JP2002501528A - 新規な化合物 - Google Patents

新規な化合物

Info

Publication number
JP2002501528A
JP2002501528A JP50056799A JP50056799A JP2002501528A JP 2002501528 A JP2002501528 A JP 2002501528A JP 50056799 A JP50056799 A JP 50056799A JP 50056799 A JP50056799 A JP 50056799A JP 2002501528 A JP2002501528 A JP 2002501528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
dibenzo
dihydro
thioxo
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50056799A
Other languages
English (en)
Inventor
キンドン,ニコラウス
メガーニ,プレムジ
トム,スティーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2002501528A publication Critical patent/JP2002501528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、P2−プリノセプタ−7−トランスメンブラン(TM)G−タンパク質カップルド受容体アンタゴニストである式(I)

Description

【発明の詳細な説明】 新規な化合物 本発明は、新規な医薬的に活性な化合物、これらの化合物を含有する組成物お よびこれらの化合物を製造する方法を提供する。これらの化合物は、これらの化 合物がP2−プリノセプタ−7−トランスメンブラン(TM)G−タンパク質カッ プルド受容体アンタゴニストであるために、治療に有用である。 ATP受容体は、広範囲の数の異なる細胞型上に存在することが証明されている( Dubyak等,Am.J.Physiol.(1993)265,C577-C606)。好中球、単球および大食 細胞は、ヒトを包含するいくつかの動物から単離されておりそしてATPおよび(ま たは)UTPは、細胞内カルシウムレベルを増加させることが証明されている。白血 球上のこれらの受容体の活性化は、生体内で、ある種の型の炎症応答を直接刺激 することができるかまたは他の炎症メディエーターに対してエフェクター細胞を 感作(prime)することができる。ATPは、内皮細胞に対する循環白血球の増強され た接着および組織空間へのそれらの増強された移動を起こす接着分子の発現を上 方に調節することができる(Freyer等,J.Immun.(1988)141,580-586)。ATP は、また炎症応答を促進し得る好中球および好酸球の化学走性を促進することが 証明されている(Verghese等,J.B.C.(1996)271,15597-15601およびBurder等, Blood(1993)81,49-55)。好中球のATPプライミング(priming)は、またスー パーオキシド産生を強化することもできる(Seifert等,Eur.J.Biochem.(1989 )181,277-285)。ATP受容体は、また多数の他の細胞型、例えば軟骨細胞、角化 細胞、小膠細胞および杯細胞上にも存在する(Leong等,BBA(1994)1201,298-3 04;Pillai等,J.Clin.Invest.(1992)90,42-51;Waly等,J.Neuroscience(1 993)13,4403-4411およびAbdullah 等,Biochem.J.(1996)316,943-951)。これらの細胞上の受容体の刺激は炎症 応答を刺激または強化しそしてそれ故に、受容体のアンタゴニストは、多数の炎 症性疾患、例えば喘息、炎症性腸疾患、ARDS、乾癬、慢性関節リウマチ、心筋虚 血、COPD、嚢胞性線維症、アテローム動脈硬化症、再狭窄、歯根膜疾患、敗血症 ショック、骨関節炎および卒中に使用することができる。ATP受容体は、また、 腫瘍細胞上に存在することが報告されており(Dubyak等,J.Biol.Chem.(1985) 260,10653-10661およびWagner等,Gastroenterolgy(1997),112(4)suppl.A119 8頁)、そして癌の発生にかかわっている。それ故に、アンタゴニストは癌の治療 に有用である。 本発明によれば、次の式(I)の化合物またはその塩が提供される。 上記式において、 Aは、窒素、酸素または硫黄から選択された1〜3個のヘテロ原子を含有する 5員の複素環式環であり; R1は、(CH2)nCO2H(式中、nは1または2である)、(CH2)qテトラゾール−5 −イル(式中、qは0、1または2である)であるか、またはR1はCOR3〔式中、 R3は、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、NHOアルキル、NHSO2アルキ ル、OH、N(CH2CO2H)2または式(i) (式中、pは1または2である)の基であるかまたはR3は式(ii) (式中、Bは、窒素、酸素または硫黄から選択された1〜4個のヘテロ原子を含 有する5員の複素環式環であり、そしてR8は水素または基CH2CO2H、CH2CON(CH2C O2H)2またはCH2COR9であり、R9は上述したような式(i)の基または式(iii)の基である)の基である〕であり; R2は、式(iv)または(v) (式中、 基R4は、独立して、水素、ハロゲン、メトキシ、メチルチオまたはC1-2アルキ ル(場合によっては1個または2個以上の弗素原子によって置換されていてもよ い)であり; 基R5は、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-3アルキルチオ、 C1-4アルキル(場合によっては1個または2個以上の弗素原子によって置換され ていてもよい)、C3-4シクロアルキル、MeOCH2、MeSCH2またはC1-2アルコキシで あり; 基R6は、独立して、水素、ハロゲンまたはメチル(場合によっては1個または 2個以上の弗素原子によって置換されていてもよい)であり; Z1は、CH=CH、CF=CHまたはCF=CFであり; Z2は、単結合、酸素、硫黄、CH2CH=CH、CH2CH=CHCH2または場合によっては酸 素または硫黄原子によって中断されていてもよいC1-4アルキレン基であり; R7は、水素、ハロゲン、C1-2アルキル、CF3またはメチルチオ基である)の基 であり; Q1およびQ2は、それぞれ独立してOまたはSを示し;但し、 Q1が酸素である場合は、R2は式(iv)の基である。 単独または他の基の一部としてのアルキル基は、直鎖状または分枝鎖状である 。とくにことわらない限り、アルキルなる用語はC1-6アルキル、例えばメチル、 エチル、プロピル、ブチルなどを意味する。 適切には、Aは、窒素、酸素または硫黄から選択された1〜3個のヘテロ原子 を含有する5−員の複素環式環である。好ましい環Aは、チアゾール、オキサゾ ール、フランおよびチオフェンを包含する。 適切には、R1は、(CH2)nCO2H(式中、nは1または2である)、(CH2)q−テト ラゾール−5−イル(式中、qは0、1または2である)であるか、またはR1は COR3(式中、R3はアミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、NHOアルキル、N HSO2アルキル、OH、N(CH2CO2H)2または式(i)または(ii)の基である)である。 好ましくは、R1は基COR3である。好ましくは、R3はOHまたはNHSO2Meで あるかまたはR3は式(i)の基、特にpが1である式(i)の基であるかまたは R3は式(ii)(式中、BはチアゾールでありそしてR8は基CH2CO2HまたはCH2COR9 でありそしてR9は式(i)の基である)の基であるかまたはR3は式(ii)(式中 、Bはテトラゾール環でありそしてR8は水素である)の基である。 適切には、R2は、式(iv)または(v)の基である。好ましくは、R2は、Z1が CH=CHである式(iv)の基である。 適切には、基R4は、独立して、水素、ハロゲン、メトキシ、メチルチオまたは C1-2アルキル(場合によっては1個または2個以上の弗素原子によって置換され ていてもよい)である。好ましくは、両方の基R4が水素であるかまたは一方は水 素でありそして他方はC1-2アルキルまたはメトキシである。 適切には、基R5は、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-3アルキルチ オまたはC1-4アルキル(場合によっては1個または2個以上の弗素原子によって 置換されていてもよい)、C3-4シクロアルキル、MeOCH2、MeSCH2またはC1-2アル コキシである。好ましくは、両方の基R5が水素であるかまたは一方の基R5は水素 またはヒドロキシでありそして他方はC1-4アルキル(もっとも好ましくはメチル またはエチル)であるかまたは両方の基R5がC1-4アルキル(もっとも好ましくは メチルまたはエチル、より好ましくは両方メチル)であるかまたは両方の基R5が CF3またはハロゲン、特に臭素または塩素)である。 適切には、基R6は、独立して、水素、ハロゲンまたはメチル(場合によっては 1個または2個以上の弗素原子によって置換されていてもよい)である。 好ましくは、両方の基R6が水素またはメチルである。さらに好ましくは、 両方の基R6が水素であるかまたは一方は水素でありそして他方はメチルである。 適切には、Q1およびQ2は、それぞれ独立して、OまたはSを示す。好ましくは 、Q1はSでありそしてQ2はOまたはSである。 本発明の特に好ましい化合物は、次の化合物を包含する。 2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒ ドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4−チア ゾールカルボン酸、 2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒ ドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−5−チア ゾールカルボン酸、 2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒ ドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4−オキ サゾールカルボン酸、 5−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒ ドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2−フラ ンカルボン酸、 5−〔5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル〕−3,4−ジヒドロ−1 −〔4−〔1H−テトラゾール−5−イル〕チアゾール−2−イルメチル〕−4− チオキソ−2(1H)−ピリミジノン、 4−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒ ドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2−チオ フェンカルボン酸、 2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒ ドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕 −4−チアゾール酢酸、 2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メ チル〕−4−チアゾールカルボン酸、 N−〔2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン− 5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニ ル〕メチル〕チアゾール−4−イルカルボニル〕−L−アスパラギン酸、 2−〔〔2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン −5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジ ニル〕メチル〕チアゾール−4−イルカルボニル〕アミノ〕−4−チアゾール酢 酸、 5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メ チル〕−2−フランカルボン酸、 5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2− フランカルボン酸、 2−〔〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン −5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジ ニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニル〕アミノ〕−4−チアゾール酢酸、 2−〔〔2−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ プテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピ リミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニルアミノ〕 チアゾール−4−イル〕アセチルアミノ〕−4−チアゾール酢酸、 N−〔〔2−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ プテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピ リミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニルアミノ〕チアゾール−4−イ ル〕アセチル〕−L−アスパラギン酸、 N−カルボキシメチル−N−〔〔2−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H− ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4 −チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニルアミ ノ〕チアゾール−4−イル〕アセチル〕グリシン、 2−〔〔5−{2,8−ジブロモ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メ チル〕−4−チアゾールカルボン酸、 (±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2,3,8−トリメチル−5H−ジベンゾ〔a, d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミ ジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 2−〔〔5−{2,8−ジエチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メ チル〕−4−チアゾールカルボン酸、 (±)−2−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2−メトキシメチル−8−メチル−5H −ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ− 1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4−チアゾールカルボン酸、 (±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{3−メトキシ−2,8−ジメチル−5H−ジ ベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジ ニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 (±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{1,2,8−トリメチル−5H−ジベンゾ 〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピ リミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 5−〔〔5−{2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ジベンゾ〔a,d〕シク ロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H) −ピリミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 5−〔〔5−{2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ジベンゾ〔a,d〕シク ロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニ ル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 (±)−5−〔〔5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロ ヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル 〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 (±)−5−〔〔5−{2−エチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5 −イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕− 2−フランカルボン酸、 N−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン− 5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニ ル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニル〕−L−アスパラギン酸、 2−〔〔5−{10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5− イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕 メチル〕−4−チアゾールカルボン酸、 (±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2−メチル−8−〔1−メチルエチル 〕−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2,4−ジオキソ−1(2H) −ピリミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 5−〔〔5−{2,8−ジクロロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン− 5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニ ル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 (±)−5−〔〔5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロ ヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H) −ピリミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 (±)−2−〔〔5−〔〔5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ〔a,d 〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ− 1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニル〕アミノ〕−4− チアゾール酢酸、 5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メ チル〕−N−〔1H−テトラゾール−5−イル〕−2−フランカルボキサミド、 5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メ チル〕−N−〔1H−テトラゾール−5−イル〕−2−フランカルボキサミド、 (±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2−メチル−8−プロピル−5H−ジベ ンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H) −ピリミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 (±)−2−〔〔5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2−メチル−8−プロピル−5 H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ− 1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕フラン−2−イル〕カルボニル〕アミノ〕−4 −チアゾール酢酸、 5−〔〔5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ プテン−5−イル〕−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピ リミジニル〕メチル〕−N−〔1H−テトラゾール−5−イル〕−2−フランカル ボキサミド、 2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メ チル〕−4−オキサゾールカルボン酸、 2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メ チル〕−N−メチルスルホニル−4−オキサゾールカルボキサミド、 2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メ チル〕−N−メチル−4−オキサゾールカルボキサミド、 およびその医薬的に許容し得る塩。 本発明の他の見地においては、式(II)(式中、Q1、Q2およびR2は、式(I)において定義した通りであるかまたはその 保護された誘導体である)の化合物を式(III) (式中、R1およびAは式(I)において定義した通りであるかまたはその保護さ れた誘導体であり、そしてLは脱離基である)の化合物と反応させそして場合に よってはその後任意の順序で、保護基を除去すること、式(I)の化合物を式( I)の他の化合物に変換すること、塩を形成させるこ と、からなる式(I)の化合物の製法が提供される。 式(II)および(III)の化合物の反応は、10℃〜80℃で適当な極性溶剤、例 えばジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホキシド中で適当な塩基、例えば 炭酸カリウムまたは炭酸セシウムのような金属の炭酸塩の存在下において実施す ることができる。好ましくは、Lはハロゲン、特に臭素である。別法として、式 (II)の化合物を、約80℃〜約140℃の温度で適当な溶剤、例えばピリジン、トル エンまたは1,4−ジオキサン中で適当なシリル化試薬、例えばトリアルキルシリ ルクロライドおよび(または)1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザンでシリル 化し次いで高められた温度、例えば還流下でアセトニトリルのような適当な溶剤 中の式(III)の化合物を添加することができる。還流1,2−ジクロロエタン中で ビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミドを使用してシリル化し次いで 還流下アセトニトリルおよび1,2−ジクロロエタン中で式(III)(式中、Lはハ ロゲン、好ましくはブロマイドまたはクロライドである)の適当な化合物で処理 することが好ましい。 当該技術に精通せし者によって理解されるように、上述した方法において、中 間体化合物の官能基は、保護基によって保護することが必要である。 保護することが望ましい官能基は、ヒドロキシ、アミノおよびカルボン酸を包 含する。ヒドロキシに対する適当な保護基は、有機シリル基(例えば第三ブチル ジメチルシリル、第三ブチルジフェニルシリルまたはトリメチルシリル)、ベン ジルおよびテトラヒドロピラニルを包含する。アミノに対する適当な保護基は、 第三ブトキシカルボニルまたはベンジルオキシカルボニルを包含する。カルボン 酸に対する適当な保護基は、C1-6アルキルまたはベンジルエステルを包含する。 官能基の保護および脱保護は、反 応工程の前または後に行うことができる。 保護基の使用は、“Protective Groups in Organic Chemistry”,J.W.F.McOm ie編集,Plenum Press(1973)および“Protective Groups in Organic Synthesis ”,2nd edition,T.W.Green & P.G.M.Wutz,Wiley-Interscience(1991)に 詳細に記載されている。 特に、R1がカルボン酸基を含有する式(III)の化合物は、エステルとして、 特にC1-6アルキルエステルとして保護することができる。このようなエステルの 塩基性加水分解は、10℃と100℃との間の温度で溶剤、例えば水性アルコール、1 ,4−ジオキサン、テトラヒドロフランまたはジメチルホルムアミド中で金属水酸 化物または第四級アンモニウムヒドロキシド、例えば水酸化ナトリウムを使用し て遂行することができる。Q1/Q2が酸素である場合においては、適当な溶剤、例 えば1,4−ジオキサン中で鉱酸、例えばHClまたは強有機酸、例えばトリフルオロ 酢酸を使用して、酸性加水分解を遂行することもできる。周囲温度で水性テトラ ヒドロフランまたは水性メタノール中で水酸化リチウムを使用する塩基性加水分 解が好ましい。 R1がCOR3であり、そしてR3が式(i)または(ii)の基である式(I)の化合 物は、ペプチド合成において使用される標準方法(例えばカップリング試薬を使 用する)を使用して、R1がCO2Hである式(I)の化合物を式(i)および(ii)に相 当するアミンと反応させることによって製造することができる。使用できるカッ プリング剤は、約0℃〜約30℃における適当な溶剤、例えばジメチルホルムアミ ド、ジクロロメタン、テトラヒドロフランまたはアセトニトリル中の1,1'−カル ボニルジイミダゾールおよび1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミドを包含する 。周囲温度でジメチルホルムアミド中でトリアルキルアミン、例えばN,N−ジイ ソプロピルエチ ルアミンおよび4−ジメチルアミノピリジンと一緒にブロモ−トリス(ピロリジ ノ)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェートを使用することが好ましい。 Q1が酸素である式(I)の化合物は、ウリジンおよびチミジンヌクレオシドを 相当するチオ−ヌクレオシド誘導体に変換する標準チオ化条件(“Chemistry of Nucleosides and Nucleotides”,Leroy B.Townsend編集,Plenum Press volu mel参照)を使用して、Q1が硫黄である式(I)の相当する化合物に変換すること ができる。チオ化(thiation)は、約50℃〜約130℃の温度で溶剤、例えばピリ ジン、1,4−ジオキサン、トルエン、キシレン、またはテトラヒドロフラン中で 五硫化二燐またはLawesson試薬のような試薬を使用して達成することができる。 約100℃で1,4−ジオキサン中でLawesson試薬を使用することが好ましい。 Q1およびQ2が酸素である式(II)の化合物は、式(IV) (式中、R10およびR11は、独立してC1-6アルキルまたはベンジルである)の化合 物を式(V)または(VI) (式中、Z1、Z2、R4、R5、R6およびR7は、式(I)において定義した通り である)の化合物と反応させ次いで得られたアルコールの還元によって製造する ことができる。式(IV)の化合物は、低温度、例えば−40℃〜−78℃で溶剤、例 えばテトラヒドロフランまたはジエチルエーテル中で相当するハライドをアルキ ルリチウム試薬(アルキル=n−ブチル、第二ブチル、第三ブチル)で処理する ことによって製造される。 それから、得られたアルコールは、ジクロロメタン、クロロホルムまたは1,2 −ジクロロエタンのような適当な溶剤中におけるトリエチルシランのようなトリ アルキルシランおよび酸またはルイス酸、例えばトリフルオロ酢酸またはボロン トリフルオライドジエチルエーテル複合体による処理によって還元および脱保護 して型(II)の化合物を得ることができる。テトラヒドロフラン中において約− 78℃でn−ブチルリチウムを使用して5−ブロモ−2,4−ビス(1,1−ジメチルエ トキシ)ピリミジンに対する金属ハロゲン交換を遂行することが好ましい。 リチウム化合物が置換された10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ プテン−5−オンでクエンチ(quench)され、得られた置換された10,11−ジヒ ドロ−5−(2,4−ビス(アルコキシ)ピリミジン−5−イル)−5H−ジベンゾ〔a ,d〕シクロヘプテン−5−オールは、それから、カルボン酸溶剤中で還流するこ とによって、ウラシル(II)(Z1はCH=CHである)に変換することができる(Chem. Ber.,1989,122,1595)。酢酸を使用することが好ましい。ある場合においては 、置換されたウラシル(II)を与えるための脱水に対して、さらに還流下におけ るトリフルオロ酢酸による処理を必要とする。 式(II)の化合物は、また、カルボン酸溶剤、例えば酢酸中で還流することに よって、ウラシルおよび適当に置換された5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン −5−オールから製造することもできる。 式(III)の化合物は、例えばハロゲン化剤で処理することによって、式(VII ) (式中、R1およびAは、式(I)において定義した通りである)の化合物から製 造することができる。適当な試薬は、上昇した温度および強光線を照射したクロ ロホルムのような適当な溶剤中のN−ブロモサクシンアミドを包含する。好まし くは、反応は、還流および500Wハロゲンランプによる照射下で触媒量の過酸化 ベンゾイルの存在下において実施される。 Q1およびQ2が両方酸素である式(I)の化合物は、また、エタノールのような 適当な溶剤中で還流下で加熱した適当なアルファハロケトンを使用して、式(VI II) (式中、R2は式(I)において定義した通りである)のチオアミドから製造する こともできる。 式(VIII)の化合物は、トリアルキルアミン、好ましくはトリエチルアミンお よびピリジンの存在下においてH2Sで処理することによって式(IX) (式中、R2は、式(I)において定義した通りである)の相当するニトリ ルから製造することができる。式(IX)の化合物は、上述したシリル化操作を使 用して、式(II)のウラシルおよびブロモアセトニトリルから製造することがで きる。 式(I)の化合物の塩は、遊離酸またはその塩を1当量または2当量以上の適 当な塩基(例えば、場合によってはC1-6アルキルにより置換されていてもよい水 酸化アンモニウムまたはアルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物)と反 応させることによって形成することができる。反応は、塩が不溶性である溶剤ま たは塩が可溶性である溶剤、例えば、水、アルコールまたはアセトン中で実施す ることができる。これらの溶剤は、真空中でまたは凍結乾燥によって除去するこ とができる。反応は、また複分解法であることができる、またはそれは、好まし くはイオン交換樹脂上で実施することができる。他の塩は例えば生成物の単離ま たは精製に有用であるけれども、非毒性の医薬的に許容し得る塩が好ましい。 新規な中間体は、本発明の他の態様を構成する。 本発明の化合物は、以下に述べるアッセイに付して特にP2Y2に対してP2 7-TM G−タンパク質共役受容体アンタゴニストであることが見出された。したがって 、これらの化合物は、治療において有用であり、そして特に、多数の炎症性疾患 、例えば喘息、炎症性腸疾患、ARDS、乾癬、慢性関節リウマチ、心筋虚血、COPD 、嚢胞性線維症、アテローム動脈硬化症、再狭窄、歯根膜疾患、敗血症ショック 、骨関節炎および発作において有用な抗炎症剤として使用するために適用される 。本発明の化合物は、他の抗炎症剤と一緒に投与することができる。ATP受容体 は、また腫瘍細胞上に存在することが報告されておりそして癌の発現にかかわっ ている。それ故に、アンタゴニストは癌の治療に有用である。 本発明は、他の態様においては、本発明の化合物の治療的に有効な量を、 治療を必要とする患者に投与することからなる炎症性病態の治療方法を提供する 。 さらに、本発明によれば、炎症性病態の治療に使用するための医薬の製造にお ける本発明の化合物の使用を提供する。 化合物は、経口的に、溶液、懸濁液、HFAエーロゾルおよび乾燥粉末処 所的にまたは滅菌した非経口的溶液または懸濁液の形態で非経口的投与によって 投与することができる。 さらに、本発明は、医薬的に許容し得る賦形剤および(または)補助剤と一緒 にした本発明の化合物を含有する医薬組成物を提供する。特に、不利な、例えば アレルギー反応を起こすことのできる物質を含有していない組成物が好ましい。 例えば、キレートまたは封鎖剤、抗酸化剤、張度調節剤、pH変性剤および(また は)緩衝剤が適当な補助剤である。 本発明の化合物は、また、乾燥粉末吸入器によって投与することもできる。吸 入器は、一回または多数回投与吸入器てあることができそして呼吸作動乾燥粉末 吸入器であることができる。 本発明による医薬組成物は、場合によっては医薬品分野において普通使用され ている凍結乾燥技術を使用して、凍結乾燥した形態で製造することができる。使 用に際しては投与前に、このような医薬組成物は、一般に、医薬的に許容し得る 補形剤中で再構成する。好ましくは、再構成後に得られた本発明による医薬組成 物の溶液は、等張液である。再構成した場合、本発明によるこのような医薬組成 物は、好ましくは注射によって、例えば静脈内的に、皮下的にまたは筋肉内的に 投与される。 さらに、本発明を以下の実施例によって説明する。実施例において、NMRスペ クトルは、Varian Unity Inova 300または400MHz分光計で測定し たそしてMSスペクトルは次のようにして測定した:EIスペクトルは、VG70-2505 またはFinnigan Mat Incos-XL分光計で得た、ESIおよびAPCIスペクトルは、Finn igan Mat SSQ 7000またはMicromass Platform分光計で得た。必要な場合、反応 は、窒素またはアルゴンの不活性雰囲気下で遂行した。必要な場合、分取HPLC分 離は、一般に、BDSC-18逆相シリカゲルを充 た。クロマトグラフィーは、一般に、フラッシュシリカゲルクロマトグラ 実施例 1 2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒド ロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4−チアゾ ールカルボン酸 (i)5−ブロモ−2,4−ビス(1,1−ジメチルエトキシ)ピリミジン テトラヒドロフラン(500ml)中のカリウム第三ブトキシド(67.5g)の溶液に 、テトラヒドロフラン(100ml)中の5−ブロモ−2,4−ジクロロピリミジン(J. Am.Chem.Soc.1934,56,134)(55g)を滴加した。1.5時間後に、水(100ml) を注意深く加えそして混合物を酢酸エチルで抽出した。合した有機溶液を水で洗 浄し、乾燥(MgSO4)しそして減圧下で蒸発した。溶離剤としてイソヘキサン中 の5%トリエチルアミンを使用しクロマトグラフィーにより精製して、固体とし て生成物を得た。収量52.4g。 MS:GC-MS:304/302(M+) (ii)2−ブロモメチル−4−チアゾールカルボン酸エチルエステル クロロホルム(25ml)中の2−メチル−4−チアゾールカルボン酸エチルエス テル(Liebigs Ann.Chem.1981,623)(1g)、N−ブロモサクシ ンイミド(1.04g)および触媒量の過酸化ベンゾイルを、20時間加熱還流した。 冷後、反応混合物を飽和水性重炭酸ナトリウムで洗浄し、乾燥(MgSO4)しそし て減圧下で蒸発した。溶離剤としてイソヘキサン中の40%酢酸エチルを使用しク ロマトグラフィーによって精製して、油状物として生成物を得た。収量0.5g。 MS:GC-MS:249/251(M+) (iii)5−(5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)−2,4(1H,3H)−ピ リミジンジオン −78℃の乾燥テトラヒドロフラン(1L)中の工程(i)の生成物(50g)の 溶液に、反応の内部温度が−65℃以上に上昇しないようにしてn−ブチルリチウ ム(ヘキサン中の2.5M溶液69ml)を滴加した。0.5時間後に、テトラヒドロフラ ン(100ml)中の5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−オン(44g)の溶液を 加えた。反応混合物を−78℃で3時間撹拌しそしてそれから、一夜室温に加温し た。飽和塩化アンモニウム水溶液(400ml)を加えそして混合物を酢酸エチルで 抽出した。有機溶液を乾燥(MgSO4)しそして減圧下で蒸発して粗製の5−(2,4− ビス(1,1−ジメチルエトキシ)ピリミジン−5−イル)−5H−ジベンゾ〔a,d〕シ クロヘプテン−5−オールを得、これを直接使用した。氷浴中で冷却した乾燥ジ クロロメタン(400ml)中のこの生成物およびトリエチルシラン(64ml)の撹拌溶 液に、10分にわたってトリフルオロ酢酸(150ml)を滴加した。冷却浴を除去しそ して溶液を室温で一夜撹拌した。トルエン(300ml)を加えそして溶液を減圧下で 蒸発した。残留物をトルエンと一緒に共沸(3回)した。油状物をジエチルエー テルで処理しそして沈澱した生成物を白色の粉末として集めた。収量44g。 MS:EI:302(M+,100%) (iv)2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4− ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4−チアゾール カルボン酸エチルエステル 乾燥1,2−ジクロロエタン(20ml)中の工程(iii)の生成物(1.1g)のスラ リーに、窒素下でビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミド(1.9ml) を加えた。混合物を、混合物が均質な溶液になるまで、1時間加熱還流した。こ の溶液を室温に冷却しそして乾燥アセトニトリル(10ml)中の工程(ii)の生成物 (0.83g)の溶液を加えた。それから、溶液を7時間加熱還流した。反応混合物 を冷却しそして減圧下で蒸発した。溶離剤としてトルエン中の30%酢酸エチルを 使用しクロマトグラフィーによって精製した。得られた油状物をジエチルエーテ ル/イソヘキサンと一緒に磨砕してクリーム色の固体として生成物を得た。収量 1.52g。 MS:FAB(+ve):472(M+1,100%) (v)2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4− ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4− チアゾールカルボン酸エチルエステル 乾燥1,4−ジオキサン(36ml)中の工程(iv)の生成物(2.1g)およびLawess onの試薬(1.78g)の混合物を、16時間加熱還流した。冷後、反応混合物を酢酸 エチルでうすめそして水で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)しそして減圧下で 蒸発した。溶離剤としてイソヘキサン中の50%酢酸エチルを使用しクロマトグラ フィーによって精製した。収量1.5g。 MS:FAB(+ve):488(M+1) (vi)2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4− ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4− チアゾールカルボン酸 メタノール(100ml)および水(50ml)中の工程(v)の生成物(1.5g)および 水酸化リチウム一水和物(1.26g)の混合物を、室温で一夜撹拌した。溶液を減 圧下で50mlに濃縮しそしてpHを2M塩酸で3.5に調節した。沈澱した生成物を集 め、水で洗浄しそして乾燥した。収量1.1g。 MS:FAB(+ve):460(M+1) 融点:228℃ 実施例 2 2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒド ロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−5−チアゾ ールカルボン酸 (i)2−ブロモメチル−5−チアゾールカルボン酸エチルエステル 酢酸エチル(150ml)中の2−メチル−5−チアゾールカルボン酸エチルエステ ル(J.Am.Chem.Soc.1982,104,4461)(3.9g)、N−ブロモサクシンイミド (4.1g)および触媒量のアゾイソブチロニトリルを、還流下そして500Wハロゲン ランプ下で16時間加熱した。溶液を水で洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして蒸発した 。溶離剤としてイソヘキサン中の50%酢酸エチルを使用しクロマトグラフィーに よって精製した。収量1.5g。 MS:GC-MS:249/251(M+) (ii)2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4− ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−5−チアゾール カルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、実施例1の工程(iii )の生成物(1.0g)および2−(ブロモメチル)−5−チアゾールカ ルボン酸エチルエステル(0.9g)から製造した。反応混合物を減圧下で蒸発乾固 しそして粗製生成物を酢酸エチル/メタノールから再結晶した。収量0.78g。 (iii)2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4 −ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−5 −チアゾールカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の操作によって、工程(ii)の生成物( 0.77g)から製造した。収量0.56g。 (iv)2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4− ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−5− チアゾールカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の操作によって、工程(iii)の生成物 (0.56g)から製造した。反応が完了した後に、水溶液を酢酸エチルで洗浄し、 酸性にしそして酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル抽出液を乾燥(MgSO4)しそ して蒸発した。逆相分取HPLCによって精製した。収量0.197g。 MS:ESI(+ve):460(M+1,100%) 融点:198〜200℃ 実施例 3 2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒド ロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4−オキサ ゾールカルボン酸 (i)2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4− ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4−オキサゾー ルカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、実施例1の工程(iii )の生成物(0.69g)および2−ブロモメチル−4−オキサゾールカルボン酸エ チルエステル(J.Org.Chem.1992,57,4797)(0.62g)から製造した。収量0. 69g。 (ii)2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4− ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4− オキサゾールカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、工程(i)の生成物( 0.69g)から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の50%酢酸エチルを使用し クロマトグラフィーによって精製した。収量0.34g。 (iii)2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}− 3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕 −4−オキサゾールカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(ii)の生成物(0.34 g)から製造した。反応が完了した後、水溶液を酢酸エチルで洗浄し、酸性にし そして酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル抽出液を乾燥(MgSO4)しそして蒸発し た。逆相分取HPLCによって精製した。収量0.06g。 MS:LC-MS:444(M+1,100%) 融点:200℃ 実施例 4 5−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒド ロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2−フラン カルボン酸 (i)5−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4− ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2−フランカル ボン酸メチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、実施例1の工程(iii )の生成物(1.1g)および5−ブロモメチル−2−フランカルボン酸メチルエ ステル(J.Chem.Soc.Perkin Trans.1,1981,1125,Bull.Chem.Soc.Jpn .1987,60,1807)(0.96g)から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の50〜 80%酢酸エチルを使用しクロマトグラフィーによって精製した。収量1.24g。 MS:APCI(+ve):441(M+1,100%) (ii)5−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}− 3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕 −2−フランカルボン酸メチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、工程(i)の生成物( 1.23g)から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の20〜30%酢酸エチルを使 用してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.92g。 MS:APCI(-ve):455(M-1) (iii)5−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4 −ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2 −フランカルボン酸 実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(ii)の生成物(0.91g)から製 造した。収量0.58g。 MS:APCI(+ve):443(M+1,100%) 融点:178〜180℃ 実施例 5 5−〔5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル〕−3,4−ジヒドロ−1− 〔4−〔1H−テトラゾール−5−イル〕チアゾール−2−イルメチル〕−4−チ オキソ−2(1H)−ピリミジノン (i)5−〔2−メチルチアゾール−4−イル〕−1H−テトラゾール トルエン(300ml)中の4−シアノ−2−メチルチアゾール(米国特許、1977 ,4,010,173)(5.74g)、トリメチルシリルアジド(10.64g)およびジブチル錫 オキシド(1.15g)の混合物を、120℃で24時間加熱した。反応混合物を酢酸エチ ルでうすめそして希水酸化ナトリウム水溶液で抽出した。 合した抽出液を1M HClでpH5に酸性化しそして酢酸エチルで抽出した。 この抽出液を、乾燥(MgSO4)しそして蒸発した。収量4.53g。 MS:APCI(-ve):166(M-1,100%) (ii)2−〔2−〔トリメチルシリル〕エトキシメチル〕−5−〔2−メチルチ アゾール−4−イル〕−2H−テトラゾールおよび1−〔2−〔トリメチルシリル 〕エトキシメチル〕−5−〔2−メチルチアゾール−4−イル〕−1H−テトラゾ ールの混合物 DMF(50ml)中の工程(i)からの生成物(4.53g)および炭酸カリウム(7.48 g)の混合物を、2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロライド(4.97g )で処理しそして一夜撹拌した。反応混合物を水に注加しそしてジエチルエーテ ルで抽出した。合した抽出液を水で洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして蒸発した。 粗製の生成物は、溶離剤としてイソヘキサン中の50%ジエチルエーテルを使用し クロマトグラフィーによって精製して、位置異性体の混合物を得た。収量7.8g 。 MS:GC-MS:282(M-15) (iii)5−〔2−ブロモメチルチアゾール−4−イル〕−2−〔2−〔トリメ チルシリル〕エトキシメチル〕−2H−テトラゾールおよび5−〔2−ブロモメチ ルチアゾール−4−イル〕−1−〔2−〔トリメチルシリル〕エトキシメチル〕 −1H−テトラゾールの混合物 酢酸エチル(100ml)中の工程(ii)からの生成物(4.5g)、触媒量のアゾイ ソブチロニトリルおよびN−ブロモサクシンイミド(2.69g)の混合物を、500 Wハロゲンランプ下で4時間照射した。混合物を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液 で洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして蒸発してオレンジ色の油状物(2.92g)を得た 。これを直接次の工程に使用した。 (iv)5−〔5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル〕−1−〔4− 〔1−〔2−〔トリメチルシリル〕エトキシメチル〕−1H−テトラゾール−5− イル〕チアゾール−2−イルメチル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンおよび5 −〔5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル〕−1−〔4−〔2−〔2 −〔トリメチルシリルエトキシ〕メチル〕−2H−テトラゾール−5−イル〕チア ゾール−2−イルメチル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオンの混合物 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、実施例1の工程(iii )の生成物(0.78g)および工程(iii)からの生成物(2.92g)から製造した 。反応混合物を減圧下で蒸発しそして溶離剤としてトルエン中の20%酢酸エチル を使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.53g。これは、直接次 の工程に使用した。 (v)5−〔5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル〕−3,4−ジヒドロ −1−〔4−〔1H−テトラゾール−5−イル〕チアゾール−2−イルメチル〕− 4−チオキソ−2(1H)−ピリミジノン 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、工程(iv)の生成物か ら製造した。逆相分取HPLCによって精製して黄色の固体を得た。収量0.022g。 MS:ESI(+ve):484(M+1,100%);ESI(-ve):482(M-1,100%) 融点:185〜192℃ 実施例 6 4−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒド ロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2−チオフ ェンカルボン酸 (i)4−ブロモメチル−2−チオフェンカルボン酸メチルエステル ベンゼン(20ml)中の4−メチル−2−チオフェンカルボン酸メチルエステル (Coll.Czechoslov.Commun.1958,23,452,Synth.Commun.1994,24,1721 )(0.252g)およびN−ブロモサクシンイミド(0.287g)の撹拌混合物を、500 Wハロゲンランプ下で2時間照射した。混合物を、酢酸エチルでうすめ、水で洗 浄しそして乾燥(MgSO4)した。残留物を蒸発しそして溶離剤としてイソヘキサン 中の50%酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.29 g。 (ii)4−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4− ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2−チオフェン カルボン酸メチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、工程(i)の生成物( 0.29g)および実施例1の工程(iii)の生成物(0.373g)から製造した。溶離剤 としてトルエン中の10%酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精製 した。収量0.34g。 MS:APCI(+ve):457(M+1,100%) (iii)4−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4 −ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2 −チオフェンカルボン酸メチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、工程(ii)の生成物( 0.34g)から製造した。溶離剤としてトルエン中の10%酢酸エチルを使用してク ロマトグラフィーによって精製した。収量0.34g。 MS:APCI(+ve):473(M+1,100%) (iv)4−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4− ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2− チオフェンカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(iii)の生成物 (0.34g)から製造した。粗製生成物は、逆相分取HPLCにより精製して黄色の粉 末を得た。収量0.044g。 MS:APCI(+ve):459(M+1,100%) 融点:170〜172℃ 実施例 7 2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒド ロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4−チアゾ ール酢酸 (i)〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒド ロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕アセトニトリル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、実施例1の工程(iii )の生成物(5.0g)およびブロモアセトニトリル(1.27ml)から製造した。溶 離剤としてトルエン中の20〜60%酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによ って精製した。収量4.4g。 MS:APCI(-ve):340(M-1,100%) (ii)2−〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジ ヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕エタンチオアミド 乾燥ピリジン(40ml)中の工程(i)からの生成物(2.0g)およびトリ エチルアミン(10ml)の混合物を通して硫化水素ガスを1.5時間泡立たせて導入し た。混合物を蒸発しそして残留物をジエチルエーテルとともに磨砕した。収量2. 26g。 MS:APCI(+ve):376(M+1) (iii)2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4 −ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4−チアゾー ル酢酸エチルエステル エタノール(30ml)中の工程(ii)からの生成物(2.0g)および4−クロロア セト酢酸エチル(0.72ml)の混合物を、40時間加熱還流した。蒸発後の残留物を 、酢酸エチルと水性重炭酸ナトリウムとの間に分配しそして濾過した。水性相を 中和しそして酢酸エチルで抽出した。抽出液を水それからブラインで洗浄し、乾 燥(Na2SO4)しそして蒸発した。溶離剤としてイソヘキサン中の60〜90%酢酸エ チルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.95g。 MS:APCI(+ve):486(M+1) (iv)2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4− ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4− チアゾール酢酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、工程(iii)の生成物 (0.45g)から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の30〜50%酢酸エチルを 使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.31g。 MS:LC-MS:502(M+1) (v)2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4− ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4− チアゾール酢酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(iv)の生成物(0.15 g)から製造した。逆相分取HPLCによって精製した。収量0.027g。 MS:LC-MS:474(M+1) 融点:169〜172℃ 実施例 8 2−〔〔5−{2.8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル }−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチ ル〕−4−チアゾールカルボン酸 (i)5−〔2.8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル〕 −2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン n−ブチルリチウム(ヘキサン中の2.5M溶液5.6ml)を、−78℃のテトラヒド ロフラン(30ml)中の5−ブロモ−2,4−ビス(1,1−ジメチルエトキシ)ピリミ ジン(実施例1の工程(i))(3.85g)の溶液に滴加した。溶液を30分撹拌しそし てテトラヒドロフラン(20ml)中の10,11−ジヒドロ−2,8−ジメチル−5H−ジベン ゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−オン(欧州特許1993,0 589 322 A1)(3.0g)の 溶液を加えた。混合物を−78℃で45分そして室温で15分撹拌しそしてそれから、 ブラインと酢酸エチルとの間に分配した。有機相を乾燥(MgSO4)しそして蒸発 した。残留物を、氷酢酸(100ml)に溶解しそして120℃で30分加熱した。溶剤を 蒸発しそして残留物をトルエンを使用して共沸しそしてジエチルエーテルととも に磨砕して固体を得た。収量4.03g。 MS:APCI(+ve):331(M+1,100%) (ii)2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテ ン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチ ル〕−4−チアゾールカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、工程(i)の生成物(0 .3g)から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の50%酢酸エチルを使用して クロマトグラフィーによって精製した。収量0.3g。(iii)2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン− 5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニ ル〕メチル〕−4−チアゾールカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、工程(ii)の生成物(0 .3g)から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の25〜50%酢酸エチルを使用 してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.13g。 MS:LC-MS:516(M+1,100%) (iv)2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5 −イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル 〕メチル〕−4−チアゾールカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(iii)の生成物 (0.13g)から製造した。収量0.064g。 MS:LC-MS:488(M+1,100%) 融点:200〜205℃ 実施例 9 N−〔2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5 −イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル 〕メチル〕チアゾール−4−イルカルボニル〕−L−アスパラギン酸 (i)N−〔2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテ ン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミ ジニル〕メチル〕チアゾール−4−イルカルボニル〕−L−アスパラギン酸ジメ チルエステル 実施例8からの生成物(0.4g)を、乾燥ジメチルホルムアミド(15ml)に溶 解しそしてN,N−カルボニルジイミダゾール(0.16g)で処理した。30分後に、 L−アスパラギン酸ジメチルエステル(0.32g)を加え次いでトリエチルアミン (0.5ml)を加えた。混合物を一夜撹拌しそして酢酸エチルと2M HClとの間に分 配した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)し、蒸発しそして溶離剤とし てジクロロメタン中の50%酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精 製した。直接に次に工程に使用した。 (ii)N−〔2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテ ン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミ ジニル〕メチル〕チアゾール−4−イルカルボニル〕−L−アスパラギン酸 実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(i)の生成物(0.1g)を標記化 合物に変換した。収量0.035g。 MS:APCI(+ve):603(M+1,100%) 融点:175℃ 実施例 10 2−〔〔2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン− 5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニ ル〕メチル〕チアゾール−4−イルカルボニル〕アミノ〕−4−チアゾール酢酸 (i)2−〔〔2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプ テン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリ ミジニル〕メチル〕チアゾール−4−イルカルボニル〕アミノ〕−4−チアゾー ル酢酸エチルエステル 実施例8からの生成物(0.11g)および2−アミノ−4−チアゾール酢酸エチ ルエステル(0.063g)を、乾燥ジメチルホルムアミド(5ml)に溶解した。ブ ロモートリス(ピロリジン)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(0.11 g)およびトリエチルアミン(0.08ml)を加えそして混合物を室温で24時間撹拌 した。反応混合物を、ブライン/HClでクエンチしそして酢酸エチルで抽出した 。抽出液を水で洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして蒸発した。残留物を、溶離剤とし てジクロロメタン中の10%酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精 製し、そして直接次の工程に使用した。 (ii)2−〔〔2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプ テン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリ ミジニル〕メチル〕チアゾール−4−イルカルボニル〕アミノ〕−4−チアゾー ル酢酸 実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(i)からの生成物を標記化合物 に変換した。収量0.0227g。 MS:APCI(+ve):628(M+1) 融点:200〜205℃ 実施例 11 5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル }−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチ ル〕−2−フランカルボン酸 (i)5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5 −イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕− 2−フランカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、実施例8の工程(i) の生成物(2.3g)および5−ブロモメチル−2−フランカルボン酸エチルエス テル(J.Chem.Soc.Perkin Trans.1,1981,1125,Bull.Chem.Soc.Jpn.1 987,60,1807)(2.3g)から製造した。溶離剤としてトルエン中の25%酢酸エチ ルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量1.8g。直接次の工程 に使用した。 (ii)5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5 −イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル 〕メチル〕−2−フランカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、工程(i)の生成物(1 .4g)から製造した。収量1.15g。溶離剤としてトルエン中の10% 酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。直接次の工程に使 用した。 (iii)5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン− 5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニ ル〕メチル〕−2−フランカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(ii)の生成物( 1.15g)から製造した。収量1.0g。 MS:APCI(+ve):471(M+1) 融点:290〜292℃ 実施例 12 5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル }−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2−フ ランカルボン酸 実施例1の工程(vi)の方法によって、実施例11の工程(i)の生成物(0.22 g)を標記化合物に変換した。収量0.16g。 MS:APCI(+ve):455(M+1) 融点:304℃ 実施例 13 2−〔〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプ テン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリ ミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニル〕アミノ〕−4−チアゾール酢 酸 (i)2−〔〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプ テン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリ ミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニル〕アミノ〕−4−チアゾール酢 酸エチルエステル 反応溶剤としてジクロロメタンを使用して実施例10の工程(i)の方法によっ て、実施例11の生成物(0.2g)を標記化合物に変換した。溶離剤としてイソヘキ サン中の30%酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量 0.17g。 MS:APCI(+ve):639(M+1) (ii)2−〔〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプ テン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリ ミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニル〕アミノ〕−4−チアゾール酢 酸 実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(i)の生成物(0.17g)を標記 化合物に変換した。収量0.1g。 MS:APCI(+ve):611(M+1) 融点:210℃ 実施例 14 2−〔〔2−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプ テン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリ ミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニルアミノ〕チアゾール−4−イル 〕アセチルアミノ〕−4−チアゾール酢酸 (i)2−〔〔2−〔1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ〕チアゾール− 4−イル〕アセチルアミノ〕−4−チアゾール酢酸エチルエステル 乾燥ジクロロメタン(50ml)中の2−〔〔1,1−ジメチルエトキシ〕カルボニ ルアミノ〕−4−チアゾール酢酸(Chem.Pharm.Bull.1993,41,758)(1.7g )、2−アミノ−4−チアゾール酢酸エチルエステル(1.35g)、4−〔ジメチル アミノ〕ピリジン(0.8g)およびブロモートリス(ピロリジノ)ホスホニウムヘ キサフルオロホスフェート(3.3g)の溶液を、ジイソプロピルエチルアミン(2. 4ml)で処理した。混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を水性重炭酸ナ トリウムでクエンチしそして酢酸エチルでうすめた。有機溶液を、ブラインおよ び2M HClで洗浄した。溶液を、乾燥(MgSO4)しそして減圧下で蒸発した。溶離 剤としてイソヘキサン中の30%酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによっ て精製した。収量0.8g。 MS:APCI(+ve):427(M+1) (ii)2−〔〔2−アミノチアゾール−4−イル〕アセチルアミノ〕−4−チア ゾール酢酸エチルエステル 乾燥ジクロロメタン(15ml)中の工程(i)からの生成物(0.8g)を、 トリフルオロ酢酸(5ml)で処理した。室温で6時間後に、混合物をトルエンを 使用して共沸した。残留物を酢酸エチルに溶解しそして水性重炭酸ナトリウムで 洗浄した。有機溶液を乾燥(MgSO4)しそして減圧下で蒸発した。残留物を酢酸エ チル/イソヘキサンとともに磨砕しそして濾過した。収量0.53g。 MS:APCI(+ve):327(M+1) (iii)2−〔〔2−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シ クロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H )−ピリミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニルアミノ〕チアゾール− 4−イル〕アセチルアミノ〕−4−チアゾール酢酸エチルエステル 実施例13の工程(i)の方法によって、工程(ii)の生成物(0.16g)および 実施例11(0.2g)を標記化合物に変換した。溶離剤としてジクロロメタン中の50 %酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.2g。 MS:APCI(+ve):779(M+1) (iv)2−〔〔2−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シク ロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H) −ピリミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニルアミノ〕チアゾール−4 −イル〕アセチルアミノ〕−4−チアゾール酢酸 実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(iii)の生成物(0.2g)を標記化 合物に変換した。収量0.08g。 MS:APCI(+ve):751(M+1) 融点:253℃ 実施例 15 N−〔〔2−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプ テン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリ ミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニルアミノ〕チアゾール−4−イル 〕アセチル〕−L−アスパラギン酸 (i)N−〔2−〔1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ〕チアゾール−4 −イル〕アセチル−L−アスパラギン酸ジメチルエステル 標記化合物は、実施例10の工程(i)の方法によって、2−〔1,1−ジメチル エトキシカルボニルアミノ〕チアゾール−4−イル酢酸(CHem.Pharm.Bull.19 93,41,758)(1.0g)およびL−アスパラギン酸ジメチルエステル(1.15g)か ら製造した。収量1.36g。直接次の工程に使用した。 (ii)N−〔2−アミノチアゾール−4−イル〕アセチル−L−アスパラギン酸 ジメチルエステル 標記化合物は、実施例14の工程(ii)の方法によって、工程(i)の生成物( 1.36g)から製造した。収量0.37g。 MS:APCI(+ve):302(M+1);APCI(-ve):300(M-1) (iii)N−〔〔2−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シク ロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H) −ピリミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニルアミノ〕チアゾール−4 −イル〕アセチル〕−L−アスパラギン酸ジメチルエステル ジメチルホルムアミド(5ml)中の工程(ii)の生成物(0.22g)、実施例11 の生成物(0.2g)、ブロモ−トリス(ピロリジノ)−ホスホニウムヘキサフル オロホスフェート(0.24g)、4−ジメチルアミノピリジン(0.056g)およびN ,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.2ml)の混合物を、室温で24時間撹拌した 。混合物を、酢酸エチルとブラインとの間に分配し、飽和水性重炭酸ナトリウム 、希・C1およびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして蒸発した。溶離剤とし て酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.24g。 MS:APCI(+ve):754(M+1) (iv)N−〔〔2−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シク ロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H) −ピリミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニルアミノ〕チアゾール−4 −イル〕アセチル〕−L−アスパラギン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(iii)の生成物 (0.24g)から製造した。収量0.12g。 MS:APCI(+ve):726(M+1) 融点:215℃ 実施例 16 N−カルボキシメチル−N−〔〔2−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジ ベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オ キソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボ ニルアミノ〕チアゾール−4−イル〕アセチル〕グリシン (i)N−〔2−アミノチアゾール−4−イル〕−N−〔エトキシカルボニルメ チル〕グリシンエチルエステル 標記化合物は、実施例15の工程(i)次いで工程(ii)の方法によって、2− 〔〔1,1−ジメチルエトキシ〕カルボニルアミノ〕−4−チアゾール酢酸(Chem. Pharm.Bull.1993,41,758)(0.75g)およびジエチルアミノジアセテート(0 .83g)から製造した。収量0.91g。 MS:APCI(+ve):330(M+1) (ii)N−エトキシカルボニルメチル−N−〔〔2−〔5−〔〔5−{2,8−ジ メチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2 −オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカ ルボニルアミノ〕チアゾール−4−イル〕アセチル〕グリシンエチルエステル 標記化合物は、実施例15の工程(iii)の方法によって、工程(i)の生成物 (0.15g)および実施例11の生成物(0.2g)から製造した。溶離剤として酢酸エ チルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.22g。 MS:APCI(+ve):782(M+1) (iii)N−カルボキシメチル−N−〔〔2−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル− 5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ −4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニル アミノ〕チアゾール−4−イル〕アセチル〕グリシン 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(ii)の生 成物(0.22g)から製造した。収量0.11g。 MS:APCI(+ve):726(M+1) 融点:215℃ 実施例 17 2−〔〔5−{2,8−ジブロモ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル }−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチ ル〕−4−チアゾールカルボン酸 (i)4−ブロモ−2−ブロモメチル安息香酸メチルエステル 標記化合物は、実施例2の工程(i)の方法によって、4−ブロモ−2−メチ ル安息香酸メチルエステル(22.5g)から製造した。収量26.45g。直接次の工 程に使用した。 (ii)〔〔5−ブロモ−2−メトキシカルボニルフェニル〕メチル〕トリフェニ ルホスホニウムブロマイド アセトニトリル(100ml)中の工程(i)の生成物(26.45g)およびトリフェ ニルホスフィン(11.7g)を、1.5時間加熱還流した。溶剤を蒸発しそして残留物 をジエチルエーテルとともに磨砕した。沈澱を集めた。収量22.8g。直接次の工 程に使用した。 (iii)4−ブロモ−2−〔2−〔3−ブロモフェニル〕エテニル〕安息香酸 アセトニトリル(50ml)中の工程(ii)の生成物(22.8g)、3−ブロモベン ズアルデヒド(4.5ml)および1,5−ジアザビシクロ〔4.3.0〕ノン− 5−エン(DBN)(5.95g)を、0.5時間加熱還流した。溶液を、減圧下で蒸発した 。残留物をジクロロメタンに溶解し、2M HClで洗浄し、乾燥(MgSO4)しそし て蒸発した。水(100ml)およびメタノール(20ml)中の残留物および水酸化カ リウム(5.6g)を、8時間加熱還流した。反応混合物を水でうすめそしてジクロ ロメタンで洗浄した。水溶液をpH1に酸性化(2N HCl)しそしてジクロロメタ ンで抽出した。有機溶液を乾燥(MgSO4)し、蒸発しそして生成物を、溶離剤とし てトルエンを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量8.5g。直接 次の工程に使用した。 (iv)4−ブロモ−2−〔2−〔3−ブロモフェニル〕エチル〕安息香酸 トルエン(150ml)中の工程(iii)からの生成物(8.5g)および酸化白金(iv )(0.87g)を、1気圧の水素下で72時間撹拌した。混合物を濾過しそして濾液 を減圧下で蒸発した。収量6.1g。 MS:APCI(-ve):381/383/385(M-1) (v)2,8−ジブロモ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン −5−オン 工程(iv)の生成物(6.1g)、ポリリン酸(30ml)およびスルホラン(20ml )の混合物を、200℃で30分加熱した。冷却した混合物を、酢酸エチルと氷/水 との間に分配した。有機相を乾燥(MgSO4)しそして減圧下で蒸発した。溶離剤と してイソヘキサン中の50%トルエンを使用してクロマトグラフィーによって精製 した。収量2.71g。 MS:GC-MS:364/366/368(M) (vi)2,8−ジブロモ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−オン 酢酸エチル(40ml)中の工程(v)の生成物(2.61g)、N−ブロモサクシン イミド(1.5g)を、還流および500Wハロゲンランプ下で4時間加熱した。冷後 、トリエチルアミン(2ml)を加えそして混合物を周囲温度 で72時間撹拌した。沈澱を集めそして水とクロロホルムとの間に分配した。有機 溶液をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして減圧下で蒸発した。収量1.53 g。 MS:GC-MS:362/364/366(M) (vii)5−〔2,8−ジブロモ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル 〕−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン 標記化合物は、実施例1の工程(iii)の方法によって、実施例1の工程(i )の生成物(1.15g)および工程(vi)の生成物(1.38g)から製造した。収量 1.52g。 MS:APCI(-ve):461/459/457(M-1) (viii)2−〔〔5−{2,8−ジブロモ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン− 5−イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕 −4−チアゾールカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、工程(vii)の生成物 (0.99g)から製造した。溶離剤としてトルエン中の30%酢酸エチルを使用して クロマトグラフィーによって精製した。収量0.63g。 MS:APCI(+ve):632/630/628(M-1) (ix)2−〔〔5−{2,8−ジブロモ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5 −イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル 〕メチル〕−4−チアゾールカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、工程(viii)の生成物 (0.63g)から製造した。収量0.21g。 MS:APCI(+ve):648/646/644(M+1) (x)2−〔〔5−{2,8−ジブロモ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン −5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジ ニル〕メチル〕−4−チアゾールカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(ix)の生成物( 0.2g)から製造した。生成物は、逆相分取HPLCによって精製した。収量0.08g 。 MS:APCI(+ve):620/618/616(M+1) 融点:215〜217℃ 実施例 18 (±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2,3,8−トリメチル−5H−ジベンゾ〔a,d 〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジ ニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸 (i)2,4,5−トリメチル安息香酸 n−ブチルリチウム(ヘサン中の2.5M溶液100ml)を、−70℃のテトラヒドロ フラン(600ml)中の5−ブロモ−1,2,4−トリメチルベンゼン(50g)の溶液に 加えた。1.5時間後に、溶液を−40℃に加温しそれから−70℃に冷却した。二酸 化炭素を溶液を通して10分泡立ち導入しそして混合物を室温に加温した。溶剤を 蒸発しそして残留物を水とイソヘキサンとの間に分配した。水性層をpH1に酸性 化しそしてジクロロメタンで抽出した。有機溶液を乾燥(MgSO4)しそして減圧 下で蒸発した。収量36.7g。 (ii)2−〔2−〔3−メチルフェニル〕エチル〕−4,5−ジメチル安息香酸 テトラヒドロフラン(300ml)中の工程(i)の生成物(36.7g)の溶液を、10 〜20℃のリチウムジイソプロピルアミドの撹拌溶液(ヘプタン中の2.0M溶液235 ml)に滴加した。混合物を室温に加温しそして30分撹拌しそれから−20℃に冷却 した。テトラヒドロフラン(100ml)中の3−メチルベンジルブロマイド(36.2ml )の溶液を、20分にわたって滴加した。混合物を室温に加温しそして45分撹拌し 、その後、2M HClでクエンチしそして酢酸エチルを加える。有機相をブライン で洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして減圧下で200mlに濃縮した。イソヘキサン(200m l)を加えそして結晶化した未反応の出発物質を濾去した。濾液を蒸発しそして 残留物を2M水酸化ナトリウムとイソヘキサンとの間に分配した。水性相を2M HClでpH1に酸性化しそしてジクロロメタンで抽出した。この抽出液を乾燥(MgSO4 )しそして減圧下で蒸発した。直接次の工程に使用した。 (iii)10,11−ジヒドロ−2,3,8−トリメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプ テン−5−オン 実施例17の工程(v)の方法によって、工程(ii)の生成物を標記化合物に変 換した。溶離剤としてイソヘキサン中の5%酢酸エチルを使用してクロマトグラ フィーによって精製した。収量2.43g。 MS:GC-MS:250(M,100%) (iv)(±)−5−〔2,3,8−トリメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン− 5−イル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン 標記化合物は、実施例8の工程(i)の方法によって工程(iii)からの生成 物(2.4g)から製造した。残留物は、溶離剤としてクロロホルム中の5%メタノ ールを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量1.15g。 MS:APCI(+ve):345(M+1,100%) (v)(±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2,3,8−トリメチル−5H−ジベンゾ 〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕 メチル〕−2−フランカルボン酸エチルエーテル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、工程(iv)の生成物(1 .0g)および5−クロロメチルフラン−2−カルボン酸エチルエステル(J.Chem .Soc.Perkin Trans.1,1981,1125,Bull.Chem.Soc.Jpn.1987,60,1807 )(0.54ml)から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の50%酢酸エチルを使用 してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.44g。(vi)(±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2,3,8−トリメチル−5H−ジベンゾ 〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピ リミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、工程(v)の生成物( 0.43g)から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の20%酢酸エチルを使用し てクロマトグラフィーによって精製した。収量0.27g。 MS:APCI(+ve):513(M+1) (vii)(±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2,3,8−トリメチル−5H−ジベン ゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)− ピリミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(vi)の生成物( 0.26g)から製造した。収量0.129g。 MS:APCI(+ve):485(M+1,100%) 融点:292℃ 実施例 19 2−〔〔5−{2,8−ジエチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル }−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチ ル〕−4−チアゾールカルボン酸 (i)2,8−ジエチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−オン 乾燥ジメチルホルムアミド中の実施例17の工程(vi)の生成物、テトラエチル 錫(12.8g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0 .63g)の溶液を、116℃で48時間加熱した。混合物を酢酸エチルでうすめ、水お よびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして減圧下で蒸発した。溶離剤として イソヘキサン中の30%トルエンを使用してクロマトグラフィーによって精製した 。収量1.5g。 (ii)5−〔2,8−ジエチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル〕 −2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン 標記化合物は、実施例1の工程(iii)の方法によって、工程(i)の生成物 (1.5g)から製造した。収量1.1g。 (iii)2−〔〔5−{2,8−ジエチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン− 5−イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕 −4−チアゾールカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、工程(ii)の生成物(1 .0g)から製造した。溶離剤としてトルエン中の30%酢酸エチルを使用してクロ マトグラフィーによって精製した。収量0.87g。 (iv)2−〔〔5−{2,8−ジエチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5 −イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル 〕メチル〕−4−チアゾールカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、工程(iii)の生成物 (0.87g)から製造した。溶離剤としてトルエン中の15%酢酸エチルを使用して クロマトグラフィーによって精製した。収量0.7g。 (v)2−〔〔5−{2,8−ジエチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5 −イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル 〕メチル〕−4−チアゾールカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(iv)の生成物( 0.7g)から製造した。収量0.36g。 MS:APCI(+ve):516(M+1) 融点:162〜165℃ 実施例 20 (±)−2−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2−メトキシメチル−8−メチル−5H− ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1( 2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4−チアゾールカルボン酸 (i)2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−オン 酢酸エチル(100ml)中の10,11−ジヒドロ−2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d 〕シクロヘプテン−5−オン(欧州特許1993,0 589 322 A1)(6g)およびN− ブロモサクシンイミド(5g)を、500Wハロゲンランプで照射した。5時間後 に、反応混合物を冷却しそしてブラインでクエンチした。有機層を集め、乾燥( MgSO4)しそして減圧下で蒸発した。残留物を、乾燥ジメチルホルムアミドに溶 解し、1,5−ジアザビシクロ〔4.3.0〕ノン−5−エン(3.5ml)で処理しそして80 ℃で0.25時間加熱した。冷却した反応混合物を2M HCl、ブラインで洗浄し、乾 燥(MgSO4)しそして減圧下で蒸発した。溶離剤としてトルエンを使用してクロマ トグラフィーによって精製した。収量4.5g。 (ii)2−ブロモメチル−8−メチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン− 5−オン 酢酸エチル(80ml)中の工程(i)の生成物(2.0g)およびN−ブロモ サクシンイミド(1.52g)を、500Wハロゲンランプで4時間照射した。反応混合 物を、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして減圧下で蒸発した。溶離剤とし てトルエンを使用してクロマトグラフィーによって精製した。直接次の工程に使 用した。 (iii)2−メトキシメチル−8−メチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン −5−オン 水素化ナトリウム(0.2g、油中の60%分散液)を、0℃のメタノール(50ml )およびテトラヒドロフラン(20ml)中の工程(ii)からの生成物(1.74g)の 溶液に加えた。混合物を室温で24時間撹拌しそしてそれから、ブラインと酢酸エ チルとの間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして減圧 下で蒸発した。溶離剤としてトルエン中の5%酢酸エチルを使用してクロマトグ ラフィーによって精製した。収量0.55g。 (iv)(±)−5−〔2−メトキシメチル−8−メチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シ クロヘプテン−5−イル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン 標記化合物は、実施例1の工程(iii)の方法によって、工程(iii)の生成物 (0.5g)から製造した。収量0.64g。直接次の工程に使用した。 (v)(±)−2−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2−メトキシメチル−8−メチル −5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2,4−ジオキソ−1(2H)− ピリミジニル〕メチル〕−4−チアゾールカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、工程(iv)の生成物( 0.64g)から製造した。溶離剤としてトルエン中の30〜50%酢酸エチルを使用し てクロマトグラフィーによって精製した。収量0.68g。直接 次の工程に使用した。 (vi)(±)−2−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2−メトキシメチル−8−メチル −5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキ ソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4−チアゾールカルボン酸エチルエステ ル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、工程(v)の生成物( 0.68g)から製造した。溶離剤としてトルエン中の20%酢酸エチルを使用してク ロマトグラフィーによって精製した。収量0.62g。直接次の工程に使用した。 (vii)(±)−2−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2−メトキシメチル−8−メチル −5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキ ソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4−チアゾールカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(vi)の生成物( 0.6g)から製造した。収量0.19g。 MS:APCI(+ve):518(M+1) 融点:140℃ 実施例 21 (±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{3−メトキシ−2,8−ジメチル−5H−ジベ ンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニ ル〕メチル〕−2−フランカルボン酸 (i)4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−〔2,4−ジメチルフェニル〕オ キサゾール ジメチルホルムアミド(8滴)を、塩化チオニル(400ml)中の2,4−ジメチル 安息香酸(80g)の撹拌懸濁液に加えそして混合物を室温で一夜撹拌した。溶液 を80℃で3時間加熱しそして塩化チオニルを蒸発した。残留物をジクロロメタン (200ml)に溶解しそしてジクロロメタン(400ml)中の2−アミノ−2−メチル ープロパン−1−オール(124ml)の溶液に滴加した。混合物を一夜撹拌し、2M HCl、水、水性重炭酸ナトリウムおよび水で洗浄した。有機相を乾燥(MgSO4)しそ して蒸発した。残留物をジクロロメタン(800ml)に溶解しそして0℃で塩化チ オニル(125ml)で滴加処理した。混合物を室温で2時間撹拌しそして蒸発した 。固体の残留物を酢酸エチルと水性重炭酸ナトリウムとの間に分配した。有機相 を水で洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして蒸発した。収量69℃。 (ii)4,5−ジヒドロ−2−〔2−〔2−〔4−メトキシ−3−メチルフェニル 〕エチル〕−4−メチルフェニル〕−4,4−ジメチルオキサゾール n−ブチルリチウム(14.4ml、ヘキサン中の2.5M溶液)を、0℃のTHF(100m l)中の工程(i)の生成物(6.9g)の撹拌溶液に滴加した。溶液を0℃で1時 間撹拌しそしてそれから、カニューレによって、−30℃のTHF(60ml)中の4− クロロメチル−1−メトキシ−2−メチルベンゼン(J.Chem.Soc.1956,2455 )(5.86g)の溶液に移した。混合物を1時間撹拌しそして室温に加温した。30分 後に、反応を水でクエンチした。混合物を、酢酸エチルと水との間に分配した。 有機相を水で洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして蒸発した。溶離剤としてイソヘキ サン中の5%酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量 2.16g。 MS:LC-MS:338(M+1) (iii)2−〔2−〔4−メトキシ−3−メチルフェニル〕エチル〕−4−メチ ル安息香酸 沃化メチル(2ml)を、アセトニトリル(20ml)中の工程(ii)からの生成物 (2.15g)の溶液に加えそして混合物を5時間加熱還流した。溶液を蒸発しそし て残留物を、水(40ml)およびメタノール(50ml)中の水酸化ナトリウム(8g )の溶液で処理した。混合物を6時間加熱還流しそして減圧下で濃縮した。水溶 液をジエチルエーテルで洗浄し、酸性にしそして酢酸エチルで抽出した。抽出液 を乾燥(MgSO4)しそして蒸発した。収量1.5g。 MS:APCI(-ve):283(M-1) (iv)10,11−ジヒドロ−3−メトキシ−2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕 シクロヘプテン−5−オン 標記化合物は、実施例17の工程(v)の方法によって、工程(iii)の生成物( 1.5g)から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の5%酢酸エチルを使用して クロマトグラフィーによって精製した。収量0.5g。 MS:APCI(+ve):267(M+1,100%) (v)(±)−5−〔3−メトキシ−2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロ ヘプテン−5−イル}−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン 標記化合物は、実施例8の工程(i)の方法によって、工程(iv)の生成物( 0.49g)から製造した。収量0.428g。直接次の工程に使用した。 (vi)(±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{3−メトキシ−2,8−ジメチル−5H −ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリ ミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、工程(v)の生成物( 0.42g)および5−ブロモメチル−2−フランカルボン酸エチルエステル(J.C hem.Soc.Perkin Trans.1,1981,1125,Bull.Chem.Soc.Jpn.1987,60,1 807)(0.466g)から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の50%酢酸エチルを 使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.232g。(vii)(±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{3−メトキシ−2,8−ジメチル−5 H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピ リミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(vi)の生成物( 0.095g)から製造した。収量0.018g。 MS:APCI(+ve):485(M+1,100%) 融点:170℃ 実施例 22 (±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{1,2,8−トリメチル−5H−ジベンゾ〔a,d 〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジ ニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸 (i)1−ブロモメチル−2,3−ジメチルベンゼン ベンゼン(50ml)中の1−ヒドロキシメチル−2,3−ジチルベンゼン(ref)(5g) および三臭化リン(1.16ml)の混合物を、3時間加熱還流した。混合物をトルエ ンでうすめ、水で洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして蒸発した。収量7g。 MS:GC-MS:200/198(M) (ii)4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−〔4−メチル−2−〔2−〔2,3− ジメチルフェニル〕エチル〕フェニル〕オキサゾール n−ブチルリチウム(ヘキサン中の2.5M溶液6.9ml)を、−78℃のテトラヒド ロフラン(60ml)中の実施例21の工程(i)の生成物(3.51g)に滴加した。2 時間後に、工程(i)からの生成物(3.45g)を加えた。1時間後に、溶液を室 温に加温した。溶液を水でクエンチしそして酢酸エチルで抽出した。有機溶液を 乾燥(MgSO4)しそして減圧下で蒸発した。収量1.83g。 MS:APCI(+ve):322(M+1,100%) (iii)2−〔2−〔2,3−ジメチルフェニル〕エチル〕−4−メチル安息香酸 標記化合物は、実施例21の工程(iii)の方法によって、工程(ii)の生成物 (1.83g)から製造した。収量1.32g。 (iv)10,11−ジヒドロ−1,2,8−トリメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプ テン−5−オン 標記化合物は、実施例17の工程(v)の方法によって、工程(iii)の生成物 (1.32g)から製造した。溶離剤としてトルエンを使用してクロマトグラフィー によって精製した。収量0.86g。 (v)(±)−5−〔1,2,8−トリメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン− 5−イル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン 標記化合物は、実施例8の工程(i)の方法によって、工程(iv)の生成物( 0.85g)から製造した。収量0.95g。直接次の工程に使用した。 (vi)(±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{1,2,8−トリメチル−5H−ジベンゾ 〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕 メチル〕−2−フランカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、工程(v)の生成物( 0.95g)および5−ブロモメチル−2−フランカルボン酸エチルエステル(J.C hem.Soc.Perkin Trans.1,1981,1125,Bull.Chem.Soc.Jpn.1987,60,1 807)(0.64g)から製造した。溶離剤としてトルエン中の20%酢酸エチルを使用 してクロマトグラフィーによって精製した。収量1.02g。 MS:APCI(+ve):497(M+1,100%) (vii)(±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{1,2,8−トリメチル−5H−ジベン ゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)− ピリミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、工程(vi)の生成物( 1.02g)から製造した。溶離剤としてトルエン中の10%酢酸エチルを使用してク ロマトグラフィーによって精製した。収量0.62g。 MS:APCI(+ve):513(M+1,100%) (viii)(±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{1,2,8−トリメチル−5H−ジベン ゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)− ピリミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)によって、工程(vii)の生成物(0.62 g)から製造した。収量0.44g。 MS:APCI(+ve):485(M+1,100%) 実施例 23 5−〔〔5−{2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロ ヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)− ピリミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸 (i)4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−〔4−トリフルオロメチルフェニル 〕−オキサゾール 0℃のジクロロメタン(100ml)中の2−アミノ−2−メチル−1−プロパノー ル(21.4g)の溶液に、4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロライド(25g )の溶液を滴加した。混合物を、室温で16時間撹拌し、2MHClそれから重炭酸 ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして蒸発した。残留物を、ジクロ ロメタン(100ml)に溶解しそして0℃で塩化チオニル(14ml)で処理した。混合 物を室温で2時間撹拌しそして蒸発した。残留物を、酢酸エチルと水性水酸化カ リウムとの間に分配した。有機相を乾燥(MgSO4)しそして蒸発した。収量14.57 g。 (ii)4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−〔2−メチル−4−〔トリフルオロ メチル〕フェニル〕オキサゾール −60℃のテトラヒドロフラン(40ml)中の工程(i)からの生成物(9.5g)の 溶液に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中の2.5M溶液の17ml)を滴加した。混 合物を、−65℃で1時間撹拌しそして沃化メチル(12ml)を加えた。混合物を室 温で1時間撹拌しそしてブラインでクエンチした。有機相を乾燥(MgSO4)しそし て蒸発した。収量9.56g。直接次の工程に使用した。 (iii)2−〔2−〔2−〔3−ブロモフェニル〕エチル〕−4−〔トリフルオ ロメチル〕フェニル〕−4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチルオキサゾール n−ブチルリチウム(ヘキサン中の2.5M溶液1.6ml)を、−65℃のテトラヒド ロフラン(15ml)中の工程(ii)の生成物(0.59g)に加えた。1.5時間後に、テ トラヒドロフラン(6ml)中の3−ブロモベンジルブロマイド(1.0g)を加えた 。反応混合物を室温で2時間撹拌し、ブラインと酢酸エチルとの間に分配し、乾 燥(MgSO4)しそして減圧下で蒸発した。溶離剤としてイソヘキサン中の10%酢酸 エチルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.44g。 MS:APCI(+ve):426/8(M+1,100%) (iv)2−〔2−〔3−ブロモフェニル〕エチル〕−4−〔トリフルオロメチル 〕安息香酸 標記化合物は、実施例21の工程(iii)の方法によって、工程(iii)の生成物 (4.2g)から製造した。収量2.41g。 MS:APCI(-ve):371/3(M-1,100%) (v)2−ブロモ−10,11−ジヒドロ−8−〔トリフルオロメチル〕−5H−ジベ ンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−オン ニトロベンゼン(15ml)中の工程(iv)からの生成物(2.31g)および五酸化 リン(14g)の混合物を、100℃で8時間加熱した。固体の混合物を水に加え、 塩析しそして酢酸エチルで抽出した。この抽出液を、乾燥(MgSO4)しそして蒸発 し、蒸溜してニトロベンゼンを除去しそして残留物を、溶離剤としてイソヘキサ ン中の10%酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量1. 14g。 MS:GC-MS:354/6(M+) (vi)2,8−ビス〔トリフルオロメチル〕−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a, d〕シクロヘプテン−5−オン ジメチルホルムアミド(30ml)中の工程(v)からの生成物(1.14g)、トリ フルオロ酢酸ナトリウム(3.52g)および沃化銅(I)(2.35g)の混合物を、16 0℃で19時間加熱した。混合物を蒸発しそして残留物を酢酸エチルと水との間に 分配した。有機相を乾燥(MgSO4)し、蒸発しそして溶離剤としてイソヘキサン中 の5%酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.71g 。 (vii)5−〔2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロ ヘプテン−5−イル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン 実施例8の工程(i)によって次いで残留物をトリフルオロ酢酸中で還流下で 加熱することによって、工程(vi)の生成物(0.71g)から製造した。溶剤を蒸 発して固体を得た。直接次の工程に使用した。 (viii)5−〔〔5−{2,8−ビス〔トリフルオロメチル〕−5H−ジベンゾ 〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H) −ピリミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、工程(vii)の生成物 および5−ブロモメチル−2−フランカルボン酸エチルエステル(J.Chem.Soc .PerkinTrans.1,1981,1125,Bull.Chem.Soc.Jpn.1987,60,1807)(0.73 g)から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の40%酢酸エチルを使用してク ロマトグラフィーによって精製した。収量0.43g。 (ix)5−〔〔5−{2,8−ビス〔トリフルオロメチル〕−5・−ジベンゾ〔a,d 〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ− 1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、工程(viii)の生成物 (0.25g)から製造した。収量0.11g。 MS:APCI(-ve):605(M-1) (x)5−〔〔5−{2,8−ビス〔トリフルオロメチル〕−5H−ジベンゾ〔a,d〕 シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1( 2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(ix)の生成物( 0.11g)から製造した。収量0.074g。 MS:APCI(-ve):577(M-1) 融点:159〜162℃ 実施例 24 5−〔〔5−{2,8−ビス〔トリフルオロメチル〕−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロ ヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル 〕メチル〕−2−フランカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、実施例23の工程(viii )の生成物(0.12g)から製造した。収量0.05g。 MS:APCI(-ve):561(M-1) 融点:203〜206℃ 実施例 25 (±)−5−〔〔5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ プテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕 メチル〕−2−フランカルボン酸 (i)3−エチルベンゼンメタノール n−ブチルリチウム(ヘキサン中の2.5M溶液の34ml)を、−78℃のテトラヒド ロフラン中の1−ブロモ−3−エチルベンゼン(15g)の溶液に加えた。1時間 後に、ジメチルホルムアミド(15ml)を加えた。混合物を−78℃で1時間撹拌し そして室温に加温した。混合物を水性塩化アンモニウムでクエンチしそして酢酸 エチルと水との間に分配した。有機相を乾燥(MgSO4)しそして蒸発した。残留 物をメタノール(250ml)に溶解しそし て水素化硼素ナトリウム(1.51g)の小量ずつで処理した。混合物を室温で16時 間撹拌し、2M HCl(100ml)でクエンチしそして4時間撹拌した。混合物を減 圧下で濃縮しそして残留物を、酢酸エチル2M HClとの間に分配した。有機相を 乾燥(MgSO4)し、蒸発しそして残留物を、溶離剤としてイソヘキサン中の5〜10 %酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量7.6g。 MS:GC-MS:136(M+) (ii)1−ブロモメチル−3−エチルベンゼン 三臭化リン(5.3ml)を、0℃のベンゼン(150ml)中の工程(i)からの生成物 (7.6g)の溶液に加えた。3時間後に、水(40ml)を加えそして混合物を室温に 加温しそして酢酸エチルで抽出した。有機相を乾燥(MgSO4)しそして蒸発した 。溶離剤としてイソヘキサン中の20%酢酸エチルを使用してクロマトグラフィー によって精製した。収量8.0g。 (iii)2−〔2−〔2−〔3−エチルフェニル〕エチル〕−4−メチルフェニ ル〕−4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチルオキサゾール 標記化合物は、実施例21の工程(ii)の方法によって、工程(ii)の生成物(8 .0g)および実施例21の工程(i)からの生成物(8.13g)から製造した。イソ ヘキサン中の5%酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。 収量4.93g。 MS:APCI(+ve):322(M+1,100%) (iv)2−〔2−〔3−エチルフェニル〕エチル〕−4−メチル安息香酸 標記化合物は、実施例21の工程(iii)の方法によって、工程(iii)の生成物 (4.9g)から製造した。直接次の工程に使用した。 (v)2−エチル−10,11−ジヒドロ−8−メチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロ ヘプテン−5−オン ポリリン酸(40g)およびスルホラン(20ml)中の工程(iv)からの生成物の 混合物を、130℃で5時間加熱しそして酢酸エチルと水との間に分配した。有機 相を水性重炭酸ナトリウムおよび水で洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして蒸発した 。溶離剤としてイソヘキサン中の5%酢酸エチルを使用してクロマトグラフィー によって精製した。 MS:GC-MS:250(M+) (vi)(±)−5−〔2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプ テン−5−イル〕−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン 標記化合物は、実施例8の工程(i)の方法によって、工程(v)の生成物( 3g)から製造した。収量1.48g。 MS:LC-MS:APCI(+ve):345(M+1,100%) (vii)(±)−5−〔〔5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シ クロヘプテン−5−イル〕−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジ ニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、工程(vi)の生成物(0 .6g)および5−ブロモメチル−2−フランカルボン酸エチルエステル(J.Chem .Soc.Perkin Trans.1,1981,1125,Bull.Chem.Soc.Jpn.1987,60,1807 )(0.47g)から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の50%酢酸エチルを使用 してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.19g。 (viii)(±)−5−〔〔5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕 シクロヘプテン−5−イル〕−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミ ジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(vii)の生成物 (0.18g)から製造した。収量0.06g。 MS:APCI(+ve):469(M+1,100%) 融点:253℃ 実施例 26 (±)−5−〔〔5−{2−エチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5− イル〕−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2 −フランカルボン酸 (i)4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−〔2−メチルフェニル〕オキサゾー ル 標記化合物は、実施例23の工程(i)の方法によって、塩化o−トルオイル( 25g)から製造した。収量24.1g。直接次の工程に使用した。 (ii)2−〔2−〔2−〔3−ブロモフェニル〕エチル〕フェニル〕−4,5−ジ ヒドロ−4,4−ジメチルオキサゾール 標記化合物は、実施例21の工程(ii)の方法によって、工程(i)の生成物( 1g)および3−ブロモベンジルブロマイド(1.32g)から製造した。溶離剤と してイソヘキサン中の5〜10%酢酸エチルを使用してクロマ トグラフィーによって精製した。収量0.64g。 (iii)2−〔2−〔3−ブロモフェニル〕エチル〕安息香酸 標記化合物は、実施例21の工程(iii)の方法によって、工程(ii)の生成物 (12.4g)から製造した。収量9.3g。 MS:APCI(-ve):303/5(M-1) (iv)2−ブロモ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5 −オン 標記化合物は、実施例25の工程(v)の方法によって、工程(iii)の生成物 (9.3g)から製造した。収量4.91g。 MS:GC-MS:286/8(M+) (v)2−エチル−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5 −オン ジメチルホルムアミド(20ml)中の工程(iv)からの生成物(1.52g)、テト ラエチル錫(10.4ml)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム (0)(100mg)の混合物を、130℃で48時間加熱した。混合物を蒸発しそして残留 物を溶離剤としてイソヘキサン中の50%トルエンそれからトルエンを使用してク ロマトグラフィーによって精製した。収量0.88g。 (vi)(±)−5−〔2−エチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5 −イル〕−2,4(1H,3H)−ピリジンジオン 標記化合物は、実施例8の工程(i)の方法によって、工程(v)の生成物( 0.88g)から製造した。収量1.16g。直接次の工程に使用した。 (vii)(±)−5−〔〔5−{2−エチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン −5−イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル 〕−2−フランカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、工程(vi)の生成物( 1.16g)および5−ブロモメチル−2−フランカルボン酸エチルエステル(J.C hem.Soc.Perkin Trans.1,1981,1125,Bull.Chem.Soc.Jpn.1987,60,1 807)(0.91g)から製造した。溶離剤としてトルエン中の30%酢酸エチルを使用 してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.47g。 (viii)(±)−5−〔〔5−{2−エチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテ ン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−シオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチ ル〕−2−フランカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(vii)の生成物 (0.15g)から製造した。収量0.085g。 MS:APCI(+ve):455(M+1,100%) 融点:178〜180℃ 実施例 27 N−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5 −イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル 〕メチル〕フラン−2−イルカルボニル〕−L−アスパラギン酸 (i)N−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテ ン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミ ジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニル〕−L−アスパラギン酸ジメチル エステル 標記化合物は、4−ジメチルアミノピリジン(0.24g)を添加して、実施例15 の工程(i)の方法によって、実施例11(0.92g)およびL−アスパラギン酸ジ メチルエステルから製造した。溶離剤としてジクロロメタン中の1〜3%メタノ ールを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.97g。 MS:APCI(+ve):614(M+1,100%) (ii)N−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテ ン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミ ジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニル〕−L−アスパラギン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(i)の生成物( 0.96g)から製造した。収量0.45g。 融点:195℃ 実施例 28 2−[[5−{10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル} −3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチル]− 4−チアゾールカルボン酸 (i)5−[10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル ]−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン 標記化合物は、実施例1の工程(iii)の方法によって、5−ブロモ−2,4−ビス (1,1−ジメチルエトキシ)ピリミジン(実施例1の工程(i)(3.5g)および10,11 −ジヒドロ−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−オン(2.41g)から製造し た。溶離剤としてジクロロメタン中の2%エタノールを使用してクロマトグラフ ィーによって精製した。収量2.17g。直接次の工程に使用した。 (ii)2−[[5−{10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5− イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチル]−4− チアゾールカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、工程(i)の生成物(1.37 g)から製造した。溶離剤としてジクロロメタン中の1%エタノールを使用して クロマトグラフィーによって精製した。収量1.3g。 (iii)2−[[5−{10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5 −イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H) −ピリミジニル]メチル]−4−チアゾールカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、工程(ii)の生成物(1.3g )から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の0.5%エタノールおよび50%ジク ロロメタンを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.75g。(iv)2−[[5−{10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5− イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メ チル]−4−チアゾールカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(iii)の生成物(0.65 g)から製造した。収量0.28g。 MS:APCI(+ve):462(M+1,100%) 実施例 29 (±)−5−[[3,4−ジヒドロ−5−{2−メチル−8−[1−メチルエチル]−5H− ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル}−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニ ル]メチル]−2−フランカルボン酸 (i)4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−[4−[1−メチルエチル]フェニル] オキサゾール 標記化合物は、実施例21の工程(i)の方法によって、4−[1−メチル エチル]安息香酸(25.3g)から製造した。収量26.13g。 MS:APCI(+ve):218(M+1,100%) (ii)4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−[2−メチル−4−[メチルエチル] フェニル]オキサゾール n−ブチルリチウム(ヘキサン中の2.5M溶液の52.8ml)を、−20℃のテトラヒ ドロフラン(100ml)中の工程(i)の生成物(27.6g)の撹拌溶液に滴加した。2時 間後に、沃化メチル(85.3g)を加えそして混合物を、この温度で2時間それから 室温で0.5時間撹拌した。反応混合物をブラインと酢酸エチルとの間に分配した 。水溶液を酢酸エチルで抽出した。有機溶液を乾燥(MgSO4)しそして減圧下で蒸 発した。溶離剤としてイソヘキサン中の5%酢酸エチルを使用してクロマトグラ フィーによって精製した。さらに精製することなしに使用した。 (iii)4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−[4−[1−メチルエチル]−2−[ 2−[3−メチルフェニル]エチル]フェニル]オキサゾール 標記化合物は、実施例21の工程(ii)の方法によって、工程(ii)の生成物および 3−ブロモメチルトルエン(9.25g)から製造した。溶離剤としてトルエンを使用 してクロマトグラフィーによって精製した。収量4.8g。 MS:APCI(+ve):336(M+1,100%) (iv)4−[1−メチルエチル]−2−[2−[3−メチルフェニル]エチル]安息香 酸 標記化合物は、実施例21の工程(iii)の方法によって、工程(iii)の生成物(4.8 5g)から製造した。収量3.43g。 MS:APCI(-ve):281(M-1,100%) (v)10,11−ジヒドロ−2−メチル−8−[1−メチルエチル]−5H−ジベンゾ[ a,d]シクロヘプテン−5−オン 標記化合物は、反応混合物を120℃で4時間加熱する以外は実施例17の工程(v )の方法によって、工程(iv)の生成物(3.36g)から製造した。収量2.73g。 MS:APCI(+ve):265(M+1,100%) (vi)(±)−5−[2−メチル−8−[1−メチルエチル]−5H−ジベンゾ[a,d]シ クロヘプテン−5−イル]−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン 標記化合物は、実施例8の工程(i)の方法によって、工程(v)の生成物(2.73 g)から製造した。収量2.8g。直接使用した。 (vii)(±)−5−[[3,4−ジヒドロ−5−{2−メチル−8−[1−メチルエチル ]−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル}−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピ リミジニル]メチル]−2−フランカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、工程(vi)の生成物(1g) および5−ブロモメチル−2−フランカルボン酸エチルエステル(J.Chem.Soc .Perkin Trans,1,1981,1125,Bull.Chem.Soc.Jpn.1987,60,1807)(0.6 5g)から製造した。溶離剤としてトルエン中の20%酢酸エチルを使用してクロマ トグラフィーによって精製した。収量0.375g。 (viii)(±)−5−[[3,4−ジヒドロ−5−{2−メチル−8−[1−メチルエチ ル]−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル}−2,4−ジ オキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチル]−2−フランカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(vii)の生成物(0.27 g)から製造した。収量0.148g。 MS:APCI(+ve)483(M+1,100%) 融点:150〜160℃ 実施例 30 5−[[5−{2,8−ジクロロ−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル}−3, 4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチル]−2− フランカルボン酸 (i)2−[4−クロロフェニル]−4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチルオキサゾール 標記化合物は、実施例21の工程(i)の方法によって、4−クロロ安息香酸(10 g)から製造した。収量11.7g。直接次の工程に使用した。 (ii)2−[4−クロロ−2−メチルフェニル]−4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル オキサゾール 標記化合物は、実施例29の工程(ii)の方法によって、工程(i)の生成物(11.7 g)から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の22〜35%酢酸エチルを使用し てクロマトグラフィーによって精製した。収量3.5g。 (iii)2−[4−クロロ−2−[2−[3−クロロフェニル]エチル]フェニル]−4 ,5−ジヒドロ−4,4−ジメチルオキサゾール 標記化合物は、実施例21の工程(ii)の方法によって、工程(ii)の生成物(3.5g )および臭化3−クロロベンジル(2.1ml)から製造した。イソヘキサン中の25%酢 酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量2.92g。 MS:APCI(+ve):352/350/348(M+1) (iv)4−クロロ−2−[2−[3−クロロフェニル]エチル]安息香酸 標記化合物は、実施例21の工程(iii)の方法によって、工程(iii)の生成物(2.9 2g)から製造した。収量1.86g。 MS:APCI(-ve):293/295/297(M-1) (v)2,8−ジクロロ−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン− 5−オン 標記化合物は、反応混合物を150℃で5時間加熱する以外は実施例17の工程(v )の方法によって、工程(iv)の生成物(1.76g)から製造した。溶離剤としてイソ ヘキサン中の25%酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。 収量0.95g。 MS:GC/MS:280/278/276(100%) (vi)5−[2,8−ジクロロ−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル]−2, 4(1H,3H)−ピリミジンジオン 標記化合物は、実施例8の工程(i)の方法によって、工程(v)の生成物(0.87 g)から製造した。収量0.54g。 MS:APCI(-ve):369(M-1,100%) (vii)5−[[5−{2,8−ジクロロ−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5− イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチル]−2− フランカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、工程(vi)の生成物 (0.54g)および5−ブロモメチル−2−フランカルボン酸エチルエステル(J.Ch em.Soc.Perkin Trans,1,1981,1125,Bull.Chem.Soc.Jpn.1987,60,18 07)(0.34g)から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の30%酢酸エチルを使 用してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.55g。 (viii)5−[[5−{2,8−ジクロロ−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5− イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチ ル]−2−フランカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、工程(vii)の生成物(0.55 g)から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の30%酢酸エチルを使用してク ロマトグラフィーによって精製した。収量0.27g。 (ix)5−[[5−{2,8−ジクロロ−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチ ル]−2−フランカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(viii)の生成物(0.2 7g)から製造した。収量0.13g。 MS:APCI(-ve):513/511/509(M-1) 実施例 31 (±)−5−[[5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン −5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニ ル]メチル]−2−フランカルボン酸 (i)(±)−5−[[5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘ プテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリ ミジニル]メチル]−2−フランカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、実施例25の工程(vii)の 生成物(0.76g)から製造した。溶離剤としてトルエン中の10%酢酸エチルを使用 して精製した。収量0.46g。 MS:APCI(+ve):513(M+1) (ii)(±)−5−[[5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘ プテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリ ミジニル]メチル]−2−フランカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(i)の生成物(0.4 6g)から製造した。収量0.35g。 MS:APCI(+ve):485(M+1) 融点:165℃ 実施例 32 (±)−2−[[5−[[5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘ プテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリ ミジニル]メチル]フラン−2−イルカルボニル]アミノ]−4−チアゾール酢酸 (i)(±)−2−[[5−[[5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ[a,d] シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2 H)−ピリミジニル]メチル]フラン−2−イルカルボニル]アミノ]−4−チアゾー ル酢酸エチルエステル 標記化合物は、実施例10の工程(i)の方法によって、実施例31の生成物(0.2g )から製造した。溶離剤としてイソヘキサン中の50%酢酸エチルを使用してクロ マトグラフィーによって精製した。収量0.21g。 MS:APCI(+ve):653(M+1) (ii)(±)−2−[[5−[[5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ[a,d]シ クロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H) −ピリミジニル]メチル]フラン−2−イルカルボニル]アミノ]−4−チアゾール 酢酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(i)の生成物(0.21 g)から製造した。収量0.056g。 MS:APCI(+ve):625(M+1) 融点:199℃ 実施例 33 5−[[5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル}−3, 4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチル]−N− [1H−テトラゾール−5−イル]−2−フランカルボキサミド (i)5−[[5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチル ]−N−[1H−テトラゾール−5−イル]−2−フランカルボキサミド 標記化合物は、アミノテトラゾール(0.036g)を使用して実施例10の工程(i) の方法によって、実施例11の生成物(0.135g)から製造した。溶離剤としてジク ロロメタン中の10%メタノールを使用してクロマトグラフィーによって精製した 。収量0.038g。 MS:APCI(+ve):538(M+1,100%) 実施例 34 (±)−5−[[3,4−ジヒドロ−5−{2−メチル−8−プロピル−5H−ジベンゾ[a ,d]シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジ ニル]メチル]−2−フランカルボン酸 (i)1−ブロモ−3−プロピルベンゼン トリフルオロ酢酸(50ml)中の3−ブロモプロピオフェノン(25g)およびトリエ チルシラン(57ml)の溶液を、16時間加熱還流した。反応混合物を減圧下で蒸発し そして残留物を、溶離剤としてイソヘキサンを使用してクロ マトグラフィーによって精製した。収量25.14g。標記化合物は、3−(1−プロ ペニル)ブロモベンゼンの17モル%で不純化されている。 (ii)3−プロピルベンゼンメタノール 標記化合物は、実施例25の工程(i)の方法によって、工程(i)の生成物(24.14 g)から製造した。直接次の工程に使用した。収量15.8g。 (iii)1−ブロモメチル−3−プロピルベンゼン 標記化合物は、実施例25の工程(ii)の方法によって、工程(ii)の生成物(15.8 g)から製造した。溶離剤としてイソヘキサンを使用してクロマトグラフィーに よって精製した。収量11.7g。標記化合物は、1−ブロモメチル−3−(1−プ ロペニル)ベンゼン15モル%で不純化されている。 (iv)4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−[4−メチル−2−[2−[3−プロ ピルフェニル]エチル]フェニル]オキサゾール 標記化合物は、実施例21の工程(ii)の方法によって、工程(iii)の生成物(11.7 g)および実施例25の工程(i)の生成物(11.2g)から製造した。溶離剤としてイ ソヘキサン中の12%酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精製した 。収量15.4g。標記化合物は、4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−2−[4−メチ ル−2−[2−[3−[1−プロペニル]フェニル]エチル]フェニル]オキサゾール の14モル%で不純化されている。 MS:APCI(+ve):336(M+1,100%) (v)4−メチル−2−[2−[3−プロピルフェニル]エチル]安息香酸 標記化合物は、実施例21の工程(iii)の方法によって、工程(iv)の生成物 (15.4g)から製造した。粗製の反応生成物は、4−メチル−2−[2−[3−[1 −プロペニル]フェニル]エチル]安息香酸で不純化されている。この粗製の反応 生成物を、酢酸エチル(100ml)に溶解しそして溶液を、10%パラジウム付炭素(1 g)上で3気圧下で2時間水素添加した。触媒を濾過によって除去しそして濾液 を蒸発した。収量12.8g。 MS:APCI(-ve):281(M-1,100%) (vi)10,11−ジヒドロ−2−メチル−8−プロピル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロ ヘプテン−5−オン 標記化合物は、実施例17の工程(v)の方法によって、工程(v)の生成物(12.8 g)から製造した。溶離剤としてイソヘキサンを使用してクロマトグラフィーに よって精製した。収量7.36g。 MS:APCI(+ve):265(M+1,100%) (vii)(±)−5−[2−メチル−8−プロピル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプ テン−5−イル]−2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン 標記化合物は、実施例8の工程(i)の方法によって、工程(vi)の生成物(7.0g )から製造した。収量7.30g。 MS:APCI(+ve):359(M+1) (viii)(±)−5−[[3,4−ジヒドロ−5−{2−メチル−8−プロピル−5H−ジ ベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル}−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル ]メチル]−2−フランカルボン酸エチルメチル 標記化合物は、実施例1の工程(iv)の方法によって、工程(vii)の生成物(2.5 g)から製造した。収量0.89g。 MS:APCI(+ve):511(M+1,100%) (ix)(±)−5−[[3,4−ジヒドロ−5−{2−メチル−8−プロピル−5H −ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H )−ピリミジニル]メチル]−2−フランカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法によって、工程(viii)の生成物(0.8 9g)から製造した。収量0.84g。 MS:APCI(+ve):527(M+1) (x)(±)−5−[[3,4−ジヒドロ−5−{2−メチル−8−プロピル−5H−ジベ ンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピ リミジニル]メチル]−2−フランカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(ix)の生成物(0.44 g)から製造した。収量0.37g。 MS:APCI(+ve):499(M+1) 融点:188〜190℃ 実施例 35 (±)−2−[[5−[[3,4−ジヒドロ−5−{2−メチル−8−プロピル−5H−ジベ ンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピ リミジニル]メチル]フラン−2−イル]カルボニル]アミノ]−4−チアゾール酢 酸 (i)(±)−2−[[5−[[3,4−ジヒドロ−5−{2−メチル−8−プロピル−5H −ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H )−ピリミジニル]メチル]フラン−2−イル]カルボニル]アミノ]−4−チアゾー ル酢酸エチルエステル 実施例34の工程(x)の生成物(0.32g)、2−アミノ−4−チアゾール酢酸エチ ルエステル(0.12g)、4−ジメチルアミノピリジン(0.12g)およびブロモ−トリ ス(ピロリジノ)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(0.33g)を、乾燥ジ メチルホルムアミド(10ml)に溶解した。N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.27 ml)を加えそして混合物を室温で72時間撹拌した。反応混合物をブライン/HClで クエンチしそして酢酸エチルで抽出した。抽出液を水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し そして蒸発した。残留物を、溶離剤としてイソヘキサン中の50%酢酸エチルを使 用してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.070g。 MS:APCI(+ve):667(M+1) (ii)(±)−2−[[5−[[3,4−ジヒドロ−5−{2−メチル−8−プロピル−5H −ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H )−ピリミジニル]メチル]フラン−2−イル]カルボニル]アミノ]−4−チアゾー ル酢酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法によって、工程(i)の生成物(0.070 g)から製造した。反応の完了後に、水溶液を酢酸エチルで洗浄し、酸性にしそ して酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル抽出液を乾燥(MgSO4)しそして蒸発した 。収量0.048g。 MS:APCI(+ve):639(M+1) 融点:190〜193℃ 実施例 36 5−[[5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5− イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチ ル]−N−[1H−テトラゾール−5−イル]−2−フランカルボキサミド (i)5−[[5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン −5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニ ル]メチル]−N−[1H−テトラゾール−5−イル]−2−フランカルボキサミド 標記化合物は、実施例10の工程(i)の方法によって、実施例31の生成物(0.93g) およびアミノテトラゾール(0.3g)から製造した。酢酸エチル−イソヘキサンか らの沈澱によって精製した。収量0.426g。 MS:APCI(+ve):552(M+1) 融点:260℃ 実施例 37 2−[[5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル}−3, 4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチル]−4− オキサゾールカルボン酸 (i)2−[[5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチル]−4−オ キサゾールカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例3の工程(i)の方法を使用して、実施例8の工程 (i)の生成物(3.2g)から製造した。溶離剤としてトルエン中の30%酢酸エチル を使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量1.85g。 MS:APCI(+ve):484(M+1,100%) (ii)2−[[5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチ ル]−4−オキサゾールカルボン酸エチルエステル 標記化合物は、実施例1の工程(v)の方法を使用して、工程(i)の生成物(1.8 5g)から製造した。溶離剤としてトルエン中の20%酢酸エチルを使用してクロマ トグラフィーによって精製した。収量1.05g。 MS:APCI(+ve):500(M+1,100%) (iii)2−[[5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5− イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メ チル]−4−オキサゾールカルボン酸 標記化合物は、実施例1の工程(vi)の方法を使用して、工程(ii)の生成物から 製造した。収量0.8g。 MS:APCI(+ve):472(M+1,100%) 融点:273℃ 実施例 38 2−[[5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル}−3, 4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチル]−N− メチルスルホニル−4−オキサゾールカルボキサミド (i)2−[[5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチ ル]−N−メチルスルホニル−4−オキサゾールカルボキサミド N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の実施例37の生成物(0.2g)、ブロモ−ト リス(ピロリジノ)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(0.38g)、4−ジ メチルアミノピリジン(0.07g)、メタンスルホンアミド(0.095g)およびN,N−ジ イソプロピルエチルアミン(0.43ml)を、室温で16時間撹拌した。混合物を、水性 酒石酸と酢酸エチルとの間に分配した。有機溶液を乾燥(MgSO4)しそして蒸発し た。溶離剤として0.1%水性酢酸アンモニウム中の50%メタノールを使用して逆 相シリカゲルクロマトグラフィー(C18-sep-pak)によって精製した。収量0.032g 。 MS:APCI(-ve):547(M-1,100%) 融点:145〜150℃ 実施例 39 2−[[5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イル}−3, 4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチル]−N− メチル−4−オキサゾールカルボキサミド (i)2−[[5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル]メチ ル]−N−メチル−4−オキサゾールカルボキサ ミド N,N−ジメチルホルムアミド(3ml)中のN,N'−カルボニルジイミダゾール(0.07 3g)および実施例37の生成物(0.2g)を室温で撹拌した。0.5時間後に、メチルア ミン(テトラヒドロフラン中の2M溶液の0.6ml)を加えた。さらに0.5時間後に、 溶液を水と酢酸エチルとの間に分配した。有機溶液を水およびブラインで洗浄し 、乾燥(MgSO4)しそして減圧下で蒸発した。溶離剤としてイソヘキサン中の20% 酢酸エチルを使用してクロマトグラフィーによって精製した。収量0.1g。 MS:APCI(+ve):485(M+1,100%) 融点:155〜160℃ 薬理学的データ 以下の実施例は、本発明の化合物がP2−プリノセプター7−TM型G−タンパク 質カップルド受容体にどの程度強く結合するのかを測定するために使用したアッ セイを説明する。このアッセイは、HL60細胞cDNAから単離しそしてそれからJurk at細胞系に安定的にトランスフェクトした(“Cloning and Characterisation of a Bovine P2Y Receptor”Henderson等(1995),212,2,648-656;Parr等Proc. Natl.Acad.Sci USA(1994),91,3275-3279およびProc.Natl.Acad.Sci USA( 1994),91,13067に記載されている方法を使用して)ヒトのP2Y2受容体クローン を使用した。このクローン化受容体は、それ自体の内因性ヌクレオチド受容体を 所有していない細胞系における細胞内カルシウムの増加を仲介する。 トランスフェクトしたJurkat細胞は、4%の熱不活性化牛血清、2%の ペニシリン/ストレプトマイシンおよび1%のグルタミンを含有するRPMI中で約 1×105〜10×105細胞/mlの濃度に維持した。細胞は、5%のCO2を含有する空 気の雰囲気中で37℃でインキュベートした。 細胞を、1000r.p.m.で5分遠心沈降(spun down)させそしてpH7.3のNaCl 125 mM、KCl 5mM、MgCl2 1mM、CaCl2 1.5mM、HEPES 25mM、グルコース5mMおよび 牛血清アルブミン1mg/mlを含有する10mlの基塩溶液(BSS)に再懸濁した。細胞 の濃度を、Technicon細胞計数器を使用して測定した。0.75×108〜1×108細胞 を遠心沈降させ、BSS中に3.3×107細胞/mlの濃度で再懸濁させそして17μMのフ ルオ−3AMまたは17μMのフラー2AMを使用してはげしく振盪しながら37℃で35分 インキュベートした。使用される色素は、本発明の化合物の蛍光および吸収性に 左右される。一般に、Q1がS原子を示す式(I)の化合物に対しては、フルオ−3A Mが使用されそしてQ1がO原子を示す化合物に対しては、フルオ−3AMまたはフラ −2AMが使用された。細胞を再び遠心沈降させそして同じ容量のBSSで一度洗浄し その後、試験のためにBSSに1×106細胞/mlの濃度で再懸濁させた。 フルオ−3AMを色素として使用する場合は、試験前に細胞溶液を約30分室温で 放置した。 フラ−2AMを負荷した細胞は、約10mlのアリコートに分割しそして試験前に37 ℃に10分加温した。 カルシウム応答は、フルオ−3AM負荷細胞に対しては室温で508nmの励起波長お よび525nmの発光波長を使用しそしてフラ−2AM負荷細胞に対しては340/380nmの 励起波長および510nmの発光波長を使用してSPEX Fluomax上で測定した。それぞ れのキュベットは細胞2mlを含有しそして試験中高速度で撹拌した。基蛍光を5 秒間測定し、その後水中の試験化合物の10-2〜10-6M溶液20μlを、細胞の2m の溶液に加えた。応答は、トライトン− X−100(10%溶液、68μl)そしてそれからEGTA(0.5M溶液、180μl)の添加によ って較正(Calibrate)した。それぞれの化合物に対して、応答をUTPの応答と比較 した。 例示した化合物は、4.0より大きなpA2値を有している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/10 A61P 9/10 11/06 11/06 17/06 17/06 19/02 19/02 29/00 101 29/00 101 35/00 35/00 C07D 405/06 C07D 405/06 405/14 405/14 413/06 413/06 417/14 417/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 トム,スティーヴン イギリス国レスターシア州エル・イー11 5アール・エイチ.ラフバラ.ベイクウェ ルロード.アストラチャーンウッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I) の化合物またはその塩。 上記式において、 Aは、窒素、酸素または硫黄から選択された1〜3個のヘテロ原子を含有する 5員の複素環式環であり; R1は、(CH2)nCO2H(式中、nは1または2である)、(CH2)qテトラゾール−5 −イル(式中、qは0、1または2である)であるか、またはR1はCOR3〔式中、 R3は、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、NHOアルキル、NHSO2アルキ ル、OH、N(CH2CO2H)2または式(i) (式中、pは1または2である)の基であるかまたはR3は式(ii) (式中、Bは、窒素、酸素または硫黄から選択された1〜4個のヘテロ原子を含 有する5員の複素環式環でありそしてR8は水素または基CH2CO2H、CH2CON(CH2CO2 H)2またはCH2COR9であり、R9は上述したような 式(i)の基または式(iii)の基である)の基である〕であり; R2は、式(iv)または(v) (式中、 基R4は、独立して、水素、ハロゲン、メトキシ、メチルチオまたはC1-2アルキ ル(場合によっては1個または2個以上の弗素原子によって置換されていてもよ い)であり; 基R5は、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-3アルキルチオ、C1-4ア ルキル(場合によっては1個または2個以上の弗素原子によって置換されていて もよい)、C3-4シクロアルキル、MeOCH2、MeSCH2またはC1-2アルコキシであり; 基R6は、独立して、水素、ハロゲンまたはメチル(場合によっては1個または 2個以上の弗素原子によって置換されていてもよい)であり; Z1は、CH=CH、CF=CHまたはCF=CFであり; Z2は、単結合、酸素、硫黄、CH2CH=CH、CH2CH=CHCH2または場合によ っては酸素または硫黄原子によって中断されていてもよいC1-4アルキレン基であ り; R7は、水素、ハロゲン、C1-2アルキル、CF3またはメチルチオ基である)の基 であり; Q1およびQ2は、それぞれ独立してOまたはSを示し;但し、 Q1が酸素である場合は、R2は式(iv)の基である。 2.R1が基COR3である請求項1記載の化合物。 3.R3がOH、式(i)の基であるか、R3が式(ii)(式中、Bはチアゾールであ りそしてR8は基CH2CO2HまたはCH2COR9であり、ここでR9は式(i)の基である)の 基であるか、またはR3が式(ii)(式中、Bはテトラゾール環であり、ここでR8 は水素である)の基である請求項1または2記載の化合物。 4.R2が式(iv)(式中、Z1はCH=CHである)の基である請求項1〜3の何れかの 項記載の化合物。 5.Q1がSでありそしてQ2がOまたはSである請求項1〜4の何れかの項記載の 化合物。 6.化合物が、 2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒ ドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4−チア ゾールカルボン酸、 2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒ ドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−5−チア ゾールカルボン酸、 2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒ ドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチ ル〕−4−オキサゾールカルボン酸、 5−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒ ドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2−フラ ンカルボン酸、 5−〔5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル〕−3,4−ジヒドロ−1 −〔4−〔1H−テトラゾール−5−イル〕チアゾール−2−イルメチル〕−4− チオキソ−2(1H)−ピリミジノン、 4−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒ ドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2−チオ フェンカルボン酸、 2−〔〔5−{5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒ ドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4−チア ゾール酢酸、 2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メ チル〕−4−チアゾールカルボン酸、 N−〔2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン− 5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニ ル〕メチル〕チアゾール−4−イルカルボニル〕−L−アスパラギン酸、 2−〔〔2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン −5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジ ニル〕メチル〕チアゾール−4−イルカルボニル〕アミノ〕−4−チアゾール酢 酸、 5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン −5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジ ニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−2− フランカルボン酸、 2−〔〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン −5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジ ニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニル〕アミノ〕−4−チアゾール酢酸、 2−〔〔2−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ プテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピ リミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニルアミノ〕チアゾール−4−イ ル〕アセチルアミノ〕−4−チアゾール酢酸、 N−〔〔2−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘ プテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピ リミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニルアミノ〕チアゾール−4−イ ル〕アセチル〕−L−アスパラギン酸、 N−カルボキシメチル−N−〔〔2−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H− ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4 −チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニルアミ ノ〕チアゾール−4−イル〕アセチル〕グリシン、 2−〔〔5−{2,8−ジブロモ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メ チル〕−4−チアゾールカルボン酸、 (±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2,3,8−トリメチル−5H−ジベンゾ〔a, d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミ ジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 2−〔〔5−{2,8−ジエチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メ チル〕−4−チアゾールカルボン酸、 (±)−2−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2−メトキシメチル−8−メチル−5H −ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ− 1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕−4−チアゾールカルボン酸、 (±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{3−メトキシ−2,8−ジメチル−5H−ジ ベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジ ニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 (±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{1,2,8−トリメチル−5H−ジベンゾ〔a, d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミ ジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 5−〔〔5−{2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ジベンゾ〔a,d〕シク ロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H) −ピリミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 5−〔〔5−{2,8−ビス(トリフルオロメチル)−5H−ジベンゾ〔a,d〕シク ロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニ ル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 (±)−5−〔〔5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロ ヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル 〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 (±)−5−〔〔5−{2−エチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5 −イル}−3,4−ジヒドロ−2,4−ジオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕− 2−フランカルボン酸、 N−〔5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン− 5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニ ル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニル〕−L−アスパラギン酸、 2−〔〔5−{10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5− イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕 メチル〕−4−チアゾールカルボン酸、 (±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2−メチル−8−〔1−メチルエチル 〕−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2,4−ジオキソ−1(2H) −ピリミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 5−〔〔5−{2,8−ジクロロ−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メ チル〕−2−フランカルボン酸、 (±)−5−〔〔5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロ ヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)− ピリミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 (±)−2−〔〔5−〔〔5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ〔a,d 〕シクロヘプテン−5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ− 1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕フラン−2−イルカルボニル〕アミノ〕−4− チアゾール酢酸、 5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)− ピリミジニル〕メチル〕−N−〔1H−テトラゾール−5−イル〕−2−フランカ ルボキサミド、 5−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メ チル〕−N−〔1H−テトラゾール−5−イル〕−2−フランカルボキサミド、 (±)−5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2−メチル−8−プロピル−5H−ジベ ンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H) −ピリミジニル〕メチル〕−2−フランカルボン酸、 (±)−2−〔〔5−〔〔3,4−ジヒドロ−5−{2−メチル−8−プロピル−5 H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル}−2−オキソ−4−チオキソ− 1(2H)−ピリミジニル〕メチル〕フラン−2−イル〕カルボニル〕アミノ〕−4 −チアゾール酢酸、 5−〔〔5−{2−エチル−8−メチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテ ン−5−イル〕−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミ ジニル〕メチル〕−N−〔1H−テトラゾール−5−イル〕−2−フランカルボキ サミド、 2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メ チル〕−4−オキサゾールカルボン酸、 2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ ル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジニル〕メ チル〕−N−メチルスルホニル−4−オキサゾールカルボキサミド、 2−〔〔5−{2,8−ジメチル−5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン −5−イル}−3,4−ジヒドロ−2−オキソ−4−チオキソ−1(2H)−ピリミジ ニル〕メチル〕−N−メチル−4−オキサゾールカルボキサミド、 またはこれらの化合物の塩である請求項1記載の化合物。 7.治療に使用される請求項1〜6の何れかの項記載の化合物。 8.医薬的に許容し得る補助剤、希釈剤または担体と一緒に請求項1〜6の何れ かの項記載の式Iの化合物またはその塩または溶媒和物を含有する医薬組成物。 9.式(II) (式中、Q1、Q2およびR2は、式(I)において定義した通りであるかまたはその 保護された誘導体である)の化合物を式(III) (式中、R1およびAは、式(I)において定義した通りであるかまたはその保護 された誘導体であり、そしてLは脱離基である)の化合物と反応させそしてその 後、場合によっては、任意の順序で ・何れかの保護基を除去すること、 ・式(I)の化合物を式(I)の他の化合物に変換すること、 ・塩を形成させること からなる式(I)の化合物を製造する方法。
JP50056799A 1997-05-28 1998-05-18 新規な化合物 Pending JP2002501528A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9702002-8 1997-05-28
SE9702002A SE9702002D0 (sv) 1997-05-28 1997-05-28 Novel compounds
PCT/SE1998/000940 WO1998054180A1 (en) 1997-05-28 1998-05-18 Novel compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002501528A true JP2002501528A (ja) 2002-01-15

Family

ID=20407125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50056799A Pending JP2002501528A (ja) 1997-05-28 1998-05-18 新規な化合物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6162808A (ja)
EP (1) EP0984963B1 (ja)
JP (1) JP2002501528A (ja)
AT (1) ATE200489T1 (ja)
AU (1) AU7681198A (ja)
DE (1) DE69800699T2 (ja)
DK (1) DK0984963T3 (ja)
ES (1) ES2156444T3 (ja)
GR (1) GR3036195T3 (ja)
PT (1) PT984963E (ja)
SE (1) SE9702002D0 (ja)
WO (1) WO1998054180A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505555A (ja) * 2002-10-16 2006-02-16 ザ・ユニバーシティ・オブ・クイーンズランド 骨関節症の治療

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1356299A (en) * 1997-11-21 1999-06-15 Astra Pharmaceuticals Limited New compounds which are p2-purinoceptor 7-transmembrane (tm) g-protein coupled receptor antagonists
US7696168B2 (en) * 2000-04-21 2010-04-13 Tufts Medical Center, Inc. G protein coupled receptor agonists and antagonists and methods of activating and inhibiting G protein coupled receptors using the same
US6864229B2 (en) 2000-04-21 2005-03-08 New England Medical Center Hospitals, Inc. G protein coupled receptor (GPCR) agonists and antagonists and methods of activating and inhibiting GPCR using the same
US20030151980A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-14 Isador Farash Color referenced multi-time watch
AUPS160602A0 (en) 2002-04-08 2002-05-16 University Of Queensland, The Therapeutic method
RU2430113C2 (ru) * 2004-11-04 2011-09-27 Тафтс Медикал Сентер, Инк. Химерный полипептид, селективно взаимодействующий с родственным ему рецептором хемокина, фармацевтическая композиция и применение химерного полипептида (варианты)
US7589213B2 (en) 2007-04-27 2009-09-15 Old David W Therapeutic substituted lactams
WO2009140205A2 (en) 2008-05-15 2009-11-19 Allergan, Inc. Therapeutic substituted cyclopentanes
CN103159641A (zh) * 2011-12-14 2013-06-19 天津泰普药品科技发展有限公司 托伐普坦中间体2-甲酸-5-(2-甲基苯甲酰氨基)甲苯的制备方法
EP2881390A1 (en) 2013-12-04 2015-06-10 Sanofi Thienomethylpiperazine derivatives as inhibitors of soluble epoxide hydrolase
CN106045937B (zh) * 2016-06-21 2019-04-16 杭州诺维和医药技术有限公司 一种{2-[2-(2-氨基-4-噻唑基)-乙酰基氨基]-4-噻唑基}-乙酸的合成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356898A (en) * 1991-01-31 1994-10-18 Warner-Lambert Company Substituted 4,6-di-tertiary-butyl 5-hydroxy-pyrimidines
IT1277373B1 (it) * 1995-07-28 1997-11-10 Consiglio Nazionale Ricerche Impiego di composti agonisti o antagonisti dei recettori purinici p2 per la prevenzione della citotossicita' da glutammato

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505555A (ja) * 2002-10-16 2006-02-16 ザ・ユニバーシティ・オブ・クイーンズランド 骨関節症の治療
JP2011241224A (ja) * 2002-10-16 2011-12-01 Promics Pty Ltd 骨関節症の治療

Also Published As

Publication number Publication date
DE69800699D1 (de) 2001-05-17
ES2156444T3 (es) 2001-06-16
WO1998054180A1 (en) 1998-12-03
EP0984963B1 (en) 2001-04-11
PT984963E (pt) 2001-07-31
US6162808A (en) 2000-12-19
DE69800699T2 (de) 2001-09-06
EP0984963A1 (en) 2000-03-15
SE9702002D0 (sv) 1997-05-28
ATE200489T1 (de) 2001-04-15
AU7681198A (en) 1998-12-30
GR3036195T3 (en) 2001-10-31
DK0984963T3 (da) 2001-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6384070B2 (en) Indole derivatives useful as endothelin receptor antagonists
KR910007970B1 (ko) 4h-1-벤조피란-4-온 유도체 또는 이의 염, 이의 제조방법 및 활성 성분으로서 이를 함유하는 약제학적 조성물
KR0177521B1 (ko) N-(4-피페리디닐)(디하이드로벤조푸란 또는 디하이드로-2h-벤조피란)카르복스아미드 유도체
EP0880519B1 (en) Thiazolylbenzofuran derivatives and pharmaceutical compositions containing them
EP2379535B1 (en) 7-phenoxychroman carboxylic acid derivatives
JPH0717637B2 (ja) 置換チオフェン又はフランを組みこんだアンギオテンシンii拮抗薬
KR20050044407A (ko) N,n'-치환-1,3-디아미노-2-히드록시프로판 유도체
WO2003026587A2 (en) Compounds useful for treating hepatitus c virus
JP2002540116A (ja) [2.2.1]ビシクロヌクレオシドの改良された製法
JPH05140153A (ja) 置換チオフエンまたはフランを組み込んでいるアンギオテンシンii拮抗剤
JP2002501528A (ja) 新規な化合物
EP3144303B1 (en) 6-substituted phenoxychroman carboxylic acid derivatives
JPH07116155B2 (ja) 抗炎症性4―アミノフェノール誘導体
US6107297A (en) 2,4-Dithi(oxo)-pyrimidin-5-yl compounds bearing a tricyclic substituent useful as P2 purinoceptor antagonists
JPH05247030A (ja) 置換インドール又はジヒドロインドールを組み込んだアンギオテンシンii拮抗薬
JPH06211845A (ja) ベンゾフラン誘導体
JP2001510833A (ja) 新規なピリミジン誘導体
JP4125787B2 (ja) 新規ピリミジン化合物および医薬組成物
JP2001524480A (ja) P2−プリノセプター7−膜貫通(tm)g−タンパク質共役受容体アンタゴニストである新規な化合物
JPH06145150A (ja) イミダゾール誘導体
HUT69689A (en) Prodrugs of antiinflammatory 3-acyl-2-oxindole-1-carboxamides, pharmaceutical compositions containing them, and process for their preparation
JP3037965B2 (ja) 2―アルコキシカルボニル―2―メチル―1―オキソ―1,2,3,6,7,8―ヘキサヒドロ―ベンゾ〔1,2―b;4,3―b´〕ジピロール誘導体
JP2003520276A (ja) イミダゾール化合物およびそのアデノシンデアミナーゼ阻害剤としての使用
JPH0673051A (ja) ベンズアゾール誘導体
KR890003358B1 (ko) 새로운 티아졸 화합물의 제조공정