JP2002367238A - 検査用光ディスク及びその製造方法 - Google Patents

検査用光ディスク及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002367238A
JP2002367238A JP2001178437A JP2001178437A JP2002367238A JP 2002367238 A JP2002367238 A JP 2002367238A JP 2001178437 A JP2001178437 A JP 2001178437A JP 2001178437 A JP2001178437 A JP 2001178437A JP 2002367238 A JP2002367238 A JP 2002367238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
optical disk
inspection
processing
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001178437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3674545B2 (ja
Inventor
Mitsuo Shiba
光夫 柴
Tatsuo Sasaki
達男 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP2001178437A priority Critical patent/JP3674545B2/ja
Priority to KR10-2002-0024414A priority patent/KR100462285B1/ko
Priority to TW091111606A priority patent/TWI270879B/zh
Publication of JP2002367238A publication Critical patent/JP2002367238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3674545B2 publication Critical patent/JP3674545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/40Details of apparatuses used for either manufacturing connectors or connecting the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/401LASER
    • H01L2924/402Type
    • H01L2924/4025Type being a gas
    • H01L2924/40252CO2 LASER

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形後の光ディスクに後加工を行うことで、
容易かつ低コストで、少量多品種に対応でき、後加工の
パターンを変えることにより多くのバリエーションを持
たせることができる検査用光ディスク及びその製造方法
を提供する。 【解決手段】 成形後の光ディスクにおけるデータ再生
面の裏面側に形成される印刷面側から、加工用レーザを
照射することにより生じる変形に対応して、データ再生
面側の反射面に凸部が形成されて成る検査用光ディス
ク。また、光ディスクの成形後の後加工として、当該光
ディスクにおけるデータ再生面の裏面側に形成される印
刷面側から、加工用レーザを照射して変形を加える工程
により、データ再生面側の反射面に凸部を形成する検査
用光ディスクの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、光ディスク装置
に用いられる検査用光ディスク(記録媒体)及びその製
造方法に係わり、特にDVD等においてディスク回転速
度の高速化に伴って増大する垂直方向(面振れ)加速度
に対するフォーカスサーボ検査用として好適な技術に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】CD、DVD等の光ディスクは、1枚の
メディアに多くのデータを記録するために、トラック上
にデータの要素となる“ピット”が1μm程度と極めて
小さく形成される。
【0003】プレーヤーやドライブ等と呼ばれる光ディ
スク装置では、上記ピットをレーザピックアップにて読
み取るが、ピットが極めて小さいために、ピックアップ
は精度良くフォーカスサーボ(ディスクの上下垂直方
向,すなわち焦点方向のサーボ)、トラッキングサーボ
(ディスクの径方向のサーボ)をかけていく必要があ
る。
【0004】フォーカスサーボに関して問題となるの
が、ディスクの面振れ(垂直方向の大きなうねり)であ
り、トラキングサーボで問題となるのが、ディスクの偏
心(ピットが形成されるトラックとディスク中心孔との
芯ずれで、再生時、径方向のうねりが発生する)であ
る。
【0005】また、近年、CD−ROM、DVD−RO
Mドライブにおいては、高速読み出し化が進んでおり、
CD−ROMドライブでは標準速度(音楽CDの読み出
し速度)に対し、24倍〜40倍の回転速度相当にてデ
ータを読み出し、DVD−ROMドライブでも8倍〜1
6倍の回転速度相当にて読み出すようになってきてい
る。
【0006】高速再生(読み出し)においては、標準速
度では現れなかった問題が発生する。その問題の中に半
径方向加速度(径方向ピットトラックの急激な変動)と
垂直方向(面振れ)加速度(垂直方向の急激な変動)が
ある。
【0007】特に、DVDでは、CDの板厚1.2mm
に比べ、成形素材での板厚が0.6mmと薄く、反り,
面振れ等が発生しやすくなっており、さらにDVDで
は、その0.6mmの円板を2枚接着にて貼り合わせて
1.2mmの厚さとするため、面振れがCDに比べ複雑
な形となることが多く、垂直方向加速度が大きくなる傾
向がある。
【0008】DVDディスクが上記のように垂直方向加
速度が発生しやすい上、さらにDVD−ROMドライブ
のピックアップは、CDのピックアップに比べ、データ
が高密度なため焦点深度が浅く、僅かなずれでフォーカ
ス外れになってしまうため、ドライブ側で垂直方向加速
度に十分な注意を払う必要がある。
【0009】DVD−ROMドライブの設計や検査で
は、垂直方向加速度について、定量的な検査用ディスク
が一般に商品化されておらず、市販ディスク等より垂直
方向加速度の大きいものを見つけてきて、それを検査用
に使用しているのが現状である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、特開平10
−233040号公報には、光ディスクの製造工程に
て、原盤としてのマスターまたはマザーの裏面から、尖
った先端を有する部材を所定の押圧力で加圧することに
より形成される凸部または凹部を有するスタンパと金型
を用いた検査用標準光ディスク及びその製造方法が開示
されている。
【0011】また、特開2000−322782号公報
には、裏面に凹部が形成されたスタンパと金型を用い
て、射出成形法で製造するテスト用光ディスク記録媒体
及びその製造方法が開示されている。
【0012】ところが、これらの公報に開示されたもの
は、いずれも光ディスクを作成するためのスタンパに細
工を施すため、大量の同一複製ディスクを作ることがで
きる反面、異種のディスク毎にスタンパの製作が必要
で、これは容易でないと共にコスト高となり、検査用と
して、少量品種の作成や多くのバリエーションを持たせ
ることが難しいという課題があった。
【0013】そこで、本願発明はこのような課題を解決
するためになされたものであり、成形後の光ディスクに
後加工を行うことで、容易かつ低コストで、少量多品種
に対応でき、後加工のパターンを変えることにより多く
のバリエーションを持たせることができる検査用光ディ
スク及びその製造方法を提供することを目的とするもの
である。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するために、本願発明に係る検査用光ディスクは、成形
後の光ディスクにおけるデータ再生面の裏面側に形成さ
れる印刷面側から、加工用レーザを照射することにより
生じる変形に対応して、データ再生面側の反射面に凸部
が形成されて成ることを特徴とするものである。
【0015】また、前記光ディスクが、DVDディスク
であることを特徴とするものである。
【0016】また、本願発明に係る検査用光ディスクの
製造方法は、光ディスクの成形後の後加工として、当該
光ディスクにおけるデータ再生面の裏面側に形成される
印刷面側から、加工用レーザを照射して変形を加える工
程により、データ再生面側の反射面に凸部を形成するこ
とを特徴とするものである。
【0017】また、前記製造方法が適用される光ディス
クが、DVDディスクであることを特徴とするものであ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の実施形態を図面
を参照して詳細に説明する。
【0019】図1は、本願発明の一実施形態に係る検査
用光ディスクとその製造方法を示す概念図であり、図2
はその加工前と加工後の断面(拡大図)、面振れ変位、
フォーカスエラー波形を示している。
【0020】本実施形態において、本願発明が適用され
るDVDディスク1は、図2(a)に示すように2枚の
信号が形成されたPC(ポリカーボネート)基板1a,
1bが、UV樹脂(紫外線硬化型樹脂)や両面接着光学
テープ等で形成される中間接着層2で貼り合わされて形
成されている。各基板1a,1bの厚さは約0.6m
m、中間接着層2の厚さは60μmほどで、全体の厚さ
は約1.2mmになる。
【0021】図2(a)では、基板1bと中間接着層2
間に、トラック上のピットによりデータが記録される記
録面となる反射面3が形成され、この基板1bの下面側
がデータ再生面4となる。また、基板1aの上面側(デ
ータ再生面4の裏面側)には、図1に示すようにディス
ク中心孔1c周りを除き、当該DVDディスク1に記録
された記録情報(コンテンツ)のタイトル等が印刷され
る印刷面5が形成されている。なお、この成形後のDV
Dディスク1には、記録情報として検査用のデータが記
録されている。
【0022】本実施形態では、上記DVDディスク1の
印刷面5側に、図1に示すように、レーザ照射機6を用
い加工用レーザとしてCO2レーザ(レーザマーカー)
を照射することにより、印刷面5に所望のパターンの溝
(ここでは半径方向に直線状に伸びる溝)7を形成する
ようにしている。これにより、図2(b)に示すよう
に、印刷面5側に加工用レーザによって加えられたひず
みや熱等が反射面3側に及んで、反射面3に上記溝7に
対応した凸部8が形成される。
【0023】なお、CO2レーザの他にも、YAGレー
ザやエキシマレーザ等の加工用の他のレーザでも、パワ
ーを調整することにより実施可能である。
【0024】上記は、本願発明者らが通常のDVDディ
スクの印刷面にレーザマーカーでマーキングを行ってい
るときに、レーザのパワーを強くすると、印刷面へのマ
ーキングが反射面に影響を与える不具合が生じる点に着
目して、これを検査用ディスクに応用できないものかと
考え、試行錯誤を重ねて実現したものである。
【0025】上記のようにして加工用レーザによって反
射面3に凸部8を形成することにより、例えば図2
(c)に示すような緩やかな加工前面振れ変位に対し
て、図2(d)に示すようにレーザ照射部分に急峻な変
位8aが生じる。
【0026】図2(e)は加工前のフォーカスエラー波
形を示し、図2(f)は上述した加工後のフォーカスエ
ラー波形を示している。このフォーカスエラー波形は、
この種の光ディスク装置で用いられる4分割光検知器等
を用いて得られるものである。なお、加工前のフォーカ
スエラー波形に多少の加速度成分が含まれているのは、
電気回路のノイズ等によるもので、このようなノイズ成
分にはフォーカスサーボが反応しないように帯域が設定
されている。また、加工後のフォーカスエラー波形に
は、上記レーザ照射部分の凸部8に対応して上下に大き
く振れるフォーカスエラーが生じているが、これは図2
(d)に示した急峻な面振れ変位8aに追従しようとし
て追従しきれず、またその反動で直ちには元に戻りきれ
なかった状態を示している。
【0027】実際には、レーザ照射機6から照射される
加工用レーザのパワーのレベルを段階的に変えて、レー
ザ照射部分の面振れ変位8aの大きさが異なる複数のバ
リエーションの検査用ディスクを作成して、DVD−R
OMドライブ等のフォーカスサーボ追従性の設計や検査
に使用される。
【0028】本実施形態によれば、上記のような場合に
も、成形後のDVDディスク1に加工用レーザで後加工
を行うため、容易かつ低コストで対応できる。
【0029】また、上記では、DVDディスク1の半径
方向に直線状に伸びる1本の溝7を形成するパターンに
ついて示したが、レーザ照射機6を制御することによ
り、図3に例として示すような各種のパターンに、容易
かつ低コストで対応することができる。
【0030】図3(a)は、上述したようにDVDディ
スク1の半径方向に直線状に伸びる1本の溝7を形成し
たもので、照射する加工用レーザのパワー等の調整によ
り溝7の深さや幅等の調整が可能である。この変形例と
して、図3(b)に示すように、半径方向からずらして
トラックに対して斜めに交差するように形成することも
できる。
【0031】図3(c)は、DVDディスク1のほぼ半
径方向に直線状に伸びる3本の溝7b〜7dを近接して
形成したもので、図2(d)に示したような急峻な変位
8aが連続して生じる場合のフォーカスサーボ追従性の
設計や検査に有効である。なお、これらの3本の溝7b
〜7dの深さや幅をそれぞれ異ならせることもできる。
また、この変形例として、図3(d)に示すように間隔
を空けて半径方向に直線状に伸びる3本の溝7e〜7g
を形成するようにしてもよい。
【0032】図3(e)は、円形の凹部7hを形成する
ようにしたもので、この円形の凹部7hを通る複数のト
ラック毎に幅が異なる変位を生じさせることができる。
なお、この円形の凹部7hの大きさは、照射する加工用
レーザの焦点をずらす等により調整可能である。この変
形例として、図3(f)に示すように、大きさを変えた
複数の凹部7i〜7kを形成することも有効である。
【0033】図4は、本願発明による検査用光ディスク
の製造方法を具体的に示したフローチャートである。
【0034】まず、検査用のデータが記録された成形後
の対象ディスクをセットし(ステップ101)、このデ
ィスクが検査用ディスクとして使えるかどうかを調べる
ため、その垂直方向(面振れ)加速度を測定する(ステ
ップ102)。
【0035】このディスクに、これから加工用レーザを
照射することによって形成される変位相当あるいはそれ
以上の大きな変位が初めからある場合は、加工用レーザ
照射によって形成される変位と区別が付かなくなるの
で、測定した加速度が所定値以下でない場合は、使えな
いものとしてディスク不可とする(ステップ103のN
→ステップ104)。この場合は、前記ステップ101
で新たな対象ディスクをセットしてやり直す。
【0036】測定した加速度が所定値以下であれば、検
査用ディスクとして使えるので、レーザ照射機6のパワ
ーを所定の値に設定すると共に、図3に示したようなレ
ーザ照射パターン及び位置を設定し、レーザ照射を行う
(ステップ103のY→ステップ105→ステップ10
6→ステップ107)。
【0037】レーザ照射が終了したら、正しく形成され
たか否かを確認するため、形成されたパターン及び位置
を検査する(ステップ108)。パターン及び位置が正
しく形成されていなければ、既に変形が加えられてしま
っているのでディスク不可とすると共に、前記ステップ
106の設定値に対してパターン及び位置の調整を行う
(ステップ109のN→ステップ110→ステップ10
6)。この場合は、パターン及び位置の調整を行ってか
ら、前記ステップ101で新たな対象ディスクをセット
してやり直す。
【0038】上記パターン及び位置が正しく形成されて
おれば、その垂直方向加速度を測定する(ステップ10
9のY→ステップ111)。そして、測定された垂直方
向加速度が想定した所定範囲内にあれば(ステップ11
2のY)、検査用光ディスクとして所望の製品ができた
ことになるので、1枚の検査用光ディスクの製造が終了
する。なお、測定された垂直方向加速度が想定した所定
範囲内になければ、既に変形が加えられてしまっている
のでディスク不可とすると共に、前記ステップ105の
設定値に対してパワーの調整を行う(ステップ112の
N→ステップ113→ステップ105)。この場合も、
パワーの調整を行ってから、前記ステップ101で新た
な対象ディスクをセットしてやり直す。
【0039】なお、上記実施形態では、本願発明をDV
Dディスクに適用した場合について述べてきたが、CD
についても図5に示すような構成及び方法により垂直方
向加速度の検査用ディスクが製作可能である。なお、前
記実施形態と同一符号は同一または相当部分を示してい
る。
【0040】すなわち、図5に示すように、CDディス
ク10は、透明なディスク基板11上のピットが形成さ
れる反射面12に厚さ10μm程度の保護膜13を被着
して成るものであるので、このCDディスク10の印刷
面14側に0.1〜0.5mm程度のシートを貼るか、
樹脂膜を塗布して緩衝層15を形成し、その上から加工
用レーザを照射するようにする。これを行わないと、C
Dディスク10の印刷面14側の保護膜13は上述した
ように厚さが約10μm程度と薄いため、加工用レーザ
がピットの形成される反射面12を焼き切ってしまうか
らである。
【0041】
【発明の効果】以上のように本願発明によれば、成形後
の光ディスクに加工用レーザを用いて後加工を行うこと
により検査用ディスクを作成するようにしたので、容易
かつ低コストで、少量多品種に対応でき、加工のパター
ン(レベルを含む)を変えることにより多くのバリエー
ションの検査用ディスクが作成できる。
【0042】また、本願発明は、垂直方向加速度が大き
くなる傾向があるDVDディスクに適用して、特に効果
的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の一実施形態に係る検査用光ディスク
とその製造方法を示す概念図。
【図2】上記実施形態における加工前と加工後の断面
(拡大図)、面振れ変位、フォーカスエラー波形を示す
図。
【図3】加工用レーザによって形成する溝や凹部の各種
パターンを示す図。
【図4】上記実施形態における検査用光ディスクの製造
方法を具体的に示したフローチャート。
【図5】本願発明をCDに適用する場合の構成及び方法
を示す要部断面図。
【符号の説明】
1 DVDディスク 1a,1b PC(ポリカーボネート)基板 1c ディスク中心孔 2 中間接着層 3 反射面 4 データ再生面 5 印刷面 6 レーザ照射機 7,7a〜7g 溝 7h〜7k 凹部 8 凸部 8a 急峻な面振れ変位 10 CDディスク 11 ディスク基板 12 反射面 13 保護膜 14 印刷面 15 緩衝層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形後の光ディスクにおけるデータ再生
    面の裏面側に形成される印刷面側から、加工用レーザを
    照射することにより生じる変形に対応して、データ再生
    面側の反射面に凸部が形成されて成ることを特徴とする
    検査用光ディスク。
  2. 【請求項2】 前記光ディスクが、DVDディスクであ
    ることを特徴とする請求項1記載の検査用光ディスク。
  3. 【請求項3】 光ディスクの成形後の後加工として、当
    該光ディスクにおけるデータ再生面の裏面側に形成され
    る印刷面側から、加工用レーザを照射して変形を加える
    工程により、データ再生面側の反射面に凸部を形成する
    ことを特徴とする検査用ディスクの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記光ディスクが、DVDディスクであ
    ることを特徴とする請求項3記載の検査用光ディスクの
    製造方法。
JP2001178437A 2001-06-13 2001-06-13 検査用光ディスク及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3674545B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001178437A JP3674545B2 (ja) 2001-06-13 2001-06-13 検査用光ディスク及びその製造方法
KR10-2002-0024414A KR100462285B1 (ko) 2001-06-13 2002-05-03 검사용 광디스크 및 그 제조방법
TW091111606A TWI270879B (en) 2001-06-13 2002-05-29 Inspection optical disk and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001178437A JP3674545B2 (ja) 2001-06-13 2001-06-13 検査用光ディスク及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002367238A true JP2002367238A (ja) 2002-12-20
JP3674545B2 JP3674545B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=19019138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001178437A Expired - Fee Related JP3674545B2 (ja) 2001-06-13 2001-06-13 検査用光ディスク及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3674545B2 (ja)
KR (1) KR100462285B1 (ja)
TW (1) TWI270879B (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5526341A (en) * 1993-07-30 1996-06-11 Teac Corporation Test disk having defect patterns uniformly distributed in recording areas
KR100188686B1 (ko) * 1996-04-06 1999-06-01 윤종용 콤팩트 디스크 드라이브 테스트용 디스크
KR100285315B1 (ko) * 1997-09-24 2001-04-02 구자홍 광디스크 품질검사 방법 및 장치
JPH11312341A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Teac Corp 検査用ディスク
JP2000322782A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Almedio Inc テスト用光ディスク記録媒体及びその製造方法
JP2001084650A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検査用ディスク

Also Published As

Publication number Publication date
KR100462285B1 (ko) 2004-12-17
JP3674545B2 (ja) 2005-07-20
TWI270879B (en) 2007-01-11
KR20020095060A (ko) 2002-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4211395B2 (ja) 光ディスク、光ディスクの記録方法及び再生方法
JP2007149305A (ja) 光記録媒体
TWI385655B (zh) Reproducing special type optical disc medium and manufacturing method thereof
US20060114807A1 (en) Information storage medium, stamper, disc apparatus, and management information playback method
JP2977531B2 (ja) 光ディスク用マスタディスク及びその製造方法
JP3674545B2 (ja) 検査用光ディスク及びその製造方法
TWI364031B (en) Read-only optical disc medium and method of fabricating the same
WO2012023491A1 (ja) 光記録媒体、光記録媒体の製造方法
EP1622133B1 (en) Optical information recording medium
JPH11110828A (ja) 光ディスク及びその光ディスクの製造方法
US8006256B2 (en) Optical disc medium having clamping region with protruding structures
US20030161248A1 (en) Optical recording medium and recording method onto the optical recording medium
JP5408851B2 (ja) 光情報記録媒体
TWI406274B (zh) A manufacturing method of a reproduction-only type optical disc medium, and a reproduction-type optical disc medium
JP2577058B2 (ja) 光メモリ素子用基板およびその製造方法
JPS63298836A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JP2003022576A (ja) 光情報記録媒体及び原盤の製造方法
US7911929B2 (en) Optical disk read only memory
JP5106229B2 (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体の製造方法
JPH0341642A (ja) 光記録媒体の製造法
KR20040075704A (ko) 디스크형 광기록 매체 및 그 재생 제한 방법
JP2007280437A (ja) テスト用光ディスク
JP2001101717A (ja) 光情報記録媒体及び光情報記録媒体の原盤記録方法
JPH01312751A (ja) 光ディスク基板及びその製造方法
JPH06150390A (ja) テスト用ディスク及びその原盤の露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees