JP2002366972A - 擬似3次元空間表現システム、擬似3次元空間構築システム、ゲームシステム、及び電子地図提供システム - Google Patents
擬似3次元空間表現システム、擬似3次元空間構築システム、ゲームシステム、及び電子地図提供システムInfo
- Publication number
- JP2002366972A JP2002366972A JP2001174582A JP2001174582A JP2002366972A JP 2002366972 A JP2002366972 A JP 2002366972A JP 2001174582 A JP2001174582 A JP 2001174582A JP 2001174582 A JP2001174582 A JP 2001174582A JP 2002366972 A JP2002366972 A JP 2002366972A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- pseudo
- dimensional space
- images
- electronic map
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 17
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 53
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 101100321442 Arabidopsis thaliana ZHD1 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100021943 C-C motif chemokine 2 Human genes 0.000 description 1
- 101100321669 Fagopyrum esculentum FA02 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000897480 Homo sapiens C-C motif chemokine 2 Proteins 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 101100016591 Oryza sativa subsp. japonica HD16 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000004256 retinal image Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/16—Spatio-temporal transformations, e.g. video cubism
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3626—Details of the output of route guidance instructions
- G01C21/3635—Guidance using 3D or perspective road maps
- G01C21/3638—Guidance using 3D or perspective road maps including 3D objects and buildings
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3626—Details of the output of route guidance instructions
- G01C21/3647—Guidance involving output of stored or live camera images or video streams
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/66—Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/69—Involving elements of the real world in the game world, e.g. measurement in live races, real video
- A63F2300/695—Imported photos, e.g. of the player
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
擬似3次元空間表現を作成することが可能な擬似3次元
空間表現システムを提供する。 【解決手段】 操作用画像表示手段11でユーザに対し
複数の画像を表示し、領域指定手段12により、表示し
た複数の画像のうち2枚以上の画像における領域を含む
ように各指定領域をユーザに指定させる。指定領域関連
付け手段13により、1つの画像の、該画像における領
域を含むように指定された指定領域と、他の画像の、該
他の画像における領域を含むように指定された他の指定
領域とを、共通部分として1又は複数組み関連付け、画
像変形手段14により指定領域と他の指定領域とを一致
させるように一方又は双方の画像をアフィン変換して外
形を変形させ、画像表示手段15により、双方の画像を
重ねて表示する。
Description
現システム、擬似3次元空間構築システム、ゲームシス
テム、電子地図表示システム、電子地図提供システム、
ナビゲーションシステム、それらの方法及びプログラ
ム、及び記録媒体に関し、より詳細には、複数の2次元
の画像を用いて擬似的に3次元空間を表現するための擬
似3次元空間表現システム、擬似3次元空間構築システ
ム、ゲームシステム、電子地図表示システム、電子地図
提供システム、ナビゲーションシステム、それらの方法
及びプログラム、及び記録媒体に関する。その応用とし
て例えば、コンピュータスクリーン上での擬似3次元空
間表現とアルゴリズムについて情報工学分野の画像処理
や視覚的インターフェイス、ネットワークシステムにつ
いて情報工学、またその応用対象分野として建築学や土
木工学、認知科学、地理学等が挙げられる。
や位置を媒介とする数多くの空間コンテンツが提供され
ている。これにより、スケジュールの立案や待ち合わせ
の場所確認、携帯電話・携帯端末を用いた現在位置や周
辺情報の収集等が日常的に可能となった。空間コンテン
ツの普及が人の新たなアクティビティやコミュニケーシ
ョンを創出させている状況にあり、今後さらなるコンテ
ンツの充実が望まれているといえる。
している空間コンテンツは、一部プロバイダや政府・教
育機関(大学等)から提供される客観的・公的な情報が
ほとんどであり、このような一方的な情報提供の方式に
おける時間的・作業的限界の問題も生じている。今後
は、各個人が能動的に情報発信を行なえるための技術的
・制度的・社会的基盤の構築が不可欠であり、受信と発
信が一体となった空間情報の循環を実現することが、次
世代情報化社会の基盤のひとつとなりえるともいえる。
つまり、一般ユーザが自らの空間体験や場所に対する記
憶・感想・意見などを含めた主観的・私的な空間コンテ
ンツを能動的に発信するような環境が必要となる。
は、たとえば「この場所には昔このような花が咲いてい
た」「この道はお気に入りだ」「この空間はこのように
改善したほうがよいのではないか」等の、場所や位置を
キーとした個人的記憶・感情・意見のことを指す。
簡便な媒体は、現在のところ写真画像であると考えられ
る。スチールカメラで撮影したものをスキャナ等の画像
読取装置により読み取りデジタル化した写真画像や、デ
ジタルカメラ等で撮影した写真画像は、一般ユーザが空
間体験を記録するための最も手軽な媒体として挙げられ
るが、静的な2次元画像としての利用のみにとどまって
おり、空間コンテンツとしての魅力や再利用性に乏し
い。しかしながら、写真画像には、撮影位置,方向,日
時,題名,メッセージ,撮影者などを含むメタ情報を付
加することが可能であり、写真画像は場所の雰囲気や動
態などの非言語的情報を伝達するための極めて簡便かつ
有効な媒体であるともいえる。
メラの普及も進んでおり、WWWネットワーク上での流
通・再利用性も高い。それにも拘らず、写真画像が静的
・断片的な2次元画像としてのみ利用されている場合が
多い。特に、一枚一枚の写真を独立としてのみ扱うと、
空間的な広がりや移動を表現することができず、結果と
して魅力ある空間コンテンツを生成することができな
い。
るための方法としては、3次元の形状データを前提とす
る幾何学的なアプローチ(VRML等)と、2次元の網
膜像の連携を前提とする認知的なアプローチがある。前
者は、幾何学をベースとしたVRML,OpenGL,
DirectX,DXFなどの3次元空間フォーマット
であり、このようなコンピュータグラフィックスにおけ
る3次元表示は、システム内に架空の3次元座標系を構
築して計算を行なうものである。後者は特に「Imag
e−Based Modelling/Renderi
ng」とも呼ばれており、より現実に近い臨場感のある
空間表現を行なうために、写真など、現実空間を撮影し
た素材を用いて構成する方法である。この後者の方法は
前者の方法に比べて、実空間で撮影した写真を用いて作
成できるため、作成が時間的・作業的・技術的に簡便・
短時間であることと、視覚的により現実感の高い空間表
現を行なえるという特色がある。
ing」のなかで、現在最も世界的に普及しているのは
Apple社のQuickTime−VRというフォー
マットである。これは、複数の写真を繋ぎ合わせて36
0度のパノラマ画像を作り、擬似的な空間表現を行なう
ものである。このパノラマ画像は、ユーザが「回転」
「ズームイン/アウト」の2種類の操作によって擬似的
な空間を体験することができるものであり、米国を中心
とした高いシェアを持っており日本でも利用度が高い。
では、もととなるパノラマ画像の作成や、QuickT
ime−VRフォーマットへの変換に特殊なアプリケー
ションを必要とするほか、多少の複雑な操作もつきまと
うため、作成が簡便であるとは言い難い。また、表現上
の問題として、平行移動や上下方向への回転等の移動を
行なうことができない。さらに、ひとりのユーザが作成
した空間表現は固定的なものであり、ネットワーク上で
他人が参加して詳細化したり拡大することはできない。
dering」を実現するためのフォーマットとして、
他にもLumiGraph, Light Field
などのフォーマットがあり、より高度な空間表現が可能
であるが、これらの場合には、あらかじめカメラの動き
までもが分かっていなければならず(すなわち特殊なカ
メラが必要である)、あまり普及はしていない。
き実情に鑑みてなされたものであり、簡便な操作で複数
の画像から立体的な擬似3次元空間表現を作成すること
が可能な、例えば特殊なカメラを必要とせず且つ簡便な
操作で複数の写真画像から立体的な擬似3次元空間表現
を作成することが可能な、またあらゆる移動や動作を表
現可能な、さらには擬似3次元空間をネットワーク上で
容易に公開・流通・作成・提供することが可能な擬似3
次元空間表現システム、擬似3次元空間構築システム、
ゲームシステム、電子地図表示システム、電子地図提供
システム、ナビゲーションシステム、それらの方法、コ
ンピュータをそれらシステムとして機能させるためのプ
ログラム、及びそのプログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体を提供することをその目的とす
る。
した視野で空間を構築することが可能な、さらには擬似
3次元空間を構築することを意図して撮影してはいなか
った過去の写真や意図して作成していなかった画像から
も擬似3次元空間を構成することが可能な、擬似3次元
空間表現システム、擬似3次元空間構築システム、ゲー
ムシステム、電子地図表示システム、電子地図提供シス
テム、ナビゲーションシステム、それらの方法、コンピ
ュータをそれらシステムとして機能させるためのプログ
ラム、及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み
取り可能な記録媒体を提供することをその目的とする。
段により前述の目的を達成するものである。第1の技術
手段は、複数の2次元画像を用いて擬似的な3次元の奥
行きを表現するための擬似3次元空間表現システムであ
って、1つの画像の、該画像における領域を含むように
指定された指定領域と、他の画像の、該他の画像におけ
る領域を含むように指定された他の指定領域とを、共通
部分として1又は複数組み関連付けるための指定領域関
連付け手段と、前記指定領域と他の指定領域とを一致さ
せるように一方又は双方の画像をアフィン変換して外形
を変形させる画像変形手段と、双方の画像を重ねて表示
する画像表示手段とを有することを特徴としたものであ
る。
て、複数の画像を表示する操作用画像表示手段と、ユー
ザに該表示した複数の画像のうち2枚以上の画像におけ
る領域を含むように各指定領域を指定させる領域指定手
段とを有することを特徴としたものである。
いて擬似的な3次元の奥行きを表現するための擬似3次
元空間表現システムであって、1つの画像の、該画像に
おける領域を含むように指定された指定領域をアフィン
変換して変形させる指定領域変形手段と、前記指定領域
と共通の部分を複数の画像から検索する領域検索手段
と、前記指定領域と検索の結果抽出された領域とを一致
させるように一方又は双方の画像をアフィン変換して外
形を変形させる画像変形手段と、双方の画像を重ねて表
示する画像表示手段とを有することを特徴としたもので
ある。
て、画像を表示する操作用画像表示手段と、ユーザに該
表示した画像における領域を含むように各指定領域を指
定させる領域指定手段とを有することを特徴としたもの
である。
か1の技術手段において、一方の画像に対する他方の画
像の透過度を指定する透過度指定手段を有し、前記画像
表示手段は該透過度指定手段で指定された透過度に従っ
て画像を表示することを特徴としたものである。
か1の技術手段において、画像はメタ情報を付加したも
のとし、前記画像表示手段は、ユーザにより画像が選択
された際に該画像のメタ情報を表示するメタ情報表示手
段を有することを特徴としたものである。
か1の技術手段において、前記画像変形手段は、前記画
像表示手段により重ねて表示された画像のうち、ユーザ
選択された又は所定の画像を該画像の原画像に戻すよう
に、他方又は双方の画像をアフィン変換して外形を変形
させる手段を有し、前記画像表示手段は、原画像で表示
された以外の画像を選択可能なよう提示する画像提示手
段と、前記画像変形手段で変形された後の双方の画像を
表示することにより表示の変更を行う画像表示変更手段
とを有することを特徴としたものである。
か1の技術手段において、前記画像表示手段は、他の画
像の領域と関連付けられた画像内の領域を選択可能なよ
う提示する領域提示手段と、該領域提示手段で提示され
た領域が選択された際に、前記関連付けられた前記他の
画像の原画像を表示することにより表示の変更を行う画
像表示変更手段とを有することを特徴としたものであ
る。
段において、前記画像変形手段は、次の画像の原画像を
表示するに到るまでの一連の補間画像を画像のアフィン
変換により生成する補間画像生成手段を有し、前記画像
表示変更手段は、該補間画像生成手段で生成された一連
の補間画像を順次表示する補間画像表示手段を有するこ
とを特徴としたものである。
いて、時間的な距離を擬似的に表現するために、変更前
の画像から原画像を表示するに到るまでの画像の変化量
に基づいて、変更前の画像から原画像を表示するに到る
までの所要時間を変更する所要時間変更手段を有するこ
とを特徴としたものである。
術手段において、画像は少なくとも時刻情報を含むメタ
情報を付加したものとし、各メタ情報に含まれる時刻情
報に従って、前記画像から他の画像への又は該他の画像
から画像への表示する原画像の変更にかかる時間を算出
する手段を有し、該算出した時間に基づいて前記表示す
る原画像の変更を完了させることを特徴としたものであ
る。
ずれか1の技術手段において、画像は少なくとも該画像
の位置及び方向に関する情報を含むメタ情報を付加した
ものとし、各メタ情報に従って画像と他の画像との相対
的な位置関係を算出する手段を有し、該指定された位置
関係に基づいて前記表示する原画像の変更を完了させる
ことを特徴としたものである。
ずれか1の技術手段において、前記画像表示手段は、指
定された2以上の画像に対して、指定された順番に連続
的に画像を表示することを特徴としたものである。
ずれか1の技術手段において、画像は少なくとも該画像
の位置及び方向に関する情報を含むメタ情報を付加した
ものとし、各メタ情報に従って画像の示す位置を特定
し、該メタ情報と電子地図とを関連付ける手段と、電子
地図上に前記関連付けたメタ情報に係る画像を表示する
手段とを有することを特徴としたものである。
て複数のクライアント装置と接続され、第1乃至第14
のいずれか1の技術手段に記載の擬似3次元空間表現シ
ステムとして機能するサーバ装置を備えた、擬似3次元
空間を構築していくための擬似3次元空間構築システム
であって、前記サーバ装置は、複数の画像を格納する画
像データベースを有し、クライアント装置にネットワー
クを介して前記擬似3次元空間表現システムを提供し、
クライアント装置から、該擬似3次元空間表現システム
を利用して前記画像データベースに格納された画像の指
定領域と関連付けられた画像を、該画像データベースに
格納することを特徴としたものである。
ずれか1の技術手段に記載の擬似3次元空間表現システ
ムを利用して、1つの画像に対して領域を指定し、該指
定した領域の画像に対してさらに領域を指定することを
繰り返すことにより、指定された全ての画像を連結する
ゲームを行うためのゲームシステムであって、所定の指
定順序でのみ連結可能なように画像の領域間で関連付け
た複数の画像からなる画像群を複数格納した画像データ
ベースを有し、ユーザに画像群を提示し、該画像群の中
の2つの画像に対して領域を指定させ、該指定された領
域間を連結し、該連結にかかる得点を加算し、該連結し
た領域にかかる2つの画像を、前記画像群から取り除い
た画像群をユーザに提示することを繰り返し行うことを
特徴としたものである。
ずれか1の技術手段に記載の擬似3次元空間表現システ
ムを利用して作成した画像である擬似3次元空間表現画
像を、電子地図の対応位置に埋め込むか或いはリンクさ
せて、電子地図上で表示することを特徴とした電子地図
表示システムである。
ずれか1の技術手段に記載の擬似3次元空間表現システ
ムを利用して作成した画像である擬似3次元空間表現画
像を、電子地図の対応位置に埋め込むか或いはリンクさ
せて作成した擬似3次元空間電子地図を格納する電子地
図データベースを有するサーバ装置を備えた電子地図提
供システムであって、前記サーバ装置は、複数のクライ
アント装置とネットワークを介して接続され、クライア
ント装置からのアクセスに応じて前記電子地図データベ
ースを検索して、前記擬似3次元空間電子地図をクライ
アント装置に提供することを特徴としたものである。
ずれか1の技術手段に記載の擬似3次元空間表現システ
ムを利用して作成した画像である擬似3次元空間表現画
像を、電子地図の対応位置に埋め込むか或いはリンクさ
せて作成した擬似3次元空間電子地図を格納する電子地
図データベースを有するサーバ装置を備えたナビゲーシ
ョンシステムであって、前記サーバ装置は、現在位置を
検出可能な複数のクライアント装置とネットワークを介
して接続され、クライアント装置からの現在位置に関す
る情報を伴ったアクセスに応じて前記電子地図データベ
ースを検索して、該現在位置に相当する前記擬似3次元
空間電子地図を前記クライアント装置に提供することに
より前記クライアント装置のユーザをナビゲートするこ
とを特徴としたものである。
ずれか1の技術手段に記載の擬似3次元空間表現システ
ムを利用して作成した画像である擬似3次元空間表現画
像を、電子地図の対応位置に埋め込むか或いはリンクさ
せて作成した擬似3次元空間電子地図を格納する電子地
図データベースを有するナビゲーションシステムであっ
て、現在位置を検出し、該検出された現在位置情報か
ら、前記電子地図データベースを検索して、前記擬似3
次元空間電子地図を表示することによりナビゲートする
ことを特徴としたものである。
し、ユーザに該表示した複数の画像のうち2枚以上の画
像における領域を含むように指定領域を指定させ、1つ
の画像の、該画像における領域を含むように指定された
指定領域と、他の画像の、該他の画像における領域を含
むように指定された他の指定領域とを共通部分として1
又は複数組み関連付け、前記指定領域と他の指定領域と
を一致させるように一方又は双方の画像をアフィン変換
して外形を変形させて、双方の画像を重ねて表示するこ
とにより擬似的な3次元の奥行きを表現することを特徴
とする擬似3次元空間表現方法である。
ザに該表示した画像における領域を含むように指定領域
を指定させ、1つの画像の、該画像における領域を含む
ように指定された指定領域をアフィン変換して変形し、
前記指定領域と共通の部分を複数の画像から検索し、前
記指定領域と該検索の結果抽出された領域とを一致させ
るように一方又は双方の画像をアフィン変換して外形を
変形させて、双方の写真画像を重ねて表示することによ
り擬似的な3次元の奥行きを表現することを特徴とする
擬似3次元空間表現方法である。
術手段に記載の擬似3次元空間表現方法を実行して作成
した画像である擬似3次元空間表現画像を、電子地図の
対応位置に埋め込むか或いはリンクさせて、電子地図上
で表示することを特徴とする電子地図表示方法である。
術手段に記載の擬似3次元空間表現方法を実行して作成
した画像である擬似3次元空間表現画像を、電子地図の
対応位置に埋め込むか或いはリンクさせて作成した擬似
3次元空間電子地図を、ネットワークを介してユーザに
提供することにより、ユーザをナビゲートすることを特
徴とするナビゲーション方法である。
1乃至14の技術手段のいずれか1に記載の擬似3次元
空間表現システムとして機能させるための、又は第15
の技術手段に記載の擬似3次元空間構築システムとして
機能させるための、又は第16の技術手段に記載のゲー
ムシステムとして機能させるための、又は第17の技術
手段に記載の電子地図表示システムとして機能させるた
めの、又は第18の技術手段に記載の電子地図提供シス
テムとして機能させるための、又は第19或いは20の
技術手段に記載のナビゲーションシステムとして機能さ
せるための、プログラムである。
1乃至14の技術手段のいずれか1に記載の擬似3次元
空間表現システムとして機能させるための、又は第15
の技術手段に記載の擬似3次元空間構築システムとして
機能させるための、又は第16の技術手段に記載のゲー
ムシステムとして機能させるための、又は第17の技術
手段に記載の電子地図表示システムとして機能させるた
めの、又は第18の技術手段に記載の電子地図提供シス
テムとして機能させるための、又は第19或いは20の
技術手段に記載のナビゲーションシステムとして機能さ
せるための、プログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体である。
表現システムを説明するための図である。本発明による
擬似3次元空間表現システム(以下、本システムと略
す)は、後述する各手段によりその主要構成がなされる
ものとする。本システムは、随時或いは予め、スキャ
ナ,デジタルカメラ等の画像入力装置4から入力された
複数の2次元画像を用いて、擬似的に奥行きを表現し、
擬似3次元空間を表現するためのシステムである。スキ
ャナではスチールカメラで撮影した写真に加え、書物に
掲載された写真又はイラスト,グラフィックスを読み取
って本システムの画像として用いてもよい。さらに、画
像入力装置4を具備せず、インターネット等のネットワ
ークから取得した画像や、コンピュータで生成したコン
ピュータグラフィックス画像を用いてもよい。なお、C
PU1,RAM2,ROM3,画像入力装置4,画像表
示装置5,キーボード等6は、バス7により接続される
か、各要素の一部がLAN等のネットワークを介して接
続されていればよい。
積されるか、若しくは直接、例えばデータベースの構成
データとして各種ROM3に格納される。また、コンピ
ュータを後述する各手段として機能させるためのプログ
ラムをROM3に蓄積し、CPU1が読み出すことによ
って、或いは各手段としての処理用ハードモジュールの
組み合わせによって実行される。各手段として機能する
プログラムとしては、画像を連結するためのユーザイン
ターフェースを介して画像データベースにアクセスする
ためのプログラムなど、様々な形態が考えられる。ま
た、処理の途中経過や途中結果は、CRT等の画像表示
装置5を通してユーザに提示され、必要な場合には、キ
ーボード,マウス(ポインティングデバイス)6からユ
ーザが処理に必要なパラメータを入力指定する。後述す
る処理の実行中に作られる中間データはRAM2に蓄積
され、必要に応じて、CPU1によって読み出し、修正
・書き込みが行われる。一連の処理の結果として生成さ
れた擬似3次元空間に表現された画像は、RAM2から
読み出されて、画像表示装置5に出力される。
現するためのプログラム又はプログラム及びデータを記
憶した記録媒体としての形態も可能である。記録媒体と
しては、具体的には、CD−ROM,光磁気ディスク,
DVD−ROM,FD,フラッシュメモリ,メモリステ
ィック及びその他各種ROMやRAM等が想定でき、こ
れら記録媒体に後述する本発明の各実施形態のシステム
の機能をコンピュータに実行させ、これらの機能を実現
するためのプログラムを記録して流通させることによ
り、当機能の実現を容易にする。そしてコンピュータ等
の情報処理装置に上記のごとくの記録媒体を装着して情
報処理装置によりプログラムを読み出すか、若しくは情
報処理装置が備えている記録媒体に当プログラムを記憶
させておき、必要に応じて読み出すことにより、本発明
に関わる機能を実行することができる。
ターネット上でのオープンサービスシステムとして公開
することも可能であるため、OSを問わず、インターネ
ット利用者の誰もが、そのサイトへアクセスすれば、通
常のブラウザ上でこのアプリケーションを使用すること
ができる。例えば、このソフトウェアを、(株)Mac
romedia社のオーサリングソフト“Macrom
ediaDirector8”を用い、LINGO言語
によって開発されているとする。この場合、アプリケー
ションを使用するには、同社の“Shockwave
Player”が必要であるが、これは現行バージョン
のブラウザにはほぼ標準装備されているものであり、一
般性が高いといえる。また、ソフトウェアの操作方法
も、ユーザが、「重ね合わせたい領域をマウスで描く」
だけという単純なものであり、操作性が高い。
元空間表現システムを説明するための構成図である。図
3乃至図10は、図2の擬似3次元空間表現システムを
説明するための画像例を示す図である。本システムの一
実施形態は、指定領域関連付け手段13及び画像変形手
段14及び画像表示手段15から構成される。指定領域
関連付け手段13は、指定された1つの画像の1領域
(指定領域)と、同じく指定された他の画像の1領域
(他の指定領域)とを、共通部分として関連付けるため
の手段である。指定領域は、各画像におけるある領域を
含むように指定されたものであってよく、例えば背景上
に車が前半分だけ表示された画像にあっては、その車の
前半分だけ指定してもよいし、その車がほぼ納まる領域
を画像からはみ出して指定してもよい。また、上述した
共通部分を複数組み同時に関連付けてもよい。すなわち
例えば1枚目の画像のある領域と2枚目の画像のある領
域を共通部分として指定し、さらに2枚目の他の領域或
いは同じ領域を3枚目の画像のある領域に指定して、関
連付けてもよい。
指定するためのブラウザの一例を示す図であり、図4乃
至図6は、図3のブラウザに表示された画像を拡大した
図である。領域の指定に関し、本システムに操作用画像
表示手段11及び領域指定手段12を備え、ユーザに領
域を指定させるようにしてもよい。操作用画像表示手段
11は、一般のブラウザなど、複数の画像21〜24等
を表示できればよい。領域指定手段12では、ユーザに
表示した複数の画像のうち2枚以上の画像における領域
を含むように各指定領域をユーザに指定させる。例え
ば、ブラウザ20において画像21のある領域31(○
○商店のビルの一番下の右から2番目の窓)をマウス等
のポインティングデバイスによって矩形に指定してもよ
い。指定領域として例えば領域31及び32の組,領域
33及び34の組が指定され、指定領域関連付け手段1
3により各組の領域が関連付けられる。
20は、画像を複数表示可能なものであればよく、例え
ば後述するような画像の一部或いは全部がインターネッ
トを介したWWWサーバ上で提示可能となっているシス
テムでは、WWWクライアントとしてユーザのPCなど
が有するWWWブラウザであってもよい。
形手段14にて指定領域と他の指定領域とを一致させる
ように一方又は双方の画像をアフィン変換して外形を変
形させる。変形後、画像表示手段15により双方の画像
を重ねて表示する。
し、補足して説明する。本システムでは、ユーザの指定
した領域に従って自動的に写真の外形を歪めることで、
そこに擬似的な「奥行き感」を表現し、立体を表現する
という点に特徴がある。コンピュータ内部で行なってい
る計算は、あくまで完全に2次元的なものである。
明する。ユーザが画像21,22それぞれの中に領域a
(31)と領域b(32)を指定したとする。なお、領
域の形状は、矩形,三角形に限らず、3つ以上の頂点か
らなるものであれば任意の形状でよい。また、円のよう
な図形であっても、有限個の頂点に分解して近似すれば
同様に扱える。また、上述のごとく領域は必ずしも画像
の内部にある必要はない。その指定を用いて、コンピュ
ータが自動的に画像を歪める処理を行なう。
合、領域bを領域aに写像する行例Fを計算し(下式
(1)参照)、その行列Fを、写真Bの外形の4点に対
して掛ける(下式(2)参照)ことにより実現する。 b・F=a ・・・・・(1) (歪んだ画像の外形)=B・F ・・・・・(2) また、写真Bを基準として、写真Aを歪める場合、Aと
B、aとbを入れ替えて同様の操作を行なえばよい。
像の矩形を歪ませ、非ユークリッド的な視覚体験を仕掛
けることができる。すなわち、別々の方向から撮影した
写真画像或いは別々の方向を意識して作成した画像どう
しを、ぴったり一致させて重ね合わせることができる。
写真の場合、その1枚1枚は遠近法に則っているが、そ
れらの写真群を集めて遠近法の中に遠近法を取り入れて
いき、多重の入れ子構造にしていく。そして、それらの
空間を歪んだ非ユークリッド的な座標系に布置してナビ
ゲーションしていくのが本システムの基本的な特徴であ
る。遠近法ではなくすべてのポイントに焦点のあった画
法は現在「スーパーフラット」と呼ばれてキーワードと
なっているが、本システムではスーパーフラット的な画
像群を結びつけてさらに多次元的に表現することを特徴
とする。
表示した例を示す図である。上述の操作に関し、さら
に、図3における画像21の領域31と画像22の領域
32を、画像21の領域33と画像23の領域34の組
と同時に歪めて表示したい場合、画像21を歪めずに現
画像を使用して、上述のごとく各画像22,23をアフ
ィン変換により歪めて画像22′,23′を生成し、図
7に示すように画像21に重ねて表示させればよい。
の画像に対する他方の画像の透過度を指定する透過度指
定手段16を備えた場合の重ね表示例を示している。こ
の場合、画像表示手段15は透過度指定手段16で指定
された透過度に従って画像を表示する。図7においては
変形画像22′に対し、画像21は透過して閲覧できて
いるが、変形画像23′に対しては画像21の透過度は
0に設定してある。
報を付加したものとし、マウスのポインタ37がその画
像上に置かれるなど、ユーザにより画像が選択された際
に、その画像23′(23)のメタ情報を表示するメタ
情報表示手段151を備えてもよい。なお、メタ情報の
表示は変形された画像に限らず現画像に対しても行われ
ることは言うまでもない。また、メタ情報としては、主
観的,私的な情報などを含み、コンピュータグラフィッ
クス画像の場合には作成日時,想定した場所,題名,メ
ッセージ,作成者などを、写真画像の場合には撮影位
置,方向,日時,題名,メッセージ,撮影者などを、そ
の他の画像であっても同様の情報を含むようにすればよ
い。図7においては画像23′(23)の説明として、
画像23を2001年2月15日に撮影したH.Nなる
人物が、この写真が「AB事務所正面玄関」を撮影した
ものであること、及びある領域(ここでは入口の領域3
6)を指定するとこのAB事務所内の写真(図8の画像
24)も閲覧可能である旨のメッセージが添えられてい
る。
を用いて奥行きを表現し、擬似3次元空間を表現するこ
とが可能であるが、より現実に近い擬似3次元空間を構
築するためには、ユーザが単に擬似3次元空間を閲覧す
るだけでなく、その空間を移動するような擬似体験を行
うことが可能なシステムにする必要がある。本システム
の他の実施形態としてこのような「擬似的な移動体験」
が可能なシステムを以下に説明する。
3次元空間表現システムを説明するための画像表示例を
示す図であり、図7の画像の一部を表示方法を変更して
表示した例を示す図である。本システムは、他の実施形
態として、画像表示手段15に領域提示手段154及び
画像表示変更手段153を備えるように構成してもよ
い。領域提示手段154は、他の画像の領域と関連付け
られた画像内の領域を、選択可能なよう提示する手段で
あり、例えば図7の画像23′において領域36を選択
可能なようにユーザに提示するような手段であればよ
い。ここで選択に関し、上述した領域指定手段12と同
様にマウス等で選択可能とすればよいが、領域指定手段
12とは別の方法で領域を選択することが可能となって
いることが好ましい。例えば、選択可能な領域上にマウ
スのポインタ37をおいた場合その領域を強調表示する
など、ある一定のルールに従ってユーザに選択可能であ
ることを提示する必要がある。上述したようにメタ情報
をユーザに提示することにより、選択可能であることを
提示してもよい。画像表示変更手段153は、領域提示
手段154で提示された領域(例えば図7における領域
36)が選択された際に、関連付けられた他の画像(例
えば領域36内の扉の中にある映像を示す図8の画像2
4)の原画像を表示することにより表示の変更を行うよ
うにする。
3次元空間表現システムを説明するための画像表示例を
示す図であり、図7の画像を表示方法を変更して表示し
た例を示す図である。本システムは、他の実施形態とし
て、画像変形手段14に、画像表示手段15により重ね
て表示された画像のうち、ユーザ選択された又は所定の
画像をその画像の原画像に戻すように、他方又は双方の
画像をアフィン変換して外形を変形させる手段を備える
ようにしてもよい。このとき、画像には当然変形に備え
て現画像の情報を添付する必要がある。さらに、画像表
示手段15に、原画像で表示された以外の画像を選択可
能なよう提示する画像提示手段152と、画像変形手段
14で変形された後の双方の画像を表示することにより
表示の変更を行う画像表示変更手段153とを備えるも
のとする。画像提示手段152としては単に画像を選択
可能にしておくだけでもよい。ここでの画像表示変更手
段153は、例えば図7に示す画像21,22′,2
3′の表示角度を変えるように、画像22′を選択して
原画像22を表示させるように回転させて表示を変更さ
せ、図9に示すような画像22及び21′を得る手段で
ある。なお、図9においては紙面の関係上、画像22及
び21′を縮小させて図示しているが画面の表示は原画
像22を基本としてそのまま(或いは拡大/縮小)表示
すればよい。
〜24は、本システムにより図10で示すような位置関
係で関連付けられている。
態においては、表示をどの原画像を基本として表示する
かにより変更するようにしている。本システムにより擬
似3次元空間を体験するユーザにとってみれば、上述の
画像表示変更手段153における表示の変更に際し、そ
の変更の過程を提示するように本システムを改良する方
が好ましい。以下に、変更の過程をユーザに提示する補
間画像表示手段155に関して説明する。
変形手段14に、次の画像の原画像を表示するに到るま
での一連の補間画像を画像のアフィン変換により生成す
る補間画像生成手段141を有するようにすればよい。
次の画像の原画像とは、例えば図8においては画像2
4、図9においては画像22を指す。さらに、本実施形
態においては、画像表示変更手段153に補間画像表示
手段155を備え(或いは単独に補間画像表示手段155
を備え)、補間画像生成手段141で生成された一連の
補間画像を順次表示する必要がある。補間画像生成手段
141で生成され補間画像表示手段155で順次表示され
る一連の画像としては、上述した次の画像の原画像と変
更前の画像との内挿をとるように、変更前又は変更後の
画像をアフィン変換により外形を変形して逐次作成,表
示してもよい。画像の変形をアフィン変換により行って
いるので、回転と拡大縮小のみならず、平行移動など、
あらゆる動きを擬似的に表現できる。画像(例えばフォ
ーカスされた写真)はゆっくりと矩形に戻りながら正面
に移動し、呼応する他の画像群(写真群)は歪みながら
適切な位置へと退避するようになる。
テムは、他の実施形態として、時間的な距離を擬似的に
表現するために所要時間変更手段を備えるようにしても
よい。この所要時間変更手段は、変更前の画像から原画
像を表示するに到るまでの画像の変化量に基づいて、例
えば回転量,平行移動量,拡大/縮小量のそれぞれに係
数を掛けて生成したパラメータに基づいて、変更前の画
像から原画像を表示するに到るまでの所要時間を変更す
る手段である。さらに、補間画像生成手段14 1を、上
述の変化量に基づいた数の補間画像を生成する手段を有
するようにしてもよい。画像が実在の建物などを撮影し
た写真画像である場合には理解しやすいが、変化量が大
きいほど変更前と変更後で対象となる建物間の位置が離
れているものと解される。
少なくとも時刻情報を含むメタ情報を付加したものと
し、各メタ情報に含まれる時刻情報に従って、画像表示
の変更を行ってもよい。この時刻情報に従って画像から
他の画像への(又は他の画像から画像への)表示する原
画像の変更にかかる時間を算出し、算出した時間に基づ
いて表示する原画像の変更を完了させるようにする。
画像に含まれる位置情報から表示する原画像の変更を完
了させるようにしてもよい。まず、メタ情報として画像
の位置及び方向に関する情報を画像に添付しておく必要
がある。このメタ情報により、画像と他の画像との相対
的な位置関係を指定し、指定された位置関係に基づいて
表示する原画像の変更を完了させるようにする。例え
ば、指定された位置関係により画像間が離れている場合
には、変更を時間をかけて行って終了させるようにす
る。
た順序で画像(原画像)を表示していくようにしてもよ
い。その際、指定された2以上の画像に対して、指定さ
れた順番に連続的に画像を表示するような手段を、画像
表示手段15に備えるようにすればよい。本実施形態に
より、閲覧者の手を煩わせることなく原画像及びそこに
到るまでの経過の画像を順次閲覧させることが可能とな
る。
像にその画像の位置及び方向に関するメタ情報を添付
し、そのメタ情報により、画像をすなわち画像のメタ情
報を電子地図と関連付け、電子地図上に画像を貼り付け
てユーザに提示するようにしてもよい。貼り付け方法と
してはメタ情報による位置及び方向に従って画像をアフ
ィン変換し、さらに半透明にして他の画像が貫通して閲
覧できるようにしてもよい。画像としては、当然、他の
画像と関連付けられている画像群もあれば単独の画像も
有り得る。本実施形態により、電子地図上に画像を様々
な状態で表示することが可能となり、例えば画像が対応
する位置に立った状態で表示させたり、対応する位置に
画像がある旨の表示だけを行っておきその表示を選択す
ると画像が浮かび上がるような状態で表示させたりする
ことも可能となる。
Board System;電子掲示板システム)に
この実施形態に係るシステムを提供することにより、一
般ユーザから投稿された個々の写真を、一枚ずつ独立に
扱うのではなく、「空間」をキーとして、写真どうしの
関連付けや組織化を行い、擬似的な3次元連続空間を再
現することができる。投稿された複数の写真を組織化す
る場合には、地図(絶対位置)を用いた組織化の方法
と、写真どうしの関係性(相対位置)を用いた組織化の
方法の2種類が考えられる。この実施形態では、両方法
が実現可能となる。この機能によって、BBS上で空間
と時間をキーとしたコミュニケーションが生じることが
見込まれる。例えば、ある投稿に対して「こちらにも類
似の場所がありますよ」等の空間的応答、或いは「以前
はこの場所はこのような状況でした」等の時間的応答、
また「この場所に関して私はこう思う」等の時空間を固
定した議論や対話の実現が期待される。また、過去のみ
ならず、未来に対する計画案が投稿されることも見込ま
れる。
間表現システムとして、1つの画像の指定した領域と共
通の領域をもつ他の画像を検索し、つなぎ合わせていく
システムが考えられる。このシステムは、指定領域変形
手段と領域検索手段と画像変形手段と画像表示手段とを
構成要件とするが、上述した各実施形態に係る特徴をも
採用可能である。まず、指定領域変形手段により、1つ
の画像の、その画像における領域を含むように指定され
た指定領域をアフィン変換して変形させる。次に領域検
索手段により、指定領域と共通の部分を複数の画像から
検索する。この領域検索手段としては画像認識及び特徴
抽出技術により実現が可能である。画像変形手段によ
り、指定領域と検索の結果抽出された領域とを一致させ
るように一方又は双方の画像をアフィン変換して外形を
変形させ、画像表示手段により双方の画像を重ねて表示
する。なお、領域検索の際には、ユーザに一致或いは不
一致を確認させながら実行させるようにしてもよい。
ステムの各実施形態を説明したが、本発明は、各手段に
おける処理として説明したように、その処理手順を含ん
でなる擬似3次元空間表現方法としての形態も可能であ
る。例えば、1つの画像の指定領域と、他の画像の指定
領域とを共通部分として1又は複数組み関連付け、次に
指定領域と他の指定領域とを一致させるように一方又は
双方の画像をアフィン変換して外形を変形させて、双方
の画像を重ねて表示する。また、複数の画像を表示し、
表示した複数の画像のうち2枚以上の画像における領域
を含むようにユーザに指定領域を指定させるようにして
もよい。
換して変形させ、その指定領域と共通の部分を複数の画
像から検索し、指定領域と検索の結果抽出された領域と
を一致させるように一方又は双方の画像をアフィン変換
して外形を変形させて、双方の写真画像を重ねて表示す
るようにしてもよい。その際、画像を表示し、ユーザに
表示した画像における領域を含むように指定領域を指定
させるようにしてもよい。
ステム及び方法に関し、説明してきたが、以下にこの擬
似3次元空間表現システムを用いて擬似3次元空間を構
築していくための擬似3次元空間構築システム、この擬
似3次元空間表現システムを用いて画像を連結していく
ゲームを行うためのゲームシステム、また、この擬似三
次元空間表現システムを利用して作成した画像である擬
似3次元空間表現画像を電子地図上で表示させる電子地
図表示システム、擬似3次元表現画像をネットワークを
介して提供するための電子地図提供システム、さらに
は、擬似3次元表現画像をネットワークを介して提供
し、ユーザをナビゲートするナビゲーションシステムに
関し、説明する。なお、それらシステムに係る方法は、
同システムにおける手順と同様の手順を実行する方法で
あり、説明を省略する。
3次元空間構築システムを説明するための図である。擬
似3次元空間構築システム、すなわちネットワークコラ
ボレーションシステムは、インターネット等のネットワ
ーク44を介して複数のクライアント装置43a,43
b,...(以下、代表して43で表す)と接続され、
上述した各実施形態に係る擬似3次元空間表現システム
として機能するサーバ装置41からなる。サーバ装置4
1は、複数の画像を格納する画像データベース(DB)
42を有し、クライアント装置43にネットワークを介
して擬似3次元空間表現システムを提供する。クライア
ント装置43としてはPCやモバイルPCに限らずネッ
トワーク接続が可能な装置であればよく、例えば携帯電
話,PHS,PDA,TVでもよい。例えば、サーバ装
置41としてはDB42を管理するためのDBサーバと
クライアントにこのシステムを提供するためのWWWサ
ーバとからなる階層構造をもったサーバ装置としてもよ
い。WWWサーバに対し、クライアント装置43側では
WWWクライアントとしてWWWブラウザを備えるだけ
で、本システムが利用可能となる。サーバ装置41は、
クライアント装置43において擬似3次元空間表現シス
テムを利用してDB42に格納された画像の指定領域と
関連付けられた画像を、DB42に格納するようにす
る。作成した擬似3次元空間のデータは、ネットワーク
44を通じてデータベースサーバに記録する。これによ
り、いつでも作成した擬似3次元空間を閲覧して再利用
できるほか、多くの人に対して公開することが可能であ
る。また、いつでもデータを追加したり更新したりする
ことができる。
て説明すると、 (1)撮影してきた写真群を、写真に含まれる共通部分
を「領域を指定する」という指示操作により、自動的に
合成する。 (2)その際に、指定した共通部分を完全に重ね合わせ
るために、写真の外形を、アフィン変換で歪める。この
ことによって、擬似的な3次元の奥行きが表現される。 (3)この方法により、撮影した写真群を次々と繋いで
いく。 (4)直接に共通部分が撮影されていない写真どうしで
も、写真の外側のはずれている部分どうし(おそらく共
通すると思われる部分どうし)を選択することによっ
て、合成することができる。 (5)すべての接続が完了して擬似3次元空間が完成し
たら、Cgiを用いてサーバにデータを送信、保存す
る。
空間は、インターネット上でどこからでも、いつでも鑑
賞することができる。 (7)サーバに保存されている擬似3次元空間に、いつ
でも新たに撮影した写真を付け加えることができる。ま
た本人でなくとも、他人の作った擬似3次元空間に、誰
かが自分の写真を付け加えていき、ひとつの擬似3次元
空間を拡大・詳細化していくこともできる。場合によっ
ては、パスワード制限をかけて、他人には写真を追加で
きないようにすることにしてもよい。 (8)写真画像には、常に、撮影者の名前や、撮影日
時、写真にとった目的等のメッセージを付加しておくこ
とができる。鑑賞者は、擬似3次元空間を体験する際
に、一枚一枚の写真につけられた、これらのメッセージ
も同時に読むことができる。 (9)このようなシステムで、誰でも自由に写真を投稿
できる「仮想の都市」や「仮想の建築空間」への応用が
高く見込まれる。
明する。ゲームシステムは、上述した各実施形態に係る
擬似3次元空間表現システムを利用して、1つの画像に
対して領域を指定し、指定した領域の画像に対してさら
に領域を指定することを繰り返すことにより、指定され
た全ての画像を連結するゲームを行うためのシステムで
ある。画像データベースに、所定の指定順序でのみ連結
可能なように画像の領域間で関連付けた複数の画像から
なる画像群を複数格納しておく。ユーザに画像群を提示
し、その画像群の中の2つの画像に対して領域を指定さ
せ、指定された領域間を連結する。連結にかかる得点
は、ユーザに加算され、さらに連結した領域にかかる2
つの画像を、その画像群から取り除いた画像群をユーザ
に提示するようにする。以上の処理を繰り返し行うこと
により、ユーザに画像をつなぎ合わせて、例えば街を構
成していくようなゲームを提供することが可能となる。
形態に係る擬似3次元空間表現システムを利用して作成
した画像である擬似3次元空間表現画像を電子地図上で
表示するようにしたシステムである。擬似3次元空間表
現画像を電子地図上に表示させるためには様々が手段が
考えられるが、例えば、擬似3次元空間表現画像に緯度
・経度や住所などの情報を付加して格納したデータベー
スと電子地図情報が格納されたデータベースとを関連付
けることにより、電子地図情報に擬似3次元空間表現画
像へのリンク情報を付加するか、或いは電子地図情報に
擬似3次元空間表現画像を埋め込んでおき、PC等の画
面に電子地図を表示させるようにすればよい。
ント装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置
からなる。サーバ装置は、上述した各実施形態に係る擬
似3次元空間表現システムを利用して作成した画像であ
る擬似3次元空間表現画像を、電子地図の対応位置に埋
め込むか或いはリンクさせて作成した擬似3次元空間電
子地図を格納する電子地図データベースを有し、クライ
アント装置からのアクセスに応じて電子地図データベー
スを検索して、擬似3次元空間電子地図をクライアント
装置に提供する機能を備えるものとする。なお、対応位
置とは、例えば、緯度・経度や住所などの情報を付加し
た擬似3次元空間表現画像に対しては、その情報と同一
或いは関連のある位置情報にかかわる位置を指す。ま
た、クライアント装置としてはPCやモバイルPCに限
らずネットワーク接続が可能な装置であればよく、例え
ば携帯電話,PHS,PDA,TVでもよい。サーバ装
置としては電子地図データベースを管理するためのDB
サーバとクライアントにこのシステムを提供するための
WWWサーバとからなる階層構造をもったサーバ装置と
してもよい。WWWサーバに対し、クライアント装置側
ではWWWクライアントとしてWWWブラウザを備える
だけで、本実施形態のシステムが利用可能となる。
出可能な複数のクライアント装置とネットワークを介し
て接続され、且つ電子地図データベースを有するサーバ
装置を備えるものとする。電子地図データベースは、上
述した各実施形態に係る擬似3次元空間表現システムを
利用して作成した画像である擬似3次元空間表現画像
を、電子地図の対応位置に埋め込むか或いはリンクさせ
て作成した擬似3次元空間電子地図を格納したものであ
り、様々な検索を可能としたものである。
在位置に関する情報を伴ったアクセスに応じて電子地図
データベースを検索して、その現在位置に相当する擬似
3次元空間電子地図をクライアント装置に提供すること
により、クライアント装置のユーザをナビゲートする。
ナビゲートの方法については目的地を設定して現在位置
から目的地へ向かう道順を擬似3次元空間表現画像を表
示しながら案内するなど、様々な方法が挙げられる。ま
た、クライアント装置としてはモバイルPCに限らず、
インターネット等のネットワーク接続が可能であり、且
つ所在位置が検出可能な装置であればよく、例えば携帯
電話,PHS,PDA,さらには地図情報の一部又は全
部を外部から受信するカーナビゲーションシステムでも
よい。サーバ装置としては電子地図データベースを管理
するためのDBサーバとクライアントにこのシステムを
提供するためのWWWサーバとからなる階層構造をもっ
たサーバ装置としてもよい。WWWサーバに対し、クラ
イアント装置側ではWWWクライアントとしてWWWブ
ラウザを備えるだけで、本実施形態のシステムが利用可
能となる。擬似3次元空間表現をナビゲーションシステ
ムに生かして、地図という上空からの視点と現在見てい
る日常的な視界の対応を把握し易い道案内が可能とな
る。また、擬似3次元空間表現画像を構成する個々の原
画像に位置情報を埋め込んでおき、上述のごとき表示順
序の指定を行っておくことにより、より擬似3次元空間
表現を生かしたナビゲートが可能となる。
るPCからナビゲーション空間を作る場合には、手持ち
の写真画像を、サーバなどにアップロードするか、或い
は個人で利用できるサーバが無い場合には、別途設けら
れたデータベースサーバにアップロードする。その上
で、サイト上に公開されている「同じ領域を囲む」ツー
ルによって写真どうしを関連付け、結果として生成され
たナビゲーションデータは、データベースサーバに送信
し、保存する。これによって、インターネットに接続さ
れているパソコン(PC)からも、データベースサーバ
からナビゲーションデータを、サーバなどから写真画像
をそれぞれ読み込んで、連携させることにより、作られ
たナビゲーションを閲覧することができる。同時に、P
Cから、さらに追加のデータを書き加えることもでき
る。この追加機能により、電子地図が充実されていく。
単に上述の電子地図データベースを有するだけの形態も
可能である。この形態としては、例えばこの電子地図デ
ータベースをモバイルPC,携帯電話,PHS,PDA
等の装置に組み込んだ形態を指す。この装置において、
現在位置を検出し、検出された現在位置情報から、電子
地図データベースを検索して、擬似3次元空間電子地図
を表示することによりナビゲートすることが可能とな
る。
かの共通部分を「領域の指定」という極めて簡便な操作
で複数の2次元画像から擬似3次元空間が表現できる。
つまり限定された視野だけで立体的な擬似3次元空間表
現を作成することが可能となり、例えば特殊なカメラを
必要とせず且つ簡便な操作で複数の写真画像から立体的
な擬似3次元空間表現を作成することも可能となる。Q
uickTime−VRは基本的に360度のパノラマ
画像を必要とするが、本発明に係るシステムは、撮影し
た部分だけの限定した視野で空間を構築できる。これに
よって、擬似3次元空間を構築することを意図して撮影
してはいなかった、過去の写真からも擬似3次元空間を
構成できる。
みならず、平行移動など、あらゆる動きを擬似的に表現
できる。QuickTimeVRにおいては、ある一転
からの見回し(回転)とズームイン・アウト(拡大縮
小)以外の動きを実現できないが、本システムでは、画
像(写真など)どうしのあらゆる移動表現が可能であ
る。すなわち、本発明によれば、あらゆる移動や動作を
も表現可能となり、さらにはネットワーク上で容易にこ
の擬似3次元空間を公開・流通・作成することも可能と
なる。
製作ツールを必要とせず、Webブラウザ上でオープン
システムとして提供することも可能となる。すなわち、
本発明によれば、専用のソフトウェアを必要とせず、W
ebブラウザを用いて専用のサイトにアクセスすれば、
そのサイト上で、製作を行なうことができ、一般ユーザ
に対する負荷が低くなる。特殊なツールを用いる必要
や、使用しているOS(Window/Mac/Uni
x)などによって左右される可能性が極めて低い。
して主観的・私的な情報を発信するとともに、多数の写
真画像群を集めて、擬似的な3次元仮想空間を自動構築
(生成)することが可能となる。通常のBBSシステム
に適用することにより、一般ユーザが写真画像を自由に
サーバに投稿でき、そこで写真を媒介とした主観的・私
的な意見の交換やコミュニケーションを行なうことも可
能となる。
しをWWWネットワーク上でリンクさせることも可能で
あり、ユーザ投稿によって自律的に拡大成長していく仮
想都市を作成させることが可能となり、さらには地域コ
ミュニティ支援への応用も可能である。すなわち、本発
明によれば個人化された3次元空間をつくるのではな
く、全員で写真を持ち寄って、擬似3次元空間を「育て
て」(拡大/詳細化)公共の3次元空間を共創していく
ことが可能となる。
ビゲーションシステムに生かして、地図という上空から
の視点と現在見ている日常的な視界の対応を把握し易い
道案内が可能となる。
ターネット上で誰もが簡便に写真画像を用いて擬似的な
3次元空間を作成・発信することのできる汎用システム
である。したがって、分野を問わず幅広く利用されるこ
とを想定しており、より多くの一般ユーザが能動的な空
間体験の発信を行なうことによって、さまざまな分野に
新しい観点や情報がもたらされるものと期待される。こ
のようなコンピュータ・システムは、誰もが情報を発信
することのできる循環型のITネットワーク社会形成に
大きく貢献するものと考えられる。また、仮想空間の構
築と分析・検証という観点から述べるならば、土木工学
・建築学・景観・環境・空間認知・GIS・情報科学・
空間情報科学等への応用可能性が高い。
するための図である。
システムを説明するための構成図である。
るための画像例を示す図である。
るための画像例を示す図である。
るための画像例を示す図である。
るための画像例を示す図である。
るための画像例を示す図である。
るための画像例を示す図である。
るための画像例を示す図である。
するための画像例を示す図である。
構築システムを説明するための図である。
置、5…画像表示装置、6…キーボード,マウス等、1
0…擬似3次元空間表現システム、11…操作用画像表
示手段、12…領域指定手段、13…指定領域関連付け
手段、14…画像変形手段、141…補間画像生成手
段、15…画像表示手段、151…メタ情報表示手段、
152…画像提示手段、153…画像表示変更手段、15
4…領域提示手段、155…補間画像表示手段、16…透
過度指定手段、20…ブラウザ。
Claims (26)
- 【請求項1】 複数の2次元画像を用いて擬似的な3次
元の奥行きを表現するための擬似3次元空間表現システ
ムであって、1つの画像の、該画像における領域を含む
ように指定された指定領域と、他の画像の、該他の画像
における領域を含むように指定された他の指定領域と
を、共通部分として1又は複数組み関連付けるための指
定領域関連付け手段と、前記指定領域と他の指定領域と
を一致させるように一方又は双方の画像をアフィン変換
して外形を変形させる画像変形手段と、双方の画像を重
ねて表示する画像表示手段とを有することを特徴とする
擬似3次元空間表現システム。 - 【請求項2】 複数の画像を表示する操作用画像表示手
段と、ユーザに該表示した複数の画像のうち2枚以上の
画像における領域を含むように各指定領域を指定させる
領域指定手段とを有することを特徴とする請求項1記載
の擬似3次元空間表現システム。 - 【請求項3】 複数の2次元画像を用いて擬似的な3次
元の奥行きを表現するための擬似3次元空間表現システ
ムであって、1つの画像の、該画像における領域を含む
ように指定された指定領域をアフィン変換して変形させ
る指定領域変形手段と、前記指定領域と共通の部分を複
数の画像から検索する領域検索手段と、前記指定領域と
検索の結果抽出された領域とを一致させるように一方又
は双方の画像をアフィン変換して外形を変形させる画像
変形手段と、双方の画像を重ねて表示する画像表示手段
とを有することを特徴とする擬似3次元空間表現システ
ム。 - 【請求項4】 画像を表示する操作用画像表示手段と、
ユーザに該表示した画像における領域を含むように各指
定領域を指定させる領域指定手段とを有することを特徴
とする請求項3記載の擬似3次元空間表現システム。 - 【請求項5】 一方の画像に対する他方の画像の透過度
を指定する透過度指定手段を有し、前記画像表示手段は
該透過度指定手段で指定された透過度に従って画像を表
示することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1記
載の擬似3次元空間表現システム。 - 【請求項6】 画像はメタ情報を付加したものとし、前
記画像表示手段は、ユーザにより画像が選択された際に
該画像のメタ情報を表示するメタ情報表示手段を有する
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1記載の擬
似3次元空間表現システム。 - 【請求項7】 前記画像変形手段は、前記画像表示手段
により重ねて表示された画像のうち、ユーザ選択された
又は所定の画像を該画像の原画像に戻すように、他方又
は双方の画像をアフィン変換して外形を変形させる手段
を有し、前記画像表示手段は、原画像で表示された以外
の画像を選択可能なよう提示する画像提示手段と、前記
画像変形手段で変形された後の双方の画像を表示するこ
とにより表示の変更を行う画像表示変更手段とを有する
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1記載の擬
似3次元空間表現システム。 - 【請求項8】 前記画像表示手段は、他の画像の領域と
関連付けられた画像内の領域を選択可能なよう提示する
領域提示手段と、該領域提示手段で提示された領域が選
択された際に、前記関連付けられた前記他の画像の原画
像を表示することにより表示の変更を行う画像表示変更
手段とを有することを特徴とする請求項1乃至7のいず
れか1記載の擬似3次元空間表現システム。 - 【請求項9】 前記画像変形手段は、次の画像の原画像
を表示するに到るまでの一連の補間画像を画像のアフィ
ン変換により生成する補間画像生成手段を有し、前記画
像表示変更手段は、該補間画像生成手段で生成された一
連の補間画像を順次表示する補間画像表示手段を有する
ことを特徴とする請求項7又は8記載の擬似3次元空間
表現システム。 - 【請求項10】 時間的な距離を擬似的に表現するため
に、変更前の画像から原画像を表示するに到るまでの画
像の変化量に基づいて、変更前の画像から原画像を表示
するに到るまでの所要時間を変更する所要時間変更手段
を有することを特徴とする請求項9記載の擬似3次元空
間表現システム。 - 【請求項11】 画像は少なくとも時刻情報を含むメタ
情報を付加したものとし、各メタ情報に含まれる時刻情
報に従って、前記画像から他の画像への又は該他の画像
から画像への表示する原画像の変更にかかる時間を算出
する手段を有し、該算出した時間に基づいて前記表示す
る原画像の変更を完了させることを特徴とする請求項9
又は10記載の擬似3次元空間表現システム。 - 【請求項12】 画像は少なくとも該画像の位置及び方
向に関する情報を含むメタ情報を付加したものとし、各
メタ情報に従って画像と他の画像との相対的な位置関係
を算出する手段を有し、該指定された位置関係に基づい
て前記表示する原画像の変更を完了させることを特徴と
する請求項9乃至11のいずれか1記載の擬似3次元空
間表現システム。 - 【請求項13】 前記画像表示手段は、指定された2以
上の画像に対して、指定された順番に連続的に画像を表
示することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1
記載の擬似3次元空間表現システム。 - 【請求項14】 画像は少なくとも該画像の位置及び方
向に関する情報を含むメタ情報を付加したものとし、各
メタ情報に従って画像の示す位置を特定し、該メタ情報
と電子地図とを関連付ける手段と、電子地図上に前記関
連付けたメタ情報に係る画像を表示する手段とを有する
ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1記載の
擬似3次元空間表現システム。 - 【請求項15】 ネットワークを介して複数のクライア
ント装置と接続され、請求項1乃至14のいずれか1記
載の擬似3次元空間表現システムとして機能するサーバ
装置を備えた、擬似3次元空間を構築していくための擬
似3次元空間構築システムであって、前記サーバ装置
は、複数の画像を格納する画像データベースを有し、ク
ライアント装置にネットワークを介して前記擬似3次元
空間表現システムを提供し、クライアント装置から、該
擬似3次元空間表現システムを利用して前記画像データ
ベースに格納された画像の指定領域と関連付けられた画
像を、該画像データベースに格納することを特徴とする
擬似3次元空間構築システム。 - 【請求項16】 請求項1乃至14のいずれか1記載の
擬似3次元空間表現システムを利用して、1つの画像に
対して領域を指定し、該指定した領域の画像に対してさ
らに領域を指定することを繰り返すことにより、指定さ
れた全ての画像を連結するゲームを行うためのゲームシ
ステムであって、所定の指定順序でのみ連結可能なよう
に画像の領域間で関連付けた複数の画像からなる画像群
を複数格納した画像データベースを有し、ユーザに画像
群を提示し、該画像群の中の2つの画像に対して領域を
指定させ、該指定された領域間を連結し、該連結にかか
る得点を加算し、該連結した領域にかかる2つの画像
を、前記画像群から取り除いた画像群をユーザに提示す
ることを繰り返し行うことを特徴とするゲームシステ
ム。 - 【請求項17】 請求項1乃至14のいずれか1記載の
擬似3次元空間表現システムを利用して作成した画像で
ある擬似3次元空間表現画像を、電子地図の対応位置に
埋め込むか或いはリンクさせて、電子地図上で表示する
ことを特徴とする電子地図表示システム。 - 【請求項18】 請求項1乃至14のいずれか1記載の
擬似3次元空間表現システムを利用して作成した画像で
ある擬似3次元空間表現画像を、電子地図の対応位置に
埋め込むか或いはリンクさせて作成した擬似3次元空間
電子地図を格納する電子地図データベースを有するサー
バ装置を備えた電子地図提供システムであって、前記サ
ーバ装置は、複数のクライアント装置とネットワークを
介して接続され、クライアント装置からのアクセスに応
じて前記電子地図データベースを検索して、前記擬似3
次元空間電子地図をクライアント装置に提供することを
特徴とする電子地図提供システム。 - 【請求項19】 請求項1乃至14のいずれか1記載の
擬似3次元空間表現システムを利用して作成した画像で
ある擬似3次元空間表現画像を、電子地図の対応位置に
埋め込むか或いはリンクさせて作成した擬似3次元空間
電子地図を格納する電子地図データベースを有するサー
バ装置を備えたナビゲーションシステムであって、前記
サーバ装置は、現在位置を検出可能な複数のクライアン
ト装置とネットワークを介して接続され、クライアント
装置からの現在位置に関する情報を伴ったアクセスに応
じて前記電子地図データベースを検索して、該現在位置
に相当する前記擬似3次元空間電子地図を前記クライア
ント装置に提供することにより前記クライアント装置の
ユーザをナビゲートすることを特徴とするナビゲーショ
ンシステム。 - 【請求項20】 請求項1乃至14のいずれか1記載の
擬似3次元空間表現システムを利用して作成した画像で
ある擬似3次元空間表現画像を、電子地図の対応位置に
埋め込むか或いはリンクさせて作成した擬似3次元空間
電子地図を格納する電子地図データベースを有するナビ
ゲーションシステムであって、現在位置を検出し、該検
出された現在位置情報から、前記電子地図データベース
を検索して、前記擬似3次元空間電子地図を表示するこ
とによりナビゲートすることを特徴とするナビゲーショ
ンシステム。 - 【請求項21】 複数の画像を表示し、ユーザに該表示
した複数の画像のうち2枚以上の画像における領域を含
むように指定領域を指定させ、1つの画像の、該画像に
おける領域を含むように指定された指定領域と、他の画
像の、該他の画像における領域を含むように指定された
他の指定領域とを共通部分として1又は複数組み関連付
け、前記指定領域と他の指定領域とを一致させるように
一方又は双方の画像をアフィン変換して外形を変形させ
て、双方の画像を重ねて表示することにより擬似的な3
次元の奥行きを表現することを特徴とする擬似3次元空
間表現方法。 - 【請求項22】 画像を表示し、ユーザに該表示した画
像における領域を含むように指定領域を指定させ、1つ
の画像の、該画像における領域を含むように指定された
指定領域をアフィン変換して変形し、前記指定領域と共
通の部分を複数の画像から検索し、前記指定領域と該検
索の結果抽出された領域とを一致させるように一方又は
双方の画像をアフィン変換して外形を変形させて、双方
の写真画像を重ねて表示することにより擬似的な3次元
の奥行きを表現することを特徴とする擬似3次元空間表
現方法。 - 【請求項23】 請求項21又は22記載の擬似3次元
空間表現方法を実行して作成した画像である擬似3次元
空間表現画像を、電子地図の対応位置に埋め込むか或い
はリンクさせて、電子地図上で表示することを特徴とす
る電子地図表示方法。 - 【請求項24】 請求項21又は22記載の擬似3次元
空間表現方法を実行して作成した画像である擬似3次元
空間表現画像を、電子地図の対応位置に埋め込むか或い
はリンクさせて作成した擬似3次元空間電子地図を、ネ
ットワークを介してユーザに提供することにより、ユー
ザをナビゲートすることを特徴とするナビゲーション方
法。 - 【請求項25】 コンピュータを、請求項1乃至14の
いずれか1記載の擬似3次元空間表現システムとして機
能させるための、又は請求項15記載の擬似3次元空間
構築システムとして機能させるための、又は請求項16
記載のゲームシステムとして機能させるための、又は請
求項17記載の電子地図表示システムとして機能させる
ための、又は請求項18記載の電子地図提供システムと
して機能させるための、又は請求項19或いは20記載
のナビゲーションシステムとして機能させるための、プ
ログラム。 - 【請求項26】 コンピュータを、請求項1乃至14の
いずれか1記載の擬似3次元空間表現システムとして機
能させるための、又は請求項15記載の擬似3次元空間
構築システムとして機能させるための、又は請求項16
記載のゲームシステムとして機能させるための、又は請
求項17記載の電子地図表示システムとして機能させる
ための、又は請求項18記載の電子地図提供システムと
して機能させるための、又は請求項19或いは20記載
のナビゲーションシステムとして機能させるための、プ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001174582A JP3603118B2 (ja) | 2001-06-08 | 2001-06-08 | 擬似3次元空間表現システム、擬似3次元空間構築システム、ゲームシステム、及び電子地図提供システム |
US10/037,229 US6972757B2 (en) | 2001-06-08 | 2002-01-03 | Pseudo 3-D space representation system, pseudo 3-D space constructing system, game system and electronic map providing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001174582A JP3603118B2 (ja) | 2001-06-08 | 2001-06-08 | 擬似3次元空間表現システム、擬似3次元空間構築システム、ゲームシステム、及び電子地図提供システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002366972A true JP2002366972A (ja) | 2002-12-20 |
JP3603118B2 JP3603118B2 (ja) | 2004-12-22 |
Family
ID=19015851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001174582A Expired - Lifetime JP3603118B2 (ja) | 2001-06-08 | 2001-06-08 | 擬似3次元空間表現システム、擬似3次元空間構築システム、ゲームシステム、及び電子地図提供システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6972757B2 (ja) |
JP (1) | JP3603118B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008515115A (ja) * | 2004-09-28 | 2008-05-08 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 二次元画像の透視変換 |
JP2008198086A (ja) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Pasuko:Kk | 壁面情報収集装置及び壁面情報収集プログラム |
JP2010044651A (ja) * | 2008-08-14 | 2010-02-25 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 複数画像間の関係付けおよび切り替え表示をするための方法、プログラム、および装置 |
JP2010237881A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Able Seed Co Ltd | 道案内装置、道案内システム、道案内方法、及びプログラム |
JP2011048586A (ja) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Sony Corp | 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム |
JP2012048685A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Rakuten Inc | 画像処理システム、ならびに、画像処理方法 |
WO2012066642A1 (ja) * | 2010-11-16 | 2012-05-24 | 小平アソシエイツ株式会社 | 視界映像情報生成装置 |
JP2015227869A (ja) * | 2014-05-07 | 2015-12-17 | アクセラス株式会社 | 音声ガイド支援システム及びそのプログラム |
JP6375039B1 (ja) * | 2017-07-21 | 2018-08-15 | テイク エイト インコーポレイテッド | プログラム、撮影方法及び端末 |
Families Citing this family (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8002624B2 (en) * | 2001-09-27 | 2011-08-23 | Igt | Gaming machine reel having a flexible dynamic display |
US8342938B2 (en) | 2001-09-27 | 2013-01-01 | Igt | Gaming machine reel having a rotatable dynamic display |
US20040218792A1 (en) * | 2003-04-29 | 2004-11-04 | Eastman Kodak Company | Probe position measurement to facilitate image registration and image manipulation in a medical application |
US8545326B2 (en) | 2004-01-12 | 2013-10-01 | Igt | Casino display methods and devices |
US8388432B2 (en) | 2004-01-12 | 2013-03-05 | Igt | Bi-stable downloadable reel strips |
US8016670B2 (en) | 2004-01-12 | 2011-09-13 | Igt | Virtual glass for a gaming machine |
US8562439B2 (en) * | 2004-03-11 | 2013-10-22 | Navteq B.V. | Geographic area templates for computer games |
US7967678B2 (en) * | 2004-03-11 | 2011-06-28 | Navteq North America, Llc | Computer game development factory system and method |
US7828655B2 (en) * | 2004-03-11 | 2010-11-09 | Navteq North America, Llc | Application programming interface for geographic data in computer games |
US7970749B2 (en) | 2004-03-11 | 2011-06-28 | Navteq North America, Llc | Method and system for using geographic data in computer game development |
US8751156B2 (en) | 2004-06-30 | 2014-06-10 | HERE North America LLC | Method of operating a navigation system using images |
US7460953B2 (en) * | 2004-06-30 | 2008-12-02 | Navteq North America, Llc | Method of operating a navigation system using images |
TWI280514B (en) * | 2004-12-07 | 2007-05-01 | Nvlsoft Corp | System and method for providing 3D image production service |
JP3974135B2 (ja) * | 2005-01-25 | 2007-09-12 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | プログラム、自動配置方法、ならびに、画像生成装置 |
GB0502891D0 (en) | 2005-02-12 | 2005-03-16 | Next Device Ltd | User interfaces |
WO2006121986A2 (en) | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Facet Technology Corp. | Network-based navigation system having virtual drive-thru advertisements integrated with actual imagery from along a physical route |
JP4485991B2 (ja) * | 2005-05-13 | 2010-06-23 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
US7636089B2 (en) * | 2005-09-09 | 2009-12-22 | Microsoft Corporation | Photo mantel view and animation |
WO2007036832A2 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and apparatus for browsing of images |
EP1963955A4 (en) * | 2005-12-08 | 2009-11-11 | Decarta Inc | HIGHLY PRECISE LOCAL INTERNET SEARCH |
IL173716A0 (en) * | 2006-02-14 | 2006-07-05 | Alon Talmor | Method and system for generation of house animation using multiple images of house |
US20070244671A1 (en) * | 2006-04-13 | 2007-10-18 | Drone Iyangar | Systems and methods for storing, retrieving, and sharing design and construction data |
US8376857B1 (en) | 2006-04-28 | 2013-02-19 | Navteq B.V. | Multi-player online game player proximity feature |
US7628704B1 (en) * | 2006-06-15 | 2009-12-08 | Navteq North America, Llc | Geographic data collection using game play |
JP4125762B2 (ja) * | 2006-07-06 | 2008-07-30 | 株式会社スクウェア・エニックス | オンラインビデオゲーム制御サーバ |
US7847808B2 (en) * | 2006-07-19 | 2010-12-07 | World Golf Tour, Inc. | Photographic mapping in a simulation |
JP4883791B2 (ja) * | 2007-04-04 | 2012-02-22 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び表示方法 |
US20080293464A1 (en) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | World Golf Tour, Inc. | Electronic game utilizing photographs |
US8758102B2 (en) * | 2008-03-25 | 2014-06-24 | Wms Gaming, Inc. | Generating casino floor maps |
CA2722842A1 (en) * | 2008-05-02 | 2009-11-05 | Tomtom International B.V. | A navigation device and method for displaying a static image of an upcoming location along a route of travel |
US8520979B2 (en) * | 2008-08-19 | 2013-08-27 | Digimarc Corporation | Methods and systems for content processing |
AU2009213090B2 (en) * | 2008-09-15 | 2012-01-12 | Playtech Software Limited | A gaming system and a method of gaming |
US8073657B2 (en) * | 2009-03-03 | 2011-12-06 | Igt | 3-D casino gaming floor visualization utilizing real-time and batch data |
JP5310130B2 (ja) * | 2009-03-11 | 2013-10-09 | オムロン株式会社 | 3次元視覚センサによる認識結果の表示方法および3次元視覚センサ |
JP5245938B2 (ja) | 2009-03-12 | 2013-07-24 | オムロン株式会社 | 3次元認識結果の表示方法および3次元視覚センサ |
JP5316118B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2013-10-16 | オムロン株式会社 | 3次元視覚センサ |
JP2010210585A (ja) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Omron Corp | 3次元視覚センサにおけるモデル表示方法および3次元視覚センサ |
JP5245937B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2013-07-24 | オムロン株式会社 | 3次元計測処理のパラメータの導出方法および3次元視覚センサ |
JP5714232B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2015-05-07 | オムロン株式会社 | キャリブレーション装置および3次元計測のためのパラメータの精度の確認支援方法 |
JP5282614B2 (ja) * | 2009-03-13 | 2013-09-04 | オムロン株式会社 | 視覚認識処理用のモデルデータの登録方法および視覚センサ |
US8392853B2 (en) * | 2009-07-17 | 2013-03-05 | Wxanalyst, Ltd. | Transparent interface used to independently manipulate and interrogate N-dimensional focus objects in virtual and real visualization systems |
JP5832432B2 (ja) * | 2010-06-15 | 2015-12-16 | 株式会社ナビタイムジャパン | ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、および、プログラム |
EP2583877B1 (en) * | 2010-06-16 | 2018-06-06 | Navitime Japan Co., Ltd. | Navigation system, terminal device, navigation server, navigation method, and navigation program |
US8319772B2 (en) | 2010-07-23 | 2012-11-27 | Microsoft Corporation | 3D layering of map metadata |
US20120110432A1 (en) * | 2010-10-29 | 2012-05-03 | Microsoft Corporation | Tool for Automated Online Blog Generation |
US8520080B2 (en) | 2011-01-31 | 2013-08-27 | Hand Held Products, Inc. | Apparatus, system, and method of use of imaging assembly on mobile terminal |
US9273979B2 (en) | 2011-05-23 | 2016-03-01 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Adjustable destination icon in a map navigation tool |
EP2530433B1 (en) * | 2011-06-01 | 2015-04-22 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Method of generating a database for a navigation device |
US9077771B2 (en) | 2012-03-29 | 2015-07-07 | Empire Technology Development Llc | Enabling location-based applications to work with imaginary locations |
US10156455B2 (en) | 2012-06-05 | 2018-12-18 | Apple Inc. | Context-aware voice guidance |
US9997069B2 (en) | 2012-06-05 | 2018-06-12 | Apple Inc. | Context-aware voice guidance |
US9886794B2 (en) | 2012-06-05 | 2018-02-06 | Apple Inc. | Problem reporting in maps |
US10176633B2 (en) * | 2012-06-05 | 2019-01-08 | Apple Inc. | Integrated mapping and navigation application |
US9482296B2 (en) | 2012-06-05 | 2016-11-01 | Apple Inc. | Rendering road signs during navigation |
US9052197B2 (en) | 2012-06-05 | 2015-06-09 | Apple Inc. | Providing navigation instructions while device is in locked mode |
US20130321400A1 (en) | 2012-06-05 | 2013-12-05 | Apple Inc. | 3D Map Views for 3D Maps |
US9418672B2 (en) | 2012-06-05 | 2016-08-16 | Apple Inc. | Navigation application with adaptive instruction text |
KR101911906B1 (ko) | 2012-09-26 | 2018-10-25 | 에스케이플래닛 주식회사 | 3차원 객체 생성 장치 및 그 방법 |
US20140132640A1 (en) * | 2012-11-14 | 2014-05-15 | Qualcomm Incorporated | Auto-scaling of an indoor map |
US9418485B2 (en) | 2013-05-31 | 2016-08-16 | Apple Inc. | Adjusting heights for road path indicators |
KR102222336B1 (ko) * | 2013-08-19 | 2021-03-04 | 삼성전자주식회사 | 맵 화면을 디스플레이 하는 사용자 단말 장치 및 그 디스플레이 방법 |
US9672747B2 (en) | 2015-06-15 | 2017-06-06 | WxOps, Inc. | Common operating environment for aircraft operations |
KR101911904B1 (ko) | 2016-09-30 | 2018-10-25 | 에스케이플래닛 주식회사 | 3차원 객체 생성 장치 및 그 방법 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05307356A (ja) * | 1992-04-30 | 1993-11-19 | Sharp Corp | 電子地図表示装置 |
JPH0795467A (ja) * | 1993-09-24 | 1995-04-07 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JPH0997344A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Fujitsu Ltd | テクスチャ生成方法およびテクスチャ生成システム |
JPH09288445A (ja) * | 1996-04-22 | 1997-11-04 | Canon Inc | 画像情報表示方法及び画像管理装置 |
JPH10208074A (ja) * | 1997-01-22 | 1998-08-07 | Hitachi Ltd | 画像生成方法 |
JPH1117924A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-22 | Sharp Corp | 画像合成処理方法 |
JPH1188731A (ja) * | 1997-09-10 | 1999-03-30 | Nikon Corp | カメラ |
JPH11184375A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Toyota Motor Corp | デジタル地図データ処理装置及びデジタル地図データ処理方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5706417A (en) * | 1992-05-27 | 1998-01-06 | Massachusetts Institute Of Technology | Layered representation for image coding |
JPH06348815A (ja) | 1993-06-04 | 1994-12-22 | Hitachi Ltd | Cgシステムにおける建物の景観の3次元モデルの設定方法 |
US5493677A (en) * | 1994-06-08 | 1996-02-20 | Systems Research & Applications Corporation | Generation, archiving, and retrieval of digital images with evoked suggestion-set captions and natural language interface |
JPH0836355A (ja) | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Namco Ltd | 疑似3次元画像生成方法及び装置 |
JP3414955B2 (ja) | 1996-11-22 | 2003-06-09 | シャープ株式会社 | 画像合成処理装置 |
JPH11112790A (ja) | 1997-10-06 | 1999-04-23 | Canon Inc | 画像合成装置および方法 |
JP4007524B2 (ja) | 1997-11-18 | 2007-11-14 | 株式会社リコー | 画像合成方法及び装置並びに情報記録媒体 |
JPH11328443A (ja) | 1998-05-12 | 1999-11-30 | Synergy:Kk | 三次元パノラマ画像生成システム、三次元パノラマ画像生成方法及び記録媒体 |
JP3080080B2 (ja) | 1998-09-21 | 2000-08-21 | 株式会社ニコン | 画像連接システム、および画像連接プログラムを記録した記録媒体 |
US6434265B1 (en) * | 1998-09-25 | 2002-08-13 | Apple Computers, Inc. | Aligning rectilinear images in 3D through projective registration and calibration |
JP2000228748A (ja) | 1999-02-05 | 2000-08-15 | Ricoh Co Ltd | 画像入力装置 |
JP4240666B2 (ja) | 1999-08-06 | 2009-03-18 | 富士通株式会社 | 画像合成方法および画像表示方法 |
-
2001
- 2001-06-08 JP JP2001174582A patent/JP3603118B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-01-03 US US10/037,229 patent/US6972757B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05307356A (ja) * | 1992-04-30 | 1993-11-19 | Sharp Corp | 電子地図表示装置 |
JPH0795467A (ja) * | 1993-09-24 | 1995-04-07 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JPH0997344A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Fujitsu Ltd | テクスチャ生成方法およびテクスチャ生成システム |
JPH09288445A (ja) * | 1996-04-22 | 1997-11-04 | Canon Inc | 画像情報表示方法及び画像管理装置 |
JPH10208074A (ja) * | 1997-01-22 | 1998-08-07 | Hitachi Ltd | 画像生成方法 |
JPH1117924A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-22 | Sharp Corp | 画像合成処理方法 |
JPH1188731A (ja) * | 1997-09-10 | 1999-03-30 | Nikon Corp | カメラ |
JPH11184375A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Toyota Motor Corp | デジタル地図データ処理装置及びデジタル地図データ処理方法 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008515115A (ja) * | 2004-09-28 | 2008-05-08 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 二次元画像の透視変換 |
JP2012104114A (ja) * | 2004-09-28 | 2012-05-31 | Qualcomm Inc | 二次元画像の透視変換 |
JP2008198086A (ja) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Pasuko:Kk | 壁面情報収集装置及び壁面情報収集プログラム |
JP2010044651A (ja) * | 2008-08-14 | 2010-02-25 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 複数画像間の関係付けおよび切り替え表示をするための方法、プログラム、および装置 |
JP2010237881A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Able Seed Co Ltd | 道案内装置、道案内システム、道案内方法、及びプログラム |
JP2011048586A (ja) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Sony Corp | 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム |
JP2012048685A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Rakuten Inc | 画像処理システム、ならびに、画像処理方法 |
WO2012066642A1 (ja) * | 2010-11-16 | 2012-05-24 | 小平アソシエイツ株式会社 | 視界映像情報生成装置 |
JP5780561B2 (ja) * | 2010-11-16 | 2015-09-16 | 小平アソシエイツ株式会社 | 視界映像情報生成装置 |
JP2015227869A (ja) * | 2014-05-07 | 2015-12-17 | アクセラス株式会社 | 音声ガイド支援システム及びそのプログラム |
JP6375039B1 (ja) * | 2017-07-21 | 2018-08-15 | テイク エイト インコーポレイテッド | プログラム、撮影方法及び端末 |
JP2019023846A (ja) * | 2017-07-21 | 2019-02-14 | テイク エイト インコーポレイテッド | プログラム、撮影方法及び端末 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6972757B2 (en) | 2005-12-06 |
JP3603118B2 (ja) | 2004-12-22 |
US20020187831A1 (en) | 2002-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3603118B2 (ja) | 擬似3次元空間表現システム、擬似3次元空間構築システム、ゲームシステム、及び電子地図提供システム | |
US8447136B2 (en) | Viewing media in the context of street-level images | |
US20020075323A1 (en) | System and method for using real-world images for providing routing directions | |
CN108961418A (zh) | 一种基于虚拟三维空间的知识可视化界面系统和方法 | |
CN102542483A (zh) | 房产位置展示系统及方法、展示数据生成系统及方法 | |
CN110874818A (zh) | 图像处理和虚拟空间构建方法、装置、系统和存储介质 | |
CN108805988A (zh) | Vr图像生成方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
KR102435185B1 (ko) | 360°vr촬영 기반의 3차원 이미지 생성 및 360°vr 콘텐츠 서비스 제공 방법 | |
Dewitz et al. | Historical photos and visualizations: Potential for research | |
Koehl et al. | Combination of virtual tours, 3d model and digital data in a 3d archaeological knowledge and information system | |
WO2007129065A1 (en) | Virtual display method and apparatus | |
Gheisari et al. | An augmented panoramic environment to access building information on a construction site | |
Ünal et al. | Location based data representation through augmented reality in architectural design | |
KR100563085B1 (ko) | 수치지도와 사진영상의 복합 디스플레이 방법 | |
JPH10154243A (ja) | 3次元仮想現実空間共有システムにおける情報処理装置、情報処理方法および情報提供媒体 | |
JP2021519481A (ja) | メディアコンテンツ計画システム | |
Wang et al. | On the status quo and application of online virtual art exhibition technologies | |
Polys et al. | X3d field trips for remote learning | |
Kim | Remediating panorama on the small screen: Scale, movement and SPECTATORSHIP in software-driven panoramic photography | |
Wu et al. | Construction and implementation of the three-dimensional virtual panoramic roaming system of Hainan ecotourism | |
JP2021015572A (ja) | 情報管理システムおよび情報管理方法 | |
CN109685912A (zh) | 基于ar的演示方法及系统 | |
Amin et al. | Utilization of automated virtual panoramic environment in online public accommodation booking system | |
Chen et al. | Proposal of a rescue operation support system based on 3D reconstruction, GPS, and digital pen | |
Yun | The user-participated geospatial web as open platform |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3603118 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |