JP2002506858A - Cmv感染症の治療に有用な1,3,4−チアジアゾール - Google Patents

Cmv感染症の治療に有用な1,3,4−チアジアゾール

Info

Publication number
JP2002506858A
JP2002506858A JP2000536704A JP2000536704A JP2002506858A JP 2002506858 A JP2002506858 A JP 2002506858A JP 2000536704 A JP2000536704 A JP 2000536704A JP 2000536704 A JP2000536704 A JP 2000536704A JP 2002506858 A JP2002506858 A JP 2002506858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
thiadiazol
benzamide
ethyl
carboxamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000536704A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーブン・アール・ターナー
スビット・タイスリボングズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Pharmacia and Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pharmacia and Upjohn Co filed Critical Pharmacia and Upjohn Co
Publication of JP2002506858A publication Critical patent/JP2002506858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/135Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ヘルペスウイルス、サイトメガロウイルス(CMV)に対して有用な抗ウイルス活性を有する 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 本発明は、ヘルペスウイルス、サイトメガロウイルス(CMV)に対して有用
な抗ウイルス活性を有する新規な1,3,4−チアジアゾール誘導体に関する。本
発明は、かかる化合物を含有する医薬組成物およびかかるウイルスの感染症の治
療用の方法にも関する。これらの化合物の多くは、水痘帯状疱疹ヘルペスウイル
ス、エプシュタイン−バール・ウイルス、単純ヘルペスウイルス、およびヒト・
ヘルペスウイルス8型(HHV−8)のごとき他のヘルペスウイルスに対しても
有効である。
【0002】 情報開示 Derwent Abstracts 07484C/05は、殺虫剤、漂白発光剤(optical brightenin
g agent)、および医薬用中間体として有用な2−アシルアミノ−1,3,4−チ アジアゾール誘導体を開示する。 Derwent Abstracts 46012X/24は、有効剤として1,3,4−チアジアゾール誘
導体を含有する抗−炎症組成物を開示する。 J. Chem. Soc.(C),Vol. 13,1813−1823,(1970)は、アロイル イソシア
ナートとNN'−ジアミノグアニジンとによって行う付加−環化反応を記載する 。 J. Heterocyclic Chem. Vol. 25,1071−1074は、1−アシルビチオウレアか ら1,2,4−トリアゾールおよび1,3,4−チアジアゾールに至る新たな経路を
記載する。
【0003】 発明の概要 本発明は、式I:
【化5】 [式中、 Yは a)−NHR1、または b)
【化6】 であり; Xは−O−、−S(=O)h−、−CH2−、または−NR2−であり; R1は a)C1-18アルキル、 b)−(CH2i−C3-7シクロアルキル、 c)−(CH2i−ビシクロアルキル、 d)−(CH2j−M、 e)−(CH2j−W、 f)−(CH2kアリール、ここにアリールは1ないし3のR3で置換され ていてもよく、 g)−(CH2k−het、ここにhetは1ないし3のR3で置換されて いてもよく、 h)−(CH2k−Q、ここにQは1ないし3のR3で置換されていてもよ く、または i)Hであり; R2は a)H、 b)C1-4アルキル、 c)−C(=O)C1-4アルキル、 d)−S(=O)C1-4アルキル、 e)−CO21-4アルキル、または f)−CO2CH2フェニルであり; R3は a)ハロ、 b)C1-4アルキル、 c)C1-4アルコキシ、 d)ベンジル、 e)−CN、 f)−SO2F、 g)−SO2NH2、 h)−CF3、 i)−NO2、 j)−OCH2O−、 k)−CO2(C1-4アルキル)、 l)−C(=O)C1-4アルキル、 m)−C(=O)NH2、 n)−NHCO2(C1-4アルキル)、または o)−C(=O)−O−C(=O)−であり; Mは a)−CN、 b)ハロ、 c)−CO21-4アルキル、 d)−CH(フェニル)2、 e)
【化7】 、または f)
【化8】 であり; Wは a)−OR4、 b)−SR4、 c)−NHR5、または d)−NR67であり; R4は a)C1-4アルキル、 b)C3-7シクロアルキル、または c)アリールであり; R5は a)C1-4アルキル、 b)C3-7シクロアルキル、 c)アリール、または d)−C(=O)C1-4アルキルであり; R6およびR7は独立して a)C1-4アルキル、あるいは b)R6およびR7は窒素と一緒になって、酸素、窒素および硫黄よりなる群
から選択される1または2の原子を有する4−ないし6−員の飽和複素環基を形
成し; Rxは a)C1-18アルキル、 b)C2-18アルケニル、 c)C2-18アルキニル、 d)1ないし3のハロ、C1-3アルコキシ、−OH、−SH、または−CO2 Hで置換されたC2-6アルキル、 e)アリールで置換されたC2-6アルケニル、ここにアリールはついで1な いし3のR2で置換されていてもよく、 f)−(CH2)iアリール、ここにアリールは1ないし3のR3で置換されて いてもよく、 g)−(CH2i−Q、ここにhetは1ないし3のR3で置換されていて もよく、または h)−(CH2i−U、ここにQは1ないし3のR3で置換されていてもよ く; アリールはフェニルまたはナフチルであり; hetは酸素、窒素および硫黄よりなる群から選択される1ないし3の原子を
有する5−ないし10−員の不飽和複素環基であり; Uは酸素、窒素および硫黄よりなる群から選択される1ないし3の原子を有す
る5−ないし9−員の不飽和複素環基であり; Qは酸素、窒素および硫黄よりなる群から選択される1または2の原子を有す
る5−または6−員の飽和複素環基であり、ここに窒素原子はついでC1-4アル キル、フェニル、ベンジル、−C(=O)C1-4アルキル、または−CO21-4ア ルキルで置換されていてもよく; hは0、1、または2であり;iは0、1、2、3、または4であり;jは2
、3、または4であり;kは0、1、2、3、4、5、または6であり; 但し: a)R3がフェニルまたは4−メトキシフェニルである場合、R1はフェニル
、4−メトキシフェニル、または4−クロロフェニル以外であり; b)R3が−CH2フェニルである場合、R1はフェニルまたは−CH2フェニ
ル以外であり; c)R3がH、置換または非置換アルキルまたはフェニルである場合、R1
非置換アルキルまたはフェニル以外である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。 本発明の化合物は、ヘルペス・ウイルスのメンバーである、サイトメガロウイ
ルス(CMV)に対して抗ウイルス活性を有する。
【0004】 発明の詳細な説明 本発明の目的のため、種々の炭化水素含有基の炭素含量は、基中の炭素原子の
最小数および最大数を示す接頭辞によって示され、すなわち、接頭辞Ci-jは整 数“i”ないし“j”存在する炭素原子の数を規定する。したがって、C1-4ア ルキルとは、1ないし4の炭素原子のアルキルをいい、あるいはメチル、エチル
、プロピル、ブチルならびに、例えば、それらの直鎖および分岐鎖形のごとき異
性体形をいう。
【0005】 “C1-4アルキル”および“C1-18アルキル”なる語は、各々、1ないし4、 または1ないし18の炭素原子を有するアルキル基をいい、例えば、メチル、エ
チル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、
デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシルおよびそれらの異性
体形のごときをいう。 “C2-18アルケニル”なる語は、2ないし18の炭素原子を有する少なくとも
1の二重結合のアルケニル基をいい、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル
、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、ヘプタジエニル、オクテニル、オクタ
ジエニル、オクタトリエニル、ノネニル、ウンデセニル、ドデセニル他、および
それらの異性体形をいう。
【0006】 “C2-18アルキニル”なる語は、2ないし12の炭素原子を有する少なくとも
1の三重結合のアルキニル基をいい、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル
、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、オクタジイニル、オクタ
トリイニル、ノニニル、ノネジイニル他、およびそれらの異性体形をいう。 “C3-7シクロアルキル”なる語は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル 、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、および
それらの異性体形のごとき3ないし7の炭素原子を有する単環式炭化水素をいい
、好ましくは3ないし6の炭素原子を有するシクロアルキル基をいう。 “ビシクロアルキル”なる語は、2の環のみからなり、一般に2またはそれを
超える原子を有する飽和脂環式炭化水素系をいう。 “C1-4アルコキシ”なる語は、ヒドロキシル基の酸素原子に結合した1ない し4の炭素原子を有するアルキル基をいい;例えば、メトキシ、エトキシ、プロ
ピルオキシ、ブチルオキシ、およびそれらの異性体形のごときをいう。 “アリール”なる語は、単環式炭素環式または二環式炭素環式の芳香族基をい
い、例えば、フェニル、ナフチル、ビフェニルのごときをいう。これらの各基は
、適当に置換されていてもよい。アリールは、好ましくはフェニルまたはC1-4 アルキル、C1-4アルコキシ、ハロ、−CN、−SO2NH2、−SO2F−、−N
2、−C(=O)−O−C(=O)−もしくは−OCH2O−で置換されたフェ
ニルである。
【0007】 “het”なる語は、酸素、窒素および硫黄よりなる群から選択される1ない
し3の原子を有する5−ないし10−員の不飽和複素環基をいい、例えば、フリ
ル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサ
ゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル
、ピラジニル、ピラニル、インダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリ
ル、ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾチアゾール、ベンゾイソキサゾー
ル、ベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリル、
キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニルまたはシンノリニルのごときをい
う。
【0008】 “U”なる語は、酸素、窒素および硫黄よりなる群から選択される1ないし3
の原子を有する5−ないし9−員の不飽和複素環基をいい、例えば、フリル、チ
エニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル
、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラ
ジニル、ピラニル、インダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベ
ンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾチアゾール、ベンゾイソキサゾール、ベ
ンゾチエニル、インドリルまたはイソインドリルのごときをいう。
【0009】 “Q”なる語は、酸素、窒素および硫黄よりなる群から選択される1または2
の原子を有する5−または6−員の飽和複素環基をいい、ここに窒素原子はつい
でC1-4アルキル、フェニル、ベンジルまたは−C(=O)C1-4アルキルで置換さ
れていてもよい。Qの例は、2−、3−または4−ピペリジニル、1−または2
−ピロリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジオキソラニル、イミダゾ
リジニル、オキサチオラニル、オキサゾリジニル、テトラヒドロフリルまたは2
−オキソ−1−ピロリジニルである。 “ハロ”なる語は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードをいう。 “医薬上許容される塩”なる語は、親化合物の生物学的効力および特性を有し
、かつ、生物学的またはその他で望ましくないものではない塩をいう。
【0010】 本願明細書全体を通して、フェニルにつき“Ph”、メチルにつき“Me”他
のごとき当業者によく知られている略語を用い得る。 本発明の好ましい化合物の例は: 1. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル)−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 2. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベン ゾフラン−5−カルボキサミド、 3. N−5−{[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン− 5−カルボキサミド、 4. N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5 −カルボキサミド、 5. 1,3−ジオキソ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル]−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド
、 6. N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2 −イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−1,3−ジオ キソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド、 7. 1,3−ジオキソ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル}−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カル
ボキサミド、 8. N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−1,3
,4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベ
ンゾフラン−5−カルボキサミド、 9. (E)−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,
3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 10. 2−エトキシ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチ ル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ナフトアミド、 11. 2,6−ジクロロ−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル
]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 12. N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
イル]−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 13. N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2
−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−エトキシ
−1−ナフトアミド、 14. (E)−N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3
,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 15. N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジア ゾール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 16. (E)−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1
,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンアミド、 17. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−
1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 18. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 19. (E)−N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)ア ミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 20. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3,4−チ
アジアゾール−2−イル)−2,6−ジクロロベンズアミド、 21. 2,6−ジクロロ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エ チル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 22. 4−シアノ−N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3, 4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 23. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ− 2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド、 24. 4−シアノ−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミ ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 25. N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル)−5−ニトロ−2−フルアミド、 26. 2,6−ジクロロ−N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3
.1.1]ヘプト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イ
ル]ベンズアミド、 27. 4−シアノ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル] アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 28. N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
イル]−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキ サミド、 29. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2,6−ジクロロベンズアミド、 30. N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジア ゾール−2−イル}−2−メトキシベンズアミド、 31. (E)−N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンアミド、 32. (E)−N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプ
ト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−9−オ
クタデセンアミド、 33. (E)−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}
−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 34. (E)−N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール
−2−イル]−9−オクタデセンアミド、 35. (E)−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 36. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3, 4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、または 37. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3,4−チ
アジアゾール−2−イル)−2−エトキシ−1−ナフトアミドである。
【0011】 本発明のより好ましい例は: 1. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル)−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 2. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベン ゾフラン−5−カルボキサミド、 3. N−(5−{[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン− 5−カルボキサミド、 4. N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5 −カルボキサミド、 5. 1,3−ジオキソ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジア ゾール−2−イル]−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド
、 6. N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−
イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−1,3−ジオキ ソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド、 7. 1,3−ジオキソ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル}−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カル
ボキサミド、 8. N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベ ンゾフラン−5−カルボキサミド、または 9. (E)−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミドである。
【0012】 本発明の化合物およびその医薬上許容される塩は、抗ウイルス剤として有用で
ある。したがって、これらの化合物は、ヒトを含む動物におけるウイルス感染症
を駆逐するのに有用である。詳細には、これらの化合物は、ヘルペスウイルス、
サイトメガロウイルス(CMV)に対して抗−ウイルス活性を有する。これらの
化合物の多くは、水痘帯状疱疹ヘルペスウイルス、エプシュタイン−バール・ウ
イルス、単純ヘルペスウイルス、およびヒト・ヘルペスウイルス8型(HHV−
8)のごとき他のヘルペスウイルスに対しても有効である。
【0013】 また、本発明の化合物のうちの多くがCMVポリメラーゼに対して活性を示し
たが、これらの化合物はこのまたは他の作用機作によってサイトメガロウイルス
に対して活性となり得る。したがって、CMVポリメラーゼに対するこれらの化
合物の活性の以下の記載は、本発明を特定の作用機作に限定することを意味する
ものではない。 本発明の化合物は、ポリメラーゼ・アッセイで試験し、以下に記載する活性を
示し、これは化合物の活性の指標、したがって抗ウイルス剤としてのその使用の
指標である。
【0014】 HCMVポリメラーゼ・アッセイは、(出典明示して本明細書の一部とみなす
)N. D. Cookら、Pharmaceutical Manufacturing International, page 49-53 (1992);K. Takeuchi、Laboratory Practice,1992年9月発行;米国特許第4,5
68,649(1986)のごとき幾つかの刊行物に記載されているごとく、シンチレーシ
ョン近接アッセイ(scintillation proximity assay)(SPA)を用いて行う 。反応は96-ウェルプレートで行う。アッセイは、5.4mM HEPES(p
H7.5)、11.7mM KCl、4.5mM MgCl2、0.36mg/ml BSAおよび90nM 3H-dTTPを含む100μl容量で行う。アッセイ
は、最終濃度2mMでCHAPS、(3−[(3−コラミドプロピル)−ジメチルア
ンモニオ]−1−プロパンスルホン酸)を用いるか用いないで行う。HCMVは、
50% グリセリン、250mM NaCl、10mM HEPES(pH7. 5)、100μg/ml BSAおよび0.01% アジ化ナトリウムを含有す る酵素希釈緩衝液中で希釈する。組換えバキュロウイルス−感染SF−9細胞中
で発現させ、刊行物の手法に従って精製したHCMVポリメラーゼは、最終反応
容量、すなわち100μlの10%(または10μl)で添加する。化合物を5
0% DMSO中で希釈し、10μlを各ウェルに添加する。対照ウェルは等濃
度のDMSOを含む。別段注記しない限り、反応は6nMのビオチン化ポリ(d A)−オリゴ(dT)テンプレート/プライマーを酵素、基質および目的の化合 物を含有する反応混合物に添加することを介して開始させる。プレートは、25
℃または37℃のH2O浴中でインキュベートし、ウェル当たり40μl/反応 の0.5M EDTA(pH8)の添加を介して終結させる。反応は、基質取込み が線状であって、用いた酵素および条件に依存して変動する時間枠内、すなわち
HCMVポリメラーゼについては30分以内に終結させる。10μlのストレプ
トアビジン−SPAビーズ(PBS/10%グリセリン中の20mg/ml)を
反応の終結後に添加する。プレートは37℃にて10分間インキュベートし、つ
いで室温に平衡させ、Packard Topcountでカウントする。このアッセイにおける
本発明の化合物の試験の結果を後記の表1に示す。
【0015】 本発明のこれらの化合物は、好適な賦形剤と組合せて化合物を含有する医薬組
成物で投与し、該化合物はウイルス感染症を駆逐するのに有用である。抗ウイル
ス用途に適当な化合物を含有する医薬組成物は当該技術分野でよく知られた方法
によって調製し、当該技術分野でよく知られた賦形剤を含有する。かかる方法お
よび成分の一般的に認識された大要は、出典明示して本明細書の一部とみなす、
E. W. MartinによるRemington's Pharmaceutical Sciences(Mark Publ. Co.社 ,第15版,1975)である。
【0016】 医薬組成物およびユニット投与量形中の有効成分、すなわち本発明に係る式I
で示される化合物の量は、特定の適用方法、特定の化合物の効力および望ましい
濃度に依存して広く変化または調整し得る。一般的には、有効成分の量は組成物
の0.5ないし90重量%の範囲であろう。 本発明の化合物は、当該調製物を用いて内部または外部のウイルス感染症を治
療するかに依存して、(例えば、静脈内、腹膜内または筋肉内注射によって)非
経口的に、局所的に、経口的に、または直腸的に投与する。 内部感染症については、遊離塩基として算出して約0.1ないし300mg/ kg、好ましくは1.0ないし30mg/kg哺乳動物体重の用量レベルで経口 または非経口投与し、ユニット用量当たり1ないし1000mgの量で1日当た
り1ないし4回投与するユニット投与量形でヒトにおいて使用する。 非経口投与について、または眼感染症用のごとき滴剤としての投与については
、化合物は、約0.1ないし10%、より好ましくは約0.1ないし7%の濃度で
水溶液中に存在する。該溶液は、乳化剤、抗酸化剤または緩衝液のごとき他の成
分を含み得る。 本明細書中に開示する化合物および組成物の投与用の正確な様式は、必然的に
、治療すべき個々の対象の要求性、治療の型および、勿論、在籍する実施者の判
断に依存するであろう。
【0017】 以下の反応図式は、本発明の化合物の調製を概説する。
【0018】
【化9】
【0019】 反応図式Iにおいて、Yは−NHR1、または
【化10】 であり、R1、RxおよびXは以前の定義に同じである。構造3および4、本発明
の化合物の合成には、2または3の工程を要する。2−アミノ−5−ブロモ−1
,3,4−チアジアゾール2は、市販の2−アミノ−1,3,4−チアジアゾールの
臭素化を介して調製する。化合物3は適当なアミンでのチアジアゾール2の直接
ブロミド置換を介して調製する。ついで、化合物3を適当な酸クロリドと反応さ
せて、化合物4を得る。 記載した合成手法が現存している単なる例示であること、および別の合成プロ
セスは有機化学における当業者に知られていることは、当業者に明らかであろう
。 本発明の化合物およびその調製は、説明として意図するのであって本発明の範
囲を限定するものではない以下の実施例と結合してより良好に理解されるであろ
う。
【0020】 実施例1 出発材料5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミンの
調製 250mlの酢酸中の2−アミノ−1,3,4−チアジアゾール(40.5g) の攪拌溶液に、22.7mlの臭素を約20分間にわたって添加した。添加の間 はフラスコを氷浴によって取り囲んで、反応温度を25℃付近に維持した。添加
の後に、氷浴を除き、透明赤色溶液を常温にて18時間攪拌し、ついで1Lの砕
いた氷に添加した。過剰量の臭素をNaHSO3でクエンチし、40mlの50 %水性NaOHを添加した。沈殿した固形物を濾過によって単離し、よく水洗し
、ついで40mlの濃HClを含有する300mlの水中に溶解した。その溶液
を少量の固形物から濾過し、ついで少量の水中の87gのK2HPO4を添加した
。得られたスラリーを氷中で冷やして濾過し、固形物をよく水洗した。400m
lのエタノールから生成物を再結晶化させて、26.3gの標題化合物を得た。 1NMR(DMSO−d6)δ 7.51 ppm
【0021】 実施例2 4−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)テトラヒド
ロ−1(2H)−ピラジンカルボン酸tert−ブチルの調製
【化11】
【0022】 30mlのDMF中の5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミ
ン(9.27g)、Boc−ピペラジン(11.51g)およびK2HPO4(13
.4g)の混合物を、アルゴン下、100℃にて4時間加熱し、ついで冷却して 100gの氷に添加した。その混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相を水で2回
洗浄し、乾燥(MgSO4)させた。減圧下にて溶媒を除去した後に、残渣をジ クロロメタン中の4%のメタノールを用いるシリカ上のフラッシュ・クロマトグ
ラフに付して、8.32gの標題化合物を固形物として得た。240mlの1: 1のアセトニトリル−トルエンから再結晶化させて、6.65gの固形物を得た 。 1NMR δ 1.47, 3.34, 3.53, 4.8 ppm IR 3411, 3132, 1698, 1676, 1500, 1427, 1251, 1167 cm-1 EI HRMS m/z 実測値:285.1277 融点 215-216℃
【0023】 実施例3 N−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N−フ ェネチルアミンの調製
【化12】
【0024】 2mlのDMF中の5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミン
(360mg)、フェネチルアミン(0.38ml)およびK2HPO4(522 mg)の混合物を、窒素下、100℃にて2時間加熱し、ついで水と酢酸エチル
との間に分配させた。有機相を水およびブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥 させ、減圧下にて濃縮した。ジクロロメタン中の4−5%メタノールを用いるシ
リカ上の残渣のフラッシュ・クロマトグラフィーにより、261mgの標題化合
物を得た。10mlの1:1のアセトニトリル−トルエンから238mgのこれ
を再結晶化させて、205mgの結晶を得た。 1NMR δ 2.92, 3.50, 7.2-7.3 ppm IR 3186, 1565, 1505 cm-1 EI MS m/z 221 融点 156-157℃ 分析実測値:C, 54.51;H, 5.47;N, 25.26;S, 14.30
【0025】 実施例4 5−モルホリノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミンの調製
【化13】
【0026】 20mlのDMF中の5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミ
ン、K2HPO4(5.7g)および5.3mlのモルホリンの混合物を、窒素下、
80℃にて18時間攪拌し、ついで50mlの水で希釈した。透明な溶液を連続
抽出器に入れ、ジクロロメタンの活発な流れで18時間抽出した。溶液をMgS
4上で乾燥させ、トルエン・アゼオトロープを用いてDMFを除去して減圧下 にて濃縮した。残渣固形物を50mlのアセトニトリルおよび100mlのトル
エンから再結晶化させて、3.92gの標題化合物を得た。 1H NMR δ 3.34, 3.80 ppm IR 1528, 1499, 1448, 1245, 1112, 1036, 906 cm-1 EI MS m/z 186 分析実測値:C, 38.67; H, 5.48; N, 30.17; S, 17.18
【0027】 実施例5 N−{2−[(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミ
ノ]エチル}カルバミン酸tert−ブチルの調製
【化14】
【0028】 20mlのDMF中の5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミ
ン(5.40g)、K2HPO4(7.84g)およびBoc−エチレンジアミン(
9.6g)の混合物を常温にて18時間攪拌した。得られた固形物ペーストを1 00mlのアセトニトリルおよび100mlの水から再結晶化させて、6.18 g(79%)の標題化合物を得た。 1H NMR (MeOH-d4) δ 1.40, 3.2-3.3 ppm IR 2989, 1676, 1577, 1512, 1366 cm-1 EI MS m/z 260 融点 219-220℃
【0029】 実施例6 N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2 −イル]−2−エトキシ−1−ナフトアミド.−エトキシ−1−ナフトイル
【化15】
【0030】 5mlのDMF中の5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミン
(720mg)、K2HPO4(780mg)およびシクロヘプチルアミン(0. 51mg)の混合物を60℃にて4時間攪拌し、ついでピリジンで希釈し、遠心
して固形物を除去した。0℃に冷却したこの溶液の半分に、5mlのクロロホル
ム中の469mgの2−エトキシ−1−ナフトイルクロリドの溶液を添加した。
溶液を室温にて一晩攪拌し、ついで減圧下にて濃縮した。水および酢酸エチルを
残渣に添加して固形物を得、これを濾過し、酢酸エチルおよび水で洗浄し、真空
下にて乾燥させて200mgの標題化合物を白色固形物として得た。 1H NMR (CDCl3) δ 1.50, 1.4-1.8, 2.1, 3.6, 4.26, 7.3-7.6, 7.8, 8.0 ppm HRMS (m+H) 411.1875
【0031】 実施例7 N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2 −イル]−2−メトキシベンズアミドの調製
【化16】
【0032】 5mlのDMF中の5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミン
(720mg)、K2HPO4(780mg)およびシクロヘプチルアミン(0. 51mg)の混合物を60℃にて4時間攪拌し、ついでピリジンで希釈し、遠心
して固形物を除去した。0℃に冷却したこの溶液の半分に、0.30mlの塩化 o−アニソイルを添加した。溶液を室温にて一晩攪拌し、ついで減圧下にて濃縮
し、100mlの水で希釈した。沈殿した固形物を濾過し、水洗し、真空下にて
乾燥させて641mgの標題化合物を得た。 1H NMR (CDCl3) δ 1.4-1.7, 2.1, 3.6, 4.09, 7.0-7.2, 7.6, 8.25 ppm HRMS m/z 346.1469
【0033】 実施例8 N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミドの調製
【化17】
【0034】 5mlのDMF中の5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミン
(720mg)、K2HPO4(780mg)および2,2−ジフェニルエチルア ミン(789mg)の混合物を60℃にて4時間攪拌し、ついでピリジンで希釈
し、遠心して固形物を除去した。0℃に冷却したこの溶液の半分に、5mlのク
ロロホルム中の塩化2−エトキシ−1−ナフトイル(469mg)の溶液を添加
した。その溶液を室温にて一晩攪拌し、ついで減圧下にて濃縮し、100mlの
水で希釈した。得られた固形物を濾過し、水洗し、真空下で乾燥させて947m
gの標題化合物を得た。 1H NMR (CDCl3) δ1.43, 4.02, 4.15, 4.26, 4.44, 7.2-7.6, 7.8-8.0 ppm HRMS (m+H) 495.1846
【0035】 実施例9 2−エトキシ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチ ル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ナフトアミドの調製
【化18】
【0036】 5mlのDMF中の5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミン
(720mg)、K2HPO4(780mg)およびトリプタミン(tryptamine)( 641mg)の混合物を60℃にて12時間攪拌し、ついでピリジンで希釈し、 遠心して固形物を除去した。0℃に冷却したこの溶液の半分に、5mlのクロロ
ホルム中の469mgの塩化2−エトキシ−1−ナフトイルの溶液を添加した。
溶液を室温にて一晩攪拌し、ついで減圧下にて濃縮し、100mlの水で希釈し
た。得られた固形物を濾過し、水洗し、真空下にて乾燥させて866mgの白色
固形物を得た。ジクロロメタン中の1.5−4%のメタノールを用いるシリカ上 の249mgのこれのカラム・クロマトグラフィーにより、191mgの標題化
合物を得た。 1H NMR (CDCl3) δ1.43, 3.16, 3.70, 4.26, 7.0-7.2, 7.3-7.4, 7.5, 7.6,
7.8, 8.0 ppm HRMS (m+H) 458.1655
【0037】 実施例10 N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト −2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−エト
キシ−1−ナフトアミドの調製
【化19】
【0038】 5mlのDMF中の5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミン
(720mg)、K2HPO4(780mg)およびミルタニルアミン(myrtanyla
mine)(0.67mg)の混合物を60℃にて12時間攪拌し、ついでピリジンで希
釈し、遠心して固形物を除去した。0℃に冷却したこの溶液の半分に、5mlの
クロロホルム中の塩化2−エトキシ−1−ナフトイル(469mg)の溶液を添
加した。溶液を室温にて一晩攪拌し、ついで減圧下にて濃縮し、100mlの水
で希釈した。得られた固形物を濾過し、水洗し、真空下にて乾燥させて846m
gの固形物を得た。ジクロロメタン中の2−4%のメタノールを用いるシリカ上
の249mgのこれのカラム・クロマトグラフィーにより、220mgの標題化
合物を得た。 1H NMR (CDCl3) δ 1.07, 1.23, 1.44, 1.8-2.1, 2.4, 3.3, 4.27, 7.2-7.6,
7.8, 8.0 ppm HRMS (m+H) 451.2163
【0039】 実施例11 本発明の以下の1,3,4−チアジアゾールは下記の一般的手法によ
って調製した。 1.5mlのDMF中の5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルア ミン(234mg、1.3ミリモル)の48の各溶液に、1.3ミリモルの以下の
アミンを各々添加した:フェネチルアミン、2−フリルメチルアミン、1−(3 −アミノプロピル)−2−ピロリジノン、2−ピリジニルメチルアミン、N−(2
−アミノエチル)−N−フェニルアミン、2−(1H−インドール−3−イル)エ チルアミン、シクロヘプチルアミン、シクロヘキシルメチルアミン、(1S,2R
,5S)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−イル]メチルアミン、
2−(1−ピロリジニル)エチルアミン、テトラヒドロ−2−フラニルメチルアミ
ン、4−ピリジニルメチルアミン、1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチ ルアミン、2−モルホリノエチルアミン、1−ナフチルメチルアミン、4−フル
オロベンジルアミン、3−ピリジニルメチルアミン、2−ピペリジノエチルアミ
ン、2−エチルヘキシルアミン、4−(2−アミノエチル)ベンゼンスルホンアミ
ド、N−(3−アミノプロピル)−N−シクロヘキシルアミン、3,4−ジクロロ ベンジルアミン、3,4−ジメトキシベンジルアミン、4−フェニルブチルアミ ン、2,2−ジフェニルエチルアミン、ウンデシルアミン、3,3−ジフェニルプ
ロピルアミン、2−(2−チエニル)エチルアミン、4−(アミノメチル)ベンゼン
スルホンアミド、3−(4−メチルピペラジノ)プロピルアミン、3−アミノプロ
パンニトリル、2−(フェニルスルファニル)エチルアミン、2−チエニルメチル
アミン、N−(2−アミノエチル)アセトアミド、3−(1H−イミダゾール−1 −イル)プロピルアミン、tert−ブチル 3−アミノプロパノアート、シクロプ ロピルアミン、シクロプロピルメチルアミン、2−(1H−イミダゾール−4− イル)エチルアミン、2−(エチルスルファニル)エチルアミン、シクロブチルア ミン、2−(1−メチル−2−ピロリジニル)エチルアミン、2,3−ジヒドロ− 1H−インデン−1−イルアミン、ネオペンチルアミン、1,2,3,4−テトラ ヒドロ−1−ナフタレンアミン、4−アミノテトラヒドロ−1(2H)−ピリジン
カルボン酸エチル、1−ベンジル−4−ピペリジニルアミン、およびN−(2− アミノエチル)−N,N−ジメチルアミン。
【0040】 得られた48の混合物を60℃にて3時間加熱して、対応する置換アミノチア
ジアゾール中間体のDMF溶液を得た。中間体アミノチアジアゾールの溶液をピ
リジンで希釈して10.0mlの容量とし、遠心によって固形物を除去した。上 清を各々96−ウェルプレート(ウェル当たり0.40ml)のウェルに小分け し、各ウェルに以下の酸クロリドの0.2Mのクロロホルム溶液0.26mlを各
々添加した:2,4−ジフルオロベンゾイル クロリド、2−メトキシベンゾイル
クロリド、4−ブロモベンゾイル クロリド、4−メチルベンゾイル クロリド 、5−クロロペンタノイル クロリド、4−シアノベンゾイル クロリド、3−ニ
トロベンゾイル クロリド、3,5−ジフルオロベンゾイル クロリド、(E)−3 −(2−クロロフェニル)−2−プロペノイル クロリド、2−エトキシ−1−ナ フトイル クロリド、(Z)−9−オクタデセノイル クロリド、2,6−ジクロロ ベンゾイル クロリド、3,4−ジクロロベンゾイル クロリド、4−(トリフルオ
ロメチル)ベンゾイル クロリド、(E)−3−フェニル−2−プロペノイル クロ リド、4−ヨードベンゾイル クロリド、1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ− 2−ベンゾフラン−5−カルボニル クロリド、4−(フルオロスルホニル)ベン ゾイル クロリド、2,4,6−トリイソプロピルベンゾイル クロリド、5−ニト
ロ−2−フロイル クロリド、および1−ベンゾチオフェン−2−カルボニル ク
ロリド。
【0041】 プレートを間欠的に振とうさせて反応物の混合に作用させ、室温にて一晩アシ
ル化を進行させた。空気の蒸気中または真空下にて溶媒を除去して、表1に掲載
する化合物を得た。 前記で用いたアミンおよび酸クロリドはすべて市販されているか、またはよく
知られた手法を用いて有機化学の当業者によって容易に調製し得る。 表1において、“MS”とは質量分析スペクトルのデータをいい、“%阻害”
とはCMVポリメラーゼ・アッセイにおける25μM濃度での阻害のパーセンテ
ージをいう。
【0042】 表 1 MS %阻害 1 (E)−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3
,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド 520 100.2 2 N−(5−{[3(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,4−チ
アジアゾール−2−イル)− 1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフ
ラン−5−カルボキサミド −−− 100.1 3 N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール −2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カ
ルボキサミド 419 100.0 4 1,3−ジオキソ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル]−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド 443 100.0 5 (E)−N−(5−{[2−(1−メチル−2−ピロリジニル)エチル]アミノ} − 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド 492 99.9 6 N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール− 2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カル
ボキサミド 410 99.9 7 N−{5[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール− 2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カル
ボキサミド 399 99.8 8 N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール− 2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カル
ボキサミド 431 99.8 9 1,3−ジオキソ−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミノ}−1,
3,4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5 −カルボキサミド 401 99.8 10 N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−1,3
,4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベ
ンゾフラン−5−カルボキサミド 434 99.7 11 1,3−ジオキソ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル}−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カ ルボキサミド 421 99.6 12 N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5
−カルボキサミド 449 99.5 13 N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−
5−カルボキサミド 483 99.3 14 (E)−N−(5−{[3−(4−メチルピペラジノ)プロピル]アミノ}−1,
3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド 521 99.0 15 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,3,4−
チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾ フラン−5−カルボキサミド 474 98.8 16 N−{5−[(3,4−ジメトキシベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ− 1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン −5−カルボキサミド 441 98.7 17 N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5
−カルボキサミド 471 98.6 18 (E)−N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3, 4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド −−− 98.3 19 (E)−N−(5−{[2−(1−ピロリジニル)エチル]アミノ}−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド 478 97.7 20 N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−1
,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2 −ベンゾフラン−5−カルボキサミド 425 97.7 21 1,3−ジオキソ−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタ レニルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−1,3−ジヒドロ−2 −ベンゾフラン−5−カルボキサミド 421 97.4 22 N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−
イル]メチル)アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−メトキシベ
ンズアミド 387 97.2 23 (E)−N−(5−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}−1,3,4− チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド 452 97.0 24 1,3−ジオキソ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジア ゾール−2−イル]−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド 395 95.6 25 N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−
イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−1,3−ジオキ
ソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド 425 93.9 26 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3,4−チ
アジアゾール−2−イル)−2−エトキシ−1−ナフトアミド 484 93.1 27 N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル)−2−エトキシ−1−ナフトアミド 454 92.9 28 (E)−N−[5−(シクロプロピルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール− 2−イル]−9−オクタデセンアミド 421 92.6 29 N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イ
ル]−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキサ ミド 387 92.4 30 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3,4−チ
アジアゾール−2−イル)−2,6−ジクロロベンズアミド 458 91.8 31 (E)−N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール− 2−イル]−9−オクタデセンアミド 477 91.8 32 (E)−N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3, 4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンアミド 416 90.6 33 1,3−ジオキソ−N−(5−{[2−(フェニルスルファニル)エチル]ア ミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾ
フラン−5−カルボキサミド 425 90.1 34 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(シクロプロピルメチル) アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド 335 89.9 35 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3,4−チ
アジアゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド 516 89.7 36 N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド 486 87.6 37 2,6−ジクロロ−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル] アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 428 87.4 38 (E)−N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チア
ジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 561 87.3 39 1,3−ジオキソ−N−{5−[(2−チエニルメチル)アミノ]−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カル
ボキサミド 387 87.1 40 N−[5−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ)−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル]−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベ ンゾフラン−5−カルボキサミド 407 86.3 41 (E)−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミノ)−1,3,4−チア
ジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド 491 85.7 42 (E)−N−{5−[(2−チエニルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 477 84.6 43 N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−1
,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−エトキシ−1−ナフトアミド 449 83.9 44 N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール −2−イル}−5−ニトロ−2−フルアミド 396 83.3 45 N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド 488 83.1 46 4−シアノ−N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 440 82.3 47 N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−1,3
,4−チアジアゾール−2−イル)−5−ニトロ−2−フルアミド 399 81.6 48 (E)−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 489 81.5 49 4−({[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イ
ル]アミノ}カルボニル)ベンゼンスルホニル フルオリド −−− 80.3 50 (E)−N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,3
,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンアミド 430 79.8 51 (E)−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2− イル]−9−オクタデセンアミド 535 79.5 52 N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール −2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド −−− 78.7 53 (E)−N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ
]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 515 77.9 54 1,3−ジオキソ−N−{5−[(4−ピリジニルメチル)アミノ]−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カ
ルボキサミド 382 77.7 55 N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド 495 77.6 56 2,6−ジクロロ−N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,
3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 469 77.4 57 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3,4−チ
アジアゾール−2−イル)−4−ヨードベンズアミド 516 76.3 58 (E)−N−(5−{[2−(フェニルスルファニル)エチル]アミノ}−1,3
,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド 517 75.8 59 4−ヨード−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}ベンズアミド 479 74.6 60 5−ニトロ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール
−2−イル]−2−フルアミド −−− 74.5 61 N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド 509 74.2 62 N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド 416 74.0 63 2,6−ジクロロ−N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 483 73.8 64 (E)−N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 575 73.6 65 4−シアノ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール
−2−イル]ベンズアミド 400 72.2 66 2−エトキシ−N−{5−[(3−ピリジニルメチル)アミノ]−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル}−1−ナフトアミド 406 71.9 67 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(4−フルオロベンジル) アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド 389 71.7 68 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,3,4−
チアジアゾール−2−イル)−4−ヨードベンズアミド 530 71.1 69 N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール −2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド 434 70.6 70 2−エトキシ−N−{5−[(2−ピリジニルメチル)アミノ]−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル}−1−ナフトアミド 406 70.4 71 2−エトキシ−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル}−1−ナフトアミド 423 69.8 72 (E)−N−{5−[(3−ピリジニルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 470 69.3 73 2,6−ジクロロ−N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,
3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 449 69.1 74 4−シアノ−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 354 69.0 75 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[3−(シクロヘキシルア ミノ)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プロペ ンアミド 420 68.8 76 2,6−ジクロロ−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタ レニルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド 419 68.5 77 (E)−3−フェニル−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミノ} −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プロペンアミド 357 68.3 78 2−エトキシ−N−{5−[(2−チエニルメチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−1−ナフトアミド 411 68.2 79 tert−ブチル 3−({5−[(E)−9−オクタデセノイルアミノ]−1,3
,4−チアジアゾール−2−イル}アミノ)プロパノアート −−− 68.0 80 3−ニトロ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール
−2−イル]ベンズアミド −−− 67.9 81 (E)−3−フェニル−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド 379 67.9 82 4−シアノ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]ア ミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 389 67.7 83 4−シアノ−N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 426 67.7 84 2,6−ジクロロ−N−{5−[(4−ピリジニルメチル)アミノ]−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 380 67.6 85 N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフ
ラン−5−カルボキサミド 464 67.3 86 4−[(5−{[(2−エトキシ−1−ナフチル)カルボニル]アミノ}−1
,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]テトラヒドロ−1(2H)−ピリジン カルボン酸エチル 470 67.0 87 N−(5−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピルベンズア ミド 455 67.0 88 (E)−N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3, 4−チアジアゾール−2−イル)−3−(2−クロロフェニル)−2−プロペンア ミド 450 66.5 89 2−エトキシ−N−(5−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル
]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ナフトアミド 409 66.3 90 4−{[(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]カルボニル}ベンゼンスルホニル
フルオリド 446 66.1 91 4−({5−[(E)−9−オクタデセノイルアミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}アミノ)テトラヒドロ−1(2H)−ピリジンカルボン酸エチル 272 66.1 92 2,6−ジクロロ−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 399 66.1 93 2−エトキシ−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニ
ルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−1−ナフトアミド 445 66.0 94 (E)−3−フェニル−N−{5−[(4−ピリジニルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド 338 65.9 95 N−[5−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ)−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル]−2−エトキシ−1−ナフトアミド 431 65.9 96 N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルエチル)アミノ]−1
,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2,6−ジクロロベンズアミド 423 65.9 97 2−エトキシ−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミノ}−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ナフトアミド 425 65.8 98 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[2−(1H−イミダゾール
−4−イル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プ ロペンアミド 375 65.7 99 2,6−ジクロロ−N−(5−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プ ロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 397 65.6 100 (E)−N−{5−[(3,4−ジメトキシベンジル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド −−− 65.1 101 2,6−ジクロロ−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 429 65.0 102 4−シアノ−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミノ}−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 356 64.9 103 4−シアノ−N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル]ベンズアミド 342 64.9 104 N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
イル]−5−ニトロ−2−フルアミド 352 64.7 105 (E)−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2 −イル]−9−オクタデセンアミド 485 64.6 106 5−クロロ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル]ペンタンアミド 389 64.2 107 (E)−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミ ノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−9−オクタデセンアミド 511 63.8 108 (E)−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 513 63.5 109 2,4,6−トリイソプロピル−N−(5−{[2−(1−メチル−2−ピ
ロリジニル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズア ミド 458 63.4 110 (E)−N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル}−3−(2−クロロフェニル)−2−プロペンア
ミド 454 62.9 111 4−[({5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル}アミノ)カルボニル]ベンゼンスルホニル フルオリド 483 62.6 112 N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド 428 62.5 113 (E)−N−{5−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 435 62.2 114 (E)−3−フェニル−N−(5−{[2−(フェニルスルファニル)エチル
]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プロペンアミド 383 62.1 115 2,6−ジクロロ−N−[5−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−
イルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド 405 62.0 116 N−{5−[(2−エチルヘキシル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−
カルボキサミド 401 61.9 117 (E)−N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミ
ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−3−(2−クロロフェニル)−2 −プロペンアミド 415 61.5 118 2,6−ジクロロ−N−{5−[(2−チエニルメチル)アミノ]−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 385 61.2 119 (E)−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 521 60.6 120 tert−ブチル 3−[(5−{[(E)−3−フェニル−2−プロペノイル]
アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]プロパノアート 375 60.0 121 2,4−ジフルオロ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル]ベンズアミド 411 60.0 122 N−{5−[(3,4−ジメトキシベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド 465 59.5 123 (E)−N−(5−{[2−(アセチルアミノ)エチル]アミノ}−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド 466 59.2 124 (E )−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−
1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンアミド 386 59.2 125 (E )−N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1
,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(2−クロロフェニル)−2−プロペ ンアミド 464 58.9 126 N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)−5−ニトロ−2−フルアミド 395 58.9 127 4−シアノ−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミ
ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 385 58.5 128 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド 530 58.3 129 (E)−N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル]アミノ}−1,3
,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド 469 58.3 130 (E)−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロピル]ア ミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペン アミド 372 58.2 131 5−ニトロ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−2−フルアミド 388 58.0 132 4−({5−[(2,6−ジクロロベンゾイル)アミノ]−1,3,4−チア
ジアゾール−2−イル}アミノ)テトラヒドロ−1(2H)−ピリジンカルボン酸エ
チル 444 57.0 133 (E)−N−(5−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル] ア ミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペン アミド 355 57.0 134 N−{5−[(3,4−ジメトキシベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−4−ヨードベンズアミド 497 56.9 135 3−ニトロ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロ ピル]アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 391 56.6 136 2−エトキシ−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル}−1−ナフトアミド 455 56.5 137 N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)−3−ニトロベンズアミド 405 56.4 138 N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル}−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド 421 56.2 139 (E)−3−フェニル−N−{5−[(2−ピリジニルメチル)アミノ]−1
,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド 338 56.2 140 4−シアノ−N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 404 56.2 141 2−エトキシ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル
]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ナフトアミド 458 55.7 142 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル)−3,4−ジクロロベンズアミド 472 55.4 143 4−シアノ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 378 55.4 144 2,6−ジクロロ−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 397 55.2 145 2−エトキシ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル]−1−ナフトアミド 469 54.9 146 2,6−ジクロロ−N−{5−[(2−シアノエチル)アミノ]−1,3, 4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 342 54.8 147 4−ヨード−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル]ベンズアミド 501 54.7 148 N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル]アミノ}−1,3,4−
チアジアゾール−2−イル)−4−ヨードベンズアミド 435 54.6 149 (E)−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}
−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド 524 54.5 150 N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロピル]アミノ}
−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボ キサミド 402 54.5 151 N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−2,6−ジクロロベンズアミド 462 54.0 152 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル)−4−ブロモベンズアミド 484 53.9 153 (E)−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}
−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンアミド 390 53.7 154 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(2,2−ジフェニルエ チル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド −−− 53.6 155 4−シアノ−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 386 53.3 156 2,6−ジクロロ−N−{5−[(3−ピリジニルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 380 53.2 157 N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
イル]−2−エトキシ−1−ナフトアミド 411 53.0 158 4−シアノ−N−(5−{[3−(2−オキソ− 1−ピロリジニル)プロ
ピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 371 52.9 159 4−ブロモ−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミ
ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 440 52.8 160 N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3
,4−チアジアゾール−2−イル)−2,4−ジフルオロベンズアミド 396 52.6 161 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(2−ピリジニルメチル
)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド 372 51.9 162 N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)−4−メチルベンズアミド 374 51.8 163 4−ブロモ−N−(5−{[2−(フェニルスルファニル)エチル]アミノ
}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 437 51.5 164 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(2−チエニルメチル
)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド 377 51.4 165 N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−
1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−5−クロロペンタンアミド 369 51.3 166 (E)−N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプ ト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−9− オクタデセンアミド 517 51.1 167 4−メチル−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル]ベンズアミド 389 50.8 168 3,4−ジクロロ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 421 50.8 169 2,4,6−トリイソプロピル−N−(5−{[2−(1−ピロリジニル) エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 444 50.7 170 4−ブロモ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 433 50.5 171 (E)−N−{5−[(2−ピリジニルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 472 49.9 172 3,4−ジクロロ−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル
]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 428 49.7 173 2,4,6−トリイソプロピル−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミ
ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 487 49.5 174 2,6−ジクロロ−N−{5−[(2−フリルメチル)アミノ]−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 369 49.5 175 3,5−ジフルオロ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル]ベンズアミド 411 49.4 176 N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド 527 49.4 177 N−{5−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド 369 49.0 178 (E)−N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミ
ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンア ミド 381 49.0 179 (E)−N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 500 48.5 180 N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−
1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボ キサミド −−− 48.4 181 N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−
1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−4−メチルベンズアミド 369 48.3 182 N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−2,4−ジフルオロベンズアミド 437 48.2 183 5−クロロ−N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ペンタンアミド 429 48.1 184 1,3−ジオキソ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)
プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジヒドロ −2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド 434 47.8 185 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[2−(2−チエニル)エ
チル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プロペンアミド 391 47.6 186 5−クロロ−N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル}ペンタンアミド 415 47.4 187 N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド −−− 47.2 188 N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−3,5−ジフルオロベンズアミド 437 47.2 189 4−{[(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1
,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]カルボニル}ベンゼンスルホニル フルオリド 442 47.1 190 N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル}−3−ニトロベンズアミド 406 47.1 191 3,4−ジクロロ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)
プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 414 47.1 192 5−ニトロ−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニ
ルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−フルアミド 386 47.0 193 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[2−(エチルスルファ ニル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プロペン アミド 369 46.9 194 4−ブロモ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル]ベンズアミド 455 46.8 195 4−[({5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル}アミノ)カルボニル]ベンゼンスルホニル フルオリド 443 46.7 196 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−[5−(シクロヘプチルアミノ) − 1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−プロペンアミド 377 46.2 197 2,4−ジフルオロ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 389 46.2 198 4−ヨード−N−(5−{[2−(フェニルスルファニル)エチル]アミノ
}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド −−− 46.0 199 (E)−N−[5−(シクロブチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール− 2−イル]−9−オクタデセンアミド 435 46.0 200 5−クロロ−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}ペンタンアミド 375 45.3 201 N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
イル]−3−ニトロベンズアミド 362 45.3 202 3,4−ジクロロ−N−(5−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル) プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 397 45.0 203 4−ヨード−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロ ピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 472 45.0 204 4−[({5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル}アミノ)カルボニル]ベンゼンスルホニル フルオリド 422 45.0 205 2,4−ジフルオロ−N−(5−{[2−(フェニルスルファニル)エチル
]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 393 44.9 206 2−エトキシ−N−(5−{[2−(フェニルスルファニル)エチル]アミ
ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ナフトアミド 451 44.9 207 N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド 473 44.7 208 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[3−(2−オキソ−1 −ピロリジニル)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)− 2−プロペンアミド 406 44.7 209 N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2
−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−5−ニトロ −2−フルアミド 392 44.7 210 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,
3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−プロペンアミド 385 44.6 211 (E)−N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル]アミノ}−1,3
,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンアミド 335 44.3 212 N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)−4−ヨードベンズアミド 486 44.2 213 2−エトキシ−N−{5−[(2−フリルメチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−1−ナフトアミド 395 44.2 214 N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド −−− 44.1 215 (E)−N−(5−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]アミノ
}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンアミ ド 341 44.1 216 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,
3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−プロペンアミド −−− 43.9 217 4−[({5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}アミノ)カルボニル]ベンゼンスルホニル フルオリド 497 43.9 218 L−2362 N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミ ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カ ルボキサミド 450 43.6 219 N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−1,
3,4−チアジアゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド 490 43.6 220 (E)−N−{5−[(2−モルホリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンアミド 360 43.6 221 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[3−(1H−イミダゾー
ル− l−イル)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2 −プロペンアミド 389 43.5 222 N−{5−[(4−ピリジニルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド 368 43.2 223 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド 446 43.1 224 N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−2−メトキシベンズアミド 431 43.0 225 2,6−ジクロロ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 421 42.9 226 N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−3−ニトロベンズアミド 460 42.9 227 N−[5−(シクロプロピルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
イル]−2−エトキシ−1−ナフトアミド 355 42.8 228 3,5−ジフルオロ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニ ル)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 382 42.8 229 N\(u)2\(d)−ウンデシル−1,3,4−チアジアゾール−2,5−ジ
アミン 271 42.5 230 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル)−4−メチルベンズアミド 418 42.3 231 2−エトキシ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル}−1−ナフトアミド 447 42.3 232 2,4,6−トリイソプロピル−N−{5−[(2−ピペリジノエチル)ア
ミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 458 42.2 233 2−エトキシ−N−[5−(ネオペンチルアミノ)−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル]−1−ナフトアミド 385 42.1 234 N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド 387 42.0 235 N\(u)2\(d)−(1−ナフチルメチル)−1,3,4−チアジアゾール −2,5−ジアミン 257 41.8 236 N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド 396 41.6 237 N−{5−[(2−チエニルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド 373 41.5 238 (E)−N−{5−[(2−フリルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 461 41.5 239 4−(トリフルオロメチル)−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド 443 41.4 240 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(3,3−ジフェニルプ ロピル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド −−− 41.3 241 2,6−ジクロロ−N−{5−[(2−ピリジニルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 380 41.3 242 2−エトキシ−N−(5−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロ
ピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ナフトアミド 423 41.3 243 N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−2,4−ジフルオロベンズアミド 451 41.1 244 4−シアノ−N−{5−[(3,4−ジメトキシベンジル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 396 41.0 245 4−[({5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル}アミノ)カルボニル]ベンゼンスルホニル フルオリド 435 41.0 246 (E)−N−{5−[(テトラヒドロ−2−フラニルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 465 40.9 247 3,4−ジクロロ−N−{5−[(2−フリルメチル)アミノ]−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 369 40.9 248 N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド 466 40.8 249 (E)−N−{5−[(2−シアノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 432 40.6 250 N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
イル]−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド 443 40.5 251 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(2−フリルメチル)ア ミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド 361 40.3 252 N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−1
,3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−ヨードベンズアミド 490 40.2 253 (E)−N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 554 40.1 254 5−クロロ−N−(5−{[2−(フェニルスルファニル)エチル]アミノ
}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ペンタンアミド 371 40.0 255 2,6−ジクロロ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エ チル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 432 39.9 256 N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
イル]−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド 373 39.8 257 N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル
]−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド −−− 39.8 258 N−(5−{[2−(アセチルアミノ)エチル]アミノ}−1,3,4−チア
ジアゾール−2−イル)−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラ ン−5−カルボキサミド 376 39.7 259 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル)−2,6−ジクロロベンズアミド 472 39.6 260 2,4,6−トリイソプロピル−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミ
ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 479 39.6 261 N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2
−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−エトキ シ−1−ナフトアミド 451 39.5 262 (E)−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2 −イル]−3−フェニル−2−プロペンアミド 351 39.5 263 3,4−ジクロロ−N−{5−[(4−ピリジニルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 380 39.4 264 N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル}−5−ニトロ−2−フルアミド 375 39.2 265 N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド 520 39.1 266 2,4,6−トリイソプロピル−N−{5−[(4−ピリジニルメチル)ア
ミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 438 38.8 267 L−1768 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミ ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カ ルボキサミド 460 38.7 268 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[2−(1H−インドール
−3−イル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プ ロペンアミド −−− 38.7 269 N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−1,
3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミ
ド −−− 38.5 270 2−エトキシ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル]−1−ナフトアミド 419 38.4 271 N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−1,
3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−ニトロベンズアミド 409 38.4 272 4−ブロモ−N−(5−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピ
ル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 409 38.2 273 N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−
1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−4−ブロモベンズアミド 435 38.1 274 (E)−N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール −2−イル]−3−フェニル−2−プロペンアミド 343 38.1 275 N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)−3,5−ジフルオロベンズアミド 396 37.9 276 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−[5−(シクロブチルアミノ)− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−プロペンアミド 335 37.9 277 N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド −−− 37.9 278 4−({[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−
2−イル]アミノ}カルボニル)ベンゼンスルホニル フルオリド 399 37.5 279 (E)−N−[5−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ) −1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−9−オクタデセンアミド 497 37.4 280 2,6−ジクロロ−N−{5−[(3,4−ジメトキシベンジル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 439 37.3 281 N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−3,5−ジフルオロベンズアミド 451 37.3 282 5−ニトロ−N−[5−(フェネチルアミノ)− 1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル]−2−フルアミド 360 37.1 283 2,6−ジクロロ−N−{5−[(2−エチルヘキシル)アミノ]−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 401 37.0 284 N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−1,
3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド 432 36.7 285 (E)−N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 477 36.7 286 (E)−N−{5−[(2−エチルヘキシル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 493 36.3 287 N−[5−(シクロプロピルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
イル]−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド 317 36.2 288 N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
イル]−4−ヨードベンズアミド 443 36.2 289 4−ヨード−N−{5−[(4−ピリジニルメチル)アミノ]−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 438 36.0 290 (E)−N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンアミド 420 35.9 291 N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル}−3−ニトロベンズアミド 385 35.7 292 2,6−ジクロロ−N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル]ア ミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 377 35.6 293 tert−ブチル 3−[(5−{[(2−エトキシ−1−ナフチル)カルボニ
ル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]プロパノアート 443 35.5 294 (E)−N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−3−(2−クロロフェニル)−2−プロペンアミド 400 35.4 295 3,4−ジクロロ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エ チル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド −−− 35.4 296 5−ニトロ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロ ピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−フルアミド 381 35.1 297 N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−4−ヨードベンズアミド −−− 35.0 298 N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−5−ニトロ−2−フルアミド 450 35.0 299 N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド 541 34.9 300 N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
イル]−3,5−ジフルオロベンズアミド 353 34.9 301 N−{5−[(3−ピリジニルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド 368 34.8 302 N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−3−ニトロベンズアミド 374 34.8 303 N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−1,
3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−メトキシベンズアミド 394 34.7 304 N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−2−メトキシベンズアミド 347 34.6 305 N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−
1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2,4−ジフルオロベンズアミド 391 34.5 306 N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−5−ニトロ−2−フルアミド 436 34.4 307 4−シアノ−N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1. 1]ヘプト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]
ベンズアミド 382 34.2 308 2,4−ジクロロ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジ アゾール−2−イル]ベンズアミド 393 34.2 309 4−ブロモ−N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル]アミノ}
− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 389 34.0 310 N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
イル]−2−メトキシベンズアミド 347 34.0 311 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3,4−
チアジアゾール−2−イル)−3,4−ジクロロベンズアミド 458 33.9 312 5−クロロ−N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1. 1]ヘプト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]
ペンタンアミド 371 33.9 313 (E)−N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド 539 33.9 314 N−[5−(シクロブチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イ
ル]−2−エトキシ−1−ナフトアミド 369 33.8 315 5−クロロ−N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル}ペンタンアミド 331 33.8 316 5−クロロ−N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル]ペンタンアミド 331 33.6 317 N−(5−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピルベンズア ミド 411 33.6 318 2−エトキシ−N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル]アミノ
}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ナフトアミド 403 33.6 319 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−[5−(ネオペンチルアミノ)−
1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−プロペンアミド 351 33.5 320 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−[5−({[(2R)−6,6−ジメ チルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル]−2−プロペンアミド −−− 33.5 321 5−クロロ−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル}ペンタンアミド 343 33.2 322 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[2−(フェニルスルフ ァニル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プロペ ンアミド −−− 33.2 323 N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
イル]−4−メチルベンズアミド 331 33.0 324 N−(5−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ} −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−ヨードベンズアミド 455 32.9 325 5−クロロ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロ ピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ペンタンアミド 360 32.8 326 (E)−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンアミド 355 32.7 327 2−メトキシ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾ
ール−2−イル]ベンズアミド 355 32.5 328 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル)−2−エトキシ−1−ナフトアミド 498 32.4 329 (E)−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンアミド 387 32.4 330 N−(5−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキ サミド 371 32.2 331 (E)−N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンアミド −−− 32.1 332 N−(5−{[2−(アセチルアミノ)エチル]アミノ}−1,3,4−チア
ジアゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド 432 32.0 333 (E)−N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンアミド 405 31.9 334 2−メトキシ−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 391 31.8 335 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル)−4−シアノベンズアミド 429 31.7 336 (E)−N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,
3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド −−− 31.6 337 3−ニトロ−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミノ}−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 376 31.6 338 tert−ブチル 3−({5−[(2,6−ジクロロベンゾイル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}アミノ)プロパノアート 417 31.6 339 N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル}−4−ヨードベンズアミド 466 31.5 340 tert−ブチル 3−[(5−{[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ− 2−ベンゾフラン−5−イル)カルボニル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール
−2−イル)アミノ]プロパノアート 419 31.5 341 N−{5−[(2−フリルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール −2−イル}−4−ヨードベンズアミド 427 31.3 342 (E)−3−フェニル−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル]−2−プロペンアミド 401 31.2 343 N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ)−
1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキ サミド 407 31.2 344 4−[(5−{[(E)−3−(2−クロロフェニル)−2−プロペノイル] アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]テトラヒドロ−1(2H
)−ピリジンカルボン酸エチル 436 31.1 345 4−シアノ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル]ベンズアミド 350 30.9 346 5−クロロ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル] アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ペンタンアミド 378 30.7 347 3−ニトロ−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニ
ルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド 396 30.6 348 N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−2−メトキシベンズアミド 359 30.4 349 N−{5−[(2−フリルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール −2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド 357 30.3 350 N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−5−ニトロ−2−フルアミド 414 30.3 351 4−ブロモ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル] アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 444 30.3 352 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(4−ピリジニルメチル
)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド 372 30.2 353 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−[5−(シクロプロピルアミノ) −1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−プロペンアミド 321 30.2 354 5−クロロ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル]ペンタンアミド 330 29.9 355 N−[5−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ)−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル]−3−ニトロベンズアミド 382 29.8 356 4−メチル−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イルlベンズアミド 367 29.6 357 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(4−フェニルブチル) アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド −−− 29.4 358 N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−
1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピルベンズア ミド 481 29.3 359 4−メチル−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル]ベンズアミド 339 29.1 360 (E)−N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンアミド 343 29.0 361 N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド 385 28.8 362 3,5−ジフルオロ−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 397 28.8 363 2,4−ジフルオロ−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 397 28.8 364 4−シアノ−N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 342 28.7 365 4−シアノ−N−{5−[(2−チエニルメチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 342 28.7 366 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル)−2−メトキシベンズアミド 434 28.6 367 N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−4−ヨードベンズアミド 520 28.6 368 4−({5−[(1−ベンゾチオフェン−2−イルカルボニル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}アミノ)テトラヒドロ−1(2H)−ピリ
ジンカルボン酸エチル 432 28.5 369 2,6−ジクロロ−N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル]ベンズアミド 385 28.3 370 2,6−ジクロロ−N−(5−{[2−(1−ピロリジニル)エチル]アミ ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 386 28.3 371 4−{[(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロピル]アミ
ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]カルボニル}ベンゼンスル
ホニル フルオリド 428 28.1 372 N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−
1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−3,5−ジフルオロベンズアミド 391 28.1 373 3,5−ジフルオロ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 389 28.1 374 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒ ドロ−1−ナフタレニルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−
プロペンアミド 411 28.1 375 3,4−ジクロロ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジ アゾール−2−イル]ベンズアミド 443 27.9 376 N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド 483 27.9 377 2,6−ジクロロ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジ アゾール−2−イル]ベンズアミド 393 27.8 378 (E)−N−(5−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミ
ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド 489 27.8 379 (E)−N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンアミド 366 27.5 380 N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−5−ニトロ−2−フルアミド 352 27.5 381 2,4,6−トリイソプロピル−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピ
ロリジニル)プロピル]−アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベン ズアミド 472 27.4 382 5−クロロ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}ペンタンアミド 367 27.3 383 N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−2−メトキシベンズアミド 445 27.3 384 3,4−ジクロロ−N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 385 27.2 385 4−ブロモ−N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド −−− 27.2 386 4−ブロモ−N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド −−− 26.9 387 N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル)−2−メトキシベンズアミド 390 26.8 388 tert−ブチル 3−({5−[(2,4,6−トリイソプロピルベンゾイル
)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}アミノ)プロパノアート 475 26.6 389 N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2
−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−3,5−ジフ
ルオロベンズアミド 393 26.5 390 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル)−5−クロロペンタンアミド 418 26.3 391 (E)−N−(5−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]アミノ
}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド 475 26.2 392 2,6−ジクロロ−N−[5−(ネオペンチルアミノ)−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル]ベンズアミド 359 26.2 393 N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル}−4−メチルベンズアミド 354 26.1 394 N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル}−2−メトキシベンズアミド 370 26.0 395 4−メチル−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロ ピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 360 25.9 396 2,4,6−トリイソプロピル−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチ ル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 457 25.9 397 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[2−(1−ピロリジニ ル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プロペンア ミド 378 25.9 398 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3,4−
チアジアゾール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド 458 25.9 399 2,4,6−トリイソプロピル−N−{5−[(3−ピリジニルメチル)ア
ミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 438 25.8 400 (E)−N−(5−{[2−(アセチルアミノ)エチル]アミノ}−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンアミド 332 25.8 401 N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド 455 25.5 402 4−ヨード−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド −−− 25.5 403 N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2
−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−1−ベンゾ チオフェン−2−カルボキサミド −−− 25.3 404 N−[5−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ)−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル]−5−ニトロ−2−フルアミド 372 25.2 405 N−{5−[(テトラヒドロ−2−フラニルメチル)アミノ]−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド 361 25.0 406 N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル]アミノ}−1,3,4−
チアジアゾール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド 377 25.0 407 tert−ブチル 3−[(5−{[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル] アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]プロパノアート 417 25.0 408 N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル}−3,4−ジクロロベンズアミド 408 24.9 409 N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド 443 24.9 410 2,6−ジクロロ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジ アゾール−2−イル]ベンズアミド 443 24.9 411 3−ニトロ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル]ベンズアミド 370 24.8 412 N−(5−{[2−(アセチルアミノ)エチル]アミノ}−1,3,4−チア
ジアゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド 362 24.7 413 3−ニトロ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 398 24.7 414 N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−
1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−メトキシベンズアミド 385 24.7 415 4−ヨード−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル]ベンズアミド 451 24.6 416 N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−2,4−ジフルオロベンズアミド 415 24.5 417 3,4−ジクロロ−N−{5−[(3−ピリジニルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 380 24.4 418 3,4−ジクロロ−N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル]ベンズアミド 385 24.4 419 4−ブロモ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロ ピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 426 24.3 420 tert−ブチル 3−({5−[(3,4−ジクロロベンゾイル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}アミノ)プロパノアート 417 24.1 421 (E)−3−フェニル−N−{5−[(3−ピリジニルメチル)アミノ]−1
,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド 338 24.0 422 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[3−(4−メチルピペ ラジノ)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プロ ペンアミド 421 24.0 423 2,4−ジフルオロ−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1
,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 365 23.8 424 2,4,6−トリイソプロピル−N−{5−[(2−チエニルメチル)アミ
ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 443 23.6 425 4−ヨード−N−{5−[(2−チエニルメチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 443 23.5 426 tert−ブチル 3−[(5−{[(E)−3−(2−クロロフェニル)−2− プロペノイル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]プロパ ノアート 409 23.5 427 2,4−ジフルオロ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニ ル)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 382 23.4 428 2−メトキシ−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレ
ニルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド 381 23.3 429 2−メトキシ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 383 23.2 430 4−ヨード−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミノ}−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 457 23.1 431 N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド 411 23.1 432 (E)−3−フェニル−N−(5−{[2−(1−ピロリジニル)エチル]ア ミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プロペンアミド 344 23.0 433 N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−2,4−ジフルオロベンズアミド 353 22.9 434 N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル}−4−ブロモベンズアミド 420 22.8 435 N−{5−[(2−シアノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール −2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド 400 22.8 436 N−{5−[(3,4−ジメトキシベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル}−3−ニトロベンズアミド 416 22.8 437 3,5−ジフルオロ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル]ベンズアミド 361 22.7 438 N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル}−2,6−ジクロロベンズアミド 408 22.6 439 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(シクロヘキシルメチ ル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド 377 22.5 440 N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2
−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2,4,6− トリイソプロピルベンズアミド 483 22.5 441 2,4,6−トリイソプロピル−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド 501 22.5 442 N−{5−[(2−フリルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール −2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド 427 22.3 443 (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(1−ナフチルメチル) アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド −−− 22.1 444 N−(5−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド 418 21.9 445 2,4−ジフルオロ−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミノ }−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 367 21.9 446 N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,3,4−
チアジアゾール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド 472 21.8 447 3,4−ジクロロ−N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル]アミ
ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 377 21.6 448 2,6−ジクロロ−N−(5−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル) エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 383 21.6 449 N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−4−メチルベンズアミド 331 21.5 450 2−エトキシ−N−{5−[(テトラヒドロ−2−フラニルメチル)アミ
ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−1−ナフトアミド 399 21.4 451 3,5−ジフルオロ−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1
,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 365 21.4 452 N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−2−メトキシベンズアミド 409 21.3 453 N−{5−[(2−モルホリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド 390 21.2 454 N−(5−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−ヨードベンズアミド 441 21.2 455 N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−4−ブロモベンズアミド 472 20.8 456 N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−5−ニトロ−2−フルアミド 429 20.8 457 4−メチル−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 375 20.7 458 3,5−ジフルオロ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル) エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 400 20.7 459 N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−
1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−4−ヨードベンズアミド 481 20.7 460 4−[({5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル}アミノ)カルボニル]ベンゼンスルホニル フルオ リド 476 20.7 461 3,4−ジクロロ−N−{5−[(2−エチルヘキシル)アミノ]−1,3,
4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 401 20.6 462 N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル}−3−ニトロベンズアミド 424 20.5 463 N−(5−{[2−(アセチルアミノ)エチル]アミノ}−1,3,4−チア
ジアゾール−2−イル)−2−エトキシ−1−ナフトアミド 400 20.3 464 4−シアノ−N−{5−[(2−モルホリノエチル)アミノ]−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 359 20.3 465 (E)−N−[5−(シクロプロピルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール −2−イル]−3−フェニル−2−プロペンアミド 287 20.2 466 N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル]アミノ}−1,3,4−
チアジアゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド 365 20.1 467 4−ヨード−N−(5−{[3−(4−メチルピペラジノ)プロピル]アミ
ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド 487 20.1 468 3,5−ジフルオロ−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナ フタレニルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド 387 20.1 469 N−{5−[(2−モルホリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−3−ニトロベンズアミド 379 20.1 470 N−{5−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−4−ヨードベンズアミド 401 20.0 471 N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]−
1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−4−シアノベンズアミド 380 20.0 472 4−({[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
イル]アミノ}−カルボニル)ベンゼンスルホニル フルオリド 407 20.0
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 31/22 C07D 417/12 C07D 417/12 285/12 F (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW Fターム(参考) 4C036 AD08 AD21 AD22 AD27 AD30 4C063 AA01 BB09 CC67 DD06 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC85 GA07 GA09 GA10 MA01 MA04 NA14 ZB33

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I: 【化1】 [式中、 Yは a)−NHR1、または b) 【化2】 であり; Xは a)−O−、 b)−S(=O)h−、 c)−CH2−、または d)−NR2−であり; R1は a)C1-18アルキル、 b)−(CH2i−C3-7シクロアルキル、 c)−(CH2i−ビシクロアルキル、 d)−(CH2j−M、 e)−(CH2j−W、 f)−(CH2kアリール、ここにアリールは1ないし3のR3で置換され ていてもよく、 g)−(CH2k−het、ここにhetは1ないし3のR3で置換されて いてもよく、 h)−(CH2k−Q、ここにQは1ないし3のR3で置換されていてもよ く、または i)Hであり; R2は a)H、 b)C1-4アルキル、 c)−C(=O)C1-4アルキル、 d)−S(=O)C1-4アルキル、 e)−CO21-4アルキル、または f)−CO2CH2フェニルであり; R3は a)ハロ、 b)C1-4アルキル、 c)C1-4アルコキシ、 d)ベンジル、 e)−CN、 f)−SO2F、 g)−SO2NH2、 h)−CF3、 i)−NO2、 j)−OCH2O−、 k)−CO2(C1-4アルキル)、 l)−C(=O)C1-4アルキル、 m)−C(=O)NH2、 n)−NHCO2(C1-4アルキル)、または o)−C(=O)−O−C(=O)−であり; Mは a)−CN、 b)ハロ、 c)−CO21-4アルキル、 d)−CH(フェニル)2、 e) 【化3】 、または f) 【化4】 であり; Wは a)−OR4、 b)−SR4、 c)−NHR5、または d)−NR67であり; R4は a)C1-4アルキル、 b)C3-7シクロアルキル、または c)アリールであり; R5は a)C1-4アルキル、 b)C3-7シクロアルキル、 c)アリール、または d)−C(=O)C1-4アルキルであり; R6およびR7は独立して a)C1-4アルキル、あるいは b)R6およびR7は窒素と一緒になって、酸素、窒素および硫黄よりなる群
    から選択される1または2の原子を有する4−ないし6−員の飽和複素環基を形
    成し; Rxは a)C1-18アルキル、 b)C2-18アルケニル、 c)C2-18アルキニル、 d)1ないし3のハロ、C1-3アルコキシ、−OH、−SH、または−CO2 Hで置換されたC2-6アルキル、 e)アリールで置換されたC2-6アルケニル、ここにアリールはついで1な いし3のR2で置換されていてもよく、 f)−(CH2)iアリール、ここにアリールは1ないし3のR3で置換されて いてもよく、 g)−(CH2i−Q、ここにhetは1ないし3のR3で置換されていて もよく、または h)−(CH2i−U、ここにQは1ないし3のR3で置換されていてもよ く; アリールはフェニルまたはナフチルであり; hetは酸素、窒素および硫黄よりなる群から選択される1ないし3の原子を
    有する5−ないし10−員の不飽和複素環基であり; Uは酸素、窒素および硫黄よりなる群から選択される1ないし3の原子を有す
    る5−ないし9−員の不飽和複素環基であり; Qは酸素、窒素および硫黄よりなる群から選択される1または2の原子を有す
    る5−または6−員の飽和複素環基であり、ここに窒素原子はついでC1-4アル キル、フェニル、ベンジル、−C(=O)C1-4アルキル、または−CO21-4ア ルキルで置換されていてもよく; hは0、1、または2であり;iは0、1、2、3、または4であり;jは2
    、3、または4であり;kは0、1、2、3、4、5、または6であり; 但し: a)R3がフェニルまたは4−メトキシフェニルである場合、R1はフェニル
    、4−メトキシフェニル、または4−クロロフェニル以外であり; b)R3が−CH2フェニルである場合、R1はフェニルまたは−CH2フェニ
    ル以外であり; c)R3がH、置換または非置換アルキルまたはフェニルである場合、R1
    非置換アルキルまたはフェニル以外である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. 【請求項2】 Xが a)−O−、または b)−NR2−であり; R2が a)H、 b)−CO21-4アルキル、または c)−CO2CH2フェニルである請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1が a)C4-12アルキル、 b)−(CH2j−C3-7シクロアルキル、 c)6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]−2−ヘプチル、 d)−(CH2j−M、 e)−(CH2j−W、 f)−(CH2kアリール、ここにアリールは1ないし3のR3で置換され ていてもよく、 g)−(CH2k−het、ここにhetは1ないし3のR3で置換されて いてもよく、 h)−(CH2k−Q、ここにQは1ないし3のR3で置換されていてもよ く、または、ここにM、アリール、R3、i、jおよびkは請求項1の定義に同 じであり; Wが a)−OR4、 b)−SR4、 c)−NHR5、または d)−NR67であり; R4およびR5が請求項1の定義に同じであり; R6およびR7が独立して a)メチルであるか、あるいは b)R6およびR7は窒素と一緒になって、アゼチジニル、ピロリジニル、ピ
    ペリジニル、ピペラジニル、4−メチル−1−ピペラジニル、ヒダントイン、4
    −モルホリニル、チオモルホリニル、または2−オキソ−1−ピロリジニルとな
    り; hetが a)フリル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリ
    ル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル; b)ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピラニル; c)インダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフリル
    、イソベンゾフリル;ベンゾチアゾール、ベンゾイソキサゾール、ベンゾチエニ
    ル、インドリル、イソインドリル;または d)キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニ
    ルもしくはシンノリニルであって; Qが a)2−、3−、または4−ピペリジニル、 b)1−、または2−ピロリジニル、 ここにa)およびb)中の窒素原子はC1-4アルキル、フェニル、ベンジル、ま たは−C(=O)C1-4アルキルで置換されてもよく、 c)モルホリニル、 d)チオモルホリニル、 e)ジオキソラニル、 f)イミダゾリジニル、 g)オキサチオラニル、 h)オキサゾリジニル、 i)テトラヒドロフリル、または j)2−オキソ−1−ピロリジニルである請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 hetがフリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラ
    ゾリル、イソキサゾリル、ピリジル、ベンゾチエニル、またはインドリルである
    請求項3記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Qが1−メチル−2−ピロリジニル、1−メチル−4−ピペ
    リジニル、1−エチルカルボキシレート−4−ピペリジニル、1−ベンジル−4
    −ピペリジニル、またはテトラヒドロフリルである請求項3記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R3が a)クロロ、 b)フルオロ、 c)メチル、 d)メトキシ、 e)エトキシ、 f)−CN、 g)−SO2NH2、 h)−NO2、 i)−OCH2O−、または j)−C(=O)−O−C(=O)−である請求項1記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Rxが a)C2-18アルケニル、 b)ハロ、または−CO2Hで置換されたC2-6アルキル、 c)アリールで置換されたC2-6アルケニル、ここにアリールはついで1な いし3のハロで置換されていてもよく、 d)−(CH2)jアリール、ここにアリールは1ないし3のR3で置換されて いてもよく、または e)−(CH2i−U、ここにhetは1ないし3のR3で置換されていて もよく; アリールおよびiは請求項1の定義に同じであり;R3は請求項6の定義に同じ であって;Uが a)フリル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリ
    ル、イソキサゾリル、チアゾリル、またはイソチアゾリル; b)ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニルもしくはピラニル
    ;または c)インダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフリル
    、イソベンゾフリル、ベンゾチアゾール、ベンゾイソキサゾール、ベンゾチエニ
    ル、インドリルもしくはイソインドリルである請求項1記載の化合物。
  8. 【請求項8】 1. tert−ブチル 4−(5−アミノ−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル)テトラヒドロ−1(2H)−ピペラジンカルボン酸、 2. N−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N−フェネ
    チルアミン、 N−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−N−ブチルアミン
    、 3. 5−モルホリノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルアミン、 4. tert−ブチル N−{2−[(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−
    2−イル)アミノ]エチル}カルバメート、 5. 2−メトキシ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル]ベンズアミド、 6. 4−メチル−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾー
    ル−2−イル]ベンズアミド、 7. 5−クロロ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾー
    ル−2−イル]ペンタンアミド、 8. 4−シアノ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾー
    ル−2−イル]ベンズアミド、 9. 3−ニトロ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾー
    ル−2−イル]ベンズアミド、 10. 3,5−ジフルオロ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル]ベンズアミド、 11. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−[5−(フェネチルアミノ)− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−プロペンアミド、 12. 2−エトキシ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル]−1−ナフトアミド、 13. (E)−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール− 2−イル]−9−オクタデセンアミド、 14. 2,6−ジクロロ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル]ベンズアミド、 15. 3,4−ジクロロ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル]ベンズアミド、 16. (E)−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール− 2−イル]−3−フェニル−2−プロペンアミド、 17. 4−ヨード−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル]ベンズアミド、 18. 1,3−ジオキソ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル]−1,3−ジヒドロ−2ベンゾフラン−5−カルボキサ ミド、 19. 4−({[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2 −イル]アミノ}カルボニル)ベンゼンスルホニル フルオリド 20. 5−ニトロ−N−[5−(フェネチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル]−2−フルアミド、 21. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(2−フリルメチル) アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド、 22. 2−エトキシ−N−{5−[(2−フリルメチル)アミノ]−1,3,4
    −チアジアゾール−2−イル}−1−ナフトアミド、 23. (E)−N−{5−[(2−フリルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジ アゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 24. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(2−フリルメチル)アミノ]−1,3
    ,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 25. 3,4−ジクロロ−N−{5−[(2−フリルメチル)アミノ]−1,3
    ,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 26. N−{5−[(2−フリルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー
    ル−2−イル}−4−ヨードベンズアミド、 27. N−{5−[(2−フリルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー
    ル−2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド、 28. N−{5−[(2−フリルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー
    ル−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、 29. 2,4−ジフルオロ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジ ニル)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド
    、 30. 4−ブロモ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プ ロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 31. 4−メチル−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プ ロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 32. 5−クロロ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プ ロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ペンタンアミド、 33. 4−シアノ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プ ロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 34. 3−ニトロ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プ ロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 35. 3,5−ジフルオロ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジ ニル)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド
    、 36. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[3−(2−オキソ− 1−ピロリジニル)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)
    −2−プロペンアミド、 37. 3,4−ジクロロ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニ ル)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 38. (E)−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロピル]
    アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペ ンアミド、 39. 4−ヨード−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プ ロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 40. 1,3−ジオキソ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニ ル)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジヒ ドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド、 41. 4−{[(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロピル] アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]カルボニル}ベンゼ ンスルホニル フルオリド、 42. 2,4,6−トリイソプロピル−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−
    ピロリジニル)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベン
    ズアミド、 43. 5−ニトロ−N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プ ロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−フルアミド、 44. N−(5−{[3−(2−オキソ−1−ピロリジニル)プロピル]アミ ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1ベンゾチオフェン−2−カル ボキサミド、 45. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(2−ピリジニルメチ
    ル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド、 46. 2−エトキシ−N−{5−[(2−ピリジニルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}−1−ナフトアミド、 47. (E)−N−{5−[(2−ピリジニルメチル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 48. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(2−ピリジニルメチル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 49. (E)−3−フェニル−N−{5−[(2−ピリジニルメチル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド、 50. N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル}−2−メトキシベンズアミド、 51.N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾー
    ル−2−イル}−4−ブロモベンズアミド、 52. N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル}−4−メチルベンズアミド、 53. N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル}−3−ニトロベンズアミド、 54. (E)−N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル}−3−(2−クロロフェニル)−2−プロペンアミド、 55. N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 56. (E)−N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 57. N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル}−2,6−ジクロロベンズアミド、 58. N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル}−3,4−ジクロロベンズアミド、 59. (E)−N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンアミド、 60. N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル}−4−ヨードベンズアミド、 61. N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5
    −カルボキサミド、 62. 4−[({5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジ アゾール−2−イル}アミノ)カルボニル]ベンゼンスルホニル フルオリド、 63. N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド、 64. N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル}−5−ニトロ−2−フルアミド、 65. N−{5−[(2−アニリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、 66. N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ} −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−メトキシベンズアミド、 67. 4−ブロモ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチ ル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 68. 5−クロロ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチ ル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ペンタンアミド、 69. 4−シアノ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチ ル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 70. N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−
    1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−ニトロベンズアミド、 71. 3,5−ジフルオロ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イ ル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 72. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[2−(1H−インド ール−3−イル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2
    −プロペンアミド、 73. 2−エトキシ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エ チル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ナフトアミド、 74. (E)−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミ
    ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 75. 2,6−ジクロロ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)
    エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 76. 3,4−ジクロロ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)
    エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 77.N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミ ド、 78. (E)−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミ
    ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンア ミド、 79. N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ} −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−ヨードベンズアミド、 80. N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ} −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ −2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド、 81. 4−{[(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミ ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]カルボニル}ベンゼンス ルホニル フルオリド、 82. N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ} −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピルベンズ アミド、 83. N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ} −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−5−ニトロ−2−フルアミド、 84. N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ} −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボ キサミド、 85. N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2
    −イル]−2−メトキシベンズアミド、 86. N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2
    −イル]−4−メチルベンズアミド、 87. 5−クロロ−N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル]ペンタンアミド、 88. 4−シアノ−N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル]ベンズアミド、 89. N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2
    −イル]−3−ニトロベンズアミド、 90. N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2
    −イル]−3,5−ジフルオロベンズアミド、 91. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−[5−(シクロヘプチルアミノ
    )−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−プロペンアミド、 92. N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2
    −イル]−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 93. (E)−N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル]−9−オクタデセンアミド、 94. 2,6−ジクロロ−N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4− チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド、 95. 3,4−ジクロロ−N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4− チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド、 96. (E)−N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル]−3−フェニル−2−プロペンアミド、 97. N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2
    −イル]−4−ヨードベンズアミド、 98. N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2
    −イル]−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボ
    キサミド、 99. 4−({[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール −2−イル]アミノ}カルボニル)ベンゼンスルホニル フルオリド、 100. N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−
    2−イル]−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド、 101. N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−
    2−イル]−5−ニトロ−2−フルアミド、 102. N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−
    2−イル]−1−ベンゾチオフェン−2カルボキサミド、 103. N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル}−2,4−ジフルオロベンズアミド、 104. N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル}−2−メトキシベンズアミド、 105.N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル}−4−メチルベンズアミド、 106. 5−クロロ−N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ペンタンアミド、 107. 4−シアノ−N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 108. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(シクロヘキシルメ
    チル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド 、 109.N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 110. (E)−N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 111. 3,4−ジクロロ−N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 112. (E)−N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンアミド、 113. N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン
    −5−カルボキサミド、 114. N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド、 115. N−{5−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル}−5−ニトロ−2−フルアミド、 116. N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘ
    プト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]− 2−メトキシベンズアミド、 117. 5−クロロ−N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[
    3.1.1]ヘプト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール− 2−イル]ペンタンアミド、 118. 4−シアノ−N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[
    3.1.1]ヘプト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール− 2−イル]ベンズアミド、 119. N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘ
    プト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール2−イル]−3,
    5−ジフルオロベンズアミド、 120.(E)−3−(2−クロロフェニル)−N−[5−({[(2R)−6,6− ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル]−2−プロペンアミド、 121. N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘ
    プト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]− 2−エトキシ−1−ナフトアミド、 122. (E)−N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1. 1]ヘプト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イ ル]−9−オクタデセンアミド、 123. N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘ
    プト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール2−イル]−1,
    3−ジオキサ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド、 124. N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘ
    プト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]− 2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド、 125. N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘ
    プト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]− 5−ニトロ−2−フルアミド、 126. N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘ
    プト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]− 1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、 127. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[2−(1−ピロリ ジニル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プロペ
    ンアミド、 128. (E)−N−(5−{[2−(1−ピロリジニル)エチル]アミノ}−1
    ,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 129. 2,6−ジクロロ−N−(5−{[2−(1−ピロリジニル)エチル]
    アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 130. (E)−3−フェニル−N−(5−{[2−(1−ピロリジニル)エチル
    ]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プロペンアミド、 131. 2,4,6−トリイソプロピル−N−(5−{[2−(1−ピロリジニ
    ル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 132. 2−エトキシ−N−{5−[(テトラヒドロ−2−フラニルメチル)
    アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−1−ナフトアミド、 133. (E)−N−{5−[(テトラヒドロ−2−フラニルメチル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 134. N−{5−[(テトラヒドロ−2−フラニルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサ ミド、 135. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(4−ピリジニル メチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミ ド、 136. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(4−ピリジニルメチル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 137. 3,4−ジクロロ−N−{5−[(4−ピリジニルメチル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 138. (E)−3−フェニル−N−{5−[(4−ピリジニルメチル)アミノ ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド、 139. 4−ヨード−N−{5−[(4−ピリジニルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 140. 1,3−ジオキソ−N−{5−[(4−ピリジニルメチル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラ ン−5−カルボキサミド、 141. 2,4,6−トリイソプロピル−N−{5−[(4−ピリジニルメチ ル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 142. N−{5−[(4−ピリジニルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、 143. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミ ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2,4−ジフルオロベンズアミ ド 144. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミ ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−メトキシベンズアミド、 145. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミ ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−4−ブロモベンズアミド、 146. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミ ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−4−メチルベンズアミド、 147. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミ ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−5−クロロペンタンアミド、 148. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミ ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−4−シアノベンズアミド、 149. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミ ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−3,5−ジフルオロベンズアミ ド 150. (E)−N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)
    アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−3−(2−クロロフェニル)
    −2−プロペンアミド、 151. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミ ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミ
    ド、 152. (E)−N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)
    アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 153. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミ ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2,6−ジクロロベンズアミド 、 154. (E)−N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)
    アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペ
    ンアミド、 155. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミ ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−4−ヨードベンズアミド、 156. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミ ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒ
    ドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド、 157. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミ ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベ
    ンズアミド、 158. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ
    ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カル
    ボキサミド、 159. 4−シアノ−N−{5−[(2−モルホリノエチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 160. N−{5−[(2−モルホリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル}−3−ニトロベンズアミド、 161. (E)−N−{5−[(2−モルホリノエチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンアミド、 162. N−{5−[(2−モルホリノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、 163. 2,4−ジフルオロ−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 164. 2−メトキシ−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 165. 4−メチル−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 166. 5−クロロ−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}ペンタンアミド、 167. 4−シアノ−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 168. N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル}−3−ニトロベンズアミド、 169. 3,5−ジフルオロ−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 170. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(1−ナフチルメチ
    ル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド、 171. 2−エトキシ−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}−1−ナフトアミド、 172. (E)−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 173. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 174. (E)−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンアミド、 175. 4−ヨード−N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 176.N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5
    −カルボキサミド、 177. 4−[({5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル}アミノ)カルボニル]ベンゼンスルホニル フルオリド、 178. 2,4,6−トリイソプロピル−N−{5−[(1−ナフチルメチル)
    アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 179. N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル}−5−ニトロ−2−フルアミド、 180. N−{5−[(1−ナフチルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、 181. N\(u)2\(d)−(1−ナフチルメチル)−1,3,4−チアジアゾー
    ル−2,5−ジアミン、 182. 2,4−ジフルオロ−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 183. N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル}−2−メトキシベンズアミド、 184. 5−クロロ−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ペンタンアミド、 185. 4−シアノ−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 186. N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル}−3−ニトロベンズアミド、 187. 3,5−ジフルオロ−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 188. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(4−フルオロベン
    ジル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド 、 189. 2−エトキシ−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1
    ,3,4−チアジアゾール−2−イル}−1−ナフトアミド、 190. (E)−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 191. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 192. (E)−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンアミド、 193. N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン
    −5−カルボキサミド、 194. N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド、 195. N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、 196. 2−エトキシ−N−{5−[(3−ピリジニルメチル)アミノ]−1
    ,3,4−チアジアゾール−2−イル}−1−ナフトアミド、 197. (E)−N−{5−[(3−ピリジニルメチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 198. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(3−ピリジニルメチル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 199. 3,4−ジクロロ−N−{5−[(3−ピリジニルメチル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 200. (E)−3−フェニル−N−{5−[(3−ピリジニルメチル)アミノ ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド、 201. 2,4,6−トリイソプロピル−N−{5−[(3−ピリジニルメチ ル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 202. N−{5−[(3−ピリジニルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、 203. 2,4,6−トリイソプロピル−N−{5−[(2−ピペリジノエチ ル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 204. (E)−N−{5−[(2−エチルヘキシル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 205. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(2−エチルヘキシル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 206. 3,4−ジクロロ−N−{5−[(2−エチルヘキシル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 207. N−{5−[(2−エチルヘキシル)アミノ]−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−
    5−カルボキサミド、 208. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−メトキシベンズアミド、 209. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−ブロモベンズアミド、 210. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−メチルベンズアミド、 211. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル)−5−クロロペンタンアミド、 212. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−シアノベンズアミド、 213. (E)−N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}
    −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(2−クロロフェニル)−2−プ ロペンアミド 214. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 215. (E)−N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}
    −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 216. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル)−2,6−ジクロロベンズアミド、 217. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル)−3,4−ジクロロベンズアミド、 218. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、 219. (E)−N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}
    −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンアミド 、 220. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−ヨードベンズアミド、 221. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−
    ベンゾフラン−5−カルボキサミド、 222. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド
    、 223. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)フェネチル]アミノ}−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミ
    ド、 224. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2,4−ジフルオロベンズアミド、 225. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−メトキシベンズアミド、 226. 4−ブロモ−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル ]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 227. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−メチルベンズアミド、 228. 4−シアノ−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル ]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 229. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−ニトロベンズアミド、 230. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3,5−ジフルオロベンズアミド、 231. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[3−(シクロヘキ シルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−
    プロペンアミド、 232. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−エトキシ−1−ナフトアミド 233. (E)−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ
    }−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 234. 2,6−ジクロロ−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロ
    ピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 235. 3,4−ジクロロ−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロ
    ピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 236. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミ ド、 237.(E)−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}
    −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンアミド 、 238. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−ヨードベンズアミド 239.N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジオキサ−1,3−ジヒドロ−2−
    ベンゾフラン−5−カルボキサミド 240. 4−{[(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ }−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]カルボニル}ベンゼンスル ホニル フルオリド、 241. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピルベンズア ミド、 242. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−5−ニトロ−2−フルアミド、 243. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキ サミド、 244. N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−2,4−ジフルオロベンズアミド、 245. N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−2−メトキシベンズアミド、 246. 4−シアノ−N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 247. N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−3−ニトロベンズアミド、 248. N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 249. (E)−N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,4
    −チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 250. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ
    ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 251. (E)−N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,4
    −チアジアゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンアミド、 252. N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフ
    ラン−5−カルボキサミド、 253. N−{5−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−5−ニトロ−2−フルアミド、 254. 4−シアノ−N−{5−[(3,4−ジメトキシベンジル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 255. N−{5−[(3;4−ジメトキシベンジル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−3−ニトロベンズアミド、 256. N−{5−[(3,4−ジメトキシベンジル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 257. (E)−N−{5−[(3,4−ジメトキシベンジル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 258. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(3,4−ジメトキシベンジル)アミ
    ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 259. N−{5−[(3,4−ジメトキシベンジル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−4−ヨードベンズアミド、 260. N−{5−[(3,4−ジメトキシベンジル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾ
    フラン−5−カルボキサミド、 261. 2,4−ジフルオロ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド 262. 2−メトキシ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 263. 4−ブロモ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 264. 4−メチル−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 265. 5−クロロ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}ペンタンアミド、 266. 4−シアノ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 267. 3−ニトロ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 268. 3,5−ジフルオロ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 269. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(4−フェニルブチ
    ル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド、 270. 2−エトキシ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}−1−ナフトアミド 271 (E)−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 272. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 273. 3,4−ジクロロ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 274. N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル}−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド 275. (E)−3−フェニル−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド、 276. 4−ヨード−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 277. 1,3−ジオキソ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン −5−カルボキサミド、 278. 4−[({5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル}アミノ)カルボニル]ベンゼンスルホニル フルオリド, 279. 2,4,6−トリイソプロピル−N−{5−[(4−フェニルブチル)
    アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 280. 5−ニトロ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}−2−フルアミド、 281. N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、 282. N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−2,4−ジフルオロベンズアミド、 283. N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−2−メトキシベンズアミド、 284. 4−ブロモ−N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 285. 5−クロロ−N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ペンタンアミド、 286. 4−シアノ−N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 287. N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−3,5−ジフルオロベンズアミド、 288. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(2,2−ジフェニ ルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンア ミド、 289. N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 290. (E)−N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4
    −チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 291. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ
    ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 292. N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフ
    ラン−5−カルボキサミド、 293. 4−[({5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−
    チアジアゾール−2−イル}アミノ)カルボニル]ベンゼンスルホニル フルオリ
    ド、 294. N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド、 295. N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−5−ニトロ−2−フルアミド、 296. N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、 297. 2,4−ジフルオロ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4− チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド、 298. 4−ブロモ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル]ベンズアミド、 299. 4−メチル−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル]ベンズアミド、 300. 5−クロロ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル]ペンタンアミド、 301. 4−シアノ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル]ベンズアミド、 302. 3−ニトロ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル]ベンズアミド、 303. 3,5−ジフルオロ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4− チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド、 304. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−[5−(ウンデシルアミノ) −1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−プロペンアミド、 305. 2−エトキシ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル]−1−ナフトアミド、 306. (E)−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール −2−イル]−9−オクタデセンアミド、 307. 2,6−ジクロロ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル]ベンズアミド、 308. 3,4−ジクロロ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル]ベンズアミド、 309. 4−(トリフルオロメチル)−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド、 310. (E)−3−フェニル−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4− チアジアゾール−2−イル]−2−プロペンアミド、 311. 4−ヨード−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル]ベンズアミド、 312. 1,3−ジオキソ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル]−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボ キサミド、 313. 4−({[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール− 2−イル]アミノ}カルボニル)ベンゼンスルホニル フルオリド、 314. 2,4,6−トリイソプロピル−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1
    ,3,4−チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド、 315. 5−ニトロ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル]−2−フルアミド、 316. N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
    イル]−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、 317. N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−2,4−ジフルオロベンズアミド、 318. N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−2−メトキシベンズアミド、 319. 4−ブロモ−N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 320. 5−クロロ−N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ペンタンアミド、 321. 4−シアノ−N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 322. N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−3−ニトロベンズアミド、 323. N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−3,5−ジフルオロベンズアミド、 324. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(3,3−ジフェニ ルプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペン アミド、 325. N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 326. (E)−N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 327. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミ
    ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 328. N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、 329. (E)−N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンアミド、 330. N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−4−ヨードベンズアミド、 331. N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾ
    フラン−5−カルボキサミド、 332. 4−[({5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4
    −チアジアゾール−2−イル}アミノ)カルボニル]ベンゼンスルホニル フルオ
    リド、 333. N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド、 334. N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−5−ニトロ−2−フルアミド、 335. N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、 336. 2,4−ジフルオロ−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]ア
    ミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 337. 4−シアノ−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミノ} −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 338. 3−ニトロ−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミノ} −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 339. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[2−(2−チエニ ル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プロペンア
    ミド、 340. 2−エトキシ−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミノ }−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ナフトアミド、 341. (E)−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミノ}−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 342. 2,6−ジクロロ−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミ
    ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 343. (E)−3−フェニル−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]ア
    ミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プロペンアミド、 344. 4−ヨード−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミノ} −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 345. 1,3−ジオキソ−N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミ
    ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフ
    ラン−5−カルボキサミド、 346. 2,4,6−トリイソプロピル−N−(5−{[2−(2−チエニル) エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 347. N−(5−{[2−(2−チエニル)エチル]アミノ}−1,3,4− チアジアゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、 348. (E)−N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−
    1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(2−クロロフェニル)−2−プロ ペンアミド、 349. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3
    ,4−チアジアゾール−2−イル)−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 350. (E)−N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−
    1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 351. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3
    ,4−チアジアゾール−2−イル)−2,6−ジクロロベンズアミド、 352. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3
    ,4−チアジアゾール−2−イル)−3,4−ジクロロベンズアミド、 353. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3
    ,4−チアジアゾール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、 354. (E)−N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−
    1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンアミド、 355. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3
    ,4−チアジアゾール−2−イル)−4−ヨードベンズアミド、 356. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3
    ,4−チアジアゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド、 357. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3
    ,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド
    、 358. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[3−(4−メチル ピペラジノ)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−
    プロペンアミド、 359. (E)−N−(5−{[3−(4−メチルピペラジノ)プロピル]アミノ
    }−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 360. 4−ヨード−N−(5−{[3−(4−メチルピペラジノ)プロピル ]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 361. (E)−N−{5−[(2−シアノエチル)アミノ]−1,3,4−チア ジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 362. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(2−シアノエチル)アミノ]−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 363. N−{5−[(2−シアノエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド、 364. 2,4−ジフルオロ−N−(5−{[2−(フェニルスルファニル)エ
    チル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 365. 4−ブロモ−N−(5−{[2−(フェニルスルファニル)エチル] アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 366. 5−クロロ−N−(5−{[2−(フェニルスルファニル)エチル] アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ペンタンアミド、 367. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[2−(フェニルス ルファニル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プ
    ロペンアミド、 368. 2−エトキシ−N−(5−{[2−(フェニルスルファニル)エチル ]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ナフトアミド、 369. (E)−N−(5−{[2−(フェニルスルファニル)エチル]アミノ}
    −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 370. (E)−3−フェニル−N−(5−{[2−(フェニルスルファニル)エ
    チル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プロペンアミド 、 371. 4−ヨード−N−(5−{[2−(フェニルスルファニル)エチル] アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 372. 1,3−ジオキソ−N−(5−{[2−(フェニルスルファニル)エチ
    ル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジヒドロ−2−
    ベンゾフラン−5−カルボキサミド、 373. 4−シアノ−N−{5−[(2−チエニルメチル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 374. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(2−チエニルメチ
    ル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド、 375. 2−エトキシ−N−{5−[(2−チエニルメチル)アミノ]−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル}−1−ナフトアミド、 376. (E)−N−{5−[(2−チエニルメチル)アミノ]−1,3,4−チ アジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 377. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(2−チエニルメチル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 378. 4−ヨード−N−{5−[(2−チエニルメチル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 379. 1,3−ジオキソ−N−{5−[(2−チエニルメチル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン −5−カルボキサミド、 380. 2,4,6−トリイソプロピル−N−{5−[(2−チエニルメチル)
    アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 381. N−{5−[(2−チエニルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、 382. N−(5−{[2−(アセチルアミノ)エチル]アミノ}−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル)−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 383. (E)−N−(5−{[2−(アセチルアミノ)エチル]アミノ}−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 384. (E)−N−(5−{[2−(アセチルアミノ)エチル]アミノ}−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンアミド、 385. N−(5−{[2−(アセチルアミノ)エチル]アミノ}−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベン ゾフラン−5−カルボキサミド、 386. N−(5−{[2−(アセチルアミノ)エチル]アミノ}−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド、 387. N−(5−{[2−(アセチルアミノ)エチル]アミノ}−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、 388. 4−ブロモ−N−(5−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル) プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 389. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[3−(1H−イミ ダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イ ル)−2−プロペンアミド、 390. 2−エトキシ−N−(5−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル
    )プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ナフトアミ
    ド、 391. (E)−N−(5−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル
    ]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド 、 392. 2,6−ジクロロ−N−(5−{[3−(1H−イミダゾール−1− イル)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド
    、 393. 3,4−ジクロロ−N−(5−{[3−(1H−イミダゾール−1− イル)プロピル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド
    、 394. (E)−N−(5−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル
    ]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロ ペンアミド、 395. N−(5−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]ア ミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−ヨードベンズアミド、 396. N−(5−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]ア ミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピル ベンズアミド、 397. tert−ブチル 3−[(5−{[(E)−3−(2−クロロフェニル)− 2−プロペノイル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ] プロパノアート、 398. tert−ブチル 3−[(5−{[(2−エトキシ−1−ナフチル)カル
    ボニル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]プロパノア ート、 399. tert−ブチル 3−({5−[(E)−9−オクタデセノイルアミノ] −1,3,4−チアジアゾール−2−イル}アミノ)プロパノアート、 400. tert−ブチル 3−({5−[(2,6−ジクロロベンゾイル)アミノ ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}アミノ)プロパノアート、 401. tert−ブチル 3−({5−[(3,4−ジクロロベンゾイル)アミノ ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}アミノ)プロパノアート、 402. tert−ブチル 3−[(5−{[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイ
    ル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]プロパノアート 、 403. tert−ブチル 3−[(5−{[(E)−3−フェニル−2−プロペノ イル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]プロパノアー ト、 404. tert−ブチル 3−[(5−{[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒド ロ−2−ベンゾフラン−5−イル)カルボニル]アミノ}−1,3,4−チアジア ゾール−2−イル)アミノ]プロパノアート、 405. tert−ブチル 3−({5−[(2,4,6−トリイソプロピルベンゾ イル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}アミノ)プロパノアート
    、 406. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−[5−(シクロプロピルアミ
    ノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−プロペンアミド、 407. N−[5−(シクロプロピルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−
    2−イル]−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 408. (E)−N−[5−(シクロプロピルアミノ)−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル]−9−オクタデセンアミド、 409. (E)−N−[5−(シクロプロピルアミノ)−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル]−3−フェニル−2−プロペンアミド、 410. N−[5−(シクロプロピルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−
    2−イル]−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド、 411. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−{5−[(シクロプロピルメ
    チル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2−プロペンアミド 、 412. N−{5−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 413. (E)−N−{5−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1,3,4− チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 414. N−{5−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル}−4−ヨードベンズアミド、 415. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[2−(1H−イミ ダゾール−4−イル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)
    −2−プロペンアミド、 416. 2−エトキシ−N−(5−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル
    )エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ナフトアミド
    、 417. (E)−N−(5−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]
    アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 418. 2,6−ジクロロ−N−(5−{[2−(1H−イミダゾール−4− イル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 419. (E)−N−(5−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]
    アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペ ンアミド、 420. N−(5−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]アミ ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−ヨードベンズアミド、 421. N−(5−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]アミノ
    }−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピルベン ズアミド、 422. N−(5−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]アミ ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カ ルボキサミド、 423. 4−ブロモ−N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル]ア ミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 424. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−(5−{[2−(エチルスル ファニル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−プロ
    ペンアミド、 425. 2−エトキシ−N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル] アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ナフトアミド、 426. (E)−N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル]アミノ}−
    1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 427. 2,6−ジクロロ−N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル
    ]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 428. 3,4−ジクロロ−N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル
    ]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 429. N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル]アミノ}−1,3
    ,4−チアジアゾール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド、 430. (E)−N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル]アミノ}−
    1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンアミド、 431. N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル]アミノ}−1,3
    ,4−チアジアゾール−2−イル)−4−ヨードベンズアミド、 432. N−(5−{[2−(エチルスルファニル)エチル]アミノ}−1,3
    ,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド
    、 433. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−[5−(シクロブチルアミノ
    )−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−プロペンアミド、 434. N−[5−(シクロブチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2
    −イル]−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 435. (E)−N−[5−(シクロブチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾー ル−2−イル]−9−オクタデセンアミド、 436. (E)−N−(5−{[2−(1−メチル−2−ピロリジニル)エチル]
    アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 437. 2,4,6−トリイソプロピル−N−(5−{[2−(1−メチル−2
    −ピロリジニル)エチル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベン
    ズアミド、 438. N−[5−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ) −1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−3−ニトロベンズアミド、 439. N−[5−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ) −1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 440. (E)−N−[5−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルア ミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−9−オクタデセンアミド、 441. 2,6−ジクロロ−N−[5−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン −1−イルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド、 442. N−[5−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ) −1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ
    −2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド、 443. N−[5−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ) −1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−5−ニトロ−2−フルアミド、 444. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−[5−(ネオペンチルアミノ
    )−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−プロペンアミド、 445. 2−エトキシ−N−[5−(ネオペンチルアミノ)−1,3,4−チア
    ジアゾール−2−イル]−1−ナフトアミド、 446. 2,6−ジクロロ−N−[5−(ネオペンチルアミノ)−1,3,4− チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド、 447. 2−メトキシ−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフ
    タレニルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド、 448. 3−ニトロ−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタ
    レニルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド、 449. 3,5−ジフルオロ−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1 −ナフタレニルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド 、 450. (E)−3−(2−クロロフェニル)−N−[5−(1,2,3,4−テト ラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル] −2−プロペンアミド、 451. 2−エトキシ−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフ
    タレニルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−1−ナフトアミド 、 452. (E)−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニル アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−9−オクタデセンアミド、 453. 2,6−ジクロロ−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1− ナフタレニルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド、 454. 1,3−ジオキソ−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1− ナフタレニルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−1,3−ジヒド
    ロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド、 455. 5−ニトロ−N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタ
    レニルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−フルアミド、 456. N−[5−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ
    )−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−1−ベンゾチオフェン−2−カル ボキサミド、 457. 4−[(5−{[(E)−3−(2−クロロフェニル)−2−プロペノイ
    ル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]テトラヒドロ− 1(2H)−ピリジンカルボン酸エチル、 458. 4−[(5−{[(2−エトキシ−1−ナフチル)カルボニル]アミ ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]テトラヒドロ−1(2H)−
    ピリジンカルボン酸エチル、 459. 4−({5−[(E)−9−オクタデセノイルアミノ]−1,3,4−チ
    アジアゾール−2−イル}アミノ)テトラヒドロ−1(2H)−ピリジンカルボン酸
    エチル、 460. 4−({5−[(2,6−ジクロロベンゾイル)アミノ]−1,3,4−
    チアジアゾール−2−イル}アミノ)テトラヒドロ−1(2H)−ピリジンカルボン
    酸エチル、 461. 4−({5−[(1−ベンゾチオフェン−2−イルカルボニル)アミ ノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}アミノ)テトラヒドロ−1(2H)−
    ピリジンカルボン酸エチル、 462. N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}−4−ブロモベンズアミド、 463. (E)−N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−3−(2−クロロフェニル)−2−プロ
    ペンアミド、 464. N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 465. (E)−N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 466. N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}−2,6−ジクロロベンズアミド、 467. (E)−N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−3−フェニル−2−プロペンアミド、 468. N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}−4−ヨードベンズアミド、 469. N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベ
    ンゾフラン−5−カルボキサミド、 470. 4−[({5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル}アミノ)カルボニル]ベンゼンスルホニル フルオリド、 471. N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド、 472. N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}−5−ニトロ−2−フルアミド、 473. N−{5−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル}−1−ベンゾチオフェン−2−カルボキサミド
    、 474. (E)−N−(5−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、または 475. N−(5−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル)−2,4,6−トリイソプロピルベンズアミド である請求項1記載の化合物。
  9. 【請求項9】 1. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]ア
    ミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−エトキシ−1−ナフトアミ
    ド、 2. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベン ゾフラン−5−カルボキサミド、 3. N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン− 5−カルボキサミド、 4. N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ
    ール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5 −カルボキサミド、 5. 1,3−ジオキソ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル]−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド
    、 6. N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2 −イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−1,3−ジオ キソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド、 7. 1,3−ジオキソ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4
    −チアジアゾール−2−イル}−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カル
    ボキサミド、 8. N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−1,3
    ,4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベ
    ンゾフラン−5−カルボキサミド、 9. (E)−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,
    3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 10. 2−エトキシ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチ ル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1−ナフトアミド、 11. 2,6−ジクロロ−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル
    ]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 12. N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
    イル]−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 13. N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2
    −イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−2−エトキシ
    −1−ナフトアミド、 14. (E)−N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3
    ,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 15. N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジア ゾール−2−イル}−2−エトキシ−1−ナフトアミド、 16. (E)−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1
    ,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンアミド、 17. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−
    1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 18. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 19. (E)−N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)ア ミノ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 20. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3,4−チ
    アジアゾール−2−イル)−2,6−ジクロロベンズアミド、 21. 2,6−ジクロロ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エ チル]アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 22. 4−シアノ−N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3, 4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、 23. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ− 2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド、 24. 4−シアノ−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミ ノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 25. N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル)−5−ニトロ−2−フルアミド、 26. 2,6−ジクロロ−N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3
    .1.1]ヘプト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イ
    ル]ベンズアミド、 27. 4−シアノ−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル] アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ベンズアミド、 28. N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−
    イル]−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキ サミド、 29. N−{5−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)アミノ]− 1,3,4−チアジアゾール−2−イル}−2,6−ジクロロベンズアミド、 30. N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジア ゾール−2−イル}−2−メトキシベンズアミド、 31. (E)−N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−プロペンアミド、 32. (E)−N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプ
    ト−2−イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−9−オ
    クタデセンアミド、 33. (E)−N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}
    −1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミド、 34. (E)−N−[5−(シクロヘプチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール
    −2−イル]−9−オクタデセンアミド、 35. (E)−N−{5−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−1,3,4−チアジ
    アゾール−2−イル}−9−オクタデセンアミド、 36. 2,6−ジクロロ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3, 4−チアジアゾール−2−イル}ベンズアミド、または 37. N−(5−{[4−(アミノスルホニル)ベンジル]アミノ}−1,3,4−チ
    アジアゾール−2−イル)−2−エトキシ−1−ナフトアミドである請求項1記 載の化合物。
  10. 【請求項10】 1. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]
    アミノ}−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−エトキシ−1−ナフトア
    ミド、 2. N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベン ゾフラン−5−カルボキサミド、 3. N−(5−{[(3,3−ジフェニルプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジア
    ゾール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン− 5−カルボキサミド、 4. N−{5−[(2,2−ジフェニルエチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾ ール−2−イル}−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5 −カルボキサミド、 5. 1,3−ジオキソ−N−[5−(ウンデシルアミノ)−1,3,4−チアジア ゾール−2−イル]−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド
    、 6. N−[5−({[(2R)−6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−
    イル]メチル}アミノ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]−1,3−ジオキ ソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルボキサミド、 7. 1,3−ジオキソ−N−{5−[(4−フェニルブチル)アミノ]−1,3,4 −チアジアゾール−2−イル}−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カル
    ボキサミド、 8. N−(5−{[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]アミノ}−1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル)−1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベ ンゾフラン−5−カルボキサミド、または 9. (E)−N−(5−{[3−(シクロヘキシルアミノ)プロピル]アミノ}−1, 3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−オクタデセンアミドである請求項1記
    載の化合物。
  11. 【請求項11】 サイトメガロウイルス感染症を治療するための有効量の請
    求項1記載の化合物および医薬上許容される担体を含む医薬組成物。
  12. 【請求項12】 それを必要とする哺乳動物に請求項1記載の式Iで示され
    る有効量の化合物を投与することを含む哺乳動物におけるウイルス感染症を治療
    するための方法。
  13. 【請求項13】 該式で示される有効量の化合物を医薬組成物で経口、非経
    口または局所投与する請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 該ウイルス感染症がヒト・サイトメガロウイルス感染症で
    ある請求項12記載の方法。
  15. 【請求項15】 該式で示される有効量の化合物を約0.1ないし300m g/kg哺乳動物体重の量で投与する請求項12記載の方法。
JP2000536704A 1998-03-19 1999-03-16 Cmv感染症の治療に有用な1,3,4−チアジアゾール Pending JP2002506858A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7852898P 1998-03-19 1998-03-19
US60/078,528 1998-03-19
PCT/US1999/003744 WO1999047507A2 (en) 1998-03-19 1999-03-16 1,3,4-thiadiazoles useful for the treatment of cmv infections

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002506858A true JP2002506858A (ja) 2002-03-05

Family

ID=22144610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000536704A Pending JP2002506858A (ja) 1998-03-19 1999-03-16 Cmv感染症の治療に有用な1,3,4−チアジアゾール

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6150385A (ja)
EP (1) EP1064273B1 (ja)
JP (1) JP2002506858A (ja)
AT (1) ATE229945T1 (ja)
AU (1) AU743489B2 (ja)
CA (1) CA2320167A1 (ja)
DE (1) DE69904576T2 (ja)
DK (1) DK1064273T3 (ja)
ES (1) ES2189404T3 (ja)
NZ (1) NZ507032A (ja)
WO (1) WO1999047507A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513499A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ステアロイル−CoAデサチュラーゼ酵素によって媒介される疾患の処置のための複素環誘導体
JP2011509304A (ja) * 2008-01-09 2011-03-24 モレキュラ インサイト ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 炭酸脱水酵素ixの阻害剤
US8840865B2 (en) 2008-01-09 2014-09-23 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Technetium- and rhenium-bis(heteroaryl) complexes and methods of use thereof
US9120837B2 (en) 2012-01-06 2015-09-01 Molecular Insight Pharmaceuticals Metal complexes of poly(carboxyl)amine-containing ligands having an affinity for carbonic anhydrase IX
US9149547B2 (en) 2009-06-15 2015-10-06 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Process for production of heterodimers of glutamic acid
JP2016500703A (ja) * 2012-11-03 2016-01-14 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング サイトメガロウイルスの阻害薬
US10086096B2 (en) 2013-01-14 2018-10-02 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Triazine based radiopharmaceuticals and radioimaging agents

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2366607A1 (en) 1999-03-08 2000-09-14 Bayer Aktiengesellschaft Thiazolyl urea derivatives and their utilization as antiviral agents
DOP2000000109A (es) 1999-12-23 2002-08-30 Gerald Kleymann Derivados de tiazolilamida
DE10129714A1 (de) 2001-06-22 2003-01-02 Bayer Ag Topische Anwendung von Thiazolylamiden
WO2003049702A2 (en) * 2001-12-10 2003-06-19 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands and their use in treatments
US7390813B1 (en) 2001-12-21 2008-06-24 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridylpiperazines and aminonicotinamides and their use as therapeutic agents
JP4808616B2 (ja) 2003-07-30 2011-11-02 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ピリダジン誘導体および治療剤としてのその用途
WO2005072731A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-11 X-Ceptor Therapeutics, Inc. 3-phenyl-n- ((1, 3, 4) thiadiazol-2-yl) -acrylamide derivatives and related compounds as modulators of estrogen-related receptors for the treatment of e.g. cancer, rheumatoid arthritis or neurological disorders
TW200624427A (en) 2004-09-20 2006-07-16 Xenon Pharmaceuticals Inc Heterocyclic derivatives and their use as therapeutic agents
CN101083994A (zh) 2004-09-20 2007-12-05 泽农医药公司 杂环衍生物及其用作硬脂酰CoA去饱和酶抑制剂的用途
BRPI0515482A (pt) 2004-09-20 2008-07-22 Xenon Pharmaceuticals Inc derivados heterocìclicos e seus usos como agentes terapêuticos
BRPI0515488A (pt) 2004-09-20 2008-07-29 Xenon Pharmaceuticals Inc derivados de heterocìclicos e seu uso como agentes terapêuticos
US7829712B2 (en) 2004-09-20 2010-11-09 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridazine derivatives for inhibiting human stearoyl-CoA-desaturase
WO2006034338A1 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as mediators of stearoyl-coa desaturase
DE102005014248A1 (de) 2005-03-30 2006-10-05 Aicuris Gmbh & Co. Kg Pharmazeutische Zubereitung von N-[5-(Aminosulfonyl)-4-methyl-1,3-thiazol-2-yl]-N-methyl-2-[4-(2-pyridinyl)phenyl]acetamid
US8101618B2 (en) * 2005-04-06 2012-01-24 Msd K.K. 1,4-substituted piperazine derivatives
BRPI0611187A2 (pt) 2005-06-03 2010-08-24 Xenon Pharmaceuticals Inc derivados aminotiazàis como inibidores da estearoil-coa desaturase humana
CN101506203B (zh) 2006-08-24 2013-10-16 诺瓦提斯公司 治疗代谢病、心血管病和其他病症的作为硬脂酰辅酶a脱饱和酶(scd)抑制剂的2-(吡嗪-2-基)-噻唑和2-(1h-吡唑-3-基)-噻唑衍生物及相关化合物
FR2945289A1 (fr) 2009-05-11 2010-11-12 Sanofi Aventis Derives de 2-cycloamino-5-(pyridin-4-yl)imidazo°2,1-b! °1,3,4!thiadiazole, leur preparation et leur application en therapeutique
CA2798514A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 P. Jeffrey Conn Heterocyclic sulfone mglur4 allosteric potentiators, compositions, and methods of treating neurological dysfunction
RU2448961C1 (ru) * 2011-02-03 2012-04-27 Открытое акционерное общество "Всероссийский научный центр по безопасности биологически активных веществ" (ОАО "ВНЦ БАВ") Фармацевтическая композиция, обладающая противовоспалительной, бронхолитической, противотуберкулезной активностями
KR102354411B1 (ko) 2016-04-06 2022-01-21 이노베이티브 몰리큘스 게엠베하 항바이러스제로서 유용한 아미노티아졸 유도체
UA126163C2 (uk) 2017-10-05 2022-08-25 Інновейтів Молекьюлз Ґмбх Енантіомери серії противірусних сполук
EP3849979A1 (en) 2018-09-12 2021-07-21 Novartis AG Antiviral pyridopyrazinedione compounds
US11667613B2 (en) 2019-09-26 2023-06-06 Novartis Ag Antiviral pyrazolopyridinone compounds

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT8148047A0 (it) * 1981-03-18 1981-03-18 Manetti & Roberts Italo Brit Composti organici derivati da 2-ami no-5-(o-solfamidofenil)-1,3,4-tiadiazolo loro applicazione terapeutica e procedimento per la loro preparazione
ES2019294B3 (es) * 1985-12-16 1991-06-16 Lilly Co Eli Agentes antiviricos de tialiazol.
CA2111581A1 (en) * 1992-04-22 1993-10-28 Karin Elisabeth Peuschel Immunoactivating and therefore antiviral effect of 4-[3-(subst.-amino)-2-hydroxypropoxy]-1,2,5-thiadiazole- compounds
JPH07149748A (ja) * 1993-09-30 1995-06-13 Souyaku Gijutsu Kenkyusho:Kk チアジアゾール誘導体及びその製造法
JPH07188017A (ja) * 1993-09-30 1995-07-25 Souyaku Gijutsu Kenkyusho:Kk チアジアゾール誘導体を含有する抗ウイルス剤
WO1996009296A1 (fr) * 1994-09-22 1996-03-28 Rational Drug Design Laboratories Derive d'arylthiadiazole et agent antiviral le contenant

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513499A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ステアロイル−CoAデサチュラーゼ酵素によって媒介される疾患の処置のための複素環誘導体
JP2011509304A (ja) * 2008-01-09 2011-03-24 モレキュラ インサイト ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 炭酸脱水酵素ixの阻害剤
US8840865B2 (en) 2008-01-09 2014-09-23 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Technetium- and rhenium-bis(heteroaryl) complexes and methods of use thereof
US8877970B2 (en) 2008-01-09 2014-11-04 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of carbonic anhydrase IX
US8962799B2 (en) 2008-01-09 2015-02-24 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Technetium—and rhenium-bis(heteroaryl) complexes and methods of use thereof
US9433594B2 (en) 2008-01-09 2016-09-06 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Technetium- and rhenium-bis(heteroaryl) complexes and methods of use thereof
US9149547B2 (en) 2009-06-15 2015-10-06 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Process for production of heterodimers of glutamic acid
US9120837B2 (en) 2012-01-06 2015-09-01 Molecular Insight Pharmaceuticals Metal complexes of poly(carboxyl)amine-containing ligands having an affinity for carbonic anhydrase IX
JP2016500703A (ja) * 2012-11-03 2016-01-14 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング サイトメガロウイルスの阻害薬
US10086096B2 (en) 2013-01-14 2018-10-02 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Triazine based radiopharmaceuticals and radioimaging agents
US10201624B2 (en) 2013-01-14 2019-02-12 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Triazine based radiopharmaceuticals and radioimaging agents
US10898598B2 (en) 2013-01-14 2021-01-26 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Triazine based radiopharmaceuticals and radioimaging agents
US11712485B2 (en) 2013-01-14 2023-08-01 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Triazine based radiopharmaceuticals and radioimaging agents

Also Published As

Publication number Publication date
ES2189404T3 (es) 2003-07-01
EP1064273A2 (en) 2001-01-03
EP1064273B1 (en) 2002-12-18
ATE229945T1 (de) 2003-01-15
DE69904576T2 (de) 2003-07-10
NZ507032A (en) 2003-06-30
WO1999047507A2 (en) 1999-09-23
WO1999047507A3 (en) 1999-12-09
AU743489B2 (en) 2002-01-24
CA2320167A1 (en) 1999-09-23
DK1064273T3 (da) 2003-03-31
AU3063999A (en) 1999-10-11
DE69904576D1 (de) 2003-01-30
US6150385A (en) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1064273B1 (en) 1,3,4-thiadiazoles useful for the treatment of cmv infections
DE69912823T2 (de) Benzamid-derivate und ihre verwendung als cytokine inhibitoren
EP1531812B1 (en) Fused heteroaryl derivatives for use as p38 kinase inhibitors in the treatment of i.a. rheumatoid arthritis
US7635774B2 (en) Benzimidazole derivatives
JP4437270B2 (ja) 置換複素環式尿素を用いたrafキナーゼの阻害
US20040171881A1 (en) N,N'-substituted-1,3-diamino-2-hydroxypropane derivatives
US20070213338A1 (en) Triazolo-Pyridazine Compounds and Derivatives Thereof Useful in the Treatment of Neuropathic Pain
US20070066614A1 (en) Ihibitors of 11-beta-hydroxy steroid dehydrogenase type 1
US20040242868A1 (en) 5-acylamino-1,1'-biphenyl-4-carboxamide derivatives and their use as p38 kinase inhibitors
US20050004134A1 (en) Thiazole derivative and pharmaceutical use thereof
JP2003528861A5 (ja)
JP2002543067A (ja) 選択的なnpy(y5)のアンタゴニスト
KR20080108478A (ko) 유도성 산화질소 합성효소 억제자로서 유용한 퀴놀론
WO1996010559A1 (en) Urea derivatives and their use as acat-inhibitors
JP2009531364A (ja) アミド誘導体およびgタンパク質関連疾患の処置のためのそれらの使用
SK9062003A3 (en) Substituted triazole diamine derivatives as kinase inhibitors
JP2001501957A (ja) アミノチオフェンカルボキサミド
JP2003529536A (ja) C1s介在疾患および状態の処置法、およびそれのための化合物および組成物
KR20030014411A (ko) 치환 퀴나졸린 유도체 및 저해제로서 그것의 용도
SK8692002A3 (en) Non-peptidyl inhibitors of VLA-4 dependent cell binding useful in treating inflammatory, autoimmune, and respiratory diseases
JP2006526656A (ja) 5員ヘテロ環ベースのp−38阻害剤
JP2010511728A (ja) Il−8受容体アンタゴニスト
EP1954692A1 (en) Heterocycle-substituted 3-alkyl azetidine derivatives
US20050009821A1 (en) Inhibitors of 11-beta-hydroxy steroid dehydrogenase type 1
JP2006117568A (ja) チオフェン環を有する新規アミド誘導体及びその医薬としての用途