JP2002503429A - 移動無線通信システムにおける基地局セクター同士間のハンドオフ中での順方向リンク基地局出力レベルの同期化 - Google Patents

移動無線通信システムにおける基地局セクター同士間のハンドオフ中での順方向リンク基地局出力レベルの同期化

Info

Publication number
JP2002503429A
JP2002503429A JP54274499A JP54274499A JP2002503429A JP 2002503429 A JP2002503429 A JP 2002503429A JP 54274499 A JP54274499 A JP 54274499A JP 54274499 A JP54274499 A JP 54274499A JP 2002503429 A JP2002503429 A JP 2002503429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
transceiver
power control
mobile station
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54274499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4031058B2 (ja
Inventor
ベンダー、ポール・イー
パドバニ、ロベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2002503429A publication Critical patent/JP2002503429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4031058B2 publication Critical patent/JP4031058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0059Convolutional codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • H04L1/208Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector involving signal re-encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/241TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR, Eb/lo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/40TPC being performed in particular situations during macro-diversity or soft handoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
    • H04W52/58Format of the TPC bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
    • H04W52/60Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure using different transmission rates for TPC commands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/44TPC being performed in particular situations in connection with interruption of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 第1と第2の基地局トランシーバの送信出力レベルを制御する方法と装置において、これらの第1と第2の基地局トランシーバがそれぞれセルの第1と第2のセクターと関連している。移動局に到達する通信信号の受信された信号の強度が最初に決定される。次に、受信された信号強度に基づいた出力制御値が移動局から第1と第2の基地局トランシーバに送信される。次に、第1の受信済み出力制御値が、送信された出力制御値を第1の基地局トランシーバのところで受信しようとすることによって発生され、第2の受信された出力制御値が、第2の基地局トランシーバのところで送信済み出力制御値を受信しようとすることによって発生される。第1と第2の受信済み出力制御値が等しくない場合、第1と第2の基地局トランシーバのところで共通の送信出力値が計算される。次に、共通の送信出力値に従って、通信信号が第1と第2の基地局トランシーバから送信される。

Description

【発明の詳細な説明】 移動無線通信システムにおける基地局セクター同士間の ハンドオフ中での順方向リンク基地局出力レベルの同期化 本発明は、審査中の1998年2月19日提出の暫定的米国特許第60/07 5,211号からの優先権を要求するものである。 発明の背景 I.技術分野 本発明は一般的な通信に関し、より特定的には特に多重アクセス通信システム における同期化された出力制御に関する。 II.従来技術の説明 符号分割多重アクセス方式(CDMA)変調技術を用いることは、多くのシス テムユーザーが存在する通信を容易化するためのいくつかある技法の内の1つに 過ぎない。時分割多重アクセス方式(TDMA)、周波数分割多重アクセス方式 (FDMA)及び、周波数圧縮単一側波帯技法(ACSSB)などのAM変調ス キームなどの他の技法も知られているが、CDMAは他の変調技法に比べて重要 な利点を持っている。多重アクセス通信システムでCDMAを用いることは、本 発明の譲受人に譲受されここに参照して組み込まれる「衛星又は地上中継器を用 いるスペクトル拡散多重アクセス通信システム」(SOREAD SPECTR UM MULTIPLE ACCESS COMMUNICATION SYS TEM USING SATELLITE OR TERRESTRIAL R EPEATERS)という題名の米国特許第4,901,307号に開示されて いる。 この特許においては、各々がトランシーバ(tranceiver)を有する移動電話シス テムの多くのユーザーが、 (セル基地局すなわちセルサイトとしても知られている)を介して通信する多重 アクセス技法が開示されている。CDMA通信を使用すると、周波数スペクトル を複数回再使用し、これによってシステムユーザーの能力を増大させることがで きる。CDMA技法を用いると、その結果、他の多重アクセス技法を用いた場合 より遙かにスペクトル効率が高くなる。 アナログFM変調を用いる従来のセルラー電話システムでは、利用可能周波数 帯域は一般的には30kHzの帯域幅を持つチャネルに分割される。システムの サービス地域は地理的にサイズが変化するセルに分割される。利用可能周波数チ ャネルは、各々が通常は等しい数のチャネルを包含する複数セットに分割される 。この周波数セットは同チャネル干渉の可能性を最小化するようにセルに割り当 てられる。 従来のセルラーシステムにおけるハンドオフスキーム(Handoff schemes)の 意図するところは、移動局が2つのセル間の境界にまたがる場合に、コールや例 えばデータリンクなどの他のタイプの接続を継続させることにある。1つのセル から他のセルへのハンドオフは、コール又は接続をハンドオフしているセル基地 局における受信機が、移動局からの受信された信号の強度が所定のしきい値未満 であることを通知すると開始される。信号レベルが所定のしきい値未満に落ちる と、基地局は、現行の基地局より良好な信号強度を持つ移動局信号を隣接の基地 局が受信しているか否か判断する。 システムコントローラは、ハンドオフ要求を持つ隣接の基地局にメッセージを 送出することによって現行の基地局の照会に反応する。すると、この隣接基地局 は特殊な走査受信機を用いて、特殊なチャネル上の移動局からの信号を探す。隣 接する基地局の内の1つでも適切な信号強度をシステムコントローラに報告する と、ハンドオフが試みられる。 従来のシステムでは、新しい基地局に対するハンドオフが不成功であるとコー ルは断続される。ハンドオフの失敗が発生するには多くの理由がある。例えば、 コールを通信するためのアイドリングチャネルが隣接基地局に存在しないとハン ドオフは失敗する。同様に、隣接基地局が移動局を聞いたと報告したが、実際に は、完全に異なったセル内の同じチャネルを用いる別の移動ユニットを聞いた場 合には、ハンドオフは失敗する。また、移動局が、隣接セル内の新しいチャネル にスイッチングするためのコマンド信号を受信できない場合にもハンドオフは失 敗することがある。 従来のセルラーシステムでは更に別の問題が、移動ユニットが2つのセル同士 間の境界に接近すると発生する。この状況では、移動局の信号レベルは双方の基 地局で変動する傾向があり、このため、「ピンポン」効果を発生する。繰り返し 要求をして、コールを隣接する2つの基地局同士間で前後にハンドオフする。 参照してここに組み込まれ、本発明の譲受人に譲受される「CDMAセルラー 電話システムでの通信にソフトハンドオフを提供する方法とシステム」(MET HOD AND SYSTEM FOR PROVIDING A SOFT AHNDOFF IN COMMUNICATIONS IN A CDMA CELLULAR TELEPHONE SYSTEM)という題名の米国特許 第5,101,501号では、ハンドオフ中に2つ以上のセル基地局を介して移 動局付き通信を提供する方法とシステムが開示されている。この環境では、通信 は、移動ユニットが入っていく基地局に出ていく元のセルの基地局からのハンド オフによって通信は遮断されない。このタイプのハンドオフは、2つ以上の基地 局又は1つの基地局の複数セクターがハンドオフ中に同時に移動局に通信するの で、セル基地局同士間での通信におけるソフトハンドオフであると見なすことが できる。 改良型のソフトハンドオフ技法が、本発明の譲受人に譲受され、ここに参照し て組み込まれる、「CDMAセルラー通信システムにおける移動局支援のソフト ハンドオフ」(MOBILE STATION ASSISTED SOFT HANDOFF IN A CDMA CELLULAR COMMUNICA TIONS SYSTEM)という題名の米国特許第5,267,261号に開 示されている。この特許の改良型技法では、移動局はシステム内の隣接基地局か ら送信されるパイロット信号の信号強度を監視する。測定された信号強度が所与 のしきい値を越える場合、移動局は信号強度メッセージを、移動局が通信してい る中継の基地局を介してシステムコントローラに送出する。システムコントロー ラから新しい基地局と移動局へ送られるコマンドメッセージによって、その新し い基地局と現行の基地局を介して同時通信が確立される。移動ユニットがその時 点で通信している中継の基地局の内の少なくとも1つに対応するパイロットの信 号 強度が所定のレベル未満に落ちたことを移動局が検出すると、その移動局は対応 する基地局を示す測定済み信号強度を、自身が通信している中継の基地局を介し てシステムコントローラに報告する。識別された基地局と移動局に対するシステ ムコントローラからのコマンドメッセージによって、他の基地局又は局を介して の通信は継続されながらも、対応する基地局を介しての通信が終了される。 典型的なセルラー通信システム又は個人(perscnal)通信システムもまた、複数 セクターを包含するセル内のある基地局を包含している。複数セクター式の基地 局は、各々が基地局の全包括範囲より小さい領域を包括している複数の独立した 送受信用アンテナ又はトランシーバを備えている。しかしながら、セル内の個々 のセクターの包括範囲は互いに排他的なものではなく、一般にはセクターが重な り合うセル内の地域が存在する。一般的に、セルは複数のセクターに分割されて 、セル内に存在する移動ユニットに対する全干渉出力を減少させる。セクターを 用いることはまた、1つの基地局を介して通信できる移動ユニットの数を増すこ とになる。 上述の隣接基地局同士間でのソフトハンドオフの方法はまた、本発明の譲受人 に譲受され、参照してここに組み込まれる、「共通基地局のセクター同士間でハ ンドオフを実行する方法と装置」(METHOD AND APPARATUS FOR PERFORMING HANDOFF BETWEEN SECTO RS OF A COMMON BASE STATION)という題名の米国 特許第5,625,876号に開示されているようなセクター化された(sectori zed)基地局にも応用可能である。共通基地局の各セクターは分離した独立基地局 として取り扱われる。この基地局の各セクター(sector)は、共通移動ユニットか らの多重経路信号を合成してデコーディングする。デコーディングされたデータ は、基地局の各セクターによって制御されるセルラー通信システム又は個人通信 システムにに直接に送られる。あるいは、データは基地局で比較されて選択され 、その結果がセルラー通信システム又は個人通信システムのコントローラに送ら れる。このように、3つのセクターS1、S2及びS3を有する基地局において 、セクター間でのソフトハンドオフは次のように発生する: 1. 移動ユニットはセクターS1のトランシーバを介して基地局と通信可能で ある; 2. 移動ユニットは、基地局セクターS2のトランシーバのパイロット信号強 度が所定のしきい値を越えていることを検出することができる; 3. 移動ユニットは基地局セクターS1トランシーバを介して基地局コントロ ーラに、基地局セクターS2トランシーバのパイロット信号強度がしきい値を越 えていることを通知する; 4. 基地局コントローラは基地局セクターS2内のリソースの可用性を判断し て、セクターS1トランシーバとセクターS2トランシーバを介して移動ユニッ トにコマンド信号を送る; 5. すると、移動ユニットは基地局セクターS1とS2のトランシーバを介し て基地局との同時通信を開始する; 6. 基地局は、2つのセクターのパイロット信号強度の内の一方または双方が 所定のしきい値未満に落ち、セクターS1及び/またはS2のトランシーバを介 しての通信が基地局コントローラによって終了させられるまで、そのセクターS 1とS2のトランシーバから移動ユニットを介して受信した信号を合成する。 本発明の譲受人に譲受され、参照してここに組み込まれる、「符号分割多重ア クセスシステムにおける高速順方向利肉出力制御」(FAST FORWARD LINK POWER CONTROL IN A CODE DIVISIO N MULTIPLE ACCESS SYSTEM)という題名の米国特許第 5,267,261号と第5,383,219号に、移動ユニットが正確にまた は不正確に各順方向フレーム(frame)をデコーディングするするレートを測定す ることによって自身が通信する中継の基地局または局をフレーム毎に更新するこ とを移動ユニットに可能とするプロセスが述べられている。 しかしながら、移動ユニットがセクター化された基地局の2つ以上のトランシ ーバと通信しているソフトハンドオフ間に問題が発生することがある。この環境 では、移動ユニットとアクティブな通信をしている基地局トランシーバのすべて が、移動局からの出力制御データを正確にデコーディングするわけではない可能 性が高い。これが発生すると、移動ユニットとアクティブ通信中の各基地局トラ ンシーバの利得設定が同期されなかったりさらに発散することがある。このよう に、セ クター化された基地局内の各トランシーバは同じPNチャネル上で送信するので 、アクティブ通信中のトランシーバの利得設定が発散すると、移動ユニットにと って、それがセクター化基地局の各トランシーバから受信する順方向リンク通信 信号を適切に合成することがより困難となる。したがって、セクター間のハンド オフ中で同期をとったセクター化基地局トランシーバの順方向フレーム利得設定 を保持するある種のメカニズムが必要とされる。 発明の概要 本発明は、セクター化基地局内の2つ以上のトランシーバが、この2つ以上の トランシーバが別様に発散する場合において各トランシーバが順方向通信リンク 上の移動局に送信する出力レベルを更新することを可能とするものである。 特に、本発明は、第1と第2の基地局のトランシーバがセルの第1と第2のセ クターとそれぞれ関連している、第1と第2の基地局トランシーバの送信出力レ ベルを制御する方法と装置を指向するものである。移動局に到達する通信信号の 受信済み信号強度が最初に測定される。すると、受信された信号強度に基づいた 出力制御値が移動局から第1と第2の基地局トランシーバに送信される。第1の 受信済み出力制御値が次に、第1の基地局トランシーバでの送信済み出力制御値 を受信使用とすることによって発生され、第2の受信済み出力制御値が、第2の 基地局トランシーバでの送信済み出力制御値を受信しようとすることによって発 生する。共通の送信出力値が、第1と第2の受信済み出力制御値が等しくない場 合に、第1と第2の基地局トランシーバの基地局コントローラで計算される。次 に、通信信号が第1と第2の基地局トランシーバから共通送信出力値に従って送 信される。 この技法を実現することによって、1つの移動ユニットとアクティブ通信中の トランシーバが送信している出力レベルは同期を取られ、これによって、発散出 力レベルでトランシーバから到達する通信信号を合成しようと移動局がする場合 に発生し得る問題を最小化または解消することができる。 図面の簡単な説明 本発明の特徴、目的及び利点は、全体にわたって同様の参照符号が同様の部品 を示す図面と一緒に以下に記載する詳細な説明を読めばより明らかになるであろ う。 図1は、セルラー電話システムの例示であり; 図2は、例証の基地局の包括範囲構造体であり; 図3は、移動局と例証の2セクター式基地局間の順方向と逆方向の通信リンク を示す図であり; 図4は、本発明による、基地局トランシーバによって送信された順方向リンク トラフィックチャネル情報をエンコーディングするエンコーダの図であり; 図5は、本発明による、基地局トランシーバによって送信されたエンコーディ ング済み順方向リンクトラフィック情報を変調して利得調整する変調器の図であ り; 図6は、本発明による、第1の第2のレートセットを用いて実現された順方向 リンク出力制御サブチャネルのタイミングの線図であり; 図7は、本発明による、第3と第4のレートセットを用いて実現された順方向 リンク出力制御サブチャネルのタイミングに線図であり; 図8は、本発明による、第5と第6のレートセットを用いて実現された順方向 リンク出力制御サブチャネルのタイミングの線図であり; 図9は、本発明に従って実現された逆方向リンク閉ループ出力制御ループの遅 延のタイミングを示す線図であり; 図10は、本発明による、逆リンクパイロットチャネル中にパンクチャされた 逆方向リンク出力制御サブチャネルの構造を示すブロック図であり; 図11は、本発明による、移動局によって送信された逆方向リンクトラフィッ クチャネル情報をエンコーディングするエンコーダの図であり; 図12と13は、本発明による、逆方向リンクパイロットチャネル、制御チャ ネル及びトラフィックチャネルを変調する変調器の2つの上面図である。 好ましい実施形態の説明 セルラー電話システムを図1に例示する。図1に示すシステムは、CDMAス ペクトル拡散変調を含む、一般的には多くの移動局または移動電話と基地局間で の通信を容易化する様々な多重アクセス変調技法を利用することができる。 一般的なCDMAシステムでは、各基地局は、対応するパイロットチャネル上 でのパイロット搬送波の通信を含む固有のパイロット信号の送信を実行する。パ イロット信号は、共通の疑似ランダム雑音(PN)格段符号を用いて常時各基地 局によって送信される非変調の、直接シーケンスの、拡散スペクトル信号である 。パイロット信号によって、移動局はシステムを初期同期化することができる。 同期化に加えて、パイロット信号によって、干渉性の復調化のための位相基準と 、ハンドオフ判断の際の信号強度測定のための基準が得られる。異なった基地局 によって送信されたままのパイロット信号は異なった符号位相オフセットを持っ た同じPN拡散符号であることがある。 図1に、一般的には基地局をシステム制御するためのインタフェースと処理回 路を含む移動スイッチングセンター(MSC)とも呼ばれるシステムコントロー ラとスイッチ10を示す。コントローラ10はまた、公衆交換回線網(PSTN )からの電話コールを適切な基地局にルーティングするように制御して、適切な 移動局に送信する。コントローラ10はまた、少なくとも1つの基地局を介して の移動局からのコールのPSTNに対するルーティングを制御する。 コントローラ10は、専用電話回線、光ファイバリンクまたはマイクロウエー ブ通信リンクなどの様々な手段によって基地局にカップリングすることができる 。図1に、3つの例示の基地局12、14及び16が例証の移動局18と共に図 示されている。移動局18は、一般的にはセルラー電話であるが、これは少なく とも受信機、送信機及びプロセッサから成っている。基地局12、14及び16 は一般的には、基地局の機能(基地局コントローラまたはBSC)を制御する処 理回路及び移動局とシステムコントローラ双方と通信するインタフェース回路を 含んでいる。矢印20A〜20Bは基地局12と移動局18間の可能な通信リン クを示している。矢印22A〜22Bは基地局14と移動局18間の可能な通信 リンクを示している。同様に、矢印24A〜24Bは基地局16と移動局18間 の可能な通信リンクを示している。基地局のサービス地域すなわちセルは、移動 局が通常は1つの基地局に最も近くなるように、幾何学的な形状に設計されてい る。 図2に例証の基地局包括地域を示す。この例証の包括範囲では、六角形の基地 局包括地域が対称的に張られた配置で互いに当接している。各移動局は複数の基 地局の内の1つの局の包括地域内におかれている。例えば、移動局10は基地局 20の包括地域内におかれている。CDMAセルラー通信電話システム又は個人 通信電話システムでは、共通の周波数帯域を用いてシステム内のすべての基地局 と通信し、これによって、移動局と2つ以上の基地局間での同時通信を可能とし ている。移動局10は基地局20の非常に近くに位置していて、基地局20から の大信号を、そして周囲の基地局からの比較的小さい信号を受信するようになっ ている。しかしながら、移動局30は基地局40の包括地域内に位置しているが 、基地局100と110の包括地域に近接している。移動局30は基地局40か ら比較的弱い信号を、そして基地局100と110からは同様なサイズの信号を 受信している。移動局30は基地局40、100及び110とソフトハンドオフ 状態にあってもよい。 図2に示す例証の基地局包括地域構造は理想化されたものである。実際のセル ラー通信環境または個人的な通信環境では、基地局包括地域はサイズと形状が変 化する。基地局包括地域は、理想的な六角形形状とは異なった包括地域形状を画 定する包括地域境界と重なり合う傾向がある。さらに、基地局はまた、技術上周 知なように、3つのセクターなどのセクター化されることがある。基地局60は 3セクター式基地局として図示されているが、セクターの数がそれより少ないま たは多い基地局も予想される。 図2の基地局60は理想化された3セクター式基地局を表している。基地局6 0の3つのセクターは各々が基地局の包括地域の120度を越える範囲を包括し ている。実線55で示す包括地域を有するセクター50は、粗鎖線75で示す包 括地域を有するセクター70の包括地域と重なり合っている。セクター50もま た、密鎖線85で示す包括地域を有するセクター80の包括地域と重なり合って いる。例えば、Xで示すロケーション90はセクター50の包括地域とセクター 70の包括域双方の中に位置付けされている。 一般に、基地局は、基地局を介して通信できる移動局の数を増加させながらも 、基地局の包括地域内にある移動局に対する干渉出力全体を減少させるためにセ ク ター化される。例えば、セクター80は、ロケーション90のところにある移動 ユニットに対して意図されている信号を送信することはない。したがって、ロケ ーション90のところにある移動局はセクター50と70からの出力だけを受信 する。 ロケーション90に置かれている移動局の場合、干渉全体がセクター50と7 0及び基地局20と120に起因している。ロケーション90のところの移動ユ ニットは基地局20及び120とソフトハンドオフ状態にあり得る。ロケーショ ン90での移動ユニットはセクター50及び70ともソフトハンドオフ状態にあ り得る。 ここで図3を参照すると、移動局と例証の2セクター式基地局間での順方向と 逆方向の通信リンクが図示されている。基地局300は基地局コントローラ31 0(BSC)、基地局トランシーバ320(BTS1)及び基地局トランシーバ 330(BTS2)から成っている。各基地局トランシーバ320及び330は 2セクター式基地局の包括地域中の1つのセクターにサービスを提供している。 矢印350aと360aは基地局コントローラ310とそれぞれの基地局トラン シーバ320及び330間の順方向通信リンクを表している。同様に、矢印35 0bと360bは基地局300と移動局340間の可能な順方向通信リンクを表 している。矢印370aと380aは移動局340と基地局300間の可能な通 信リンクを表している。矢印370bと380bはそれぞれの基地局トランシー バ320及び330と基地局コントローラ310間の逆方向通信リンクを表して いる。 セクター化された基地局に位置しているか非セクター化基地局に位置している かにせよ、1つの移動ユニットからの1セットの多重経路信号は、デコーディン グされる前に、別々に復調され、次に合成される。したがって、各基地局からの デコーディングされたデータ出力は、移動ユニットから利用可能なすべての利点 ある信号経路上でバイアスされる。次に、このデコーディングされたデータは、 システム内の欠く基地局からセルラー通信システム又は個人通信システムのコン トローラに送られる。このように、システム内でソフトハンドオフ状態で動作し ている各移動局にとって、セルラー通信システム又は個人通信システムのコント ローラが少なくとも2つの基地局からのデコーディング済みデータを受信する。 本発明によれば、CDMA通信は、複数の判断基準に基づいて6つのレート群 に区分される複数のデータレートで順方向リンクと逆方向リンク双方で発生し得 る。この6つのレート群はまたさらに次に3つのグループに分割される:レート 群1と2、レート群3と4及びレート群5と6である。レート群3と5のブロッ クはレート群1ブロックとして同じ数の情報ビットを包含している。レート群4 と6ブロックはレート群2ブロックとして同じ数の情報ビットを包含している。 レート群が同じグループのものである限り、異なったレート群を順方向リンクと 逆方向リンクで用いてもよい。レート群1と2は、その内容を参照してここに組 み込む、「移動局−二重モード広帯域スペクトル拡散セルラーシステムの基地局 適合性基準」という題名のTIA/EIA臨時基準、TIA/EIA/IS−9 5A及びTIA/EIA/IS−95B(以後IS−95A及びIS−95Bを 記す)に述べるレート群1と2に対応している。レート群3、4、5及び6の順 方向リンクデンコーダの数値を表1〜4に記載する。 表1 レート群3のための順方向リンクエンコーダの数値 表2 レート群4のための順方向リンクエンコーダの数値 表3 レート群5のための順方向リンクエンコーダの数値 表4 レート群6のための順方向リンクエンコーダの数値 ここで図4を参照すると、本発明による、基地局トランシーバによって送信さ れた順方向リンクトラフィックチャネル情報ビットをエンコーディングするエン コーダ400のブロック図が示されている。エンコーダ400は基地局トランシ ーバから順方向リンク上の移動局に送信されるトラフィックチャネル情報ビット のブロックをその入力として受信する。概略を示すと、エンコーダ500は巡回 冗長検査(CRC)ビットを情報ビットに追加し、テールビットをブロックビッ トに追加し、重畳エンコーダでエンコーディングし、記号レートを少なくとも完 全レート記号レートに増加するまで繰り返し、レートを直交性にするようにウオ ルシュカバーし、1つまたは2つの順方向符号チャネル上で搬送できる数に記号 を減少するようにパンクチャさせ、ビット逆転ブロックインタリーバでインタリ ーブし、記号を乱字化し、オプションとして記号の50%をゲートオフする。 CRCブロック410はCRCビットを次のように入力情報ブロックに追加す る。レート群1、3及び5の入力ブロックはそれぞれレート1/2とレート1の ブロック上に8ビットCRCと12ビットCRCを有する。レート群2、4及び 6のブロックはそれぞれレート1/8、レート1/4、レート1/2及びレート 1のブロック上に6ビットCRC、8ビットCRC、10ビットCRC及び12 ビットCRCを有する。CRCビットを発生する多項式(polynomial)を以下の表 5に示す。最初に、用いられるCRCゼネレータにはオール1がロードされる。 表5 順方向リンクCRCゼネレータ CRCビットが入力情報ブロックに追加されると、テールビットがテールビッ トコーダー420によってブロック符号に追加され、テールビットコーダー42 0の出力がそれと交番して、使用中のレート群によって2つの重畳エンコーダ4 30の内のどちらか一方に提供される。レート1、2、5及び6の重畳エンコー ダは拘束長9のレート1/2の重畳エンコーダである。レート群3と4の重畳エ ンコーダは拘束長9のレート1/4の重畳エンコーダである。双方のエンコーダ 430のゼネレータ機能(Function)を以下の表6に示し、エンコーダの最小自由 距離を以下の表7に示す。 表6 順方向リンク重畳エンコーダゼネレータ 表7 順方向リンク重畳エンコーダ最小自由距離 エンコーダ430は各々が、エンコーダ状態をゼロで開始しすべてのブロック を8ビットのオールゼロエンコーダで終了することによってブロック毎にブロッ ク化される。 エンコーダ430の出力は記号繰り返しユニット440に提供され、これによ って、それぞれレート1/8、レート1/4、レート1/2及びレート1のブロ ックに対して8回、4回、2回及び1回だけ記号を繰り返す。 記号は、繰り返されると、カバーリングユニット450に提供されるが、ここ で、レート群3、4、5及び6の記号が記号レートで走行しているレート依存す るウオルシュ符号でカバーされる。レート依存ウオルシュ符号を以下の表8に示いる。ウオルシュ符号は8進法のウオルシュ符号空間から選ばれる。符号は2つ に理由で選択される。第1に、レート1未満のレートが互いに直交するように割 り当てが選ばれる。後続するパンクチャ動作による直交性の損失がある。しかし ながら、直交性を維持するために記号を繰り返す前にパンクチャさせるすること によって、重畳エンコーダ/デコーダの性能が劣化する。したがって、直交性が ある程度犠牲になる。第2に、レート1のフレームが0または1のラン(runs)を 包含している場合にレート1の符号が他のすべてのレートに対して互いに直交す るように割り当てが選ばれる。ウオルシュ符号カバーリングの結果、デコーダは 0または1のランを持つ高いレートブロックを0または1のランを持つより低い レートのブロックと間違える可能性は低い。これはデータ送信の間に重要となり 得るが、その理由は、0または1のランが非圧縮、非暗号化データの送信の間に 不均衡に発生するからである。加えて、デコーダは、レート1未満ブロックを別 のレート1未満ブロックとしてデコーディングする可能性は遙かに低い。 表8 レート群3、4、5及び6に対する順方向リンクレート依存ウオルシュ カバー レート群2、4及び6の場合、ブロックはそれぞれレート群1、3及び5のブ ロックより50%だけ多くの記号を有している。レート群2、4または6のブロ ックがレート群1、3または5のブロックと同じ数の順方向符号チャネルを用い て 送信され得るように記号の数を減少させるために、記号のストリームをパンクチ ャさせなければならない。このように、カバーリングユニット450の出力はパ ンクチャユニット460に提供される。パンクチャユニット460が用いるパン クチャパターンを図9に示すが、この図で、1は記号の送信動作を意味し、0は 記号のパンクチャ動作を示す。 表9 順方向リンクパンクチャパターン パンクチャユニット460の出力は代替例としては、用いられているレート群 によって2つのインタリーバ470の内の一方に提供される。レート群1、2、 5及び6のインタリーバは、64個の行と6個の列を持つビット逆転ブロックイ ンタリーバである。インタリーバは、順に列カウンタを用いて最初に列を書き込 む。インタリーバは、逆ビット順に行カウンタを用いて最初に行を読み出す。す なわち、行カウンタがb543210を示す場合、行b012345が 読み出される。レート群3と4のインタリーバは128個の行と6個の列を持っ たビット逆転ブロックのインタリーバである。これらのインタリーバは2つの有 用な特性を有している。第1に、これらのインタリーバは疑似ランダム一時的区 切りを隣り合った符号記号同士間に作成する。これによってこれら記号を様々な チャネル状態にわたってより丈夫なものとする。第2に、レート1ブロック未満 の場合、ビット逆転インタリーバの結果、繰り返し記号の等間隔にコピーされる 。これは、フレームのゲーティングの際に有用であるが、その理由は、これで、 ゲーティングによって繰り返された記号の正確に半分が破壊され、記号ウオルシ ュカバーリングの直交性特性が保存されることが保証されるからで ある。 インタリーバ470の出力は乱字化ユニット480に出力され、このユニット 480は、参照してここに組み込まれる、IS−95−A基準に記載されている のと同じ方法で記号ストリームを乱字化する。 乱字化ユニット480の出力はゲーティングユニット490に提供される。本 発明においては、ゲーティングはレート群3、4、5及び6に対してサポートさ れる。ブロックがゲーティングされると、ブロックの2番目の半分内の記号だけ が送信される。レート群3及び4の場合、これは、記号384〜767が送信さ れることを意味する。レート群5と6の場合、これは、記号192〜383が送 信されることを意味する。ゲーティングの間は、最大フレームレートはレート1 /2である。 通常は、トラフィック情報フレームは連続送信を用いた順方向リンク上で送信 される。しかしながら、レート群3、4、5及び6は、レート1/8、レート1 /4及びレート1/2のフレームだけが送信され、しかもゲーティングされた送 信を用いて送信されるモードに入るように指令される。このモードを用いて、移 動局時間がその受信機を再チューニングし、他の周波数及び/又は他の技法(特 にAMPS及びGSM)を用いたシステムを探索することを可能とする。ゲーテ ィングされた探索用モードに入るように指令された移動局は、システム時間Tか ら初めてM個のフレームの内からN個のフレームをゲーティングするように指令 される。NとMの値は探索されている技術及び探索されているチャネルの数によ って異なる。 ここで図5を参照すると、エンコーダ400によって出力されたエンコーディ ング済み順方向リンク情報を本発明に従って変調し、利得調整する変調器500 が図示されている。変調器500の数値を以下の表10に示す。この表は各レー ト群を送信するに必要な順方向リンク符号チャネル(128進法ウオルシュ符号 )の数を示している。 表10 順方向リンク変調器の数値 レート群3、4、5及び6の場合、変調器500がQPSK波長を送信し、符 号記号の送信を同相と直角位相の間で交番させる。これによって、位相当たりの 記号レートを要素を1個から2個だけ減少させ、これによって順方向符号チャネ ルの数を倍にする。 レート群1、2、3及び4の場合、2つの128進法のウオルシュ符号を用い る。リンクは、符号チャネルx(xは0と63の範囲内にある)を割り当てられ レート群5及び6の場合、1つのウオルシュ符号を用いる。リンクは、符号チ ャネルx(xは0と127の範囲内にある)を割り当てられると、ウオルシュ符 号 表11に、本発明に従って用いられた場合に、64個のウオルシュ符号を追加 してIS−95 CODE−CHANフィールドをどのように解釈するかを示す 。レート群1、レート群2、レート群3又はレート群4が用いられる場合はビッ ト6は1ではない。 表11 CODE−CHANフィールド解釈 再び図5を参照すると、制御信号505によってイネーブルされると、変調器 500内にある記号スプリッタ(スプリッタ510とラベル付けされている)は 、 上位出力に送出されている最初に記号から初めて、上位出力520と下位出力5 22間で入力記号を交番させる。ディスエーブルされると、スプリッタ510は すべての入力記号を上位出力520に送出し、0を下位出力522に送出する。 制御信号506によってイネーブルされると、記号リピータ524と526(そ れぞれ「2x」と「64x」とラベル付けされている)はラベルで示されている 回数だけ記号を繰り返す。ディスエーブルされると、記号リピータ524と52 6は記号を繰り返さない。複合マルチプレクサ530(「複合マルチプレクサ」 とラベル付けされている)はその出力を次の式(1)と(2)にしたがって計算 する。 Outputi=Pi.Inputi−P4.Inputq (1) Outputq=Pq・Inputi−Pi.Inputq (2) CODE_CHANフィールドのビット6に対応し、ミキサ536と538に出 5〜0に対応する。 本発明においては、基地局は出力制御情報(すなわち、以下に詳述する出力ア ップ、出力ダウン及び出力保持のコマンド)を順方向リンク出力制御チャネル上 の移動局に送信する。順方向リンク出力制御サブチャネルは順方向トラフィック チャネルの基本ブロック中にパンクチャされる。特に好ましい実施形態では、1 .25ミリ秒毎に、基本ブロックの1つ又は2つのPNワード(1つのPNワー ドは63個のPNチップから成る)がパンクチャされる。このパンクチャの整合 と持続時間は、1つ以上の変調記号がパンクチャされるように選択される。以下 に詳述するように、順方向リンク出力制御サブチャネル上で送信される情報を決 定するために、基地局は、移動局から受信した逆方向トラフィックチャネル信号 の強度を測定し、その測定値を出力制御ビットに変換する。 図6にレート群1と2の出力制御サブチャネルのタイミングを示す。各ブロッ クは16の出力制御グループに分割される。各出力制御グループは24個のPN ワードに分割される。PNワードはトラフィックチャネルのBPSK変調記号に 整合する。レート群1と2の出力制御サブチャネルは、出力制御グループn+2 のPNワード0から初めて、16個のPNワード上で出力制御コマンドの開始を ランダマイズする。基本ブロックストリーム中の出力制御コマンドの開始位置は 、直前の出力制御グループ(出力制御グループn+1)の乱字化シーケンスのビ ット23、22、21及び20(b23、b22、b21及びb20)によって決まる。 出力制御グループの開始位置は出力制御グループn+2のPNワード(b2322 2120)である。 ひとたび出力制御コマンドの開始位置が決まると、出力制御コマンドを表すB PSK記号がパンクチャ済み記号の代わりに挿入される。「+1」はアップコマ ンド(すなわち、移動局の出力レベルを所定の分量だけ増加させることを示すコ マンド)を表している。「−1」はダウンコマンド(すなわち、移動局の出力レ ベルを所定の分量だけ下げることを示すコマンド)を表している。レート群1の 場合、BPSK記号は持続時間で2個のPNワードに相当する。レート群2の場 合、BPSK記号は持続時間で1個のPNワードに相当する。 図7にレート群3と4の出力制御サブチャネルのタイミングを示す。レート群 3と4の出力制御サブチャネルのタイミングは、タイミングが12個のPNワー ド分だけ進んでいることを除けば、レート群1と2の出力制御サブチャネルのタ イミングと類似している。これは出力制御ループの遅延を減少させるためである 。このように、受信信号強度を出力制御グループn間で測定すると仮定すると、 出力制御コマンドは出力制御グループn+2の最初の1/2ではなくて出力制御 グループn+1の後の1/2で開始される。このタイミングによって出力制御グ ループの1 1/3から出力制御グループの5/6に出力制御コマンドを送出す る際の平均遅延が減少する。加えて、移動局が出力制御グループの1/2から出 力制御グループの1/6に出力制御調整を実行するためにかかる時間を減少させ ることによって、出力制御グループ遅延が出力制御グループの1 5/6から出 力制御グループの1 1/6まで減少する。 図7に示すように、順方向トラフィックチャネル上の各ブロックは16個の出 力制御グループに分割される。各出力制御グループは24個のPNワードに分割 される。さらに、PNワードはトラフィックチャネルのQPSK変調記号に整合 する。レート群3と4の出力制御サブチャネルは、出力制御グループn+1のP Nワード16から初めて、16個のPNワードにわたって出力制御コマンドの開 始をランダマイズする。トラフィックチャネルストリーム中の出力制御コマンド の開始位置は直前の出力制御グループ(出力制御グループn)の乱宇化シーケン スのビット23、22、21及び20(b232221及びb20)によって決まる 。出力制御コマンドの開始位置は出力制御グループn+1+[<12+b2322 2120>/24]の<12+b2322212024である。 図7をさらに参照すると、ひとたびレート群3と4の出力制御コマンドの開始 位置が決定されると、出力制御コマンドを表すQPSK記号がパンクチャ済み記 号の代わりに挿入される。「(+1、+1)」はアップコマンドを表し、「(− 1、−1)」はダウンコマンドを表す。レート群3と4の場合、QPSK記は持 続時間で2つのPNワードに相当する。 図8にレート群5と6の出力制御サブチャネルのタイミングを示す。レート群 5と6の出力制御サブチャネルのタイミングは、パンクチャ動作がPNワードに 対してさえ整合しており持続時間では偶数個のPNワードに相当する点を除けば 、レート群3と4の出力制御サブチャネルのタイミングと同様である。これは、 トラフィックチャネル変調記号が持続時間で2つのPNワード(128固のPN チップ)に相当するからである。 図8に示すように、順方向トラフィックチャネル上の各ブロックは16個の出 力制御グループに分割され、各出力制御グループは24個のPNワードに分割さ れる。レート群5と6の出力制御サブチャネルは、出力制御グループn+1のP Nワード16から初めて、16個のPNワードにわたって出力制御コマンドの開 始をランダマイズする。トラフィックチャネルストリーム中の出力制御コマンド の開始位置は直前の出力制御グループ(出力制御グループn)の乱字化シーケン スのビット23、22及び21(b23、b22及びb21)によって決まる。出力制 御コマンドの開始位置は出力制御グループn+1+[<12+b2322210> /24のPNワード<12+b2322210>である。 図8をさらに参照すると、レート群5と6のひとたび出力制御コマンドの開始 位置が決定されると、出力制御コマンドのQSPK記号がパンクチャ済み記号の 代わりに挿入される。「(+1、+1)」はアップコマンドを表す。「(−1、 −1)」はダウンコマンドを表す。レート群5と6の場合、QSPK記号は持続 時間で2このPNワードに相当する。 ここで図9を参照すると、本発明による逆方向リンク閉ループ出力制御ループ の遅延のタイミングが図示されている。この逆方向リンク出力制御ループは順方 向リンク出力制御サブチャネル(図6〜8を参照して上述した)を用いて、逆方 向リンク上の移動局の送信出力を制御する。図9に逆方向リンク閉ループ出力制 御遅延の内訳(budget)を要約する。512固のPNチップの最悪の場合 の往復遅延を仮定すると、最悪の一方方向の包装遅延は256個のPN遅延未満 であると仮定しても安全である。最大長出力制御ビットは持続時間で2つのPN ワード(128個のPNチップ)に相当するので、最悪の場合の移動局の受信時 間は128個のPNチップである。追加の256のPNチップ(約200マイク ロ秒)が移動局に割り当てられ、これによって出力制御コマンドをデコーディン グしてこれに基づいて動作する。基地局は出力を出力制御グループ全体において 測定するので、基地局受信時間は1536のPNチップとなる。追加の256の PNチップ(約200マイクロ秒)が基地局に割り当てられ、これによって、受 信済み信号の強度を測定して出力制御コマンドを返す。したがって、最悪の場合 、出力制御グループnと関連した出力制御コマンドは、出力制御グループn+1 の開始後で、出力制御グループn+2すなわち768のPNチップが開始される 前に768PNチップだけ送出できる。レート群1と2に対して同じ分量のラン ダム化を使用できるようにするために、レート群3、4、5及び6の出力制御コ マンドが、出力制御グループn+1の最後の12のPNワードと出力制御グルー プn+2の最初の4つのPNワードにわたってランダマイズされる。この結果、 測定間隔を含め、出力制御コマンドの平均遅延が出力制御グループの1 5/6 になる。加えて、測定間隔を含め、出力制御ループの平均遅延が出力制御グルー プの2 1/6となる。 本発明の順方向リンクで使用されるパイロットチャネルは、参照してここに組 み込まれるIS−95−Bに記載されるパイロットチャネルと同じである。この パイロットを組み込んでいる移動局をディスエーブルする。したがって、ウオル 本発明の順方向リンクで使用される同期テャネルは、参照してここに組み込ま れるIS−96−Bに記載される同期チャネルと同じである。このように、同期 本発明にしたっがて動作しているCDMAシステムにおいては、順方向リンク 出力制御(順方向リンク上の移動局に基地局トランシーバから送られるトラフィ ック信号の出力レベルの制御)は一般に、逆方向リンクがレート群1で動作して いるときに基地局トランシーバに移動局から送られるフレーム消去情報によって 駆動される。逆方向リンクがレート群2である場合、順方向リンク出力制御もま た、基地局トランシーバに移動局から送られたフレーム消去情報によって駆動さ れる。しかしながら、逆方向リンクレート群が3、4、5又は6の場合、順方向 リンク出力制御が順方向フレームの信号対雑音比を表すデータによって駆動され る。逆方向リンクレート群が3、4、5又は6の場合、順方向リンク出力制御情 報は移動局から逆方向リンク出力制御サブチャネル上の基地局に送られる。以下 に詳述するように、逆方向リンク出力制御サブチャネルは逆方向パイロットチャ ネルの選択された出力制御グループ中に出力制御情報をパンクチャさせることに よって作成される。 上述したように、逆方向リンクがレート群3、4、5又は6の場合の順方向リ ンク出力制御はフレーム信号対雑音比に基づいた出力制御である。概括すれば、 この順方向リンク出力制御システムは次のように機能する。各フレーム毎に、移 動局は記号毎の信号対雑音比(Es/Nt)を測定し、それからEs/Nt期待 値を減算する。移動局はこの信号対雑音比のデルタ(FWD_SNR_DELT A)を逆方向出力制御サブチャネル上の基地局に報告する。すると、基地局はこ の信号対雑音比デルタを用いて、通常はデルタ反比例して送信利得を1要素だけ 変更することによって、次のフレームの送信利得を調整する。ソフトハンドオフ 間は、基地局の送信利得は同期から外れることがあるので、基地局コントローラ がフレーム毎に1回づつ基地局送信利得を再同期化する。 移動局は、必要とされる記号毎の信号対雑音比(ES/Nt)を最小化させな がらも目標のフレーム消去レート(FWD_FER)が達成されるように、記号 毎信号対雑音比の期待値を選択するのが望ましい。ある実施形態では、移動局は 記号毎信号対雑音比の期待値を次にように発生するのが望ましい。移動局は、自 身が成功裏にデコーディングする第1のフレームのEs/Ntに初期Es/Nt 期待値を設定する。この後で、移動局は各フレームに対して次の動作を実行する 。基本ブロックが消去されると、移動局はEs/Nt期待値を増加させる。基本 ブロックが消去されない場合、移動局はEs/Nt期待値を減少させる。以下の 式(3)と(4)で示すように、増加ステップのサイズ(Pincrease)と減少サ イズ(Pdecrease)は、次に示す所望の順方向リンク基本ブロック消去レート( FWD_FER)と最大の所望Es/Nt期待値の増加率(Pincrease,max)に よって支配される: ここで、Pincrease,max=0.5である。 また、受信信号強度を表す信号を計算する他の方法を本発明でも用いてよいこ とが理解されよう。例えば、移動局は、受信されたパイロット信号と受信された トラフィック信号を用いて受信経路の最大比合成を実行し得る。移動局はまた、 正規化されたフレーム毎期待信号対雑音比と受信信号対雑音比を用いてFWD_ SNR_DELTAを計算し得る。 上述したように、順方向リンク出力制御の場合、移動局は、信号対雑音比の測 定値と期待値の結果としての差をデシベル(FWD_SNR_DELTA)を単 位として逆方向リンク出力制御サブチャネル上の基地局トランシーバに送出する 。具体的には、順方向フレームn−1のFWD_SNR_DELTAが移動局に よって逆方向フレームnの出力制御サブチャネル上の基地局に送出される。ある 実施 形態にしたがって、表12に、移動局によって送信されたFWD_SNR_DE LTA値、すなわち移動局によって測定された記号毎の信号対雑音比(Es/N t)と移動局によって計算された信号対雑音比(Es/Nt)の期待値との間の 関係を示す。 表12 FWD_SNR_DELTAの送信マッピング 好ましい実施形態では、基地局トランシーバは逆方向フレームnの出力制御サ ブチャネル上の移動局によって自身に送出されたFWD_SNR_DELTA値 を最初に用いて、自身が順方向フレームn+1に適応する順方向利得(FWD_ GAIN)を調整する。出力制御サブチャネルFWD_SNR_DELTAが基 地局によって消去されていない場合、基地局トランシーバにおける「順方向記号 毎信号対雑音比デルタフラグ」(FWD_SNR_VALID)が1に設定され る。消去されている場合、基地局トランシーバはFWD_SNR_DELTAと FWD_SNR_VALIDの双方の値を0に設定する。 基地局トランシーバで受信されると、FWD_SNR_DELTAは以下の表 13に従ってデシベル値に変換される。 表13 FWD_SNR_DELTAの受信マッピング 基地局トランシーバ送信機によって順方向送信フレームn+1に適応された順 方向利得は次に以下の式(5)に従って計算される: (5)FWD_GAIN[n+1]= |FWD_GAIN_MIN、ここでFWD _GAINadj<FWD_GAIN_ MIN |FDW_GAIN_MAX、ここでFDW _GAINadj<FDW_GAIN_ MAX |FDW_GAINadj、otherwise ここで、FWD_GAINadj= FDW_GAIN[N]*10[ α/2・(FDW_SNR_DELTA[n]+1/2)・(FDW_SNR_VALID[ n]、 α=公称値としては1/6に等しくあり得る減衰率(damping factor)であり、F WD_SNR_DELTAは3ビットすなわち2の補数(complement number)で あると仮定する。ただし、FWD_GAINを計算する他の方法が予測されるこ とが理解されよう。 しかしながら、移動局がセクター化された基地局内の2つ以上のトランシーバ と通信中であるような場合においては、この移動局とアクティブ通信中であるす べての基地局トランシーバは、基地局によって送信された逆方向リンク出力制御 サブチャネル中に包含される情報を正確にデコーディングすることはない。この ことが発生すると、移動局とアクティブ通信中のセクター化トランシーバの各々 によって適用されたFWD_GAINは同期化されず、発散することさえある。 このように、ソフトハンドオフ状態の移動局が、セクター化基地局送信機の各々 からの同じPN拡散符号と共に送信された発散利得とCDMA信号を合成する際 に不当な困難を経験しないようにするために、FWD_GAIN値を同期化状態 に復元する手段が必要である。 本発明によれば、この同期化問題は次のように解決される。最初に、上述した ように、各セクター化基地局トランシーバが逆方向フレームnの出力制御サブチ ャネル上の移動局によって自身に送出されたなんらかの非消去FWD_SNR_ DELTA値を用いて、自身が順方向フレームn+1に適用した順方向利得(F WD_GAINactual)を上記の式(5)に従って調整する。加えて、各セクタ ー化基地局トランシーバが、逆方向フレームnと接続して受信したFWD_SN R_DELTAとFWD_SNR_VALIDの値を、デコーディング済みトラ フィック情報と共に基地局コントローラに送出する。すると、基地局コントロー ラは、各セクター化トランシーバから逆方向フレームnの場合に受信するすべて の値の中から1つのFWD_SNR_DELTA値を次にように選択する: 1. セクターから受信したFWD_SNR_VALID値 が0である場合は、それに対応するFWD_SNR_D ELTA値が切り捨てられる; 2. なんらかのFWD_SNR_DELTA値が残ってい る場合、基地局コントローラは最大のFWD_SNR_ DELTAを選択する。 3. FWD_SNR_DELTA値が何も残っていない場 合、基地局コントローラはFWD_SNR_DELTA とFWD_SNR_VALIDの値を0に設定する。 次に、基地局コントローラが、上記のステップ1〜3に従って計算された1つ のFWD_SNR_DELTA値を各セクター化基地局トランシーバに送り返し 、すると、各基地局トランシーバは上記のステップ1〜3に従って計算されたそ の1つのFWD_SNR_DELTA値を上の式(5)に適用することによって 、 セクター化基地局トランシーバの各々によって順方向フレームn+1に適用され たはずのFWD_GAIN値(すなわち、FWD_GAINtarget)を計算する 。次に、各セクター化基地局トランシーバが、順方向フレームn+1に直前に適 用されたFWD_GAINactualを順方向フレームn+1に適用されたはずのF WD_GAINtarget値(上のステップ1〜3に従って決定されたような値)と 比較する。FWD_GAINactual値とFWD_GAINtarget値との差(FW D_GAINdiff)を適用して、各セクター化基地局トランシーバによって送出 された次の順方向フレームに適用された利得を上下に調整する(この次のフレー ムとは表示されたフレームn+2+Tbackhaulであるが、ここでTbackhaulとは 基地局コントローラがFWD_GAINtargetを計算してそれをセクター化基地 局トランシーバに送り返す際のフレーム内での処理遅延を表している)。このよ うに、順方向フレームn+2+Tbackhaul間に各セクター化基地局トランシーバ によって適用された順方向利得は、FWD_GAINdiff値(逆方向フレームn 間に移動局によって送出されたFWD_SNR_DELTA値を用いて上記のよ うに計算された値)と、逆方向フレームn+1+Tbackhaul間に移動局によって 送出されたFWD_SNR_DELTA値を用いて基地局トランシーバによって 計算されたさらなるFWD_GAINactual値との合計値を表す。 ある実施形態では、各基地局トランシーバ各フレームのFWD_SNR_DE LTAとFWD_SNR_VALIDの値を以下の表14に示すフォーマットを 有する逆方向トラフィックパケット中の基地局コントローラに送出し、基地局コ ントローラは、各フレームに対する上記のFWD_GAINtarget値を以下の表 15に示すフォーマットを有する順方向トラフィックパケット中の基地局トラン シーバに送出する。 表14 基地局逆方向トラフィックパケットのフォーマット 表15 基地局順方向トラフィックパケットのフォーマット ここで図10を参照すると、逆方向リンクパイロットチャネル内の選択された 出力制御グループ中にパンクチャされた逆方向リンク出力制御サブチャネルのブ ロック図が図示されている。上述したように、レート群3、4、5及び6におい て、順方向記号毎信号対雑音比(FWD_SNR_DELTA)の期待値と測定 値の差は逆方向リンク出力制御サブチャネル上てフレーム毎に1回だけ移動局か ら送出される。逆方向リンク出力制御サブチャネルは、3ビットのFWD_SN R_DELTA値を逆方向パイロットチャネルの基本ブロック中にパンクチャす ることによって作成される。より特定的には、逆方向パイロットチャネル上の出 力制御グループは0から番号付けして、出力制御サブチャネルは出力制御グルー プ9、10、11、12、13及び14の間にパイロットチャネル中にパンクチ ャされる。各出力制御グループは24のPNワードに分割される。PNワードを 出力制御グループに0から番号付けして、出力制御サブチャネルは出力制御グル ープ9、10、11、12、13及び14のPNワード10、11、12及び1 3中にパンクチャされる。パンクチャ済み逆方向出力制御サブチャネル付きの例 証の出力制御グループを図10に示す。 逆方向出力制御サブチャネルは次の理由によって出力制御グループ9、10、 11、12、13及び14中にパンクチャされる。第1に、出力制御サブチャネ ルはゲーティングの間に送信される出力制御グループ中にパンクチャしなければ ならない。出力制御サブチャネルがそのような位置にない場合、それはゲーティ ングの間には送出されない。したがって、出力制御グルーブ8、9、10、11 、12、13、14及び15だけが使用される。第2に、出力制御サブチャネル は最後の出力制御グループ間では送信できない。出力制御サブチャネルが最後の 出力制御グループ間に送信されると、基地局は次のフレームが開始される前に送 信レベルを調整することができない。したがって、出力制御グループ8、9、1 0、11、12、13及び14だけが使用される。しかしながら、7つの出力制 御グループを用いる場合、数値(以下の表14に示す)は良好に作動しない。し たがって、6つの出力制御グループを用いる。出力制御グループ8は、FWD_ SNR_DELTAを決定する時間をもっと移動局に与えるために使用されない 。最後に、出力制御グループにわたってパイロットのブロックフィルタから誘導 された 推定量によって駆動される追跡ループと周波数のバイアスを最小化するために、 出力制御サブチャネルが出力制御グループの中心にパンクチャされる。 ある好ましい実施形態では、FWD_SNR_DELTA値は、二重直交変調 を用いて送出された逆方向出力制御サブチャネル上に送信される。FWD_SN R_DELTAメッセージは1つの二重直交記号にエンコーディングされる。3 符号ワードは96回だけ繰り返される。変調記号ではないこの符号ワードは符号 記号に時間の多様性を提供するために繰り返される。 逆方向出力制御サブチャネルの数値と性能を以下の表16に示す。 表16 逆方向リンク制御チャネルの数値 ここで図11を参照すると、本発明による、移動局によって送信された逆方向 リンクトラフィックチャネル情報をエンコーディングするエンコーダ1100の ブロック図が図示されている。レート群3、4、5及び6は逆方向リンクチャネ ルレート1/8、1/4、1/2、1、2、4及び8の送信をサポートしている 。 レートを越えるレートは複数のレートブロックを1つのフレームにパッキングす ることによって生成される。エンコード動作とインタリーブ動作はこのパッキン グされたフレームに対して実行される。概要を示すと、エンコーダ1100は逆 方向トラフィック情報ビットをその入力としてとり、CRCを追加し、テールビ ットをブロックフレームに追加し、重畳エンコーダでエンコーディングし、記号 レートを少なくとも6144記号に増加させるように繰り返し、レートを直交性 とするようにウオルシュカバーし、記号の数を6144にまで減少するようにパ ンクチャし、ビット逆転ブロックインタリーバでインタリーブし、さらにオプシ ョンとして、記号の50%をゲートオフする。レート群3、4、5及び6に対す る逆方向リンクエンコーダの数値を以下の表17〜20に示す。 表17 レート群3と5に対する逆方向リンクエンコーダの数値表18 レート群3と5と中間レートに対する逆方向リンクエンコーダの数値 表19 レート群4と6に対する逆方向リンクエンコーダの数値 表20 レート群4と6及び中間データレートに対する逆方向リンクエンコーダ の数値 ある好ましい実施形態では、レート3と5のブ1コックはレート群1のブロッ ク と同じ数の情報ビットを方眼紙、レート群4と6のブロックはレート群2のブロ ックと同じ数の情報ビットを包含している。 図11をさらに参照すると、CRCブロック1110は次のようにCRCビッ トを入力情報ブロックに追加する。レート群1、3及び5のブロックはレート1 /2とレート1のブロック上でそれぞれ8ビットと12ビットのCRCを有して いる。レート群2、4及び6のブロックはレート1/8、レート1/4、レート 1/2及びレート1のブロック上でそれぞれ6ビット、8ビット、10ビット及 び12ビットのCRCを有している。CRCビットを発生するために用いられる 多項式を以下の表21に示す。最初に、用いられるCRCゼネレータはオール1 をロードされる。 表21 逆方向リンクCRCゼネレータ CRCビットが入力情報ブロックに追加され、テールビットがブロック符号に 追加されると、マルチプレクサ1120の出力が今度は、使用中のレートによっ て3つの重畳エンコーダ1130の内の1つに提供される。レート群1の重畳エ ンコーダは拘束長9を持つレート1/3の重畳エンコーダである。レート群2の 重畳エンコーダは拘束長9を持つレート1/2の重畳エンコーダである。レート 群3、4、5及び6の重畳エンコーダは拘束長9を持つレート1/4の重畳エン コーダである。この3つのエンコーダ1130の全れーた機能を以下の表22に 示し、これらエンコーダの最小自由距離を以下の表23に示す。表22 逆リンク重畳(Convolutional)エンコーダゼネレータ 表23 逆リンク重畳エンコーダ最小自由距離 エンコーダ1130は、エンコーダをゼロで初期化しすべてのブロックを8ビ ットのゼロエンコーダテールで終了化することによってブロック毎にブロック化 される。 エンコーダ1130の出力は記号繰り返しユニット1140に提供され、この ユニット1140はそれぞれレート1/8、レート1/4、レートl/2、レー ト1、レート2、レート4及びレート8のブロックに対して記号を64回、32 回、16回、8回、4回、2回及び1回だけ繰り返す。 記号は、繰り返されると、カバーリングユニット1150に提供され、ここで 、レート群3、4、5及び6の記号が、記号レートで走行中のウオルシュ符号に よっ レートを表す。選ばれたウオルシュ符号は64進法のウオルシュ符号空間から取 られる。 レート群2、4及び6の場合、ブロックはそれぞれレート群1、3及び5のブ ロックより50%多い記号を有している。レート群2、4又は6のブロックがレ ート群1、3又は5のブロックと同じ数の記号を用いて送信できるように記号の 数を減少させるためには、記号ストリームはパンクチャしなければならない。こ の ように、カバーリングユニット1150の出力はパンクチャユニット1160に 提供される。パンクチャユニット1160によって使用されるパンクチャパター ンを表24に示すが、ここで1は記号の送信を意味し、0は記号のパンクチャを 意味する。 表24 逆方向リンクエンコーダパンクチャパターン パンクチャユニット1160の出力は次に、用いられているレート群によって 2つのインタリーバ1170の内のどちらか一方に提供される。レート群1と2 のインタリーバは、参照してここに組み込まれるIS−95B基準に述べるレー ト群1と2のインタリーバと同じである。レート群3、4、5及び6のインタリ ーバは128の行と48の列を持つビット逆転ブロックインタリーバである。イ ンタリーバは、列カウンタを順に用いて最初に列を書き込まれる。インタリーバ は、行カウンタを逆ビット順で用いて行を最初に読み出される。すなわち、行カ ウンタがb6543b210を示すと、行b0123456が読み出さ れる。 インタリーバ1170の出力はゲーティングユニット1180に提供される。 本発明においては、ゲーティングはレート群3、4、5及び6に対してサポート される。あるフレームがゲーティングされると、そのフレームの第2の半分内に ある記号だけが送信される。ゲーティングの間では、最大フレームレートはレー ト1/2である。通常は、トラフィック情報フレームは、ゲーティングされる1 /8フレームは例外として、連続送信を用いて逆方向リンク上で送信される。し かしながら、レート群3、4、5及び6はレート群1/8、レート群1/4及び レー ト群1/2のフレームが送信されるモードに入るよう指令され、それらはゲーテ ィングされた送信を用いて送信される。このモードを用いて、移動局時間がその 受信機を再チューニングし、他の周波数及び/又は池の技法(特にAMPS及び GSM)を用いてシステムを探索することを可能とする。探索のためのゲーティ ングされたモードにはいるように指令された移動局は、システム時間Tから初め てMこのフレームの内のN個のフレームをゲーティングするように指令される。 NとMの値は探索されている技法と探索されているチャネルの数によって異なる 。このゲーティングは順方向リンクゲーティングと同期している。 図12と13に、本発明による、逆方向リンクパイロットの制御チャネルとト ラフィックチャネルを変調する変調器の上面図を示す。図12と13の変調器に 提供された逆方向トラフィックチャネル情報はエンコーダ1100の出力に対応 する。 本発明においては、逆方向リンク上の出力制御(すなわち、移動局から基地局 への送信の送信出力の制御)は次のように実行される。基地局は出力制御グルー プに対する逆方向パイロットのパイロット信号対干渉比(Ep/Io)を測定す る。この値はしきい値と比較される。Ep/Io値がしきい値を0.5デシベル を越えて下回る場合、基地局は出力ップコマンドを表す記号を移動局に送出する (すなわち、移動局はその送信出力を所定の分量だけ増加すべきであることを示 すコマンド)。Ep/Io値がしきい値の0.5デシベルいないである場合、基 地局は出力保持コマンドを表す記号を基地局に送出する(すなわち、移動局はそ の送信出力を一定に保持すべきであることを示すコマンド)。Ep/Io値がし きい値を0.5デシベルを越えて上回る場合、基地局はダウンコマンドを表す記 号を基地局に送出する(すなわち、基地局はその送信出力を所定の分量だけ減少 させるべきであることを示すコマンド)。出力アップ、出力ダウン及び出力保持 のコマンドは上記の順方向リンク出力制御サブチャネル上の基地局によって送出 される。 基地局は、最低の送信出力をもたらす受信された出力制御コマンドを選択する ことによってなにを実行すべきかを決定する。このように、なんらかの基地局が ダウンコマンドを基地局に送出すると、基地局はその送信出力を下げる。なんら かの基地局が保持コマンドを送出し、どの基地局もダウンコマンドを送出しない 場合、基地局はその送信出力を変更しない。すべての基地局がアップコマンドを 送出すると、基地局はその送信機の出力を上げる。 本発明の好ましい実施形態に関する上記の説明は、ここに記載する本発明を作 ったり利用したりすることを当業者に可能とするために提供されたものである。 これらの実施形態に対するさまざまな修正が当業者には明らかであるし、また、 記述した原理は何ら発明の才を用いなくても他の実施形態に応用可能である。し たがって、本発明は開示する特定の実施形態に制限されるものではなく、ここに 開示する原理と新規な特徴と矛盾しない最も広い範囲を与えられるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. セクター化されたセルと関連した基地局コントローラと、前記セルの第1 のセクターと関連した第1の基地局トランシーバと、前記セルの第2のセクター と関連した第2の基地局トランシーバと、移動局と、を有する電話システムにお いて、前記第1と第2の基地局トランシーバの送信出力レベルを制御する方法が : (a)前記移動局に到達する通信信号の受信信号強度を決定するステップと; (b)受信した信号強度に基づいて出力制御値を前記第1の基地局トランシー バと前記第2の基地局トランシーバに送信するステップと; (c)前記送信された出力制御値を前記第1の基地局トランシーバで受信しよ うとすることによって第1の受信した出力制御値を発生するステップと; (d)前記移動局から送信された前記送信出力制御値を前記第2の基地局トラ ンシーバで受信しようとすることによって第2の受信された出力制御値を発生す るステップと; (e)前記第1と第2の受信された出力制御値が等しくない場合、前記トラン シーバの共通の送信出力値を前記基地局のところで計算するステップと; (f)前記共通の送信出力値に従って前記第1と第2の基地局トランシーバか ら前記通信信号を送信するステップと; を含む、上記方法。 2. 前記受信された信号強度が、信号対雑音比の期待値と実際値の差を測定す ることによって決定される、請求項1に記載の方法。 3. 前記移動局もまた、前記受信された信号強度が有効であるか否か前記コン トローラに通信する、請求項1に記載の方法。 4. 有効な受信済み信号強度がないと、前記共通送信出力値が変更されない、 請求項3に記載の方法。 5. 逆方向フレームnで前記コントローラに通信された前記受信済み信号強度 を前記コントローラが用いて、順方向フレームn+2+Tbackhaulの前記第1と 第2の基地局トランシーバに通信される前記共通送信出力値を発生し、ここで、 Tbackhaulが前記基地コントローラによってもたらされるフレームの処理遅延を 表す、請求項1に記載の方法。 6. 前記共通送信出力値が前記第1と第2の基地局トランシーバから送出され た前記通信信号に適用される利得に対応する、請求項1に記載の方法。 7. 前記ステップ(c)が、前記第1の受信済み出力制御値に従って前記第1 の基地局トランシーバから送信された前記通信信号の利得を、第1のフレームの 間に調整するステップをさらに含み、また、 前記ステップ(f)が、前記共通送信出力値と前記第1の受信済み出力制御値 との間の差に従って前記第1の基地局トランシーバから送信された前記通信信号 の前記利得を、前記第1のフレームに続く第2のフレームの間に調整するステッ プをさらに含む、請求項1に記載の方法。 8. 前記ステップ(c)が、前記第2の受信済み出力制御値に従って前記第2 の基地局トランシーバから送信された前記通信信号の利得を、前記第1のフレー ムの間に調整するステップをさらに含み、また、 前記ステップ(f)が、前記共通送信出力値と前記第2の受信済み出力制御値 との間の差に従って前記第2の基地局トランシーバから送信された前記通信信号 の前記利得を、前記第1のフレームに続く前記第2のフレームの間に調整するス テップをさらに含む、請求項7に記載の方法。 9. セクター化されたセルと関連する基地局コントローラと、前記セルの第1 のセクターと関連する第1の基地局トランシーバと、前記セルの第2のセクター と関連する第2の基地局トランシーバと、移動局と、を有するセルラー通信シス テムにおいて、前記第1と第2の基地局トランシーバの送信出力レベルを制御す る装置であって、: (a)通信信号の受信された信号強度を前記移動局のところで決定する手段と ; (b)前記第1の基地局トランシーバと前記第2の基地局トランシーバに、前 記受信済み信号強度に基づいて出力制御値を送信する手段と; (c)前記移動局から送信された前記出力制御値を受信しようとすることによ って第1の受信済み出力制御値を前記第1の基地局トランシーバのところで発生 する手段と; (d)前記移動局から送信された前記出力制御値を受信しようとすることによ って第2の受信済み出力制御値を前記第2の基地局トランシーバのところで発生 する手段と; (e)前記第1と第2の受信済み出力制御値が等しくないと、前記第1と第2 の基地局トランシーバの共通の送信出力レベルを、前記基地局コントローラのと ころで計算する手段と; (f)前記共通送信出力値に従って前記第1と第2の基地局トランシーバから 前記通信信号を送信する手段と; を備える、上記装置。 10. セクター化されたセルと関連する基地局コントローラと、前記セルの第 1のセクターと関連する第1の基地局トランシーバと、前記セルトランシーバの 第2のセクターと関連する第2の基地局トランシーバと、移動局と、を有するセ ルラー通信システム又は個人通信システムにおいて、前記第1の第2の基地局ト ランシーバの送信出力レベルを制御する装置であって: (a)前記移動局に到達する通信信号の受信済み信号強度を決定する前記移動 局内のプロセッサと; (b)前記第1の基地局トランシーバと前記第2の基地局トランシーバに前記 受信済み信号強度に基づいて出力制御値を送信する送信機と; (c)前記移動局から送信された前記出力制御値に反応して第1の受信された 出力値を発生する第1の受信機内のプロセッサと; (d)前記移動局から送信された前記出力制御値に反応して第2の受信された 出力制御値を発生する前記第2の受信機内のプロセッサと; (e)前記第1と第2の受信済み出力制御値が等しくないと、前記第1と第2 の基地局トランシーバの共通の送信出力値を発生する前記基地局コントローラ内 の処理回路と; (f)前記共通送信出力値に従って前記通信信号を送信する前記第1の基地局 トランシーバ内の送信機と前記第2の基地局送信機内の送信機と; を備える、上記装置。
JP54274499A 1998-02-19 1999-02-19 移動無線通信システムにおける基地局セクター同士間のハンドオフ中での順方向リンク基地局出力レベルの同期化 Expired - Fee Related JP4031058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7521198P 1998-02-19 1998-02-19
US60/075,211 1998-02-19
PCT/US1999/003530 WO1999043100A1 (en) 1998-02-19 1999-02-19 Synchronization of forward link base station power levels during handoff between base station sectors in a mobile radio communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002503429A true JP2002503429A (ja) 2002-01-29
JP4031058B2 JP4031058B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=22124270

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54283299A Expired - Lifetime JP4260900B2 (ja) 1998-02-19 1999-02-19 N▲下t▼/i▲下o▼値を用いたセルラーシステムにおけるフォワードリンクパワー制御
JP54274499A Expired - Fee Related JP4031058B2 (ja) 1998-02-19 1999-02-19 移動無線通信システムにおける基地局セクター同士間のハンドオフ中での順方向リンク基地局出力レベルの同期化
JP2008271981A Expired - Lifetime JP4594417B2 (ja) 1998-02-19 2008-10-22 Nt/io値を用いたセルラーシステムにおけるフォワードリンクパワー制御
JP2010157111A Expired - Lifetime JP4843099B2 (ja) 1998-02-19 2010-07-09 Nt/io値を用いたセルラーシステムにおけるフォワードリンクパワー制御

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54283299A Expired - Lifetime JP4260900B2 (ja) 1998-02-19 1999-02-19 N▲下t▼/i▲下o▼値を用いたセルラーシステムにおけるフォワードリンクパワー制御

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008271981A Expired - Lifetime JP4594417B2 (ja) 1998-02-19 2008-10-22 Nt/io値を用いたセルラーシステムにおけるフォワードリンクパワー制御
JP2010157111A Expired - Lifetime JP4843099B2 (ja) 1998-02-19 2010-07-09 Nt/io値を用いたセルラーシステムにおけるフォワードリンクパワー制御

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6366778B1 (ja)
EP (4) EP0983643A1 (ja)
JP (4) JP4260900B2 (ja)
KR (3) KR100628009B1 (ja)
CN (3) CN1242564C (ja)
AT (2) ATE472861T1 (ja)
AU (3) AU3300899A (ja)
BR (2) BR9904866A (ja)
CA (2) CA2287513C (ja)
DE (2) DE69942551D1 (ja)
FI (3) FI119539B (ja)
HK (1) HK1086396A1 (ja)
ID (2) ID27864A (ja)
IL (1) IL132378A (ja)
NO (2) NO323109B1 (ja)
WO (3) WO1999043180A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503923A (ja) * 2004-06-18 2008-02-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 消去技術を用いた電力制御

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9118387B2 (en) 1997-11-03 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Pilot reference transmission for a wireless communication system
US7184426B2 (en) 2002-12-12 2007-02-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for burst pilot for a time division multiplex system
KR100416987B1 (ko) * 1998-03-19 2004-08-04 삼성전자주식회사 통신시스템의부가정보삽입장치및방법
KR100547713B1 (ko) * 1998-10-20 2006-03-23 삼성전자주식회사 광대역 코드분할 다중접속 시스템을 위한 가변채널 장치
EP1703643B1 (en) * 1998-11-09 2019-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Devices and methods for power control in a rsma (reservation multiple access) mobile communication system
US6512925B1 (en) * 1998-12-03 2003-01-28 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power while in soft handoff
US6546249B1 (en) * 1999-02-26 2003-04-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd Seamless two-way roadway communication system
GB9911084D0 (en) * 1999-05-12 1999-07-14 Nokia Telecommunications Oy Transmitting method
CA2308651C (en) * 1999-07-12 2010-04-27 Nortel Networks Corporation A method of controlling base station transmitting power during soft handoff
US8064409B1 (en) 1999-08-25 2011-11-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus using a multi-carrier forward link in a wireless communication system
US7085580B1 (en) * 1999-08-30 2006-08-01 Lucent Technologies Inc. Aggregate power measurement
KR100396287B1 (ko) * 1999-08-30 2003-09-02 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 통신시스템의 전력제어장치 및 방법
US6496531B1 (en) * 1999-09-02 2002-12-17 Lucent Technologies Inc. Method and system for controlling forward transmit power in a wireless system
US6621804B1 (en) 1999-10-07 2003-09-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for predicting favored supplemental channel transmission slots using transmission power measurements of a fundamental channel
US6850506B1 (en) * 1999-10-07 2005-02-01 Qualcomm Incorporated Forward-link scheduling in a wireless communication system
US20050009528A1 (en) * 1999-10-21 2005-01-13 Mikio Iwamura Channel identifier assigning method and mobile communications system
KR100386562B1 (ko) * 1999-11-01 2003-06-02 엘지전자 주식회사 순방향 공통 채널의 전력 제어 방법
FR2801748B1 (fr) 1999-11-29 2002-02-08 Cit Alcatel Systeme de telecommunication par satellite
GB2358109B (en) * 2000-01-10 2004-03-24 Fujitsu Ltd Soft hand-off in cellular mobile communications networks
WO2001054430A2 (en) * 2000-01-17 2001-07-26 Qualcomm Incorporated Wireless communications receiver to facilitate detection of a primary paging channel
US6539211B1 (en) * 2000-01-17 2003-03-25 Qualcomm Incorporated Efficient system and method for facilitating quick paging channel demodulation via an efficient offline searcher in a wireless communications system
US6600772B1 (en) * 2000-03-21 2003-07-29 Interdigital Communications Corporation Combined closed loop/open loop power control in a time division duplex communication system
US6473624B1 (en) * 2000-03-21 2002-10-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Determining a reference power level for diversity handover base stations
US6597723B1 (en) * 2000-03-21 2003-07-22 Interdigital Technology Corporation Weighted open loop power control in a time division duplex communication system
US6603797B1 (en) * 2000-03-22 2003-08-05 Interdigital Technology Corporation Outer loop/weighted open loop power control in a time division duplex communication system
JP2001285192A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Toshiba Corp 移動通信端末と基地局
US7130285B2 (en) * 2000-04-12 2006-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing concurrent service handoff in a mobile communication system
US6633766B1 (en) * 2000-04-24 2003-10-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Frequency selective RF output power calibration using digital and analog power measurements for use in a cellular telecommunications system
FR2809252B1 (fr) 2000-05-17 2003-10-03 Cit Alcatel Procede d'ajustement de puissance d'emission par des stations de base transmettant en macro-diversite
KR20010107139A (ko) * 2000-05-25 2001-12-07 박종섭 직교 전송 다이버시티를 적용한 이동통신 시스템의 순방향링크 전력제어장치
JP3576930B2 (ja) * 2000-06-14 2004-10-13 埼玉日本電気株式会社 Cdma方式を用いた移動体通信システム
JP3473555B2 (ja) 2000-06-30 2003-12-08 日本電気株式会社 送信電力制御方式、制御方法及び基地局、制御局並びに記録媒体
EP2293452B1 (en) 2000-07-05 2012-06-06 LG ELectronics INC. Method of puncturing a turbo coded data block
US7006468B1 (en) * 2000-07-26 2006-02-28 Qualcomm, Incorporated Page monitoring method and apparatus
WO2002035735A2 (en) * 2000-10-24 2002-05-02 Nortel Networks Limited Shared channel structure, arq systems and methods
US6973098B1 (en) 2000-10-25 2005-12-06 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
US7068683B1 (en) 2000-10-25 2006-06-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for high rate packet data and low delay data transmissions
US7069034B1 (en) 2000-11-22 2006-06-27 Ericsson Inc. Systems and methods for reduced forward link power control delay
US6622023B2 (en) * 2000-12-07 2003-09-16 Nortel Networks Limited Method and apparatus for improved fast forward power control in a CDMA network
US6731668B2 (en) * 2001-01-05 2004-05-04 Qualcomm Incorporated Method and system for increased bandwidth efficiency in multiple input—multiple output channels
DE60237857D1 (de) * 2001-01-13 2010-11-18 Samsung Electronics Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Leistungssteuerung für ein WCDMA Kommunikationssystem, dass ein Hochgeschwindigkeitabwärtsrichtungspaketzugriffverfahren verwendet
KR100374036B1 (ko) * 2001-03-06 2003-02-26 삼성전자주식회사 이동통신단말기의 퀵 페이징 메시지 수신하기 위한위상동기루프 제어 장치 및 방법
US7293224B2 (en) * 2001-03-20 2007-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Encoding/decoding apparatus and method in a CDMA mobile communication system
KR20020079134A (ko) * 2001-04-13 2002-10-19 주식회사 하이닉스반도체 멀티 페이징 엔코더 큐를 이용한 퀵페이징 채널 운용 방법
EP1255361A1 (de) * 2001-04-30 2002-11-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Datenübertragung mit gruppenspezifischer Sendeleistung in Funk-Kommunikationssystemen mit konstanter Sendeleistung pro Gruppe
CN101090578B (zh) 2001-05-14 2015-07-15 美商内数位科技公司 下行链路资源分配的信道质量测量
KR100380967B1 (ko) * 2001-06-08 2003-04-18 주식회사 하이닉스반도체 빠른 페이징 채널 지원을 위한 등록 메시지 및 호출메시지 전송 방법 및 장치
KR100474689B1 (ko) * 2001-08-30 2005-03-08 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 소프트 핸드오프 도중의 전력제어 방법
US6819935B2 (en) * 2001-08-31 2004-11-16 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for facilitating selection of power levels at which to communicate data in a radio communication system
KR20030023154A (ko) * 2001-09-12 2003-03-19 주식회사 텔루션 이동통신 시스템에서의 퀵 페이징 채널 처리를 위한페이징 채널 운용방법
US7062285B2 (en) * 2001-12-14 2006-06-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reliable decoding of quick paging channel in IS2000 handsets
US6957081B2 (en) * 2001-12-21 2005-10-18 Motorola, Inc. Multi-mode mobile communications device with continuous mode transceiver and methods therefor
US6963755B2 (en) * 2002-01-09 2005-11-08 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for coherently combining power control commands to initialize communication
JP3973017B2 (ja) 2002-02-14 2007-09-05 富士通株式会社 干渉電力を推定する無線受信機
US7561893B2 (en) * 2002-04-10 2009-07-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Communication system using ARQ
US7142865B2 (en) * 2002-05-31 2006-11-28 Telefonaktie Bolaget Lm Ericsson (Publ) Transmit power control based on virtual decoding
CN100340125C (zh) * 2002-09-23 2007-09-26 Lg电子株式会社 提供多媒体广播和组播服务(mbms)的无线电通信方法
JP4150239B2 (ja) * 2002-10-03 2008-09-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、基地局、移動局、及びセル制御方法
AU2004300339B2 (en) * 2003-03-06 2009-05-28 Lg Electronics, Inc. Apparatus and method for controlling reverse-link data transmission rate
US7369501B2 (en) * 2003-04-29 2008-05-06 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for controlling reverse-link data transmission rate during handoff
KR100979938B1 (ko) * 2003-07-21 2010-09-03 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
MXPA06003071A (es) 2003-09-26 2006-05-31 Interdigital Tech Corp Determinacion de factores de ganancia para la potencia de transmision inalambrica.
KR100876813B1 (ko) 2004-02-13 2009-01-07 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서의 전력제어장치 및 방법
ATE375656T1 (de) * 2004-10-26 2007-10-15 Alcatel Lucent Durchführung von zusätzlichen leistungsmessungen zwecks weiterleitung in einem wlan
KR100725772B1 (ko) 2004-11-16 2007-06-08 삼성전자주식회사 데이터 전송률 결정 방법 및 장치
EP1672939B1 (en) * 2004-12-16 2011-09-28 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) User controlled transmit power control during handover in a CDMA system
CN100386976C (zh) * 2005-01-11 2008-05-07 山东大学 选频单载波分块传输系统中的功率控制方法
US7742444B2 (en) 2005-03-15 2010-06-22 Qualcomm Incorporated Multiple other sector information combining for power control in a wireless communication system
US7480517B2 (en) * 2005-04-27 2009-01-20 Motorola, Inc. Method of power control in a wireless communication system
US20060245370A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Murali Ranganathan Method of quality of service reduction
US9055552B2 (en) * 2005-06-16 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
US8750908B2 (en) 2005-06-16 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Quick paging channel with reduced probability of missed page
US7242957B2 (en) * 2005-08-15 2007-07-10 Motorola, Inc. Method of selective need-based control message augmentation
WO2007050829A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Qualcomm Incorporated A method of maintaining activecarriers and reqcarriers at the access network
US20090207790A1 (en) 2005-10-27 2009-08-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for settingtuneawaystatus in an open state in wireless communication system
US20070135153A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Zhijun Cai Methods and apparatus for providing a transmit signal strength message
US7787885B1 (en) * 2006-08-10 2010-08-31 Nextel Communications Inc. Walsh code expansion in wireless communications systems
US20080051112A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for dynamically configuring a page message used to page an access terminal in a radio communication system
US20080051115A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for dynamically configuring a page message used to page an access terminal in a radio communication system
US20080051116A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for dynamically configuring a page message used to page an access terminal in a radio communication system
US20080051114A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for dynamically configuring a page message used to page an access terminal in a radio communication system
US8155674B2 (en) 2006-08-22 2012-04-10 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for dynamically configuring a page message used to page an access terminal in a radio communication system
US20080051110A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for dynamically configuring a page message used to page an access terminal in a radio communication system
US20080051111A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for dynamically configuring a page message used to page an access terminal in a radio communication system
JP4595911B2 (ja) * 2006-08-28 2010-12-08 日本電気株式会社 送信電力制御システム、制御方法及び基地局並びに移動局
JP4595912B2 (ja) * 2006-08-28 2010-12-08 日本電気株式会社 送信電力制御システム、制御方法及び基地局並びに移動局
US8065530B2 (en) 2006-09-11 2011-11-22 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for paging an access terminal in a radio communication system
JP4595918B2 (ja) * 2006-10-18 2010-12-08 日本電気株式会社 送信電力制御システム、制御方法及び基地局並びに移動局
JP4595916B2 (ja) * 2006-10-18 2010-12-08 日本電気株式会社 送信電力制御システム、制御方法及び基地局並びに移動局
JP4595917B2 (ja) * 2006-10-18 2010-12-08 日本電気株式会社 送信電力制御システム、制御方法及び基地局並びに移動局
US8023970B2 (en) * 2007-01-10 2011-09-20 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for paging an access terminal in a radio communication system
US8107895B2 (en) * 2007-09-26 2012-01-31 Broadcom Corporation Independent power consumption management in a MIMO transceiver and method for use therewith
US8260143B2 (en) 2008-03-12 2012-09-04 Hypres, Inc. Digital radio frequency tranceiver system and method
JP4876100B2 (ja) * 2008-05-19 2012-02-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及び方法
KR101626124B1 (ko) * 2009-03-13 2016-06-01 삼성전자주식회사 인지 무선 기반의 무선통신 시스템에서 준 분산 자원 할당을 위한 장치 및 방법
US8660165B2 (en) 2009-06-11 2014-02-25 Andrew Llc System and method for detecting spread spectrum signals in a wireless environment
US8223821B2 (en) 2009-06-25 2012-07-17 Andrew Llc Uplink signal detection in RF repeaters
US8811200B2 (en) * 2009-09-22 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Physical layer metrics to support adaptive station-dependent channel state information feedback rate in multi-user communication systems
CN101868020A (zh) * 2010-05-10 2010-10-20 中兴通讯股份有限公司 通用移动通信系统中控制用户设备发射功率的方法及装置
US9131444B2 (en) * 2011-10-31 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Optimized page matching
US9693306B2 (en) 2012-07-11 2017-06-27 Blackberry Limited Mechanisms to support UE power preference signaling
US9706421B2 (en) * 2013-12-06 2017-07-11 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for sire bias compensation
WO2018031644A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-15 Intel IP Corporation Synchronization signals for multiple numerologies

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5056109A (en) * 1989-11-07 1991-10-08 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for controlling transmission power in a cdma cellular mobile telephone system
US5703874A (en) * 1990-12-05 1997-12-30 Interdigital Technology Corporation Broadband CDMA overlay system and method
GB2300337B (en) * 1992-10-05 1997-03-26 Ericsson Ge Mobile Communicat Digital control channel
US5396516A (en) * 1993-02-22 1995-03-07 Qualcomm Incorporated Method and system for the dynamic modification of control paremeters in a transmitter power control system
GB2278977B (en) * 1993-06-10 1997-05-28 Roke Manor Research Improvements in or relating to cellular mobile radio systems
JP3457357B2 (ja) * 1993-07-23 2003-10-14 株式会社日立製作所 スペクトル拡散通信システム、送信電力制御方法、移動端末装置及び基地局
US6157668A (en) * 1993-10-28 2000-12-05 Qualcomm Inc. Method and apparatus for reducing the average transmit power of a base station
ZA948134B (en) * 1993-10-28 1995-06-13 Quaqlcomm Inc Method and apparatus for performing handoff between sectors of a common base station
NZ276272A (en) * 1993-11-01 1998-04-27 Ericsson Telefon Ab L M Cellular radio: frame division into header and data sections
JP3260225B2 (ja) * 1993-12-02 2002-02-25 松下電器産業株式会社 無線送信信号レベル設定方式
JP2904335B2 (ja) * 1994-04-27 1999-06-14 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 送信電力制御方法および移動局装置
FI98426C (fi) * 1994-05-03 1997-06-10 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmä pakettidatan siirtämiseksi digitaalisen aikajakomonikäyttöön TDMA perustuvan solukkojärjestelmän ilmarajapinnassa
FI98427C (fi) * 1994-06-08 1997-06-10 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmäpakettidatan siirtämiseksi eri bittinopeuksilla TDMA-solukkojärjestelmässä
US5697053A (en) * 1994-07-28 1997-12-09 Lucent Technologies Inc. Method of power control and cell site selection
FI97926C (fi) * 1994-09-22 1997-03-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä lähetystehon säätämiseksi ja solukkoradiojärjestelmä
ZA957816B (en) * 1994-09-30 1996-05-31 Qualcomm Inc Method and apparatus for providing broadcast messages in a communications network
ZA965340B (en) * 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US5884187A (en) * 1996-03-13 1999-03-16 Ziv; Noam A. Method and apparatus for providing centralized power control administration for a set of base stations
JP3352593B2 (ja) * 1996-05-22 2002-12-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムおよび移動通信システムにおけるソフトハンドオーバ中送信電力制御方法
US6067446A (en) * 1996-07-11 2000-05-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Power presetting in a radio communication system
US5893035A (en) * 1996-09-16 1999-04-06 Qualcomm Incorporated Centralized forward link power control
US6075974A (en) * 1996-11-20 2000-06-13 Qualcomm Inc. Method and apparatus for adjusting thresholds and measurements of received signals by anticipating power control commands yet to be executed
JPH10262274A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Fujitsu Ltd 移動局及びソフトハンドオフ方法
EP1806946B1 (en) * 1997-05-30 2008-08-06 QUALCOMM Incorporated Indirect paging for wireless terminal .

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503923A (ja) * 2004-06-18 2008-02-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 消去技術を用いた電力制御

Also Published As

Publication number Publication date
JP4031058B2 (ja) 2008-01-09
IL132378A (en) 2003-01-12
JP4843099B2 (ja) 2011-12-21
DE69925800T2 (de) 2006-05-04
CA2287512C (en) 2007-07-03
NO995080L (no) 1999-12-16
NO323109B1 (no) 2007-01-02
BR9904866A (pt) 2000-09-26
WO1999043101A1 (en) 1999-08-26
ATE472861T1 (de) 2010-07-15
ID27864A (id) 2001-04-26
CN1750425A (zh) 2006-03-22
CA2287513C (en) 2010-06-22
JP2001522574A (ja) 2001-11-13
WO1999043101A9 (en) 1999-11-04
DE69942551D1 (de) 2010-08-12
CA2287512A1 (en) 1999-08-26
EP1742380B1 (en) 2010-06-30
KR100616173B1 (ko) 2006-08-25
EP1004217B1 (en) 2005-06-15
CA2287513A1 (en) 1999-08-26
NO995079D0 (no) 1999-10-18
DE69925800D1 (de) 2005-07-21
KR20010006545A (ko) 2001-01-26
EP1004217A1 (en) 2000-05-31
KR100690132B1 (ko) 2007-03-08
BR9904864A (pt) 2001-10-16
NO995080D0 (no) 1999-10-18
CN1164044C (zh) 2004-08-25
AU2776099A (en) 1999-09-06
NO322448B1 (no) 2006-10-09
FI20070413A (fi) 2007-05-25
KR100628009B1 (ko) 2006-09-27
AU3300999A (en) 1999-09-06
CN100547949C (zh) 2009-10-07
JP2010252393A (ja) 2010-11-04
HK1086396A1 (en) 2006-09-15
ATE298178T1 (de) 2005-07-15
CN1242564C (zh) 2006-02-15
NO995079L (no) 1999-12-16
JP4260900B2 (ja) 2009-04-30
EP0976206A1 (en) 2000-02-02
US6366778B1 (en) 2002-04-02
IL132378A0 (en) 2001-03-19
AU747724B2 (en) 2002-05-23
CN1256817A (zh) 2000-06-14
KR20010012067A (ko) 2001-02-15
EP1742380A2 (en) 2007-01-10
JP2009071845A (ja) 2009-04-02
KR20060039950A (ko) 2006-05-09
FI19992212A (fi) 1999-12-17
FI19992247A (fi) 1999-12-17
EP1742380A3 (en) 2007-02-14
ID25843A (id) 2000-11-09
WO1999043100A1 (en) 1999-08-26
WO1999043180A1 (en) 1999-08-26
JP4594417B2 (ja) 2010-12-08
CN1262820A (zh) 2000-08-09
EP0983643A1 (en) 2000-03-08
AU3300899A (en) 1999-09-06
FI119539B (fi) 2008-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002503429A (ja) 移動無線通信システムにおける基地局セクター同士間のハンドオフ中での順方向リンク基地局出力レベルの同期化
JP3404402B2 (ja) 符号率を増加した圧縮様式のds―cdma方式ならびにその方法
JP4322880B2 (ja) 電話システムにおける周波数間のハンドオフ実行方法
EP0903023B1 (en) Transmission of signaling data in an adjustable rate wireless communication system
KR100863162B1 (ko) Cdma 통신 시스템에서 다중 채널의 전송 전력을제어하는 방법 및 장치
EP0886985B1 (en) Method and apparatus for providing centralized power control administration for a set of base stations
KR100661452B1 (ko) 주파수간 핸드오버 준비 방법, 네트워크 구성요소 및 이동국
JP2697306B2 (ja) 複数利用者のスペクトル拡散通信システム
JP4669841B2 (ja) 時分割複信の符号分割多重接続(tdd−cdma)ネットワークにおけるソフトハンドオーバおよびソフターハンドオーバの方法
JPH10502778A (ja) 符号分割多元接続システムにおけるリバースリンク閉ループ電力制御
US6353638B1 (en) Method and system for digital signal transmission
JP2003500911A (ja) 符号分割多元アクセス通信でハンドオフを開始しながら効率的な候補周波数サーチをする方法および装置
US6374118B1 (en) Method of physical radio channel power control
JP2000201369A (ja) 世代間のソフトハンドオフを実現する方法、移動局および無線電話システム
JP2000509573A (ja) 多重符号圧縮モードds―cdmaシステム及び方法
JPH06121374A (ja) セル式無線電話装置の信号通信の信頼性を増強する方法と装置
NZ239459A (en) Tdm slots identified as control or traffic channels in digital cellular telephony
KR20020014804A (ko) Cdma 통신 시스템에서의 소프트 핸드오프 방법 및 장치
JP2003503937A (ja) 通信システムにおいてユーザにアドレスされた情報を識別する方法及び通信システム
JP2005130256A (ja) 移動局装置、基地局装置、無線通信システムおよび無線通信方法
KR20010070959A (ko) 주파수간 탐색을 수행하는 방법 및 장치
EP1020999A1 (en) Mobile communication system with compressed mode operation and method of operating the same
JP4607397B2 (ja) レート判定改善のためのフレームエネルギー基準使用のための方法および装置
WO1996042174A1 (en) Changing a service option in a cdma communication system
MXPA99009565A (es) Sincronizacion de niveles de potencia de estaciones base de enlace directo durante la transferencia entre los sectores de la estacion base en un sistema de radiocomunicación movil

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees