ)−5−ニトロ−ピ
リジンを実施例1E及び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0222】 MS(ESI+Q1MS)m/e 366(M+H)、731(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ8.94(br.d,1H)
、8.41(br.,1H)、7.90(d,1H)、7.77(d,1H)、
7.61〜7.49(m,2H)、6.98(br.,1H)、4.28(d,
0.4H)、4.18(d,0.6H)、3.96〜3.72(m,2H)、3
.77〜3.42(m,6H)、2.72(s,3H)、1.80〜0.77(
m,13H)。
【0223】 実施例58 二塩酸(2RS,3R)−N−(5−メトキシトリプトアミニル)−3−アミ
ノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物及び5−メトキシトリプタミンを実施例1E及び1Fの
ように処理して、表題化合物を生じた。
【0224】 MS(ESI+Q1MS)m/e 374(M+H)、747(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.91(m,1H)、7.
78(d,1H)、7.63〜7.52(m,2H)、7.25〜7.06(m
,1H)、4.24(d,0.3H)、4.13(d,0.7H)、3.93〜
3.82(m,4H、3.84,s,3Hを含む)、3.75〜3.44(m,
4H)、3.00〜2.87(m,2H)、1.76〜0.66(m,13H)
【0225】 実施例59 塩酸(2RS,3R)−N−(3−O−メチル−ドパミニル)−3−アミノ−
2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物及び塩酸3−O−メチルドパミンを実施例1E及び1F
のように処理して、表題化合物を生じた。
【0226】 MS(ESI+Q1MS)m/e 351(M+H)、701(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.90〜7.74(m,1
H)、7.60〜7.46(m,1H)、6.84〜6.65(m,3H)、4
.21(d,0.3H)、4.10(d,0.7H)、3.85(s,3H)、
3.62〜3.34(m,4H)、2.75(t,2H)、1.82〜0.76
(m,13H)。
【0227】 実施例60 塩酸(2RS,3R)−N−(2−アミノメチルベンズイミダゾリル)−3−
アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物及び2−(アミノメチル)ベンズイミダゾール二塩酸塩
一水和物を実施例1E及び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0228】 MS(ESI+Q1MS)m/e 331(M+H)、661(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.92〜7.47(m,5
H)、4.46(d,0.3H)、4.39(d,0.7H)、3.77〜3.
56(m,2H)、1.84〜0.83(m,13H)。
【0229】 実施例61 塩酸((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル
)ブタノール−L−アラニル−(2−メチル−5−ニトロイミダゾリルエチル)
アミド 実施例61A 実施例23Aの生成物及び塩酸L−アラニンベンジルエステルを実施例1Eの
ように処理して、N−(t−ブトキシカルボニル)誘導体(3.80g)を生じ
た。この誘導体を、触媒として木炭上に10%のパラジウム0.3gの存在下、
50mLのエタノール中で3.5時間水素化した。この混合物をセライト545
に通し、乾燥するまで蒸発させて、(2RS,3R)−N−[(3−t−ブトキ
シカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタノイル−L−
アラニン(3.16g)を生じた。
【0230】 実施例61B 実施例61Aの生成物及び1−(2−アミノエチル)−2−メチル−5−ニト
ロイミダゾールを実施例1E及び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0231】 MS(ESI+Q1MS)m/e 425(M+H)、849(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ8.58,8.56(両方と
もs,計1H)、4.73〜4.57(m,2H)、4.26〜4.17(m,
2H)、3.84〜3.56(m,4H)、2.77(s,3H)、1.85〜
0.82(m,16H、1.34,dを含む)。
【0232】 実施例62 二塩酸((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル
)ブタノイル−L−アラニル−(5−ニトロピリジルアミノエチル)アミド 実施例61Aの生成物及び2−(2−アミノエチルアミノ)−5−ニトロピリ
ジンを実施例1E及び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0233】 MS(ESI+Q1MS)m/e 437(M+H)、873(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ8.94〜8.37(br.
d,1H)、7.92〜7.75(m,1H)、7.62〜7.50(m,1H
)、4.37〜4.17(m,3H)、3.78〜3.50(m,5H)、1.
85〜0.80(m,16H)。
【0234】 実施例63 塩酸((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル
)ブタノイル−L−アラニル−(エチルイソニペコテート)アミド 実施例61Aの生成物及びエチルイソニペコテートを実施例1E及び1Fのよ
うに処理して、表題化合物を生じた。
【0235】 MS(ESI+Q1MS)m/e 412(M+H)、823(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.41〜3.93(m,4
H)、3.76〜3.57(m,3H)、3.00〜2.82(m,1H)、2
.72〜2.53(m,1H)、2.08〜1.92(m,2H)、1.85〜
0.80(m,23H)。
【0236】 実施例64 塩酸((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル
)ブタノイル−L−アラニル−(2−ピロリジノプロピル)アミド 実施例61Aの生成物及び1−(3−アミノプロピル)−2−ピロリドンを実
施例1E及び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0237】 MS(ESI+Q1MS)m/e 397(M+H)、793(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.38〜4.24(m,2
H)、3.74〜3.56(m,2H)、3.52〜3.43(m,2H)、3
.27〜3.08(m,2H)、2.41(t,2H)、2.12〜2.00(
m,2H)、1.84〜1.70(m,8H)、1.53〜0.91(m,10
H、1.42,d,3Hを含む)。
【0238】 実施例65 塩酸((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル
)ブタノイル−L−アラニル−(5−メトキシトリプトアミン)アミド 実施例61Aの生成物及び5−メトキシトリプトアミンを実施例1E及び1F
のように処理して、表題化合物を生じた。
【0239】 MS(ESI+Q1MS)m/e 455(M+H)、889(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.38〜4.24(m,2
H)、3.74〜3.56(m,2H)、3.52〜3.43(m,2H)、3
.27〜3.08(m,2H)、2.41(t,2H)、2.12〜2.00(
m,2H)、1.84〜1.70(m,8H)、1.53〜0.91(m,10
H、1.42,d,3Hを含む)。
【0240】 実施例66 塩酸((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル
)ブタノイル−L−アラニル−(3−O−メトキシドパミン)アミド 実施例61Aの生成物及び塩酸3−O−メトキシドパミンを実施例1E及び1
Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0241】 MS(ESI+Q1MS)m/e 422(M+H)、843(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ6.80〜6.63(m,4
H)、4.38〜4.16(m,2H)、3.84(s,3H)、3.67〜3
.56(m,1H)、3.44〜3.35(m,2H)、2.72(t,2H)
、1.85〜0.82(m,16H、1.34,d,3Hを含む)。
【0242】 実施例67 塩酸((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル
)ブタノイル−L−アラニル−(2−ベンゾイミダゾールメチル)アミド 実施例61Aの生成物及び2−(アミノメチル)ベンズイミダゾール二塩酸塩
一水和物を実施例1E及び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0243】 MS(ESI+Q1MS)m/e 402(M+H)、803(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.90〜7.46(m,5
H)、4.54〜4.44(m,1H)、4.24(d,0.7H)、3.75
〜3.48(m,2H)、1.80〜0.83(m,16H、1.50,d,3
Hを含む)。
【0244】 実施例68 塩酸((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル
)ブタノイル−L−アラニル−(5−フェニルピラゾール−3)アミド 実施例61Aの生成物及び3−アミノ−5−フェニル−ピラゾールを実施例1
E及び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0245】 MS(ESI+Q1MS)m/e 414(M+H)、827(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.92〜7.46(m,5
H)、6.80(br.,1H)、4.64〜4.56(m,1H)、4.33
(d,0.3H)、4.24(d,0.7H)、3.75〜3.56(m,2H
)、1.84〜0.93(m,16H)。
【0246】 実施例69 塩酸((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル
)ブタノイル−L−アラニル−(2−ヒドロキシ−5−ニトロ−1)アミド 実施例61Aの生成物及び2−アミノ−4−ニトロフェノールを実施例1E及
び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0247】 MS(ESI+Q1MS)m/e 409(M+H)、817(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ9.03〜8.96(m,1
H)、7.98〜7.77(m,2H)、7.47〜7.60(m,1H)、4
.55〜4.65(m,1H)、4.33(d,0.3H)、4.23(d,0
.7H)、3.75〜3.55(m,2H)、1.84〜0.69(m,16H
)。
【0248】 実施例70 塩酸((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル
)ブタノイル−L−アラニル−(5−ブロモチアゾール−2)アミド 実施例61Aの生成物及び臭化水素酸2−アミノ−5−ブロモチアゾールを実
施例1E及び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0249】 MS(ESI+Q1MS)m/e 433(M+H)、867(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.42(s,1H)、4.
65〜4.57(m,1H)、4.31(d,0.3H)、4.20(d,0.
7H)、3.76〜3.49(m,2H)、1.84〜0.76(m,16H)
【0250】 実施例71 塩酸((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル
)ブタノイル−L−アラニル−(4−ニトロ−2−ヒドロキシフェニル−1)ア
ミド 実施例61Aの生成物及び2−アミノ−5−ニトロフェノールを実施例1E及
び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0251】 MS(ESI+Q1MS)m/e 409(M+H)、817(2M+H) H NMR(300MHz,DO)δ8.08〜7.98(m,1H)、7
.85〜7.68(m,2H)、4.68〜4.57(m,1H)、3.76〜
3.49(m,2H)、1.88〜0.80(m,16H)。
【0252】 実施例72 塩酸((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル
)ブタノイル−L−アラニル−(1−エチルピラゾール)アミド 実施例61Aの生成物及び5−アミノ−1−エチルピラゾールを実施例1E及
び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0253】 MS(ESI+Q1MS)m/e 366(M+H) H NMR(300MHz,DO)δ7.74〜7.70(br.,1H)
、7.55(br.,1H)、4.52〜3.98(m,4H)、3.71〜3
.62(m,1H)、1.76〜0.86(m,19H)。
【0254】 実施例73 塩酸((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル
)ブタノイル−(エチルイソニペコテート)アミド 実施例23Aの生成物及びイソニペコテートエチルを実施例1E及び1Fのよ
うに処理して、表題化合物を生じた。
【0255】 MS(ESI+Q1MS)m/e 341(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.14(q,2H)、3.
73〜3.48(m,2H)、0.83〜1.93(m,20H)。
【0256】 実施例74 二塩酸((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル
)ブタノイル−(3−イミダゾリルプロピル)アミド 実施例23Aの生成物及び1−(3−アミノプロピル)イミダゾールを実施例
1E及び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0257】 MS(ESI+Q1MS)m/e 309(M+H)、617(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ9.04(s,1H)、7.
73(s,1H)、7.60(s,1H)、4.35〜4.21(m,3H)、
3.42〜3.16(m,2H)、2.18〜2.07(m,2H)、0.82
〜1.83(m,15H)。
【0258】 実施例75 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−(4−カルボキシル−2−(1’アミノ)エチルチアゾール 実施例54Cの生成物(0.2g、0.414mmol)をメタノール中に1
Nの水酸化リチウム(0.5mL、0.5mmol)で3時間処理した。8mL
の水をこの混合物に添加し、蒸発させることによってメタノールを除去した。水
性層を酢酸エチルで洗浄し、10%硫酸水素カリウムを添加することによって酸
化した。この生成物を酢酸エチルで抽出し(15mLx2)、酢酸エチル層をブ
ラインで洗浄し(2x)、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。溶媒を蒸
発させると160mgが得られ、その後、これを実施例1Fのように処理して、
表題化合物(120mg)を得た。
【0259】 MS(ESI+Q1MS)m/e 356(M+H)、378(M+Na) 、711(2M+H)、733(2M+Na) H NMR(300MHz,DO)δ8.20(s,1H)、5.40〜5
.29(m,1H)、4.34(d,0.3H)、4.27(d,0.7H)、
3.69〜3.53(m,2H)、1.72〜0.73(m,16H)。
【0260】 実施例76 (2RS,3R,2’S)−2−((−3−(アセチルアミノ)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)プロパン酸エチル ジクロロメタン中の実施例23の生成物(0.050g、0.15mmol)
、ジイソプロピルエチルアミン(0.055mL、0.31mmol)及び塩化
アセチル(0.012mL、0.16mmol)を0℃で2時間攪拌し、炭酸水
素ナトリウム水溶液、水、そしてブラインで順次洗浄し、乾燥させ(MgSO )、濃縮して、表題化合物を得た。
【0261】 MS(APCI)m/e 343(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.81(m,1H)、7.
32(m,2H)、5.92(d,1H)、4.30(m,1H)、4.11(
m,4H)、3.95(m,1H)、3.73(m,2H)、3.38(m,1
H)、1.78(s,3H)、1.63(6H)、1.32(m,2H)、1.
23(m,9H)、0.89(m,1H)。
【0262】 実施例77 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−(4−ベンジルオキシカルボニルアミノ)ブチルアミド 実施例23Aの生成物及び塩酸N−ベンジルオキシカルボニル−1,4−ジア
ミノブタンを実施例1E及び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0263】 MS(ESI+Q1MS)m/e 406(M+H)、428(M+Na) 、811(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.39〜7.27(m,5
H)、5.06(s,2H)、4.23(d,0.3H)、4.14(d,0.
7H)、3.73〜3.56(m,2H)、3.27〜3.08(m,4H)、
1.84〜0.80(m,17H)。
【0264】 実施例78 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−β−アラニンベンジルエステル 実施例23Aの生成物及びN−(2−アミノエチル)カルバメートベンジル塩
酸塩を実施例1E及び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0265】 MS(ESI+Q1MS)m/e 378(M+H)、400(M+Na) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.39〜7.27(m,5
H)、5.07(s,2H)、4.22(d,0.3H)、4.14(d,0.
7H)、3.76〜3.56(m,2H)、3.45〜3.15(m,4H、M
eOHピークと重なる)、1.84〜0.91(m,13H)。
【0266】 実施例79 二塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−モノダンシルカダベリンアミド 実施例12Aの生成物及びモノダンシルカダベリンを実施例1E及び1Fのよ
うに処理して、表題化合物を生じた。
【0267】 MS(ESI+Q1MS)m/e 511(M+H)、533(M+Na) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ8.87(d,1H)、8.
55(d,1H)、8.35(d,1H)、8.02(d,1H)、7.88〜
7.82(m,2H)、4.26(d,0.4H)、4.18(d,0.6H)
、3.70〜3.56(m,2H)、3.43(s,6H)、3.22〜2.9
8(m,2H)、2.87(t,2H)、2.73〜2.63(m,2H)、2
.59〜2.46(m,2H)、2.12〜1.78(m,3H)、1.50〜
1.34(m,4H)、1.29〜1.18(m,4H)。
【0268】 実施例80 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−(4−(4−トルエンスルホニル)アミノブチル)アミド 実施例80A 実施例77に従って、実施例23Aの生成物と塩酸N−ベンジルオキシカルボ
ニル−1,4−ジアミノブタンとを実施例1Eの場合のように結合させて、両方
ともが保護された化合物を生じた。木炭上に10%のパラジウム30mgの存在
下、10mLのエタノール中でこの生成物(260mg)を3時間水素化した。
実施例61Aに記載されたものと同じ方法でこれを処理して、200mgを生じ
た。
【0269】 MS(ESI+Q1MS)m/e 372(M+H)
【0270】 実施例80B 実施例80Aの生成物(92.8mg、0.25mmol)を氷浴中で5mL
の塩化メチレンに溶解し、ジイソプロピルエチルアミン(0.048mL、0.
275mmol)及び塩化p−トルエンスルホニル(47.7mg、0.25m
mol)を添加した。これを0℃で3時間、そして室温で一晩にわたって反応さ
せた。塩化メチレンを除去し、残渣をヘキサン中に15〜30%のアセトンで溶
離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製した。得られた生成物
を実施例1Fのように処理して、表題化合物(70mg)を生じた。
【0271】 MS(ESI+Q1MS)m/e 426(M+H)、448(M+Na) 、533(M+Na) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.73(d,2H)、7.
37(d,2H)、4.22(d,0.4H)、4.13(d,0.6H)、3
.74〜3.56(m,2H)、3.25〜3.07(m,1H)、2.84(
t,2H)、2.43(s,3H)、1.84〜0.81(m,17H)。
【0272】 実施例81 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−(2−4−トルエンスルホニルアミノエチル)アミド 実施例81A 実施例77に従って、実施例23Aの生成物とN−(2−アミノエチル)カル
バメートベンジル塩酸塩を実施例1Eの場合のように結合させて、保護化合物を
生じた。木炭上に10%のパラジウム20mgの存在下、10mLのエタノール
中でこの生成物(220mg)を3時間水素化した。実施例61Aに記載された
ものと同じ方法でこれを処理して、130mgを生じた。
【0273】 MS(ESI+Q1MS)m/e 344(M+H)
【0274】 実施例81B 実施例81Aの生成物(42.8mg、0.125mmol)及び塩化p−
トルエンスルホニル(23.8mg、0.125mmol)を実施例80Bのよ
うに処理して、表題化合物(20mg)を生じた。
【0275】 MS(ESI+Q1MS)m/e 426(M+H)、448(M+Na) 、533(M+Na) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.73(d,2H)、7.
38(d,2H)、4.23(d,0.4H)、4.15(d,0.6H)、3
.76〜3.56(m,2H)、3.25〜3.07(m,1H)、3.02〜
2.93(m,2H)、2.84(t,2H)、2.43(s,3H)、1.8
4〜0.92(m,13H)。
【0276】 実施例82 二塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−(4−アミノブチル)アミド 実施例80Aの生成物(100mg)を実施例1Fのように処理して、表題
化合物(70mg)を生じた。
【0277】 MS(ESI+Q1MS)m/e 272(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.28(d,0.4H)、
4.16(d,0.6H)、3.77〜3.56(m,2H)、3.46〜3.
14(m,2H、MeOHのピークと重なる)、2.96(t,2H)、1.8
4〜0.80(m,17H)。
【0278】 実施例83 二塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−(2−アミノエチル)アミド 実施例81Aの生成物(60mg)を実施例1Fのように処理して、表題化
合物(45mg)を生じた。
【0279】 MS(ESI+Q1MS)m/e 244(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.33(d,0.2H)、
4.24(d,0.8H)、3.75〜3.56(m,3H)、3.48〜3.
38(m,1H)、3.18〜3.03(m,2H)、1.84〜0.92(m
,13H)。
【0280】 実施例84 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−
N−(4−(((3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)アミノ)
ブチル)ブタンアミド 実施例81Aの生成物及び塩化m−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニ
ルを実施例80Bのように処理して、表題化合物を生じた。
【0281】 MS(APCI)m/e 480(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.08(m,4H)、7.
86(m,2H)、7.73(m,1H)、6.41(d,1H)、3.99(
m,1H)、3.70(m,2H)、3.49(m,1H)、3.06(m,2
H)、2.76(m,2H)、1.65(m,4H)、1.40(m,5H)、
1.15(m,3H)、0.84(m,3H)。
【0282】 実施例85 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(4−(((
3,4−ジメトキシフェニル)スルホニル)アミノ)ブチル)−2−ヒドロキシ
ブタンアミド 実施例81Aの生成物及び塩化3,4−ジメトキシベンゼンスルホニルを実
施例80Bのように処理して、表題化合物を生じた。
【0283】 MS(APCI)m/e 472(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.10(m,1H)、7.
92(m,1H)、7.73(m,1H)、7.44(m,1H)、7.42(
m,1H)、7.12(m,1H)、6.42(m,1H)、3.98(m,1
H)、3.84(s,3H)、3.81(s,3H)、3.70(m,2H)、
3.49(m,1H)、3.08(m,2H)、2.67(m,2H)、1.6
5(m,4H)、1.40(m,5H)、1.18(m,3H)、0.84(m
,3H)。
【0284】 実施例86 塩酸(2RS,3R)−N−(4−(((4−(アセチルアミノ)フェニル)
スルホニル)アミノ)ブチル)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロ
キシブタンアミド 実施例81Aの生成物及び塩化4−アセトアミドベンゼンスルホニルを実施
例80Bのように処理して、表題化合物を生じた。
【0285】 MS(APCI)m/e 469(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ7.72(m,4H)、7.
41(m,1H)、5.93(d,1H)、3.79(m,3H)、3.04(
m,2H)、2.73(s,3H)、2.68(m,1H)、2.09(s,3
H)、1.60(m,2H)、1.24(m,4H)、1.13(m,5H)、
0.85(m,3H)。
【0286】 実施例87 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−
N−(4−((2−ナフチルスルホニル)アミノ)ブチル)ブタンアミド 実施例81Aの生成物及び塩化2−ナフチルスルホニルを実施例80Bのよう
に処理して、表題化合物を生じた。
【0287】 MS(APCI)m/e 462(M+H) H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.61(s,1H)、8.
15(m,2H)、8.04(m,2H)、7.82(m,1H)、7.70(
m,4H)、6.41(m,1H)、3.99(m,1H)、3.69(m,2
H)、3.50(m,1H)、3.04(m,2H)、2.77(m,2H)、
1.64(m,4H)、1.42(5H)、1.14(m,3H)、0.85(
m,3H)。
【0288】 実施例88 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−L−アラニン−4−スルホンアミドベンジルエステル 実施例23Aの生成物及び4−(2−アミノエチル)ベンゼンスルホンアミ
ドを実施例1E及び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0289】 MS(ESI+Q1MS)m/e 384(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.20(d)、4.10(
d)、3.75〜3.56(m,3H)、3.85〜3.37(m,2H)、2
.93(t,2H)、1.8〜0.91(m,15H)。
【0290】 実施例89 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−L−アラニンベンジルエステル 実施例23Aの生成物及びアミノイソ酪酸ベンジルエステルを実施例1E及
び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0291】 MS(ESI+Q1MS)m/e 377(M+H)、753(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.39〜7.30(m、5
H)、5.17(s、2H)、4.22(d,0.3H)、4.08(d,0.
7H)、3.76〜3.46(m,2H)、1.81〜0.74(m,19H)
【0292】 実施例90 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−L−アラニンシクロヘキシルエステル 実施例90A N−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニン(0.945g、5mmol
)を10mLのメタノールに溶解し、2mLの水を添加した後、20%炭酸セシ
ウムを添加することによってpHを7.0に調整した。この混合物を乾燥するま
で蒸発させ、5mLのN,N−ジメチルホルムアミドから再び2回蒸発させて、
10mLのN,N−ジメチルホルムアミドに懸濁させた。
【0293】 臭化シクロヘキシル(0.677mL、5.5mmol)を添加し、室温で一
晩にわたって攪拌した。この混合物を40mLの酢酸エチルで希釈し、有機層を
ブライン(2x)、10%炭酸水素ナトリウム(2x)、ブライン(2x)で洗
浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。その後、乾燥するまで蒸発さ
せて、0.97gのN−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニンシクロヘキ
シルエステルを生じた。すべてを実施例1Fのように処理して、塩酸L−アラニ
ンシクロヘキシルエステル(0.68g)を得た。
【0294】 実施例90B 実施例23Aの生成物及び実施例90Aの生成物を実施例1E及び1Fのよ
うに処理して、表題化合物を生じた。
【0295】 MS(ESI+Q1MS)m/e 355(M+H)、709(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.46〜4.35(m,1
H)、4.28(d,0.3H)、4.17(d,0.7H)、3.78〜3.
56(m,2H)、0.74〜1.81(m,27H、1.45,d,3Hを含
む)。
【0296】 実施例91 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−L−アラニン−2−((フェニルスルホニル)メチル)ベンジルエ
ステル 臭化シクロヘキシルを1−ブロモメチル−2−[(フェニルスルホニル)メチ
ル]ベンゼンに変えるが、実施例90Aの手順に従い、続いて実施例1Fの手順
に従って、所望の表題化合物を生じた。
【0297】 MS(ESI+Q1MS)m/e 517(M+H)、539(M+Na) 、1033(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.75〜7.68(m,3
H)、7.62〜7.53(m、2H)、7.46〜7.32(m,2H)、7
.27〜7.18(m,1H)、7.06〜6.98(m,1H)、5.22〜
5.18(m,2H)、4.69〜4.66(m,2H)、4.54〜4.44
(m,1H)、4.27(d,0.3H)、4.16(d,0.7H)、3.7
6〜3.54(m,2H)、1.83〜0.74(m,16H)。
【0298】 実施例92 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−L−アラニンシクロプロピルエステル 臭化シクロヘキシルを臭化シクロプロピルに変えるが、実施例90Aの手順に
従い、続いて実施例1Fの手順に従って、所望の表題化合物を生じた。
【0299】 MS(ESI+Q1MS)m/e 315(M+H)、629(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ5.06〜4.97(m,1
H)、4.45〜4.36(m、1H)、4.17(d,0.7H)、3.63
〜3.57(m,1H)、1.84〜0.90(m,20H)。
【0300】 実施例93 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−L−アラニン−4−t−ブチルベンジルエステル 臭化シクロヘキシルを臭化4−t−ブチルベンジルに変えるが、実施例90A
の手順に従い、続いて実施例1Fの手順に従って、所望の表題化合物を生じた。
【0301】 MS(ESI+Q1MS)m/e 419(M+H)、837(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.42〜7.28(m,4
H)、5.15(s、2H)、4.56〜4.47(m,1H)、4.28(d
,0.3H)、4.16(d,0.7H)、3.74〜3.55(m,2H)、
1.84〜0.90(m,25H、1.32,s,9H及び1.45,d,3H
を含む)。
【0302】 実施例94 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−L−アラニン−4−メトキシカルボニルベンジルエステル 臭化シクロヘキシルを臭化4−メトキシカルボニルベンジルに変えるが、実施
例90Aの手順に従い、続いて実施例1Fの手順に従って、所望の表題化合物を
生じた。
【0303】 MS(ESI+Q1MS)m/e 421(M+H)、841(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ8.04〜7.46(m,4
H)、5.26(s、2H)、4.62〜4.51(m,1H)、4.29(d
,0.3H)、4.16(d,0.7H)、3.90(s,3H)、3.75〜
3.55(m,2H)、0.66〜1.79(m,16H)。
【0304】 実施例95 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−L−アラニン−4−トリフルオロメチルベンジルエステル 臭化シクロヘキシルを臭化4−トリフルオロメチルベンジルに変えるが、実施
例90Aの手順に従い、続いて実施例1Fの手順に従って、所望の表題化合物を
生じた。
【0305】 MS(ESI+Q1MS)m/e 431(M+H)、861(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.70〜7.56(m,4
H)、5.27(s、2H)、4.62〜4.52(m,1H)、4.31(d
,0.3H)、4.16(d,0.7H)、3.76〜3.56(m,2H)、
1.81〜0.66(m,16H)。
【0306】 実施例96 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−L−アラニン−(4−(メチル)フェニル酢酸フェナシルエステル
) 臭化シクロヘキシルを4−(ブロモメチル)フェニル酢酸フェナシルエステル
に変えるが、実施例294115.1Aの手順に従い、続いて実施例1Fの手順
に従って、所望の表題化合物を生じた。
【0307】 MS(ESI+Q1MS)m/e 539(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.96〜7.32(m,9
H)、5.46〜5.17(m,4H)、4.59〜4.48(m,1H)、4
.28(d,0.3H)、4.16(d,0.7H)、3.84(s,2H)、
3.76〜3.54(m,2H)、1.80〜0.75(m,16H)。
【0308】 実施例97 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジ
クロロベンジル)−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物及び2,4−ジクロロベンジルアミンを実施例101の
ように処理して、表題化合物を生じた。
【0309】 MS(ESI+Q1MS)m/e 359(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.47(d,1H)、7.
39(d,1H)、7.30(dd,1H)、4.54(q,2H)、4.13
(d,1H)、3.49(m,1H)、3.0(br.s,1H)、0.82〜
1.80(m,13H)。
【0310】 実施例98 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−
N−(3−メトキシフェニル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物及び3−メトキシアニリンを実施例101のように処理
して、表題化合物を生じた。
【0311】 MS(ESI+Q1MS)m/e 307(M+H)、329(M+Na) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.37(t,1H)、7.
23(dd,1H)、7.16(m,1H)、6.72(m,1H)、4.24
(d,1H)、3.79(s,3H)、3.66(m,1H)、0.80〜1.
85(m,13H)。
【0312】 実施例99 (2RS,3R,2’R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒ
ドロキシブタノイル)アミノ)−4−メチルペンタン酸メチル塩酸塩 実施例23Aの生成物及びL−ロイシンメチルエステルを実施例101のよう
に処理して、表題化合物を生じた。
【0313】 MS(ESI+Q1MS)m/e 329(M+H)、351(M+Na) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.50(m,1H)、4.
10(d,1H)、3.73(s,3H)、3.39(m,1H)、1.2〜1
.81(m,13H)、0.9〜1.0(m,9H)。
【0314】 実施例100 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−フリル
メチル)−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物及びフルフリルアミンを実施例101のように処理して
、表題化合物を生じた。
【0315】 MS(ESI+Q1MS)m/e 281(M+H)、303(M+Na) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.42(m,1H)、6.
35(m,1H)、6.28(d,1H)、4.47(q,2H)、4.13(
d,1H)、3.51(m,1H)、0.90〜1.80(m,13H)。
【0316】 実施例101 塩酸(2RS,3R,1’RS)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒ
ドロキシ−N−(1−(1−ナフチル)エチル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物(2.4g、8.64mmol)をN,N−ジメチルア
セトアミドに溶解して、48mL(溶液A)を得た。1−ヒドロキシ−7−アザ
ベンゾトリアゾール(HOAT−1.92g、13.2mmol)、ヘキサフル
オロ燐酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テ
トラメチルウロニウム(HATU−4.8g、13.4mmol)、及びジイソ
プロピルエチルアミン(2.4mL、13.4mmol)をN,N−ジメチルア
セトアミドに溶解して、48mL(溶液B)を製造した。溶液Aを48個の個別
反応器に等しく分配した。その後、溶液Bを等しい割合でこれらの同じ反応器に
添加した。反応器を10分間室温で振盪した。これらの反応器の1つに1−(1
−ナフチル)エチルアミン(0.04mL、0.275mmol)を添加し、こ
の混合物を約75時間振盪した。ジクロロメタン(5mL)及び水(5mL)を
反応器に添加し、振盪した。水性層を除去し、反応器を液相分離器上に置いて1
Nの塩酸で二度、水で一度、そして最後に2Nの炭酸ナトリウムで二度洗浄した
。一切の残留水を除去して、乾燥するまで溶媒を濃縮した。残渣をジクロロメタ
ン(1mL)に溶解し、固相分離器上に置いて、ヘキサン中に13%の酢酸エチ
ルを用いる1gシリカゲルカートリッジで溶離した。適切な画分を採集して、乾
燥させた。ジオキサン(1mL)中に4モルの塩酸にこの残渣を溶解して、保護
基を切断した。1時間後、乾燥するまで溶媒を濃縮した。48個のアミンをバッ
チ形式で一度に処理した。HPLC純度に基いて、材料をこのまま供するか、若
しくは共する前に分取HPLC精製に送るかした。
【0317】 MS(ESI+Q1MS)m/e 355(M+H)、377(M+Na) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ8.16(m,1H)、7.
89(d,1H)、7.81(d,1H)、7.44〜7.63(m,4H)、
5.90(q,1H)、4.08(dd,1H)、3.48(m,1H)、2.
98(br.s,1H)、0.85〜1.91(m,17H)。
【0318】 実施例102 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−
N−(3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロピル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物及び1−(3−アミノプロピル)−2−ピロリドンを実
施例1E及び1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0319】 MS(ESI+Q1MS)m/e 326(M+H)、651(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.24(d,0.4H)、
4.15(d,0.6H)、3.54〜3.41(m,2H)、3.27〜3.
15(m,2H)、2.44〜2.34(m,2H)、2.12〜2.02(m
,2H)、1.86〜0.72(m,19H)。
【0320】 実施例103 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1,2−ジ
メチルプロピル)−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物及び1,2−ジメチルプロピルアミンを実施例101の
ように処理して、表題化合物を生じた。
【0321】 MS(ESI+Q1MS)m/e 271(M+H)、293(M+Na) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.28(d,1H)、3.
74(m,1H)、1.05〜1.80(m,13H)、0.88〜0.94(
m,11H)。
【0322】 実施例104 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−L−アラニン 実施例61Aの生成物を実施例1Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0323】 MS(ESI+Q1MS)m/e 271(M−H)、307(M+Na−
H)、543(2M−H)、565(2M+Na−H) H NMR(300MHz,DO)δ4.28〜4.47(m,2H)、3
.86〜3.62(m,2H)、1.75〜0.78(m,16H)。
【0324】 実施例105 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−L−アラニンベンジルエステル 実施例20Aの生成物及びL−アラニンベンジルエステルを実施例1E及び1
Fのように処理して、表題化合物を生じた。
【0325】 MS(ESI+Q1MS)m/e 357(M+H)、713(2M+H) H NMR(300MHz,DO)δ7.39〜7.17(m,10H)、
5.16(s,2H)、4.53〜4.43(m,1H)、4.35(d,0.
3H)、4.07(d,0.7H)、3.82〜3.63(m,2H)、3.1
2〜2.76(m,2H)、1.45(d,3H)。
【0326】 実施例106 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−L−アラニン 実施例106A 実施例20Aの生成物及びL−アラニンベンジルエステルを実施例1Eのよう
に処理して、(2RS,3R)−3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2−
ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタノイル−L−アラニンベンジルエステル
を生じた。木炭上に10%のパラジウム20mgの存在下、20mLのイソプロ
ピルアルコール中で0.5gの前記生成物を水素化して、(2RS,3R)−3
−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
ブタノイル−L−アラニン(0.4g)を生じた。
【0327】 実施例106B 実施例106.1Aの生成物を実施例1Fのように処理して、表題化合物を生
じた。
【0328】 MS(ESI+Q1MS)m/e 267(M+H)、289(M+Na) 、533(2M+H)、555(2M+Na) H NMR(300MHz,DO)δ7.46〜7.27(m,5H)、4
.52〜4.13(m,2H)、4.03〜3.85(m,2H)、3.19〜
2.88(m,2H)、1.45〜1.38(dt,3H)。
【0329】 実施例107 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−
N−フェニルブタンアミド 実施例23Aの生成物及びアニリンを実施例101のように処理して、表題化
合物を生じた。
【0330】 MS(APCI)m/e 277(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.64(m,2H)、7.
35(m,2H)、7.14(m,1H)、4.22(d,1H)、3.61(
m,1H)、0.91〜1.85(m,13H)。
【0331】 実施例108 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−N−(2−クロロフェネチル)−4−シ
クロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物及び2−(2−クロロフェニル)エチルアミンを実施例
101のように処理して、表題化合物を生じた。
【0332】 MS(APCI)m/e 339(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.2〜7.4(m,4H)
、4.04(d,1H)、3.00(m,1H)、0.9〜1.81(m,13
H)。
【0333】 実施例109 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−
N−(3−フェニルプロピル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物及び3−フェニル−1−プロピルアミンを実施例101
のように処理して、表題化合物を生じた。
【0334】 MS(APCI)m/e 319(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.12〜7.3(m,5H
)、4.1(d,1H)、3.25(m,1H)、2.65(m,6H)、0.
90〜1.90(m,13H)。
【0335】 実施例110 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−
N−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物及び1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフチルアミ
ンを実施例101のように処理して、表題化合物を生じた。
【0336】 MS(APCI)m/e 3661(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.15(m,4H)、5.
12(m,1H)、4.14(m,1H)、3.58(m,1H)、2.81(
m,2H)、2.05(m,1H)、0.90〜1.90(m,16H)。
【0337】 実施例111 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−(t−ブチル)シクロヘキシ
ル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物及び1−アミノ−4(1,1−ジメチルエチル)シクロ
ヘキサンを実施例101のように処理して、表題化合物を生じた。
【0338】 MS(APCI)m/e 339(M+H)、677.3(2M+H)
H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.03(d,1H)、3.
62(m,1H)、3.49(m,1H)、0.90〜2.00(m,22H)
、0.89(m,9H)。
【0339】 実施例112 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,5−ジ
クロロフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物及び3,4−ジクロロアニリンを実施例101のように
処理して、表題化合物を生じた。
【0340】 MS(APCI)m/e 345(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.74(d,2H)、7.
20(t,1H)、4.23(d,1H)、3.58(m,1H)、0.92〜
1.85(m,13H)。
【0341】 実施例113 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−エチル
ヘキシル)−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物及び2−エチルヘキシルアミンを実施例101のように
処理して、表題化合物を生じた。
【0342】 MS(APCI)m/e 313(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.03(dd,1H)、3
.13(m,1H)、0.89〜1.85(m,29H)。
【0343】 実施例114 (2RS,3R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキ
シブタノイル)アミノ)酢酸ブチル塩酸塩 実施例23Aの生成物及びグリシンn−ブチルエステルを実施例101のよう
に処理して、表題化合物を生じた。
【0344】 MS(APCI)m/e 315(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.16(m,2H)、4.
02(m,1H)、3.50(m,1H)、0.90〜1.85(m,19H)
、0.95(t,3H)。
【0345】 実施例115 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−N−(1,3−ベンゾジオキソール−5
−イルメチル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物及びピペロニルアミンを実施例101のように処理して
、表題化合物を生じた。
【0346】 MS(APCI)m/e 335(M+H)、669(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ6.80(m,2H)、5.
92(s,1H)、4.32(q,2H)、4.11(d,1H)、3.50(
m,1H)、0.85〜1.80(m,13H)。
【0347】 実施例116 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジ
メトキシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物及び2,4−ジメトキシアニリンを実施例101のよう
に処理して、表題化合物を生じた。
【0348】 MS(APCI)m/e 673(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ8.09(d,1H)、6.
63(d,1H)、6.51(dd,1H)、4.27(d,1H)、3.89
(s,3H)、3.79(s,3H)、3.67(m,1H)、0.95〜1.
87(m,13H)。
【0349】 実施例117 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−
N−(3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物及び3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)アニリ
ンを実施例101のように処理して、表題化合物を生じた。
【0350】 MS(APCI)m/e 375(M+H)、748(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.55(m,1H)、7.
47(t,1H)、6.85(m,1H)、4.10(d,1H)、3.45(
m,1H)、0.80〜1.75(m,13H)。
【0351】 実施例118 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−デシル−2−
ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物及びウンデシルアミンを実施例101のように処理して
、表題化合物を生じた。
【0352】 MS(APCI)m/e 681(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ3.85(d,1H)、3.
22(m,2H)、3.13(m,1H)、0.85〜1.85(m,32H)
【0353】 実施例119 (2RS,3R)−3−アミノ−N−((1R,4S)ビシクロ(2,2,1
)ヘプト−2−イル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物及び2−アミノノルボルナンを実施例101のように処
理して、表題化合物を生じた。
【0354】 MS(APCI)m/e 295(M+H)、589(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.05(t,1H)、3.
66(m,1H)、3.51(m,1H)、2.30(br.s,1H)、2.
22(m,1H)、0.90〜1.80(m,21H)。
【0355】 実施例120 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−フルオ
ロベンジル)−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物及び2−フルオロベンジルアミンを実施例101のよう
に処理して、表題化合物を生じた。
【0356】 MS(APCI)m/e 309(M+H)、616(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.32(m,2H)、7.
11(m,2H)、4.5(q,2H)、4.14(d,1H)、3.52(m
,1H)、0.87〜1.80(m,13H)。
【0357】 実施例121 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(4−フルオ
ロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物及び3−(トリフルオロメチル)−4−フルオロベンジ
ルアミンを実施例101のように処理して、表題化合物を生じた。
【0358】 MS(APCI)m/e 377(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.64(m,2H)、7.
29(t,1H)、4.45(q,2H)、4.12(d,1H)、3.49(
m,1H)、0.80〜1.80(me,13H)。
【0359】 実施例122 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1−(4−
フルオロフェニル)エチル)−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物及び4−フルオロ−a−メチルベンジルアミンを実施例
101のように処理して、表題化合物を生じた。
【0360】 MS(APCI)m/e 645(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.36(m,2H)、7.
04(t,2H)、5.06(m,1H)、4.05(d,1H)、3.47(
m,1H)、0.80〜1.85(m,17H)。
【0361】 実施例123 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−
N−(テトラヒドロ−2−フラニルメチル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物及びテトラヒドロフルフリルアミンを実施例101のよ
うに処理して、表題化合物を生じた。
【0362】 MS(APCI)m/e 285(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.07(m,1H)、3.
88(m,1H)、3.75(m,1H)、3.48(m,1H)、1.92(
m,1H)、0.90〜185(m,13H)。
【0363】 実施例124 (2RS,3R)−(4−((−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロ
キシブタノイル)アミノ)−1−ピペリジンカルボン酸エチル塩酸塩 実施例23Aの生成物及び4−アミノ−1−ピペリジンカルボン酸エチルを実
施例101のように処理して、表題化合物を生じた。
【0364】 MS(APCI)m/e 356(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.1(q,2H)、4.0
5(t,1H)、3.91(m,1H)、3.48(m,1H)、2.94(m
,2H)、1.26〜1.90(m,17H)、1.25(t,3H)、0.9
5(m,2H)。
【0365】 実施例125 塩酸(2RS,3R)−3−アミノ−N−(1,3−ベンゾジオキソール−5
−イル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物及び3,4−メチレンジオキシアニリンを実施例101
のように処理して、表題化合物を生じた。
【0366】 MS(APCI)m/e 321(M+H)、640(2M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ7.32(d,1H)、7.
00(dd,1H)、6.77(dd,1H)、5.94(s,2H)、4.2
5(d,1H)、3.68(m,1H)、0.90〜1.85(m、13H)。
【0367】 実施例126 (2RS,3R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ
ブタノイル)アミノ)酢酸t−ブチル塩酸塩 実施例23Aの生成物及びグリシンt−ブチルエステルを実施例101のよう
に処理して、表題化合物を生じた。
【0368】 MS(APCI)m/e 315(M+H) H NMR(300MHz,MeOH−d)δ4.10(d,1H)、3.
91(q,2H)、3.45(m,1H)、1.48(s,9H)、0.90〜
1.85(m,13H)。
【0369】 実施例127 メチル(2RS,3R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒ
ドロキシブタノイル)アミノ)−3−フェニルプロパノエート塩酸塩 実施例23Aの生成物とフェニルアラニンメチルエステルを、実施例101の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0370】 MS(APCI)m/e363(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.23(m、5H)、4.
74(m、1H)、4.17(d、1H)、3.73(s、3H)、3.47(
m、1H)、3.01−3.25(m、2H)、0.70−1.78(m、13
H)。
【0371】 実施例128 メチル(2RS,3R,2’S)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル
−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−メチルペンタノエート塩酸塩 実施例23Aの生成物とL−イソロイシンメチルエステルを、実施例101の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0372】 MS(APCI)m/e657(2M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.41(m、2H)、4.
33(d、1H)、4.17(m、1H)、3.95(s、3H)、3.73(
d、2H)、0.90−1.78(m、22H)。
【0373】 実施例129 メチル(2RS,3R,2’S)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル
−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)ヘキサノエート塩酸塩 実施例23Aの生成物とL−ノルロイシンメチルエステルを、実施例101の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0374】 MS(APCI)m/e657(2M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.44(m、1H)、4.
13(d、1H)、3.74(s、3H)、3.45(m、1H)、0.90−
1.82(m、22H)。
【0375】 実施例130 メチル(2RS,3R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒ
ドロキシブタノイル)アミノ)−3−メチルブタノエート塩酸塩 実施例23Aの生成物とL−バリンメチルエステルを、実施例101のように
処理して、表題化合物を得た。
【0376】 MS(APCI)m/e315(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.36(d、2H)、4.
05(d、1H)、3.72(s、3H)、2.20(m、2H)、0.98(
s、3H)、0.96(s、3H)、0.87−1.84(m、13H)。
【0377】 実施例131 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
((1S)−1−(2−ナフチル)エチル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物と(S)−1−アミノ−1−(2−ナフチル)エタンを
、実施例24のように処理して、表題化合物を得た。
【0378】 MS(ESI)m/e355(M+H) H NMR(300MHz、DMSO−d)δ8.63(d、1H)、7.
88(m、2H)、7.78(m、3H)、7.54(dd、1H)、7.48
(m、2H)、6.46(d、1H)、5.13(m、1H)、4.02(m、
1H)、3.28(m、1H)、1.58(m、2H)、1.52(d、3H)
、1.38−1.06(m、9H)、0.77(m、1H)、0.63(m、1
H); C2230S・HClの元素分析の計算値:C、67.59;H、7
.99;N、7.17。実測値:C、67.42;H、8.03;N、7.08
【0379】 実施例132 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
((1R)−1−(2−ナフチル)エチル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と(R)−1−アミノ−1−(2−ナフチル)エタンを
、実施例24のように処理して、表題化合物を得た。
【0380】 MS(ESI)m/e355(M+H) H NMR(300MHz、DMSO−d)δ8.67(d、1H)、7.
83(m、5H)、7.56(dd、1H)、7.48(m、2H)、6.49
(d、1H)、5.13(m、1H)、4.09(t、1H)、3.28(m、
1H)、1.58(m、2H)、1.50(d、3H)、1.38−1.06(
m、9H)、0.77(m、1H)、0.63(m、1H)。
【0381】 実施例133 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
((1S)−1−(1−ナフチル)エチル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と(S)−1−アミノ−1−(1−ナフチル)エタンを
、実施例24のように処理して、表題化合物を得た。
【0382】 MS(ESI)m/e355(M+H) H NMR(300MHz、DMSO−d)δ8.69(d、1H)、8.
13(d、1H)、7.94(dd、1H)、7.81(m、3H)、7.60
(d、1H)、7.52(m、2H)、6.47(d、1H)、5.77(m、
1H)、3.99(t、1H)、3.23(m、1H)、1.61(m、2H)
、1.57(d、3H)、1.38−1.11(m、9H)、0.78−0.6
0(m、2H); C2230S・HClの元素分析の計算値:C、67.59;H、7
.99;N、7.17。実測値:C、67.25;H、7.92;N、6.96
【0383】 実施例134 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
((1R)−1−(1−ナフチル)エチル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と(R)−1−アミノ−1−(1−ナフチル)エタンを
、実施例24のように処理して、表題化合物を得た。
【0384】 MS(ESI)m/e355(M+H) H NMR(300MHz、DMSO−d)δ8.71(d、1H)、8.
14(d、1H)、7.94(dd、1H)、7.82(d、1H)、7.79
(bds、2H)、7.60(d、1H)、7.52(m、2H)、6.43(
d、1H)、5.76(m、1H)、4.11(t、1H、J=5Hz)、3.
23(m、1H)、1.61(m、2H)、1.53(d、3H)、1.38−
1.11(m、9H)、0.81(m、1H)、0.63(m、1H); C2230S・HCl・0.33HOの元素分析の計算値:C、6
6.58;H、8.04;N、7.06。実測値:C、66.46;H、8.0
7;N、6.81。
【0385】 実施例135 エチル(2RS,3R,2’R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル
−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−フルオロプロパノエートトリフル
オロ酢酸塩 実施例135A HB−フルオロ−DL−アラニンを実施例1Dのように処理して、表題化合物
を得た。
【0386】 MS(APCI+)m/e208(M+H)
【0387】 実施例135B 実施例135Aの生成物を実施例137Aのように処理して、表題化合物を得
た。
【0388】 MS(APCI+)m/e236(M+H)
【0389】 実施例135C 実施例135Bの生成物を実施例1Fのように処理して、表題化合物を得た。
【0390】 MS(APCI+)m/e136(M+H)
【0391】 実施例135D 実施例23Aの生成物と実施例135Cの生成物を実施例1Eのように処理し
て、表題化合物を得た。
【0392】 MS(APCI+)m/e419(M+H)
【0393】 実施例135E トリフルオロ酢酸(2mL)を含む、実施例135D(0.27g、0.62
mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を、周囲温度で3時間撹拌し、蒸発
させて乾燥させ、エチルエーテルに懸濁し、次いで、濃縮して真空乾燥して表題
化合物(0.24g)を得た。
【0394】 MS(APCI)m/e336(M+H) H NMR(300MHz、DMSO−d)δ7.75(m、2H)、6.
43(m、1H)、6.18(m、2H)、5.84(m、1H)、4.26(
m、1H)、4.13(m、3H)、3.38(m、1H)、1.67(m、8
H)、1.28(m、1H)、1.19(m、3H)、1.10(m、2H)。
【0395】 実施例136 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル)ブタンアミドトリフルオ
ロ酢酸塩 実施例136A N−(ベンジルオキシカルボニル)−O−(t−ブチル)−L−セリンを実施
例1Aのように処理して、表題化合物を得た。
【0396】 MS(ESI+Q1MS)m/e282(M+H)
【0397】 実施例136B 実施例136Aの生成物を実施例106.1Aのように処理して、表題化合物
を得た。
【0398】 MS(APCI+)m/e311(M+H)
【0399】 実施例136C 実施例23Aの生成物と実施例136Bの生成物を実施例1Eおよび135B
のように処理して、表題化合物を得た。
【0400】 MS(APCI+)m/e275(M+H) H NMR(300MHz、D2O)δ7.64(m、2H)、6.49(m
、1H)、4.70(m、1H)、4.04(m、2H)、H)、3.78(m
、2H)、3.42(m、2H)、3.35(m、2H)、1.64(m、4H
)、1.41(m、3H)、1.22(m、3H)、0.89(m、1H)。
【0401】 実施例137 4−(tert−ブチル)ベンジル(2RS,3R,2’R)−2−((3−
アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−ヒド
ロキシプロパノエートトリフルオロ酢酸塩 実施例137A N−(t−ブチルオキシカルボニル)−O−(t−ブチル)−L−セリン(0
.54g、2.1mmol)とDCC(0.47g、2.2mmol)のCH Cl(5mL)溶液を、0℃で15分間撹拌し、パラ−t−ブチルベンジルア
ルコール(0.33g、2.0mmol)および触媒DMAPで処理し、16時
間撹拌した。溶液を蒸発して乾燥させ、残渣を、5%酢酸エチル/トルエンを用
いてシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、指定の化合物(
0.49g)を得た。
【0402】 MS(APCI+)m/e311(M+H)
【0403】 実施例137B 実施例137Aの生成物を実施例1F、1E、および135Bのように処理し
て、表題化合物を得た。
【0404】 MS(APCI)m/e435(M+H) H NMR(300MHz、D2O)δ7.72(m、2H)、7.41(m
、3H)、7.28(m、1H)、5.40(s、2H)、5.14(m、2H
)、4.89(m、1H)、4.70(m、2H)、4.12(m、1H)、3
.76(m、1H)、1.64(m、6H)、1.42(m、2H)、1.28
(s、9H)、1.14(m、1H)、0.84(m、2H)。
【0405】 実施例138 4−ニトロベンジル(2RS,3R,2’S)−2−((3−アミノ−4−シ
クロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−ヒドロキシプロパノ
エートトリフルオロ酢酸塩 実施例138A N−BOC−O−(t−ブチル)−L−セリンと4−ニトロ−ベンジルアルコ
ールを実施例137Aのように処理して、表題化合物を得た。
【0406】 実施例138B 実施例23Aの生成物と実施例138の生成物を実施例138Bのように処理
して、表題化合物を得た。
【0407】 MS(APCI)m/e424(M+H) H NMR(300MHz、DMSO−d)δ8.86(m、1H)、8.
23(d、2H)、7.67(m、1H)、7.63(d、2H)、5.32(
s、2H)、4.93(m、1H)、4.76(m、2H)、4.48(m、1
H)、4.13(m、1H)、3.78(m、2H)、1.62(m、6H)、
1.40(m、2H)、1.18(m、3H)。
【0408】 実施例139 3−ニトロベンジル(2RS,3R,2’S)−2−((3−アミノ−4−シ
クロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−ヒドロキシプロパノ
エートトリフルオロ酢酸塩 N−BOC−O−(t−ブチル)−L−セリンと3−ニトロ−ベンジルアルコ
ールを実施例137Aおよび137Bのように処理して、表題化合物を得た。
【0409】 MS(APCI)m/e424(M+H) H NMR(300MHz、DMSO−d)δ8.80(m、1H)、8.
24(m、1H)、7.86(m、1H)、7.70(m、2H)、5.32(
m、2H)、4.91(m、1H)、4.74(m、2H)、4.13(m、1
H)、3.32(m、2H)、1.63(m、6H)、1.40(m、2H)、
1.15(m、2H)、0.80(m、1H)。
【0410】 実施例140 4−(トリフルオロメチル)ベンジル(2RS,3R,2’S)−2−((3
−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−ヒ
ドロキシプロパノエートトリフルオロ酢酸塩 N−BOC−O−(t−ブチル)−L−セリンと4−(トリフルオロメチル)
ベンジルアルコールを実施例137Aおよび137Bのように処理して、表題化
合物を得た。
【0411】 MS(APCI)m/e447(M+H) H NMR(300MHz、DMSO−d)δ8.82(m、1H)、7.
74(m、3H)、7.58(m、1H)、5.28(s、2H)、4.91(
m、1H)、4.48(m、1H)、4.23(m、2H)、4.21(m、1
H)、3.83(m、2H)、1.65(m、6H)、1.40(m、2H)、
1.18(m、2H)、0.79(m、1H)。
【0412】 実施例141 3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル(2RS,3R,2’S)−2−((
3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−
ヒドロキシプロパノエートトリフルオロ酢酸塩 N−BOC−O−(t−ブチル)−L−セリンと3−(トリフルオロメトキシ
)ベンジルアルコールを実施例137Aおよび137Bのように処理して、表題
化合物を得た。
【0413】 MS(APCI)m/e463(M+H) H NMR(300MHz、DMSO−d)δ8.78(m、1H)、7.
73(m、2H)、7.50(m、1H)、7.37(m、3H)、5.24(
m、2H)、4.90(m、1H)、4.83(m、2H)、4.11(m、1
H)、4.05(m、1H)、3.99(m、2H)、1.62(m、6H)、
1.40(m、2H)、1.15(m、2H)、0.82(m、1H)。
【0414】 実施例142 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(4−フルオロフ
ェネチル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と4−フルオロフェネチルアミンを実施例101のよう
に処理して、表題化合物を得た。
【0415】 MS(APCI)m/e323(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.25(m、2H)、7.
00(m、2H)、4.10(d、1H)、3.60(m、2H)、3.40(
m、2H)、2.85(t、2H)、1.70(m、5H)、1.40(m、6
H)、0.90(m、2H)。
【0416】 実施例143 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−メチルフェニル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物とp−トルイジンを実施例101のように処理して、表
題化合物を得た。
【0417】 MS(APCI)m/e291(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.52(d、2H)、7.
16(d、2H)、4.28(d、1H)、3.65(m、1H)、2.31(
s、3H)、0.92−1.86(m、13H)。
【0418】 実施例144 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(4−フルオロフ
ェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と4−フルオロアニリンを実施例101のように処理し
て、表題化合物を得た。
【0419】 MS(APCI)m/e295(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.65(q、2H)、7.
07(t、2H)、4.29(d、1H)、3.74(m、1H)、0.92−
1.88(m、13H)。
【0420】 実施例145 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−メトキシフェニル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物とp−アニシジンを実施例101のように処理して、表
題化合物を得た。
【0421】 MS(APCI)m/e307(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.54(d、2H)、6.
90(d、2H)、4.29(d、1H)、3.80(s、3H)、3.67(
m、1H)、0.92−1.88(m、13H)。
【0422】 実施例146 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−メトキシフェニル)ブタンアミド 生成物23Aの生成物とo−アニシジンを実施例101のように処理して、表
題化合物を得た。
【0423】 MS(APCI)m/e307(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.28(dd、1H)、7
.03−7.15(m、2H)、6.94(td、1H)、4.34(d、1H
)、3.91(s、3H)、3.77(m、1H)、0.96−1.89(m、
13H)。
【0424】 実施例147 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロフェニル)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物と4−クロロアニリンを実施例101のように処理して
、表題化合物を得た。
【0425】 MS(APCI)m/e311(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.67(d、2H)、7.
33(d、2H)、4.30(d、2H)、3.74(m、1H)、0.92−
1.86(m、13H)。
【0426】 実施例148 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3−クロロフェニル)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物と3−クロロアニリンを実施例101のように処理して
、表題化合物を得た。
【0427】 MS(APCI)m/e311(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.87(t、1H)、7.
15(qd、1H)、7.32(t、1H)、7.14(qd、1H)、4.3
1(d、1H)、3.73(m、1H)、0.93−1.87(m、13H)。
【0428】 実施例149 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(2−クロロフェニル)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物と2−クロロアニリンを実施例101のように処理して
、表題化合物を得た。
【0429】 MS(APCI)m/e311(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.33(dd、1H)、7
.48(dd、1H)、7.34(dt、1H)、7.16(dt、1H)、4
.40(d、1H)、3.80(m、1H)、2.69(s、1H)、0.96
−1.88(m、13H)。
【0430】 実施例150 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−(tert−ブチル)フェニル)
−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物と4−tert−ブチルアニリンを実施例101のよう
に処理して、表題化合物を得た。
【0431】 MS(APCI)m/e333(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.57(d、2H)、7.
54(d、2H)、4.28(d、1H)、3.72(m、1H)、1.33(
s、9H)、0.92−1.88(m、13H)。
【0432】 実施例151 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物と3−(トリフルオロメチル)アニリンを実施例101
のように処理して、表題化合物を得た。
【0433】 MS(APCI)m/e345(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.16(s、1H)、7.
86(d、1H)、7.54(t、1H)、7.43(d、1H)、4.33(
d、1H)、3.77(m、1H)、0.93−1.87(m、13H)。
【0434】 実施例152 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物と4−(トリフルオロメチル)アニリンを実施例101
のように処理して、表題化合物を得た。
【0435】 MS(APCI)m/e345(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.89(d、2H)、7.
64(d、2H)、4.34(d、1H)、3.74(m、1H)、0.95−
1.87(m、13H)。
【0436】 実施例153 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,4−ジクロ
ロフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物と3,4−ジクロロアニリンを実施例101のように処
理して、表題化合物を得た。
【0437】 MS(APCI)m/e345(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.04(d、1H)、7.
55(dd、1H)、7.47(d、1H)、4.32(d、1H)、3.75
(m、1H)、0.92−1.83(m、13H)。
【0438】 実施例154 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジクロ
ロフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物と2,4−ジクロロアニリンを実施例101のように処
理して、表題化合物を得た。
【0439】 MS(APCI)m/e345(M) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.32(d、1H)、7.
55(d、1H)、7.37(dd、1H)、4.40(d、1H)、3.66
(m、1H)、0.95−1.87(m、13H)。
【0440】 実施例155 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−ブロモフェニル)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物と4−ブロモアニリンを実施例101のように処理して
、表題化合物を得た。
【0441】 MS(APCI)m/e356(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.62(d、2H)、7.
47(d、2H)、4.30(d、1H)、3.73(m、1H)、0.92−
1.85(m、13H)。
【0442】 実施例156 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−(tert−ブチル)ベンジル)
−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物と4−tertブチルベンジルアミンを実施例101の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0443】 MS(APCI)m/e347(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.35(d、2H)、7.
24(d、2H)、4.39(q、2H)、4.16(d、1H)、3.58(
m、1H)、1.39(s、9H)、0.87−1.80(m、13H)。
【0444】 実施例157 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物と3−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンを実施例
101のように処理して、表題化合物を得た。
【0445】 MS(APCI)m/e359(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.64(s、1H)、7.
57(m、3H)、4.50(q、2H)、4.20(d、1H)、3.58(
m、1H)、0.82−1.80(m、13H)。
【0446】 実施例158 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物と4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンを実施例
101のように処理して、表題化合物を得た。
【0447】 MS(APCI)m/e359(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.63(d、2H)、7.
51(d、2H)、4.50(q、2H)、4.20(d、1H)、3.62(
m、1H)、0.86−1.80(m、13H)。
【0448】 実施例159 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(2−クロロベンジル)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物と3−クロロベンジルアミンを実施例101のように処
理して、表題化合物を得た。
【0449】 MS(APCI)m/e325(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.40(m、2H)、7.
27(m、2H)、4.55(q、2H)、4.22(d、1H)、3.61(
m、1H)、0.88−1.81(m、13H)。
【0450】 実施例160 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2−メトキシ−5−ニトロアニリンを実施例101の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0451】 MS(APCI)m/e352(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ9.30(d、0.5H)、
8.10(m、1H)、7.25(d、1H)、4.40(d、1H)、4.0
8(s、3H)、3.82(m、1H)、3.75(m、1H)、3.65(m
、1H)、3.58(m、1H)、1.75(m、5H)、1.40(m、6H
)、1.05(m、2H)。
【0452】 実施例161 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,5−ジメト
キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3,5−ジメトキシアニリンを実施例101のように
処理して、表題化合物を得た。
【0453】 MS(APCI)m/e337(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ6.92(d、2H)、6.
60(t、1H)、4.28(d、1H)、3.78(s、6H)、3.73(
m、1H)、3.65(m、1H)、3.58(m、1H)、1.75(m、5
H)、1.40(m、6H)、1.00(m、2H)。
【0454】 実施例162 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−フェノキシフェニル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−フェノキシアニリンを実施例101のように処理
して、表題化合物を得た。
【0455】 MS(APCI)m/e369(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.40(m、5H)、7.
10(m、4H)、6.75(m、1H)、4.28(d、1H)、3.72(
m、1H)、3.66(m、2H)、3.58(m、1H)、1.75(m、5
H)、1.50(m、2H)、1.30(m、4H)、1.00(m、2H)。
【0456】 実施例163 (((2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタ
ノイル)アミノ)(2,5−ジメトキシベンジル)クロロニウム塩酸塩 実施例23Aの生成物と2,5−ジメトキシアニリンを実施例101のように
処理して、表題化合物を得た。
【0457】 MS(APCI)m/e365(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ6.42(d、2H)、6.
35(t、1H)、4.11(d、1H)、3.75(s、6H)、3.65(
m、1H)、3.55(m、2H)、3.40(m、1H)、2.78(t、2
H)、1.75(m、5H)、1.40(m、6H)、0.90(m、2H)。
【0458】 実施例164 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジクロ
ロフェネチル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2,4−ジクロロフェネチルアミンを実施例101の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0459】 MS(APCI)m/e373(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.45(d、1H)、7.
30(m、2H)、4.00(d、1H)、3.60(m、2H)、3.45(
m、2H)、3.00(m、2H)、1.70(m、5H)、1.40(m、6
H)、0.90(m、2H)。
【0460】 実施例165 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,6−ジクロ
ロフェネチル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2,6−ジクロロアニリンを実施例101のように処
理して、表題化合物を得た。
【0461】 MS(APCI)m/e373(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.38(d、2H)、7.
20(t、1H)、4.10(d、1H)、3.60(m、3H)、3.40(
m、1H)、3.25(m、2H)、1.75(m、7H)、1.45(m、2
H)、1.30(m、2H)、1.00(m、2H)。
【0462】 実施例166 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3−フルオロフ
ェネチル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−フルオロフェネチルアミンを実施例101のよう
に処理して、表題化合物を得た。
【0463】 MS(APCI)m/e323(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.30(m、1H)、7.
00(m、3H)、4.10(d、1H)、3.65(m、1H)、3.58(
m、2H)、3.40(m、1H)、2.85(t、2H)、1.75(m、5
H)、1.60(m、2H)、1.45(m、2H)、1.28(m、2H)、
0.95(m、2H)。
【0464】 実施例167 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3,4−ビス(ベンジルオキシ)フェ
ネチル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3,4−ジベンジルオキシフェネチルアミンを実施例
101のように処理して、表題化合物を得た。
【0465】 MS(APCI)m/e517(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.45(t、5H)、7.
35(m、5H)、6.95(m、2H)、8.78(d、1H)、5.10(
d、4H)、4.10(d、1H)、3.65(m、1H)、3.55(m、2
H)、3.40(m、1H)、2.75(m、2H)、1.75(m、5H)、
1.60(m、2H)、1.40(m、4H)、0.90(m、2H)。
【0466】 実施例168 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−フェノキシフェネチル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と4−フェノキシフェネチルアミンを実施例101のよ
うに処理して、表題化合物を得た。
【0467】 MS(APCI)m/e397(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.35(t、2H)、7.
25(d、2H)、7.08(t、1H)、6.95(t、4H)、4.12(
d、1H)、3.65(m、4H)、2.85(m、2H)、1.75(m、5
H)、1.50(m、6H)、0.95(m、2H)。
【0468】 実施例169 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2−(トリフルオロメトキシ)アニリンを実施例10
1のように処理して、表題化合物を得た。
【0469】 MS(APCI)m/e361(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.34(dd、1H)、7
.38(dt、2H)、7.26(dt、1H)、4.39(d、1H)、3.
78(m、1H)、0.94−1.86(m、13H)。
【0470】 実施例170 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−(トリフルオロメトキシ)アニリンを実施例10
1のように処理して、表題化合物を得た。
【0471】 MS(APCI)m/e361(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.85(s、1H)、7.
57(qd、1H)、7.43(t、1H)、7.05(td、1H)、4.3
3(d、1H)、3.76(m、1H)、0.91−1.87(m、13H)。
【0472】 実施例171 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−メチルフェニル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物とo−アニシジンを実施例101のように処理して、表
題化合物を得た。
【0473】 MS(APCI)m/e291(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.68(dd、1H)、7
.22(dq、2H)、7.13(dq、1H)、4.37(d、1H)、3.
74(m、1H)、2.30(s、3H)、0.94−1.88(m、13H)
【0474】 実施例172 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,6−ジメチ
ルフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2,6−ジメチルアニリンを実施例101のように処
理して、表題化合物を得た。
【0475】 MS(APCI)m/e305(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.14(s、3H)、4.
38(d、1H)、3.61(m、1H)、2.24(s、6H)、0.89−
1.89(m、13H)。
【0476】 実施例173 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−ヨード−2−メチルフェニル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2−メチル−4−ヨードアニリンを実施例101のよ
うに処理して、表題化合物を得た。
【0477】 MS(APCI)m/e416(M) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.16(d、1H)、7.
47(dd、1H)、7.03(d、1H)、4.38(d、1H)、3.74
(m、1H)、2.25(s、3H)、0.91−1.86(m、13H)。
【0478】 実施例174 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−アニリノ−2−メトキシフェニル
)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と1−アミノ−2−メトキシ−4−(N−フェニルアミ
ノ)ベンゼンを実施例101のように処理して、表題化合物を得た。
【0479】 MS(APCI)m/e398(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.05(d、1H)、7.
24(t、2H)、7.10(d、2H)、6.88(m、1H)、6.78(
d、1H)、6.70(dd、1H)、4.32(d、1H)、3.76(s、
3H)、3.74(m、1H)、0.85−1.89(m、13H)。
【0480】 実施例175 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−エトキシフ
ェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2−エチオキシアニリンを実施例101のように処理
して、表題化合物を得た。
【0481】 MS(APCI)m/e321(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.30(dd、1H)、7
.09(dt、1H)、7.03(t、1H)、6.93(dt、1H)、4.
34(d、1H)、4.14(q、2H)、3.79(m、1H)、1.45(
t、3H)、0.92−1.88(m、13H)。
【0482】 実施例176 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロ−2−メトキシ−5−メチ
ルフェニル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2−メトキシ−4−クロロ−5−トルイジンを実施例
101のように処理して、表題化合物を得た。
【0483】 MS(APCI)m/e355(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.24(s、1H)、7.
05(s、1H)、4.34(d、1H)、3.89(s、3H)、3.78(
m、1H)、2.30(s、3H)、0.94−1.89(m、13H)。
【0484】 実施例177 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,5−ジメト
キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2,5−ジメトキシアニリンを実施例101のように
処理して、表題化合物を得た。
【0485】 MS(APCI)m/e337(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.00(d、1H)、6.
95(d、1H)、6.67(dd、1H)、4.34(d、1H)、3.86
(s、3H)、3.79(m、1H)、3.75(s、3H)、0.94−1.
86(m、13H)。
【0486】 実施例178 (2RS,3R)−N−(5−(アセチルアミノ)−2−メトキシフェニル)
−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と1−アミノ−2−メトキシ−4−(N−アセチルアミ
ノ)ベンゼンを実施例101のように処理して、表題化合物を得た。 H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.00(d、1H)、7.
54(d、1H)、7.44(dt、1H)、7.42(td、1H)、4.4
8(d、1H)、4.41(d、1H)、4.06(s、3H)、3.83(m
、1H)、3.15(s、3H)、0.89−1.88(m、13H)。
【0487】 実施例179 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−メトキシジベンゾ(b,d)フラン−3−イル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−アミノ−2−メトキシジベンゾフランを実施例1
01のように処理して、表題化合物を得た。
【0488】 MS(APCI)m/e397(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.67(s、1H)、7.
98(qd、1H)、7.69(s、1H)、7.54(q、1H)、7.43
(qd、1H)、7.43(dt、1H)、4.41(d、1H)、4.06(
s、3H)、3.84(m、1H)、0.98−1.90(m、13H)。
【0489】 実施例180 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(5−クロロ−2,4−ジメトキシフェ
ニル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2,4−ジメトキシ−5−クロロアニリンを実施例1
01のように処理して、表題化合物を得た。
【0490】 MS(APCI)m/e371(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.29(s、1H)、6.
80(s、1H)、4.33(d、1H)、3.95(s、3H)、3.90(
s、3H)、3.74(m、1H)、0.82−1.88(m、13H)。
【0491】 実施例181 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,5−ジエト
キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2,5−ジエトキシアニリンを実施例101のように
処理して、表題化合物を得た。
【0492】 MS(APCI)m/e365(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.00(d、1H)、6.
92(d、1H)、6.63(dd、1H)、4.34(d、1H)、4.09
(q、2H)、4.01(q、2H)、3.81(m、1H)、1.42(t、
3H)、1.36(t、3H)、0.93−1.89(m、13H)。
【0493】 実施例182 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(5−(tert−ブチル)−2−メト
キシフェニル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と32−メトキシ−5−tert−ブチルアニリンを実
施例101のように処理して、表題化合物を得た。
【0494】 MS(APCI)m/e363(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.42(d、1H)、7.
15(dd、1H)、6.95(d、1H)、4.34(d、1H)、3.89
(s、3H)、3.76(m、1H)、1.30(s、9H)、0.93−1.
89(m、13H)。
【0495】 実施例183 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−フェノキシフェニル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2−フェノキシアニリンを実施例101のように処理
して、表題化合物を得た。
【0496】 MS(APCI)m/e369(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.35(dd、1H)、7
.37(m、2H)、7.14(m、3H)、7.02(m、2H)、6.92
(d、1H)、4.31(d、1H)、3.71(m、1H)、0.89−1.
81(m、13H)。
【0497】 実施例184 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−メチル−5−ニトロフェニル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2−メチル−5−ニトロアニリンを実施例101のよ
うに処理して、表題化合物を得た。
【0498】 MS(APCI)m/e336(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.77(d、1H)、8.
00(dd、1H)、7.50(d、1H)、4.44(d、1H)、3.79
(m、1H)、3.19(d、1H)、3.06(d、1H)、2.42(s、
3H)、0.82−1.88(m、13H)。
【0499】 実施例185 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−フェノキシフェニル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と4−フェノキシアニリンを実施例101のように処理
して、表題化合物を得た。
【0500】 MS(APCI)m/e369(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.63(d、2H)、7.
34(t、2H)、7.09(t、1H)、6.96(d、3H)、4.20(
d、1H)、3.58(m、1H)、0.93−1.91(m、13H)。
【0501】 実施例186 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−メトキシベンジル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と4−メトキシベンジルアミンを実施例101のように
処理して、表題化合物を得た。
【0502】 MS(APCI)m/e321(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.25(d、2H)、6.
87(d、2H)、4.35(q、2H)、4.15(d、1H)、3.77(
s、3H)、3.57(m、1H)、0.85−1.78(m、13H)。
【0503】 実施例187 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−メチルベンジル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と4−メチルベンジルアミンを実施例101のように処
理して、表題化合物を得た。
【0504】 MS(APCI)m/e305(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.20(d、2H)、7.
12(d、2H)、4.38(q、2H)、4.11(d、1H)、3.53(
m、1H)、2.30(s、3H)、0.86−1.80(m、13H)。
【0505】 実施例188 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3−クロロベンジル)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−クロロベンジルアミンを実施例101のように処
理して、表題化合物を得た。
【0506】 MS(APCI)m/e325(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.34(s、1H)、7.
26(m、3H)、4.41(q、2H)、4.17(d、1H)、3.55(
m、1H)、0.87−1.80(m、13H)。
【0507】 実施例189 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−メトキシベンジル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−メトキシベンジルアミンを実施例101のように
処理して、表題化合物を得た。
【0508】 MS(APCI)m/e321(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.22(t、1H)、6.
88(m、2H)、6.80(m、1H)、4.38(q、2H)、3.99(
d、1H)、3.77(s、3H)、0.82−1.80(m、13H)。
【0509】 実施例190 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−ブロモベンジル)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と4−ブロモベンジルアミンを実施例101のように処
理して、表題化合物を得た。
【0510】 MS(APCI)m/e371(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.40(d、2H)、7.
25(d、2H)、4.45(d、1H)、4.37(d、1H)、4.02(
d、1H)、3.35(m、2H)、1.70(m、5H)、1.40(m、6
H)、0.90(m、2H)。
【0511】 実施例191 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−メチルベンジル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−メチルベンジルアミンを実施例101のように処
理して、表題化合物を得た。
【0512】 MS(APCI)m/e305(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.25(m、4H)、4.
90(d、1H)、4.30(d、1H)、4.12(d、1H)、3.55(
m、2H)、2.35(s、3H)、1.70(m、5H)、1.40(m、6
H)、0.90(m、2H)。
【0513】 実施例192 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
フェネチルブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物とフェネチルアミンを実施例101のように処理して、
表題化合物を得た。
【0514】 MS(APCI)m/e305(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.25(m、5H)、4.
00(d、1H)、3.50(m、4H)、2.85(t、2H)、1.70(
m、5H)、1.40(m、6H)、0.90(m、2H)。
【0515】 実施例193 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロベンジル)−4−シクロヘ
キシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と4−クロロベンジルアミンを実施例101のように処
理して、表題化合物を得た。
【0516】 MS(APCI)m/e325(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.32(s、4H)、4.
40(q、2H)、4.18(d、1H)、3.59(m、1H)、0.87−
1.80(m、13H)。
【0517】 実施例194 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−メチルフェネチル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−メチルフェネチルアミンを実施例101のように
処理して、表題化合物を得た。
【0518】 MS(APCI)m/e319(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.10(s、4H)、4.
05(d、1H)、3.50(m、4H)、2.80(t、2H)、2.30(
s、3H)、1.70(m、5H)、1.40(m、6H)、0.90(m、2
H)。
【0519】 実施例195 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−メトキシフェネチル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と4−メトキシフェネチルアミンを実施例101のよう
に処理して、表題化合物を得た。
【0520】 MS(APCI)m/e335(M+H)、669(2M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.15(d、2H)、6.
80(d、2H)、4.05(d、1H)、3.75(s、3H)、3.50(
m、2H)、3.40(m、2H)、2.78(t、2H)、1.70(m、5
H)、1.40(m、6H)、0.90(m、2H)。
【0521】 実施例196 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−メトキシフェネチル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−メトキシフェネチルアミンを実施例101のよう
に処理して、表題化合物を得た。
【0522】 MS(APCI)m/e335(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.15(d、2H)、6.
85(d、2H)、4.05(d、1H)、3.75(d、3H)、3.45(
m、4H)、2.78(t、2H)、1.70(m、5H)、1.40(m、6
H)、0.90(m、2H)。
【0523】 実施例197 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−メトキシフェネチル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2−メトキシフェネチルアミンを実施例101のよう
に処理して、表題化合物を得た。
【0524】 MS(APCI)m/e335(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.19(m、2H)、6.
90(m、2H)、4.05(d、1H)、3.85(s、3H)、3.45(
m、4H)、2.85(t、2H)、1.70(m、5H)、1.40(m、6
H)、0.90(m、2H)。
【0525】 実施例198 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロフェネチル)−4−シクロ
ヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と4−クロロフェネチルアミンを実施例101のように
処理して、表題化合物を得た。
【0526】 MS(APCI)m/e339(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.25(m、4H)、3.
92(d、1H)、3.48(m、4H)、2.82(t、2H)、1.71(
m、5H)、1.40(m、6H)、0.90(m、2H)。
【0527】 実施例199 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3−クロロフェネチル)−4−シクロ
ヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−クロロフェネチルアミンを実施例101のように
処理して、表題化合物を得た。
【0528】 MS(APCI)m/e339(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.25(m、4H)、4.
05(d、1H)、3.55(m、2H)、3.45(m、2H)、2.85(
t、2H)、1.70(m、5H)、1.40(m、6H)、0.90(m、2
H)。
【0529】 実施例200 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−(トリフルオロメチル)フェネチル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−トリフルオロメチルフェネチルアミンを実施例1
01のように処理して、表題化合物を得た。
【0530】 MS(APCI)m/e373(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.55(m、4H)、4.
05(d、1H)、3.6(m、2H)、3.45(m、2H)、2.95(t
、2H)、1.70(m、5H)、1.40(m、6H)、0.90(m、2H
)。
【0531】 実施例201 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−ブロモフェネチル)−4−シクロ
ヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と4−ブロモフェネチルアミンを実施例101のように
処理して、表題化合物を得た。
【0532】 MS(APCI)m/e385(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.41(d、2H)、7.
16(d、2H)、3.90(d、1H)、3.50(m、4H)、2.80(
t、2H)、1.70(m、5H)、1.40(m、6H)、0.90(m、2
H)。
【0533】 実施例202 (2RS,3R)−N−(1−アダマンチル)−3−アミノ−4−シクロヘキ
シル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と1−アダマンタンアミンを実施例101のように処理
して、表題化合物を得た。
【0534】 MS(APCI)m/e335(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ3.95(d、1H)、3.
45(m、2H)、2.09(s、10H)、1.75(s、10H)、1.4
0(m、6H)、0.90(m、2H)。
【0535】 実施例203 (2RS,3R)−N−(2−アダマンチル)−3−アミノ−4−シクロヘキ
シル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2−アダマンタミンを実施例101のように処理して
、表題化合物を得た。
【0536】 MS(APCI)m/e335(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.15(d、1H)、4.
00(s、1H)、3.55(m、2H)、1.80(m、19H)、1.40
(m、6H)、0.90(m、2H)。
【0537】 実施例204 (2RS,3R)−3−アミノ−N−シクロヘプチル−4−シクロヘキシル−
2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物とシクロヘプチルアミンを実施例101のように処理し
て、表題化合物を得た。
【0538】 MS(APCI)m/e297(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.00(d、1H)、3.
90(m、1H)、3.41(m、2H)、1.50(m、23H)、0.90
(m、2H)。
【0539】 実施例205 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(シクロヘキシル
メチル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物とシクロヘキシルメチルアミンを実施例101のように
処理して、表題化合物を得た。
【0540】 MS(APCI)m/e297(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.02(d、1H)、3.
40(m、2H)、3.15(m、1H)、3.00(m、1H)、1.50(
m、24H)。
【0541】 実施例206 (2RS,3R)−3−アミノ−N,4−ジシクロヘキシル−2−ヒドロキシ
ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物とシクロヘキシルアミンを実施例101のように処理し
て、表題化合物を得た。
【0542】 MS(APCI)m/e283(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.05(d、1H)、3.
70(m、1H)、3.45(m、2H)、1.50(m、21H)、0.90
(m、2H)。
【0543】 実施例207 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−シクロペンチル−
2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物とシクロペンチルアミンを実施例101のように処理し
て、表題化合物を得た。
【0544】 MS(APCI)m/e269(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.15(m、1H)、3.
95(d、1H)、3.35(m、2H)、1.50(m、19H)、0.90
(m、2H)。
【0545】 実施例208 (2RS,3R)−3−アミノ−N−シクロブチル−4−シクロヘキシル−2
−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物とシクロブチルアミンを実施例101のように処理して
、表題化合物を得た。
【0546】 MS(APCI)m/e255(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.35(m、1H)、4.
00(d、1H)、3.45(m、1H)、2.30(m、2H)、2.05(
m、2H)、1.75(m、7H)、1.40(m、6H)、0.90(m、2
H)。
【0547】 実施例209 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(1−メチル−3−フェニルプロピル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と4−フェニル−2−アミノプロパンを実施例101の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0548】 MS(ESI)m/e333(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.40(m、5H)、4.
10(d、1H)、3.90(m、1H)、3.75(m、1H)、3.68(
m、1H)、3.55(m、2H)、2.65(m、2H)、1.75(m、7
H)、1.45(m、2H)、1.20(m、5H)、0.90(m、2H)。
【0549】 実施例210 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(1−メチル−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ブタンア
ミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3(3−トリフルオロメチルフェニル)−2−アミノ
プロパンを実施例101のように処理して、表題化合物を得た。
【0550】 MS(APCI)m/e387(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.50(m、4H)、4.
25(m、2H)、4.10(d、1H)、4.00(d、1H)、3.50(
m、2H)、3.00(m、1H)、2.90(m、2H)、1.75(m、5
H)、1.30(m、9H)、0.90(m、2H)。
【0551】 実施例211 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1,5−ジメチ
ルヘキシル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と1,5−ジメチルヘキシルアミンを実施例101のよ
うに処理して、表題化合物を得た。
【0552】 MS(ESI)m/e313(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.10(m、1H)、3.
95(m、1H)、3.55(m、2H)、1.75(m、7H)、1.25(
m、7H)、1.00(m、2H)、0.80(m、6H)。
【0553】 実施例212 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(1−メチルヘキシル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と1−メチルヘキシルアミンを実施例101のように処
理して、表題化合物を得た。
【0554】 MS(ESI)m/e299(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.10(d、1H)、3.
95(m、1H)、3.55(m、2H)、1.75(m、8H)、1.45(
m、2H)、1.35(m、8H)、1.15(m、4H)、0.80(m、5
H)。
【0555】 実施例213 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−イソプロポキシプロピル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−イソプロポキシプロピルアミンを実施例101の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0556】 MS(ESI)m/e301(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.15(d、1H)、3.
60(m、2H)、3.55(m、4H)、1.75(m、6H)、1.40(
m、8H)、1.15(d、6H)、1.00(m、2H)。
【0557】 実施例214 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−イソブトキシプロピル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−イソブトキシプロピルアミンを実施例101のよ
うに処理して、表題化合物を得た。
【0558】 MS(ESI)m/e315(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.15(d、1H)、3.
62(m、1H)、3.50(t、2H)、3.40(m、1H)、3.20(
d、2H)、1.80(m、9H)、1.45(m、2H)、1.30(m、3
H)、0.90(m、10H)。
【0559】 実施例215 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−(4−モルホリニル)フェニル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と4−モルホリノアニリンを実施例101のように処理
して、表題化合物を得た。
【0560】 MS(APCI)m/e362(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.85(d、2H)、7.
60(d、2H)、4.32(d、1H)、4.05(t、4H)、3.75(
m、2H)、3.65(m、2H)、3.58(m、4H)、1.50(m、1
H)、1.00(m、2H)。
【0561】 実施例216 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,3−ジフェ
ニルプロピル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3,3−ジフェニルプロピルアミンを実施例101の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0562】 MS(APCI)m/e395(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.30(m、8H)、7.
15(m、2H)、4.10(d、1H)、4.00(t、1H)、3.55(
m、2H)、3.25(m、1H)、3.15(m、1H)、2.30(q、2
H)、1.75(m、7H)、1.45(m、2H)、1.25(m、2H)、
0.90(m、2H)。
【0563】 実施例217 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1,4−ジメチ
ルペンチル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と1,4−ジメチルペンチルアミンを実施例101のよ
うに処理して、表題化合物を得た。
【0564】 MS(ESI)m/e299(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.10(m、1H)、3.
80(m、1H)、3.55(m、1H)、1.75(m、6H)、1.50(
m、5H)、1.20(m、8H)、0.90(m、8H)。
【0565】 実施例218 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
メチル−N−(1−ナフチルメチル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物とN−メチル−N−(1−ナフチル)メチルアミンを実
施例24のように処理して、表題化合物を得た。
【0566】 MS(ESI)m/e355(M+H) H NMR(300MHz、DMSO−d)δ7.90(m、3H)、7.
68(d、1H)、7.52(m、3H)、6.51(m、1H)、5.08(
dd、1.2H)、4.96(dd、0.8H)、4.45(m、0.6H)、
4.20(m、0.4H)、3.03(s、1.8H)、2.98(s、1.2
H)、1.80(m、1H)、1.63(m、3H)、1.43(m、2H)、
1.31(m、2H)、1.17(m、4H)、0.81(m、2H); C2230S・HCl・0.5COの元素分析の計算値:C、
66.27;H、8.11;N、6.44。実測値:C、65.96;H、7.
82;N、6.31。
【0567】 実施例219 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
メチル−N−((1S)−1−(1−ナフチル)エチル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と(S)−N−メチル−N−1−(1−ナフチル)エチ
ルアミンを実施例24のように処理して、表題化合物を得た。
【0568】 MS(ESI)m/e369(M+H) H NMR(300MHz、DMSO−d)δ7.90(m、3H)、7.
68(d、1H)、7.52(m、3H)、6.43(m、1H)、4.20(
t、1H)、2.59(s、3H)、1.80(m、1H)、1.63(m、3
H)、1.53(d、3H)、1.43(m、2H)、1.31(m、2H)、
1.17(m、4H)、0.81(m、2H); C2332S・HCl・0.75HOの元素分析の計算値:C、6
6.01;H、8.31;N、6.69。実測値:C、66.25;H、8.0
9;N、6.31。
【0569】 実施例220 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)アニリ
ンを実施例101のように処理して、表題化合物を得た。
【0570】 MS(APCI)m/e375(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.70(d、1H)、7.
44(dd、1H)、7.20(d、1H)、4.35(d、1H)、4.00
(s、3H)、3.72(m、1H)、0.92−1.86(m、13H)。
【0571】 実施例221 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−メトキシ(1,1’−ビフェニル)−3−イル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2−メトキシ−5−フェニルアニリンを実施例101
のように処理して、表題化合物を得た。
【0572】 MS(APCI)m/e383(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.60(d、2H)、7.
40(t、4H)、7.15(m、1H)、7.05(d、1H)、4.25(
d、1H)、3.95(s、3H)、3.55(m、2H)、1.75(m、5
H)、1.40(m、6H)、0.90(m、2H)。
【0573】 実施例222 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,3−ジヒド
ロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸
塩 実施例23Aの生成物と3,4−エチレンジオキシアニリンを実施例101の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0574】 MS(APCI)m/e335(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.25(s、1H)、7.
00(d、1H)、6.80(d、1H)、4.25(m、5H)、3.70(
m、2H)、1.75(m、5H)、1.40(m、6H)、1.00(m、2
H)。
【0575】 実施例223 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−
4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−ベンジルオキシアニリンを実施例101のように
処理して、表題化合物を得た。
【0576】 MS(APCI)m/e383(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.20(m、6H)、6.
90(d、1H)、6.40(m、2H)、5.05(d、2H)、4.30(
d、1H)、3.70(m、2H)、1.75(m、5H)、1.40(m、6
H)、1.00(m、2H)。
【0577】 実施例224 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3−エトキシフ
ェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−エトキシアニリンを実施例101のように処理し
て、表題化合物を得た。
【0578】 MS(APCI)m/e321(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.40(d、1H)、7.
20(m、2H)、6.70(d、1H)、4.25(d、1H)、4.00(
q、2H)、3.70(m、2H)、1.75(m、5H)、1.40(m、6
H)、1.05(m、2H)。
【0579】 実施例225 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3,4,5−トリメトキシフェニル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3,4,5−トリメトキシアニリンを実施例101の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0580】 MS(APCI)m/e367(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.10(s、2H)、4.
30(d、1H)、3.80(m、11H)、1.80(m、5H)、1.50
(m、2H)、1.30(m、4H)、1.00(m、2H)。
【0581】 実施例226 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−(2−フル
オロフェニル)−1−メチルエチル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3(2−フルオロフェニル)−2−アミノプロパンを
実施例101のように処理して、表題化合物を得た。
【0582】 MS(APCI)m/e337(M+H) H NMR(300MHz、DMSO)δ7.60(m、1H)、7.30(
m、2H)、7.10(m、1H)、4.10(m、1H)、2.80(m、2
H)、1.80(m、6H)、1.40(m、1H)、1.10(m、8H)、
0.80(m、2H)。
【0583】 実施例227 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−(4−フル
オロフェニル)−1,1−ジメチルエチル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸
塩 実施例23Aの生成物と2−(4−フルオロフェニル)−1,1−ジメチルエ
チルアミンを実施例101のように処理して、表題化合物を得た。
【0584】 MS(APCI)m/e351(M+H) H NMR(300MHz、DMSO)δ7.20(m、2H)、7.05(
m、2H)、3.60(d、1H)、3.00(s、2H)、1.65(m、5
H)、1.40(m、2H)、1.20(m、10H)、0.80(m、2H)
【0585】 実施例228 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,3−ジヒド
ロ−1H−インデン−1−イル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と1−アミノインダンを実施例101のように処理して
、表題化合物を得た。
【0586】 MS(APCI)m/e317(M+H) H NMR(300MHz、DMSO)δ7.95(m、1H)、7.20(
m、3H)、5.30(m、1H)、3.75(d、1H)、3.00(m、2
H)、2.80(m、2H)、2.38(m、1H)、1.95(m、1H)、
1.70(m、5H)、1.20(m、6H)、0.90(m、2H)。
【0587】 実施例229 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
((1S,2R)−2−フェニルシクロプロピル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物とトランス−2−フェニルシクロプロピルアミンを実施
例101のように処理して、表題化合物を得た。
【0588】 MS(APCI)m/e317(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.25(t、2H)、7.
15(m、3H)、4.12(d、1H)、3.55(m、2H)、2.95(
m、1H)、2.15(m、1H)、1.75(m、7H)、1.45(m、2
H)、1.25(m、4H)、1.00(m、2H)。
【0589】 実施例230 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(1,1,3,3−テトラメチルブチル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物とtert−オクチルアミンを実施例101のように処
理して、表題化合物を得た。
【0590】 MS(APCI)m/e313(M+H) H NMR(300MHz、DMSO)δ3.60(d、1H)、2.95(
m、1H)、1.75(m、7H)、1.35(s、6H)、1.20(m、6
H)、0.98(s、9H)、0.80(m、2H)。
【0591】 実施例231 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1,3−ジメチ
ルブチル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と1,3−ジメチルブチルアミンを実施例101のよう
に処理して、表題化合物を得た。
【0592】 MS(APCI)m/e285(M+H) H NMR(300MHz、DMSO)δ3.70(m、1H)、2.95(
m、1H)、1.80(m、8H)、1.40(m、2H)、1.20(m、4
H)、1.05(d、3H)、0.85(m、8H)。
【0593】 実施例232 メチル4−(((2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒド
ロキシブタノイル)アミノ)−3−チオフェネカルボキシレート塩酸塩 実施例23Aの生成物とメチル3−アミノチオフェン−4−カルボキシレート
を実施例101のように処理して、表題化合物を得た。
【0594】 MS(APCI)m/e341(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.40(s、1H)、8.
10(s、1H)、3.95(d、1H)、3.80(s、3H)、3.10(
m、1H)、1.70(m、5H)、1.20(m、6H)、0.90(m、2
H)。
【0595】 実施例233 (2RS,3R)−N−(1−(1−アダマンチル)エチル)−3−アミノ−
4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と1−(1−アダマンチル)エチルアミンを実施例10
1のように処理して、表題化合物を得た。
【0596】 MS(APCI)m/e363(M+H) H NMR(300MHz、DMSO)δ3.75(d、1H)、3.50(
m、2H)、2.90(m、2H)、1.95(s、2H)、1.65(m、1
0H)、1.45(m、8H)、1.20(m、5H)、0.95(d、3H)
、0.80(m、2H)。
【0597】 実施例234 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
ノイル−((S)−(−)−(1−ナフチル)エチル)アミド 実施例12Aの生成物と(S)−(−)−(1−ナフチル)エチルアミンを実
施例1Eおよび1Fのように処理して、表題化合物を得た。
【0598】 MS(ESI+Q1MS)m/e347(M+H)、693(2M+H) H NMR(300MHz、DMSO−d)δ8.75−7.47(m、7
H)、6.55(br、1H)、4.82−4.75(m、1H)、4.15(
d、1H)、3.60−3.33(br.m.、3H)、2.68−2.34(
m、3.6H)、2.18(q、0.4H)、1.87−1.68(m、2H)
、1.58−1.53(m、3H)、1.13(t、0.6H)、0.98(t
、0.4H)。
【0599】 実施例235 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(1−ナフチルメチル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と1−ナフチルメチルアミンを実施例101のように処
理して、表題化合物を得た。
【0600】 MS(APCI)m/e341(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.15(d、1H)、7.
85(q、2H)、7.50(m、4H)、4.90(m、2H)、4.15(
d、1H)、3.50(m、2H)、1.70(m、5H)、1.40(m、6
H)、0.90(m、2H)。
【0601】 実施例236 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−トリフルオロメトキシベンジルアミンを実施例1
01のように処理して、表題化合物を得た。
【0602】 MS(APCI)m/e375(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.40(t、1H)、7.
30(d、1H)、7.22(s、1H)、7.19(d、1H)、4.55(
d、1H)、4.40(d、1H)、4.15(d、1H)、3.50(m、2
H)、1.75(m、5H)、1.40(m、6H)、0.95(m、2H)。
【0603】 実施例237 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)
ベンジル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−メチルベンジルアミンを実施例101のように処
理して、表題化合物を得た。
【0604】 MS(APCI)m/e427(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.95(s、2H)、7.
85(s、1H)、4.65(d、1H)、4.50(d、1H)、4.10(
d、1H)、3.40(m、2H)、1.75(m、5H)、1.40(m、6
H)、0.90(m、2H)。
【0605】 実施例238 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物と2−トリフルオロメチルベンジルアミンを実施例10
1のように処理して、表題化合物を得た。
【0606】 MS(APCI)m/e359(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.70(d、1H)、7.
58(m、2H)、7.45(t、1H)、4.75(d、1H)、4.55(
d、1H)、4.19(d、1H)、3.55(m、2H)、1.75(m、5
H)、1.40(m、6H)、0.95(m、2H)。
【0607】 実施例239 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2−トリフルオロメトキシベンジルアミンを実施例1
01のように処理して、表題化合物を得た。
【0608】 MS(APCI)m/e375(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.45(d、2H)、7.
22(d、2H)、4.50(d、1H)、4.38(d、1H)、4.10(
d、1H)、3.45(m、2H)、1.75(m、5H)、1.40(m、6
H)、0.95(m、2H)。
【0609】 実施例240 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(6−クロロ−3−ピリジニル)−4−
シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−アミノ−6−クロロピリジンを実施例101のよ
うに処理して、表題化合物を得た。
【0610】 MS(APCI)m/e312(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.70(s、1H)、8.
20(d、1H)、7.40(d、1H)、4.30(d、1H)、3.80(
m、2H)、1.80(m、6H)、1.50(m、2H)、1.30(m、3
H)、1.00(m、2H)。
【0611】 実施例241 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(6−メチル−2−ピリジニル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2−アミノ−6−メチルピリジンを実施例101のよ
うに処理して、表題化合物を得た。
【0612】 MS(APCI)m/e292(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.05(d、2H)、7.
30(m、1H)、4.45(d、1H)、3.70(m、2H)、2.60(
s、3H)、1.80(m、5H)、1.40(m、6H)、1.00(m、2
H)。
【0613】 実施例242 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)
−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2−メトキシ−5−クロロアニリンを実施例101の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0614】 MS(APCI)m/e341(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.39(d、1H)、7.
11(dd、1H)、7.02(d、1H)、4.36(d、1H)、3.82
(s、3H)、3.79(m、1H)、0.98−1.88(m、13H)。
【0615】 実施例243 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−メトキシ−5−メチルフェニル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2−メトキシ−5−メチルアニリンを実施例101の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0616】 MS(APCI)m/e321(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.13(s、1H)、6.
92(s、2H)、4.33(d、1H)、3.89(s、3H)、3.78(
m、1H)、2.28(s、3H)、0.92−1.88(m、13H)。
【0617】 実施例244 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロ−2,5−ジメトキシフェ
ニル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2,5−ジメトキシ−4−クロロアニリンを実施例1
01のように処理して、表題化合物を得た。
【0618】 MS(APCI)m/e370(M) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.23(s、1H)、7.
09(s、1H)、4.36(d、1H)、3.88(s、3H)、3.85(
s、3H)、3.79(m、1H)、0.97−1.88(m、13H)。
【0619】 実施例245 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,3−ジメト
キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2,3−ジメトキシアニリンを実施例101のように
処理して、表題化合物を得た。
【0620】 MS(APCI)m/e337(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.93(d、1H)、7.
04(t、1H)、6.83(d、1H)、4.35(d、1H)、3.88(
m、6H)、3.79(m、1H)、0.94−1.88(m、13H)。
【0621】 実施例246 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,4−ジメト
キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3,4−ジメトキシアニリンを実施例101のように
処理して、表題化合物を得た。
【0622】 MS(APCI)m/e337(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.39(d、1H)、7.
14(dd、1H)、6.91(d、1H)、4.27(d、1H)、3.83
(s、3H)、3.81(s、3H)、3.72(m、1H)、0.95−1.
86(m、13H)。
【0623】 実施例247 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(3−メトキシ−4−メチルフェニル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と3−メトキシ−4−メチルアニリンを実施例101の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0624】 MS(APCI)m/e321(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.35(s、1H)、7.
06(d、2H)、4.28(d、1H)、3.82(s、3H)、3.72(
m、1H)、2.14(s、3H)、0.91−1.86(m、13H)。
【0625】 実施例248 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(4−メトキシ−2−ナフチル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と4−メトキシ−2−ナフチルアミンを実施例101の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0626】 MS(APCI)m/e357(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ8.13(dd、1H)、7
.82(d、1H)、7.73(d、1H)、7.47(m、1H)、7.38
(m、1H)、7.24(d、1H)、4.35(d、1H)、4.02(s、
3H)、3.77(m、1H)、0.95−1.88(m、13H)。
【0627】 実施例249 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
(2−チエニルメチル)ブタンアミド塩酸塩 実施例23Aの生成物と2−(アミノメチル)チオフェンを実施例101のよ
うに処理して、表題化合物を得た。
【0628】 MS(APCI)m/e297(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.29(dd、1H)、7
.02(dd、2H)、6.95(dd、1H)、4.59(q、2H)、4.
15(d、1H)、3.58(m、1H)、0.82−1.80(m、13H)
【0629】 実施例250 (2RS,3R)−3−アミノ−N−ブチル−4−シクロヘキシル−2−ヒド
ロキシ−N−メチルブタンアミド 実施例23Aの生成物(2.4g、8.64mmol)を、無水ジクロロメタ
ンに溶かし24ml(溶液A)とした。1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(H
OBT−0.96g、7.78mmol)と4−(ジメチルアミノ)−ピリジン
(DMAP−0.096g、触媒)を2:1のジクロロメタン:N,N−ジメチ
ルホルムアミドに溶かし、48ml(溶液B)とした。1−[3−(ジメチルア
ミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI−2.30g、
12.96mmol)を、無水ジクロロメタンに溶かし、48ml(溶液C)と
した。溶液Aを等しく48の個々の反応器に分配した。溶液Bおよび溶液Cをそ
れぞれこれらの反応器に等分量ずつ加えた。反応器を室温で15分間振盪した。
これらの反応器の1つに、N−メチルブチルアミン(0.022ml、0.27
mmol)を加え、混合物を約20時間振盪した。ジクロロメタン(2.5ml
)を反応物に加え、振盪した。反応器を液相抽出器に置き、1M硫酸水素ナトリ
ウムで2回洗浄し、水で1回洗浄し、最後に2N重炭酸ナトリウムで2回洗浄し
た。残余水を除去し、溶媒を濃縮して乾燥させた。残渣をジオキサン中4M塩酸
(1ml)に溶かし、保護基を取り除いた。1時間後、溶媒を濃縮して乾燥させ
た。48アミンがバッチ形式で一度に処理された。HPLC純度に基づき、物質
はそのまま供したか、または供する前にHPLC精製に付した。
【0630】 MS(APCI)m/e271(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.45(t、1H)、3.
45(m、3H)、3.14(s、2H)、2.95(s、1H)、1.7(m
、5H)、1.4(m、4H)、0.95(m、6H)。
【0631】 実施例251 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−1−(2,6−ジメチ
ル−4−モルホリニル)−2−ヒドロキシ−1−ブタノン 実施例23Aの生成物と2,6−ジメチルモルホリンを実施例250のように
処理して、表題化合物を得た。
【0632】 MS(APCI)m/e299(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.4(m、2H)、3.9
5(m、1H)、3.55(m、3H)、2.85(m、1H)、2.4(m、
1H)、1.7(m、5H)、1.5(m、3H)、1.2(m、9H)、0.
95(m、2H)。
【0633】 実施例252 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N,
N−ビス(メトキシメチル)ブタンアミド 実施例23Aの生成物とビス(2−メトキシエチル)アミンを実施例250の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0634】 MS(APCI)m/e317(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.65(d、1H)、3.
9(m、1H)、3.55(m、9H)、3.35(m、6H)、1.7(m、
5H)、1.4(m、6H)、0.95(m、2H)。
【0635】 実施例253 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−1−[3,4−ジヒド
ロ−2(1H)−イソキノリニル]−2−ヒドロキシ−1−ブタノン 実施例23Aの生成物と1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを実施例
250のように処理して、表題化合物を得た。
【0636】 MS(APCI)m/e317(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.2(m、4H)、4.7
(m、2H)、4.55(d、1H)、3.8(m、2H)、3.5(m、1H
)、2.95(m、2H)、1.7(m、5H)、1.4(m、6H)、0.9
5(m、2H)。
【0637】 実施例254 (2RS,3R)−3−アミノ−1−(1−アゼパニル)−4−シクロヘキシ
ル−2−ヒドロキシ−1−ブタノン 実施例23Aの生成物とヘキサメチレンイミンを実施例250のように処理し
て、表題化合物を得た。
【0638】 MS(APCI)m/e283(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.45(d、1H)、3.
65(m、2H)、3.55(m、3H)、1.6−1.8(m、13H)、0
.95−1.5(m、8H)。
【0639】 実施例255 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−1−
[4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]−1−ブタノン 実施例23Aの生成物と4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジ
ン塩酸塩を実施例250のように処理して、表題化合物を得た。
【0640】 MS(APCI)m/e343(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.35(m、5H)、6.
15(m、1H)、4.45(dd、1H)、4.25(m、2H)、3.85
(m、2H)、3.55(m、1H)、2.6(m、1H)、1.7(m、5H
)、0.95−1.5(m、8H)。
【0641】 実施例256 (2RS,3R)−3−アミノ−N−ベンジル−N−ブチル−4−シクロヘキ
シル−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物とn−ブチルベンジルアミンを実施例250のように処
理して、表題化合物を得た。
【0642】 MS(APCI)m/e347(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.4(m、5H)、4.7
(m、2H)、4.4(dd、1H)、3.5(m、2H)、3.25(m、1
H)、2.1−1.7(m、15H)、0.92(m、5H)。
【0643】 実施例257 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−1−[(2R,6S)
−2,6−ジメチルモルホリニル]−2−ヒドロキシ−1−ブタノン 実施例23Aの生成物とシス−2,6−ジメチルモルホリンを実施例250の
ように処理して、表題化合物を得た。
【0644】 MS(APCI)m/e299(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.5(dd、1H)、4.
35(m、1H)、3.95(m、1H)、3.55(m、1H)、2.9(m
、1H)、2.4(m、1H)、1.5−1.7(m、8H)、0.95−1.
3(m、11H)。
【0645】 実施例258 (2RS,3R)−3−アミノ−N−[(2−クロロ−2,3,5−シクロヘ
キサトリエン−1−イル)メチル]−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N
−メチルブタンアミド 実施例23Aの生成物と2−クロロ−N−メチルベンジルアミンを実施例25
0のように処理して、表題化合物を得た。
【0646】 MS(APCI)m/e339(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.35(m、4H)、4.
75(m、2H)、4.4−4.55(dd、1H)、3.5(m、1H)、3
.14(s、2H)、2.99(s、1H)、1.7(m、5H)、0.95−
1.5(m、8H)。
【0647】 実施例259 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イ
ルメチル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−メチルブタンアミド 実施例23Aの生成物とN−エチル−3,4−(メチレンジオキシ)アニリン
を実施例250のように処理して、表題化合物を得た。
【0648】 MS(APCI)m/e349(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ6.9(d、1H)、6.8
3(d、1H)、6.78(dd、1H)、6.04(d、2H)、4.19(
d、1H)、3.9(m、1H)、3.5(m、1H)、3.25(m、1H)
、1.65(m、5H)、1.4(m、2H)、1.0−1.25(m、7H)
、0.8(m、2H)。
【0649】 実施例260 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジクロ
ロベンジル)−N−エチル−2−ヒドロキシブタンアミド 実施例23Aの生成物と2,4−ジクロロ−N−エチルベンジルアミンを実施
例250のように処理して、表題化合物を得た。
【0650】 MS(APCI)m/e387(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.29−7.52(m、3
H)、4.65(m、2H)、4.3−4.5(dd、1H)、3.55(m、
2H)、3.45(m、1H)、1.7(m、5H)、1.5(m、2H)、1
.1−1.4(m、7H)、0.95(m、2H)。
【0651】 実施例261 エチル3−[[(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒド
ロキシブタノイル](ベンジル)アミノ]プロパノエート 実施例23Aの生成物とN−ベンジル−3−アミノプロピオン酸エチルエステ
ルを実施例250のように処理して、表題化合物を得た。
【0652】 MS(APCI)m/e391(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ7.3(m、5H)、4.7
(m、3H)、4.1(m、2H)、3.4(m、1H)、2.6(m、2H)
、1.7(m、5H)、1.15−1.5(m、9H)、0.95(m、2H)
【0653】 実施例262 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−1−
(1−ピペリジニル)−1−ブタノン 実施例23Aの生成物とピペリジンを実施例250のように処理して、表題化
合物を得た。
【0654】 MS(APCI)m/e269(M+H) H NMR(300MHz、MeOH−d)δ4.45(d、1H)、3.
7(m、2H)、3.5(m、3H)、1.7(m、9H)、1.5(m、4H
)、1.3(m、4H)、1.0(m、2H)。
【0655】 実施例263 (2RS,3R,5’S)−N−[4−(N−フェニルヒダントイル)ブチル
]−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタナナミド塩酸塩 段階(a) カリウムt−ブトキシド(112mg)をN(ε)(tert−ブトキシカル
ボニル)−L−リジンメチルエステル塩酸塩(300mg)およびフェニルイソ
シアネート(110mL)の5mLテトラヒドロフラン溶液に加える。得られた
混合物を室温で1日撹拌する。類似の量のカリウムt−ブトキシドを加えた後、
得られた混合物を65−70℃に1時間加熱する。溶媒を除去し、酢酸エチルを
残渣に加え、これを連続的にブライン、10%KHSO、ブライン、10%N
aHCO、およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶
媒を真空で除去した後、生成物残渣を4N塩化水素ジオキサン溶液で1時間処理
し、再度蒸発し乾燥させる。 段階(b) 実施例12の段階(a)の生成物を、実施例2に記載の方法を使用して本実施
例の段階(a)の生成物と反応させると、表題化合物が得られる。
【0656】 実施例264 (2RS,3R,5’R)−N−[4−(N−フェニルヒダントイル)−ブチ
ル]−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド塩酸塩 N(ε)(tert−ブトキシカルボニル)−D−リジンメチルエステル塩酸
塩およびフェニルイソシアネートを使用して、実施例263の手順を使用して、
上記に示した立体異性体を製造する。
【0657】 実施例265 (2RS,3R,4’R)−N−[4−(N−(2,4−ジメトキシフェニル
)ヒダントイル)プロピル]−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ
)ペンタンアミド塩酸塩 N(ε)(tert−ブトキシカルボニル)−L−オルニチンメチルエステル
塩酸塩および2,4−ジメトキシフェニルイソシアネートを使用して、実施例2
63の手順を使用して、上記に示した化合物を製造する。
【0658】 実施例266 (2RS,3R,5’S)−N−[4−(N−(4−トリフルオロメトキシフ
ェニル)ヒダントイル)ブチル]−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(エチル
チオ)ペンタンアミド塩酸塩 N(ε)(tert−ブトキシカルボニル)−L−リジンメチルエステル塩酸
塩および4−トリフルオロメトキシフェニルフェニルイソシアネートを使用して
、実施例28の手順を使用して、上記に示した化合物を製造する。
【0659】 実施例267 (2RS,3R,5’S,8’S)−N−[4−(3−メチル−2,5−ジオ
キソピペラジン−2−イル)ブチル]−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(エ
チルチオ)ペンタンアミド塩酸塩 段階(a) L−アラニル−N’−ベンジルオキシカルボニルリジンメチルエステル塩酸塩
は、当分野で周知の標準的なペプチド合成法により合成する。得られたジペプチ
ドエステル(250mg)をトルエン(20mL)に溶かし、トリエチルアミン
を加え、混合物を封管し、140℃で12時間加熱する。溶媒を除去し、生成物
を酢酸エチル(30ml)に溶かし、連続的に、ブライン、10%KHSO
およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を真空で除
去した後、得られた生成物を、当分野で周知の標準的な技術により脱保護する。
【0660】 段階(b) 実施例12の段階(a)の生成物と上記の段階(a)の生成物を実施例2に記
載の通りに処理して、表題化合物を得る。
【0661】 実施例32の手順を使用して、および広く異なる側鎖をもつアミノ酸を使用し
て、多くの置換ジケトピペラジンを合成でき、上記の実施例で詳述した方法によ
り本発明の化合物に取り込むことができる。
【0662】 実施例268 (2RS,3R)−N−[4−(フタルイミド)ブチル]−3−アミノ−2−
ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド塩酸塩 段階(a) モノ−N−(tert)−ブトキシカルボニル−1,4−ジアミノブタン(1
90mg)および無水フタル酸(150mg)を5mlトルエンに溶かし、油浴
中(117−120℃)で全出発物質が消費されるまで穏やかに還流する。反応
混合物を15mL酢酸エチルで希釈し、有機層を連続的に、ブライン、10%K
HSO、ブライン、10%NaHCO、およびブラインで洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥させる。溶媒を蒸発させると粗生成物が得られ、これを4N
塩化水素ジオキサン溶液で1時間処理する。溶媒を除去し、ジエチルエーテルに
とり、2回蒸発させてHClを取り除き、乾燥させる。
【0663】 段階(b) 実施例3の段階(a)の生成物と上記段階(a)の生成物を、実施例2の通り
に処理して、表題化合物を得る。
【0664】 実施例268の段階(a)に詳述した方法を使用して、多くのN−(アミノア
ルキル)フタルイミドを合成でき、本発明の化合物に取り込むことができる。か
かるN−(アミノアルキル)フタルイミドの例は、qが1−6(含む)の範囲で
あり得、Aが水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロまたはカ
ルボキシであり得る化合物を含む。
【0665】 実施例269 (2RS,3R)−N−(2−チエン−2−イルエチル)−3−アミノ−2−
ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド塩酸塩 実施例12の段階(a)の生成物と2−(2−アミノエチル)チオフェンを実
施例2で上記の通りに処理して、表題化合物を得る。
【0666】 実施例270 (2RS,3R)−(N−メチル−N−プロピル)−3−アミノ−2−ヒドロ
キシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド塩酸塩 実施例12の段階(a)の生成物とN−メチルn−プロピルアミンを実施例2
に記載の通りに処理して、表題化合物を得る。
【0667】 同じように、2つのアルキル基が同一であるかまたは異なるアルキルアミンお
よびジアルキルアミンを、実施例35に詳述した方法により本発明の化合物に変
換できる。
【0668】 実施例271 (2RS,3R)−N−[2−(g−アミノブチロラクタミル)エチル]−3
−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド 実施例12の段階(a)の生成物と1−アミノ−2−[g−アミノブチロラク
タミルエタンを実施例2に記載の通りに処理して、表題化合物を得る。
【0669】 同じように、アミノアルキルラクタムが、上記の実施例に詳述した方法により
本発明の化合物に組込むことができる。
【0670】 実施例272 (2RS,3S,1’S)N−[(1−カルボキシ)エチル]3−アミノ−2
−チオ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド塩酸塩 50%モル過剰のトリエチルアミンを含む、実施例1E(0.40g、1.1
mmol)の3mL塩化メチレン溶液を0℃で、塩化メタンスルホニル(0.1
mL、1.31mmol)で処理する。反応が完了した後、混合物を、ブライン
、10%KHSOで洗浄し、MgSOで乾燥させる。窒素雰囲気下、メシレ
ート(0.45mmol)の5mLTHF溶液に、p−メトキシベンジルメルカ
プタン(0.104g、0.675mmol)の溶液を、1N NaOHの存在
下、0℃で加える。室温で撹拌しながらさらに30分後、生成物を、トルエン中
10%酢酸エチルで溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製す
る。
【0671】 得られたp−メトキシベンジルメルカプト誘導体(0.4mmol)を、3m
Lメタノールに溶かす。2N NaOHを加えてpHを12あたりに調整する。
反応物を一般的な手順に従って後処理し、生成物を4N HClのジオキサン溶
液で1.5時間処理して、表題化合物を得る。
【0672】 実施例273 (2RS,3S,1’S)N−[(1−エトキシカルボニル)エチル]3−ア
ミノ−2−オキソ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド塩酸塩 実施例1E(0.4g、1.1mmol)を、出発物質が消費されるまで、ク
ロロクロム酸ピリジニウム(710mg、3.3mmol)の5mL塩化メチレ
ン溶液により酸化する。得られたジケトンをシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーで精製する。得られた生成物を実施例1の段階(f)に記載した通りに処理し
て、表題化合物を得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/221 A61K 31/221 4C054 31/223 31/223 4C055 31/341 31/341 4C056 31/357 31/357 4C069 31/36 31/36 4C086 31/381 31/381 4C204 31/40 31/40 4C206 31/4015 31/4015 4H006 31/4035 31/4035 31/4045 31/4045 31/415 31/415 31/4164 31/4164 31/4166 31/4166 31/4184 31/4184 31/426 31/426 31/4402 31/4402 31/4406 31/4406 31/4409 31/4409 31/4418 31/4418 31/4468 31/4468 31/472 31/472 31/5375 31/5375 31/55 31/55 A61P 9/00 A61P 9/00 19/02 19/02 27/02 27/02 29/00 29/00 35/00 35/00 C07C 235/16 C07C 235/16 237/12 237/12 237/14 237/14 311/19 311/19 C07D 207/27 C07D 207/27 Z 209/16 209/16 209/48 211/58 211/58 211/82 211/82 213/40 213/40 213/61 213/61 213/74 213/74 217/06 217/06 231/12 E 231/12 231/40 231/40 233/61 102 233/61 102 233/72 233/72 233/95 233/95 235/14 235/14 265/30 265/30 277/46 277/46 277/56 277/56 295/12 Z 295/12 295/18 Z 295/18 307/10 307/10 307/52 307/52 317/58 317/58 319/18 319/18 333/20 333/20 333/38 333/38 209/48 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ヘンキン,ジヤツク アメリカ合衆国、イリノイ・60035、ハイ ランド・パーク、リンカーン・アベニユ ー・サウス・1370 (72)発明者 カワイ,メグミ アメリカ合衆国、イリノイ・60048、リバ テイビル、ケンウツド・アベニユー・746 (72)発明者 リンチ,リンダ・リジユースキ アメリカ合衆国、ウイスコンシン・53158、 プレザント・プレイリー、エイテイエイト ス・アベニユー・12619 (72)発明者 ペイテル,ジヨテイ アメリカ合衆国、イリノイ・60048、リバ テイビル、ニユーゲイト・コート・1408 (72)発明者 シエパード,ジヨージ・エス アメリカ合衆国、イリノイ・60091、ウイ ルメツト、ローレル・アベニユー・315 (72)発明者 ワン,チーイー アメリカ合衆国、イリノイ・60031、ガー ニー、マホガニー・コート・5338 Fターム(参考) 4C022 CA02 KA04 4C023 CA02 HA05 4C033 AD07 AD10 AD15 AD16 AD17 AD20 4C034 AC01 4C037 CA12 HA27 4C054 AA02 AA09 BB10 CC04 CC09 DD01 EE01 FF05 FF08 FF30 4C055 AA01 BA01 BA02 BA06 BA28 BA39 BB02 BB08 BB09 BB10 CA01 CA02 CA28 CB02 CB08 CB09 CB10 DA01 DA06 DA28 DB02 DB08 DB09 DB10 4C056 AA02 AB01 AC03 AD01 AE01 EA04 EB01 EC12 4C069 AB12 BB02 BB38 BC12 4C086 AA01 AA02 AA03 BA03 BA13 BA15 BB02 BC08 BC10 BC11 BC13 BC17 BC21 BC28 BC30 BC31 BC36 BC38 BC39 BC73 MA01 MA04 MA10 NA14 NA15 ZA33 ZA89 ZA96 ZB11 ZB21 ZB26 ZC02 4C204 AB20 BB01 CB03 CB04 DB14 DB30 EB02 EB03 FB01 FB20 GB01 GB25 4C206 AA01 AA02 AA03 GA01 GA25 GA37 JA11 MA01 MA04 MA12 MA13 MA14 NA14 NA15 ZA33 ZA96 ZB11 ZB21 ZB26 ZC02 4H006 AA01 AA03 AB22 AB28 BT12 BV34 TA04

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 [式中、小さい数字は、化合物内のキラル中心を示し、 mは1〜3であり、 Rは、 (1)水素、 (2)アルキル、 (3)カルボキサルデヒド、 (4)アルカノイル(但し、このアルカノイルは、任意に、ヒドロキシルによっ
    て置換されていてよい)及び (5)−(CHCO(式中、nは0〜6であり、そしてRは、 (a)水素、 (b)アルキル、 (c)シクロアルキル、 (d)(シクロアルキル)アルキル、 (e)アリール及び (f)アリールアルキル からなる群から選択され、(c)及び(d)は、任意に、独立に、 (i)アルキル、 (ii)アルコキシ及び (iii)アリール からなる群から選択された、1個、2個又は3個の置換基によって置換されてい
    てよく、そして(e)及び(f)は、任意に、独立に、 (i)アルキル、 (ii)アルカノイル、 (iii)アルコキシ、 (iv)−CO4’(式中、R4’は、 (a)水素、 (b)アルキル、 (c)シクロアルキル、 (d)(シクロアルキル)アルキル、 (e)アリール及び (f)アリールアルキル からなる群から選択される)、 (v)アルカノイルオキシ、 (vi)カルボキサルデヒド、 (vii)シクロアルキル、 (viii)シクロアルケニル、 (ix)ハロ、 (x)ニトロ、 (xi)ペルフルオロアルキル、 (xii)ペルフルオロアルコキシ、 (xiii)アリールスルホニルアルキル、 (xiv)アリーロイルアルキルオキシカルボニルアルキル、 (xv)−NR6’(式中、R及びR6’は、独立に、 (1’)水素、 (2’)任意にアルコキシで置換されたアルキル、 (3’)アリール、 (4’)アリールアルキル及び (5’)窒素保護基 からなる群から選択される)、 (xvi)−SONR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
    る)及び (xvii)−C(O)NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義され
    ている) からなる群から選択された、1個、2個又は3個の置換基によって置換されてい
    てよい) からなる群から選択され、 Rは、 (1)アルキル、 (2)シクロアルキル、 (3)(シクロアルキル)アルキル、 (4)−C(H)(SR15)(SR15’)(式中、R15及びR15’はア
    ルキルであるか又はR15及びR15’は、それらが結合している硫黄と一緒に
    なって、1,3−ジチオラン環又は1,3−ジチアン環である)、 (5)アリール、 (6)アリールアルキル及び (7)−SR(式中、Rは、 (a)アルキル、 (b)シクロアルキル、 (c)(シクロアルキル)アルキル及び (d)ベンジル(但し、このベンジルは、任意に、独立に、 (i)アルキル、 (ii)アルカノイル、 (iii)アルコキシ、 (iv)−CO(式中、Rは、前に定義されている)、 (v)アルカノイルオキシ、 (vi)カルボキサルデヒド、 (vii)シクロアルキル、 (viii)シクロアルケニル、 (ix)ハロ、 (x)ニトロ、 (xi)ペルフルオロアルキル、 (xii)ペルフルオロアルコキシ、 (xiii)−NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されている)
    、 (xiv)−SONR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
    る)及び (xv)−C(O)NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
    る) からなる群から選択された、1個、2個又は3個の置換基によって置換されてい
    てよい) からなる群から選択される)、 からなる群から選択され、 Rは、 (1)任意に、カルボキシル保護基でキャッピングされたアミノアシル基、 (2)−N(R)(CH(式中、pは0〜6であり、Rは前に定
    義されており、そしてRは、 (a)水素、 (b)アルキル(但し、このアルキルは、任意に、独立に、 (i)オキソ、 (ii)チオキソ、 (iii)アルコキシ、 (iv)−CO(式中、Rは、前に定義されている)、 (v)アルカノイルオキシ、 (vi)カルボキサルデヒド、 (vii)シクロアルキル、 (viii)シクロアルケニル、 (ix)ハロ、 (x)ニトロ、 (xi)ペルフルオロアルキル、 (xii)ペルフルオロアルコキシ、 (xiii)−NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されている)
    、 (xiv)−SONR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
    る)、 (xv)−C(O)NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
    る)、 (xvi)アリール、 (xvii)ヒドロキシ及び (xviii)複素環 からなる群から選択された、1個、2個、3個又は4個の置換基によって置換さ
    れていてよい)、 (c)シクロアルキル(但し、このアリールは、任意に、独立に、 (i)アルキル、 (ii)ハロ、 (iii)オキソ及び (iv)アリール からなる群から選択された1個、2個又は3個の置換基によって置換されていて
    よい)、 (d)アリール(但し、このアリールは、任意に、独立に、 (i)アルキル、 (ii)アルカノイル、 (iii)アルコキシ、 (iv)−CO(式中、Rは、前に定義されている)、 (v)アルカノイルオキシ、 (vi)カルボキサルデヒド、 (vii)シクロアルキル、 (viii)シクロアルケニル、 (ix)ハロ、 (x)ニトロ、 (xi)ペルフルオロアルキル、 (xii)ペルフルオロアルコキシ、 (xiii)−NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されている)
    、 (xiv)−SONR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
    る)、 (xv)−C(O)NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
    る)、 (xvi)アリールオキシ、 (xvii)アリールアルコキシ、 (xvi)アリール、 (xvii)ヒドロキシ及び (xviii)複素環 からなる群から選択された、1個、2個又は3個の置換基によって置換されてい
    てよい)、 (e)−CO(式中、Rは、前に定義されている)、 (f)−CONR(式中、Rは、前に定義されており、そしてRは、
    (i)水素、 (ii)アルキル、 (iii)アリール及び (iv)複素環 からなる群から選択され、(ii)〜(iv)は、任意に、独立に、 (1’)アルキル、 (2’)アルカノイル、 (3’)アルコキシ、 (4’)−CO(式中、Rは、前に定義されている)、 (5’)アルカノイルオキシ、 (6’)カルボキサルデヒド、 (7’)シクロアルキル、 (8’)シクロアルケニル、 (9’)ハロ、 (10’)ニトロ、 (11’)ペルフルオロアルキル、 (12’)ペルフルオロアルコキシ、 (13’)−NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されている)、
    (14’)−SONR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
    る)、 (15’)−C(O)NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されて
    いる)、 (16’)アリールオキシ、 (17’)アリールアルコキシ、 (18’)アリール、 (19’)ヒドロキシ及び (20’)複素環 からなる群から選択された、1個、2個又は3個の基によって置換されていてよ
    い)、 (g)複素環(但し、この複素環は、任意に、独立に、 (i)アルキル、 (ii)アルカノイル、 (iii)アルコキシ、 (iv)−CO(式中、Rは、前に定義されている)、 (v)アルカノイルオキシ、 (vi)カルボキサルデヒド、 (vii)シクロアルキル、 (viii)シクロアルケニル、 (ix)ハロ、 (x)ニトロ、 (xi)ペルフルオロアルキル、 (xii)ペルフルオロアルコキシ、 (xiii)−NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されている)
    、 (xiv)−SONR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
    る)、 (xv)−C(O)NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
    る)、 (xvi)アリールオキシ、 (xvii)アリールアルコキシ、 (xviii)アリール、 (xix)ヒドロキシ及び (xix)複素環 からなる群から選択された、1個、2個又は3個の基によって置換されていてよ
    い)、 (h)−NR(式中、R及びRは、前に定義されている)、及び (i)−N(R)SO12(式中、Rは前に定義されており、そしてR 12 は、 (i)アルキル、 (ii)アリール、 (iii)アリールアルキル、 (iv)複素環及び (v)(複素環)アルキル からなる群から選択され、(ii)〜(v)は、任意に、独立に、 (1’)アルキル、 (2’)アルカノイル、 (3’)アルコキシ、 (4’)−CO(式中、Rは、前に定義されている)、 (5’)アルカノイルオキシ、 (6’)カルボキサルデヒド、 (7’)シクロアルキル、 (8’)シクロアルケニル、 (9’)ハロ、 (10’)ニトロ、 (11’)ペルフルオロアルキル、 (12’)ペルフルオロアルコキシ、 (13’)−NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されている)、
    (14’)−SONR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
    る)、 (15’)−C(O)NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されて
    いる)、 (16’)アリールオキシ、 (17’)アリールアルコキシ、 (18’)アリール、 (19’)ヒドロキシ及び (20’)複素環 からなる群から選択された、1個、2個又は3個の基によって置換されていてよ
    い) からなる群から選択される)、 (3)−O(CH(式中、p及びRは、前に定義されている)及び
    (4)−NR2021(式中、R20及びR21は、それらが結合している窒
    素原子と一緒になって、任意にその中に1個又は2個の二重結合を含有し、そし
    て任意にその中に、 (a)酸素、 (b)窒素及び (c)−S(O)−(式中、xは0〜2である) からなる群から選択された単位を含有する3〜7員の環であり、R20及びR によって形成された環は、任意に、独立に、 (1’)アルキル、 (2’)アルカノイル、 (3’)アルコキシ、 (4’)−CO(式中、Rは、前に定義されている)、 (5’)アルカノイルオキシ、 (6’)カルボキサルデヒド、 (7’)シクロアルキル、 (8’)シクロアルケニル、 (9’)ハロ、 (10’)ニトロ、 (11’)ペルフルオロアルキル、 (12’)ペルフルオロアルコキシ、 (13’)−NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されている)、
    (14’)−SONR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されてい
    る)、 (15’)−C(O)NR6’(式中、R及びR6’は、前に定義されて
    いる)、 (16’)アリールオキシ、 (17’)アリールアルコキシ、 (18’)アリール、 (19’)ヒドロキシ及び (20’)複素環 からなる群から選択された、1個、2個又は3個の基によって置換されていてよ
    い) からなる群から選択され、 Xは、ヒドロキシル又はスルフヒドリルであり、そして Yは水素であるか、又は X及びYは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、カルボニル若し
    くはチオカルボニルを形成する] を有する化合物又はそれらの医薬的に許容される塩、エステル若しくはプロドラ
    ッグ。
  2. 【請求項2】 Yが水素であり、Xがヒドロキシである、請求項1に記載の
    化合物又はそれらの医薬的に許容される塩、エステル若しくはプロドラッグ。
  3. 【請求項3】 「2」と指定されたキラル中心での立体化学がS立体配置の
    ものである、請求項2に記載の化合物又はそれらの医薬的に許容される塩、エス
    テル若しくはプロドラッグ。
  4. 【請求項4】 「1」と指定されたキラル中心での立体化学がR立体配置の
    ものである、請求項2に記載の化合物又はそれらの医薬的に許容される塩、エス
    テル若しくはプロドラッグ。
  5. 【請求項5】 Rが−SRである、請求項4に記載の化合物又はそれら
    の医薬的に許容される塩、エステル若しくはプロドラッグ。
  6. 【請求項6】 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エチルカルボキサ
    ミド)エチル)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンア
    ミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)−3
    −アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((2−フェニルエチル)−3−アミノ−2−ヒドロ
    キシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((3−フェニルプロピル)−3−アミノ−2−ヒド
    ロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(4−フェニルブチル)−3−アミノ−2−ヒドロキ
    シ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(4−メトキシフェニル)エチル)−3−アミ
    ノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(4−スルホンアミドフェニル)エチル)−3
    −アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(2−ピリジル)エチル)−3−アミノ−2−
    ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(4−フェノキシフェニル)エチル)−3−ア
    ミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)−3
    −アミノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(4−フェニル)ブチル)−3−アミノ−2−ヒドロ
    キシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−(カルボエトキシ)エチル)−3−アミノ−2
    −ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−(カルボベンジルオキシ)エチル)−3−アミ
    ノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−(カルボエトキシ)プロピル)−3−アミノ−
    2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)−3
    −アミノ−2−ヒドロキシ−ヘプタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタ
    ン酸、 (2RS,3R)−N−(2−(4−ピリジル)エチル)−3−アミノ−2−
    ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−N−(4−メトキシフェネ
    チル)−5−(メチルスルファニル)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((2−フェニルブチル)−3−tert−ブトキシ
    カルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((2−フェニルブチル)−3−アセチルアミノ−2
    −ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−アミノ−2−ヒドロキ
    シ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−メトキシカルボニルア
    ミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(3−ピリジル)エチル)−3−アミノ−2−
    ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−N−メチル−5−(メチル
    スルファニル)−N−フェネチルペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((2−カルボキシエチル)−3−アミノ−
    2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((1−メチル−1−エトキシカルボキシエチル)−
    3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−(2−ヒドロキシ)−1−エトキシ
    カルボキシエチル)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタン
    アミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−tert−ブトキシカ
    ルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−ホルミルアミノ−2−
    ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−メチル−N−((エトキシカルボニルメチル)−3−
    アミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−ヒドロキシメチルカル
    ボニルアミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’R)−N−((1−エトキシカルボニルエチル)−3−
    アミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((1−メチル−1−エトキシカルボニルエチル)−
    3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−メトキシカルボニルメ
    チルアミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニルエチル)−3−
    アミノ−2−ヒドロキシ−4−ベンジルチオ)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−モノダンシルカダベリンアミド、及び (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−((S)−(−)−(1−ナフチル)エチル)アミド からなる群から選択された、請求項5に記載の化合物又はこれらの医薬的に許容
    される塩、エステル若しくはプロドラッグ。
  7. 【請求項7】 Rがアリールである、請求項4に記載の化合物又はそれら
    の医薬的に許容される塩、エステル若しくはプロドラッグ。
  8. 【請求項8】 (2RS,3R)−N−(2−(カルボエトキシ)エチル)
    −3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フェニル−ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−(カルボエトキシ)プロピル)−3−アミノ−
    2−ヒドロキシ−4−フェニル−ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(4−フェニルブチル)−3−アミノ−2−ヒドロキ
    シ−4−フェニル−ブタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)−3
    −アミノ−2−ヒドロキシ−4−フェニル−ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン ベンジルエステル、及び (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン からなる群から選択された、請求項7に記載の化合物又はこれらの医薬的に許容
    される塩、エステル若しくはプロドラッグ。
  9. 【請求項9】 Rがシクロアルキルである、請求項4に記載の化合物又は
    それらの医薬的に許容される塩、エステル若しくはプロドラッグ。
  10. 【請求項10】 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボ
    ニル)エチル)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル−ブタンア
    ミド、 (2RS,3R)−N−(2−(カルボエトキシ)エチル)−3−アミノ−2
    −ヒドロキシ−4−シクロヘキシル−ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−(カルボエトキシ)プロピル)−3−アミノ−
    2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル−ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−アミノ−2−ヒドロキ
    シ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,1’R)−N−((1−エトキシカルボニルエチル)−3−
    アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−((1−メチル−1−エトキシカルボニルエチル)−
    3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((2−ヒドロキシ−1−エトキシカルボニ
    ルエチル)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド
    、 (2RS,3R,1’S)−N−((2−アセトキシプロピル)−3−アミノ
    −2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,2’S)−N−((2−プロピオニルオキシプロピル)−3
    −アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,2’S)−N−((2−ベンゾイルオキシプロピル)−3−
    アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,2’R)−N−((2−ベンゾイルオキシプロピル)−3−
    アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,2’R)−N−((2−プロピオニルオキシプロピル)−3
    −アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,2’R)−N−((2−アセトキシプロピル)−3−アミノ
    −2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−ベンジルオキシカルボニルエチル)
    −3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−(4−エトキシカルボニル−2−(1’−ア
    ミノエチル)チゾール)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
    ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(モノダンシルカダベノ)−3−アミノ−2−ヒドロ
    キシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−メチル−5−ニトロイミダゾール−エチル)−
    3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(5−ニトロピリジル−2−アミノエチル)−3−ア
    ミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(5−メトキシ−トリプトアミニル)−3−アミノ−
    2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−O−メチル−ドパミニル)−3−アミノ−2−
    ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−アミノメチルベンズイミダゾリル)−3−アミ
    ノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(2−メチル−5−ニトロイミダゾリル−エチル)ア
    ミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(5−ニトロピリジルアミノエチル)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(エチルイソニペコタート)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(2−ピロリジノプロピル)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(5−メトキシトリプトアミン)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(3−O−メトキシドパミン)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(2−ベンズイミダゾールメチル)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(5−フェニル−ピラゾール−3)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(2−ヒドロキシ−5−ニトロ−1)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(5−ブロモチゾール−2)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(4−ニトロ−2−ヒドロキシフェニル−1)アミド
    、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(1−エチルピラゾール)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−(エチルイソニペコタート)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−(3−イミダゾリルプロピル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−(4−カルボキシ−2−(1’アミノ)エチルチゾール、 エチル (2RS,3R,2’S)−2−((3−(アセチルアミノ)−4−
    シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)プロパノエート、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−(4−ベンジルオキシカルボニルアミノ)ブチルアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−β−アラニン ベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−(4−(4−トルエンスルホニル)アミノブチル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−(2−4−トルエンスルホニルアミノエチル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−(4−アミノブチル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−(2−アミノエチル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−(((3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)アミノ)ブチ
    ル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(4−(((3,
    4−ジメトキシフェニル)スルホニル)アミノ)ブチル)−2−ヒドロキシブタ
    ンアミド、 (2RS,3R)−N−(4−(((4−(アセチルアミノ)フェニル)スル
    ホニル)アミノ)ブチル)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ
    ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−((2−ナフチルスルホニル)アミノ)ブチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン 4−スルホンアミドベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン ベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン シクロヘキシルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン 2−((フェニルスルホニル)メチル)ベンジルエステ
    ル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン シクロプロピルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン 4−tert−ブチルベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン 4−メトキシカルボニルベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン 4−トリフルオロメチルベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン−(4−(メチル)フェニル酢酸 フェナシルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジクロ
    ロベンジル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−メトキシフェニル)ブタンアミド、 メチル (2RS,3R,2’R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシ
    ル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−4−メチルペンタノエート、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−フリルメチ
    ル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R,1’RS)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロ
    キシ−N−(1−(1−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1,2−ジメチ
    ルプロピル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    フェニルブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(2−クロロフェネチル)−4−シクロ
    ヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−フェニルプロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−(tert−ブチル)シクロヘキ
    シル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,5−ジクロ
    ロフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−エチルヘキ
    シル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 ブチル (2RS,3R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−
    ヒドロキシブタノイル)アミノ)アセテート、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イ
    ルメチル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジメト
    キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−デシル−2−ヒド
    ロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−((1R,4S)ビシクロ(2.2.1
    )ヘプト−2−イル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−フルオロベ
    ンジル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(4−フルオロ−
    3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1−(4−フル
    オロフェニル)エチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (テトラヒドロ−2−フラニルメチル)ブタンアミド、 エチル (2RS,3R)−(4−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2
    −ヒドロキシブタノイル)アミノ)−1−ピペリジンカルボキシラート、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イ
    ル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 tert−ブチル (2RS,3R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキ
    シル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)アセテート、 メチル (2RS,3R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−
    ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−フェニルプロパノエート、 メチル (2RS,3R,2’S)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシ
    ル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−メチルペンタノエート、 メチル (2RS,3R,2’S)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシ
    ル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)ヘキサノエート、 メチル (2RS,3R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−
    ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−メチルブタノエート、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    ((1S)−1−(2−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    ((1R)−1−(2−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    ((1S)−1−(1−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    ((1R)−1−(1−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 エチル (2RS,3R,2’R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシ
    ル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−フルオロプロパノエート、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル)ブタンアミド、 4−(tert−ブチル)ベンジル (2RS,3R,2’R)−2−((3
    −アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−ヒ
    ドロキシプロパノエート、 4−ニトロベンジル (2RS,3R,2’S)−2−((3−アミノ−4−
    シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−ヒドロキシプロパ
    ノエート、 3−ニトロベンジル (2RS,3R,2’S)−2−((3−アミノ−4−
    シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−ヒドロキシプロパ
    ノエート、 4−(トリフルオロメチル)ベンジル (2RS,3R,2’S)−2−((
    3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−
    ヒドロキシプロパノエート、 3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル (2RS,3R,2’S)−2−(
    (3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3
    −ヒドロキシプロパノエート、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(4−フルオロフ
    ェネチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−メチルフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(4−フルオロフ
    ェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−メトキシフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−メトキシフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロフェニル)−4−シクロヘ
    キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3−クロロフェニル)−4−シクロヘ
    キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(2−クロロフェニル)−4−シクロヘ
    キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−(tert−ブチル)フェニル)
    −4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−(トリフルオロメチル)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−(トリフルオロメチル)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,4−ジクロ
    ロフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジクロ
    ロフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−ブロモフェニル)−4−シクロヘ
    キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−(tert−ブチル)ベンジル)
    −4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(2−クロロベンジル)−4−シクロヘ
    キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−メトキシ−5−ニトロフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,5−ジメト
    キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−フェノキシフェニル)ブタンアミド、 (((2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブ
    タノイル)アミノ)(2,5−ジメトキシベンジル)クロロニウム、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジクロ
    ロフェネチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,6−ジクロ
    ロフェネチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3−フルオロフ
    ェネチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3,4−ビス(ベンジルオキシ)フェ
    ネチル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−フェノキシフェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−メチルフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,6−ジメチ
    ルフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−ヨード−2−メチルフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−アニリノ−2−メトキシフェニル
    )−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−エトキシフ
    ェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロ−2−メトキシ−5−メチ
    ルフェニル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,5−ジメト
    キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(5−(アセチルアミノ)−2−メトキシフェニル)
    −3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−メトキシジベンゾ(b,d)フラン−3−イル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(5−クロロ−2,4−ジメトキシフェ
    ニル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,5−ジエト
    キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(5−(tert−ブチル)−2−メト
    キシフェニル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−フェノキシフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−メチル−5−ニトロフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−フェノキシフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−メトキシベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−メチルベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3−クロロベンジル)−4−シクロヘ
    キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−メトキシベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−ブロモベンジル)−4−シクロヘ
    キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−メチルベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    フェネチルブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロベンジル)−4−シクロヘ
    キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−メチルフェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−メトキシフェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−メトキシフェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−メトキシフェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロフェネチル)−4−シクロ
    ヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3−クロロフェネチル)−4−シクロ
    ヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−(トリフルオロメチル)フェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−ブロモフェネチル)−4−シクロ
    ヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(1−アダマンチル)−3−アミノ−4−シクロヘキ
    シル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−アダマンチル)−3−アミノ−4−シクロヘキ
    シル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−シクロヘプチル−4−シクロヘキシル−
    2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(シクロヘキシル
    メチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N,4−ジシクロヘキシル−2−ヒドロキシ
    ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−シクロペンチル−
    2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−シクロブチル−4−シクロヘキシル−2
    −ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (1−メチル−3−フェニルプロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (1−メチル−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ブタンア
    ミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1,5−ジメチ
    ルヘキシル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (1−メチルヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−イソプロポキシプロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−イソブトキシプロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−(4−モルホリニル)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,3−ジフェ
    ニルプロピル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1,4−ジメチ
    ルペンチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    メチル−N−(1−ナフチルメチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    メチル−N−((1S)−1−(1−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−メトキシ(1,1’−ビフェニル)−3−イル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,3−ジヒド
    ロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−
    4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3−エトキシフ
    ェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3,4,5−トリメトキシフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−(2−フロ
    ロフェニル)−1−メチルエチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−(4−フロ
    ロフェニル)−1,1−ジメチルエチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,3−ジヒド
    ロ−1H−インデン−1−イル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    ((1S,2R)−2−フェニルシクロプロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (1,1,3,3−テトラメチルブチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1,3−ジメチ
    ルブチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 メチル 4−(((2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−
    ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−チオフェンカルボキシラート、 (2RS,3R)−N−(1−(1−アダマンチル)エチル)−3−アミノ−
    4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (1−ナフチルメチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)
    ベンジル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−(トリフルオロメチル)ベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(6−クロロ−3−ピリジニル)−4−
    シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (6−メチル−2−ピリジニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)
    −4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−メトキシ−5−メチルフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロ−2,5−ジメトキシフェ
    ニル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,3−ジメト
    キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,4−ジメト
    キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−メトキシ−4−メチルフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−メトキシ−2−ナフチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−チエニルメチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−ブチル−4−シクロヘキシル−2−ヒド
    ロキシ−N−メチルブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−1−(2,6−ジメチ
    ル−4−モルホリニル)−2−ヒドロキシ−1−ブタノン、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N,
    N−ビス(メトキシメチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−1−[3,4−ジヒド
    ロ−2(1H)−イソキノリニル]−2−ヒドロキシ−1−ブタノン、 (2RS,3R)−3−アミノ−1−(1−アゼパニル)−4−シクロヘキシ
    ル−2−ヒドロキシ−1−ブタノン、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−1−
    [4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]−1−ブタノン
    、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−ベンジル−N−ブチル−4−シクロヘキ
    シル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−1−[(2R,6S)
    −2,6−ジメチルモルホリニル]−2−ヒドロキシ−1−ブタノン、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−[(2−クロロ−2,3,5−シクロへ
    キサトリエン−1−イル)メチル]−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N
    −メチルブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イ
    ルメチル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−メチルブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジクロ
    ロベンジル)−N−エチル−2−ヒドロキシブタンアミド、 エチル 3−[[(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−
    ヒドロキシブタノイル](ベンジル)アミノ]プロパノエート、及び (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−1−
    (1−ピペリジニル)−1−ブタノン からなる群から選択された、請求項6に記載の化合物又はこれらの医薬的に許容
    される塩、エステル若しくはプロドラッグ。
  11. 【請求項11】 Rがアルキルである、請求項4に記載の化合物又はそれ
    らの医薬的に許容される塩、エステル若しくはプロドラッグ。
  12. 【請求項12】 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボ
    ニル)エチル)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−ヘプタンアミドである、請求項
    11に記載の化合物又はこれらの医薬的に許容される塩、エステル若しくはプロ
    ドラッグ。
  13. 【請求項13】 「1」と指定されたキラル中心での立体化学がS立体配置
    のものである、請求項2に記載の化合物又はそれらの医薬的に許容される塩、エ
    ステル若しくはプロドラッグ。
  14. 【請求項14】 Rが−SRである、請求項13に記載の化合物又はそ
    れらの医薬的に許容される塩、エステル若しくはプロドラッグ。
  15. 【請求項15】 (2RS,3S,1’S)−N−[(1−エトキシカルボ
    ニル)エチル]−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンア
    ミド及び (2RS,3S,1’S)−N−[(1−エチルカルボキサミド)エチル]−
    3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド からなる群から選択された、請求項14に記載の化合物又はこれらの医薬的に許
    容される塩、エステル若しくはプロドラッグ。
  16. 【請求項16】 医薬的に許容される担体と組み合わせて、請求項1に記載
    の化合物又はこれらの医薬的に許容される塩、エステル若しくはプロドラッグを
    含有する医薬組成物。
  17. 【請求項17】 医薬的に許容される量の請求項1に記載の化合物を哺乳動
    物に投薬することを含む、血管形成を阻害する治療の必要性が認められた哺乳動
    物に於ける血管形成の阻害方法。
  18. 【請求項18】 (2RS,3S,1’S)−N−((1−エトキシカルボ
    ニル)エチル)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンア
    ミド、 (2RS,3S,1’S)−N−((1−エチルカルボキサミド)エチル)−
    3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エチルカルボキサミド)エチル)−
    3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)−3
    −アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((2−フェニルエチル)−3−アミノ−2−ヒドロ
    キシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((3−フェニルプロピル)−3−アミノ−2−ヒド
    ロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((4−フェニルブチル)−3−アミノ−2−ヒドロ
    キシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(4−メトキシフェニル)エチル)−3−アミ
    ノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(4−スルホンアミドフェニル)エチル)−3
    −アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(2−ピリジル)エチル)−3−アミノ−2−
    ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(4−フェノキシフェニル)エチル)−3−ア
    ミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)−3
    −アミノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(4−フェニル)ブチル)−3−アミノ−2−ヒドロ
    キシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−(カルボエトキシ)エチル)−3−アミノ−2
    −ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−(カルボベンジルオキシ)エチル)−3−アミ
    ノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−(カルボエトキシ)プロピル)−3−アミノ−
    2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)−3
    −アミノ−2−ヒドロキシ−ヘプタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタ
    ン酸、 (2RS,3R)−N−(2−(4−ピリジル)エチル)−3−アミノ−2−
    ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(カルボエトキシ)エチル)−3−アミノ−2
    −ヒドロキシ−4−フェニル−ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−(カルボエトキシ)プロピル)−3−アミノ−
    2−ヒドロキシ−4−フェニル−ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(4−フェニルブチル)−3−アミノ−2−ヒドロキ
    シ−4−フェニル−ブタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)−3
    −アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル−ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(カルボエトキシ)エチル)−3−アミノ−2
    −ヒドロキシ−4−シクロヘキシル−ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−(カルボエトキシ)プロピル)−3−アミノ−
    2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル−ブタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニル)エチル)−3
    −アミノ−2−ヒドロキシ−4−フェニル−ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−N−(4−メトキシフェネ
    チル)−5−(メチルスルファニル)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((2−フェニルブチル)−3−tert−ブトキシ
    カルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((2−フェニルブチル)−3−アセチルアミノ−2
    −ヒドロキシ−5−(エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−アミノ−2−ヒドロキ
    シ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−メトキシカルボニルア
    ミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−(3−ピリジル)エチル)−3−アミノ−2−
    ヒドロキシ−5−(メチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−N−メチル−5−(メチル
    スルファニル)−N−フェネチルペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((2−カルボキシエチル)−3−アミノ−
    2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((1−メチル−1−エトキシカルボキシエチル)−
    3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−(2−ヒドロキシ)−1−エトキシ
    カルボキシエチル)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタン
    アミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−tert−ブトキシカ
    ルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−ホルミルアミノ−2−
    ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−メチル−N−((エトキシカルボニルメチル)−3−
    アミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−ヒドロキシメチルカル
    ボニルアミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’R)−N−((1−エトキシカルボニルエチル)−3−
    アミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’R)−N−((1−エトキシカルボニルエチル)−3−
    アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−((1−メチル−1−エトキシカルボニルエチル)−
    3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−((フェニルブチリル)−3−メトキシカルボニルメ
    チルアミノ−2−ヒドロキシ−4−エチルチオ)ペンタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−エトキシカルボニルエチル)−3−
    アミノ−2−ヒドロキシ−4−ベンジルチオ)ブタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((2−ヒドロキシ−1−エトキシカルボニ
    ルエチル)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド
    、 (2RS,3R,1’S)−N−((2−アセトキシプロピル)−3−アミノ
    −2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,2’S)−N−((2−プロピオニルオキシプロピル)−3
    −アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,2’S)−N−((2−ベンゾイルオキシプロピル)−3−
    アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,2’R)−N−((2−ベンゾイルオキシプロピル)−3−
    アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,2’R)−N−((2−プロピオニルオキシプロピル)−3
    −アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,2’R)−N−((2−アセトキシプロピル)−3−アミノ
    −2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−((1−ベンジルオキシカルボニルエチル)
    −3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R,1’S)−N−(4−エトキシカルボニル−2−(1’−ア
    ミノエチル)チゾール)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)
    ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(モノダンシルカダベノ)−3−アミノ−2−ヒドロ
    キシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−メチル−5−ニトロイミダゾール−エチル)−
    3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(5−ニトロピリジル−2−アミノエチル)−3−ア
    ミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(5−メトキシ−トリプトアミニル)−3−アミノ−
    2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(3−O−メチル−ドパミニル)−3−アミノ−2−
    ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−アミノメチルベンズイミダゾリル)−3−アミ
    ノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタンアミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(2−メチル−5−ニトロイミダゾリル−エチル)ア
    ミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(5−ニトロピリジルアミノエチル)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(エチルイソニペコタート)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(2−ピロリジノプロピル)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(5−メトキシトリプトアミン)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(3−O−メトキシドパミン)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(2−ベンズイミダゾールメチル)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(5−フェニル−ピラゾール−3)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(2−ヒドロキシ−5−ニトロ−1)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(5−ブロモチアゾール−2)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(4−ニトロ−2−ヒドロキシフェニル−1)アミド
    、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−L−アラニル−(1−エチルピラゾール)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−(エチルイソニペコタート)アミド、 ((2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブ
    タノイル−(3−イミダゾリルプロピル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−(4−カルボキシ−2−(1’アミノ)エチルチアゾール、 エチル (2RS,3R,2’S)−2−((3−(アセチルアミノ)−4−
    シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)プロパノエート、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−(4−ベンジルオキシカルボニルアミノ)ブチルアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−β−アラニン ベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−モノダンシルカダベリンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−(4−(4−トルエンスルホニル)アミノブチル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−(2−4−トルエンスルホニルアミノエチル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−(4−アミノブチル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−(2−アミノエチル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−(((3−(トリフルオロメチル)フェニル)スルホニル)アミノ)ブチ
    ル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(4−(((3,
    4−ジメトキシフェニル)スルホニル)アミノ)ブチル)−2−ヒドロキシブタ
    ンアミド、 (2RS,3R)−N−(4−(((4−(アセチルアミノ)フェニル)スル
    ホニル)アミノ)ブチル)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ
    ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−((2−ナフチルスルホニル)アミノ)ブチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン 4−スルホンアミドベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン ベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン シクロヘキシルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン 2−((フェニルスルホニル)メチル)ベンジルエステ
    ル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン シクロプロピルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン 4−tert−ブチルベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン 4−メトキシカルボニルベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン 4−トリフルオロメチルベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン−(4−(メチル)フェニル酢酸 フェナシルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジクロ
    ロベンジル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−メトキシフェニル)ブタンアミド、 メチル (2RS,3R,2’R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシ
    ル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−4−メチルペンタノエート、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−フリルメチ
    ル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R,1’RS)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロ
    キシ−N−(1−(1−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1,2−ジメチ
    ルプロピル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン ベンジルエステル、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−L−アラニン、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    フェニルブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(2−クロロフェネチル)−4−シクロ
    ヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−フェニルプロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−(tert−ブチル)シクロヘキ
    シル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,5−ジクロ
    ロフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−エチルヘキ
    シル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 ブチル (2RS,3R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−
    ヒドロキシブタノイル)アミノ)アセテート、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イ
    ルメチル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジメト
    キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−デシル−2−ヒド
    ロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−((1R,4S)ビシクロ(2.2.1
    )ヘプト−2−イル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−フルオロベ
    ンジル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(4−フルオロ−
    3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1−(4−フル
    オロフェニル)エチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (テトラヒドロ−2−フラニルメチル)ブタンアミド、 エチル (2RS,3R)−(4−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2
    −ヒドロキシブタノイル)アミノ)−1−ピペリジンカルボキシラート、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イ
    ル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 tert−ブチル (2RS,3R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキ
    シル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)アセテート、 メチル (2RS,3R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−
    ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−フェニルプロパノエート、 メチル (2RS,3R,2’S)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシ
    ル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−メチルペンタノエート、 メチル (2RS,3R,2’S)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシ
    ル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)ヘキサノエート、 メチル (2RS,3R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−
    ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−メチルブタノエート、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    ((1S)−1−(2−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    ((1R)−1−(2−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    ((1S)−1−(1−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    ((1R)−1−(1−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 エチル (2RS,3R,2’R)−2−((3−アミノ−4−シクロヘキシ
    ル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−フルオロプロパノエート、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル)ブタンアミド、 4−(tert−ブチル)ベンジル (2RS,3R,2’R)−2−((3
    −アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−ヒ
    ドロキシプロパノエート、 4−ニトロベンジル (2RS,3R,2’S)−2−((3−アミノ−4−
    シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−ヒドロキシプロパ
    ノエート、 3−ニトロベンジル (2RS,3R,2’S)−2−((3−アミノ−4−
    シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−ヒドロキシプロパ
    ノエート、 4−(トリフルオロメチル)ベンジル (2RS,3R,2’S)−2−((
    3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−
    ヒドロキシプロパノエート、 3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル (2RS,3R,2’S)−2−(
    (3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3
    −ヒドロキシプロパノエート、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(4−フルオロフ
    ェネチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−メチルフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(4−フルオロフ
    ェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−メトキシフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−メトキシフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロフェニル)−4−シクロヘ
    キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3−クロロフェニル)−4−シクロヘ
    キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(2−クロロフェニル)−4−シクロヘ
    キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−(tert−ブチル)フェニル)
    −4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−(トリフルオロメチル)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−(トリフルオロメチル)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,4−ジクロ
    ロフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジクロ
    ロフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−ブロモフェニル)−4−シクロヘ
    キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−(tert−ブチル)ベンジル)
    −4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(2−クロロベンジル)−4−シクロヘ
    キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−メトキシ−5−ニトロフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,5−ジメト
    キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−フェノキシフェニル)ブタンアミド、 (((2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブ
    タノイル)アミノ)(2,5−ジメトキシベンジル)クロロニウム、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジクロ
    ロフェネチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,6−ジクロ
    ロフェネチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3−フルオロフ
    ェネチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3,4−ビス(ベンジルオキシ)フェ
    ネチル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−フェノキシフェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−メチルフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,6−ジメチ
    ルフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−ヨード−2−メチルフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−アニリノ−2−メトキシフェニル
    )−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−エトキシフ
    ェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロ−2−メトキシ−5−メチ
    ルフェニル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,5−ジメト
    キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(5−(アセチルアミノ)−2−メトキシフェニル)
    −3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−メトキシジベンゾ(b,d)フラン−3−イル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(5−クロロ−2,4−ジメトキシフェ
    ニル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,5−ジエト
    キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(5−(tert−ブチル)−2−メト
    キシフェニル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−フェノキシフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−メチル−5−ニトロフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−フェノキシフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−メトキシベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−メチルベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3−クロロベンジル)−4−シクロヘ
    キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−メトキシベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−ブロモベンジル)−4−シクロヘ
    キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−メチルベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    フェネチルブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロベンジル)−4−シクロヘ
    キシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−メチルフェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−メトキシフェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−メトキシフェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−メトキシフェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロフェネチル)−4−シクロ
    ヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3−クロロフェネチル)−4−シクロ
    ヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−(トリフルオロメチル)フェネチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−ブロモフェネチル)−4−シクロ
    ヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(1−アダマンチル)−3−アミノ−4−シクロヘキ
    シル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−N−(2−アダマンチル)−3−アミノ−4−シクロヘキ
    シル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−シクロヘプチル−4−シクロヘキシル−
    2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(シクロヘキシル
    メチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N,4−ジシクロヘキシル−2−ヒドロキシ
    ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−シクロペンチル−
    2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−シクロブチル−4−シクロヘキシル−2
    −ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (1−メチル−3−フェニルプロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (1−メチル−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)ブタンア
    ミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1,5−ジメチ
    ルヘキシル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (1−メチルヘキシル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−イソプロポキシプロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−イソブトキシプロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−(4−モルホリニル)フェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,3−ジフェ
    ニルプロピル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1,4−ジメチ
    ルペンチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    メチル−N−(1−ナフチルメチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    メチル−N−((1S)−1−(1−ナフチル)エチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    メチル−N−(2−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ブタンア
    ミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−メトキシ(1,1’−ビフェニル)−3−イル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,3−ジヒド
    ロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−
    4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3−エトキシフ
    ェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3,4,5−トリメトキシフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−(2−フル
    オロフェニル)−1−メチルエチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2−(4−フル
    オロフェニル)−1,1−ジメチルエチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,3−ジヒド
    ロ−1H−インデン−1−イル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    ((1S,2R)−2−フェニルシクロプロピル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (1,1,3,3−テトラメチルブチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(1,3−ジメチ
    ルブチル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 メチル 4−(((2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−
    ヒドロキシブタノイル)アミノ)−3−チオフェンカルボキシラート、 (2RS,3R)−N−(1−(1−アダマンチル)エチル)−3−アミノ−
    4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル)ブタ
    ノイル−((S)−(−)−(1−ナフチル)エチル)アミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (1−ナフチルメチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)
    ベンジル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−(トリフルオロメチル)ベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(6−クロロ−3−ピリジニル)−4−
    シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (6−メチル−2−ピリジニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)
    −4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−メトキシ−5−メチルフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(4−クロロ−2,5−ジメトキシフェ
    ニル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,3−ジメト
    キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(3,4−ジメト
    キシフェニル)−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (3−メトキシ−4−メチルフェニル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (4−メトキシ−2−ナフチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−
    (2−チエニルメチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−ブチル−4−シクロヘキシル−2−ヒド
    ロキシ−N−メチルブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−1−(2,6−ジメチ
    ル−4−モルホリニル)−2−ヒドロキシ−1−ブタノン、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N,
    N−ビス(メトキシメチル)ブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−1−[3,4−ジヒド
    ロ−2(1H)−イソキノリニル]−2−ヒドロキシ−1−ブタノン、 (2RS,3R)−3−アミノ−1−(1−アゼパニル)−4−シクロヘキシ
    ル−2−ヒドロキシ−1−ブタノン、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−1−
    [4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]−1−ブタノン
    、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−ベンジル−N−ブチル−4−シクロヘキ
    シル−2−ヒドロキシブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−1−[(2R,6S)
    −2,6−ジメチルモルホリニル]−2−ヒドロキシ−1−ブタノン、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−[(2−クロロ−2,3,5−シクロへ
    キサトリエン−1−イル)メチル]−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N
    −メチルブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−N−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イ
    ルメチル)−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−メチルブタンアミド、 (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−N−(2,4−ジクロ
    ロベンジル)−N−エチル−2−ヒドロキシブタンアミド、 エチル 3−[[(2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−
    ヒドロキシブタノイル](ベンジル)アミノ]プロパノエート、及び (2RS,3R)−3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−1−
    (1−ピペリジニル)−1−ブタノン、 からなる群から選択された化合物又はこれらの医薬的に許容される塩、エステル
    若しくはプロドラッグ。
JP2000547068A 1998-05-01 1999-04-30 メチオニンアミノペプチダーゼ−2の置換β−アミノ酸阻害剤 Withdrawn JP2002513781A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7171498A 1998-05-01 1998-05-01
US09/071,714 1998-05-01
PCT/US1999/009641 WO1999057098A2 (en) 1998-05-01 1999-04-30 Substituted beta-amino acid inhibitors of methionine aminopeptidase-2

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002513781A true JP2002513781A (ja) 2002-05-14

Family

ID=22103106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000547068A Withdrawn JP2002513781A (ja) 1998-05-01 1999-04-30 メチオニンアミノペプチダーゼ−2の置換β−アミノ酸阻害剤

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1073633A2 (ja)
JP (1) JP2002513781A (ja)
KR (1) KR20010043198A (ja)
CN (1) CN1308608A (ja)
AU (1) AU3877899A (ja)
CA (1) CA2329704A1 (ja)
CO (1) CO5021134A1 (ja)
IL (1) IL139139A0 (ja)
PL (1) PL346444A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504796A (ja) * 2002-10-09 2006-02-09 ファイザー・プロダクツ・インク 神経変性性障害を処置するためのチアゾール化合物
JP2006516573A (ja) * 2003-01-31 2006-07-06 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 糖尿病の治療および予防のためのジペプチジルペプチダーゼ阻害薬としての3−アミノ−4−フェニルブタン酸誘導体
JP2007501204A (ja) * 2003-08-06 2007-01-25 アンスティテュ ナシナル ドゥ ラ サントゥ エ ドゥ ラ ルシェルシェ メディカル−イ.エヌ.エス.ウ.エール.エム. 新規な4,4’−ジチオビス−(3−アミノブタン−1−スルホン酸塩)の誘導体と、その誘導体を含む組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100357283C (zh) * 2002-04-02 2007-12-26 中国科学院上海药物研究所 一类甲硫氨酰氨肽酶抑制剂
CN102241678B (zh) * 2011-04-26 2014-10-29 辽宁利锋科技开发有限公司 含有脂环结构化合物的抗肿瘤作用与应用
CN104230935A (zh) * 2011-04-26 2014-12-24 辽宁利锋科技开发有限公司 含有脂环结构化合物的抗肿瘤作用与应用
US10646463B2 (en) * 2016-01-11 2020-05-12 Syndevrx, Inc. Treatment for tumors driven by metabolic dysfunction
CN115124449B (zh) * 2022-05-24 2024-02-02 上海英诺富成生物科技有限公司 一种吲哚化合物及制备方法与应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504796A (ja) * 2002-10-09 2006-02-09 ファイザー・プロダクツ・インク 神経変性性障害を処置するためのチアゾール化合物
JP2006516573A (ja) * 2003-01-31 2006-07-06 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 糖尿病の治療および予防のためのジペプチジルペプチダーゼ阻害薬としての3−アミノ−4−フェニルブタン酸誘導体
JP2007501204A (ja) * 2003-08-06 2007-01-25 アンスティテュ ナシナル ドゥ ラ サントゥ エ ドゥ ラ ルシェルシェ メディカル−イ.エヌ.エス.ウ.エール.エム. 新規な4,4’−ジチオビス−(3−アミノブタン−1−スルホン酸塩)の誘導体と、その誘導体を含む組成物
JP4718461B2 (ja) * 2003-08-06 2011-07-06 アンスティテュ ナシナル ドゥ ラ サントゥ エ ドゥ ラ ルシェルシェ メディカル−イ.エヌ.エス.ウ.エール.エム. 新規な4,4’−ジチオビス−(3−アミノブタン−1−スルホン酸塩)の誘導体と、その誘導体を含む組成物

Also Published As

Publication number Publication date
IL139139A0 (en) 2001-11-25
PL346444A1 (en) 2002-02-11
CA2329704A1 (en) 1999-11-11
EP1073633A2 (en) 2001-02-07
AU3877899A (en) 1999-11-23
CO5021134A1 (es) 2001-03-27
KR20010043198A (ko) 2001-05-25
CN1308608A (zh) 2001-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6242494B1 (en) Substituted β-amino acid inhibitors of methionine aminopeptidase-2
US5514716A (en) Hydroxamic acid and carboxylic acid derivatives, process for their preparation and use thereof
US7166590B2 (en) Amino acid derivatives
JP2963910B2 (ja) レトロウイルスプロテアーゼ抑制化合物
US11530182B2 (en) YAP1 inhibitors that target the interaction of YAP1 with Oct4
US6455502B1 (en) Compounds and compositions as protease inhibitors
US20020103192A1 (en) Inhibitors of histone deacetylase
SK94196A3 (en) Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them, manufacturing process thereof and their use
WO1996006074A1 (en) Metalloproteinase inhibitors
NZ531153A (en) Carboxylic acid derivative compounds and drugs comprising these compounds as the active ingredient
IL169475A (en) History of N-hydroxy-2-alkyl-alkylamide, pharmaceutical preparations containing them and their use in the preparation of drugs for the treatment of bacterial infection
PT99554A (pt) Processo para a preparacao de compostos hidroxilamina inibidores de protease retroviral
GB2287023A (en) Dioxolane intermediates
JP2002541138A (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ、TNF−α、およびアグレカナーゼの阻害剤としての新規アミド誘導体
CA2218345A1 (en) Novel hydroxamic acid and amino-carboxylate compounds as metalloprotease and tnf inhibitors
RU2245871C2 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ НИТРИЛОВ β-АМИНОКИСЛОТ
AU9521098A (en) N-(4-carbamimidophenyl)phenylglycinamide derivatives
KR20010023001A (ko) 관절염 치료용 아그레카나제 및 기질 메탈로프로테나제의 신규 억제제
EP1694647A1 (en) Cathepsin cysteine protease inhibitors
EP1431290A1 (en) Novel nitrogenous compound and use thereof
EP0865339B1 (en) Metalloproteinase inhibitors
CZ291337B6 (cs) Merkaptoalkylpeptidylová sloučenina, její použití pro výrobu přípravku pro léčení nebo prevenci stavu souvisejícího s metalloproteinázou nebo TNFalfa a farmaceutický přípravek ji obsahující
SK65097A3 (en) Metalloproteinase inhibitors, manufacturing process thereof and pharmaceutical composition containing the same
JP2002513781A (ja) メチオニンアミノペプチダーゼ−2の置換β−アミノ酸阻害剤
WO1999057098A2 (en) Substituted beta-amino acid inhibitors of methionine aminopeptidase-2

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704