JP2002360537A - 超電導マグネット装置及び超電導マグネット装置の磁場均一度調整方法 - Google Patents

超電導マグネット装置及び超電導マグネット装置の磁場均一度調整方法

Info

Publication number
JP2002360537A
JP2002360537A JP2001170189A JP2001170189A JP2002360537A JP 2002360537 A JP2002360537 A JP 2002360537A JP 2001170189 A JP2001170189 A JP 2001170189A JP 2001170189 A JP2001170189 A JP 2001170189A JP 2002360537 A JP2002360537 A JP 2002360537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
superconducting magnet
shaped
uniformity
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001170189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Tanabe
肇 田邉
Naoharu Yoshida
直治 吉田
Shigenori Kuroda
成紀 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001170189A priority Critical patent/JP2002360537A/ja
Priority to DE60230561T priority patent/DE60230561D1/de
Priority to EP02007321A priority patent/EP1260827B1/en
Priority to US10/120,358 priority patent/US6707359B2/en
Publication of JP2002360537A publication Critical patent/JP2002360537A/ja
Priority to US10/652,318 priority patent/US6847279B2/en
Priority to US10/652,319 priority patent/US6861933B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 傾斜磁場コイルが配置された状態においても
磁場の均一度調整を容易に行うことができるようにす
る。 【解決手段】 環状超電導コイル28,32が収納され
て対向配置された一対の超電導マグネット体29,33
間に傾斜磁場コイル50,51を配置し、超電導マグネ
ット体29,33の表面に複数個の細片状強磁性体シム
40,41を配置し、細片状強磁性体シム40,41に
より超電導マグネット体29,33間の中心部近傍に作
られた均一磁場空間の磁場の均一度を向上させるように
した超電導マグネット装置において、複数個の細片状強
磁性体シム47が取付可能な棒状調整体45,46を超
電導マグネット体29,33の外周側から超電導マグネ
ット体29,33の表面に挿脱可能にしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一対の超電導マ
グネット体間に均一磁場空間の均一度を向上させるよう
にした超電導マグネット装置及び超電導マグネット装置
の磁場均一度調整方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、高強度で時間的に安定した静磁場
発生源として超電導マグネット装置が普及している。特
に、医療用断層撮像装置(MRI装置)やシリコン単結
晶引上装置用の静磁場発生源としての普及が著しい。超
電導マグネット装置の構成としては、円筒ソレノイド型
が殆どであったが、近年は上下又は左右に2個の超電導
マグネットを、間隔を広く取って対向配置し、その大き
な開口部と大きな磁場領域を利用することも一般化して
いる。例えば、MRI装置用超電導マグネット装置で
は、患者の開放感と検査技師の患者へのアクセス性を強
調するため、広い開口を有する上下対向配置型超電導マ
グネット装置が急速に普及している。図8は、例えば上
下対向配置型のMRI装置用超電導マグネット装置の外
観図、図9は断面模式図、及び図10は回路模式図であ
る。図8から図10において、MRI用超電導マグネッ
ト装置では撮像領域1における磁場性能として、(1)
強い磁場強度、(2)磁場の時間安定度、(3)磁場均
一度が要求される。
【0003】さらに、高価な液体ヘリウムの蒸発量の低
減、漏洩磁場の低減も必要性能になる。上下対向型MR
I用超電導マグネット装置では要求される磁場性能に対
して、強い磁場強度を得るために、環状超電導コイル
2,3の電流密度を上げて高磁場を発生させる。また、
磁場の時間安定度を得るために、永久電流スイッチ4を
用いて永久電流モード運転を行ない時間的に超安定な磁
場を作る。さらに、磁場均一度を得るために、複数個の
環状超電導コイル2,3を配置して高均一度を達成す
る。そして、各環状超電導コイル2,3は直列に結線さ
れ同一電流が通電される。これらの環状超電導コイル
2,3と並列に永久電流スイッチ4が結線され、励磁や
消磁の場合に永久電流スイッチ用ヒータ5への通電・非
通電により永久電流スイッチ4のON−OFFを行い、
永久電流モードを達成する。励磁や消磁の場合の常電導
転移現象(クエンチ)時に発生する高電圧に備えるため
要所にコイル保護素子6,7が設けられている。コイル
間電流リードや永久電流スイッチ4やコイル保護素子
6,7用電流リードの一部は、連結管8,9を通して結
線されている。
【0004】液体ヘリウム蒸発量の低減のためには、低
温容器10,11全体をそれぞれ真空断熱容器12,1
3で覆うと共に、低温容器10,11と真空断熱容器1
2,13の間には1槽から2槽の熱シールド槽(図示せ
ず)やスーパーインシュレーション材(図示せず)が設
けられている。なお、環状超電導コイル2,3、低温容
器10,11及び真空断熱容器12,13により超電導
マグネット体14,15が構成されている。又、熱シー
ルド槽は冷凍機(図示せず)によって冷却される。漏洩
磁場の低減のために、各真空断熱容器12,13の外側
に強磁性体による上下の磁気シールド板16,17を配
置し、各磁気シールド板16,17間を強磁性体のヨー
ク18,19で固定している。超電導マグネット装置の
設計においては、環状超電導コイルのコイル数を設定
し、又、強磁性体であるヨーク18,19の磁気モーメ
ントが撮像領域1に作る磁場も付加して、全ての誤差磁
場成分がほぼ零になるように、環状超電導コイル2,3
の寸法、配置、巻数、電流密度等を厳密に設定する。M
RI用超電導マグネット装置の場合、一般に寸法や配置
が1mmずれると誤差磁場成分全体で数十ppm程度の
影響が出てくる。
【0005】この様に超電導マグネット装置の設計にお
いては、全ての誤差磁場成分がほぼ零になる様に厳密な
最適化を行って寸法、配置、巻数、電流密度等を設定す
るが、製作時の寸法公差や使用材料の磁性等により、実
際に励磁した場合には数百ppm以上の均一度になるの
が普通である。特に、上下分割型超電導マグネット装置
の場合は、これまでの円筒ソレノイド型超電導マグネッ
ト装置に比し、上下の超電導マグネット体14,15間
の位置誤差が加わる分だけ均一度が悪くなりがちであ
る。数百ppm以上に劣化した均一度、及び超電導マグ
ネット装置の設置室の鉄骨や周囲の機器の磁性の影響等
の設置環境の影響を補正して、実使用状態で均一度を向
上させるために、従来より一般に細片状の鉄シムが用い
られている。図8及び図9において、20,21は超電
導マグネット体14,15のギャップ側表面に取り付け
られた鉄シム片、22,23は超電導マグネット体1
4,15の中心のボア部14a,15aに取付けられた
鉄シム片である。鉄シム20〜23の取り付けは、撮像
領域1の均一度調整を行う上では、撮像領域1に近いギ
ャップ側表面の中央部やボア部14a,15aの内ギャ
ップに近い部位が少量の鉄シムで大きな補正を行うこと
ができる。
【0006】この様に上下の超電導マグネット体14,
15のギャップ側表面、及び中心のボア部14a,15
aに鉄シム片20〜23を複数個配置し、鉄シム片20
〜23の個数を調整して磁場の均一度を向上させる。実
際には、部位毎の鉄シム片20〜23が受ける磁場強度
から鉄シム片20〜23の磁気モーメントや、磁気モー
メントが撮像領域1に作る磁場成分を詳細に解析してお
き、数百ppmの均一度の誤差磁場成分の分析結果より
成分毎の補償量を設定し、鉄シム片20〜23を取り付
ける部位や個数を最適化して配置する。一般に1回の施
工では所望の均一度は得難いので、数回操作を繰り返し
て徐々に均一度を向上させて行く。なお、撮像領域1に
おける磁場強度は一般に、Legendre関数展開を
用いて式(1)により表される。式(1)におけるr、
θ、φは図11に示す。
【0007】
【数1】
【0008】磁場はLegendre関数展開の(m、
n)値によって成分で呼称される。(0、0)成分が必
要な一様磁場成分で、他は全て撮像領域内で不均一な誤
差磁場成分である。これらの誤差磁場成分の内 m=0
すなわち(0、n)成分を総称してZ成分、m≠0成
分を総称してR成分と呼称する。この様に、細片状強磁
性体シム20〜23により磁場の均一度調整を行った
後、図9に示すように各超電導マグネット体14,15
間で細片状強磁性体シム20,21の直上に、画像を撮
る際に撮像領域1にパルス状に印加する傾斜磁場を発生
させる傾斜磁場コイル24,25が配置される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の超電導マグネッ
ト装置は以上のように構成されているので、鉄シム片2
0〜23により磁場の均一度調整を行った後、超電導マ
グネット体14,15間の鉄シム片20,21の直上に
傾斜磁場コイル24,25が配置されるため、傾斜磁場
コイル24,25の構成部材が有するわずかな磁性や、
傾斜磁場コイル24,25の重量による真空断熱容器1
2,13の僅かな撓みに起因する誤差磁場が発生する。
しかし、傾斜磁場コイル24,25は複雑な形状をした
平板型コイルを6枚以上重ねて全体をモールドしたもの
で、一般に円盤面に多数の穴を開けることはできない。
さらに、撮像領域1を大きく、即ち超電導マグネット体
14,15間のギャップ間隔寸法をできるだけ広くする
ために、傾斜磁場コイル24,25は細片状強磁性体シ
ム20,21に密着する位の近くに配置される。このた
め、傾斜磁場コイル24,25に覆われた部分では鉄シ
ム片20,21の取り付け、取り外しができない。
【0010】そこで、傾斜磁場コイル24,25が配置
された状態で次のような最終調整が行われている。 (1)傾斜磁場コイル24,25にパルス状磁場を発生
させるパル状電流と共に、僅かの直流電流を重畳して均
一度調整を行う。 (2)真空断熱容器12,13の傾斜磁場コイル24,
25に覆われないで直接アクセス可能な表面、側面等に
鉄シム片を配置する。 (3)傾斜磁場コイル24,25の表面や内部に鉄シム
片を配置する。 (4)電流シムコイルを追加する。 しかし、(1)項はLegendre展開の(0,
1)、(1,1)成分の補正に限られる。(2)項は撮
像領域1から離れているため効果が薄い。(3)項は補
正能力は優れているが、傾斜磁場コイルの精度に大きく
左右される。そして、(4)項は電流シムコイルや電源
装置が高価になるだけでなく、電流シムコイルを配置す
るために撮像領域1が狭くなる。という問題点があっ
た。この発明は、傾斜磁場コイルが配置された状態にお
いても磁場の均一度調整を容易に行うことができる超電
導マグネット装置及び超電導マグネット装置の磁場均一
度調整方法を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる超電導
マグネット装置は、環状超電導コイルが収納されて対向
配置された一対の超電導マグネット体間に傾斜磁場コイ
ルを配置し、超電導マグネット体の表面に複数個の細片
状強磁性体シムを配置し、細片状強磁性体シムにより超
電導マグネット体間の中心部近傍に作られた均一磁場空
間の磁場の均一度を向上させるようにした超電導マグネ
ット装置において、複数個の細片状強磁性体シムが取付
可能な棒状調整体を超電導マグネット体の外周側から超
電導マグネット体の表面に挿脱可能にしたものである。
また、棒状調整体を超電導マグネット体の表面に放射状
に配置した複数個のガイドに沿って挿脱されるようにし
たものである。さらに、環状超電導コイルが収納されて
対向配置された一対の超電導マグネット体間に傾斜磁場
コイルを配置し、超電導マグネット体の表面に複数個の
細片状強磁性体シムを配置して、細片状強磁性体シムに
より超電導マグネット体間の中心部近傍に作られた均一
磁場空間の磁場の均一度を向上させるようにした超電導
マグネット装置の磁場均一度調整方法において、複数個
の細片状強磁性体シムが取付可能な棒状調整体を超電導
マグネット体の外周側から超電導マグネット体の表面に
挿脱可能にし、超電導マグネット体の表面の細片状強磁
性体シム及び棒状調整体の細片状強磁性体シムを選択し
て磁場の均一度を向上させた後に傾斜磁場コイルを配置
し、続いて棒状調整体の細片状強磁性体シムを選択して
磁場の均一度をさらに向上させるようにしたものであ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は実施の形態
1の構成を示す斜視図、図2は図1の断面を示す模式
図、、図3は図1の要部を示す斜視図、図4は図3のI
V−IV線から見た要部を示す斜視図、図5は図3のV
−V線から見た要部を示す斜視図である。図1から図5
において、26は上部に配置された真空断熱容器で、中
心部に貫通したボア部26aが形成されている。27は
真空断熱容器26内に配置された低温容器で、液体ヘリ
ウムが封入されている。28は環状超電導コイルで、低
温容器27内に配置されている。なお、26〜28で超
電導マグネット体29が構成されている。30は真空断
熱容器26と所定の距離をあけて下部に対向配置された
真空断熱容器で、中心部に貫通したボア部30aが形成
されている。31は真空断熱容器30内に配置された低
温容器で、液体ヘリウムが封入されている。32は環状
超電導コイルで、低温容器31内に配置されている。な
お、30〜32で超電導マグネット体33が構成されて
いる。34,35は両真空断熱容器26,30間を連結
した連結管、36,37は強磁性体の磁気シールド板
で、各超電導マグネット体29,33の対向面とは反対
側にそれぞれ配置されている。38,39は強磁性体の
ヨークで、両磁気シールド板36,37間を連結してい
る。40,41は鉄又は珪素鋼で形成された細片状強磁
性体シムで、超電導マグネット体29の表面及び超電導
マグネット体33の表面にそれぞれ複数個配置されてい
る。42,43は鉄又は珪素鋼で形成された細片状強磁
性体シムで、超電導マグネット体29のボア部26a及
び超電導マグネット体33のボア部30aにそれぞれ複
数個配置されている。44は両超電導マグネット体2
7,31間に設定された撮像領域である。
【0013】45,46は超電導マグネット体29,3
3の外周側から挿脱可能なように超電導マグネット体2
9,33の表面に放射状にそれぞれ配置され、一端に固
定部45a,46aが形成された棒状調整体で、図4及
び図5に示すように鉄又は珪素鋼板で形成された複数個
の細片状強磁性体シム47が取り付けられている。4
8,49は超電導マグネット体29,33の表面に放射
状にそれぞれ配置された複数個のガイドで、超電導マグ
ネット体29,33の表面側とは反対側が開放されて、
棒状調整体45,46が挿脱可能に構成されている。さ
らに、ガイド48,49には超電導マグネット体29,
33の中心側に棒状調整体45,46の固定部45a,
46aが係止される係止穴48a,49aが形成されて
いる。なお、ガイド48,49は棒状調整体45,46
を超電導マグネット体29,33に挿入する際に、細片
状強磁性体シム47が受ける電磁力に抗して規程位置に
配置するのを容易にするためのものである。50,51
は画像を撮る際に撮像領域に44にパルス状に印加する
傾斜磁場を発生させる傾斜磁場コイルで、超電導マグネ
ット体29,33間に各超電導マグネット体29,33
とそれぞれ対向するように配置されている。
【0014】次に、撮像領域44の磁場均一度調整方法
について説明する。図6は磁場均一度調整方法を説明す
るフローチャートである。図6において、まず超電導マ
グネット装置を所定の位置に設置して冷却を行う(ステ
ップS1)。次に、励磁電源(図示せず)を用いて環状
超電導コイル28,32を定格まで励磁する(ステップ
S2)。定格まで励磁された時点では、環状超電導コイ
ル28,32や他の構成部材の公差や材料特性、及び超
電導マグネット体29,33近傍の磁性体等の影響を含
めて数十から数百ppmの誤差磁場が現れる。そこで、
超電導マグネット体29,33,ボア部26a,32
a、及び棒状調整体45,46の各細片状強磁性体シム
40〜43,47の全領域で磁場均一度調整を繰り返し
行って、通常は数ppm近傍までを目標として均一度調
整を実施する(ステップS3)。そして、この時点で傾
斜磁場コイル50,51を設置する(ステップS4)。
これにより、傾斜磁場コイル50,51や傾斜磁場コイ
ル50,51の固定具等が有する僅かな磁性、及び傾斜
磁場コイル50,51の重量による超電導マグネット体
29,33の僅かな歪みにより磁場均一度が通常で数p
pm劣化する。
【0015】傾斜磁場コイル50,51を設置した状態
で、棒状調整体45,46を超電導マグネット体29,
33の外周側から引き出して、細片状強磁性体シム47
の追加又は取り外しを行って、再度図4及び図5に示す
ように超電導マグネット体29,33の外周側から棒状
調整体45,46を挿入して、一端の固定部45a,4
6aをガイド48,49の係止穴48a,49aと係止
させ、他端を固定手段(図示せず)により固定する。こ
のように磁場均一度の最終微調整を実施して(ステップ
S5)、磁場均一度を測定する。ここで、目標の磁場均
一度に到達するまで、必要な細片状強磁性体シム47の
取り付け又は取り外しを行い、目標の磁場均一度に到達
するまで繰り返す。
【0016】実施の形態1において、棒状調整体45,
46には複数個の細片状強磁性体シム47が取り付けら
れているが、均一度調整能力の大きい先端部、即ち超電
導マグネット体29,33の中心側に多く配置するのが
よい。また、棒状調整体45,46の先端部にいくに従
って小さい細片状強磁性体シムを密に配置することによ
り、最終微調整がより容易にできる。また、実施の形態
1において、ガイド48,49は超電導マグネット体2
9,33の表面側と反対側が開放されたものについて説
明したが、図7に示すように超電導マグネット体29,
33の表面と反対側が閉塞された箱形状のガイド52,
53にしてもよい。また、実施の形態1において、磁気
シールド付上下分割型MRI用超電導マグネット装置に
ついて説明したが、磁気シールドの有無に限らず、上下
分割型に限らず、さらにMRIように限らずに、磁気均
一度が重要な超電導マグネット装置に適用しても同様の
効果を期待することができる。さらに、棒状調整体4
5,46及びガイド52,53は他の形状、構成にして
も同様の効果を期待することができる。
【0017】
【発明の効果】この発明によれば、複数個の細片状強磁
性体シムが取付可能な棒状調整体を超電導マグネット体
の外周側から超電導マグネット体の表面に挿脱可能にし
たことにより、細片状強磁性体シムの取り付けや取り外
しができるので、傾斜磁場コイルが配置された状態にお
いても磁場の均一度調整を容易に行うことができる。ま
た、棒状調整体を超電導マグネット体の表面に放射状に
配置した複数個のガイドに沿って挿脱されるようにした
ことにより、細片状強磁性体シムの取り付けや取り外し
を容易に行うことができる。さらに、複数個の細片状強
磁性体シムが取付可能な棒状調整体を超電導マグネット
体の外周側から超電導マグネット体の表面に挿脱可能に
し、超電導マグネット体の表面の細片状強磁性体シム及
び棒状調整体の細片状強磁性体シムを選択して磁場の均
一度を向上させた後に傾斜磁場コイルを配置し、続いて
棒状調整体の細片状強磁性体シムを選択して磁場の均一
度をさらに向上させるようにしたことことにより、傾斜
磁場コイルが配置された状態においても磁場の均一度調
整を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1の構成を示す斜視図
である。
【図2】 図1の断面を示す模式図である。
【図3】 図1の要部を示す斜視図である。
【図4】 図3のIV−IV線から見た要部を示す斜視
図である。
【図5】 図3のV−V線から見た要部を示す斜視図で
ある。
【図6】 実施の形態1の磁場均一度調整方法を説明す
るフローチャートである。
【図7】 ガイドの他の実施の形態を示す斜視図であ
る。
【図8】 従来の上下対向配置型のMRI装置用超電導
マグネット装置の外観図である。
【図9】 図8の断面模式図である。
【図10】 図8の回路模式図である。
【図11】 Legendre関数の定数を示す説明図
である。
【符号の説明】
28,32 環状超電導コイル、29,33 超電導マ
グネット体、40,41,47 細片状強磁性体シム、
45,46 棒状調整体、48,49,52,53 ガ
イド、50,51 傾斜磁場コイル。
フロントページの続き (72)発明者 黒田 成紀 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 4C096 AB32 AD08 CA02 CA16 CA18 CA21 CA25 CA34 CA43

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状超電導コイルが収納されて対向配置
    された一対の超電導マグネット体間に傾斜磁場コイルを
    配置し、上記超電導マグネット体の表面に複数個の細片
    状強磁性体シムを配置し、上記細片状強磁性体シムによ
    り上記超電導マグネット体間の中心部近傍に作られた均
    一磁場空間の磁場の均一度を向上させるようにした超電
    導マグネット装置において、複数個の上記細片状強磁性
    体シムが取付可能な棒状調整体を上記超電導マグネット
    体の外周側から上記超電導マグネット体の表面に挿脱可
    能にしたことを特徴とする超電導マグネット装置。
  2. 【請求項2】 棒状調整体は超電導マグネット体の表面
    に放射状に配置した複数個のガイドに沿って挿脱される
    ようにしたことを特徴とする請求項1に記載の超電導マ
    グネット装置。
  3. 【請求項3】 環状超電導コイルが収納されて対向配置
    された一対の超電導マグネット体間に傾斜磁場コイルを
    配置し、上記超電導マグネット体の表面に複数個の細片
    状強磁性体シムを配置して、上記細片状強磁性体シムに
    より上記超電導マグネット体間の中心部近傍に作られた
    均一磁場空間の磁場の均一度を向上させるようにした超
    電導マグネット装置の磁場均一度調整方法において、複
    数個の上記細片状強磁性体シムが取付可能な棒状調整体
    を上記超電導マグネット体の外周側から上記超電導マグ
    ネット体の表面に挿脱可能にし、上記超電導マグネット
    体の表面の上記細片状強磁性体シム及び上記棒状調整体
    の上記細片状強磁性体シムを選択して磁場の均一度を向
    上させた後に上記傾斜磁場コイルを配置し、続いて上記
    棒状調整体の上記細片状強磁性体シムを選択して磁場の
    均一度をさらに向上させるようにしたことを特徴とする
    超電導マグネット装置の磁場均一度調整方法。
JP2001170189A 2001-05-17 2001-06-05 超電導マグネット装置及び超電導マグネット装置の磁場均一度調整方法 Pending JP2002360537A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170189A JP2002360537A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 超電導マグネット装置及び超電導マグネット装置の磁場均一度調整方法
DE60230561T DE60230561D1 (de) 2001-05-17 2002-04-04 Supraleitender Magnet für die bildgebende magnetische Resonanz
EP02007321A EP1260827B1 (en) 2001-05-17 2002-04-04 Superconductive MRI magnet
US10/120,358 US6707359B2 (en) 2001-05-17 2002-04-12 Superconductive magnet device
US10/652,318 US6847279B2 (en) 2001-05-17 2003-09-02 Superconductive magnet device
US10/652,319 US6861933B1 (en) 2001-05-17 2003-09-02 Superconductive magnet device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170189A JP2002360537A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 超電導マグネット装置及び超電導マグネット装置の磁場均一度調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002360537A true JP2002360537A (ja) 2002-12-17

Family

ID=19012143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001170189A Pending JP2002360537A (ja) 2001-05-17 2001-06-05 超電導マグネット装置及び超電導マグネット装置の磁場均一度調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002360537A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004055490A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-01 Security Control S.R.L. Magnetic-inductive device for the control of ferromagnetic reticles
WO2005115239A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Hitachi Medical Corporation 磁気共鳴イメージング装置
JP2006320395A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Mitsubishi Electric Corp 磁石装置及びそれを用いた磁気共鳴イメージング装置
CN101334455B (zh) * 2007-02-13 2012-12-19 株式会社东芝 Mri装置、nmr分析装置以及台架

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003276A (en) * 1989-08-11 1991-03-26 General Atomics Method of site shimming on permanent magnets
JP2001060509A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Mitsubishi Electric Corp 超電導磁石装置
JP2001085222A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Hitachi Medical Corp 開放型磁石装置
JP2001224570A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003276A (en) * 1989-08-11 1991-03-26 General Atomics Method of site shimming on permanent magnets
JP2001060509A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Mitsubishi Electric Corp 超電導磁石装置
JP2001085222A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Hitachi Medical Corp 開放型磁石装置
JP2001224570A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004055490A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-01 Security Control S.R.L. Magnetic-inductive device for the control of ferromagnetic reticles
US7098656B2 (en) 2002-12-18 2006-08-29 Security Control S.R.L. Magnetic-inductive device for the control of ferromagnetic reticles
WO2005115239A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Hitachi Medical Corporation 磁気共鳴イメージング装置
US7755359B2 (en) 2004-05-31 2010-07-13 Hitachi Medical Corporation Magnetic resonance imaging apparatus with noise suppressing structure
JP2006320395A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Mitsubishi Electric Corp 磁石装置及びそれを用いた磁気共鳴イメージング装置
JP4639948B2 (ja) * 2005-05-17 2011-02-23 三菱電機株式会社 磁石装置及びそれを用いた磁気共鳴イメージング装置
CN101334455B (zh) * 2007-02-13 2012-12-19 株式会社东芝 Mri装置、nmr分析装置以及台架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6707359B2 (en) Superconductive magnet device
EP0817211B1 (en) Superconducting magnet device and magnetic resonance imaging device using the same
WO1997020326A1 (fr) Dispositif a aimant supraconducteur
WO1988004057A1 (en) Nuclear magnetic resonance scanners
EP0819948B1 (en) Superconducting MR yoke magnet and method of energizing same
JP3733441B1 (ja) 磁気共鳴撮像装置及びその磁石装置
US8154368B2 (en) Compact superconducting magnet configuration with active shielding, wherein the shielding coil damps the field maximum of the main coil as well as associated magnetic resonance tomograph, NMR spectrometer and ion cyclotron resonance mass spectrometer
JP2005152632A (ja) 補助的な静磁場成形コイルを利用するmriシステム
JPH07106153A (ja) C字形超伝導磁石
JP2001224571A (ja) 開放型超電導磁石とそれを用いた磁気共鳴イメージング装置
US6861933B1 (en) Superconductive magnet device
EP1314393B1 (en) Magnet device and magnetic resonance imaging apparatus comprising it
JPH104010A (ja) 開放型電磁石
JP2002360537A (ja) 超電導マグネット装置及び超電導マグネット装置の磁場均一度調整方法
JP2002336215A (ja) 超電導マグネット装置及び磁場均一度調整方法
JP4648722B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US5521571A (en) Open MRI magnet with uniform imaging volume
JP2002153441A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2002238874A (ja) 磁石装置とそれを用いた核磁気共鳴イメージング装置及びその磁場均一度調整体並びにその均一度調整方法
JP4384220B2 (ja) 超電導磁石装置
JP2000262486A (ja) 静磁場発生装置及び方法
JP4651236B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2000357608A (ja) 磁界発生装置
Johnson et al. Cryomodule design for a superconducting linac with quarter-wave, half-wave and focusing elements
JP2001110626A (ja) 超電導磁石装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928