JP2002500438A - ワークピースのチャック - Google Patents

ワークピースのチャック

Info

Publication number
JP2002500438A
JP2002500438A JP2000526953A JP2000526953A JP2002500438A JP 2002500438 A JP2002500438 A JP 2002500438A JP 2000526953 A JP2000526953 A JP 2000526953A JP 2000526953 A JP2000526953 A JP 2000526953A JP 2002500438 A JP2002500438 A JP 2002500438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
lower support
workpiece
base
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000526953A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール エイ ゲッチェル
ケネス エム シニアー コール
ヘンリー エイ ライデン
Original Assignee
テンプトロニック コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テンプトロニック コーポレイション filed Critical テンプトロニック コーポレイション
Publication of JP2002500438A publication Critical patent/JP2002500438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0491Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets for testing integrated circuits on wafers, e.g. wafer-level test cartridge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S269/00Work holders
    • Y10S269/903Work holder for electrical circuit assemblages or wiring systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/11Vacuum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ワークピースチャックは、半導体ウェハーのような平らなワークピースをその上に取り付けることができる上アッセンブリを含む。下アッセンブリは、チャックを支持するベースに設けられている。チャックに設けられた真空、ばねまたは弾性ワッシャのような非拘束アタッチメント手段は、上アッセンブリを下アッセンブリに対し保持するとともに、下アッセンブリをベースに対し保持する。さらにウェハーを上アセンブリの頂部表面に保持することが可能である。ヒータおよびヒートシンクは、底部アッセンブリに設けることができ、これによってウェハーの温度サイクルテストを可能とする。非拘束手段によってチャックを一体保持することによって、複数のチャックレイヤーは、温度の影響による膨張力の下で、連続的に互いに相対的に移動できる。チャックの機械的応力およびおよびそれによりチャックおよびワークピースが温度の影響で破壊されることは、実質的になくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、大略的には平らなワークピースを保持するためのチャックに関し、
特に半導体ウエハーなどのワークピースを保持してその温度を制御するためのチ
ャックに関する。
【0002】 (発明の背景) 半導体集積回路産業では、個々の集積回路チップ・ダイのコストが、ICパッ
ケージのコストに比して低下し続けている。このため、様々なICテストや評価
のステップを、比較的高価なパッケージステップが完了した後よりも、ダイがウ
エハーにあるうちに行うことの重要性が高まりつつある。
【0003】 ますます、ICプロセスにおいて、半導体ウエハーは一連のテスト及び評価の
ステップを経る。これらのステップにおいて、ウエハーは、処理が実行されるプ
ロセスステーションにて、静止状態に保持される。多くのプロセスでは、ウエハ
ーが極めて平坦に保持されることが重要である。例えば、回路テストは、典型的
には、IC群について広い温度範囲にわたって温度スクリーニングをするために
、IC群をパッケージに組み上げる前に、実行される。ウエハーは、典型的には
、ホストテストマシンの真空プラットホーム上に保持される。ホストテストマシ
ンは、例えばウエハー上の回路群を電気的にテストするプローブステーションな
どである。このプローバーは、テスターに接続された一群の電気プローブを備え
ており、それらプローブは、ウエハー上の回路群の予め定められた様々な部分に
対して所定の電気的励起を提供し、その励起に対する回路の応答を検出する。適
切な電気的接触がなされるよう保証し、且つ、プローブがウエハーに与える機械
的負荷を既知且つ均一なものにするために、ウエハーを非常に平坦に維持するこ
とが重要である。
【0004】 典型的なプローバーシステムでは、ウエハーはウエハーチャックの上面の上に
載置される。ウエハーチャックは、その底面にて、プローバーの支持構造に保持
されている。典型的には、真空システムがそのチャックに接続されている。チャ
ック上面につながった一連のチャネル又は空隙領域が、ウエハーを真空引きし、
ウエハーをチャック上面に保持させる。プローバーのチャック支持構造は、ウエ
ハー回路の電気的テストを実行する際の要求に応じて、ウエハーをプローブの下
に位置させる。
【0005】 ウエハー回路の温度スクリーニングを可能にするために、チャックは、ウエハ
ーを所望の温度まで加熱するヒータと、ウエハーを必要に応じて冷却するための
ヒートシンクを備える。これにより、このチャックに接続されたプローバーシス
テムは、所定の温度範囲内の様々な温度でウエハー回路の性能を分析するために
用いることが可能になる。
【0006】 従来のウエハーチャックは、互いに締結された複数のコンポーネントから構成
されている。例えば、典型的なチャックは、プローバーを搭載するための底部プ
レートすなわち支持部と、その底部プレート上のヒートシンクと、そのヒートシ
ンク上のヒータと、上部プレートすなわち支持アセンブリと、を備える。上部プ
レート上にウエハーが保持される。この上部プレートは、上面を真空引きするた
めに用いられる真空チャネルを含んでいる。従来のチャックでは、これら各層の
すべてが、典型的には、ボルトやリベット等、又は他の堅固で曲がりにくい機械
的締結手段で、互いに固定されている。更に、チャックは、典型的には、ホスト
マシンの基部に対して、同様の固定手段で保持されている。
【0007】 チャックを一体に保持したり、チャックを基部に固定したりするためのこれら
の従来手段は、チャック構造内に機械的な応力を生じさせる。チャックが温度変
化にさらされると、このような応力がチャックの変形を生じさせる傾向があり、
ウエハーの平坦性を損なう結果をもたらす。ウエハーの上面が平坦でなくなると
、プローバーにより実行される回路性能測定が不正確になる可能性がある。
【0008】 チャックの変形は、典型的には、異なるチャック層が異なる熱膨張係数を持つ
ことによって引き起こされ、その結果、温度が変わるにつれて、異なる層が異な
る熱膨張力を受ける。各チャック層は相互に堅固に締結されているので、この力
の違いがチャックを撓ませる。チャックが変形するにつれて、膨張力がチャック
内に蓄積する。たいていのチャックでは、各層を互いに締め付けるクランプ力は
、層の間の径方向の相対移動に抗するに十分な大きさであり、撓みが増加する。
あるチャックでは、膨張力が周期的にクランプ力を超えるようになっており、各
層は互いに対して素早くぐいっと動き、蓄積された応力を解放する。この素早い
「ポッピング」動作は、予想が非常に困難であり、実質的なウエハーの形状及び
/又は位置の誤差を生じさせる可能性がある。また、このシステムでは、クラン
プ力が非常に大きいので、チャック層群は、ゼロ膨張状態まで完全に解放される
わけではない。したがって、一般に、いくらかの特定できない変形の量が各温度
にわたって常に存在する。
【0009】 従来の機械的に拘束されたチャックアセンブリにより引き起こされるこれらの
効果は、大径チャックでは大きくなることが分かるであろう。すなわち、大径チ
ャックを一体にクランプ又はボルト留めする際の応力は、小径チャックを組み立
てる際に生じる応力よりも大きい。したがって、大きいチャックほど、温度に応
じ、小さいチャックよりもより大きく変形する傾向がある。したがって、従来の
ウエハーチャック技術を用いた場合、ウエハー径が増大を続けるにつれて、ウエ
ハーを各温度にわたって平坦状態に保持することがますます困難になる。
【0010】 温度を周期的に変化させる(temperature cycling)のに用いられる従来のウ エハーチャックは、典型的には、チャックとプローバーの支持構造との間に良好
な熱伝導が行われるような態様で、プローバーの支持構造上に搭載される。これ
らのシステムでは、ウエハーの温度サイクルのための大量のエネルギーは、プロ
ーバーとチャックとの間の熱流の形で失われていく。また、プローバー支持構造
における温度変化は、ウエハーに空間的なずれを生じさせ、このずれがプローバ
ーの回路テストに不正確さをもたらす。
【0011】 (発明の目的) 本発明の目的は、前述の従来装置の欠点を実質的に取り除いたワークピースチ
ャックを提供することである。
【0012】 本発明の更なる目的は、ワークピースを支持するワークピースチャックにおい
て、広範囲の温度変化にわたって、ワークピースを実質的に平坦に保つことがで
きるようにすることである。
【0013】 本発明の別の目的は、互いに固く、それでいて機械的に拘束されないように保
持されることにより、チャック内での熱応力及び機械的応力を低減させるワーク
ピースチャックを提供することである。
【0014】 本発明の別の目的は、ウエハープローバーマシンのようなホストマシンの支持
構造に対して、真空やバネのような、固くそれでいて機械的に拘束しないように
保持する手段、により保持されるワークピースチャックを提供することである。
【0015】 本発明の更に別の目的は、広範囲の温度にわたる電気的プローブテストの間、
大径の半導体ウエハーを支持し、平坦に維持することができるワークピースチャ
ックを提供することである。
【0016】 本発明の更に別の目的は、半導体ウエハーを支持するワークピースチャックで
あって、基部上に載置可能であり、その基部を周囲の温度又はそれに近い温度に
維持しつつその半導体ウエハーを加熱及び冷却する手段を含んだワークピースチ
ャックを提供することである。
【0017】 本発明の更に別の目的は、基部上に載置可能で、半導体ウエハーを加熱及び冷
却する手段を含み、半導体ウエハーを支持するワークピースチャックであって、
そのワークピースチャックと基部との間を熱的に分離し、エネルギー効率を改善
したワークピースチャックを提供することである。
【0018】 (発明の概要) 本発明のこれら及び他の目的は、本発明に係るワークピースを保持するための
チャック装置及び方法により実現される。本発明のチャックは、その上にワーク
ピース、例えばウエハー、が載置される上側の支持部すなわちアセンブリと、そ
のチャックを基部に載置するための下側の支持部すなわちアセンブリを備える。
ここで、基部は、回路プローバーのようなホストマシンの支持構造などである。
概略的には、上側支持部は第1の温度により特徴づけられ、下側支持部は第二の
温度によって特徴づけられる。チャックは、更に、非拘束アタッチメント手段を
備える。この手段は、前記上側及び下側の支持部を一体的に保持し、前記下側支
持部と基部とを一体的に保持し、それら上側支持部、下側支持部、基部の間の熱
効果の相違に起因する熱膨張力によって引き起こされるチャックの各層間の実質
的に連続的な相対運動を許容する。真空やバネ、ベレヴィル(belleville)ワッ
シャなどのバネワッシャなど、それらチャック各層間の径方向の相対移動を完全
に拘束するほど十分な力でクランプされない非拘束アタッチメント手段を用いる
ことにより、従来システムの強固に組み付けられたチャックにおいて生じる機械
的応力が除去される。各層同士の相対移動は実質的に連続的であり、非拘束アタ
ッチメント手段の利用により、従来システムにおける、急に痙攣するようなポッ
ピング動作、が除去される。
【0019】 ある態様では、上側アセンブリは絶縁材料からなる基板を備える。ある特定の
態様では、この絶縁材料はセラミックである。真空ウエハーアタッチメントを用
いる場合、この基板の上面には、ウエハーを正しい位置に保持するための、真空
引き用配気パターンが設けられる。基板は、上側アセンブリを真空引きするため
の1又は複数の真空ポートを有することが可能であり、前記上面のパターンとそ
の真空ポートとを接続する内部チャネルすなわち空洞領域を含み得る。すなわち
その基板は孔を有しており、その孔は、その基板と、その基板の上及び下に金属
表面があるならばその表面とを通り、下側支持部すなわちアセンブリの真空ポー
トに至る。
【0020】 上面の真空配気パターンは、その上面に沿った狭いチャネルによって区切られ
た盛り上がった矩形領域の矩形状配列を含んだ「ワッフル」パターンとすること
ができ、そのチャネルを通して、ウエハーを保持するための真空引きが行われる
。この構成では、ウエハーの底面が盛り上がった矩形領域の上面に載る。
【0021】 上面の真空配気パターンは、その上面に対して、いくつかのプロセスの一つに
より形成することができる。ある方法では、チャネル即ち「通り」のパターンは
、セラミック基板に彫られ、ウエハーの裏面に対して電気的な接触が必要な場合
は金属の層によって被覆される。別の態様では、金属の均一な層が基板の上面に
堆積され、そのあとで金属の中に向かってチャネルパターンがエッチング形成さ
れ、盛り上がった矩形の金属パッドのパターンが残る。別の態様では、セラミッ
ク基板上に矩形金属パッドの配列を成長させ、それらパッドの間にチャネルが残
る。チャックとウエハーとの間を電気的に導通するために、パターンニングされ
た真空配気層の上部に、金属の薄い層を付加することも可能である。各金属層は
、シルクスクリーンプロセスや、鍍金、スパッタリング、鑞接(brazing)その 他のプロセス、あるいはそれらの組合せにより形成することができる。 測定感
度を改善するために、回路テストの間、テストするウエハーとグランド(ground
)との間の電流漏れを低減することが望ましい場合がある。この目的のために、
本発明のチャックの基板は、当該基板の底面に接するガード層を備えることがで
きる。ガード層は、基板の底面に接触する金属の層であり、外部との電気的なア
クセスを可能にするための端子に接続されている。基板における漏れ、すなわち
キャパシタンス効果を低減するために、テスト対象の回路に供給されている励起
信号に近似的に等しい信号が、ガード層に供給される。このようにして基板の上
面及び下面を同じ電位に維持することにより、基板内の漏れ電流は実質的に低減
又は除去される。ガード層の下には絶縁面があり、この絶縁面が、テスト対象の
回路に供給される励起電流と近似的に等しい信号がそのガード層に供給されるこ
とを可能にしている。
【0022】 前記上側及び下側のアセンブリは、真空作用により一体に保持されており、上
側アセンブリの底面には別の真空配気パターンを形成することができる。このパ
ターンは、前記基板の上面の真空パターンの形成に用いたどの手段を用いてでも
、作ることができる。このパターンは、お互いの間に同心環状真空配気領域を備
えた、複数の同心状の盛り上がった部分を形成する。ガード層は、この上側アセ
ンブリの底面真空配気パターンすなわちガード層自体の真空パターンによって、
上側アセンブリと一体に保持される。
【0023】 下側アセンブリは、ウエハーを加熱したり冷却したりするためのヒータ及びヒ
ートシンクを備えることができる。ある態様では、ヒートシンクは、ヒータの上
に、したがってウエハーの近くに配置され、冷却時に、より効率的に熱がヒート
シンクに流れるようにしている。ヒータは、ヒートシンクの底面に対し、1又は
複数の手法で取り付けることができる。これら手法の一つは、ヒータをヒートシ
ンクに直接圧着(vulcanize)するという方法であり、別の方法は、ヒータをヒ ートシンクにエポキシを用いて接着することを含む。ヒートシンクは、流体が流
れる配管を含み得る。配管は、螺旋状の吸入部と、それとは逆向きの螺旋状の放
出部とを備えるように形成され、吸入配管は放出配管に近接し、ヒートシンクか
ら熱を効率よく均一に取り去る。ある態様では、流体は下側アセンブリの底部を
流れることができ、これによりチャックと基部との間の環境温度障壁が維持され
、チャックと基部との間の熱流が遮られる。
【0024】 上側及び下側のアセンブリは、1個又は複数のアラインメント・ピンにより、
相互に位置決めされる。ある態様では、アラインメント・ピンは、下側アセンブ
リに圧入され、下側アセンブリの上面に突き出している。上側及び下側のアセン
ブリが一緒になる際、そのアラインメント・ピンが上側アセンブリの底面のアラ
インメント孔に嵌まり合う。ある態様では、例えばチャックの中央に位置するア
ラインメント孔は、円く、係合相手のアラインメント・ピンとの摺動可能にはま
り合うようなサイズに形成されている。別の孔は、ピンに対して一方向について
摺動可能にフィットし、ピンの直交半径方向(orthogonal radial direction) 移動を可能にするように、引き延ばした形状とされている。この構成は、相対的
な回転を防止しつつ、パーツの拡大及び収縮を可能にしている。
【0025】 本発明は、チャックと基部の間の熱的な分離を可能とすると共に、ウエハーに
作用する機械負荷、例えばプローバーのプローブ又はプローブアレイによって引
き起こされる力に起因する負荷など、に対する十分な機械的支持を可能にする。
下側アセンブリは下側支持プレートを備え、このプレートに対してヒートシンク
を取り付けることができる。ヒートシンクは、ヒートシンク底部と下側支持プレ
0との上部との間に配置される複数の熱絶縁部材の上に載置される。これら部材
は、柱(ポスト)やロッド、円柱、球形ボールなどの形状にすることができ、直
立や横臥を含むどのような空間的姿勢でもよく、ガラスやセラミックなどの熱的
絶縁材料により形成することができる。これら部材は、チャックの下側アセンブ
リないでの熱絶縁と機械支持を可能にする。これら部材の数や配置は、要求する
チャックの剛さに基づいて選択することができる。大きい径のチャックに適度な
剛さを持たせるためには、3以上の部材(これは平面を規定するのに十分である
)を用いることができる。この理由により、非常に公差の小さい高さを持つ複数
の部材が用いられる。
【0026】 ヒートシンクの底部には、真空シールを設けることもでき、これによりチャッ
クを基部に対して真空により取り付けることができる。リングをヒートシンクの
底部に装着することができる。このリングは、要求されるシール部、例えばOリ
ング、等を含むことができ、チャックの底部を基部に対してシールする。リング
には、基部上のチャックを支持するとともに熱絶縁を提供する別のロッドを通す
ための開口を設けることもできる。
【0027】 本発明に関するチャックとワークピースの温度の制御に用いられる温度制御シ
ステムは、本願と同日出願で本願と同じ譲受人に譲渡された、本願と同時係属中
の「ワークピースチャックのための温度制御システム」と題した米国特許出願に
記載した。本発明のチャックに関して用いられる電気系制御システムは、本願と
同日出願で本願と同じ譲受人に譲渡された、本願と同時係属中の「ワークピース
チャックのための電力及び制御システム」と題した米国特許出願に記載した。こ
れら同時継続中の特許出願は、参照のためにこの明細書に全体的に組み込まれる
【0028】 本発明に関する前述した又はその他の目的、特徴、及び利点は、このあとの本
発明の好適な実施態様のより詳細な説明と添付図面から明らかであろう。添付図
面においては、異なる図面における類似の参照符号は、同一の部材を示すものと
する。図面は必ずしも実寸にしたがったものではなく、本発明の原理を説明する
ために強調が行われている。
【0029】
【発明の実施の形態】
図1は、この発明のワークピースチャック10の一実施形態の斜視模式図であ
る。このチャック10は、半導体ウェハーがマウントできる頂部表面12を含ん
でいる。一実施形態では、頂部表面12は、ウェハーの底部表面に沿って真空を
分配する下記のような分配パターンが形成され、これによってウェハーをチャッ
ク10に保持する。チャック10は、処理されているウェハーから熱を除去する
のに使用されるヒートシンク14も含む。ポート18,20は、ヒートシンク1
4内に冷却流体を循環させることを可能とする。チャック10は、ヒートシンク
14の底面に取り付けられたヒータ16も含む。下に詳述するように、チャック
10は、プローバ(prober)マシーンのようなホストマシーンに取り付け
られるベース48を覆う下絶縁プレート22も含む。チャック10の部品は、ガ
ラスや他の絶縁材料で作られたロッド24のような複数の断熱サポート部材によ
って機械的にサポートプレート22上に支持される。
【0030】 チャック10は、下記するような非拘束アタッチメント手段によって一体的に
(つかんだ状態:閉じた状態に)保持される。アタッチメント手段は、チャック
を位置決めする間、ホストマシーンによって導入される加速中にチャックを一体
的にするのに十分なクランプ(つかむ)する力を供給する。同時に、アタッチメ
ント手段は、他の熱膨張力の下で、チャック10の複数のレイヤー(層)のそれ
ぞれが相対的に実質的に連続的に動けるようにして熱膨張の影響による横方向の
力がクランピング力を克服することができるように、拘束しないようなやり方で
チャックを保持する。
【0031】 図2は、チャックを一体的に保持するのに真空を利用するこの発明のワークピ
ースチャック10の一実施形態の分解模式図である。図3は、図2のチャック1
0の断面模式図である。図2および3に示すように、チャック10は、パターン
化された頂部表面12を含む上部アッセンブリまたはサポート26を含む。頂部
表面12は、ウェハーをチャックに保持するためウェハーの底面に真空を分配す
るための真空分配パターンを含む。頂部表面12は、絶縁基板218を覆って形
成される。絶縁基板28は、窒化アルミニウム、アルミナまたはこれに似たもの
のようなセラミック材料から形成され得る。頂部金属被覆層は、真空分配パター
ンの上に形成することができ、これによってテストの下でのウエハーとチャック
10との間のよい電気的接続が提供される。金属被覆層は、頂部表面上および2
5のような基板28の側部を覆ってスパッタされ得る。例えば穴23内に挿入さ
れたネジまたはスタッド27によって固定されたワイヤーおよびラグ(lug:
耳たぶ)によっておよびアッセンブリ26の側部に沿ってメタルをコンタクトす
ることによって金属被覆層への電気的接続がなされる。この例では、上アッセン
ブリは、下チャック部材に真空によって取り付けられるため、セラミック基板2
8の底面にも真空分配パターンが形成され得る。
【0032】 メタリック層33は、基板の底面に接触するように配置され得る。このメタリ
ック層が絶縁層35をその下面に有するとき、メタリック層は、テスト中におけ
る容量結合ノイズを除去するのに用いられる導電ガードを形成する。回路のテス
トに使用される励起(エキサイテイション:excitation)信号と実質的に同一の
信号がガードに供給される。ウェハーおよびガードを同一の電位に維持すること
によって、基板28を介しての漏れが減少される。31のような基板の側部に沿
ってガード33の部分を形成することによって、ガード33への接続がなされ得
る。導電部材は、直接ろうづけ(ブレーズ:brazing)やスタッドやコネクタを 基板28の穴29に挿入することによってガードに接続するために取り付け得る
。ガード層が挿入される場合、チャックの下部材への電気的導通を防止するため
に絶縁層35がガード層の下に形成され得る。他の実施形態では、ガード33は
、省略される。
【0033】 図2および3における残りの部材は、チャック10の下アッセンブリまたは下
サポート30を構成する。下アッセンブリ30は、動作の温度範囲に適したアル
ミニウムや銅などの材料からなる熱導通キャップ32によってカバーされたヒー
トシンク14を含む。キャップ32は、ろう付(ブレージング)や他の取り付け
プロセスでヒートシンク14の頂部に取り付けられる。
【0034】 ヒートシンク14は、ヒートシンク内に螺旋状に流体を通す一対のチャンネル
を含むことができる。入口チャンネル36は、入口20からの流体を受け入れ、
出口チャンネル38は、ヒートシンク14から出口18を介し出ていく流体を通
す。チャンネルは、壁34で仕切られている。キャップ32がヒートシンク14
の頂部に取り付けられたとき、壁34は、チャンネル36および38を分離する
。ヒートシンク14に入ってくる流体は、ヒートシンク14の中心の中心領域へ
螺旋状に通り、出口18に流体を戻る出口チャンネル38に入る。
【0035】 流入流体と流出流体の最大温度差は、ポート(口)18と20において起こる
。螺旋リターン構成は、螺旋の中心において冷却流体が除去される場合に比べ温
度はウェハー全体により均一に維持されるようにトータルの温度差を広げる。す
なわち、流体がヒートシンクの中心から排除された場合には、全体の温度差がウ
ェハーの端から中心に渡って生じる。本発明では、入口とリターンの間の温度差
は、チャンネルが互いに近接して設けらるところに維持されており、最も小さな
差がチャンネルがヒートシンクの中心で交差するところに存在し、最も大きな差
がポート18,20に接続されるチャンネル部分に存在する。
【0036】 ヒートシンク14の底面は、ヒートシンクを支持するために利用できる複数の
スタッドまたは釘(pegs)40で形成される。チャック10の下アッセンブリ3
0は、ヒートシンク14の底部に取り付けられたヒータ16を含み得る。このヒ
ータ16は、クリアランス穴42のパターンで形成され、ヒータ16およびヒー
トシンク14が互いに取り付けられたときスタッド40はヒータ16を通過でき
る。ヒータは、抵抗ホイルヒータでよく、加硫(vulcanizing)処理またはエポ キシ接続などによって、ヒートシンク14の底面に貼り付けることができる。ヒ
ータ16との電気的接続は、ヒータの端からチャックの外に突出するタブ43を
介し行われる。
【0037】 ヒータ16をヒートシンク14に貼り付けることにより、これらの間に緊密な
接触が得られる。これにより、熱は早く効果的に、ヒートシンク14の導体を介
しワークピースの導体キャップ32へ伝導する。加流プロセスは、ヒートシンク
14および/またはヒータ16にに接着剤を適用し、これらを接着することを含
む。次に、取り付けられたヒータおよびヒートシンクは、押さえつけられて加熱
され接着剤が硬化される。その結果、ヒータ16とヒートシンク14の間のよい
熱伝導が得られる。
【0038】 下サポートアッセンブリ30は、図示のようにヒートシンク14の周辺にヒー
トシンクの底面にボルト46によって取り付けられる上真空プラットフォームリ
ング44を含む。上真空プラットフォームリング44は、下真空アタッチメント
リング50とともにチャックのベースまたは他のベースに取り付けられる真空ア
タッチメントアッセンブリの一部として使用される。ベースは、処理されるウェ
ハー上の装置の一部であり、図3において例えば想像線で示される符号48で示
されるプローバのチャックサポート構造の頂部である。この真空アタッチメント
アッセンブリは、以下に詳述する。
【0039】 上述したように、ヒートシンクの下表面には、ベース48上にチャック10を
サポートする複数の支持釘またはスタッド40が形成される。このベース48は
、チャック10の底部またはホスト装置例えばプローバの一部であるサポート構
造のいずれの部分でもよい。要求される機械的サポートを提供するとともに、同
時にチャック10のホストマシーンからの熱的絶縁を得るために、ヒートシンク
スタッド40が図2および3に示される直立ポスト、スタッドまたはロッドの形
状の複数の熱非伝導部材24に調和して置かれる。一実施形態において、これら
の部材24は、セラミックやガラスなどの熱的絶縁材料で作られる。熱絶縁サポ
ート部材24は、適切であればどのような形状であればよく、円筒、球状ボール
またはここに記載されるロッドでもよい。これらは、どのような方向でもよい。
例えば直立させても、下にねかせてもよい。ここでは、直立したロッドを使用し
て説明するが、他の形状、方向でもよい。ここで、図2においては、この部材は
、2セットのガラスロッドを含む。1セットのロッド52は、ここに記載される
ようにヒートシンク14に中に形成されるスタッド40に下に位置する。図2に
示される第2のセットのガラスロッド54第1のセットを囲むリング上に配置さ
れる。この第2のセットは、下に示すように、真空アタッチメントアッセンブリ
の中でベース48上の周辺においてヒートシンクをサポートするために利用され
る。
【0040】 下サポートアッセンブリ30は、上サポートアッセンブリ26およびしたサポ
ートアッセンブリ30が組み合わされるときにこれらを整列するための1以上の
配列(アライメント)ピン58を含む。このアライメントピン58は、ヒートシ
ンク14およびそのキャップ32内に押し込められる適合される。このピンは、
上アッセンブリ26およびベース48内のアライメント穴の中に滑って適合され
る。一実施形態において、2つのアライメントピン58が使用される。上アッセ
ンブリ26およびベース48は、円形の穴であって、ピンの一端を受け入れるも
のを含む。他のピンの反対側端は、上アッセンブリ26およびベース48のアラ
イメントスロットに受け入れられ、ベースおよびチャックの相対位置が調整可能
となる。すなわち、相対位置が変更されて、相対的な径方向の膨張、収縮に適応
される。しかし、相対回転は、中心間の移動と同様に防止される。
【0041】 下サポートアッセンブリ30は、下絶縁プレート22をヒートシンク/ヒータ
の組とベース40との間に有する。下プレート22は、追加の熱絶縁を提供し、
部材52とアライメントピン58を熱的に絶縁するための複数のクリアランス穴
とともに形成することが可能である。下ベース48は、ベールを流体を循環する
手段を含むことができる。流体は、ベース48の冷却または温度コントロールの
ために循環される。これによって、チャックおよびベース間の熱バリアを確立し
、チャックおよびプローバサポート構造の間の熱の流れを防ぐ。
【0042】 上述したように、下アッセンブリ30は、チャックをベースに取り付けチャッ
クをベース上に支持する真空アタッチメントアッセンブリを含む。真空アタッチ
メントアッセンブリは、上真空プラットフォームリング44およびした真空アタ
ッチメントリング50を含む。下リング50は、2つの環状リング60,62で
あって複数の薄肉絶縁チューブ66によって互いに間隔を置いて対向する。絶縁
チューブはステンレススチールなどの低熱伝達材料で構成される。一例において
、24のチューブが均等にスペースをあけて、リング60,62の周りに同心状
配置され、リング60内に24の穴69が位置され、リング62内に24の整列
された穴70が位置される。穴68,70のそれぞれは、円筒状に広げたカウン
ターボア(counterbore)69,71を含む。このカンターボア69,71内に は、チューブ66の一端が位置される。チューブ66は、オーブンブレージング
、ハンダ付その他似たプロセスによって2つのリング60,62へ組み合わされ
この位置に取り付けられる。
【0043】 各リング60,62は、穴68,70のリングの反対側に形成された一対の環
状チャンネルを含む。リング60は、穴68の対向する側部上に2つの環状チャ
ンネル76,78を有する。リング62は、穴70の対向する側部上に2つの環
状チャンネル80,82を有する。各チャンネルには、O−リングが挿入されて
おり、対応するリング60,62の真空シールを提供する。特に、チャンネル7
6,78は、O−リング84,86をそれぞれ含み、リング60を上真空プラッ
トフォームリング44にシールする。チャンネル80,82は、O−リング88
,90をそれぞれ含み、リング62をベース48にシールする。下真空アタッチ
メントリング50は、真空アタッチメントアッセンブリに真空を供給し、hcあ
っく10をベース48に保持するための真空ポート92を含む真空ポート92に
真空が供給される(真空引きされる)とき、下サポートアッセンブリ30は、ベ
ース48に保持される。
【0044】 上述したように、セラミックやガラスなどの熱絶縁材料で構成される第2のセ
ットのロッド54は、チャック10をベース48条に支持するための真空アタッ
チメントアッセンブリの一部として使用される。各ロッド54は、対応する一対
の穴68,70内およびステンレススチールチューブ66内に位置される。真空
が供給される時、上真空プラットフォームリング44の表面およびベースは、そ
れらの間のロッド54に抗して引っ張られる。O−リング84,86,88,9
0は、アタッチメントとロッドの真空シールを提供し、ロッドに機械的サポート
を提供する。
【0045】 図4は、本発明のチャック10の上アッセンブリ26の平面模式図であり、チ
ャック10の頂部表面12上の真空分配パターンの一例を示している。図示され
るように、パターンは、実際には、内側パターン110および外側パターン11
2の2つのパターンを含んでいる。それぞれは、真空接続ポート114,116
にそれぞれ有している。ポート114、116は、チャンネル122,124に
よって、それぞれ真空パターン110、112に接続されている。内側および外
側パターンは、チャックを異なる直径のウェハーに適応させる。例えば、一例で
は、チャック10は、8インチウェハーまたは12インチウェハーのいずれにも
使用される。8インチウェハーが利用されるとき、ポート114に真空が供給さ
れ、内側真空パターン110のみが利用される。12インチウェハーが使用され
るとき、真空が真空ポート114および116の両方に供給され、真空パターン
110および112の両方が利用される。
【0046】 各真空パターン110,112は、チャンネルまたは溝128によって分離さ
れた高くされた矩形の領域126の矩形のグリッド(格子)を含む。チャックに
保持されているウェハーは、高くされた矩形の領域126上に置かれ、チャンネ
ル128内の真空がウェハーを下に保持する。チャンネル128の幅は、図4に
xで示されており、チャンネル間の距離は、yで示されている。一例では、x=
0.025インチ、y=0.250インチである。他の例では、x=0.050
インチ、y=0.100インチである。多くの他の大きさが使用できる。
【0047】 真空パターンは、いくつかの可能な方法の1つによって形成される。一例では
、パターンは、基板の表面にチャンネル128を研削(グラインディング)する
ことによって形成される。これによって、高くなった領域126がチャンネルの
間に残される。次に、表面は、導電性金属物質によってコートされる。他の例で
は、基板の頂部表面上に一定の金属層が堆積される。次に、チャンネルのパター
ンがメタル内にエッチングされる。高い矩形の金属パッドが残される。他の例で
は、高い領域は、セラミック基板上に、パッド間のチャンネルを残して矩形金属
パッドのアレイを堆積することによって形成される。チャックとウェハーの電気
的導通を提供するために、金属の薄い層がパターンが形成された真空分配層の頂
部上に追加される。これら金属層は、シルクスクリーニング、プレーティング(
メッキ)、スパッタリング、ブレージングなどで形成することができる。
【0048】 上述のように、この発明の上およびしたサポートまたはアッセンブリは、ばね
の力によって一体的に保持されてもよい。図5は、チャックを一体的に保持する
ためにスプリングを使用するこの発明のチャックの変形例210を示す部分断面
図である。図5は、この発明の変形例を説明するのに必要なチャック210の部
分のみを示している。チャック210の他の部分は、図2,3の対応する部材と
同様である。
【0049】 チャック210は、ヒートシンク214上の導電キャップ32に真空によって
保持される上サポートまたはアッセンブリ26を含む。ヒータ16は、加硫また
はエポキシボンド等の貼り付け手段によってヒートシンク214のそこにぴった
りと取り付けられる。チャック、210は、ベース248によりホストマシーン
に取り付けられる。下サポートプレート22は、ベース248とチャック210
の上部分の間に配置される。
【0050】 ベース248は、ベース248の周縁端部を形成する環状フランジ249を含
む。下マウントリング250は、フランジ249の下に位置する。ボルト204
は、チャック210の下アッセンブリを保持する。ボルト204は、大きいすぎ
るクリアランス穴212、213を通ってヒートシンク214、下サポートプレ
ート222内にそれぞれ伸び、下マウントリング250内のねじきり穴2020
内にねじ込まれている。
【0051】 チャック210の下アッセンブリは、ばねの力によって一体的に保持される。
ばね力は、フラットワッシャ205およびキャプチャー(捕獲)カップ部材20
8によって捕らえられた部分圧縮コイルばね206によって提供される。テフロ
ン(商標)ワッシャ211は、カップ部材208およびヒートシンク214の間
に設けられ、チャック部品が異なる温度の影響で部品間で互いに相対的に滑るこ
とが可能になっており、ヒートシンク214とベース248の熱絶縁を提供して
いる。大きすぎるクリアランスホールは、チャック部品が互いに相対的に動くこ
とを可能とし、熱的絶縁を与えている。このように、チャックおよびワークピー
スの異なる温度の影響による歪みは実質的になくなる。
【0052】 図6は、この発明のワークピースチャックの変形例310の部分断面図である
。この例のチャックは、ブレージングなど公知の方法でヒートシンク314に固
定されたキャップまたはカバー332によってカバーされたヒートシンク314
の上に取り付けられたトップアッセンブリ326を含む。ヒータ316は、加硫
またはエポキシ接合などの方法でヒートシンク314の底に接着される。ヒート
シンク314およびヒータ316は、ベース348上に設けられたサポートプレ
ート322上に取り付けられる。2つのアライメントピン358Aおよび358
Bは、対応する穴内に押し込め適合することまたはブレージングや他の接合プロ
セスによって、キャップ332に取り付けられる。アライメントピン358A、
358Bの自由端は、上アッセンブリ326内のアライメント穴内に突出する。
ピン358Aを受け入れる中心アライメント穴は、アライメントピン358Aの
自由端がすぺり適合するように円形できる。アライメントピン358Bを受け入
れる他の穴は、温度差の影響による径方向の動きを許容し、チャック310の不
憫間の回転を防止するために長穴にできる。
【0053】 この例では、ベース348は、ボルト321でヒートシンク314に取り付け
られる。ボルト321は、ヒートシンク314内のネジ穴315に固定される。
本発明に従った非拘束アタッチメントを提供するために、弾性ばねタイプワッシ
ャ323が各ボルト321とともに利用される。一例では、弾性またはばねわっ
さy323は、さらばね(ベルビル)ワッシャである。これらを締め付けるため
にボルト321に印加されるトルクは、ワッシャ323を部分的に圧縮し、予想
される加速度の下でチャックを一体的に保持するために十分な力が加えられるの
に十分である。しかし、印加されるトルクは、チャック310を一体的に保持す
る力が熱の影響によって生じる膨張力によって解消されるように、十分低い。そ
の結果、チャック層は、加速度に対して一体的に保持されつつ、熱膨張力の下実
質的に連続的に互いに相対的に移動が可能である。ベース348は、ホストマシ
ンにボルト締めされ、チャック310をプローバサポート構造上に保持する。
【0054】 図7は、この発明の変形例410の断面図である。チャック410は、絶縁層
435上に設けられたトップアッセンブリ426を含む。ヒートシンク414は
、導体上キャップ432によってカバーされる。導体上キャップ432は、ブレ
ージングや他の方法で取り付けられる。弾性、圧縮(ばね状)絶縁ペーパー41
7は、ヒータ416の底に適用される。ステンレススチールなどの材料で形成さ
れたメタリック背面プレート419は、弾性ペーパ417の底にネジ(図示せず
)取り付けられる。上記ネジは、ペーパー417および背面プレート419を通
り抜け、ヒートシンク414にねじ込まれる。これによって、ヒータ416がヒ
ートシンク414の底面に取り付けられる。チャック410の上部材は、下サポ
ートプレート422およびベース448の上に設けられる。これらはホストマシ
ーンにボルト(図示せず)によって、取り付けることが可能である。
【0055】 チャック410の上部分は、ベース448にアタッチメント機構437によっ
て取り付けられる。このアタッチメント機構437は、ヒートシンク414の底
の一部として一体的に設けられたボス439を含む。インサート433は、ボス
439の内側にブレージングなどによって固定的に形成されている。図8に詳細
が示されている3点アタッチメント部材427は、ベース448内の凹み441
内に固定的に設けられている。3点部材427は、チャック410が組み合わさ
れて時、インサート433にクリアランス(間隙)を提供する穴451を含む。
ネジ429は、インサート433のネジ穴431にねじ込まれる。ネジ429は
、例えばさらばねワッシャである弾性ワッシャ423に抗して取り付ける力を提
供する。弾性ワッシャ423は、フラットワッシャ425状に設けられる。フラ
ットワッシャ425は、セラミックのような絶縁材料で構成でき、チャック41
0とプローバマシーン間の熱の流れを減少できる。ネジ429は、ばねワッシャ
423によって提供されるばね力がチャック410の上部部をベース448に保
持するために適用されるように締め付けられる。3点アタッチメント部材427
およびネジ429および弾性ワッシャ423を使用するばねアタッチメントは、
位置決め動作における加速度の下でベース448状でチャック410を一体的に
保持するのに十分な力を提供する一方、異なる温度の影響による歪みが実質的に
なくなるように、熱膨張力によって生じるベース448およびチャック410の
上部分の間の相対運動は許容される。
【0056】 図8は、3点アタッチメント部材427の詳細断面図である。アタッチメント
部材は、チャック410が組み立てられた時、インサート433に接触する2つ
の静止球形接触ボール445B、445Cを有する。静止ボール445B、44
5Cは、それぞれ調整可能セットネジ447Bおよび447Cにより静止位置に
保持される。球形ボール445Aは、コイルばね449に対応し移動可能であり
、軸453に沿った移動が許容される。これによって、チャック層は、熱膨張力
の下で、相対的に移動可能となる。
【0057】 この発明は、好適な実施例を用いて説明したが当業者によって理解されるよう
な種々の形態および詳細の変更は、以下の特許請求の範囲に記載されるようにこ
の発明の範囲内である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るワークピースチャックの1実施態様を模式的に示す
斜視図である。
【図2】 本発明に係る、チャックの一体保持のために真空を用いる構成の
ワークピースチャックの1実施態様を模式的に示す分解斜視図である。
【図3】 チャックの一体保持のために真空を用いる図2のワークピースチ
ャックを模式的な断面図である。
【図4】 平坦なワークピースの保持のために用いられる真空配気パターン
を示す、本発明に係るチャックの上面の模式図である。
【図5】 チャックを一体保持するためにバネを用いた、本発明のワークピ
ースチャックの別の態様の模式的な部分断面図である。
【図6】 本発明のワークピースチャックの更に別の態様の模式的な部分断
面図である。
【図7】 本発明のワークピースチャックの更に別の態様の模式的な断面図
である。
【図8】 本発明に係る3点アタッチメント部材の模式的な断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M106 AA01 BA01 CA60 CA62 DJ02 5F031 CA02 HA02 HA13 HA30 HA37

Claims (65)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークピースを支持するためのチャックであって、 その上にワークピースを載置可能な、第1の温度により特徴づけられる上側支
    持部と、 当該チャックを基部に載置するための、第二の温度によって特徴づけられる下
    側支持部と、 前記上側及び下側支持部を一体的に保持し、前記下側支持部と基部とを一体的
    に保持し、当該チャックの各層の間の熱効果の相違に起因する熱膨張力によって
    引き起こされる当該チャックのそれら各層間の実質的に連続的な相対移動を許容
    する非拘束アタッチメント手段と、 を備えるチャック。
  2. 【請求項2】 前記非拘束アタッチメント手段は真空引き手段を含む、請求
    項1のチャック。
  3. 【請求項3】 前記非拘束アタッチメント手段は少なくとの1つのバネを含
    む、請求項1のチャック。
  4. 【請求項4】 前記非拘束アタッチメント手段は少なくとも1つの弾力性の
    ワッシャを含む、請求項1のチャック。
  5. 【請求項5】 前記非拘束アタッチメント手段は、前記上側支持部上に前記
    ワークピースを保持するように適合された、請求項1記載のチャック。
  6. 【請求項6】 前記上側支持部は電気絶縁性材料を含む、請求項1のチャッ
    ク。
  7. 【請求項7】 前記上側支持部はセラミック材料を含む、請求項1のチャッ
    ク。
  8. 【請求項8】 前記非拘束アタッチメント手段は、前記ワークピースを支持
    するための、前記上側支持部上に形成されたパターン形成された上面部を含み、
    前記パターン形成された上面部上のパターンは前記ワークピースの底面を真空引
    きするのに適合している、請求項1のチャック。
  9. 【請求項9】 前記上側支持部は、前記パターン形成された上面部を覆う金
    属の層を更に含む、請求項8のチャック。
  10. 【請求項10】 前記非拘束アタッチメント手段は、前記上側支持部上にパ
    ターン形成された下面部を備え、このパターン形成された下面部を真空引きする
    ことにより前記上側支持部を前記下側支持部に対して保持する、請求項1のチャ
    ック。
  11. 【請求項11】 前記上側支持部は金属層を含んだガード部を備える、請求
    項1のチャック。
  12. 【請求項12】 前記下側支持部は、当該下側支持部から突出した少なくと
    も1個のアラインメント・ピンを備え、このアラインメント・ピンは、前記上側
    支持部及び下側支持部を一体保持する際に、前記上側支持部の底面の少なくとも
    1つの対応するアラインメント孔に挿入される、請求項1のチャック。
  13. 【請求項13】 前記少なくとも1つのアラインメント・ピンは、前記下側
    支持部に対して圧入されている、請求項12のチャック。
  14. 【請求項14】 少なくとも1つのアラインメント孔が、前記下側支持部と
    前記上側支持部の径方向の相対移動を可能にし、且つそれら下側支持部と上側支
    持部との間の相対的な回転を規制するするような長穴として形成された、請求項
    12のチャック。
  15. 【請求項15】 前記下側支持部が前記ワークピースに熱を供給するヒータ
    を備える、請求項1のチャック。
  16. 【請求項16】 前記ヒータと前記上側支持部との間に、前記ワークピース
    の温度を制御するヒートシンクを備える、請求項15のチャック。
  17. 【請求項17】 前記下側支持部が前記ワークピースの温度を制御するため
    のヒートシンクを備える、請求項1のチャック。
  18. 【請求項18】 前記ヒートシンクは、その内部に温度制御流体を循環させ
    る手段を備える、請求項17のチャック。
  19. 【請求項19】 前記下側支持部が前記チャックを前記基部上に支持するた
    めの複数の支持部材を備える、請求項1のチャック。
  20. 【請求項20】 前記支持部材が熱的に非伝導性の材料から構成される、請
    求項19のチャック。
  21. 【請求項21】 前記支持部材がガラスからなる、請求項19のチャック。
  22. 【請求項22】 前記支持部材がセラミックからなる、請求項19のチャッ
    ク。
  23. 【請求項23】 前記支持部材が球状のボールの形状に形成される、請求項
    19のチャック。
  24. 【請求項24】 前記支持部材が円柱の形状に形成される、請求項19のチ
    ャック。
  25. 【請求項25】 前記円柱が垂直向きに配置される、請求項24のチャック
  26. 【請求項26】 前記円柱が水平向きに配置される、請求項24のチャック
  27. 【請求項27】 前記支持部材がポストの形状に形成される、請求項19の
    チャック。
  28. 【請求項28】 前記ポストが垂直向きに配置される、請求項24のチャッ
    ク。
  29. 【請求項29】 前記ポストが水平向きに配置される、請求項24のチャッ
    ク。
  30. 【請求項30】 支持部材の量が、要求されるチャック剛性に基づき選択さ
    れる、請求項19のチャック。
  31. 【請求項31】 前記下側支持部は、当該下側支持部の下面に取り付けられ
    たリングを備え、このリングが前記チャックと前記基部との間の真空シールを提
    供する、請求項1のチャック。
  32. 【請求項32】 ワークピースをチャックにより支持する方法であって、 その上にワークピースを載置可能な、第1の温度により特徴づけられる上側支
    持部を設け、 当該チャックを基部に載置するための、第二の温度によって特徴づけられる下
    側支持部を設け、 前記上側及び下側支持部を非拘束的に一体保持し、前記下側支持部と基部とを
    非拘束的に一体保持し、これにより当該チャックの各層が、それら各層の間の熱
    効果の相違に起因する熱膨張力によって、相互に実質的に連続的に相対移動可能
    とする、 方法。
  33. 【請求項33】 前記上側及び下側支持部を非拘束的に一体保持するステッ
    プは、前記チャックを真空引きするステップを含む、請求項32の方法。
  34. 【請求項34】 前記上側及び下側支持部を非拘束的に一体保持するステッ
    プは、前記チャックにバネを設けるステップを含む、請求項32の方法。
  35. 【請求項35】 前記上側及び下側支持部を非拘束的に一体保持するステッ
    プは、前記チャックに弾力性のワッシャを設けるステップを含む、請求項32の
    方法。
  36. 【請求項36】 前記上側支持部の上面にパターンを形成するステップを更
    に含み、このパターンは前記ワークピースの底面を真空引きして前記ワークピー
    スを前記上面に保持するのに適合している、請求項32の方法。
  37. 【請求項37】 前記上面にパターンを形成するステップは、前記上面の上
    に金属材料を堆積するステップを含む、請求項36の方法。
  38. 【請求項38】 前記上面上に金属材料を堆積するステップは、シルクスク
    リーンプロセスを含む、請求項37の方法。
  39. 【請求項39】 前記上面上に金属材料を堆積するステップは、鍍金プロセ
    スを含む、請求項37の方法。
  40. 【請求項40】 前記上面上に金属材料を堆積するステップは、スパッタリ
    ングプロセスを含む、請求項37の方法。
  41. 【請求項41】 前記上面上に金属材料を堆積するステップは、鑞接プロセ
    スを含む、請求項37の方法。
  42. 【請求項42】 前記上側支持部内に金属の層を含むガード層を形成するス
    テップを更に含む、請求項32の方法。
  43. 【請求項43】 前記ワークピースを加熱するためのヒータを前記下側支持
    部に設けるステップ、を更に含む請求項32の方法。
  44. 【請求項44】 前記ワークピースの温度を制御するためのヒートシンクを
    前記下側支持部と前記ヒータとの間に設けるステップ、を更に含む請求項43の
    方法。
  45. 【請求項45】 前記ワークピースの温度を制御するためのヒートシンクを
    前記下側支持部に設けるステップ、を更に含む請求項32の方法。
  46. 【請求項46】 前記ヒートシンクに温度制御流体を循環させる、請求項4
    5の方法。
  47. 【請求項47】 ワークピースの支持のためのチャックであって、 当該チャックを基部に載置するための下側支持部であって、前記下側支持部は
    第一の温度によって特徴づけられ、前記基部は第二の温度によって特徴づけられ
    る下側支持部と、 前記下側支持部と前記基部との間に設けられる熱的に非伝導性の部材であって
    、前記下側支持部を前記基部上で機械的に支持すると共に前記下側支持部を前記
    基部から熱的に絶縁し、前記下側支持部と前記基部との間の熱流を実質的に低減
    する熱的非伝導性部材と、 を備えるチャック。
  48. 【請求項48】 前記熱的非伝導性部材はガラスからなる、請求項47のチ
    ャック。
  49. 【請求項49】 前記熱的非伝導性部材はセラミックからなる、請求項47
    のチャック。
  50. 【請求項50】 前記熱的非伝導性部材が球状のボールの形状に形成される
    、請求項47のチャック。
  51. 【請求項51】 前記熱的非伝導性部材が円柱の形状に形成される、請求項
    47のチャック。
  52. 【請求項52】 前記円柱が垂直向きに配置される、請求項51のチャック
  53. 【請求項53】 前記円柱が水平向きに配置される、請求項51のチャック
  54. 【請求項54】 前記支持部材が柱の形状に形成される、請求項47のチャ
    ック。
  55. 【請求項55】 前記柱が垂直向きに配置される、請求項54のチャック。
  56. 【請求項56】 前記柱が水平向きに配置される、請求項54のチャック。
  57. 【請求項57】 前記熱的非伝導性部材の量が、要求されるチャック剛性に
    基づき選択される、請求項47のチャック。
  58. 【請求項58】 ワークピースを支持する方法であって、 当該チャックを基部に載置するための下側支持部であって、前記下側支持部は
    第一の温度によって特徴づけられ、前記基部は第二の温度によって特徴づけられ
    る下側支持部を設け、 前記下側支持部と前記基部との間に設けられる熱的に非伝導性の部材であって
    、前記下側支持部を前記基部上で機械的に支持すると共に前記下側支持部を前記
    基部から熱的に絶縁し、前記下側支持部と前記基部との間の熱流を実質的に低減
    する熱的非伝導性部材を設ける、 方法。
  59. 【請求項59】 前記熱的非伝導性部材の量を、要求されるチャック剛性に
    応じて選択するステップを更に含む、請求項58の方法。
  60. 【請求項60】 ワークピースを支持するチャックであって、 その上にワークピースを支持することが可能な熱伝導性アセンブリと、 その熱伝導性アセンブリに接着され、前記熱伝導性アセンブリを通して熱を伝
    導させることにより前記ワークピースを加熱するヒータと、 を含むチャック。
  61. 【請求項61】 前記ヒータは前記熱伝導性アセンブリに対して圧着(vulc
    anize)されている、請求項60のチャック。
  62. 【請求項62】 前記熱伝導性アセンブリは、前記ワークピースの温度を制
    御するための、熱伝導性支持プレートに結合されたヒートシンクを備える、請求
    項60のチャック。
  63. 【請求項63】 ワークピースを支持する方法であって、 その上にワークピースを支持することが可能な熱伝導性アセンブリを設け、 その熱伝導性アセンブリに接着され、前記熱伝導性アセンブリを通して熱を伝
    導させることにより前記ワークピースを加熱するヒータを設ける、 方法。
  64. 【請求項64】 前記ヒータを前記接着ステップは、前記ヒータを前記熱伝
    導性アセンブリに圧着(vulcanize)するステップを含む、請求項63の方法。
  65. 【請求項65】 前記熱伝導性アセンブリがヒートシンクを備える、請求項
    63の方法。
JP2000526953A 1997-12-31 1998-11-09 ワークピースのチャック Pending JP2002500438A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/001,893 US6073681A (en) 1997-12-31 1997-12-31 Workpiece chuck
US09/001,893 1997-12-31
PCT/US1998/023727 WO1999034412A2 (en) 1997-12-31 1998-11-09 Workpiece chuck

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002500438A true JP2002500438A (ja) 2002-01-08

Family

ID=21698322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000526953A Pending JP2002500438A (ja) 1997-12-31 1998-11-09 ワークピースのチャック

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6073681A (ja)
JP (1) JP2002500438A (ja)
DE (1) DE19882930T1 (ja)
WO (1) WO1999034412A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008066692A (ja) * 2006-03-13 2008-03-21 Tokyo Electron Ltd 載置装置
JP2008227489A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置および方法
JP2012028541A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Disco Abrasive Syst Ltd 粘着シート脱着用保持テーブル
WO2021107115A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 京セラ株式会社 回路基板、プローブカード用基板およびプローブカード

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328096B1 (en) * 1997-12-31 2001-12-11 Temptronic Corporation Workpiece chuck
US6073681A (en) * 1997-12-31 2000-06-13 Temptronic Corporation Workpiece chuck
US6866094B2 (en) * 1997-12-31 2005-03-15 Temptronic Corporation Temperature-controlled chuck with recovery of circulating temperature control fluid
US6415858B1 (en) 1997-12-31 2002-07-09 Temptronic Corporation Temperature control system for a workpiece chuck
US7244677B2 (en) * 1998-02-04 2007-07-17 Semitool. Inc. Method for filling recessed micro-structures with metallization in the production of a microelectronic device
FR2780792B1 (fr) * 1998-07-03 2000-09-22 St Microelectronics Sa Appareillage de test de puces electroniques
US6277671B1 (en) * 1998-10-20 2001-08-21 Micron Technology, Inc. Methods of forming integrated circuit packages
US6945151B1 (en) * 1998-10-20 2005-09-20 Micron Technology, Inc. Integrated circuit package separators
US6322626B1 (en) 1999-06-08 2001-11-27 Micron Technology, Inc. Apparatus for controlling a temperature of a microelectronics substrate
US6920915B1 (en) * 1999-10-02 2005-07-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Apparatus and method for cooling a semiconductor substrate
US6780374B2 (en) * 2000-12-08 2004-08-24 Semitool, Inc. Method and apparatus for processing a microelectronic workpiece at an elevated temperature
JP4700819B2 (ja) 2000-03-10 2011-06-15 キヤノン株式会社 基板保持装置、半導体製造装置および半導体デバイス製造方法
US6503368B1 (en) * 2000-06-29 2003-01-07 Applied Materials Inc. Substrate support having bonded sections and method
EP1356499A2 (en) * 2000-07-10 2003-10-29 Temptronic Corporation Wafer chuck with interleaved heating and cooling elements
US6538733B2 (en) 2000-08-22 2003-03-25 Ade Corporation Ring chuck to hold 200 and 300 mm wafer
US6685467B1 (en) * 2000-10-24 2004-02-03 Advanced Micro Devices, Inc. System using hot and cold fluids to heat and cool plate
US6513796B2 (en) * 2001-02-23 2003-02-04 International Business Machines Corporation Wafer chuck having a removable insert
US6552560B2 (en) 2001-03-20 2003-04-22 Despatch Industries, L.L.P. Wafer-level burn-in oven
US6552892B2 (en) 2001-05-09 2003-04-22 Axcelis Technologies, Inc. Method and apparatus for the grounding of process wafers by the use of conductive regions created by ion implantation into the surface of an electrostatic clamp
JP4880831B2 (ja) * 2001-06-26 2012-02-22 東京エレクトロン株式会社 載置装置
US6771086B2 (en) * 2002-02-19 2004-08-03 Lucas/Signatone Corporation Semiconductor wafer electrical testing with a mobile chiller plate for rapid and precise test temperature control
US7131333B2 (en) * 2002-07-16 2006-11-07 Sonix, Inc. Pulse echo ultrasonic test chamber for tray production system
US7181969B2 (en) * 2002-07-16 2007-02-27 Sonix, Inc. Ultrasonic test chamber for tray production system and the like
DE10235482B3 (de) * 2002-08-02 2004-01-22 Süss Microtec Lithography Gmbh Vorrichtung zum Fixieren dünner und flexibler Substrate
JP4357481B2 (ja) * 2003-02-12 2009-11-04 株式会社コガネイ 真空供給継手
US20050067146A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-31 Thayer John Gilbert Two phase cooling system method for burn-in testing
US7129731B2 (en) * 2003-09-02 2006-10-31 Thermal Corp. Heat pipe with chilled liquid condenser system for burn-in testing
US7013956B2 (en) 2003-09-02 2006-03-21 Thermal Corp. Heat pipe evaporator with porous valve
US20050067147A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-31 Thayer John Gilbert Loop thermosyphon for cooling semiconductors during burn-in testing
JP2007512715A (ja) * 2003-11-26 2007-05-17 テンプトロニック コーポレイション 熱制御式チャックにおける電気的ノイズを低減する装置および方法
US7786607B2 (en) 2004-02-19 2010-08-31 Asml Holding N.V. Overlay correction by reducing wafer slipping after alignment
US7616301B2 (en) * 2004-03-03 2009-11-10 N&K Technology, Inc. Disc clamping device for multiple standard discs
US7661315B2 (en) * 2004-05-24 2010-02-16 Sonix, Inc. Method and apparatus for ultrasonic scanning of a fabrication wafer
US7703823B2 (en) * 2004-07-12 2010-04-27 Rudolph Technologies, Inc. Wafer holding mechanism
CN100383948C (zh) * 2005-08-19 2008-04-23 力晶半导体股份有限公司 晶片检测夹具
JP3859682B1 (ja) * 2005-09-08 2006-12-20 東京応化工業株式会社 基板の薄板化方法及び回路素子の製造方法
JP4525571B2 (ja) * 2005-11-24 2010-08-18 住友電気工業株式会社 ウェハ保持体およびそれを搭載したヒータユニット、ウェハプローバ
EP2004366A2 (en) * 2006-01-27 2008-12-24 Camtek Ltd. Diced wafer adaptor and a method for transferring a diced wafer
US7917317B2 (en) 2006-07-07 2011-03-29 Sonix, Inc. Ultrasonic inspection using acoustic modeling
WO2008075340A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-26 Camtek Ltd. A chuck and a method for supporting an object
US8222574B2 (en) * 2007-01-15 2012-07-17 Applied Materials, Inc. Temperature measurement and control of wafer support in thermal processing chamber
TWM321831U (en) * 2007-01-17 2007-11-11 Yung-Tsai Shen Vacuum absorbing device for a workbench
JP4996958B2 (ja) * 2007-03-29 2012-08-08 富士フイルム株式会社 マイクロ流体デバイス
DE112009000465T5 (de) * 2008-02-29 2011-02-24 Thk Co., Ltd. Drehtischvorrichtung, die mit einer Kühlstruktur versehen ist, und Drehlager, das mit einer Kühlstruktur versehen ist
US7989729B1 (en) * 2008-03-11 2011-08-02 Kla-Tencor Corporation Detecting and repairing defects of photovoltaic devices
JP5036614B2 (ja) * 2008-04-08 2012-09-26 東京応化工業株式会社 基板用ステージ
DE102009018434B4 (de) * 2009-04-22 2023-11-30 Ev Group Gmbh Aufnahmeeinrichtung zur Aufnahme von Halbleitersubstraten
JP2011138877A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Seiko Epson Corp 非接触保持体及び非接触保持ハンド
EP2383771B1 (de) * 2010-04-29 2020-04-22 EV Group GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Lösen einer Polymerschicht von einer Oberfläche eines Substrats
US9130002B2 (en) * 2010-05-07 2015-09-08 Lam Research Ag Device for holding wafer shaped articles
EP2577334B1 (en) * 2010-06-07 2015-03-04 Cascade Microtech, Inc. High voltage chuck for a probe station
JP5889581B2 (ja) 2010-09-13 2016-03-22 東京エレクトロン株式会社 ウエハ検査装置
JP5675239B2 (ja) * 2010-09-15 2015-02-25 東京エレクトロン株式会社 ウエハ検査用インターフェース及びウエハ検査装置
KR20130031945A (ko) * 2011-09-22 2013-04-01 삼성전자주식회사 로딩용 척의 온도 제어 설비 및 온도 제어 방법
US9335080B2 (en) 2011-10-17 2016-05-10 Temptronic Corporation Temperature system having an impurity filter
US9244107B2 (en) * 2012-11-12 2016-01-26 Marvell World Trade Ltd. Heat sink blade pack for device under test testing
JP6013250B2 (ja) * 2013-03-27 2016-10-25 東京エレクトロン株式会社 プローブ装置
DE102014100351B4 (de) * 2014-01-14 2022-10-06 Johannes Herrmann e. K. Luftgelagertes Auflageelement insbesondere für Kraftfahrzeuge
JP6510461B2 (ja) * 2016-05-25 2019-05-08 日本特殊陶業株式会社 基板保持装置
CN114905438B (zh) * 2022-06-02 2024-05-03 Abb瑞士股份有限公司 用于漏电互感器的导体定位装置和漏电检测设备

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE142406C (ja)
US3744560A (en) 1971-10-01 1973-07-10 Isotopes Inc Thermal block
US3976288A (en) * 1975-11-24 1976-08-24 Ibm Corporation Semiconductor wafer dicing fixture
US4462462A (en) 1981-11-17 1984-07-31 International Business Machines Corporation Thermal conduction piston for semiconductor packages
JPS58173392A (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 Hitachi Ltd ル−ズフイツト型熱交換器
US4607220A (en) * 1984-05-07 1986-08-19 The Micromanipulator Co., Inc. Method and apparatus for low temperature testing of electronic components
US4682857A (en) * 1985-04-02 1987-07-28 Peng Tan Liquid crystal hot spot detection with infinitesimal temperature control
US4734872A (en) * 1985-04-30 1988-03-29 Temptronic Corporation Temperature control for device under test
DE3766384D1 (de) * 1986-02-25 1991-01-10 Nec Corp Fluessigkeitskuehlungssystem fuer integrierte schaltungschips.
FR2631165B1 (fr) * 1988-05-05 1992-02-21 Moulene Daniel Support conditionneur de temperature pour petits objets tels que des composants semi-conducteurs et procede de regulation thermique utilisant ce support
US4893914A (en) * 1988-10-12 1990-01-16 The Micromanipulator Company, Inc. Test station
DE3915039A1 (de) * 1989-05-08 1990-11-15 Balzers Hochvakuum Hubtisch
JPH036848A (ja) 1989-06-03 1991-01-14 Hitachi Ltd 半導体冷却モジュール
US5281794A (en) * 1990-05-25 1994-01-25 Kabushiki Kaisha Shinkawa Heater block for use in a bonder utilizing vacuum suction attachment means
US5578532A (en) * 1990-07-16 1996-11-26 Novellus Systems, Inc. Wafer surface protection in a gas deposition process
FR2668969B1 (fr) * 1990-11-13 1993-02-05 Braillon Cie Coulisse a rappel magnetique.
JPH05285763A (ja) 1992-04-10 1993-11-02 Nippon Steel Corp 真空チャック
DE69322778T2 (de) * 1992-05-06 1999-12-02 Carne James Christopher Vakuumplatte
US5567267A (en) * 1992-11-20 1996-10-22 Tokyo Electron Limited Method of controlling temperature of susceptor
US5316276A (en) 1992-12-18 1994-05-31 Konrad Heinle Thickness compensation actuator system
US5738165A (en) * 1993-05-07 1998-04-14 Nikon Corporation Substrate holding apparatus
EP0628644B1 (en) 1993-05-27 2003-04-02 Applied Materials, Inc. Improvements in or relating to susceptors suitable for use in chemical vapour deposition devices
US5423558A (en) 1994-03-24 1995-06-13 Ipec/Westech Systems, Inc. Semiconductor wafer carrier and method
US5610529A (en) * 1995-04-28 1997-03-11 Cascade Microtech, Inc. Probe station having conductive coating added to thermal chuck insulator
US6104203A (en) * 1995-05-16 2000-08-15 Trio-Tech International Test apparatus for electronic components
US5810933A (en) 1996-02-16 1998-09-22 Novellus Systems, Inc. Wafer cooling device
US6090212A (en) * 1997-08-15 2000-07-18 Micro C Technologies, Inc. Substrate platform for a semiconductor substrate during rapid high temperature processing and method of supporting a substrate
US6073681A (en) * 1997-12-31 2000-06-13 Temptronic Corporation Workpiece chuck

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008066692A (ja) * 2006-03-13 2008-03-21 Tokyo Electron Ltd 載置装置
JP2008227489A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置および方法
JP4700076B2 (ja) * 2007-03-12 2011-06-15 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置および方法
US8760621B2 (en) 2007-03-12 2014-06-24 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method
JP2012028541A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Disco Abrasive Syst Ltd 粘着シート脱着用保持テーブル
WO2021107115A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 京セラ株式会社 回路基板、プローブカード用基板およびプローブカード
JPWO2021107115A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03
JP7308288B2 (ja) 2019-11-27 2023-07-13 京セラ株式会社 回路基板、プローブカード用基板およびプローブカード

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999034412A2 (en) 1999-07-08
US6540014B2 (en) 2003-04-01
US6073681A (en) 2000-06-13
WO1999034412A3 (en) 1999-12-29
US20020036077A1 (en) 2002-03-28
DE19882930T1 (de) 2001-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500438A (ja) ワークピースのチャック
US6375176B1 (en) Workpiece chuck with guard layer having vacuum distribution pattern
US7331097B2 (en) Method of manufacturing a workpiece chuck
KR100815539B1 (ko) 기판의 온도를 제어하기 위한 방법 및 장치
US5453701A (en) Bare die test and burn-in device
US6323663B1 (en) Semiconductor wafer package, method and apparatus for connecting testing IC terminals of semiconductor wafer and probe terminals, testing method of a semiconductor integrated circuit, probe card and its manufacturing method
US7722371B2 (en) Electrical contactor, especially wafer level contactor, using fluid pressure
US20060186904A1 (en) Wafer holder for wafer prober and wafer prober equipped with the same
JP2002520864A (ja) プリント回路基板用相互接続アセンブリ及び製造方法
US6745575B2 (en) Workpiece chuck with temperature control assembly having spacers between layers providing clearance for thermoelectric modules
WO2011143012A2 (en) Heater with independent center zone control
JPH08111418A (ja) フリップ・チップ型式の相互接続を有する基板結合用の装置及びその方法
US11099227B2 (en) Multilayer wiring base plate and probe card using the same
US6479305B2 (en) Semiconductor device manufacturing method
US5942907A (en) Method and apparatus for testing dies
US6399474B1 (en) Method and apparatus for precoining BGA type packages prior to electrical characterization
JPH08148533A (ja) 半導体ウェハの試験装置及び試験方法
US6531774B1 (en) Chip scale electrical test fixture with isolation plate having a recess
US6384618B1 (en) Chip scale electrical test fixture with isolation plate having an angled test hole
US20070182433A1 (en) Wafer holder, and wafer prober and semiconductor manufacturing apparatus provided therewith
US6741088B2 (en) Semiconductor testing device having a nest with a detachable anvil
US6424140B1 (en) Chip scale electrical test fixture
JPH07231021A (ja) ウエハーバーンイン装置
US7214961B2 (en) Semiconductor testing device and semiconductor testing method
WO2006019460A2 (en) Method of assembling a semiconductor component and apparatus therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303