JP2002369212A - カラー及び輝度用の受光体を有する粗にサンプリングされたイメージ感知ディバイス - Google Patents

カラー及び輝度用の受光体を有する粗にサンプリングされたイメージ感知ディバイス

Info

Publication number
JP2002369212A
JP2002369212A JP2002059225A JP2002059225A JP2002369212A JP 2002369212 A JP2002369212 A JP 2002369212A JP 2002059225 A JP2002059225 A JP 2002059225A JP 2002059225 A JP2002059225 A JP 2002059225A JP 2002369212 A JP2002369212 A JP 2002369212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
luminance
pixel
green
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002059225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4351825B2 (ja
Inventor
Edward B Gindele
ビィ ギンデル エドワード
Andrew C Gallagher
シィー ギャラガー アンドゥルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2002369212A publication Critical patent/JP2002369212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351825B2 publication Critical patent/JP4351825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/843Demosaicing, e.g. interpolating colour pixel values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 過度に露光された状態でも、空間的な細部の
損失や空間分解能の損失を起こさないイメージ感知デバ
イスを提供する。 【解決手段】 輝度に対応するスペクトル領域を感知す
る第1の種類の素子と、主に赤の光を感知する第2の種
類の素子と、主に緑の光を感知する第3の種類の素子
と、主に青の光を感知する第4の種類の素子とを備え、
これら4つの種類の素子が繰返しパターンで現れるよう
に、光感知素子のアレイを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、イメージ
収集の分野に関し、より具体的には、異なるカラーの種
類の受光体を有するイメージ感知ディバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】電子イメージ感知ディバイスは、光に対
して異なるカラー応答をする受光体の配列を有する写真
イメージを粗(sparely)にサンプリングする技術を採
用してきた。本願で使用する粗にサンプリングするとい
う用語は、全てのカラーがイメージ感知ディバイス内の
全ての受光体で感知されないという事実(サンプリング
をまばらに行う、または、サンプリング密度が密度が低
い)のことを指す。1975年にBayerは、1976年
7月20日に発行された米国特許第3,971,065
号の中で、カラーフィルタのアレイの形状の受光体の粗
にサンプリングされたイメージ感知ディバイスを開示し
た。Bayerによって開示されたイメージ感知ディバイス
は、受光体の長方形のアレイの中で構成された。ここで
輝度感知受光体は、受光体の全ての行の一つおきの受光
体が、受光体の隣接する行内の1つのピクセルにより千
鳥状にされた輝度感知受光体のパターンをしていた。こ
のため、輝度感知受光体は、チェッカーボードのパター
ンを形成した。Bayerのイメージ感知ディバイスの他の
受光体は、2種類のクロミナンス(chrominance)又は
カラー感知受光体を使用した。第1の種類のクロミナン
ス受光体は奇数行の受光体の中で使用され、第2の種類
のクロミナンス受光体は偶数行の受光体の中で使用され
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】Bayerは、米国特許第
3,971,065号の中で、粗にサンプリングされた
イメージ感知ディバイスの別の構成を開示した。この構
成は、時間が経過するにつれてより有用であることが証
明された。この別の構成では、緑感知用受光体が使用さ
れて輝度信号を感知し、赤及び青感知用受光体が、図2
(a)に示すように、2つのクロミナンス形の受光体用
に使用される。Bayerの別の構成の利点は、3種類の光
学素子の間の光学応答がほぼ等しくされたセンサであ
る、すなわち、3種類の受光体は白色光に露光される
と、同じ入射光のレベルで飽和する。両方のBayerの構
成の欠点は、過度露光状態が生じると明らかになる。緑
感知用受光体がイメージの輝度信号により近い関係があ
るので、多くの現実の対象物は赤又は青のイメージ内容
よりもイメージ内容がより緑になる。その結果、所定の
光景が過度に露光される場合、緑感知用受光体は一般に
赤又は青感知用受光体よりも早く飽和する(最大の可能
な信号強度に達する)。飽和した受光体に対応するピク
セル値は結果として切り取られ(最大のピクセル値に達
し)、結果として空間的な細部の損失が生じる。図2
(b)は、飽和した緑の受光体の位置でXを用いてBaye
rのパターンを示す。これらの飽和した緑の受光体のイ
メージの細部は不明瞭である。これらの受光体では、空
間的な細部の損失があるだけでなく、緑のカラー情報の
損失も発生する。
【0004】Yamagamiらに1994年6月21日に発行
された米国特許第5,323,233号は、Bayerのパ
ターンの変形例として、異なる構成を有する受光体のイ
メージ感知ディバイス用カラーフィルタのアレイを開示
している。輝度光に応答するYのラベル付き受光体及び
赤、緑、および青の光にそれぞれ応答するR,G及びB
のラベル付き受光体を有する、Yamagamiの受光体のパタ
ーンが図3(a)に示されている。このYamagamiのパタ
ーンは、50%の輝度用受光体、25%の緑用受光体、
12.5%の赤用受光体、及び12.5%の青用受光体
を含んでいる。Xで示した飽和した輝度の受光体を有す
る、過度に露光された状態についてのYamagamiのパター
ンは、図3(b)に示されている。赤、緑、および青の
受光体は、まだ変調信号を発生することができる。しか
しながら、過度に露光された状態では、Yamagamiのパタ
ーンは、50%のアレイが輝度応答用の受光体であると
いう事実から、空間分解能の損失を被る。
【0005】このため、粗にサンプリングする技術を採
用するイメージ感知ディバイス用の、改良されたパター
ンの受光体に対する要求がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に基づいて、光感
知素子のアレイを有するイメージ感知ディバイスを提供
することによって、この要求は満足される。このイメー
ジ感知ディバイスは、輝度に対応するスペクトル領域を
感知する第1の種類の素子、主に赤の光を感知する第2
の種類の素子、主に緑の光を感知する第3の種類の素
子、主に青の光を感知する第4の種類の素子を備えて、
これらの4つの種類の素子が繰返しパターンで現れる。
好ましい実施形態では、繰返しのパターンで現れるイメ
ージ感知ディバイスの4つの種類の素子は、アレイの少
なくとも主要な部分上に、全ての4種類の素子が一つお
きの素子位置に、光感知素子のアレイの2つの直交する
方向の両方に沿って現れるように構成することができ
る。
【0007】この構成により、イメージ感知ディバイス
が、過度に露光された状態に対して空間的細部の損失を
最小にすることである。
【0008】
【発明の実施の形態】電荷結合素子(CCD)及びCM
OSイメージセンサなどのイメージ感知ディバイスは、
ディジタルカメラ、スキャナ、及びビデオカメラのよう
な製品の中に一般に使用される。多くのイメージ感知デ
ィバイスはカラーフィルタのアレイ(color filter arr
ay(CFA))を採用して、種々の光感知素子すなわち
受光体の光に対するカラー応答を修正している。このた
め、感知されたイメージ内の受光体の幾何学的な位置に
ついては、光又はカラーに対する1つの特性応答のみが
サンプリングされる。故に、カラーフィルタのアレイを
使用するイメージ感知ディバイスは、粗にサンプリング
されたイメージ感知ディバイスと呼ばれる。ディジタル
のピクセル値(ピクセル)は、受光体によって作られた
電子信号から電子的なアナログ−ディジタル変換回路を
用いて導き出される。光に対して主に赤のカラー応答を
する種類の受光体が作る信号から算出されたピクセル
を、赤ピクセルと名付ける。同様に、緑及び青のピクセ
ルは、それぞれ緑及び青の光に主に応答する種類の対応
する受光体を有している。輝度用ピクセルは、赤、緑、
および青(白色)の光に応答する種類の対応する受光体
を有する。
【0009】本発明は、図1に示すような、光感知素子
のカラーフィルタのアレイCFAのパターンを採用す
る。Lでラベルされた受光体の位置は白色光を感知し
て、輝度ピクセルのデータを発生する。同様に、R,G
及びBでラベルされた受光体の位置は、主に赤、緑、お
よび青の光を感知し、それに応じて赤、緑、および青の
ピクセルのデータを発生する。それぞれの4種類の受光
体は、アレイの少なくとも主な部分上に、全ての4種類
の素子が光感知素子のアレイの2つの直交する方向の両
方に沿って一つおきの素子の位置に現れるように、一つ
おきの受光体の行の一つおきの受光体の長方形のパター
ンの中に配列される。各種類の受光体は等しい頻度で示
されている、すなわち、各種類の受光体は受光体全体の
25%を構成することに注意されたい。
【0010】本発明の重要な態様は、過度露光の状態に
対して明白である。イメージ感知ディバイスが極めて多
くの光を受ける場合、輝度用受光体は飽和する、すなわ
ち、輝度用受光体は赤、緑、および青の受光体より早く
最大信号状態に達する。過度露光の状態が発生すると、
対応する輝度ピクセル値は切り取られる、すなわち、そ
れらの値は可能な最大の数値を取る。一般的に感知され
たイメージでは、いくつかの輝度用受光体は飽和し、一
方より少ない光を受ける他の受光体は飽和しない。この
ため、飽和状態が部分的に生じる。図4は、輝度用受光
体を過度露光により飽和状態にした、イメージ感知ディ
バイスの部分的な領域の受光体のCFAパターンを示し
ている。過度露光にされた受光体は、Xでラベル付けさ
れている。赤、緑、および青の受光体は、過度露光によ
り飽和されていないため、まだ信号変化を記録すること
ができることに注意されたい。これにより、本発明は受
光体の25%のみが輝度用受光体であるという事実によ
って、過度露光の状態に対して空間的な細部の損失を最
小にする。
【0011】電子センサを採用しているイメージングデ
ィバイスは周知であるため、本願の説明は特に、本発明
による装置の一部を形成する又はそれとより直接的に協
同する素子に向けられる。本願で具体的に表示又は説明
されない素子は、当業者に周知の素子である。本願で使
用されるイメージという用語は、二次元アレイのピクセ
ル値であることに注意されたい。イメージは、別のイメ
ージの二次元の部分集合(サブセット)とすることもで
きる。本発明は、ディジタルカメラの中で全体的又は部
分的に実行することができる。
【0012】本発明の重要な素子は、図5の機能ブロッ
ク図として示されている。対象物又は光景からの光はレ
ンズ2に入射し、電荷結合素子(CCD)のようなイメ
ージ感知ディバイス10上に写真イメージを形成する。
CMOSディバイスなどの他のディバイスをイメージ感
知ディバイス10として使用することができることに、
注意されたい。レンズ2とイメージ感知ディバイス10
との間に配置された光学的なローパスフィルタ6は、エ
イリアシング(aliasing)の発生を押さえるために、イ
メージ形成された光にわずかなブラーリング(blurrin
g)を実行する。A/D変換器14は、イメージ感知デ
ィバイス10からイメージ形成された光に相当する電圧
信号を受け取り、この電圧信号に相当するイメージ信号
を発生する。A/D変換器14の出力は、粗にサンプリ
ングされたディジタルイメージ201である。サンプリ
ング密度が低いディジタルイメージは、複数の種類の受
光体を備えた単一のイメージセンサを有するイメージ感
知ディバイスを用いて収集されたディジタルイメージと
して定義される。CFA補間回路26は、粗にサンプリ
ングされたディジタルイメージ201をA/D変換器1
4から受け取り、カラーフィルタのアレイCFAの補間
フィルタを粗にサンプリングされたディジタルイメージ
201に加えることによって、補間されたカラーのディ
ジタルイメージ202を発生する。CFA補間回路26
は、対応するカラーがイメージ感知ディバイス10によ
って感知されたピクセル位置に対して、カラーのピクセ
ル値を発生する。例えば、CFA補間回路26は、緑の
受光体に対応するピクセル位置に対して赤のピクセル値
を発生する。このため、補間されたカラーのディジタル
イメージ202は、全てのピクセル位置に対して赤、
緑、および青のピクセル値を定義している。
【0013】図5に示したA/D変換器14は、イメー
ジ感知ディバイス10が発生した電圧信号をイメージ信
号に、すなわち、イメージ感知ディバイス10の受光体
が発生した電圧信号に相当するディジタルのピクセル値
の流れに変換する。より具体的に言うと、A/D変換器
14は、イメージ感知ディバイス10からの、入射光の
輝度に関してほぼ線形な電圧信号を離散的なディジタル
のイメージ信号に、例えば、線形のコード化された値が
0から1023にわたる10ビット信号に変換する。A
/D変換器14は、線形コード値のドメインイメージ信
号を、この技術分野では一般に実行される8ビットの対
数信号のような、非線形コード値のドメインイメージ信
号に変換するプロセスを実行することもできる。
【0014】一般に、CFA補間回路26は、対応する
受光体のピクセル値と関連する周りの受光体のピクセル
値とを考慮することによって動作する。各種の周知のC
FA補間フィルタを使用することができるが、本発明は
1997年7月29日に発行された米国特許第5,65
2,621号の中でAdamsらにより開示されたCFA補
間フィルタの修正版を使用する。CFA補間回路26
は、粗にサンプリングされたディジタルイメージ201
から3段階の手順で補間されたカラーのディジタルイメ
ージ202を発生する。第1の補間ステップでは、全て
の4種類のピクセルについて第1の補間されたピクセル
値を発生する。カラーのディジタルイメージをこれらの
第1の補間されたピクセル値から直接構築することがで
きるが、本発明は第1の補間されたピクセル値を第2の
補間ステップの中で使用して、カラー差のピクセル値を
生成する。第3の補間ステップでは、カラー差のピクセ
ル値及び第1の補間された輝度のピクセル値を使用し
て、第2の又は最終的な補間ピクセル値を改良された結
果に対して生成する。
【0015】第1の補間ステップでは、第1の補間ピク
セル値又は損失カラーピクセル値、すなわち、対応する
光のカラーを感知する受光体によって直接的に発生され
ないカラーのピクセル値は、隣接するピクセル値を考慮
することによって生成される。この補間ステップは、各
ピクセル位置において各損失ピクセル値に対して実行さ
れる。このため、第1の補間された赤R’、緑G’及び
青B’のピクセル値が、輝度用受光体に相当するピクセ
ル位置で生成される。同様に、第1の補間された輝度
L’、緑G’及び青B’のピクセル値が、赤の受光体に
相当するピクセル位置で生成される。第1の補間された
輝度L’、赤R’及び青B’のピクセル値が、緑の受光
体に相当するピクセル位置で生成される。第1の補間さ
れた輝度L’、赤R’及び緑G’のピクセル値が、青の
受光体に相当するピクセル位置で生成される。
【0016】図6は、輝度用受光体に相当するピクセル
位置で赤R’、緑G’及び青B’のピクセルについて第
1の補間ピクセル値を生成するピクセルのパターンを示
す。L13のピクセル位置に相当する第1の補間された赤
のピクセル値R’13は、2つの項の中で計算される。第
1の項は、2つの最も近い隣接した赤のピクセル値R 12
及びR14の平均である。第2の項は、2つの最も近い隣
接する輝度のピクセル値L11及びL15の平均をライン上
この場合横方向のライン上にある中心輝度のピクセル値
13から、最短の隣接する赤のピクセルとして減算する
ことによって与えられるラプラシアンのピクセル値であ
る。ピクセル位置L13に相当する第1の補間された青の
ピクセル値B’13は、中心の輝度ピクセルL13について
縦方向にサンプリングされた輝度及び青のピクセル値を
用いて、同様の方法で計算される。
【0017】緑の受光体は、輝度用受光体に対して横方
向及び縦方向のいずれのライン上にも入っていない。し
かしながら、緑の受光体は、輝度用受光体の2つの対角
方向に加わっている。ピクセルの対角のセットの1つ
は、2つの対角方向に沿った勾配の大きさに基づいて、
第1の補間された緑のピクセル値を計算するために使用
される。具体的には、図6に示すように、ピクセルG7
とG19との間の差の絶対値(勾配ピクセル値)が、ピク
セルG9とG17との間の差の絶対値(勾配ピクセル値)
と比較される。ピクセルG7及びG19から形成された勾
配ピクセル値の大きさがピクセルG9及びG17から形成
された勾配ピクセル値の大きさよりも小さい場合は、ピ
クセルL1,L13,L25,G7及びG19を使用して、ピク
セル位置L 13に相当する緑の第1の補間されたピクセル
値G13を計算する。そうでない場合は、ピクセルL5
13,L21,G9及びG17を使用して、ピクセル位置L
13に相当する第1の補間された緑のピクセル値G’13
計算する。式(1)は、それぞれピクセル位置L13に相
当する第1の補間された赤、緑、および青のピクセル値
R’13,G’13及びB’13の数式を記述している。
【0018】
【数1】
【0019】図7は、ピクセル位置R13に相当する第1
の補間された輝度L’13,緑G’13及び青B’13のピク
セル値を補間するために使用されるピクセルのパターン
を示している。この場合、赤及び緑のピクセルは縦方向
に沿って並び、一方赤及び輝度のピクセルは横方向に沿
って並んでいる。青及び赤のピクセルは、2つの対角方
向に並んでいる。式(2)は、それぞれピクセル位置R
13に相当する第1の補間された輝度、緑、および青のピ
クセル値L’13,G’13及びB’13の数式を記述してい
る。
【0020】
【数2】
【0021】図8は、ピクセル位置B13に相当する第1
の補間された輝度L’13,緑G’13及び赤R’13のピク
セル値を補間するために使用されるピクセルのパターン
を示している。この場合、輝度及び青のピクセルは縦方
向に沿って並び、一方緑及び青のピクセルは横方向に沿
って並んでいる。青及び赤のピクセルは、2つの対角方
向に並んでいる。式(3)は、それぞれピクセル位置B
13に相当する第1の補間された赤、緑、および輝度のピ
クセル値R’13,G’13及びL’13の数式を記述してい
る。
【0022】
【数3】
【0023】図9は、ピクセル位置G13に相当する第1
の補間された輝度L’13,赤R’13及び青B’13のピク
セル値を補間するために使用されるピクセルのパターン
を示している。この場合、赤及び緑のピクセルは縦方向
に沿って並び、一方緑及び青のピクセルは横方向に沿っ
て並んでいる。緑及び輝度のピクセルは、2つの対角方
向に並んでいる。式(4)は、それぞれピクセル位置G
13に相当する第1の補間された赤、青、および輝度のピ
クセル値R’13,B’13及びL’13の数式を記述してい
る。
【0024】
【数4】
【0025】第2の補間ステップでは、2つのカラー差
のピクセル値、すなわち、緑−マゼンタのピクセル値
(GM’)及び輝度のピクセル値(ILL’)が、各ピ
クセル位置に対して生成される。これら2つのカラー差
のピクセル値を計算する数式は、式(5)で与えられ
る。
【0026】
【数5】
【0027】ここで、R’,G’及びB’の変数は、そ
れぞれ輝度用受光体に相当する補間された赤、緑、およ
び青のピクセル値を示す。赤、緑、および青の受光体の
位置に対して、式(5)を使用して、GM’及びIL
L’を計算するが、可能であれば、第1の補間されたピ
クセル値ではなく本来のピクセル値が使用される。例え
ば、赤の受光体において、本来の赤のピクセル値R及び
補間された緑G’及び青B’のピクセル値が式(5)の
中で使用される。
【0028】第2のステップの後、L’,GM’及びI
LL’のピクセルが全てのピクセル位置に対して定義さ
れる。第3の補間ステップでは、L’,GM’及びIL
L’のピクセル値を使用して、それぞれ第2の補間され
た赤、緑、および青のピクセル値R”,G”及びB”の
セットが生成される。式(5)の逆変換を使用して、式
(6)によって与えられるR”,G””及びB””のピ
クセル値を生成する。
【0029】
【数6】
【0030】輝度用受光体において、本来のLのピクセ
ル値が、L’変数に代えて式(6)の中で使用される。
本来のピクセル値R,G及びBは、それぞれ赤、緑、お
よび青の受光体の位置で最終的な補間されたピクセル値
として使用される。例えば、第2の補間された赤のピク
セル値R”は、輝度、緑及び青の受光体のピクセル位置
に対して補間されたカラーのディジタルイメージ202
の赤のピクセル値を形成する。
【0031】図4に示すように、イメージ感知ディバイ
ス10が極めて多くの光を受けることに起因する過度露
光状態を被る場合、輝度のピクセル値はA/D変換器2
6により生成されると最大の許容可能なピクセル値に切
り取られる。本発明は、最短隣接補間方法を用いて過度
露光状態を補修する。図10でXによって示された切り
取られた輝度のピクセル位置については、第2の補間さ
れた青のピクセル値B”が、2つの隣接する縦方向の本
来の青のピクセル値を平均することによって計算され
る。同様に、第2の補間された赤のピクセル値R”が、
2つの隣接する横方向の本来の赤のピクセル値を平均す
ることによって計算される。第2の補間された緑のピク
セル値G”が、最初に対角の緑のピクセル値の2つのセ
ット間の差の大きさを比較することによって計算され
る。勾配の大きさが小さいピクセル値の緑のピクセル値
の2つの対角の対は平均されて、第2の補間された緑の
ピクセル値G”を計算する。式(7)は、図10に示し
たピクセル位置X5に相当する切り取られたピクセルに
ついての、第2の補間された赤R”、緑G”及び青B”
のピクセル値の数学的計算を記述している。
【0032】
【数7】
【0033】切り取られた輝度ピクセルの周りのカラー
のピクセル位置については、第1の補間されたピクセル
値が使用される。例えば、ピクセル位置G1では、R’
及びB’がそれぞれ最終的な補間されたピクセル値R”
及びB”として使用される。同様に、ピクセル位置R1
では、G’及びB’がそれぞれ第2の補間されたピクセ
ル値G”及びB”として使用される。ピクセル位置B1
では、G’及びR’がそれぞれ第2の補間されたピクセ
ル値G”及びR”として使用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による受光体のパターンを示す図であ
る。
【図2】 従来技術の受光体のパターン、及び過度露光
の状態に対する受光体のパターンを示す図である。
【図3】 従来技術の他の受光体のパターン及び、過度
露光の状態に対する受光体のパターンを示す図である。
【図4】 過度に露光された状態に対する、本発明によ
る受光体のパターンを示す図である。
【図5】 本発明による、受光体のパターンとCFA補
間回路とを有するイメージ感知ディバイスを利用するデ
ィジタルイメージングシステムのブロック図である。
【図6】 輝度用受光体に対応するピクセル値を補間す
るための、CFA補間回路が使用するピクセルの図であ
る。
【図7】 赤用受光体に対応するピクセル値を補間する
ための、CFA補間回路が使用するピクセルの図であ
る。
【図8】 青用受光体に対応するピクセル値を補間する
ための、CFA補間回路が使用するピクセルの図であ
る。
【図9】 緑用受光体に対応するピクセル値を補間する
ための、CFA補間回路が使用するピクセルの図であ
る。
【図10】 輝度ピクセルが切り取られたとき、輝度用
受光体に対応するピクセル値を補間するための、CFA
補間回路が使用するピクセルの図である。
【符号の説明】
2 レンズ、6 光学的ローパスフィルタ、10 イメ
ージ感知ディバイス、14 A/D変換器、26 CF
A補間回路、201 サンプリング密度が低いディジタ
ルイメージ、202 補間されたカラーのディジタルイ
メージ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H048 BA02 BB01 BB02 BB46 4M118 AA10 AB01 BA10 BA14 FA06 GC02 GC08 GC14 GC20 5B047 AB04 BB04 BC01 BC07 DA06 5C065 AA03 BB48 CC01 CC08 DD01 DD17 EE06 GG13

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光感知素子のアレイを有するイメージ感
    知ディバイスであって、輝度に対応するスペクトル領域
    を感知する第1の種類の素子と、主に赤の光を感知する
    第2の種類の素子と、主に緑の光を感知する第3の種類
    の素子と、主に青の光を感知する第4の種類の素子とを
    備え、前記4つの種類の素子が繰返しパターンで現れる
    ことを特徴とするイメージ感知ディバイス。
  2. 【請求項2】 カラーのディジタルイメージを収集する
    方法であって、 少なくとも輝度に対応するスペクトル領域を感知する第
    1の種類の素子と、主に赤の光を感知する第2の種類の
    素子と、主に緑の光を感知する第3の種類の素子と、主
    に青の光を感知する第4の種類の素子とを備え、前記4
    つの種類の素子が繰返しパターンで現れる、光感知素子
    のアレイを有するイメージ感知ディバイスを提供するス
    テップと、 粗にサンプリングされたディジタルイメージを発生する
    ように前記イメージ感知ディバイスを利用するステップ
    と、 各ピクセルに対して各種類のカラーのピクセル値を有す
    るカラーのディジタルイメージを発生するために、前記
    粗にサンプリングされたディジタルイメージの中で損失
    したカラーのピクセル値を補間するステップと、を備え
    ることを特徴とする方法。
JP2002059225A 2001-03-07 2002-03-05 カラーのディジタルイメージを収集する方法 Expired - Lifetime JP4351825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/800,875 US6476865B1 (en) 2001-03-07 2001-03-07 Sparsely sampled image sensing device with color and luminance photosites
US09/800,875 2001-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002369212A true JP2002369212A (ja) 2002-12-20
JP4351825B2 JP4351825B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=25179609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002059225A Expired - Lifetime JP4351825B2 (ja) 2001-03-07 2002-03-05 カラーのディジタルイメージを収集する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6476865B1 (ja)
EP (1) EP1241896B1 (ja)
JP (1) JP4351825B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532949A (ja) * 2004-04-09 2007-11-15 クレアボワイヤント,インコーポレーテッド 高輝度ディスプレイの副画素の新規配置及び配列
US7570290B2 (en) 2004-12-27 2009-08-04 Sony Corporation Drive method for solid-state imaging device, solid-state imaging device, and imaging apparatus
US8045033B2 (en) 2007-06-06 2011-10-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid-state image sensing device
CN103714751A (zh) * 2013-12-30 2014-04-09 北京京东方光电科技有限公司 像素阵列及其驱动方法、显示面板和显示装置

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4162111B2 (ja) * 1999-07-27 2008-10-08 富士フイルム株式会社 画像処理方法および装置並びに記録媒体
US6900838B1 (en) * 1999-10-14 2005-05-31 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Method of processing image signal from solid-state imaging device, image signal processing apparatus, image signal generating apparatus and computer program product for image signal processing method
GB9925902D0 (en) * 1999-11-03 1999-12-29 Vlsi Vision Ltd Colour image restoration with anti-alias
US7053908B2 (en) * 2001-04-12 2006-05-30 Polaroid Corporation Method and apparatus for sensing and interpolating color image data
EP1594321A3 (en) * 2004-05-07 2006-01-25 Dialog Semiconductor GmbH Extended dynamic range in color imagers
JP2006165975A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像素子、撮像装置、画像処理方法
US7780089B2 (en) 2005-06-03 2010-08-24 Hand Held Products, Inc. Digital picture taking optical reader having hybrid monochrome and color image sensor array
US7568628B2 (en) 2005-03-11 2009-08-04 Hand Held Products, Inc. Bar code reading device with global electronic shutter control
US7611060B2 (en) 2005-03-11 2009-11-03 Hand Held Products, Inc. System and method to automatically focus an image reader
US7770799B2 (en) 2005-06-03 2010-08-10 Hand Held Products, Inc. Optical reader having reduced specular reflection read failures
US8274715B2 (en) 2005-07-28 2012-09-25 Omnivision Technologies, Inc. Processing color and panchromatic pixels
US8139130B2 (en) * 2005-07-28 2012-03-20 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with improved light sensitivity
US20070046807A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Eastman Kodak Company Capturing images under varying lighting conditions
WO2007044953A2 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Rjs Technology, Inc. System and method for a high performance color filter mosaic array
US7821553B2 (en) * 2005-12-30 2010-10-26 International Business Machines Corporation Pixel array, imaging sensor including the pixel array and digital camera including the imaging sensor
US20070159542A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-12 Gang Luo Color filter array with neutral elements and color image formation
WO2007082289A2 (en) * 2006-01-12 2007-07-19 Gang Luo Color filter array with neutral elements and color image formation
CN101150731B (zh) * 2006-09-22 2012-05-23 罗罡 用于数字成像的彩色滤波阵列及其成像方法
US7688368B2 (en) * 2006-01-27 2010-03-30 Eastman Kodak Company Image sensor with improved light sensitivity
JP4796871B2 (ja) * 2006-03-06 2011-10-19 富士フイルム株式会社 撮像装置
JP5011814B2 (ja) * 2006-05-15 2012-08-29 ソニー株式会社 撮像装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4616794B2 (ja) * 2006-05-18 2011-01-19 富士フイルム株式会社 画像データのノイズ低減装置およびその制御方法
US7916362B2 (en) 2006-05-22 2011-03-29 Eastman Kodak Company Image sensor with improved light sensitivity
US8031258B2 (en) 2006-10-04 2011-10-04 Omnivision Technologies, Inc. Providing multiple video signals from single sensor
US7876956B2 (en) * 2006-11-10 2011-01-25 Eastman Kodak Company Noise reduction of panchromatic and color image
US20080123997A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 Adams James E Providing a desired resolution color image
US7769230B2 (en) * 2006-11-30 2010-08-03 Eastman Kodak Company Producing low resolution images
US7769229B2 (en) * 2006-11-30 2010-08-03 Eastman Kodak Company Processing images having color and panchromatic pixels
US7893976B2 (en) * 2006-12-01 2011-02-22 Eastman Kodak Company Light sensitivity in image sensors
US8594451B2 (en) * 2007-03-30 2013-11-26 Omnivision Technologies, Inc. Edge mapping incorporating panchromatic pixels
US7889921B2 (en) * 2007-05-23 2011-02-15 Eastman Kodak Company Noise reduced color image using panchromatic image
JP5222625B2 (ja) * 2007-06-01 2013-06-26 富士フイルム株式会社 撮像装置
US8045022B2 (en) * 2007-06-12 2011-10-25 Fujifilm Corporation Imaging apparatus for correcting a luminance signal
JP5033711B2 (ja) * 2007-06-13 2012-09-26 富士フイルム株式会社 撮像装置及び撮像装置の駆動方法
US8199230B2 (en) * 2007-06-28 2012-06-12 Fujifilm Corporation Signal processing apparatus, image pickup apparatus and computer readable medium
US7855740B2 (en) * 2007-07-20 2010-12-21 Eastman Kodak Company Multiple component readout of image sensor
US8896712B2 (en) * 2007-07-20 2014-11-25 Omnivision Technologies, Inc. Determining and correcting for imaging device motion during an exposure
US20090051984A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-26 O'brien Michele Image sensor having checkerboard pattern
US8452082B2 (en) 2007-09-27 2013-05-28 Eastman Kodak Company Pattern conversion for interpolation
US8164651B2 (en) * 2008-04-29 2012-04-24 Omnivision Technologies, Inc. Concentric exposure sequence for image sensor
US8350952B2 (en) * 2008-06-04 2013-01-08 Omnivision Technologies, Inc. Image sensors with improved angle response
US7859033B2 (en) 2008-07-09 2010-12-28 Eastman Kodak Company Wafer level processing for backside illuminated sensors
US7915067B2 (en) * 2008-07-09 2011-03-29 Eastman Kodak Company Backside illuminated image sensor with reduced dark current
US8111307B2 (en) * 2008-10-25 2012-02-07 Omnivision Technologies, Inc. Defective color and panchromatic CFA image
US8587681B2 (en) 2008-11-21 2013-11-19 Omnivision Technologies, Inc. Extended depth of field for image sensor
TW201035909A (en) * 2009-03-25 2010-10-01 Altek Corp Compensation method for removing image noise
US8218068B2 (en) 2009-04-01 2012-07-10 Omnivision Technologies, Inc. Exposing pixel groups in producing digital images
US20110115954A1 (en) 2009-11-19 2011-05-19 Eastman Kodak Company Sparse color pixel array with pixel substitutes
JP5585208B2 (ja) * 2010-05-20 2014-09-10 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
US20120105584A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Gallagher Andrew C Camera with sensors having different color patterns
US20120188409A1 (en) 2011-01-24 2012-07-26 Andrew Charles Gallagher Camera with multiple color sensors
JP6196900B2 (ja) * 2013-12-18 2017-09-13 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP5968944B2 (ja) * 2014-03-31 2016-08-10 富士フイルム株式会社 内視鏡システム、プロセッサ装置、光源装置、内視鏡システムの作動方法、プロセッサ装置の作動方法、光源装置の作動方法
US9225889B1 (en) 2014-08-18 2015-12-29 Entropix, Inc. Photographic image acquisition device and method
KR102547655B1 (ko) 2015-11-18 2023-06-23 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이를 포함하는 전자 장치
US9998695B2 (en) * 2016-01-29 2018-06-12 Ford Global Technologies, Llc Automotive imaging system including an electronic image sensor having a sparse color filter array
US10644073B2 (en) 2016-12-19 2020-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensors and electronic devices including the same
US10531067B2 (en) 2017-03-26 2020-01-07 Apple Inc. Enhancing spatial resolution in a stereo camera imaging system
JP7349806B2 (ja) 2018-03-28 2023-09-25 ブラックマジック デザイン ピーティーワイ リミテッド 画像処理方法及びフィルタアレイ
TWI743628B (zh) * 2019-12-18 2021-10-21 瑞昱半導體股份有限公司 影像過曝修正方法與電路系統

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971065A (en) 1975-03-05 1976-07-20 Eastman Kodak Company Color imaging array
US4630307A (en) * 1984-09-10 1986-12-16 Eastman Kodak Company Signal processing method and apparatus for sampled image signals
US4724395A (en) * 1985-08-05 1988-02-09 Polaroid Corporation Median filter for reconstructing missing color samples
US5323233A (en) 1990-07-31 1994-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Image signal processing apparatus having a color filter with offset luminance filter elements
US5382976A (en) * 1993-06-30 1995-01-17 Eastman Kodak Company Apparatus and method for adaptively interpolating a full color image utilizing luminance gradients
JPH08186761A (ja) * 1994-12-30 1996-07-16 Sony Corp ビデオカメラ装置及びビデオカメラ露出制御方法
US5629734A (en) * 1995-03-17 1997-05-13 Eastman Kodak Company Adaptive color plan interpolation in single sensor color electronic camera
US5652621A (en) 1996-02-23 1997-07-29 Eastman Kodak Company Adaptive color plane interpolation in single sensor color electronic camera
US5808674A (en) * 1996-09-09 1998-09-15 Eastman Kodak Company Producing and improved digital image from digital signals corresponding to pairs of photosites
JP3925588B2 (ja) * 1997-11-25 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理制御プログラムを記録した媒体
US5990950A (en) * 1998-02-11 1999-11-23 Iterated Systems, Inc. Method and system for color filter array multifactor interpolation
US6958772B1 (en) * 1999-01-20 2005-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus and image processing method therefor
US6714243B1 (en) * 1999-03-22 2004-03-30 Biomorphic Vlsi, Inc. Color filter pattern
JP4317619B2 (ja) * 1999-07-22 2009-08-19 メディア・テック・ユーエスエイ・インコーポレーテッド 画像処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532949A (ja) * 2004-04-09 2007-11-15 クレアボワイヤント,インコーポレーテッド 高輝度ディスプレイの副画素の新規配置及び配列
US7570290B2 (en) 2004-12-27 2009-08-04 Sony Corporation Drive method for solid-state imaging device, solid-state imaging device, and imaging apparatus
US8023018B2 (en) 2004-12-27 2011-09-20 Sony Corporation Drive method for solid-state imaging device, solid-state imaging device, and imaging apparatus
US8045033B2 (en) 2007-06-06 2011-10-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid-state image sensing device
KR101130023B1 (ko) * 2007-06-06 2012-03-26 가부시끼가이샤 도시바 고체 촬상 소자
CN103714751A (zh) * 2013-12-30 2014-04-09 北京京东方光电科技有限公司 像素阵列及其驱动方法、显示面板和显示装置
US9672763B2 (en) 2013-12-30 2017-06-06 Boe Technology Group Co., Ltd. Pixel array and driving method thereof, display panel and display device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1241896A2 (en) 2002-09-18
EP1241896B1 (en) 2012-10-10
US6476865B1 (en) 2002-11-05
EP1241896A3 (en) 2004-12-15
JP4351825B2 (ja) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351825B2 (ja) カラーのディジタルイメージを収集する方法
US7756330B2 (en) Producing an extended dynamic range digital image
JP4233257B2 (ja) 撮像装置の効果的ダイナミックレンジを拡張する方法及び装置並びに残存画像の使用
USRE47062E1 (en) Image processing apparatus and method for generating a restoration image
KR101531709B1 (ko) 고감도 컬러 영상을 제공하기 위한 영상 처리 장치 및 방법
US6813046B1 (en) Method and apparatus for exposure control for a sparsely sampled extended dynamic range image sensing device
US7479998B2 (en) Image pickup and conversion apparatus
US7929026B2 (en) Image sensing apparatus and image processing method thereof using color conversion and pseudo color removing
JP3968121B2 (ja) 画像圧縮方法
JP3946492B2 (ja) 低解像度イメージの生成方法
US20080151083A1 (en) Color filter pattern for color filter arrays including a demosaicking algorithm
JP4668185B2 (ja) 画像処理方法
JP2007174277A (ja) 画像信号処理装置、撮像装置、および画像信号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004343685A (ja) 重み付け勾配ベースの色補正された補間
JP2012060641A (ja) デジタルraw画像のデモザイク方法、そのコンピュータプログラムおよびそのイメージセンサ回路またはグラフィック回路
JP2002064754A (ja) 撮像装置の有効ダイナミックレンジを拡張する方法及び装置
JP4246428B2 (ja) トーンスケール関数の生成方法
US6747698B2 (en) Image interpolating device
Lukac Single-sensor digital color imaging fundamentals
Allen et al. Digital cameras and scanners
JP3274704B2 (ja) 固体撮像素子
JPH09275527A (ja) デジタルスチルカメラ
Lin et al. Resolution characterization for digital still cameras
JPH04369157A (ja) 画像読取装置
JPH0591253A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4351825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term