JP2002511665A - コンポーネント担体にマウントするためのマウント装置 - Google Patents

コンポーネント担体にマウントするためのマウント装置

Info

Publication number
JP2002511665A
JP2002511665A JP2000544171A JP2000544171A JP2002511665A JP 2002511665 A JP2002511665 A JP 2002511665A JP 2000544171 A JP2000544171 A JP 2000544171A JP 2000544171 A JP2000544171 A JP 2000544171A JP 2002511665 A JP2002511665 A JP 2002511665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
mounting device
gripper
holder
grippers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000544171A
Other languages
English (en)
Inventor
ドレクセル ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002511665A publication Critical patent/JP2002511665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/041Incorporating a pick-up tool having multiple pick-up tools
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0413Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws with orientation of the component while holding it; Drive mechanisms for gripping tools, e.g. lifting, lowering or turning of gripping tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 多重マウンティングヘッドはコンポーネント(6)を受け取るための多数のグリッパ(5)を有する。グリッパ(5)の各々には固有のスライディング駆動部(8)が配属されており、このスライディング駆動部(8)によって各グリッパ(5)がコンポーネント担体(4)へと降下される。これによって、マウント装置のマウンティング効率が飛躍的に向上しうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、マウンティングヘッドを用いて電気的コンポーネントをコンポーネ
ント担体にマウントするためのマウント装置であって、マウンティングヘッドは
コンポーネント担体に対して相対的に走行可能な支持部及びコンポーネントに対
する多数のグリッパのための、この支持部に運動可能に取り付けられた少なくと
も1つの保持具から構成されている、マウント装置に関する。
【0002】 このようなマウント装置は例えばEP−C0315799から公知である。こ
の場合、マウンティングヘッドはレボルバヘッドとして構成されており、このレ
ボルバヘッドにおいて2つの座標方向に走行可能な支持部はコンポーネントのた
めの複数の処理ステーションを有する。この支持部には、星形に配置された多数
の吸着ピペットのための保持具が回転可能に支承されている。これらの吸着ピペ
ットはまず最初にコンポーネントを吸着する。保持具の段階的な駆動回転によっ
てこれらのコンポーネントは様々な処理ステーションの傍らを通過する。これら
処理ステーションのうちの1つは例えばピペットにおけるコンポーネントの位置
識別のための光学系ステーションである。次のステーションにおいてコンポーネ
ントはその正確な組み込み位置へと回転される。プリント基板への載置のために
、これらの吸着ピペットは次々とこのプリント基板に対して垂直な位置へと回転
される。支持部には処理ステーションのほかにスライディング駆動部が設けられ
ており、このスライディング駆動部はそれぞれ載置すべき吸着ピペットに作用し
、これら吸着ピペットをプリント基板へと降下させる。
【0003】 本発明の課題は、マウント装置のマウンティング効率を向上させることである
【0004】 上記課題は、本発明では請求項1によって解決される。周知のマウント装置で
は、スライディング駆動部を用いてその都度ただ1つのグリッパを操作すること
しかできなかった。回転不能な支持部にスライディング駆動部を配属することに
よって、とりわけグリッパの数を多くすることに関する形態上の可能性が制限さ
れていた。
【0005】 本発明ではグリッパの各々にスライディング駆動部を配属することによって、
これらグリッパを様々なコンフィギュレーションにおいて配置すること及びマウ
ント装置の異なる機能に適合させることが可能である。これによって、マウンテ
ィング効率が相応に向上しうる。
【0006】 本発明の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
【0007】 請求項2による実施形態によって、支持部に固定される回転ステーションがな
くても済む。請求項3によれば、スライディング駆動部及び回転駆動部を結合さ
れた駆動部ユニットに統合することが可能である。このような駆動部ユニットは
例えば回転・変位結合駆動部として周知であり、この回転・変位結合駆動部では
回転運動が環状に配置されたマグネットによって発生され、変位運動が軸方向に
互いに重なって配置された複数のマグネットリングによってリニアモータの方式
で実施される。このような駆動部ユニットはコンパクトにかつ軽量に構成でき、
これによりマウンティングヘッドへの組み込みが容易になる。
【0008】 従来技術のマウンティングヘッドは一列の吸着ピペットしか持たない。列を複
数にする解決策はこの場合不可能である。というのも、構造上の理由から固定式
のスライディング駆動部は1つのグリッパ列しか操作できないからである。自律
的なグリッパ駆動部によってグリッパを複数の列に配置でき、これによってマウ
ンティング効率は相応に向上する。
【0009】 請求項5及び6による実施形態によって、複数のグリッパ列が処理ステーショ
ンによって処理される。このような処理ステーションは、例えば保持具の周囲に
取り付けることができ、従って問題なくマウンティングヘッドの回転不能な支持
部に固定できる。
【0010】 グリッパ列が相互に狭い間隔で配置される場合、2つの列は請求項7によれば
例えばカメラによって検出されうる。
【0011】 請求項8によれば保持具をレボルバ状に構成することによって、グリッパを正
確にガイドし、異なる角度位置に固定することが可能である。
【0012】 請求項9の実施形態によって、マウンティングヘッドはマウント装置の異なる
領域に走行することができ、この結果、例えばコンポーネントを受け取ってコン
ポーネント担体の方へと移送することができる。他の作用は、例えば適当な吸着
ピペットを装着するために、吸着ピペットのための交換用ピペット貯蔵ケースの
ところへマウンティングヘッドが走行できることである。とりわけ有利には、マ
ウンティングヘッドは供給領域においてまず最初に全てのグリッパにコンポーネ
ントを吸着させ、次いでコンポーネント担体の上方に移動して、これらのコンポ
ーネントを次々に下ろしてゆく。
【0013】 請求項10及び11の実施形態によって、簡単にグリッパを複数列に配置し、
相応に効率の向上を実現することができる。
【0014】 請求項12及び13の実施形態においては、保持具は水平にコンポーネント担
体の上方において回転し、マウント領域の比較的広い部分をカバーする。これに
よって、移送運動の一部分をこの保持具の回転運動によって実施することができ
る。これは、例えばコンポーネント供給部とマウント領域との間の走行距離を比
較的小さく保つことができることを意味する。
【0015】 請求項14の実施形態によって、走行方向を横切る方向に存在する位置間隔を
回転運動によって実施することができる。この場合、各グリッパは横方向間隔に
相応する角度位置へと走行し、マウンティングヘッドは相応の重畳する走行距離
によって回転角の長手方向成分を補償する。相応の回転位置をとるために、コン
ポーネントの角度位置は回転プロセスにおいて同様に保持具の角度位置の分だけ
補償されなければならない。特に有利には、この場合、走行可能なアームとのマ
ウンティングヘッドの交差ガイド(Kreuzfuehrung)が回避される。
【0016】 請求項15の実施形態においては、グリッパが受け取り位置の横方向間隔に相
応する回転位置へと走行することができ、この結果、ここでも保持具の回転運動
によって移送距離の比較的大きな部分を実施できる。全てのグリッパがコンポー
ネントを受け取った後で、マウンティングヘッドは単純な直線運動によってマウ
ント装置のマウント領域へと戻される。
【0017】 請求項16の実施形態により、例えばマウンティングヘッドが交互にマウント
を行うこと乃至はマウンティングヘッドが交互にコンポーネントを受け取ること
によってマウンティング効率が向上しうる。この場合、有利にはプリント基板の
両側に供給部を設ける。この結果、マウンティングヘッドはそれぞれ問題なく互
いに避けあうことができる。しかし、それぞれマウント領域の部分領域をカバー
するより多数のマウンティングヘッドを使用することは可能である。さらに、マ
ウント領域において相応に多数のマウンティングヘッドによって処理される複数
のプリント基板を配置することも可能である。
【0018】 請求項17の実施形態によって、2つのマウンティングヘッドに対する駆動及
びガイドコストが大幅に低減される。この駆動部システムは例えばリニアモータ
として構成することができ、このリニアモータにおいてこれら2つのマウンティ
ングヘッドは互いに独立に走行可能である。
【0019】 次に本発明を図面に図示された実施例に基づいて詳しく説明する。
【0020】 図1はコンポーネント担体を有するマウント装置のマウンティングヘッドの側
面図を示す。
【0021】 図2は図1のマウンティングヘッドのもう1つの側面図を示す。
【0022】 図3はコンポーネント担体を有する別のマウント装置の別のマウンティングヘ
ッドの側面図を示す。
【0023】 図4は図3の部分の平面図を示す。
【0024】 図5はリニアガイドされる2つのマウンティングヘッドを有する図4に類似の
他のマウント装置の部分図を示す。
【0025】 図1及び図2によれば、水平方向の矢印によって2つの座標方向に走行可能な
マウンティングヘッド1に支持部2が設けられている。この支持部2には保持具
3が水平方向軸の周りを回転可能であるように支承されている。この保持具3の
下方には例えばプリント基板として構成された水平に置かれたコンポーネント担
体4が存在する。この保持具3には星形に分配配置され半径方向に突出している
グリッパ5が設けられており、これらのグリッパ5は吸着ピペットとして構成さ
れ、これら吸着ピペットには電気的コンポーネント6が吸着されている。保持具
は軸方向に並んでいるグリッパ5の2つの列を有する。光学系ステーション7は
支持部2に固定されており、複数のグリッパペアのうちの1つの自由端部に向け
られている。この光学系ステーション7はコンポーネントの正確な位置識別に使
用され、これらのコンポーネントは保持具3の段階的な回転駆動によってこの光
学系ステーション7の視野にもたらされる。
【0026】 コンポーネント担体4は保持具3の載置位置の下方に存在する。この位置で各
グリッパ5はコンポーネント担体4にスライディング駆動部8を用いて降下され
る。これによって各コンポーネント6はコンポーネント担体4に載置される。保
持具3は各グリッパ5ごとに固有のスライディング駆動部8を有する。これによ
って、比較的多数のグリッパ5を保持具3に設けて、マウンティング効率を相応
に向上させることが可能である。
【0027】 図3及び図4によれば、別のマウンティングヘッド9の保持具11がマウント
装置に固定されているリニアガイド部10により1つの座標方向に走行可能であ
る。このマウンティングヘッド9の回転軸はこの場合コンポーネント担体4に対
して垂直方向に配向されている。保持具11は円柱状に配置されたグリッパ5を
有し、これらのグリッパ5も同様にコンポーネント担体4に対して垂直に配置さ
れている。この場合でもグリッパ5の各々には固有のスライディング駆動部8が
配属されている。
【0028】 保持具11にリング状に配置されたグリッパの第2の列を設けることも可能で
あり、これらは複数の一点鎖線の円によって示されている。
【0029】 グリッパ5のピッチ円直径(Teilkreisdurchmesser)は、このピッチ円直径がコ
ンポーネント担体4をその幅一杯にカバーするほど大きく設定されている。適当
な角度位置への各グリッパ5の回転によって、リニアガイド部に対して様々な間
隔で、コンポーネント6をコンポーネント担体4に載置するすることが可能であ
り、この場合、他の座標方向はリニアガイド部10に沿った相応の走行距離によ
って調整される。コンポーネント6の角度位置はグリッパ5の回転駆動によって
変えることができ、これらグリッパ5の各々には固有の回転駆動部が配属されて
おり、この回転駆動部はスライディング駆動部と共に1つの構成ユニットに統合
されている。保持具11の角度位置は、リニアガイド部に対して任意の横方向間
隔においてコンポーネント6がコンポーネント担体に載置されるように、細かく
段階的に調整可能である。
【0030】 コンポーネント担体4の両側にはリニアガイド部10の下方にコンポーネント
供給部12が配置されており、これらのコンポーネント供給部12の上方をマウ
ンティングヘッド9が走行可能である。これらのコンポーネント供給部12は、
このマウンティングヘッド9によってカバーされる幅でリニアガイド部に対して
横断方向に並列されている。コンポーネント6を載置する場合と類似のやり方で
、この場合も保持具11の様々な角度位置によって及びマウンティングヘッド9
のリニアガイド部10に沿った相応の走行運動によってグリッパ5のうちの1つ
がそれぞれコンポーネント供給部12の取り出し個所13の上にもたらされる。
次いで、スライディング駆動部8によってグリッパはコンポーネント6の上に降
下され、この結果、このコンポーネント6がコンポーネント供給部12から取り
出される。
【0031】 図5は図4のマウント装置の変形バージョンである。並んだ2つのマウンティ
ングヘッド9が、延長されたリニアガイド部10によりガイドされ、かつ、互い
に独立に駆動される。これらの2つのマウンティングヘッド9はそれぞれコンポ
ーネント供給部の一群の取り出し個所13に到達し、グリッパ5の各々がコンポ
ーネント担体4の各載置位置に位置決めされるまでコンポーネント担体4の上方
を走行する。この装置においては、これらマウンティングヘッド9が交互にコン
ポーネント6を取り出し、次いで載置することができ、この結果、マウンティン
グ効率が相応に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 コンポーネント担体を有するマウント装置のマウンティングヘッドの側面図を
示す。
【図2】 図1のマウンティングヘッドのもう1つの側面図を示す。
【図3】 コンポーネント担体を有する別のマウント装置の別のマウンティングヘッドの
側面図を示す。
【図4】 図3の部分の平面図を示す。
【図5】 リニアガイドされる2つのマウンティングヘッドを有する図4に類似の他のマ
ウント装置の部分図を示す。
【符号の説明】
1 マウンティングヘッド 2 支持部 3 保持具 4 コンポーネント担体 5 グリッパ 6 コンポーネント 7 光学系ステーション 8 スライディング駆動部 9 マウンティングヘッド 10 リニアガイド部 11 保持具 12 コンポーネント供給部 13 取り出し個所

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのマウンティングヘッドを用いて電気的コン
    ポーネント(6)をコンポーネント担体(4)にマウントするためのマウント装
    置であって、 前記マウンティングヘッドは、前記コンポーネント担体(4)に対して相対的
    に走行可能な支持部(2)及び前記コンポーネント(6)に対する多数のグリッ
    パ(5)のための、前記支持部(2)に運動可能に支承された少なくとも1つの
    保持具(3)から構成されており、前記グリッパ(5)は有利には吸着ピペット
    として構成されており、 前記支持部(2)は前記コンポーネント(6)に対する少なくとも1つの処理
    ステーションを有し、前記グリッパ(5)は前記処理ステーションの傍らを通過
    することができ、 前記グリッパ(5)の各々は前記保持具(3)において固有の中心軸の周りに
    回転可能に支承されており、 少なくとも載置位置にある前記グリッパ(5)は前記コンポーネント担体(4
    )に対して前記グリッパ(5)の回転軸に沿って降下可能であり、 前記マウンティングヘッドには、前記グリッパ(5)をスライドし回転させる
    ための駆動手段が設けられている、マウント装置において、 前記運動可能な保持具(3)において、前記グリッパ(5)の各々には、該グ
    リッパ(5)を降下させるための自律的な、個々に制御可能なスライディング駆
    動部(8)が配属されていることを特徴とするマウント装置。
  2. 【請求項2】 グリッパ(5)の各々には固有の回転駆動部が配属されてい
    る、請求項1記載のマウント装置。
  3. 【請求項3】 スライディング駆動部(8)及び回転駆動部は結合された駆
    動部ユニットに統合されており、該駆動部ユニットは同心的に配置された多数の
    マグネットを有し、該マグネットは軸方向に相互に重なり合った複数のリングの
    形で配置されている、請求項2記載のマウント装置。
  4. 【請求項4】 グリッパ(5)は、保持具(3)において、支持部(2)に
    対する前記グリッパ(5)の相対運動に関して複数の列状に配置されている、請
    求項1から3のうちの1項記載のマウント装置。
  5. 【請求項5】 前記列の各々には処理ステーション(例えば7)のうちの少
    なくとも1つが配属されている、請求項4記載のマウント装置
  6. 【請求項6】 処理ステーションは少なくとも2つのグリッパ列を検出する
    、請求項4記載のマウント装置。
  7. 【請求項7】 処理ステーションのうちの1つはグリッパ(5)におけるコ
    ンポーネント(6)の位置を識別するための光学系ステーション(7)として構
    成されており、 該光学系ステーション(7)の視野は少なくとも2つのグリッパ列をカバーし
    、 前記光学系ステーション(7)に接続された評価装置は、個々のグリッパ列に
    割り当てられた視野領域を別個に評価する、請求項6記載のマウント装置。
  8. 【請求項8】 レボルバ状の保持具(3)は支持部(2)に回転可能に支承
    されている、請求項1から7のうちの1項記載のマウント装置。
  9. 【請求項9】 支持部(2)はマウント装置において少なくとも1つの座標
    方向に走行可能に支承されている、請求項8記載のマウント装置。
  10. 【請求項10】 保持具(3)の回転軸はコンポーネント担体(4)の載置
    面に対して平行に配向されており、 グリッパ(5)は前記保持具(3)の少なくとも1つの回転面において半径方
    向に突出するように配置されている、請求項9記載のマウント装置。
  11. 【請求項11】 保持具の回転軸は載置面に対して斜めに傾斜されており、 グリッパは前記保持具において円錐状に分配配置されている、請求項9記載の
    マウント装置。
  12. 【請求項12】 保持具(11)の回転軸は載置面に対して垂直に設けられ
    ており、 前記載置面に対して垂直なグリッパ(5)は前記保持具(11)においてリン
    グ状に分配配置されている、請求項8又は9記載のマウント装置。
  13. 【請求項13】 グリッパ(5)は異なる直径の少なくとも2つのリング状
    に配置されている、請求項12記載のマウント装置。
  14. 【請求項14】 グリッパ(5)の外側リングの直径は少なくともマウント
    装置のマウント領域の幅と等しく、 コンポーネント担体(4)又は前記マウント装置のマウンティングヘッド(9
    )はこのマウント装置の第1の座標方向に対して垂直にスライド可能であり、 保持具(3)は細かく段階的に支持部(2)において次のような角度位置へと
    回転可能である、すなわち、各コンポーネント(6)が所定の第1の座標間隔に
    おいて前記コンポーネント担体(4)に載置可能であるような角度位置へと回転
    可能である、請求項12又は13記載のマウント装置。
  15. 【請求項15】 マウント装置においてマウント領域の外側にコンポーネン
    ト供給部(12)が配置されており、コンポーネント担体(4)は一時的に所定
    の位置において前記マウント装置に固定可能であり、 マウンティングヘッド(9)は前記コンポーネント供給部(12)と前記マウ
    ント領域との間を走行可能であり、 前記コンポーネント供給部の取り出し個所(13)はグリッパ(5)のカバー
    領域の内側に配置されている、請求項14記載のマウント装置。
  16. 【請求項16】 マウント装置には、互いに独立して走行可能な少なくとも
    2つのマウンティングヘッド(9)が設けられている、請求項15記載のマウン
    ト装置。
  17. 【請求項17】 マウンティングヘッド(9)は共通の駆動及びガイドシス
    テムで走行可能である、請求項16記載のマウント装置。
JP2000544171A 1998-04-09 1999-03-25 コンポーネント担体にマウントするためのマウント装置 Pending JP2002511665A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19816134 1998-04-09
DE19816134.4 1998-04-09
PCT/DE1999/000893 WO1999053741A1 (de) 1998-04-09 1999-03-25 Bestückvorrichtung zum bestücken von bauelementeträgern

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007327029A Division JP2008098667A (ja) 1998-04-09 2007-12-19 コンポーネント担体にマウントするためのマウント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002511665A true JP2002511665A (ja) 2002-04-16

Family

ID=7864253

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000544171A Pending JP2002511665A (ja) 1998-04-09 1999-03-25 コンポーネント担体にマウントするためのマウント装置
JP2007327029A Pending JP2008098667A (ja) 1998-04-09 2007-12-19 コンポーネント担体にマウントするためのマウント装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007327029A Pending JP2008098667A (ja) 1998-04-09 2007-12-19 コンポーネント担体にマウントするためのマウント装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1072181B1 (ja)
JP (2) JP2002511665A (ja)
KR (1) KR100604706B1 (ja)
CN (1) CN1203751C (ja)
DE (1) DE59907297D1 (ja)
WO (1) WO1999053741A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295608A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品装着ヘッド
JP2013232572A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Yamaha Motor Co Ltd 部品搬送装置および部品実装機
JP2016143858A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 富士機械製造株式会社 部品装着装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001047334A1 (de) * 1999-12-21 2001-06-28 Siemens Aktiengesellschaft Bestückkopf mit einer verdreheinrichtung für elektrische bauelemente
DE10302802A1 (de) 2003-01-24 2004-08-26 Siemens Ag Mehrfach-Bestückkopf
DE102005000742A1 (de) * 2005-01-04 2006-07-20 Siemens Ag Verfahren zum Bestücken eines Bauelementeträgers
DE102005013283B4 (de) * 2005-03-22 2008-05-08 Siemens Ag Bestückautomat zum Bestücken von Substraten mit elektrischen Bauelementen
DE102006027411B3 (de) * 2006-06-13 2007-11-29 Siemens Ag Verfahren zum Bestücken eines Substrats mit elektrischen Bauteilen und Bestückautomat
DE102008019100B3 (de) * 2008-04-16 2009-08-13 Siemens Aktiengesellschaft Bestückkopf, Bestückautomat, Verfahren zum Abholen von Bauelementen sowie Verfahren zum Bestücken von Substraten
DE102008019101B4 (de) * 2008-04-16 2010-03-11 Siemens Electronics Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Bestücken von Substraten und Bestückautomat
CN104476568B (zh) * 2014-12-16 2015-11-18 贵州联合光电股份有限公司 用于取放电子元件的可调式气动装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2537770B2 (ja) * 1984-08-31 1996-09-25 松下電器産業株式会社 電子部品の装着方法
ATE75900T1 (de) * 1987-11-10 1992-05-15 Siemens Ag Vorrichtung und verfahren zum bestuecken von leiterplatten mit bauelementen.
US5313401A (en) * 1989-07-17 1994-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Mounting system including a plurality of hand mechanisms for picking up, moving and mounting works on an object board

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295608A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品装着ヘッド
JP2013232572A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Yamaha Motor Co Ltd 部品搬送装置および部品実装機
JP2016143858A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 富士機械製造株式会社 部品装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1072181B1 (de) 2003-10-08
CN1203751C (zh) 2005-05-25
DE59907297D1 (de) 2003-11-13
KR20010042572A (ko) 2001-05-25
WO1999053741A1 (de) 1999-10-21
EP1072181A1 (de) 2001-01-31
KR100604706B1 (ko) 2006-07-28
CN1303580A (zh) 2001-07-11
JP2008098667A (ja) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008098667A (ja) コンポーネント担体にマウントするためのマウント装置
CN1141860C (zh) 电子器件的安装装置及电子器件的安装方法
CN113905605B (zh) 具有带可单独启动的操纵装置的两个转子组件的装配头
CN101562966B (zh) 装配头、自动装配机、拾取元件的方法及装配基板的方法
US8091216B2 (en) Electronic parts mounting apparatus and electronic parts mounting method
CN110913681B (zh) 具有相互接合的转子的装配头
JP6751623B2 (ja) 実装ヘッド、実装装置、実装方法
KR101383886B1 (ko) 전자부품 실장장치 및 노즐구동 제어방법
JP4504157B2 (ja) 電子部品装着装置の装着ヘッド
JP2007531293A (ja) 電気的な構成素子を基板に実装するための方法およびタレット式の実装ヘッド
JPH11239000A (ja) 電子部品実装方法
WO2019229884A1 (ja) 部品実装システム
JP5135429B2 (ja) 自動実装装置及び構成素子を基板に実装するための方法
JP4518513B2 (ja) 電気的な構成要素を準備するためのウエハテーブル及び構成要素を基板に装着するための装置
JP3778729B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2003101291A (ja) 電気回路組立方法および電気部品装着システム
CN217775884U (zh) 激光加工设备
JPH04122588A (ja) 少なくとも2個のマニピュレータを有する装置
JP3901279B2 (ja) 電子部品実装装置
JP4463384B2 (ja) 電気部品装着方法および電気部品装着システム
JP4364693B2 (ja) 部品搬送装置、表面実装機および部品試験装置
CN118630556A (zh) 一种转尾插头组装设备和组装方法
CN113213108A (zh) 一种球泡灯身的自动上料装置
JP2013191765A (ja) 部品移載装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090109

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090130

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090916

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110519