JP2010237881A - 道案内装置、道案内システム、道案内方法、及びプログラム - Google Patents

道案内装置、道案内システム、道案内方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010237881A
JP2010237881A JP2009083787A JP2009083787A JP2010237881A JP 2010237881 A JP2010237881 A JP 2010237881A JP 2009083787 A JP2009083787 A JP 2009083787A JP 2009083787 A JP2009083787 A JP 2009083787A JP 2010237881 A JP2010237881 A JP 2010237881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual space
route
generated
path
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009083787A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Nitta
一也 新田
Yoshinobu Itai
善信 板井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABLE SEED CO Ltd
Original Assignee
ABLE SEED CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABLE SEED CO Ltd filed Critical ABLE SEED CO Ltd
Priority to JP2009083787A priority Critical patent/JP2010237881A/ja
Publication of JP2010237881A publication Critical patent/JP2010237881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】実世界を模写した仮想空間を利用して、道案内するシステムを提供する。
【解決手段】利用者は、タッチパネル10に表示された画面を操作することで、実世界の施設等を模写した仮想空間にて、自分に見立てた人物を動かし、目的地までの道順をシミュレーションすることができる。また、利用者は、タッチパネル10に表示された画面を操作して、目的地までの地図及び目印となる場所のスクリーンショットをプリンター30で印刷することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、仮想空間を用いた道案内システムに関するものである。
例えば、特許文献1には、ウェブサイトの仮想空間内でのユーザの移動を指示するためのGUIによる移動指示部18と、ユーザの移動が指示されたときに、現在の仮想空間を表示している画像データから移動先の仮想空間を表示するための画像データへと表示画像の切り替えを行う表示更新部19と、表示画像の切り替えを行いながら仮想空間の画像を表示する第1のウィンドウおよび、第1のウィンドウに表示される空間よりも広い範囲の空間と共にユーザの現在地を示すシンボルを表示する第2のウィンドウの2つの画像に関する表示制御を行う表示制御部16とを設けられたウェブサイト用のナビゲーションシステムが開示されている。
特開2002−108795号公報
実世界を模写した仮想空間を利用して、道案内するシステムを提供する。
本発明に係る道案内装置は、利用者により目的地が指定された場合に、実空間における目的地までの経路を生成する経路生成手段と、少なくとも、前記経路生成手段により生成された実空間の経路に対応する仮想空間上の画像データを生成する仮想空間生成手段と、前記仮想空間生成手段により生成された仮想空間の画像データを用いて、前記経路生成手段により生成された経路における移動を前記仮想空間上でシミュレートするシミュレーション手段とを有する。
好適には、利用者の入力に応じて、階段利用の可否、エスカレーター利用の可否、又は、エレベーター利用の可否を移動条件として設定する設定手段をさらに有し、前記経路生成手段は、前記設定手段により設定された移動条件に応じて、目的地までの経路を生成し、前記シミュレーション手段は、生成された経路における歩行移動を3次元の前記仮想空間上でシミュレートする。
また、本発明に係る道案内システムは、表示装置及び印刷装置を含む道案内システムであって、実空間における経路を生成する経路生成手段と、少なくとも、前記経路生成手段により生成された実空間の経路に対応する仮想空間の画像データを生成する仮想空間生成手段と、前記仮想空間生成手段により生成された仮想空間の画像データを用いて、前記経路生成手段により生成された経路における移動を前記仮想空間上でシミュレートして前記表示装置に表示させるシミュレーション手段と、前記経路生成手段により生成された経路を前記印刷装置に印刷させる印刷手段とを有する。
好適には、前記経路生成手段により生成された経路上の既定の位置に関連付けられて、この位置の光景を示す画像データを記録する光景画像記録手段をさらに有し、前記印刷手段は、前記経路生成手段により生成された経路と、この経路上の位置に関連付けて記録された画像データとを互いに関連付けた状態で印刷させる。
また、本発明に係る道案内方法は、コンピュータが、実空間における経路を生成し、コンピュータが、少なくとも、生成された実空間の経路に対応する仮想空間の画像データを生成し、表示装置が、生成された仮想空間の画像データを用いて、生成された経路における移動を前記仮想空間上でシミュレートして表示する。
また、本発明に係るプログラムは、実空間における経路を生成するステップと、少なくとも、生成された実空間の経路に対応する仮想空間の画像データを生成するステップと、生成された仮想空間の画像データを用いて、生成された経路における移動を前記仮想空間上でシミュレートするステップとをコンピュータに実行させる。
本発明によれば、実世界を模写した仮想空間を利用して、道案内することができる。
仮想空間道案内システム1の全体構成を例示する図である。 仮想空間道案内システム1の初期画面100を例示する図である。 仮想空間道案内システム1の出発前画面110を例示する図である。 仮想空間道案内システム1の目的地選択画面120を例示する図である。 仮想空間道案内システム1の移動中画面130を例示する図である。 仮想空間道案内システム1の到着後画面140を例示する図である。 仮想空間道案内プログラム200を例示する図である。 仮想空間道案内処理(S10)のフローチャートを例示する図である。
図1は、仮想空間道案内システム1の全体構成を例示する図である。
図1に例示するように、仮想空間道案内システム1は、タッチパネル10と、コンピュータ20と、プリンター30とを含む。
タッチパネル10及びプリンター30は、コンピュータ20にケーブルで接続されている。なお、仮想空間道案内システム1は、タッチパネル10と、コンピュータ20と、プリンター30とを一体型にした装置によって実現されてもよい。
このような構成で、コンピュータ20には、図7に例示するようなプログラムがインストールされる。これによって、利用者は、タッチパネル10に表示された図2、3、4、5、及び6に例示するような画面を操作することで、実世界の施設等を模写した仮想空間にて、自分に見立てた人物を動かし、目的地までの道順をシミュレーション(以下、「自動案内」とも言う)することができる。なお、仮想空間道案内システム1は、道案内を必要とする場所及び施設などを仮想空間に表現することで、これら場所及び施設などに幅広く適用可能である。
また、利用者は、タッチパネル10に表示された画面を操作して、目的地までの地図及び目印となる場所のスクリーンショットをプリンター30で印刷することができる。
図2は、仮想空間道案内システム1の初期画面100を例示する図である。
利用者が仮想空間道案内システム1を利用するとき、タッチパネル10には、図2に例示するような初期画面100が表示される。利用者は、初期画面100の移動方法の設定ボタン102にて、移動方法の条件(エレベータの使う/使わない、エスカレータの使う/使わない、階段の使う/使わない)を設定する。そして、利用者は、開始ボタン104を押して、仮想空間道案内システム1に道案内処理を開始させる。
図3は、仮想空間道案内システム1の出発前画面110を例示する図である。
利用者が初期画面100で開始ボタン104を押すと、図3に例示するような出発前画面110がタッチパネル10に表示される。出発前画面110は、仮想空間表示領域112、操作ボタン114、及び地図表示領域116から構成される。この画面構成は、後述する移動中画面130及び到着後画面140おいても同様である。仮想空間表示領域112には、実世界の施設等を模写した仮想空間及び自分に見立てた人物が表示される。左下領域には、各種の操作ボタン114(目的地の選択、自動案内、印刷、現在地に戻る、案内を終了、前後左右に歩く)が配置される。地図表示領域116には、実世界の施設等の地図が表示される。
図4は、仮想空間道案内システム1の目的地選択画面110を例示する図である。
利用者が出発前画面110で操作ボタン114(目的地の選択)を押すと、図4に例示するような目的地選択画面120がタッチパネル10に表示される。利用者は、目的地選択画面120の目的地選択ボタン112にて、目的地を選択する。なお、本実施例では、仮想空間道案内システム1を病院内での道案内に適用した例を示す。
図5は、仮想空間道案内システム1の移動中画面130を例示する図である。
目的地選択画面120で目的地を選択した後、出発前画面110に戻り、利用者が操作ボタン114(自動案内)を押すと、図5に例示するような移動中画面130がタッチパネル10に表示される。移動中画面130の仮想空間表示領域112には、仮想空間において、自分に見立てた人物が目的地まで歩く様子が表示される。利用者は、移動中画面130の仮想空間表示領域112を見て、目的地までの道順を擬似体験することができる。
図6は、仮想空間道案内システム1の到着後画面140を例示する図である。
移動中画面130で自分に見立てた人物が目的地に到着すると、図6に例示するような到着後画面140がタッチパネル10に表示される。利用者は、もう一度、目的地までの道順を体験したい場合は、操作ボタン114(現在地に戻る)を押して、現在地からやり直すことができる。また、利用者は、操作ボタン114(印刷)を押すことで、目的地までの地図及び目印となる場所のスクリーンショットをプリンター30で印刷することができる。
このような画面及び操作によって、利用者は、目的地までの道順を仮想空間にて直観的に体験することができる。また、仮想空間では、従来の平面地図では表現しきれなかった段差や道幅などもリアルに表現することができる。従って、例えば、お年寄りや車椅子の人達にとって、仮想空間道案内システム1は、大変有用なものとなる。
図7は、仮想空間道案内プログラム200を例示する図である。
図7に例示するように、仮想空間道案内プログラム200は、UI部202、道順設定部204、経路生成部206、仮想空間生成部208、人物画像生成部210、視野領域表示部212、視野領域設定部214、人物操作部216、シミュレーション部218、印刷画像生成部220、スクリーンショット取得部222、地図取得部224、及び印刷部226を有する。
なお、仮想空間道案内プログラム200の一部又は全部がハードウェアによって実現されてもよい。
UI部202は、タッチパネル10を介して利用者からの入力を受け付ける。
道順設定部204は、UI部202で受け付けた利用者の入力に従って、移動方法の条件及び目的地を設定する。なお、移動方法の条件としては、例えば、エレベータを使うか否か、エスカレータを使うか否か、又は階段を使うか否かなどがある。
経路生成部206は、道順設定部204で設定された移動方法の条件及び目的地と、道案内の対象となる施設等の地図とに基づいて、タッチパネル10が設置されている場所から目的地までの経路を生成する。なお、経路の生成には、公知となっている技術を用いればよく、例えば、カーナビで使用されているダイクストラ法などを用いる。
仮想空間生成部208は、自分に見立てた人物(以下、「仮想人物」と言う)が現在いる場所の仮想空間を、コンピュータ20の記憶装置(ハードディスクなど)に格納されている仮想空間データに基づいて生成する。なお、仮想空間データは、実世界の施設等を模写した仮想空間を生成するためのCG(Computer Graphics)データである。
人物画像生成部210は、仮想空間生成部208で生成された仮想空間に仮想人物を生成する。
視野領域表示部212は、仮想空間生成部208及び人物画像生成部210で生成された仮想空間及び仮想人物の内、視野領域設定部214で設定された視野領域に入る部分のみを表示する。
視野領域設定部214は、仮想人物の目線又は仮想人物の背中後方からの視点で視野領域を設定する。なお、視野領域は、特に限定するものではなく、利用者によって周囲360度自由に変更されてもよい。
人物操作部216は、UI部202で受け付けた利用者の入力又はシミュレーション部218からの指示に従って、仮想人物を前後左右に操作する。
シミュレーション部218は、人物操作部216に指示を出して仮想人物を操作することで、経路生成部206で生成された経路に沿って、タッチパネル10が設置されている場所から目的地まで仮想人物を移動させる。
印刷画像生成部220は、UI部202で受け付けた利用者の入力に従って、印刷画像を生成する。印刷画像は、スクリーンショット取得部222で取得されたスクリーンショットと、地図取得部224で取得された地図とを組み合わせたものである。
スクリーンショット取得部222は、仮想空間において、経路生成部206で生成された経路上にあり、かつ道案内の目印となる場所のスクリーンショットをコンピュータ20の記憶装置から取得する。なお、管理者は、仮想空間において道案内の目印となる場所をあらかじめ決めておき、道案内の目印となる場所のスクリーンショットをコンピュータ20の記憶装置に格納しておく。
地図取得部224は、道案内の対象となる施設等の地図をコンピュータ20の記憶装置から取得する。
印刷部226は、印刷画像生成部220で生成された印刷画像をプリンター30で印刷する。
図8は、仮想空間道案内処理(S10)のフローチャートを例示する図である。
図8に例示するように、ステップ100(S100)において、道順設定部204は、利用者の入力に従って、移動方法の条件及び目的地を設定する。
ステップ102(S102)において、経路生成部206は、S100で設定された移動方法の条件及び目的地と、道案内の対象となる施設等の地図とに基づいて、タッチパネル10が設置されている場所から目的地までの経路を生成する。
ステップ104(S104)において、仮想空間生成部208は、仮想人物が現在いる場所の仮想空間を、コンピュータ20の記憶装置に格納された仮想空間データに基づいて生成する。
ステップ106(S106)において、人物画像生成部210は、S104で生成された仮想空間に仮想人物を生成する。
ステップ108(S108)において、視野領域表示部212は、S104及びS106で生成された仮想空間及び仮想人物の内、視野領域設定部214で設定された視野領域に入る部分のみを表示する。
ステップ110(S110)において、シミュレーション部218は、利用者がシミュレーション開始の操作を行ったか判断する。仮想空間道案内プログラム200は、利用者によってシミュレーション開始の操作が行われた場合は、S112に移行し、利用者によってシミュレーション開始の操作が行われない場合は、終了する。
ステップ112(S112)において、シミュレーション部218は、S102で生成された経路に沿って、タッチパネル10が設置されている場所から目的地まで仮想人物を移動させる。
ステップ114(S114)において、仮想空間生成部208は、S104と同様の処理を行う。
ステップ116(S116)において、人物画像生成部210は、S106と同様の処理を行う。
ステップ118(S118)において、視野領域表示部212は、S108と同様の処理を行う。
ステップ120(S120)において、シミュレーション部218は、仮想人物が目的地に到着したか判断する。仮想空間道案内プログラム200は、仮想人物が目的地に到着した場合は、終了し、仮想人物が目的地に到着していない場合は、S112に戻る。
以上で説明したような構成及び動作によって、仮想空間道案内システム1は、実世界を模写した仮想空間において、現在地から目的地までの道順を利用者に擬似体験させることで、直観的で分かり易い道案内を実現することができる。
1 仮想空間道案内システム
10 タッチパネル
20 コンピュータ
30 プリンター
100 初期画面
102 移動方法の設定ボタン
104 開始ボタン
110 出発前画面
112 仮想空間表示領域
114 操作ボタン
116 地図表示領域
120 目的地選択画面
122 目的地選択ボタン
130 移動中画面
140 到着後画面
200 仮想空間道案内プログラム
202 UI部
204 道順設定部
206 経路生成部
208 仮想空間生成部
210 人物画像生成部
212 視野領域表示部
214 視野領域設定部
216 人物操作部
218 シミュレーション部
220 印刷画像生成部
222 スクリーンショット取得部
224 地図取得部
226 印刷部

Claims (6)

  1. 利用者により目的地が指定された場合に、実空間における目的地までの経路を生成する経路生成手段と、
    少なくとも、前記経路生成手段により生成された実空間の経路に対応する仮想空間上の画像データを生成する仮想空間生成手段と、
    前記仮想空間生成手段により生成された仮想空間の画像データを用いて、前記経路生成手段により生成された経路における移動を前記仮想空間上でシミュレートするシミュレーション手段と
    を有する道案内装置。
  2. 利用者の入力に応じて、階段利用の可否、エスカレーター利用の可否、又は、エレベーター利用の可否を移動条件として設定する設定手段
    をさらに有し、
    前記経路生成手段は、前記設定手段により設定された移動条件に応じて、目的地までの経路を生成し、
    前記シミュレーション手段は、生成された経路における歩行移動を3次元の前記仮想空間上でシミュレートする
    請求項1に記載の道案内装置。
  3. 表示装置及び印刷装置を含む道案内システムであって、
    実空間における経路を生成する経路生成手段と、
    少なくとも、前記経路生成手段により生成された実空間の経路に対応する仮想空間の画像データを生成する仮想空間生成手段と、
    前記仮想空間生成手段により生成された仮想空間の画像データを用いて、前記経路生成手段により生成された経路における移動を前記仮想空間上でシミュレートして前記表示装置に表示させるシミュレーション手段と、
    前記経路生成手段により生成された経路を前記印刷装置に印刷させる印刷手段と
    を有する道案内システム。
  4. 前記経路生成手段により生成された経路上の既定の位置に関連付けられて、この位置の光景を示す画像データを記録する光景画像記録手段
    をさらに有し、
    前記印刷手段は、前記経路生成手段により生成された経路と、この経路上の位置に関連付けて記録された画像データとを互いに関連付けた状態で印刷させる
    請求項3に記載の道案内システム。
  5. コンピュータが、実空間における経路を生成し、
    コンピュータが、少なくとも、生成された実空間の経路に対応する仮想空間の画像データを生成し、
    表示装置が、生成された仮想空間の画像データを用いて、生成された経路における移動を前記仮想空間上でシミュレートして表示する
    道案内方法。
  6. 実空間における経路を生成するステップと、
    少なくとも、生成された実空間の経路に対応する仮想空間の画像データを生成するステップと、
    生成された仮想空間の画像データを用いて、生成された経路における移動を前記仮想空間上でシミュレートするステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2009083787A 2009-03-30 2009-03-30 道案内装置、道案内システム、道案内方法、及びプログラム Pending JP2010237881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083787A JP2010237881A (ja) 2009-03-30 2009-03-30 道案内装置、道案内システム、道案内方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083787A JP2010237881A (ja) 2009-03-30 2009-03-30 道案内装置、道案内システム、道案内方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010237881A true JP2010237881A (ja) 2010-10-21

Family

ID=43092143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009083787A Pending JP2010237881A (ja) 2009-03-30 2009-03-30 道案内装置、道案内システム、道案内方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010237881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017174415A (ja) * 2016-01-18 2017-09-28 ドイルシステムズ カンパニー リミテッド 内部/外部緩衝地帯を備えた様々な形態のジオフェンス基盤の指定地域自動案内システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07282299A (ja) 1994-04-13 1995-10-27 Toshiba Corp 表示方法及び表示装置
JPH10187738A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Fujitsu General Ltd 店内案内情報検索システム
JPH11203009A (ja) 1998-01-20 1999-07-30 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2002366972A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Univ Tokyo 擬似3次元空間表現システム、擬似3次元空間構築システム、ゲームシステム、及び電子地図提供システム
JP2006267114A (ja) * 2001-09-26 2006-10-05 Toshiba Corp 構内案内データ収集装置および構内案内データ収集端末および構内案内データ収集方法およびプログラム
JP2007102239A (ja) * 2000-02-24 2007-04-19 Fujitsu Ltd 情報提供方法,情報提供用プログラムの記録媒体および情報提供用プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07282299A (ja) 1994-04-13 1995-10-27 Toshiba Corp 表示方法及び表示装置
JPH10187738A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Fujitsu General Ltd 店内案内情報検索システム
JPH11203009A (ja) 1998-01-20 1999-07-30 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2007102239A (ja) * 2000-02-24 2007-04-19 Fujitsu Ltd 情報提供方法,情報提供用プログラムの記録媒体および情報提供用プログラム
JP2002366972A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Univ Tokyo 擬似3次元空間表現システム、擬似3次元空間構築システム、ゲームシステム、及び電子地図提供システム
JP2006267114A (ja) * 2001-09-26 2006-10-05 Toshiba Corp 構内案内データ収集装置および構内案内データ収集端末および構内案内データ収集方法およびプログラム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200401150014; 山中 信敏: '非言語的合図に基づいて仮想都市を案内する対話エージェント' 情報処理学会研究報告 第2003巻 Vol.2003 No.33, 20030320, 第89〜94ページ, 社団法人情報処理学会 *
CSNG200600588009; 間邊 哲也: '建物内におけるM-CubITS歩行者WYSIWYASナビゲーションシステムの提案' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.106 No.82 第106巻, 20060522, 第47-51段落, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6013016887; 間邊 哲也: '建物内におけるM-CubITS歩行者WYSIWYASナビゲーションシステムの提案' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.106 No.82 第106巻, 20060522, 第47-51段落, 社団法人電子情報通信学会 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017174415A (ja) * 2016-01-18 2017-09-28 ドイルシステムズ カンパニー リミテッド 内部/外部緩衝地帯を備えた様々な形態のジオフェンス基盤の指定地域自動案内システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5256561B2 (ja) 情報入力装置、情報出力装置および方法
US20170025031A1 (en) Method and apparatus for testing a device for use in an aircraft
JP4516146B2 (ja) 情報処理システム及び表示制御方法
EP3355576A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR20130108643A (ko) 응시 및 제스처 인터페이스를 위한 시스템들 및 방법들
JP2005014903A (ja) ディスプレイシステム
JP7009067B2 (ja) 航空機用インターフェイス、及びこのようなインターフェイスの制御方法
CN104118568B (zh) 飞行器驾驶舱中飞行员与其环境之间的交互方法
JP6340464B1 (ja) プログラム、情報処理方法、情報処理システム、頭部装着型表示装置、情報処理装置
JP2012053557A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2010257081A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP5831151B2 (ja) 制御処理プログラム、画像表示装置、および画像表示方法
JP2012108053A (ja) 携帯情報端末装置及び制御プログラム
JP5935794B2 (ja) プレゼンテーション用システム
EP3777810A1 (en) Rehabilitation assistance device, rehabilitation assistance system, rehabilitation assistance method, and rehabilitation assistance program
JP2015135572A (ja) 情報処理装置とその制御方法
Arns A new taxonomy for locomotion in virtual environments
JP2021056900A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2003150038A5 (ja)
US20050184967A1 (en) Sensory drawing apparatus
JP4678428B2 (ja) 仮想空間内位置指示装置
JP2010237881A (ja) 道案内装置、道案内システム、道案内方法、及びプログラム
CN105389034B (zh) 用于车辆的操作装置
JP2004150918A (ja) 地図表示方法
EP3621084A1 (en) A system and a method for generating a virtual reality environment for exercises via a wearable display

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131120

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131226

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141028