JP2002503688A - チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン誘導体の使用 - Google Patents

チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン誘導体の使用

Info

Publication number
JP2002503688A
JP2002503688A JP2000532106A JP2000532106A JP2002503688A JP 2002503688 A JP2002503688 A JP 2002503688A JP 2000532106 A JP2000532106 A JP 2000532106A JP 2000532106 A JP2000532106 A JP 2000532106A JP 2002503688 A JP2002503688 A JP 2002503688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiadiazolo
pyridine
phenylimino
methyl
imino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000532106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3585838B2 (ja
Inventor
フィリーベ,ヴァルター・グナル
シャウマン,ヴォルフガング
ヴィルヘルムス,オットー−ヘニング
Original Assignee
ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー filed Critical ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー
Publication of JP2002503688A publication Critical patent/JP2002503688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585838B2 publication Critical patent/JP3585838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式I〔式中、X1及びX2は、同一又は異なって、水素、C1〜C6−アルキル基、又はハロゲン原子であるか、あるいはそれらが隣接する位置にある場合には、それらと結合している炭素原子と一緒になって縮合フェニル環を形成し、そしてRは、場合により置換された炭素環又は複素環式の飽和又は不飽和基である〕で示される化合物、並びに生理学的に耐容しうるその塩の、環状ヌクレオチド、詳細には環状アデノシン一リン酸によるホスホジエステラーゼの阻害を介して調節される疾患用医薬の製造のための使用。本疾患は、より詳細には、増殖性障害(腫瘍、リンパ腫、白血病、アテローム性動脈硬化、及び糸球体症を包含する)、記憶及び/又は学習能障害(なかでもアルツハイマー病)、不能症、勃起不全、及び肥満症、虚血性又は血栓溶解障害(冠血管梗塞又は脳梗塞など)、並びに更に血清障害である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン誘導体の、ホスホジエステラ
ーゼ(PDE)の阻害によって調節される疾患の処置用医薬の製造のための使用
に関する。本発明は、詳細には、III型及びIV型、好ましくはIV型のホスホジエ ステラーゼの好ましい阻害を伴った、多大な治療範囲を有する物質の使用に関す
る。
【0002】 これまで開示されてきたPDE IV阻害剤は、実験動物及びヒトにおいて、好
ましくない副作用(例えば吐き気、めまい、及び嘔吐など)、そして血圧低下及
び頻脈などの望ましくない心血管系作用を惹起してきた。しかし、一般式Iの化
合物は、in vivoの動物モデルにおいて多大な治療範囲を示した。従来知られて いたPDE IV阻害剤の副作用は、したがって著しく軽減することができる。
【0003】 本発明による化合物は、一般式I:
【0004】
【化2】
【0005】 〔式中、 X1及びX2は、同一又は異なって、水素、C1〜C6−アルキル基、又はハロゲ
ン原子であるか、あるいはそれらが隣接する位置にある場合には、それらと結合
している炭素原子と一緒になって縮合フェニル環を形成し、そして Rは、炭素環又は複素環式の飽和又は不飽和基(これは、所望であれば、ハロ
ゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、ヒドロ
キシル、C1〜C6−アルコキシ、メチレンジオキシ、C1〜C6−アルキルチオ、
1〜C6−ハロアルキルチオ、アミノ、C1〜C6−アルキルアミノ、C2〜C12 −ジアルキルアミノ、ピロリル、カルボキシル、カルバモイル、ベンジル、C1 〜C6−ヒドロキシアルキル、C2〜C7−カルボキシアルキル、C2〜C7−アル コキシカルボニル−C1〜C6−アルキル、カルバモイル−C1〜C6−アルキル、
N−ヒドロキシ−N−C1〜C6−アルキルカルバモイル−C1〜C6−アルキル、
又はC2〜C6−アルケニルによってモノ−又はポリ置換されていることができる
)である〕で示されるチアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン誘導体、及び生理学
的に耐容しうるそれらの塩である。
【0006】 前記アルキル、アルコキシ、アルキルチオ及び(ジ)アルキルアミノ基中のア
ルキル基、並びにアルケニル基は、直鎖又は分岐鎖状であることができる。これ
らの基中の好ましいアルキル基は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、及び3−ペンチル
基であり、好ましいアルケニル基は、ビニル及びアリル基である。
【0007】 C1〜C6−ハロアルキル基は、好ましくはトリフルオロメチルである。
【0008】 可能なハロゲン原子は、フッ素、塩素、及び臭素である。
【0009】 炭素環式基は、フェニル、シクロヘキシル及びシクロペンチル基である。可能
な複素環式基は、ピリジル、ピペリジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、イソ
オキサゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、チアゾリニル、トリアゾリル、及び
テトラゾリル基である。
【0010】 好ましい式Iの化合物は、X1が、水素、メチル又は塩素であり、X2が、水素
であるか、あるいはX1及びX2が、一緒になって縮合フェニル環を形成し、そし
てRが、フェニル環(これは、フッ素、塩素、メチル、メトキシ、tert−ブチル
、イソプロポキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオ、ヒドロキシ
ル、ニトリル、ニトロ、ヒドロキシメチル、メチレンジオキシ、ジエチルアミノ
、メチルチオ、ピロリル、メトキシカルボニルメチル、カルボキシメチル、N−
ヒドロキシ−N−メチル−カルバモイルメチル、又はN−テトラゾリル−カルバ
モイルメチルによってモノ−又はジ置換されていることができる)、あるいはチ
アゾリル、ピリジニル、テトラゾリル、ピリミジル又はシクロヘキシル基である
化合物である。
【0011】 実施例に記載した化合物とは別に、本発明は、詳細には、実施例に記載した置
換基の任意の可能な組み合わせを有するすべての物質に関する。
【0012】 本化合物のあるものの合成は、WO93/06109に記載されている。それ
ではなければ、一般式II:
【0013】
【化3】
【0014】 〔式中、X1及びX2は、上述の意味を有する〕で示される化合物を、公知の方法
で、 a)式III ClSCCl3 (III) で示される化合物、又はその反応性誘導体、及び一般式IV H2N−R (IV) 〔式中、Rは、上述の意味を有する〕で示される化合物、あるいは b)一般式V: YS−CY=N−R (V) 〔式中、Rは、上述の意味を有し、Yは、ハロゲン原子である〕で示される化合
物 のいずれかと反応させ、そして所望であれば、基Rを定義された別の基に変換
し、得られた式Iの化合物を所望であれば、生理学的に耐容しうる酸又は塩基と
の反応により塩に変換することができる。
【0015】 Yについての可能なハロゲン原子は、詳細には塩素又は臭素である。
【0016】 本工程は、一般式IIの化合物をまず式IIIの化合物と縮合させ、得られた生成 物を単離するような方法で行うのが好ましい。次にこの中間体を一般式IVの化合
物と反応させる。
【0017】 別の変法は、式IIの化合物の式IIIの化合物との反応から得られた反応混合物 を、中間体を単離することなく式IVの化合物と反応させることからなる。
【0018】 反応は、水、エーテル、低級アルコール(例えば、メタノール又はエタノール
など)、又はハロゲン化炭化水素(ジクロロメタン又はトリクロロメタンなど)
などの溶媒中、トリエチルアミン又は炭酸ナトリウムなどの塩基の添加により、
−20〜50℃、好ましくは0℃〜室温の間の温度で行うのが好都合である。
【0019】 式II、IV及びVの化合物は、文献から公知であり、又は公知の化合物から出発
して通常の方法で容易に調製することができる。
【0020】 基Rの別の基Rへの変換は、例えばプロトン酸又はルイス酸(臭化水素、塩化
水素、ヨウ化水素、三塩化アルミニウム、三塩化ホウ素など)を用いたエーテル
開裂、あるいは所望のハロゲン化アルキル又は硫酸アルキルを用いたヒドロキシ
ル基のアルキル化によって行う。
【0021】 Rに含まれるカルボキシル基は、所望であればハロゲン化物、イミダゾリド又
は無水物などの反応性誘導体によりエステル基又はカルボキサミド官能基に変換
することができる。Rに含まれるエステル基は、酸又は塩基性加水分解によりカ
ルボキシル基に変換することができ、アミノリシスによりカルボキサミド基に変
換することができる。
【0022】 可能な薬理学的に耐容し得る塩は、詳細にはアルカリ金属、アルカリ土類金属
、及びアンモニウム塩、並びに場合により非毒性無機又は有機酸(例えば、塩酸
、硫酸、リン酸、臭化水素酸、酢酸、乳酸、クエン酸、リンゴ酸、安息香酸、サ
リチル酸、マロン酸、マレイン酸、コハク酸、又はジアミノカプロン酸など)と
の塩である。
【0023】 塩は、通例の方法、例えば適当なアルカリ溶液又は酸を用いての式Iの化合物
の中和による得られる。
【0024】 WO93/06109には、式Iの化合物が、肺組織細片の抗原介在の攣縮を
阻害し、エンドトキシンショックの致死性を妨げることが記載されている。
【0025】 PDE阻害剤は、環状アデノシン一リン酸(cAMP)によって介在されるシ
グナル変換カスケードに干渉する。PDE IVイソ酵素は、各種組織及び各種白
血球型に認められている。これらは、白血球の活性化を妨げ、したがってまたな
かでも、TNF−αの分泌を妨げ、このため例えば悪液質の処置に用いることが
できる。
【0026】 式Iの化合物は、ホスホジエステラーゼ(PDE)、好ましくはサブクラスIV
型のイソ酵素を、同時に多大な治療範囲をもって阻害する。式Iの化合物は、環
状ヌクレオチド、詳細にはアデノシン一リン酸(cAMP)により制御される細
胞内シグナル変換反応の調節の不全が原因である障害の予防及び/又は対症療法
のための医薬に特に適当である。
【0027】 詳細には、式Iの化合物は、環状ヌクレオチド、特に環状アデノシン一リン酸
を介してのホスホジエステラーゼ(PDE)の阻害によって調節される障害の処
置用の医薬の製造のために使用することができる。
【0028】 一般式Iの化合物によって予防的又は治療的に処置することができる障害の例
は、以下のとおりである: 増殖性障害(腫瘍、リンパ腫、白血病、アテローム性動脈硬化、及び糸球体症
を包含する)、更に学習能及び/又は記憶の低下を伴う障害(例えばアルツハイ
マー症候群など)、更に肥満症、並びに不能症及び勃起不全。
【0029】 驚くべきことに、一般式Iの化合物は、ホスホジエステラーゼ(PDE)を阻
害するが、好ましくはサブクラスIVのPDEを阻害することを示すことが可能で
あった。ホスホノジエステラーゼの各種イソ酵素は、公知である(PDE I〜
PDE VII)。PDE I、IV、及びVは、肥満細胞に認められ、PDE III
及びIVは、好塩基球に認められ、PDE IVは、それぞれ好酸球、好中球、及び
単球に認められ、PDE II、III、及びIVは、マクロファージに認められ、P DE II〜V及びVIIは、Tリンパ球に認められ、PDE II、III、及びVは、
血小板に認められ、PDE II、IV及びVは、内皮細胞に認められ、PDE I
〜Vは、上皮細胞に認められる。
【0030】 単離されたPDE IVのIC50値のPDE IIIのIC50値に対する商が、少 なくとも2、特に好ましくは3を超える化合物が好ましい。好ましくは、PDE
IVのIC50値は、μMの範囲、特に好ましくは5〜50μMの範囲である。
【0031】 一般式Iの化合物は、in vivo動物モデルにおいて、多大な治療範囲を示す。
【0032】 これは、in vivo試験において治療的に活性な血漿中濃度の何倍もの濃度にお いて不都合な副作用を起こさない物質を意味していると理解される。PDE II
I又はIV阻害剤の場合、副作用は、治療上必要である用量の2倍未満、好ましく は5倍に相当する経口用量で、a)動脈圧を20%以上低下させること、b)心
拍数を20%上昇させること、c)刺激、振せん、吐き気、及び嘔吐を伴ってC
NSに対して作用することを意味していると理解される。
【0033】 治療に用いられ、小さい治療範囲を有する、非特異的なホスホジエステラーゼ
阻害剤の例は、例えばテオフィリンである。テオフィリンは、わずかに用量を増
やしても、特に吐き気、めまい、頻脈、及び振せんを惹起する。
【0034】 一般式Iの化合物は、ホスホジエステラーゼの阻害によって調節される障害の
処置用医薬の製造に適している。ホスホジエステラーゼIVが、阻害されるのが好
ましい。一般式Iの化合物によって予防的又は治療的に処置することができる障
害の例は、以下のとおりである: 増殖性障害(腫瘍、リンパ腫、白血病、アテローム性動脈硬化、及び糸球体症
を包含する)、記憶及び/又は学習能障害(なかでもアルツハイマー病)、勃起
不全による不能症及び肥満症、更に例えば虚血又は血栓溶解障害(例えば、冠血
管梗塞、又は脳梗塞など)、並びに更に血清疾患。
【0035】 医薬の製造のためには、一般式Iの化合物をそれ自体公知の方法で、適当な薬
学的賦形剤、芳香剤、香料、及び着色料と混合し、例えば錠剤若しくはコーティ
ング錠として成形し、或いは適当な補助剤を添加して、水もしくは油状物(例え
ばオリーブ油など)に懸濁若しくは溶解する。
【0036】 一般式Iの物質は、液状又は固形状の形態で経口又は非経口的に投与すること
ができる。使用する注射用媒質は、注射用溶液の場合に通例使用されている安定
剤、可溶化剤、及び/又は緩衝剤を含有する水であるのが好ましい。この型の添
加剤は、例えば酒石酸若しくはホウ酸緩衝液、エタノール、ジメチルスルホキシ
ド、錯化剤(エチレンジアミン四酢酸など)、高分子量ポリマー(液状ポリエチ
レンオキシドなど)(粘度の調節のため)、又はソルビトール無水物のポリエチ
レン誘導体である。
【0037】 固形の賦形剤は、例えばデンプン、乳糖、マンニトール、メチルセルロース、
タルク、高度分散ケイ酸、高分子量ポリマー(ポリエチレングリコールなど)で
ある。
【0038】 所望であれば、経口投与に適した製剤には、香料及び甘味料を含有させること
ができる。外部適用については、本発明による物質Iを、散剤、軟膏剤、及びパ
ッチ剤の形でも使用することができる。このためには、これらを、例えば粉末化
した生理学的に耐容し得る希釈剤、又は通例の軟膏基材と混合するか、あるいは
通例の技術を用いてパッチ基材に付着させる。
【0039】 投与する用量は、投与される者の年齢、健康状態、及び体重、疾患の程度、場
合により行われている併用療法の特性、処置の頻度、並びに所望とする作用の種
類に応じて変化させることができる。通例は、活性化合物の一日当たりの用量は
、0.1〜50mg/kg・体重である。通常では、0.5〜40、そして好ましく は1.0〜20mg/kg/日を、1日当たり1〜数回に分けて投与するのが、所望の
結果を得るには有効である。
【0040】 この用量は、1日当たり1、2又はそれ以上の個数の錠剤の形で投与すること
ができる。替わりに、適当な薬学技術により、投与は2日毎に行うこともできる
。当業者であれば、1日当たりの用量から、錠剤の適当な活性化合物の含有量を
、投与計画に応じて容易に決定することができる。
【0041】 実施例に記載の物質ではなくとも、本発明の意味の範囲内で、以下の化合物の
使用が好ましい: 1. 4−(3H−〔1,2,4〕チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン−3−
イリデンアミノ)フェニル酢酸N−(1H−テトラゾール−5−イル)アミド 2. 3−(2−ピリミジニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕チアジアゾロ〔
4,3−a〕ピリジン 3. 5−メチル−3−(4−ピリジニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕チア
ジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン 4. 6−メチル−3−(4−ピリジニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕チア
ジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン 5. 8−メチル−3−(4−ピリジニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕チア
ジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン
【0042】 実施例1 3−(チアゾール−2−イルイミノ)−3H−〔1,2,4〕チアジアゾロ〔4
,3−a〕ピリジン クロロホルム50mlに2−アミノピリジン5.6g(60mmol)及びトリエチ
ルアミン8.3mlを含む溶液を、クロロホルム900mlにトリクロロメタンスル
フェニルクロリド6.6ml(60mmol)を含む溶液に0℃で滴下により加えた。
混合物を10分間撹拌し、クロロホルム100mlに2−アミノチアゾール6.0
g(60mmol)及びトリエチルアミン25mlを含む溶液を滴下により加えた。室
温で3時間撹拌後、混合物を濃縮し、沈殿をメタノールで洗浄した。融点169
〜171℃の標記の化合物8.9g(理論値の63%)が残留した。
【0043】 実施例2 実施例1に記載の方法と同様の方法で、トリクロロメタンスルフェニルクロリ
ド、2−アミノピリジン、及びそれぞれのアミンから、以下の化合物を得た。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【表3】
【0047】 実施例3 7−メチル−3−(4−ピリジニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕チアジアゾ
ロ〔4,3−a〕ピリジン ジクロロメタン25mlに2−アミノ−4−メチルピリジン3.2g(30mmol
)及びトリエチルアミン4.2mlを含む溶液を、ジクロロメタン450mlにトリ
クロロメタンスルフェニルクロリド3.3ml(30mmol)を含む溶液に、0℃で
滴下により加え、混合物を10分間撹拌し、ジクロロメタン100mlに4−アミ
ノピリジン2.8g(30mmol)及びトリエチルアミン12mlを含む溶液を滴下
により加えた。室温で3時間撹拌後、混合物を、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し
、抽出物を乾燥し、濃縮し、残渣をシリカゲルのクロマトグラフィー(溶離液
酢酸エチル/イソヘキサン1:1)に付した。融点144〜145℃の標記の化
合物1.2g(理論値の17%)を単離した。
【0048】 実施例4 6−クロロ−3−(4−ピリジニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕チアジアゾ
ロ〔4,3−a〕ピリジン 実施例3に記載した方法と同様の方法で、融点205〜207℃の標記の化合
物を、2−アミノ−5−クロロピリジン及び4−アミノピリジンから20%の収
率で得た。
【0049】 実施例5 3−フェニルイミノ−3H−〔1,2,4〕チアジアゾロ〔4,3−a〕キノリ
ン ジクロロメタン20mlに1−クロロ−1−フェニルイミノメタンスルフェニル
クロリド4.1g(21mmol)を含む溶液を、ジクロロメタン70mlに2−アミ
ノキノリン3.1g(21mmol)及びトリエチルアミン6mlを含む溶液に0℃で
滴下により加え、混合物を室温で3時間撹拌し、有機層を水で洗浄し、乾燥し、
濃縮し、残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーに付した。イソヘキサン/酢酸
エチル9:1を用い、融点116〜118℃の標記の化合物2.3g(理論値の
39%)を溶離した。
【0050】 実施例6 3−(4−ピリジニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕チアジアゾロ〔4,3−
a〕キノリン 実施例3に記載の方法と同様の方法で、融点180〜182℃の標記の化合物
を、2−アミノキノリン及び4−アミノピリジンから11%の収率で得た。
【0051】 実施例7 3−(4−メトキシカルボニルメチルフェニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕
チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン 実施例1に記載の方法と同様の方法で、融点151〜152℃(酢酸エチルか
ら)の標記の化合物を、2−アミノピリジン及び4−アミノフェニル酢酸メチル
から41%の収率で得た。
【0052】 実施例8 4−(3H−〔1,2,4〕チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン−3−イリデ
ンアミノ)−フェニル酢酸塩酸塩 実施例7の化合物9.0g(30mmol)、エタノール100ml、及び1N塩酸 300mlの混合物を50℃で6時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をアセトン
と共に磨砕した。融点209〜211℃の標記の化合物8.9g(理論値の92
%)が残留した。
【0053】 実施例9 4−(3H−〔1,2,4〕チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン−3−イリデ
ンアミノ)−フェニル酢酸N−メチルヒドロキサミド ジクロロメタン15mlに塩化オキサリル1.7mlを含む溶液を、実施例8の化
合物4.8g(15mmol)、ジクロロメタン90ml、及びジメチルホルムアミド
1mlの混合物に0℃で滴下により加えた。得られた溶液を40分間撹拌し、次に
トリエチルアミン15ml、水10ml及びテトラヒドロフラン60mlにN−メチル
ヒドロキシルアミン5.0gを含む溶液に滴下により加えた。30分間撹拌後、
混合物を水20mlで処理し、ジクロロメタンで抽出し、抽出物を乾燥し、濃縮し
、残渣をシリカゲル(溶離剤 トリクロロエタン/メタノール95:5)で精製
した。標記の化合物3.4g(理論値の78%)を単離し、これは、エーテルと
の磨砕後に、135〜136℃で融解した。
【0054】 薬理学的検討 実施例10 実施例2bの化合物のIC50値は、単離されたヒト酵素試料で、2×10-5mo
l/l(PDE IV)及び8×10-5mol/l(PDE III)であると測定された。
【0055】 実施例11 In vitroにおける抗増殖作用 実施例2bの化合物は、各種刺激下において、各種型の白血球の活性化を阻害
した。活性化及びIC50値(mg/l)を測定するための細胞の型、及びパラメータ
ーは、第1表に要約した。
【0056】
【表4】
【0057】 実施例12 毒性及び治療範囲 実施例2bの化合物は、実験用小動物(マウス、ラット、モルモット、p.o.及
びi.p.)、並びにイヌ(p.o.)によって、良好な耐容性が示された。2週間後、
ラットにおいて(一日当たり40mg/kg)何らかの副作用(行動、体重、組織、 血液及び臨床化学的パラメーター)を認めることはできなかった。覚醒したイヌ
(ビーグル)では、実施例2bの化合物24mg/kgを投与後の心拍数及び動脈圧 は、投与後6時間までの観察期間において一定のままであった(第2表を参照)
。イヌの行動は、正常であった。CNS作用の兆候としてPDE IV阻害剤に典
型的である催吐作用は、検出されなかった。更に、トリグリセリド及びGPT(
後者は、肝障害の兆候として)、並びに血糖は、観察期間中変化しなかったこと
が認められた。
【0058】
【表5】
【0059】 この型の用量では、投与後数時間にわたって活性物質の平均血漿中濃度は、単
離されたヒトPDE Nの有意な阻害、又は例えばTNFαの分泌の阻害に必要
とされるin vitroでの濃度(各場合で、2×10-5mol/l)を(著しく)超えた 。
【手続補正書】
【提出日】平成12年8月10日(2000.8.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 〔式中、 X1及びX2は、同一又は異なって、水素、C1〜C6−アルキル基、又はハロゲ
ン原子であるか、あるいはそれらが隣接する位置にある場合には、それらと結合
している炭素原子と一緒になって縮合フェニル環を形成し、そして Rは、炭素環又は複素環式の飽和又は不飽和基(これは、所望であれば、ハロ
ゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、ヒドロ
キシル、C1〜C6−アルコキシ、メチレンジオキシ、C1〜C6−アルキルチオ、
1〜C6−ハロアルキルチオ、アミノ、C1〜C6−アルキルアミノ、C2〜C12 −ジアルキルアミノ、ピロリル、カルボキシル、カルバモイル、ベンジル、C1 〜C6−ヒドロキシアルキル、C2〜C7−カルボキシアルキル、C2〜C7−アル コキシカルボニル−C1〜C6−アルキル、カルバモイル−C1〜C6−アルキル、
N−ヒドロキシ−N−C1〜C6−アルキルカルバモイル−C1〜C6−アルキル、
又はC2〜C6−アルケニルによってモノ−又はポリ置換されていることができる
)である〕で示される化合物、並びに生理学的に耐容しうるそれらの塩の、ホス
ホジエステラーゼの阻害によって調節される疾患の処置用医薬の製造のための使
用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 7/02 A61P 7/02 9/10 9/10 101 101 15/10 15/10 25/28 25/28 35/00 35/00 43/00 111 43/00 111 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ヴィルヘルムス,オットー−ヘニング ドイツ国、デー−69369 ヴァインハイム、 オーデンヴァルトシュトラーセ 25/2 Fターム(参考) 4C072 AA01 BB02 CC02 CC16 EE12 FF07 GG08 HH02 4C086 AA01 AA03 CA04 MA04 NA14 ZA16 ZA45 ZA70 ZA81 ZB26 ZC20

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I: 【化1】 〔式中、 X1及びX2は、同一又は異なって、水素、C1〜C6−アルキル基、又はハロゲ
    ン原子であるか、あるいはそれらが隣接する位置にある場合には、それらと結合
    している炭素原子と一緒になって縮合フェニル環を形成し、そして Rは、炭素環又は複素環式の飽和又は不飽和基(これは、所望であれば、ハロ
    ゲン、シアノ、ニトロ、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−ハロアルキル、ヒドロ
    キシル、C1〜C6−アルコキシ、メチレンジオキシ、C1〜C6−アルキルチオ、
    1〜C6−ハロアルキルチオ、アミノ、C1〜C6−アルキルアミノ、C2〜C12 −ジアルキルアミノ、ピロリル、カルボキシル、カルバモイル、ベンジル、C1 〜C6−ヒドロキシアルキル、C2〜C7−カルボキシアルキル、C2〜C7−アル コキシカルボニル−C1〜C6−アルキル、カルバモイル−C1〜C6−アルキル、
    N−ヒドロキシ−N−C1〜C6−アルキルカルバモイル−C1〜C6−アルキル、
    又はC2〜C6−アルケニルによってモノ−又はポリ置換されていることができる
    )である〕で示される化合物、並びに生理学的に耐容しうるそれらの塩の、ホス
    ホジエステラーゼの阻害によって調節される疾患の処置用医薬の製造のための使
    用。
  2. 【請求項2】 X1が、水素、メチル又は塩素であり、 X2が、水素であるか、あるいは X1及びX2が、一緒になって縮合フェニル環を形成し、そして Rが、フェニル環(これは、フッ素、塩素、メチル、メトキシ、tert−ブチル
    、イソプロポキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオ、ヒドロキシ
    ル、ニトリル、ニトロ、ヒドロキシメチル、メチレンジオキシ、ジエチルアミノ
    、メチルチオ、ピロリル、メトキシカルボニルメチル、カルボキシメチル、N−
    ヒドロキシ−N−メチル−カルバモイルメチル、又はN−テトラゾリル−カルバ
    モイルメチルによってモノ−又はジ置換されていることができる)、あるいはチ
    アゾリル、ピリジニル、テトラゾリル、ピリミジル又はシクロヘキシル基である
    、請求項1記載の使用。
  3. 【請求項3】 3−(チアゾール−2−イル−イミノ)−3H−〔1,2,
    4〕−チアジアゾロ−〔4,3−a〕ピリジン、 3−(2−ピリジニル−イミノ)−3H−〔1,2,4〕−チアジアゾロ−〔
    4,3−a〕ピリジン、 3−(4−ピリジニル−イミノ)−3H−〔1,2,4〕−チアジアゾロ−〔
    4,3−a〕ピリジン、 3−フェニルイミノ−3H−〔1,2,4〕−チアジアゾロ〔4,3−a〕ピ
    リジン、 3−(4−クロロ−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕−チアジアゾロ
    〔4,3−a〕ピリジン、 3−(4−メトキシ−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕−チアジアゾ
    ロ〔4,3−a〕ピリジン、 3−(4−シアノ−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕−チアジアゾロ
    〔4,3−a〕ピリジン、 3−(4−ニトロ−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕−チアジアゾロ
    〔4,3−a〕ピリジン、 3−シクロヘキシルイミノ−3H−〔1,2,4〕−チアジアゾロ〔4,3−
    a〕ピリジン塩酸塩、 3−(5−1H−テトラゾリル−イミノ)−3H−〔1,2,4〕−チアジア
    ゾロ〔4,3−a〕ピリジン 3−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−3H−〔1,2,4〕−チアジアゾ
    ロ〔4,3−a〕ピリジン 3−(2,4−ジクロロ−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕−チアジ
    アゾロ〔4,3−a〕ピリジン 3−(4−メチル−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕−チアジアゾロ
    〔4,3−a〕ピリジン 3−(3−トリフルオロメチル−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕−
    チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン 3−(2−ヒドロキシメチル−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕−チ
    アジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン 3−(2−ヒドロキシ−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕−チアジア
    ゾロ〔4,3−a〕ピリジン 3−(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4
    〕−チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン 3−(3,4−メチレンジオキシ−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕
    −チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン 3−(3−トリフルオロメチルチオ−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4
    〕−チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン 3−(4−ジエチルアミノ−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕−チア
    ジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン 3−(5−メチル−イソオキサゾール−3−イルイミノ)−3H−〔1,2,
    4〕−チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン 3−(4,5−ジヒドロ−チアゾール−2−イルイミノ)−3H−〔1,2,
    4〕−チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン 3−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イルイミノ)−3H−〔1,2,4〕
    −チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン 3−(3−ピリジニル−イミノ)−3H−〔1,2,4〕−チアジアゾロ〔4
    ,3−a〕ピリジン 3−(4−t−ブチル−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕−チアジア
    ゾロ〔4,3−a〕ピリジン 3−(4−イソプロポキシ−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕−チア
    ジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン 3−(4−メチルチオ−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕−チアジア
    ゾロ〔4,3−a〕ピリジン 3−(4−ピロロ−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,4〕−チアジアゾロ
    〔4,3−a〕ピリジン 7−メチル−3−(4−ピリジニル−イミノ)−3H−〔1,2,4〕−チア
    ジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン 6−クロロ−3−(4−ピリジニル−イミノ)−3H−〔1,2,4〕−チア
    ジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン 3−フェニルイミノ−3H−〔1,2,4〕−チアジアゾロ〔4,3−a〕キ
    ノリン、 3−(4−ピリジニル−イミノ)−3H−〔1,2,4〕−チアジアゾロ〔4
    ,3−a〕キノリン 3−(4−メトキシカルボニルメチル−フェニルイミノ)−3H−〔1,2,
    4〕−チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン 4−(3H−〔1,2,4〕−チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン−3−イ
    リデンアミノ)−フェニル酢酸塩酸塩、および 4−(3H−〔1,2,4〕−チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン−3−イ
    リデンアミノ)−フェニル酢酸N−メチル−ヒドロキサミド から選択される請求項1に記載の化合物の、ホスホジエステラーゼの阻害によ
    って調節される疾患の処置用医薬の製造のための使用。
  4. 【請求項4】 ホスホジエステラーゼが、好ましくはIV型又はIII型のもの である、請求項1〜3に記載の使用。
  5. 【請求項5】 環状ヌクレオチド、特に環状アデノシン一リン酸を介しての
    ホスホジエステラーゼの阻害によって調節される疾患の処置用医薬の製造のため
    の、請求項1〜3に記載の化合物の使用。
  6. 【請求項6】 増殖性障害(腫瘍、リンパ腫、白血病、アテローム性動脈硬
    化、及び糸球体症を包含する)、記憶及び/又は学習能障害(なかでもアルツハ
    イマー病)、不能症、勃起不全、及び肥満症、虚血性又は血栓溶解障害(冠血管
    梗塞又は脳梗塞など)、並びに更に血清障害の処置用医薬の製造のための請求項
    1〜3に記載の化合物の使用。
  7. 【請求項7】 上述した発明。
JP2000532106A 1998-02-17 1999-02-11 チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン誘導体の使用 Expired - Fee Related JP3585838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98102675.0 1998-02-17
EP98102675 1998-02-17
PCT/EP1999/000886 WO1999042089A2 (en) 1998-02-17 1999-02-11 Use of thiadiazolo[4,3-a]pyridine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002503688A true JP2002503688A (ja) 2002-02-05
JP3585838B2 JP3585838B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=8231426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000532106A Expired - Fee Related JP3585838B2 (ja) 1998-02-17 1999-02-11 チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン誘導体の使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6326378B1 (ja)
EP (1) EP1054669B9 (ja)
JP (1) JP3585838B2 (ja)
AR (1) AR015518A1 (ja)
AU (1) AU2926099A (ja)
CA (1) CA2318237A1 (ja)
DE (2) DE69909592D1 (ja)
ES (1) ES2203086T3 (ja)
WO (1) WO1999042089A2 (ja)
ZA (1) ZA991233B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1193261A1 (en) 2000-10-02 2002-04-03 Warner-Lambert Company New thiadiazoles and their use as phosphodiesterase-7 inhibitors
EP1348433A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-01 Warner-Lambert Company LLC Thiazol-2-yl-imine compounds as PDE-7 inhibitors
US7563810B2 (en) 2002-11-06 2009-07-21 Celgene Corporation Methods of using 3-(4-amino-1-oxo-1,3-dihydroisoindol-2-yl)-piperidine-2,6-dione for the treatment and management of myeloproliferative diseases
US8034831B2 (en) 2002-11-06 2011-10-11 Celgene Corporation Methods for the treatment and management of myeloproliferative diseases using 4-(amino)-2-(2,6-Dioxo(3-piperidyl)-isoindoline-1,3-dione in combination with other therapies
KR20050111759A (ko) * 2003-03-12 2005-11-28 셀진 코포레이션 7-아미노-이소인돌릴 화합물 및 그의 제약학적 용도
US7564337B2 (en) 2005-03-03 2009-07-21 Littelfuse, Inc. Thermally decoupling fuse holder and assembly

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246389A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Nippon Soda Co Ltd 2−スルホニルイミノ−2H−1,2,4−チアジアゾロ〔2,3−a〕ピリジン誘導体及びその製造法
DE4131579A1 (de) * 1991-09-23 1993-03-25 Boehringer Mannheim Gmbh Thiadiazolo(4,3-a)pyridinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltenden arzneimittel

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999042089A2 (en) 1999-08-26
AR015518A1 (es) 2001-05-02
WO1999042089A3 (en) 1999-10-14
DE69909592D1 (de) 2003-08-21
JP3585838B2 (ja) 2004-11-04
DE69909592T4 (de) 2005-03-24
EP1054669B1 (en) 2003-07-16
EP1054669A2 (en) 2000-11-29
CA2318237A1 (en) 1999-08-26
DE69909592T2 (de) 2004-06-03
US6326378B1 (en) 2001-12-04
AU2926099A (en) 1999-09-06
WO1999042089A9 (en) 1999-10-28
EP1054669B9 (en) 2004-09-15
ES2203086T3 (es) 2004-04-01
ZA991233B (en) 1999-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU760422B2 (en) Pyrazolopyrimidinone derivatives for the treatment of impotence
US4209623A (en) Pyrimidine-5-N-(1H-tetrazol-5-yl)-carboxamides
JP4882744B2 (ja) 止痒剤
JPH05503919A (ja) 単球および/またはマクロファージによるインターロイキン―1または腫瘍壊死因子生成の抑制
JPH089596B2 (ja) ジアリールメチルピペリジンまたはピペラジンのピリジンおよびピリジンn−オキシド誘導体、並びにそれらの組成物および使用方法
JPH07188165A (ja) 5,6−双環性グリコプロテインIIb/IIIa拮抗剤
JPH0788386B2 (ja) 新規複素環誘導体
JP2001506280A (ja) 2−置換4,5−ジアリールイミダゾール
WO2002088122A1 (fr) Composes heterocycliques
JP2002507610A (ja) イミダゾロン食欲抑制薬:iii.ヘテロアリール誘導体
KR20190035755A (ko) Jak 저해제로서 헤테로사이클릭 화합물, 및 이의 염 및 치료학적 용도
JP3585838B2 (ja) チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン誘導体の使用
US20090149494A1 (en) THERAPEUTIC USE OF IMIDAZO[1,2-a]PYRIDINE-2-CARBOXAMIDE DERIVATIVES
US20220185785A1 (en) Inhibitors of cd40-cd154 binding
JPH08508466A (ja) ドーパミンd4リガンドとしてのキノロン誘導体
JP2021503442A (ja) 中枢および末梢神経系障害の治療のためのキナーゼ阻害剤
JPH11193289A (ja) ピロールスルホンアミド誘導体
JP2003502420A (ja) 新たな薬学的に活性な化合物
JP3477466B2 (ja) キノリンカルボン酸誘導体又はその塩
JP3244699B2 (ja) チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン誘導体、それらの製造方法およびこれらを含む薬剤
CN103827100B (zh) 用于降低血清尿酸的[1,2,4]噻二嗪1,1-二氧化物化合物
JPH0753546A (ja) ジアリール置換複素環化合物およびその医薬用途
JP5893155B2 (ja) Crth2受容体拮抗薬としての窒素含有縮合環式化合物
JPS61238786A (ja) ピリジン誘導体
JPH06505698A (ja) 新規化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees