JP2002502787A - フライング式のロール交換に続いてスリップ部を短くする方法および装置 - Google Patents

フライング式のロール交換に続いてスリップ部を短くする方法および装置

Info

Publication number
JP2002502787A
JP2002502787A JP2000530444A JP2000530444A JP2002502787A JP 2002502787 A JP2002502787 A JP 2002502787A JP 2000530444 A JP2000530444 A JP 2000530444A JP 2000530444 A JP2000530444 A JP 2000530444A JP 2002502787 A JP2002502787 A JP 2002502787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper web
slip
knife
suction
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000530444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3418176B2 (ja
Inventor
クラース エルンスト
Original Assignee
ヴィッツ マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィッツ マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ヴィッツ マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2002502787A publication Critical patent/JP2002502787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418176B2 publication Critical patent/JP3418176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/107Processing the trailing end of the replaced web after splicing operation, e.g. rewinding it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/461Processing webs in splicing process
    • B65H2301/4615Processing webs in splicing process after splicing
    • B65H2301/46152Processing webs in splicing process after splicing cutting off tail after (flying) splicing

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 フライング式のロール交換時には結合個所にスリップ部が形成される。このスリップ部は、後置された加工ステーションに不都合を招くおそれがある。本発明によれば、スリップ部2が外側に位置し、遠心力によって、場合によってはブローノズル8,9からの空気衝撃によって助成されて、ほぼ半径方向に起立させられるように、紙ウェブ1が変向ローラ3を介して案内される。変向ローラ3の外套面の傍らに配置されたナイフ7によって、スリップ部は取るに足らない僅か数ミリメートルの残留部を除いて切断される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は請求項1の上位概念に記載の方法、および、該方法を実施するのに適
した、請求項6の上位概念に記載の形式の装置に関する。
【0002】 連続的に作業する紙加工機械、特に輪転印刷機には、ロールから繰り出された
紙ウェブが供給される。1つのロールが終わると、このロールは新しいロールに
代えられる。この場合加工機械が停止されることはない。いわゆる「フライング
式のロール交換(fliegender Rollenwechsel)」で作業するロール交換器が公知で
ある。待機位置に位置する新しいロールの始端部には先ず接着尖端部が施される
。次いで、この新しいロールが回転させられ、ほとんど空のロールから走出する
ウェブの速度と同期化された周速にもたらされる。このウェブは適正な時点で新
しいロールに圧着されるので、ウェブは新しいロールに接着尖端部の領域で接触
する。これにより、新しいウェブの始端部は走出したウェブに接着される。この
送出したウェブは接着個所のすぐ後方で分断される。
【0003】 制御装置が所属するロール交換器について記載されたドイツ連邦共和国特許第
2619236号明細書によれば、印刷機内の接着スリップ部の通走時に支障が
生じないように、いわゆる「接着舌片(Klebefahne)」つまり「接着スリップ部」
と呼ばれる、古いウェブの区分が、接着尖端部から分断された端部まで、規定の
長さを有するようになっている。
【0004】 しかしながら、これらの舌片(Fahnen)つまりスリップ部が全て、規定された一
様の長さを有している場合、これらのスリップ部は後置された加工ステーション
内で支障を招くおそれもあることが判っている。切断は常に、分断装置の慣性質
量と制御装置のサイクル時間とに起因して生ぜしめられる遅れをもって初めて行
われるので、スリップ部を任意には短く分断することができない。遅延時間は例
えば10ミリ秒(ms)であり、ウェブ速度は15m/sであり、従ってスリッ
プ部は150ミリの長さを有している。
【0005】 同様のロール交換器について記載されたドイツ連邦共和国特許出願公開第29
11268号明細書によれば、スリップ部が更なる加工時に支障を招くおそれが
あるという理由から、製品ウェブのノンストップの繰り出し時にスリップ部をで
きるだけ短く保とうとしている。このような課題は上述の文献によれば、新しい
ロールに、接着性のある領域の後方で、製品ウェブに斜めにわたって延びる、分
離エレメントとして役立つ裂断紐(Reissleine)が緊定されることにより解決され
る。この裂断紐は連行体を備えている。この連行体は新しいロールに紙ウェブを
圧着するときには圧着ローラに付着したままであり、裂断紐を作動させることに
より、この連行体が紙ウェブを分断するようになっている。これにより、走出し
た紙をスリップ部なしに新しい製品ウェブに接着することが可能になる。
【0006】 しかしながら実際には、ロールの準備ならびに接着後の裂断紐のコントロール
に著しく大きな手間がかかるので、この方法を実施することはできないことが判
っている。
【0007】 本発明の課題は、不都合なスリップ部が生じることは今日の技術的な手段では
ほとんど避けることができないという認識に基づいて、スリップ部が、後置され
た加工ステーションに達するまえに、害を及ぼさない程度に後からこのスリップ
部を短くする方法を提供することである。この課題には、新しい方法を実施する
のに適した装置を提供することも含まれている。
【0008】 上記課題の第1の部分は請求項1に記載された特徴により解決され、第2の部
分は請求項6に記載された特徴により解決される。本発明の別の有利な特徴は請
求項1および請求項6以外の請求項に記載されている。
【0009】 以下に概略的に図示した実施例に基づき本発明について説明する。
【0010】 図1に示したように、図示していないロール交換器から到来した、まだスリッ
プ部2が懸吊されている紙ウェブ1が、スリップ部2が外面に、つまり湾曲部中
心点とは反対側に位置するように、変向ローラ3を介して案内される。紙ウェブ
1は変向ローラ3に約180°の角度範囲を成して巻き掛かる。次いで、紙ウェ
ブ1はローラ4に達し、この場所で再度変向させられ、紙ウェブ1が変向ローラ
3に供給された方向に対してほぼ平行に、例えば輪転印刷機にさらに案内される
【0011】 変向ローラ3に対して平行に配置されたホルダ6にナイフ7が固定されている
。このナイフのカッティングエッジは巻き掛け領域において変向ローラ3の外套
面の近くにまで達する。ナイフ7のカッティングエッジと変向ローラ3の外套面
との間には僅かな間隔だけ、例えば約2mmが存在する。ナイフ7のカッティング
エッジは有利にはギザ歯状に形成されており、作業幅全体にわたって延びている
。このカッティングエッジは、紙ウェブ1の運動とは逆方向のほぼ接線方向に向
いている。
【0012】 変向ローラ3の近くには、2つのブローノズル8,9が配置されている。これ
らのブローノズルはそれぞれ1つのノズルスリットまたはノズル開口列を備えて
いる。これらのブローノズル8,9は、流出するノズル噴流が変向ローラ3の外
套面の巻き掛け領域の部分で擦過するように配置されている。この巻き掛け領域
は紙ウェブ1の乗り上げライン10とナイフ7のカッティングエッジとの間に位
置している。
【0013】 この装置は次のように働く:スリップ部2の付加部が高い速度例えば15m/
sで乗り上げライン10を通過するやいなや、スリップ部は一方では遠心力によ
って、他方では周辺空気の逆方向の抵抗によって運動させられる。この運動は、
鞭紐の運動に似ている。スリップ部2の付加部がナイフ7のカッティングエッジ
に達する前に、スリップ部2は後ろからブローノズル8,9の空気衝撃によって
負荷される。この空気衝撃の速度は紙ウェブ1の速度よりも明らかに大きい。空
気衝撃は遠心力の起立作用を助成し、紙ウェブ1からスリップ部2の自由端部を
分離させる。これによりスリップ部2は少なくともほぼ半径方向に起立させられ
、こうしてナイフ7のカッティングエッジに達する。この場所で、スリップ部は
取るに足らない数mmの残留部を除いて分断される。
【0014】 別の図面においては、図1におけるものと同一の部分は、図1に既に示したの
と同じ符号が付けられている。従ってこれらの部分の新たな説明は必要でない。
【0015】 図2に示した実施例は、図1によって示した実施例とは、ナイフ7のホルダ6
がサクションボックス11に固定されている点で異なっている。このサクション
ボックスの内室は図示していない吸取装置に接続されている。サクションボック
スはサクションスリット12を有している。このサクションスリットはナイフ7
のすぐ近くに位置している。
【0016】 運転中に、スリップ部2がサクションボックス11に接近するやいなや、サク
ションボックス11の内部に負圧が生ぜしめられるので、サクションスリット1
2を通って空気が吸い込まれる。これにより、スリップ部2の半径方向の起立を
阻止する空気抵抗が減じられ、スリップ部2の分断が簡単になる。
【0017】 図3に示した実施例の場合、変向ローラ3に、エンドレスの環状のサクション
ベルト13が対応配置されている。このサクションベルトの作用側は、変向ロー
ラ3の外套面の巻き掛け領域内で、ナイフ7のカッティングエッジの直前に位置
する点で接する接線に対して平行に、約20〜60mmの間隔を置いて延びてい
る。サクションベルトの作用側14と他方の側、つまり戻り側との間には、一般
的な形式でサクションボックスが配置されている。このサクションボックスは、
作用側に向いた側で開いている。
【0018】 運転中、スリップ部2は遠心力の作用と、ブローノズル8,9から発生する空
気衝撃の作用とを受けて、その自由端部が、変向ローラ3に当て付けられた紙ウ
ェブ1から分離され、サクションベルト13の作用側14に向かって放り出され
る。この場所でスリップ部は、吸込作用によって固持される。
【0019】 サクションベルト14は、変向ローラ3の周速よりも高い速度で駆動されると
有利である。これにより、スリップ部2はナイフを介して引き付けられるので、
スリップ部2の付加部のすぐ近くにおける確実な切断が保証される。
【0020】 しかしながら、サクションベルト13は変向ローラ3の周速よりも低い速度で
循環してもよい。このような場合、スリップ部2の自由端部は制動され、スリッ
プ部2は弛みなく保持される。これによりやはりスリップ部の正確な分断が簡単
になる。
【0021】 今説明した図3に基づく実施例とは異なり、図4に示した実施例においては、
サクションベルト13の代わりに、回転するローラ部材15が使用されている。
このローラ部材は、有孔性の外套面を有しており、図示していない吸取装置に接
続されている。ローラ部材15の内部には遮蔽薄板16が配置されている。この
遮蔽薄板は唯1つのサクションゾーン17を空けたままにしてある。このサクシ
ョンゾーンは、約60°の角度範囲にわたって延びており、変向ローラ3の巻き
掛け領域のほぼ中央の部分に対向して位置している。ローラ部材15の外套面は
摩擦を高める被覆体、例えばゴム被覆体を備えていてよい。
【0022】 この実施例の機能は、図3の実施例の機能に類似しているので、さらなる説明
は割愛する。述べておきたいのは、摩擦を高める被覆体によってサクション作用
と相俟って、スリップ部2がローラ部材15に不動に固持されるということだけ
である。
【0023】 簡単にされた実施例の場合、ローラ部材15は不透過性の、有利にはゴム被覆
された外套面を有している。遮蔽薄板16は設けられておらず、同じくもちろん
吸取装置への接続もない。
【0024】 このような場合、ローラ部材15はただスリップ部2のための支持・搬送機構
としてのみ作用する。このローラ部材15は周速に関連して変向ローラ3と同期
化されていてよい。しかしながらローラ部材15は遅れても早まってもよい。い
ずれの場合にもローラ部材15は、切断を助成する再現可能な位置でナイフ7に
スリップ部2を供給するために貢献する。
【0025】 図5の実施例は2つの変向ローラ3a,3bを有している。変向ローラ3aは
製品の経路で見て変向ローラ3bに前置されている。紙ウェブ1は両変向ローラ
3a,3bにそれぞれ約90°の角度範囲を成して巻き掛かるので、紙ウェブ1
は、前置の変向ローラ3aに供給される方向とは逆向きに後置の変向ローラ3b
から案内される。同一方向に回転する変向ローラ3a,3bの間には、紙ウェブ
が直線的な延伸区分18を通走する。このような延伸区分18には有孔性のサク
ション壁20を備えたサクションボックス19が配置されている。このサクショ
ン壁は、直線的な延伸区分18を真直ぐに通走する紙ウェブ側に向いている。紙
ウェブ1とサクション壁20との間の間隔は約20〜50mmである。前置され
た変向ローラ3aの近くには、ブローノズル9が配置されている。このブローノ
ズルのブロー噴流は、変向ローラ3aとサクション壁20との間の楔状部分に向
けられている。後置された変向ローラ3bの近くにはナイフ7が配置されている
【0026】 このような実施例の場合、前置の変向ローラ3aにおける紙ウェブ1からのス
リップ部2の分離は遠心力によって行われ、ブローノズル9から出る空気衝撃が
作用することによって助成される。スリップ部2の自由端部はサクション壁に固
持される。これにより、スリップ部2は弛みのない状態でナイフ7に供給される
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による装置の第1の実施例を示す図である。
【図2】 本発明による装置の第2の実施例を示す図である。
【図3】 本発明による装置の第3の実施例を示す図である。
【図4】 本発明による装置の第4の実施例を示す図である。
【図5】 本発明による装置の第5の実施例を示す図である。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フライング式のロール交換に続いてスリップ部を短くする方
    法であって、終わりになるロールから引き出されて加工ステーションに供給され
    る、通走する紙ウェブを、該通走する紙ウェブと同期化された新しいロールの、
    接着剤を備えた始端部に圧着し、次いで短い時間間隔のあとで切り離す方法にお
    いて、 紙ウェブの、スリップ部とは反対側に中心点を有する湾曲部によって紙ウェブ
    を案内し、遠心力によって起立させられたスリップ部を、湾曲区分の近くで分断
    することを特徴とする、フライング式のロール交換に続いてスリップ部を短くす
    る方法。
  2. 【請求項2】 紙ウェブとスリップ部との間に、ウェブ運動方向で空気衝撃
    を吹き込む、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 スリップ部を、湾曲部中心点とは反対側で吸着する、請求項
    1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 スリップ部を、静止している面、または紙ウェブよりも緩慢
    に運動する面で摩擦により制動する、請求項1から3までのいずれか1項記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 スリップ部を、紙ウェブよりも迅速に運動する面と摩擦力結
    合することにより加速する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 フライング式のロール交換のための装置を備えた繰り出し装
    置の後方でスリップ部を短くする装置であって、終わりになるロールから引き出
    されて加工装置に供給される、通走する紙ウェブが、該通走する紙ウェブと同期
    化された新しいロールの、接着剤を備えた始端部に圧着され、次いで短い時間間
    隔のあとで切り離されるようになっている形式のものにおいて、 変向ローラ(3,3b)と、該変向ローラ(3,3b)の外套面から短い間隔
    をおいて配置されたナイフ(7)とが設けられていることを特徴とする、フライ
    ング式のロール交換のための装置を備えた繰り出し装置の後方でスリップ部を短
    くする装置。
  7. 【請求項7】 ナイフ(7)のカッティングエッジがギザ歯状に形成されて
    いる、請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 ナイフ(7)のカッティングエッジの手前に所定の間隔を置
    いて、紙ウェブ(1)の走行方向に空気噴流を吹き付けるためのブロー開口を備
    えた少なくとも1つのブローノズル(8,9)が配置されている、請求項6また
    は7記載の装置。
  9. 【請求項9】 ナイフ(7)のカッティングエッジのすぐ近くに位置するサ
    クションスリット(12)を備えたサクションボックス(11)が設けられてい
    る、請求項6から8までのいずれか1項記載の装置。
  10. 【請求項10】 ナイフ(7)のカッティングエッジの手前に、紙ウェブ(
    1)から所定の間隔を置いて、変向ローラ(3)に対してほぼ接線方向に延びる
    サクションベルト(13)が配置されている、請求項6から9までのいずれか1
    項記載の装置。
  11. 【請求項11】 サクションベルト(13)が、変向ローラ(3)の周速よ
    りも大きな速度で循環している、請求項10記載の装置。
  12. 【請求項12】 ナイフ(7)のカッティングエッジの手前で、変向ローラ
    (3)から所定の間隔を置いて、該変向ローラに対して平行にローラ部材(15
    )が配置されている、請求項6から9までのいずれか1項記載の装置。
  13. 【請求項13】 ローラ部材(15)の外套面が、摩擦を高める被覆体を備
    えている、請求項12記載の装置。
  14. 【請求項14】 ローラ部材(15)の外套面が有孔性であり、ローラ部材
    (15)の内部が吸取装置に接続されている、請求項12または13記載の装置
  15. 【請求項15】 2つの変向ローラ(3a,3b)が設けられており、該変
    向ローラの間で、紙ウェブ(1)が直線的な延伸区分(18)を通走するように
    なっており、有孔性のサクション壁(20)を備えたサクションボックス(19
    )が設けられており、サクション壁がほぼ紙ウェブ(1)の直線的な延伸区分の
    長さにわたって紙ウェブ(1)に対して所定の間隔を置いて対向して位置してお
    り、さらにナイフ(7)が設けられており、該ナイフが後置の変向ローラ(3b
    )から短い間隔を置いて配置されている、請求項6、7または9のいずれか1項
    記載の装置。
JP2000530444A 1998-02-05 1999-01-23 フライング式のロール交換に続いてスリップ部を短くする方法および装置 Expired - Fee Related JP3418176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19804415.1 1998-02-05
DE19804415A DE19804415C1 (de) 1998-02-05 1998-02-05 Verfahren und Vorrichtung zum Kürzen der Fahne im Anschluß an einen fliegenden Rollenwechsel
PCT/EP1999/000436 WO1999040004A1 (de) 1998-02-05 1999-01-23 Verfahren und vorrichtung zum kürzen der fahne im anschluss an einen fliegenden rollenwechsel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002502787A true JP2002502787A (ja) 2002-01-29
JP3418176B2 JP3418176B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=7856645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000530444A Expired - Fee Related JP3418176B2 (ja) 1998-02-05 1999-01-23 フライング式のロール交換に続いてスリップ部を短くする方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6547179B1 (ja)
EP (1) EP1053197B1 (ja)
JP (1) JP3418176B2 (ja)
CA (1) CA2319410A1 (ja)
DE (2) DE19804415C1 (ja)
ES (1) ES2169945T3 (ja)
WO (1) WO1999040004A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050803A1 (fr) * 2006-10-25 2008-05-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Imprimante, et procédé de raccord du papier au niveau de l'alimentation en papier

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19931797C1 (de) * 1999-07-08 2000-12-07 Vits Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Kürzen der Fahne im Anschluß an einen fliegenden Rollenwechsel
DE10041969B4 (de) * 2000-08-25 2012-03-29 Goss Contiweb B.V. Verfahren und Vorrichtung zum Kürzen der Fahne im Anschluss an einen Rollenwechsel
DE10058458B4 (de) * 2000-11-24 2005-12-08 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Verbinden zweier Materialbahnen
DE10138737A1 (de) * 2001-08-07 2003-02-20 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Abschlagen einer Papierbahn
US8720339B2 (en) * 2006-04-03 2014-05-13 Hewlett-Packard Indigo B.V. Web printing, web printers and related software
US10899485B2 (en) 2016-04-28 2021-01-26 Lantech.Com, Llc Automatic roll change for stretch wrapping machine
DK3281878T3 (da) * 2016-08-10 2018-11-12 Maschf Moellers Gmbh Indretning til omvikling af en godsstabel med en rørkappe og fremgangsmåde til udskiftning af rørfolielageret i en tilsvarende indretning
DE102016225980B4 (de) * 2016-12-22 2019-09-12 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Abschneiden einer an einer durch die Vorrichtung zu führenden Materialbahn hängenden Materialbahnfahne sowie Rollendruckmaschine
DE102018108168A1 (de) * 2018-04-06 2019-10-10 Manroland Goss Web Systems Gmbh Verhindern des Flatterns der Klebefahne im Foliendruck

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2023100C3 (de) * 1970-05-12 1981-08-06 Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Verbindung zwischen einem ablaufenden Streifen und einem neu bereitgestellten Streifen
US3915399A (en) * 1974-04-01 1975-10-28 Eastman Kodak Co Apparatus and method for splicing the trailing end of an expiring web to the leading end of a new web
DE2519057C2 (de) 1975-04-29 1986-04-10 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Verfahren und Vorrichtung zum Stoßkleben von Bahnen bei fliegendem Rollenwechsel bei Abwickelvorrichtungen
DE2619236C3 (de) * 1976-04-30 1989-06-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur Steuerung des fliegenden Anschließens einer Bahn von einer zweiten Wickelrolle an eine von einer ersten Wickelrolle überlaufende Bahn
DE2911268C2 (de) * 1979-03-22 1983-09-15 Vits-Maschinenbau Gmbh, 4018 Langenfeld Vorrichtung zum ununterbrochenen Abwickeln von Warenbahnen
US5356496A (en) 1992-06-15 1994-10-18 The Black Clawson Company Splice tail tape-down method and apparatus
DE69300282T2 (de) 1993-12-16 1996-03-21 Tabac Fab Reunies Sa Vorrichtung zum Verbinden von Bändern aus weichem Material.
DE29504553U1 (de) * 1995-03-17 1995-06-14 Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH, 89522 Heidenheim Vorrichtung zum Stabilisieren einer Warenbahn

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050803A1 (fr) * 2006-10-25 2008-05-02 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Imprimante, et procédé de raccord du papier au niveau de l'alimentation en papier

Also Published As

Publication number Publication date
DE59900714D1 (de) 2002-02-28
DE19804415C1 (de) 1999-08-26
EP1053197B1 (de) 2002-01-02
WO1999040004A1 (de) 1999-08-12
CA2319410A1 (en) 1999-08-12
ES2169945T3 (es) 2002-07-16
US6547179B1 (en) 2003-04-15
EP1053197A1 (de) 2000-11-22
JP3418176B2 (ja) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101025052B1 (ko) 감긴 웨브재료의 로그를 제조하기 위한 되감기 기계 및관련된 방법
JP3205935B2 (ja) ロール巻取装置及び方法
US7210486B2 (en) Process and device for conveying a wrapper strip in a machine of the tobacco processing industry
US6752348B2 (en) Winding device, and method for performing a winding shaft change in a winding device
EP0853060B1 (en) Machine and method for producing logs of sheet material
US6474589B1 (en) Change device of a reel-up and method for changing a roll
US4546930A (en) Continuous web winder
GB2105688A (en) Snap-separating of web material during transfer of winding onto new core
CN1890167B (zh) 用于生产带状材料卷筒的重绕机和方法
JP2002502787A (ja) フライング式のロール交換に続いてスリップ部を短くする方法および装置
SU1760979A3 (ru) Устройство дл отделени отрывной полосы от ленты и нанесени ее на полотно упаковочного материала
CA2073020C (en) King roll reeler
US5365843A (en) Printing press with web breaking assembly
US6739545B2 (en) Process for winding a running material web and winding apparatus for conducting the process
US6427938B1 (en) Process and apparatus for cutting a running material web
US6086010A (en) Process for transferring a material web from a winding roll to a winding sleeve and winding device
JP2851720B2 (ja) 生産機械上の前もってプリントされた帯材料を交換及び調節する方法
US5428941A (en) Apparatus for winding a printed product and a protective wrapping into a roll
CN115803274B (zh) 卷筒纸开卷器、卷筒纸印刷机和运行卷筒纸开卷器的方法
US3961759A (en) Automatic web-winding round apparatus
US5619923A (en) Device for preventing damage in printing units
JP3472572B2 (ja) フライング式のロール交換に続いてフラップを短くするための方法および装置
FI100712B (fi) Menetelmä rullauksessa ja menetelmässä käytetty vaihtolaite
US7089839B2 (en) Method and apparatus for transferring a paper web
US20050005747A1 (en) Method and apparatus for transferring a paper web

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees