JP2002505843A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2002505843A5 JP2002505843A5 JP2000510863A JP2000510863A JP2002505843A5 JP 2002505843 A5 JP2002505843 A5 JP 2002505843A5 JP 2000510863 A JP2000510863 A JP 2000510863A JP 2000510863 A JP2000510863 A JP 2000510863A JP 2002505843 A5 JP2002505843 A5 JP 2002505843A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dna sequence
- polypeptide
- train receptor
- seq
- dna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001850 Nucleic acid sequence Polymers 0.000 description 34
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 24
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 11
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 11
- 102000004965 antibodies Human genes 0.000 description 6
- 108090001123 antibodies Proteins 0.000 description 6
- 210000004027 cells Anatomy 0.000 description 4
- 229920003013 deoxyribonucleic acid Polymers 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 206010021425 Immune system disease Diseases 0.000 description 3
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 3
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 3
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 3
- 239000003087 receptor blocking agent Substances 0.000 description 3
- 102000018358 Immunoglobulins Human genes 0.000 description 2
- 108060003951 Immunoglobulins Proteins 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting Effects 0.000 description 2
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 2
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement Effects 0.000 description 1
- 230000001809 detectable Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cells Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 102000005614 monoclonal antibodies Human genes 0.000 description 1
- 108010045030 monoclonal antibodies Proteins 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Description
【特許請求の範囲】
【請求項1】 ポリペプチドをコードする単離されたDNA配列であって、該DNA配列は、
(a)ポリペプチドをコードするDNA配列であって、該ポリペプチドは、配列番号1〜4のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を有し、かつ該ポリペプチドは、TRAINレセプタータンパク質の生物学的活性を示す、DNA配列;
(b)配列番号5〜8のうちのいずれか1つのDNA配列であって、該DNA配列は、少なくとも1つのポリペプチドをコードし、該少なくとも1つのポリペプチドは、配列番号1〜4のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を有し、かつ該少なくとも1つのポリペプチドは、TRAINレセプタータンパク質の生物学的活性を示す、DNA配列;
(c)配列番号1〜4のうちのいずれか1つの可溶性TRAINレセプターポリペプチドフラグメントをコードするDNA配列であって、該ポリペプチドは、TRAINレセプターブロック剤である、DNA配列;
から選択される、DNA配列。
【請求項2】 請求項1に記載のDNA配列であって、該DNA配列は、ヒトイムノグロブリンFcドメインをコードするDNA配列をさらに含む、DNA配列。
【請求項3】 TRAINレセプタータンパク質の生物学的活性を示すポリペプチドをコードする単離されたDNA配列であって、該DNA配列は、
(a)DNA配列であって、該DNA配列の相補鎖は、配列番号5のDNA配列にハイブリダイズし、該配列番号5のDNA配列は、配列番号1〜4のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を有する少なくとも1つのポリペプチドをコードし、該DNA配列は、配列番号1〜4のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を有するレセプターポリペプチドの活性部位と少なくとも75%相同である、DNA配列;および
(b)(a)のDNA配列によりコードされるポリペプチドの可溶性フラグメントをコードするDNA配列であって、該DNA配列は、可溶性TRAINレセプターポリペプチドをコードし、さらに該DNA配列は、ヒトイムノグロブリンFcドメインをコードするDNA配列を含む、DNA配列;
から選択される、DNA配列。
【請求項4】 請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のDNA配列を含む組換えDNA分子であって、前記DNA配列は、発現制御配列に作動可能に連結されている、組換えDNA分子。
【請求項5】 ベクターであって、請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のDNA配列または請求項4に記載の組換えDNA分子を含む、ベクター。
【請求項6】 宿主細胞であって、請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のDNA配列、請求項4に記載の組換えDNA分子、または請求項5に記載のベクターを用いて遺伝子操作されている、宿主細胞。
【請求項7】 哺乳動物細胞においてTRAINレセプターポリペプチドを発現する方法であって、
(a)請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のDNA配列を細胞中に導入する工程;および
(b)該細胞を、該ポリペプチドが発現されるような条件下で生存させる工程;
を包含する、方法。
【請求項8】 単離されたTRAINレセプターポリペプチドであって、請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のDNA配列によってコードされるか、または請求項7に記載の方法によって入手可能である、ポリペプチド。
【請求項9】 請求項8に記載のポリペプチドに対する抗体。
【請求項10】 請求項9に記載の抗体であって、該抗体は、モノクローナル抗体である、抗体。
【請求項11】 請求項9または10に記載の抗体を生成するための方法であって、非ヒト生物を、前記ポリペプチドを用いて免疫する工程を包含する、方法。
【請求項12】 薬学的組成物であって、TRAINレセプターブロック剤と薬学的に受容可能なキャリアとを含み、該TRAINレセプターブロック剤は、請求項9または10に記載の抗体および請求項2または3に記載のDNA配列によりコードされる可溶性TRAINレセプターポリペプチドから選択され、該ブロック剤は、請求項8に記載のTRAINレセプターポリペプチドに結合可能である、薬学的組成物。
【請求項13】 哺乳動物において、免疫応答を防止するためおよび/または免疫応答の重篤度を減少するため、細胞死を誘導するため、あるいは免疫学的疾患を処置するためまたは免疫学的疾患の進行、重篤度、もしくは効果を減少するための、医薬の調製のための、請求項9もしくは10に記載の抗体または請求項2もしくは3に記載のDNA配列によりコードされる可溶性TRAINレセプターポリペプチドの使用。
【請求項14】 請求項13に記載の使用であって、前記免疫学的疾患は、癌である、使用。
【請求項15】 請求項13または14に記載の使用であって、前記哺乳動物は、ヒトである、使用。
【請求項16】 TRAINレセプターポリペプチドに対するリガンドを同定するための方法であって、該方法は、
(a)請求項8に記載のポリペプチドを提供する工程;
(b)該ポリペプチドを、検出可能な標識で標識する工程;および
(c)該検出可能に標識されたポリペプチドに結合するリガンドを検出するためにスクリーニングする工程;
を包含する、方法。
【請求項1】 ポリペプチドをコードする単離されたDNA配列であって、該DNA配列は、
(a)ポリペプチドをコードするDNA配列であって、該ポリペプチドは、配列番号1〜4のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を有し、かつ該ポリペプチドは、TRAINレセプタータンパク質の生物学的活性を示す、DNA配列;
(b)配列番号5〜8のうちのいずれか1つのDNA配列であって、該DNA配列は、少なくとも1つのポリペプチドをコードし、該少なくとも1つのポリペプチドは、配列番号1〜4のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を有し、かつ該少なくとも1つのポリペプチドは、TRAINレセプタータンパク質の生物学的活性を示す、DNA配列;
(c)配列番号1〜4のうちのいずれか1つの可溶性TRAINレセプターポリペプチドフラグメントをコードするDNA配列であって、該ポリペプチドは、TRAINレセプターブロック剤である、DNA配列;
から選択される、DNA配列。
【請求項2】 請求項1に記載のDNA配列であって、該DNA配列は、ヒトイムノグロブリンFcドメインをコードするDNA配列をさらに含む、DNA配列。
【請求項3】 TRAINレセプタータンパク質の生物学的活性を示すポリペプチドをコードする単離されたDNA配列であって、該DNA配列は、
(a)DNA配列であって、該DNA配列の相補鎖は、配列番号5のDNA配列にハイブリダイズし、該配列番号5のDNA配列は、配列番号1〜4のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を有する少なくとも1つのポリペプチドをコードし、該DNA配列は、配列番号1〜4のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を有するレセプターポリペプチドの活性部位と少なくとも75%相同である、DNA配列;および
(b)(a)のDNA配列によりコードされるポリペプチドの可溶性フラグメントをコードするDNA配列であって、該DNA配列は、可溶性TRAINレセプターポリペプチドをコードし、さらに該DNA配列は、ヒトイムノグロブリンFcドメインをコードするDNA配列を含む、DNA配列;
から選択される、DNA配列。
【請求項4】 請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のDNA配列を含む組換えDNA分子であって、前記DNA配列は、発現制御配列に作動可能に連結されている、組換えDNA分子。
【請求項5】 ベクターであって、請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のDNA配列または請求項4に記載の組換えDNA分子を含む、ベクター。
【請求項6】 宿主細胞であって、請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のDNA配列、請求項4に記載の組換えDNA分子、または請求項5に記載のベクターを用いて遺伝子操作されている、宿主細胞。
【請求項7】 哺乳動物細胞においてTRAINレセプターポリペプチドを発現する方法であって、
(a)請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のDNA配列を細胞中に導入する工程;および
(b)該細胞を、該ポリペプチドが発現されるような条件下で生存させる工程;
を包含する、方法。
【請求項8】 単離されたTRAINレセプターポリペプチドであって、請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のDNA配列によってコードされるか、または請求項7に記載の方法によって入手可能である、ポリペプチド。
【請求項9】 請求項8に記載のポリペプチドに対する抗体。
【請求項10】 請求項9に記載の抗体であって、該抗体は、モノクローナル抗体である、抗体。
【請求項11】 請求項9または10に記載の抗体を生成するための方法であって、非ヒト生物を、前記ポリペプチドを用いて免疫する工程を包含する、方法。
【請求項12】 薬学的組成物であって、TRAINレセプターブロック剤と薬学的に受容可能なキャリアとを含み、該TRAINレセプターブロック剤は、請求項9または10に記載の抗体および請求項2または3に記載のDNA配列によりコードされる可溶性TRAINレセプターポリペプチドから選択され、該ブロック剤は、請求項8に記載のTRAINレセプターポリペプチドに結合可能である、薬学的組成物。
【請求項13】 哺乳動物において、免疫応答を防止するためおよび/または免疫応答の重篤度を減少するため、細胞死を誘導するため、あるいは免疫学的疾患を処置するためまたは免疫学的疾患の進行、重篤度、もしくは効果を減少するための、医薬の調製のための、請求項9もしくは10に記載の抗体または請求項2もしくは3に記載のDNA配列によりコードされる可溶性TRAINレセプターポリペプチドの使用。
【請求項14】 請求項13に記載の使用であって、前記免疫学的疾患は、癌である、使用。
【請求項15】 請求項13または14に記載の使用であって、前記哺乳動物は、ヒトである、使用。
【請求項16】 TRAINレセプターポリペプチドに対するリガンドを同定するための方法であって、該方法は、
(a)請求項8に記載のポリペプチドを提供する工程;
(b)該ポリペプチドを、検出可能な標識で標識する工程;および
(c)該検出可能に標識されたポリペプチドに結合するリガンドを検出するためにスクリーニングする工程;
を包含する、方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US5863197P | 1997-09-12 | 1997-09-12 | |
US60/058,631 | 1997-09-12 | ||
US8442298P | 1998-05-06 | 1998-05-06 | |
US60/084,422 | 1998-05-06 | ||
PCT/US1998/019030 WO1999013078A1 (en) | 1997-09-12 | 1998-09-11 | Cysteine rich receptors-train |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002505843A JP2002505843A (ja) | 2002-02-26 |
JP2002505843A5 true JP2002505843A5 (ja) | 2006-01-05 |
JP4357738B2 JP4357738B2 (ja) | 2009-11-04 |
Family
ID=26737837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000510863A Expired - Fee Related JP4357738B2 (ja) | 1997-09-12 | 1998-09-11 | システインリッチなレセプターであるtrain |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US7223852B2 (ja) |
EP (2) | EP1012179A2 (ja) |
JP (1) | JP4357738B2 (ja) |
AT (1) | ATE360032T1 (ja) |
AU (2) | AU738688B2 (ja) |
CA (1) | CA2301173C (ja) |
DE (1) | DE69837606T2 (ja) |
ES (1) | ES2286856T3 (ja) |
HK (1) | HK1028417A1 (ja) |
WO (2) | WO1999013078A1 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6072047A (en) | 1997-02-13 | 2000-06-06 | Immunex Corporation | Receptor that binds trail |
US7528239B1 (en) | 1997-02-13 | 2009-05-05 | Immunex Corporation | Receptor that binds trail |
ATE397662T1 (de) * | 1997-02-27 | 2008-06-15 | Ono Pharmaceutical Co | Neues polypeptid, dafür kodierende dna und deren verwendungen |
US6342369B1 (en) | 1997-05-15 | 2002-01-29 | Genentech, Inc. | Apo-2-receptor |
DE69837606T2 (de) | 1997-09-12 | 2008-02-14 | Biogen Idec Ma Inc., Cambridge | Cystein-reiche rezeptoren-train |
EP1044267A2 (en) * | 1997-12-29 | 2000-10-18 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Novel nucleic acid and polypeptide with homology to the tnf-receptors |
WO1999037818A1 (en) * | 1998-01-27 | 1999-07-29 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Novel molecules of the tnf receptor superfamily and uses therefor |
EP1710299A3 (en) * | 1998-12-30 | 2007-01-10 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Secreted proteins and nucleic acids encoding them |
WO2000049149A1 (fr) * | 1999-02-19 | 2000-08-24 | Toshio Kitamura | Nouvelles proteines du type recepteurs des tnf |
PL207501B1 (pl) | 1999-08-17 | 2010-12-31 | Apotech R & D Sa | Zastosowanie polipeptydu BCMA oraz przeciwciała skierowanego przeciwko BCMA |
JP2003507064A (ja) * | 1999-08-25 | 2003-02-25 | ゲノム セラピューティックス コーポレーション | 膜結合タンパク質単離用膜貫通トラップ |
WO2001030850A1 (en) * | 1999-10-22 | 2001-05-03 | Zymogenetics, Inc. | Umlr polypeptides |
GB9927681D0 (en) * | 1999-11-23 | 2000-01-19 | Glaxo Group Ltd | Protein |
AU784383B2 (en) * | 2000-02-11 | 2006-03-23 | Genetics Institute, Llc | Trade molecules and uses related thereto |
US6900185B1 (en) | 2000-04-12 | 2005-05-31 | University Of Iowa Research Foundation | Method of inducing tumor cell apoptosis using trail/Apo-2 ligand gene transfer |
TWI318983B (en) | 2000-05-02 | 2010-01-01 | Uab Research Foundation | An antibody selective for a tumor necrosis factor-related apoptosis-inducing ligand receptor and uses thereof |
US7476383B2 (en) | 2000-05-02 | 2009-01-13 | The Uab Research Foundation | Antibody selective for DR4 and uses thereof |
US7279160B2 (en) | 2000-05-02 | 2007-10-09 | The Uab Research Foundation | Combinations of DR5 antibodies and other therapeutic agents |
AU2001297702A1 (en) * | 2000-11-08 | 2002-10-15 | Human Genome Sciences, Inc. | Antibodies that immunospecifically bind to trail receptors |
US7064189B2 (en) | 2001-05-25 | 2006-06-20 | Human Genome Sciences, Inc. | Antibodies that immunospecifically bind to trail receptors |
US20190357827A1 (en) | 2003-08-01 | 2019-11-28 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
JP2007530588A (ja) | 2004-03-23 | 2007-11-01 | バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド | レセプターカップリング剤およびその治療用途 |
EP1789070B1 (en) | 2004-08-03 | 2012-10-24 | Biogen Idec MA Inc. | Taj in neuronal function |
US8129124B2 (en) | 2005-02-02 | 2012-03-06 | The Uab Research Foundation | Agents and methods related to reducing resistance to apoptosis-inducing death receptor agonists |
JP4898126B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2012-03-14 | 中外製薬株式会社 | Troyシグナルが阻害されたトランスジェニック非ヒト動物 |
PE20071101A1 (es) | 2005-08-31 | 2007-12-21 | Amgen Inc | Polipeptidos y anticuerpos |
WO2007120658A1 (en) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Trustees Of Boston University | Melanoma biomarker and methods of uses |
BR112012010698A2 (pt) | 2009-11-05 | 2016-11-29 | Uab Research Foundation | método para tratamento de um sujeito com câncer, método de triagem de uma célula de câncer de mama, e , anticorpo |
US8703712B2 (en) | 2010-03-18 | 2014-04-22 | The Uab Research Foundation | Targeting cancer stem cells with DR5 agonists |
CN107188963A (zh) | 2010-10-29 | 2017-09-22 | 第三共株式会社 | 新的抗dr5抗体 |
EP3575796B1 (en) | 2011-04-15 | 2020-11-11 | DexCom, Inc. | Advanced analyte sensor calibration and error detection |
US9433376B2 (en) | 2012-03-16 | 2016-09-06 | Dexcom, Inc. | Systems and methods for processing analyte sensor data |
US11331022B2 (en) | 2017-10-24 | 2022-05-17 | Dexcom, Inc. | Pre-connected analyte sensors |
AU2018354120B2 (en) | 2017-10-24 | 2024-05-30 | Dexcom, Inc. | Pre-connected analyte sensors |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5225538A (en) | 1989-02-23 | 1993-07-06 | Genentech, Inc. | Lymphocyte homing receptor/immunoglobulin fusion proteins |
WO1994004679A1 (en) | 1991-06-14 | 1994-03-03 | Genentech, Inc. | Method for making humanized antibodies |
US5965388A (en) | 1996-07-09 | 1999-10-12 | Genetics Institute, Inc. | Secreted proteins and polynucleotides encoding them |
WO2002000690A2 (en) | 2000-06-23 | 2002-01-03 | Genentech, Inc. | Compositions and methods for the diagnosis and treatment of disorders involving angiogenesis |
WO2002008284A2 (en) | 2000-07-20 | 2002-01-31 | Genentech, Inc. | Compositions and methods for the diagnosis and treatment of disorders involving angiogenesis |
DE69834027D1 (de) * | 1997-01-14 | 2006-05-18 | Human Genome Sciences Inc | Tumor-nekrose-faktor rezeptor 5 |
US6072047A (en) * | 1997-02-13 | 2000-06-06 | Immunex Corporation | Receptor that binds trail |
ATE397662T1 (de) * | 1997-02-27 | 2008-06-15 | Ono Pharmaceutical Co | Neues polypeptid, dafür kodierende dna und deren verwendungen |
NZ337795A (en) * | 1997-03-17 | 2001-06-29 | Human Genome Sciences Inc | Death domain containing receptor 5 and it's use in the treatment of DR5 related disease |
WO1999011791A2 (en) | 1997-09-05 | 1999-03-11 | University Of Washington | Tumor necrosis factor family receptors and ligands, encoding nucleic acids and related binding agents |
DE69837606T2 (de) * | 1997-09-12 | 2008-02-14 | Biogen Idec Ma Inc., Cambridge | Cystein-reiche rezeptoren-train |
US20030027272A1 (en) * | 1997-09-18 | 2003-02-06 | Genentech, Inc. | Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same |
JP2001520033A (ja) | 1997-10-18 | 2001-10-30 | ジェネティックス・インスチチュート・インコーポレーテッド | 分泌蛋白およびそれらをコードするポリヌクレオチド |
EP1044267A2 (en) | 1997-12-29 | 2000-10-18 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Novel nucleic acid and polypeptide with homology to the tnf-receptors |
AU2093499A (en) | 1997-12-30 | 1999-07-19 | Chiron Corporation | Members of tnf and tnfr families |
WO1999037818A1 (en) | 1998-01-27 | 1999-07-29 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Novel molecules of the tnf receptor superfamily and uses therefor |
CA2332573A1 (en) | 1998-07-06 | 2000-01-13 | Elizabeth Esther Mary Bates | Mammalian genes; dendritic cell prostaglandin-like transponder (dc-pgt), hdtea84, hsljd37r and rankl, hcc5 chemokine, deubiquitinating 11 and 12 (dub11, dub12), md-1, md2 and cyclin e2, related reagents and methods |
JP2000098232A (ja) * | 1998-09-25 | 2000-04-07 | Canon Inc | 光学素子及びそれを用いた光学系 |
WO2000049149A1 (fr) | 1999-02-19 | 2000-08-24 | Toshio Kitamura | Nouvelles proteines du type recepteurs des tnf |
KR20010103046A (ko) | 1999-03-08 | 2001-11-17 | 제넨테크, 인크. | 면역 관련 질환 치료용 조성물 및 치료 방법 |
GB9927681D0 (en) | 1999-11-23 | 2000-01-19 | Glaxo Group Ltd | Protein |
AU784383B2 (en) | 2000-02-11 | 2006-03-23 | Genetics Institute, Llc | Trade molecules and uses related thereto |
AU6802801A (en) | 2000-03-01 | 2001-09-24 | Genentech Inc | Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same |
AU6531101A (en) | 2000-06-02 | 2001-12-17 | Genentech Inc | Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same |
AU2001273150A1 (en) | 2000-07-20 | 2002-02-05 | Genentech Inc. | Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same |
WO2003013578A1 (en) | 2001-08-07 | 2003-02-20 | Genset S.A. | Omoxin agonists and antagonists for use in the treatment of metabolic disorders |
JP2007518404A (ja) | 2003-12-16 | 2007-07-12 | ジェネンテック・インコーポレーテッド | 新規な遺伝子破壊、これに関する組成物と方法 |
EP1789070B1 (en) | 2004-08-03 | 2012-10-24 | Biogen Idec MA Inc. | Taj in neuronal function |
WO2007092777A2 (en) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Wyeth | Cloning, characterization, and application of tnfrsf19 in neurological disorders |
-
1998
- 1998-09-11 DE DE69837606T patent/DE69837606T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-11 CA CA2301173A patent/CA2301173C/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-11 ES ES98944859T patent/ES2286856T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-11 EP EP98946966A patent/EP1012179A2/en not_active Withdrawn
- 1998-09-11 WO PCT/US1998/019030 patent/WO1999013078A1/en active IP Right Grant
- 1998-09-11 AU AU92303/98A patent/AU738688B2/en not_active Ceased
- 1998-09-11 JP JP2000510863A patent/JP4357738B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-09-11 WO PCT/US1998/019029 patent/WO1999012963A2/en not_active Application Discontinuation
- 1998-09-11 AT AT98944859T patent/ATE360032T1/de active
- 1998-09-11 AU AU93863/98A patent/AU9386398A/en not_active Abandoned
- 1998-09-11 EP EP98944859A patent/EP1012282B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-12-01 HK HK00107730A patent/HK1028417A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-11-22 US US10/303,502 patent/US7223852B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-04-04 US US11/396,907 patent/US7402658B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-05-30 US US12/130,740 patent/US7838639B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-11-22 US US12/951,761 patent/US20110158993A1/en not_active Abandoned
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002505843A5 (ja) | ||
TWI264467B (en) | Human anti-CD40 antibodies and methods of making and using same | |
JP4411330B2 (ja) | 腫瘍壊死因子関連リガンド | |
EP1012282B1 (en) | Cysteine rich receptors-train | |
EP1414861B1 (en) | Humanized antibodies against icam-1, their production and uses | |
JP2001517069A (ja) | 結核の免疫治療および診断のための化合物および方法 | |
JP2004516013A5 (ja) | ||
JP2003510366A5 (ja) | ||
JP2001511347A5 (ja) | ||
JPH07501698A (ja) | 二価特異性ヘテロ二量体 | |
JP2001500383A (ja) | 結核診断用の化合物および方法 | |
JP2003534013A5 (ja) | ||
JPH01502669A (ja) | 精製された血小板由来の成長因子及びその精製方法 | |
WO1999007738A2 (en) | Human orphan receptor ntr-1 | |
JP2005523681A5 (ja) | ||
JP2004500037A5 (ja) | ||
JP2002507127A (ja) | Trailに結合するタンパク質 | |
JP2003527073A5 (ja) | ||
CA2353802A1 (en) | New protective antigen of group a streptococci | |
JP2003507029A5 (ja) | ||
Deslauriers et al. | Identification of murine protective epitopes on the Porphyromonas gingivalis fimbrillin molecule | |
JPH05500614A (ja) | 顆粒球コロニー刺激因子レセプター | |
CA2262412A1 (en) | Porcine leptin protein, nucleic acid sequences coding therefor and uses thereof | |
JP2002522021A5 (ja) | ||
NZ324100A (en) | Luminal cholecystokinin-releasing factor |