JP2002359862A - 施設案内システム - Google Patents

施設案内システム

Info

Publication number
JP2002359862A
JP2002359862A JP2001163917A JP2001163917A JP2002359862A JP 2002359862 A JP2002359862 A JP 2002359862A JP 2001163917 A JP2001163917 A JP 2001163917A JP 2001163917 A JP2001163917 A JP 2001163917A JP 2002359862 A JP2002359862 A JP 2002359862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
congestion
facility
base station
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001163917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3900858B2 (ja
Inventor
Shinji Maeda
慎司 前田
Ryozo Kiyohara
良三 清原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001163917A priority Critical patent/JP3900858B2/ja
Publication of JP2002359862A publication Critical patent/JP2002359862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3900858B2 publication Critical patent/JP3900858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯端末を利用する利用者が各施設の混雑状
況を容易に知ることができことにより、各施設を利用す
るための待ち時間を短くすることができ、施設利用にお
ける利便性を向上することができるとともに、各施設の
運営を行う事業者が利用者を空いている施設に適切に誘
導することにより、各施設の利用効率を向上させること
ができる施設案内システムを提供することを目的とす
る。 【解決手段】 複数の施設1の標準的な混雑状況と複数
の携帯端末20からのメッセージに基づいて生成された
携帯端末一覧情報とにより複数の施設1の混雑情報を生
成し、この混雑情報を複数の携帯端末20に配信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の施設から構
成される大型施設において利用者に案内を行う施設案内
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、大型施設等では広い施設内に複数
存在する各施設の混雑状況を利用者に知らせる手段を持
っていなかった。このため、利用者が各施設の混雑状況
を確認するためには、直接施設まで行って確認するしか
なかった。これを解決する方法として、特開平10−1
52074号公報に示された施設案内システムがある。
このシステムは、各施設に並ぶ人の量をセンサで取得
し、各施設の待ち時間を算出し、待ち時間情報を利用者
が携帯する移動情報端末に無線で送信することにより、
利用者が移動情報端末のディスプレイで待ち時間情報を
確認することができる施設案内システムである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】通常、非常に人気の高
い施設は常に待ち時間が長く、また、人気の少ない施設
やイベントの有無によって待ち時間に違いが生じるが、
従来の施設案内システムでは、単純に各施設の待ち時間
情報を利用者に配信していたため、他の施設と比べ人気
があり比較的待ち時間の長い施設は、通常より短い待ち
時間であっても、この待ち時間は他の施設の待ち時間よ
り長いために、利用者に混んでいると判断されてしまう
という問題があった。
【0004】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、各施設それぞれの標準的な混雑
状況に対応して評価された混雑情報を利用者に提供する
ことにより、利用者が各施設の混雑状況を容易に知るこ
とができ、各施設を利用するための待ち時間を短くする
ことができ、施設利用における利便性を向上することが
できる施設案内システムを提供することを目的とする。
また併せて、各施設の運営を行う事業者は、各施設の変
動する混雑状況を容易に把握し、利用者を空いている施
設に適切に誘導することができるため、各施設の利用効
率を向上させることができる施設案内システムを提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、複数の携
帯端末からのメッセージに基づいて生成された携帯端末
一覧情報を送信し、上記複数の携帯端末に混雑情報を配
信する基地局がそれぞれ設置された複数の施設と、上記
複数の施設の標準的な混雑状況を示す混雑基準値が設定
され、この混雑基準値と上記基地局から送信された携帯
端末一覧情報とに基づいて上記複数の施設の混雑情報を
生成し、この混雑情報を上記複数の施設に送信する施設
管理センターとを備えたものである。
【0006】第2の発明は、上記複数の携帯端末に検索
メッセージを送信する携帯端末検索手段と、上記複数の
携帯端末から送信された上記検索メッセージに対応した
応答メッセージに基づいて生成した携帯端末一覧情報を
上記施設管理センターに送信する携帯端末検索手段と、
上記施設管理センターから受信した混雑情報を上記複数
の携帯端末に送信する情報配信手段とを有する基地局
と、上記混雑基準値を設定する混雑基準値設定手段と、
この混雑基準値により構成される施設管理テーブルを管
理する基地局管理手段と、上記混雑基準値と上記基地局
から送信された携帯端末一覧情報とに基づいて生成した
上記複数の施設の混雑情報を上記基地局に送信する混雑
評価手段とを有する施設管理センターとを備えたもので
ある。
【0007】第3の発明は、上記基地局から送信された
携帯端末一覧情報を記録、更新する混雑履歴記憶手段を
有する施設管理センターと、上記混雑基準値設定手段
は、上記混雑履歴記憶手段により記録、更新された携帯
端末一覧情報に基づいて自動的に混雑基準値を設定する
混雑基準値設定手段とを備えたものである。
【0008】第4の発明は、上記複数の施設それぞれに
対応付けられた付加情報を管理する配信情報管理手段を
有する施設管理センターと、上記配信情報管理手段によ
り管理された付加情報を上記基地局に送信する混雑評価
手段と、上記付加情報を上記複数の携帯端末に配信する
情報配信手段とを備えたものである。
【0009】第5の発明は、上記基地局の通信範囲に応
じて上記混雑情報の配信を行う配信率を管理する配信方
法管理手段を有する施設管理センターと、上記配信方法
管理手段により管理された配信率を上記基地局に送信す
る混雑評価手段と、上記配信率に基づいて上記混雑情報
と上記付加情報を上記複数の携帯端末に配信する情報配
信手段とを備えたものである。
【0010】第6の発明は、予め登録された上記複数の
携帯端末の利用者情報を管理する利用者情報管理手段を
有する施設管理センターと、上記利用者情報管理手段に
より管理された利用者情報を上記基地局に送信する混雑
評価手段と、上記利用者情報に基づいて選択した情報配
信先となる携帯端末に上記混雑情報と上記付加情報を配
信する情報配信手段とを備えたものである。
【0011】第7の発明は、上記基地局から送信された
携帯端末一覧情報に基づいて上記利用者情報管理手段に
より管理される上記利用者情報を更新する利用者情報更
新手段を有する施設管理センターと、更新された上記利
用者情報に基づいて選択した情報配信先となる携帯端末
に上記混雑情報と上記付加情報を送信する情報配信手段
とを備えたものである。
【0012】第8の発明は、上記複数の施設への利用者
の施設利用履歴に基づいて上記利用者情報を更新する利
用者情報更新手段を備えたものである。
【0013】第9の発明は、上記複数の施設が取り扱う
商品の価格を値引きする割引券情報を管理する割引券管
理手段を有する施設管理センターと、上記基地局を介し
て配信された上記割引券情報を利用する割引券利用手段
を有する複数の携帯端末と、上記割引券利用手段により
上記割引券情報が利用される際に、上記複数の携帯端末
から送信された上記割引券情報を受信する割引券回収手
段を有する基地局とを備えたものである。
【0014】第10の発明は、上記基地局に混雑状況照
会メッセージを送信する際に利用する混雑状況照会手段
を有する複数の携帯端末と、上記混雑状況照会手段を利
用して送信された上記混雑状況照会メッセージを上記施
設管理センターに送信する混雑状況応答手段を有する基
地局と、上記基地局より送信された上記混雑状況照会メ
ッセージに基づいて上記混雑情報を生成し、この混雑情
報を上記基地局に送信する混雑評価手段と、上記混雑評
価手段により送信された上記混雑情報を上記複数の携帯
端末に送信する情報配信手段とを備えたものである。
【0015】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、実施の形態
1を図1〜図4を参照して説明する。図1は、実施の形
態1の施設案内システムの構成図である。図1におい
て、1(1a、1b)は施設、10(10a、10b)
は基地局、11(11a、11b)は携帯端末検索手
段、12(12a、12b)は情報配信手段、13(1
3a、13b)は通信手段、14(14a、14b)は
無線通信手段、20(20a、20b、20c、20
d、20e)は携帯端末、21(21a、21c)は検
索応答手段、22(22a、22c)は情報受信手段、
23(23a、23c、)は情報表示手段、24(24
a、24c)は無線通信手段、30は施設管理センタ
ー、31は基地局管理手段、32は混雑基準値設定手
段、33は混雑評価手段、34は通信手段、50はネッ
トワークである。
【0016】次に、施設管理センター30が施設1bの
混雑状況を評価し、この施設1bの混雑状況を、基地局
10aが施設1aの近くにいる利用者の携帯端末20a
に配信することを例に、動作説明を行う。施設1aと施
設1bには、それぞれ基地局10aと基地局10bが設
置されている。各施設1には施設IDが割り当てられ、
各基地局10には基地局IDが割り当てられる。
【0017】施設管理センター30では、混雑基準値設
定手段32が各施設1の標準的な混雑状況を示す混雑基
準値を設定している。また、基地局管理手段31は、施
設1と基地局10の対応付け、および混雑基準値設定手
段32によって設定される混雑基準値で構成される施設
管理テーブルを管理している。
【0018】図2は、基地局管理手段31が管理する施
設管理テーブルの一例を示した図である。図2では、施
設1aに対応する基地局は基地局10aであり、標準的
な混雑状況を示す混雑基準値は端末数10であること、
および、施設1bに対応する基地局は基地局10bであ
り、標準的な混雑状況を示す混雑基準値は端末数15で
あることが示されている。基地局10b内の携帯端末検
索手段11bは、無線通信手段14bを利用して、基地
局10b付近の携帯端末20に対して検索メッセージを
送信する。この時、検索メッセージには検索メッセージ
の送信元である基地局10bの基地局IDを格納してお
く。
【0019】携帯端末20c内の検索応答手段21c
は、無線通信手段24cを利用して検索メッセージを受
信すると、検索メッセージの送信元である基地局10b
に対して応答メッセージを送信する。この時、応答メッ
セージには応答メッセージの送信元である携帯端末20
cの携帯端末IDを格納しておく。携帯端末20d、携
帯端末20eも同様にして、基地局10bに対して応答
メッセージを送信する。
【0020】基地局10b内の携帯端末検索手段11b
は、無線通信手段14bを利用して各携帯端末20から
応答メッセージを受信すると、応答メッセージに含まれ
る携帯端末IDに基づいて、携帯端末一覧情報を生成す
る。
【0021】図3は、携帯端末検索手段11bが生成す
る携帯端末一覧情報の一例を示した図である。図3に示
すように、携帯端末一覧情報には基地局IDと携帯端末
IDが含まれている。携帯端末検索手段11bは、通信
手段13bを利用して、携帯端末一覧情報を施設管理セ
ンター30に送信する。また、各基地局10は同様にし
て、自身が取得した携帯端末一覧情報を施設管理センタ
ー30に送信する。
【0022】施設管理センター30では、混雑評価手段
33が通信手段34を利用して各基地局10から携帯端
末一覧情報を受信する。混雑評価手段33は、基地局管
理手段31が管理する施設管理テーブルを利用して、各
施設1の混雑基準値と、携帯端末一覧情報から取得され
る携帯端末数とを比較し、各施設1の混雑状況を評価
し、混雑情報を生成する。
【0023】図4は、混雑評価手段33が各施設1の混
雑状況を「空き」、「標準」、「混雑」の3段階で評価
した様子を示した図である。混雑評価手段33は、通信
手段34を利用して混雑情報を各基地局10に送信す
る。基地局10a内の情報配信手段12aは、通信手段
13aを利用して施設管理センター30から混雑情報を
受信すると、無線通信手段14aを利用して基地局10
a付近の携帯端末20a、携帯端末20bに対して混雑
情報を送信する。携帯端末20a内の情報受信手段22
aは、無線通信手段24aを利用して基地局10aから
混雑情報を受信すると、情報表示手段23aを利用して
混雑情報を画面に表示する。
【0024】このように、本実施の形態によれば、施設
管理センター30が各施設1の混雑状況を評価し、利用
者に混雑情報を提供するため、利用者は施設1の混雑状
況を熟知した施設管理者の視点から施設1の混雑状況を
容易に知ることができ、施設1を利用するための待ち時
間を短くすることができ、施設1を利用する時の利便性
を向上することができる。また、施設1の運営を行う事
業者は、施設1の変動する混雑状況を容易に把握し、利
用者を空いている施設1に適切に誘導することができる
ため、施設1の利用効率を向上させることができる。
【0025】なお、本実施の形態では、混雑評価手段3
3は各施設1の混雑状況を3段階に評価しているが、混
雑基準値との倍率で評価する等、他の評価方法を適用し
てもよい。
【0026】実施の形態2.以下、実施の形態2を図
5、図6を参照して説明する。図5は、実施の形態2の
施設案内システムの構成図であり、図1と同一符号は同
一又は相当部分を示し説明を省略する。図5において、
35は混雑履歴記憶手段であり、本実施の形態2は実施
の形態1の構成要素に混雑履歴記憶手段35が追加され
た構成になっている。
【0027】次に動作について説明する。本実施の形態
の基本動作は実施の形態1と同じであり、施設管理セン
ター30が各基地局10から携帯端末一覧情報を受信し
た際に、混雑履歴記憶手段35により携帯端末一覧情報
を記録し、混雑基準値設定手段32が混雑履歴記憶手段
35によって記録された携帯端末一覧情報の履歴に基づ
いて、自動的に混雑基準値を更新する点が実施の形態1
と異なる。
【0028】各基地局10は、実施の形態1と同様に、
付近の携帯端末20を検索し、携帯端末一覧情報を施設
管理センター30に送信する。施設管理センター30で
は、混雑評価手段33が通信手段34を利用して各基地
局10から携帯端末一覧情報を受信すると、混雑履歴記
憶手段35により携帯端末一覧情報を記録する。さら
に、混雑基準値設定手段32は、混雑履歴記憶手段35
によって記録された携帯端末一覧情報の履歴に基づい
て、混雑基準値を更新する。
【0029】図6は、施設101の混雑基準値が自動的
に更新されることを示した図であり、特に、施設1bの
携帯端末一覧情報の履歴と、混雑基準値が自動的に更新
されることを示した図である。図6では、基準値の初期
値として10が設定され、携帯端末一覧情報から得られ
る施設1bの時間毎の待ち人数によって混雑状況が評価
され、さらに、基準値と待ち人数との平均値により求め
られた新基準値が、次の時刻の基準値に利用されている
様子が示されている。
【0030】このように、本実施の形態によれば、各施
設1に設置された基地局付近の携帯端末20の数、すな
わち施設1の待ち人数の変動によって、混雑状況を評価
する際に利用される混雑基準値を更新することにより、
混雑状況をより適切に評価することができる。
【0031】実施の形態3.以下、実施の形態3を図7
を参照して説明する。図7は、実施の形態3の施設案内
システムの構成図であり、図1と同一符号は同一又は相
当部分を示し説明を省略する。図7において、36は配
信情報管理手段であり、本実施の形態3は実施の形態1
の構成要素に配信情報管理手段36が追加された構成に
なっている。
【0032】次に動作について説明する。本実施の形態
の基本動作は実施の形態1と同じであり、施設管理セン
ター30内に配信情報管理手段36を備えることによ
り、施設管理センター30から各基地局10に対して、
混雑情報に加えて、配信情報管理手段36が管理する各
施設1に対応付けられた付加情報を送信し、利用者の携
帯端末に混雑情報と付加情報を提供する点が実施の形態
1と異なる。ここで付加情報とは、例えばこの施設では
1時間後に○○ショー等の特別のイベントが行われる
等、混雑情報に付加する施設のイベント情報等を示すも
のであり、これにより利用者は希望する施設に行く時間
を決めたり、これまでの間に他の空いている施設を利用
すること等を考えることができる。
【0033】各基地局10は、実施の形態と同様に、付
近の携帯端末20を検索し、携帯端末一覧情報を施設管
理センター30に送信する。施設管理センター30で
は、混雑評価手段33が通信手段34を利用して各基地
局10から携帯端末一覧情報を受信すると、各施設1の
混雑状況を評価し、混雑情報を生成する。また、配信情
報管理手段36は、各施設1に対応して、施設に関連す
る情報としてイベント情報等の付加情報を管理する。
【0034】混雑評価手段33は、通信手段34を利用
して、各施設の混雑情報と配信情報管理手段36によっ
て管理される付加情報を各基地局10に送信する。基地
局10aでは、情報配信手段12aが通信手段13aを
利用して施設管理センター30から混雑情報と付加情報
を受信すると、無線通信手段14aを利用して基地局1
0a付近の携帯端末20a、携帯端末20bに対して混
雑情報と付加情報を配信する。携帯端末20aでは、情
報受信手段22aが無線通信手段24aを利用して基地
局10aから混雑情報と付加情報を受信すると、情報表
示手段23aを利用して、混雑情報と付加情報を画面に
表示する。
【0035】このように、本実施の形態によれば、各施
設1の混雑状況に加えて、施設1のイベント情報等の施
設に関連する付加情報を利用者に提供するため、利用者
は、各施設の付加情報から各施設のイベント情報や各施
設の空き情報等を把握することができる。これにより、
利用者は希望するイベントが行われる施設施設にあわせ
て空き施設の利用等を考えることができるため、利用者
を空いている施設に適切に誘導する効果を大きくするこ
とができ、施設1の利用効率をさらに向上させることが
できる。
【0036】実施の形態4.以下、実施の形態4を図
8、図9を参照して説明する。図8は、実施の形態4の
施設案内システムの構成図であり、図1と同一符号は同
一又は相当部分を示し説明を省略する。図8において、
37は配信方法管理手段であり、本実施の形態4は実施
の形態1の構成要素に配信方法管理手段37が追加され
た構成になっている。
【0037】図9は、複数の基地局が設置されている施
設に、利用者が並ぶ様子を示した図である。図9におい
て、1は施設、61(61a、61b、61c、61
d)は施設1に設置された各基地局10の無線通信範
囲、62は利用者、63は施設の利用者が整列するため
の整列エリアである。
【0038】次に動作について説明する。本実施の形態
の基本動作は実施の形態1と同じであり、施設管理セン
ター30内に配信方法管理手段37を備え、各基地局1
0が全ての携帯端末20に対して情報配信を行うのでは
なく、配信方法管理手段37によって管理される各基地
局10の配信方法に基づいて配信元の基地局10、およ
び配信先の携帯端末20を選択し、情報配信を行う点が
実施の形態1と異なる。
【0039】各基地局101は、実施の形態1と同様
に、付近の携帯端末20を検索し、携帯端末一覧情報を
施設管理センター30に送信する。施設管理センター3
0では、混雑評価手段33が通信手段34を利用して各
基地局10から携帯端末一覧情報を受信し、混雑評価手
段33が各施設の混雑状況を評価し、混雑情報を生成す
る。
【0040】また、配信方法管理手段37は、各基地局
10が携帯端末20に対して情報配信を行う際に、各基
地局10の通信範囲内の携帯端末20の何%の携帯端末
20に対して、情報配信を行うかを示す配信率を管理す
る。即ち、配信方法管理手段37は、各基地局10の通
信範囲に応じて各携帯端末20に混雑情報を配信する配
信率を管理するのもである。図9では、施設1の基地局
に一番近い通信範囲61aには混雑情報1を、通信範囲
61bには混雑情報2を、通信範囲61cには混雑情報
3をというように、各基地局10の通信範囲に応じて混
雑情報を配信することを示している。
【0041】混雑評価手段33は、通信手段34を利用
して、各施設1の混雑情報と配信方法管理手段37によ
って管理される配信率を各基地局10に送信する。基地
局10aでは、情報配信手段12aが通信手段13aを
利用して施設管理センター30から混雑情報と配信率を
受信すると、携帯端末検索手段11aが無線通信手段1
4aを利用して基地局10a付近の携帯端末20を検索
し、情報配信手段12aが施設管理センター30から受
信した配信率に基づいて、検索された携帯端末20の中
から情報配信先となる携帯端末20を選択し、この選択
した携帯端末20に無線通信手段14aを利用して混雑
情報を送信する。
【0042】ここでは、例として、基地局10aでは配
信率50%が設定され、検索された携帯端末20aと携
帯端末20bの中から携帯端末20aが情報配信先に選
択されたものとする。携帯端末20aでは、情報受信手
段22aが無線通信手段24aを利用して基地局10a
から混雑情報を受信すると、情報表示手段23aを利用
して、混雑情報を画面に表示する。
【0043】また、図9に示すように、1つの施設に複
数の基地局を設置する場合、各基地局10の無線通信範
囲61が整列エリアを分割するように基地局を設置する
ことにより、同一の基地局の通信範囲内にいる利用者の
待ち時間はほぼ等しくなり、待ち時間が異なる利用者を
基地局単位で分類することができるため、基地局によっ
て配信情報を変更することにより、待ち時間の長い利用
者だけを他の施設に誘導することができる。
【0044】このように、本実施の形態によれば、各施
設1の混雑状況を全ての携帯端末20に対して配信する
のではなく、配信方法管理手段37によって設定された
各基地局10の配信率に基づいて、配信先となる利用者
の携帯端末20を選択するため、施設1の運営を行う事
業者は混雑している施設1の近くにいる利用者の内、一
部の利用者だけに他の空いている施設の情報を送ること
ができるので、他の空いている施設1に利用者を誘導す
ることができるため、より細かく施設1の混雑を調節す
ることができる。
【0045】なお、本実施の形態では、携帯端末20に
配信する情報として混雑情報を配信する例を示したが、
実施の形態3と同様にして、混雑情報に加えて施設1に
関する付加情報を配信してもよい。
【0046】実施の形態5.以下、実施の形態5を図1
0、図10を参照して説明する。図10は、実施の形態
5の施設案内システムの構成図であり、図7と同一符号
は同一又は相当部分を示し説明を省略する。図10にお
いて、38は利用者情報管理手段であり、本実施の形態
5は実施の形態3の構成要素に利用者情報管理手段38
が追加された構成になっている。
【0047】次に動作について説明する。本実施の形態
の基本動作は実施の形態3と同じであり、施設管理セン
ター30内に利用者情報管理手段38を備えることによ
り、施設管理センター30から各基地局10に対して、
実施の形態3で説明した混雑情報と付加情報とに加え
て、利用者情報管理手段38が管理する利用者情報を送
信し、基地局10が利用者情報に基づいて、利用者によ
って配信する情報を変化させる点が実施の形態3と異な
る。
【0048】各基地局10は、実施の形態3と同様に、
付近の携帯端末20を検索し、携帯端末一覧情報を施設
管理センター30に送信する。施設管理センター30で
は、混雑評価手段33が通信手段34を利用して各基地
局10から携帯端末一覧情報を受信すると、各施設1の
混雑状況を評価し、混雑情報を生成する。また、配信情
報管理手段36は、各施設1に対応して、施設に関連す
る情報としてイベント情報等の付加情報を管理する。さ
らに、利用者情報管理手段38は、各利用者に対応し
て、利用者に関連する情報として利用者の趣味・嗜好等
の利用者情報を管理する。利用者情報は利用者の会員登
録等によって予め取得し、利用者情報管理手段38に登
録しておく。
【0049】図11は、利用者情報管理手段38が管理
する利用者情報の一例を示した図である。混雑評価手段
33は、通信手段34を利用して各施設1の混雑情報、
配信情報管理手段36によって管理される付加情報、お
よび利用者情報管理手段38によって管理される利用者
情報を各基地局10に送信する。
【0050】基地局10aでは、情報配信手段12aが
通信手段13aを利用して施設管理センター30から混
雑情報、付加情報、および利用者情報を受信すると、携
帯端末検索手段11aが無線通信手段14aを利用して
基地局10a付近の携帯端末20を検索し、情報配信手
段12aが施設管理センター30から受信した利用者情
報に基づいて、検索された携帯端末20の中から情報配
信先となる携帯端末20を選択し、この選択した携帯端
末20に無線通信手段14aを利用して混雑情報と付加
情報を配信する。例えば、施設1bが「音楽」に関連す
る施設であり、現在の混雑状況が「空き」であり、施設
1bに利用者を誘導したい場合、利用者情報の趣味・嗜
好に「音楽」を含む利用者を選択するのが効果的であ
る。
【0051】図11では、利用者ID001の趣味・嗜
好が「音楽」であるため、利用者IDの携帯端末20a
に混雑情報と付加情報を配信する。携帯端末20aで
は、情報受信手段22aが、無線通信手段24aを利用
して基地局10aから混雑情報と付加情報を受信する
と、情報表示手段23aを利用して混雑情報と付加情報
を画面に表示する。
【0052】このように、本実施の形態によれば、各施
設1の混雑状況や付加情報を全ての利用者の携帯端末2
0に対して配信するのではなく、趣味・嗜好にあう利用
者の携帯端末20だけを選択することにより、施設1の
運営を行う事業者は、混雑している施設1の近くにいる
利用者の内、一部の利用者を効果的に選択して、他の空
いている施設1に誘導することができるため、より柔軟
に施設1の混雑を緩和させることができる。
【0053】なお、本実施の形態では、利用者情報とし
て趣味・嗜好を登録し、趣味・嗜好に適合した利用者に
情報を提供する例を示したが、他にも、利用者情報とし
て特別な会員費を支払った特別会員である利用者に優先
して情報を配信するような形態に適用してもよい。
【0054】実施の形態6.以下、実施の形態6を図1
2、図13を参照して説明する 図12は、実施の形態6の施設案内システムの構成図で
あり、図10と同一符号は同一又は相当部分を示し説明
を省略する。図12において、39は利用者情報更新手
段であり、本実施の形態6は実施の形態5の構成要素に
利用者情報更新手段39が追加された構成になってい
る。
【0055】次に動作について説明する。本実施の形態
の基本動作は実施の形態5と同じであり、施設管理セン
ター30内に利用者情報更新手段39を備えることによ
り、施設管理センター30が各基地局10から携帯端末
一覧情報を取得した際に、利用者情報更新手段39が、
利用者情報管理手段38によって管理される利用者情報
を自動的に更新する点が実施の形態5と異なる。
【0056】各基地局101は、実施の形態5と同様
に、付近の携帯端末20を検索し、携帯端末一覧情報を
施設管理センター30に送信する。施設管理センター3
0では、混雑評価手段33が通信手段34を利用して各
基地局10から携帯端末一覧情報を受信すると、各施設
1の混雑状況を評価し、混雑情報を生成する。配信情報
管理手段36は、各施設1に対応するイベント情報等の
付加情報を管理する。利用者情報管理手段38は、各利
用者に対応する利用者情報を管理する。利用者情報更新
手段39は、各基地局10から受信した携帯端末一覧情
報を基にして、各利用者の施設利用履歴を更新し、利用
者情報管理手段38によって管理される利用者情報を更
新する。
【0057】図13は、利用者情報管理手段38が管理
する利用者情報の一例を示した図である。図13に示す
例では、実施の形態5で示した利用者情報に加えて、各
利用者が施設を利用した回数を示す施設利用履歴が記録
されている。混雑評価手段33は、通信手段34を利用
して、各施設1の混雑情報、配信情報管理手段36によ
って管理される付加情報、および利用者情報管理手段3
8によって管理され、利用者情報更新手段39によって
更新される利用者情報を各基地局10に送信する。
【0058】基地局10aでは、情報配信手段12aが
通信手段13aを利用して施設管理センター30から混
雑情報、付加情報、および利用者情報を受信すると、携
帯端末検索手段11aが無線通信手段14aを利用して
基地局10a付近の携帯端末20を検索し、情報配信手
段12aが施設管理センター30から受信した利用者情
報と施設利用履歴に基づいて、検索された携帯端末20
の中から情報配信先となる携帯端末20を選択し、この
選択した携帯端末20に無線通信手段14aを利用して
混雑情報と付加情報を送信する。例えば、施設1bの現
在の混雑状況が「空き」であり、施設1bに利用者を誘
導したい場合、過去に施設1bの利用回数が多く、施設
1bを利用する可能性が高いと考えられる利用者を選択
するのが効果的である。
【0059】図13では、利用者ID001と利用者I
D002の施設1bの利用回数が多いため、利用者ID
001の携帯端末20a、および利用者ID002の携
帯端末20bに混雑情報と付加情報を配信する。携帯端
末20aでは、情報受信手段22aが、無線通信手段2
4aを利用して基地局10aから混雑情報と付加情報を
受信すると、情報表示手段23aを利用して混雑情報と
付加情報を画面に表示する。同様にして、携帯端末20
bでも混雑情報と付加情報を受信し、画面に表示する。
【0060】このように、本実施の形態によれば、各施
設1の混雑状況や付加情報を全ての利用者の携帯端末2
0に対して配信するのではなく、利用者の施設の利用履
歴に基づいて配信先となる利用者を選択することによ
り、施設1の運営を行う事業者は、混雑している施設1
の近くにいる利用者の内、一部の利用者を効果的に選択
して、他の空いている施設1に誘導することができるた
め、より柔軟に施設1の混雑を緩和させることができ
る。
【0061】なお、本実施の形態では、施設1の利用回
数を利用者情報として更新し、利用回数の多い利用者に
情報を提供する例を示したが、他にも、利用者の過去に
購入した商品の金額等を積算し、過去の購入金額の多い
利用者に優先して情報を配信するような形態に適用して
もよい。
【0062】実施の形態7.以下、実施の形態7を図1
3を参照して説明する。図14は、実施の形態7の施設
案内システムの構成図であり、図7と同一符号は同一又
は相当部分を示し説明を省略する。図14において、4
0は割引券管理手段、15(15a、15b)は割引券
回収手段、25(25a、25c)は割引券利用手段で
あり、本実施の形態7は実施の形態3の構成要素に割引
券管理手段40、割引券回収手段15(15a、15
b)、割引券利用手段25(25a、25c)が追加さ
れた構成になっている。
【0063】次に動作について説明する。本実施の形態
の基本動作は実施の形態3と同じであり、施設管理セン
ター30内に割引券管理手段40を、基地局10内に割
引券回収手段15を、携帯端末20内に割引券利用手段
25を、それぞれ備えることにより、施設管理センター
30から各基地局10を介して携帯端末20に対して割
引券を配信し、携帯端末20が基地局10を介して割引
券を利用できる点が実施の形態3と異なる。
【0064】次に動作について説明する。実施の形態3
と同様にして、各基地局10は付近の携帯端末20を検
索し、携帯端末一覧情報を施設管理センター30に送信
する。施設管理センター30では、混雑評価手段33が
通信手段34を利用して各基地局10から携帯端末一覧
情報を受信し、混雑評価手段33が各施設1の混雑状況
を評価し、混雑情報を生成する。
【0065】また、割引券管理手段40は、各施設1が
取り扱う商品の売買の際に価格を値引きする割引券をデ
ータ化した割引券情報を管理する。ここで、割引券情報
には、施設名、施設ID、商品ID、割引額の情報が含
まれる。混雑評価手段33は、通信手段34を利用し
て、各施設の混雑情報と割引券管理手段40によって管
理される割引券情報を各基地局10に送信する。
【0066】基地局10aでは、情報配信手段12aが
通信手段13aを利用して施設管理センター30から混
雑情報と割引券情報を受信すると、携帯端末検索手段1
1aが無線通信手段14aを利用して基地局10a付近
の携帯端末を検索し、検索された携帯端末20の中から
情報配信先となる携帯端末20a、20bを選択し、無
線通信手段14aを利用して、携帯端末20a、携帯端
末20bに対して混雑情報と割引券情報を送信する。携
帯端末20aでは、情報受信手段22aが無線通信手段
24aを利用して基地局10aから混雑情報と割引券情
報を受信すると、情報表示手段23aを利用して混雑情
報と割引券情報を画面に表示する。
【0067】携帯端末20aの利用者は、施設1bで取
り扱う商品の割引券が画面に表示されるため、施設1b
に場所を移動する。施設1bには基地局10bが設置さ
れており、携帯端末20aの利用者は、割引券利用手段
25aを利用して、割引券情報を基地局10bに送信す
る。基地局10bでは、割引券回収手段15bが携帯端
末20aから割引券情報を受信すると、利用者が割引券
情報に関連付けられた商品を購入する際に割引を適用す
る。
【0068】このように、本実施の形態によれば、各施
設1の混雑状況に加えて、施設が取り扱う割引券情報を
利用者に提供することにより、利用者を空いている施設
に適切に誘導する効果を大きくすることができるため、
施設1の利用効率をさらに向上させることができる。
【0069】実施の形態8.以下、実施の形態8を図1
5を参照して説明する 図15は、実施の形態8の施設案内システムの構成図で
あり、図1と同一符号は同一又は相当部分を示し説明を
省略する。図14において、16(16a、16b)は
混雑状況応答手段、26(26a、26c)は混雑状況
照会手段であり、本実施の形態8は実施の形態1の構成
要素に混雑状況応答手段16(16a、16b)、混雑
状況照会手段(26a、26c)が追加された構成にな
っている。
【0070】次に動作について説明する。本実施の形態
の基本動作は第1の実施の形態と同じであり、基地局1
0内に混雑状況応答手段16を、携帯端末20内に混雑
状況照会手段26を、それぞれ備えることにより、基地
局10から携帯端末20に一方的に情報配信するだけで
なく、携帯端末20が基地局10に対して各施設1の混
雑状況の問い合わせを行い、基地局10が携帯端末20
に混雑状況の情報を応答する点が実施の形態1と異な
る。
【0071】携帯端末20aの利用者は、混雑状況照会
手段26aを利用して、携帯端末20aから基地局10
aに混雑状況照会メッセージを送信する。混雑状況照会
メッセージには、携帯端末IDが含まれる。基地局10
a内の混雑状況応答手段16aは、携帯端末20aから
混雑状況照会メッセージを受信すると、施設管理センタ
ー30に対して混雑状況照会メッセージを送信する。施
設管理センター30では、各基地局10に対して混雑状
況照会メッセージを送信する。各基地局10では、実施
の形態1と同様にして、付近の携帯端末20を検索し、
施設管理センター30に対して携帯端末一覧情報を送信
する。
【0072】施設管理センター30では、混雑評価手段
33が通信手段34を利用して各基地局10から携帯端
末一覧情報と混雑状況照会メッセージを受信すると、各
施設1の混雑状況を評価し、混雑情報を生成し、基地局
10aに送信する。基地局10aでは、混雑状況応答手
段16aが通信手段13aを利用して、施設管理センタ
ー30から混雑情報を受信すると、無線通信手段14a
を利用して携帯端末20aに対して混雑情報を送信す
る。携帯端末20aでは、混雑状況照会手段26aが無
線通信手段24aを利用して基地局10aから混雑情報
を受信すると、情報表示手段23aを利用して、混雑情
報を画面に表示する。
【0073】このように、本実施の形態によれば、利用
者が要求する各施設1の混雑状況の照会に対応して、各
施設1の混雑情報を提供するため、利用者は要求する施
設の混雑状況を知ることができ、利便性を向上させるこ
とができる。
【0074】なお、本実施の形態では、携帯端末20か
ら送信された混雑状況照会メッセージが基地局10を介
して施設管理センター30に到達した後、さらに各基地
局1に混雑状況照会メッセージを転送し、各基地局1か
ら携帯端末一覧情報を取得する例を示したが、実施の形
態1と同様にして、施設管理センター30が各基地局1
から定期的に受信する携帯端末一覧情報を基にして生成
した混雑情報を保存し、施設管理センター30が基地局
10から混雑状況照会メッセージを受信した場合に、た
だちに基地局10に対して混雑情報を返すように応用し
てもよい。
【0075】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
【0076】第1、第2の発明では、複数の施設の標準
的な混雑状況と複数の携帯端末からのメッセージに基づ
いて生成された携帯端末一覧情報とにより複数の施設の
混雑情報が生成され、この混雑情報を複数の携帯端末に
配信することにより、携帯端末を利用する利用者は各施
設の混雑状況を容易に知ることができるので、各施設を
利用するための待ち時間を短くすることができ、施設利
用における利便性を向上することができる。また、各施
設の事業者は、施設の変動する混雑状況を容易に把握
し、利用者を空いている施設に適切に誘導することがで
きるため、各施設の利用効率を向上させることができ
る。
【0077】第3の発明では、混雑履歴記憶手段により
記録、更新された携帯端末一覧情報に基づいて、混雑基
準値設定手段が自動的に混雑基準値を設定することによ
り、混雑状況を評価する際に利用される混雑基準値を更
新することができるので、混雑状況をより適切に評価す
ることができる。
【0078】第4の発明では、複数の施設それぞれに対
応付けられた付加情報を複数の携帯端末に配信すること
により、利用者は各施設の付加情報から各施設のイベン
ト情報や各施設の空き情報等を把握することができの
で、利用者を空いている施設に適切に誘導することがで
き、施設の利用効率を向上させることができる。
【0079】第5の発明では、基地局の通信範囲に応じ
て混雑情報の配信を行うことにより、混雑している施設
の近くにいる利用者の内、一部の利用者だけに他の空い
ている施設の情報を送ることができるので、他の空いて
いる施設に利用者を誘導することができ、より細かく施
設の混雑を調節することができる。
【0080】第6の発明では、予め登録された複数の携
帯端末の利用者情報に基づいて選択した携帯端末に上記
混雑情報と上記付加情報を配信することにより、利用者
の要求に合った施設の情報を、選択した携帯端末に送信
することができるので、他の空いている施設1に利用者
を誘導することができるため、より柔軟に施設の混雑を
緩和させることができる。
【0081】第7、第8の発明では、基地局から送信さ
れた携帯端末一覧情報に基づいて上記利用者情報管理手
段により管理される上記利用者情報を更新し、更新され
た上記利用者情報に基づいて選択した携帯端末に上記混
雑情報と上記付加情報を送信することにより、混雑して
いる施設の近くにいる利用者の内、一部の利用者を効果
的に選択して、他の空いている施設に利用者を誘導する
ことができるので、より柔軟に施設の混雑を緩和させる
ことができる。
【0082】第9の発明では、複数の施設が取り扱う商
品の価格を値引きする割引券情報を入手した利用者が、
この割引券情報を施設に送信することにより、利用者は
が割引券情報に関連付けられた商品を購入する際に割引
を適用することができるので、利用者をこのような割引
券情報を利用でき、かつ空いている施設に適切に誘導す
る効果を大きくすることができるため、施設の利用効率
をさらに向上させることができる。
【0083】第10の発明では、利用者が要求する各施
設の混雑状況の照会に対応した各施設の混雑情報を提供
することにより、利用者は要求する施設の混雑状況を知
ることができ、利便性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1の施設案内システムの構成図。
【図2】 実施の形態1において基地局管理手段31が
管理する施設管理テーブルの一例を示した図。
【図3】 実施の形態1において携帯端末検索手段11
bが生成する携帯端末一覧情報の一例を示した図。
【図4】 実施の形態1において混雑評価手段33が各
施設1の混雑状況を評価した様子を示した図。
【図5】 実施の形態2の施設案内システムの構成図。
【図6】 実施の形態1において施設101の混雑基準
値が自動的に更新されることを示した図。
【図7】 実施の形態3の施設案内システムの構成図。
【図8】 実施の形態4の施設案内システムの構成図。
【図9】 実施の形態4において複数の基地局が設置さ
れている施設に利用者が並ぶ様子を示した図。
【図10】 実施の形態5の施設案内システムの構成
図。
【図11】 実施の形態5において利用者情報管理手段
38が管理する利用者情報の一例を示した図。
【図12】 実施の形態6の施設案内システムの構成
図。
【図13】 実施の形態6において利用者情報管理手段
38が管理する利用者情報の一例を示した図。
【図14】 実施の形態7の施設案内システムの構成
図。
【図15】 実施の形態8の施設案内システムの構成
図。
【符号の説明】
1(1a、1b) 施設、10(10a、10b) 基
地局、11(11a、11b) 携帯端末検索手段、1
2(12a、12b) 情報配信手段、13(13a、
13b) 通信手段、14(14a、14b) 無線通
信手段、20(20a、20b、20c、20d、20
e) 携帯端末、21(21a、21c) 検索応答手
段、22(22a、22c) 情報受信手段、23(2
3a、23c、) 情報表示手段、24(24a、24
c) 無線通信手段、30 施設管理センター、31
基地局管理手段、32 混雑基準値設定手段、33
混雑評価手段、34 通信手段、50 ネットワーク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/08 H04Q 7/04 Z Fターム(参考) 5K015 AB01 5K024 AA76 CC11 FF01 GG05 GG10 5K067 AA21 BB36 DD17 EE02 EE10 EE16 FF23 HH22 HH23 5K101 KK16 LL12 MM07 NN18 NN21 PP03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の携帯端末からのメッセージに基づ
    いて生成された携帯端末一覧情報を送信し、上記複数の
    携帯端末に混雑情報を配信する基地局がそれぞれ設置さ
    れた複数の施設と、 上記複数の施設の標準的な混雑状況を示す混雑基準値が
    設定され、この混雑基準値と上記基地局から送信された
    携帯端末一覧情報とに基づいて上記複数の施設の混雑情
    報を生成し、この混雑情報を上記複数の施設に送信する
    施設管理センターと、を備えたことを特徴とする施設案
    内システム。
  2. 【請求項2】 上記基地局は、上記複数の携帯端末に検
    索メッセージを送信する携帯端末検索手段と、上記複数
    の携帯端末から送信された上記検索メッセージに対応し
    た応答メッセージに基づいて生成した携帯端末一覧情報
    を上記施設管理センターに送信する携帯端末検索手段
    と、上記施設管理センターから受信した混雑情報を上記
    複数の携帯端末に送信する情報配信手段と、を備え、 上記施設管理センターは、上記混雑基準値を設定する混
    雑基準値設定手段と、この混雑基準値により構成される
    施設管理テーブルを管理する基地局管理手段と、上記混
    雑基準値と上記基地局から送信された携帯端末一覧情報
    とに基づいて生成した上記複数の施設の混雑情報を上記
    基地局に送信する混雑評価手段と、を備えたことを特徴
    とする請求項1記載の施設案内システム。
  3. 【請求項3】 上記施設管理センターは、上記基地局か
    ら送信された携帯端末一覧情報を記録、更新する混雑履
    歴記憶手段を備え、 上記混雑基準値設定手段は、上記混雑履歴記憶手段によ
    り記録、更新された携帯端末一覧情報に基づいて自動的
    に混雑基準値を設定することを特徴とする請求項2記載
    の施設案内システム。
  4. 【請求項4】 上記施設管理センターは、上記複数の施
    設それぞれに対応付けられた付加情報を管理する配信情
    報管理手段を備え、 上記混雑評価手段は、上記配信情報管理手段により管理
    された付加情報を上記基地局に送信し、 上記情報配信手段は、上記付加情報を上記複数の携帯端
    末に配信することを特徴とする請求項2記載の施設案内
    システム。
  5. 【請求項5】 上記施設管理センターは、上記基地局の
    通信範囲に応じて上記混雑情報の配信を行う配信率を管
    理する配信方法管理手段を備え、 上記混雑評価手段は、上記配信方法管理手段により管理
    された配信率を上記基地局に送信し、 上記情報配信手段は、上記配信率に基づいて上記混雑情
    報と上記付加情報を上記複数の携帯端末に配信すること
    を特徴とする請求項4記載の施設案内システム。
  6. 【請求項6】 上記施設管理センターは、予め登録され
    た上記複数の携帯端末の利用者情報を管理する利用者情
    報管理手段を備え、 上記混雑評価手段は、上記利用者情報管理手段により管
    理された利用者情報を上記基地局に送信し、 上記情報配信手段は、上記利用者情報に基づいて選択し
    た情報配信先となる携帯端末に上記混雑情報と上記付加
    情報を配信することを特徴とする請求項4記載の施設案
    内システム。
  7. 【請求項7】 上記施設管理センターは、上記基地局か
    ら送信された携帯端末一覧情報に基づいて上記利用者情
    報管理手段により管理される上記利用者情報を更新する
    利用者情報更新手段を備え 上記情報配信手段は、更新された上記利用者情報に基づ
    いて選択した情報配信先となる携帯端末に上記混雑情報
    と上記付加情報を送信することを特徴とする請求項6記
    載の施設案内システム。
  8. 【請求項8】 上記利用者情報更新手段は、上記複数の
    施設への利用者の施設利用履歴に基づいて上記利用者情
    報を更新することを特徴とする請求項7記載の施設案内
    システム。
  9. 【請求項9】 上記施設管理センターは、上記複数の施
    設が取り扱う商品の価格を値引きする割引券情報を管理
    する割引券管理手段を備え、 上記複数の携帯端末は、上記基地局を介して配信された
    上記割引券情報を利用する割引券利用手段を備え、 上記基地局は、上記割引券利用手段により上記割引券情
    報が利用される際に、上記複数の携帯端末から送信され
    た上記割引券情報を受信する割引券回収手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項2記載の施設案内システム。
  10. 【請求項10】 上記複数の携帯端末は、上記基地局に
    混雑状況照会メッセージを送信する際に利用する混雑状
    況照会手段を備え、 上記基地局は、上記混雑状況照会手段を利用して送信さ
    れた上記混雑状況照会メッセージを上記施設管理センタ
    ーに送信する混雑状況応答手段を備え、 上記混雑評価手段は、上記基地局より送信された上記混
    雑状況照会メッセージに基づいて上記混雑情報を生成
    し、この混雑情報を上記基地局に送信し、 上記情報配信手段は、上記混雑評価手段により送信され
    た上記混雑情報を上記複数の携帯端末に送信することを
    特徴とする請求項2記載の施設案内システム。
JP2001163917A 2001-05-31 2001-05-31 施設案内システム Expired - Fee Related JP3900858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163917A JP3900858B2 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 施設案内システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163917A JP3900858B2 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 施設案内システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002359862A true JP2002359862A (ja) 2002-12-13
JP3900858B2 JP3900858B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=19006800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001163917A Expired - Fee Related JP3900858B2 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 施設案内システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3900858B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025817A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Pioneer Electronic Corp テーマパーク管理装置、テーマパーク管理方法、テーマパーク管理プログラムおよび記録媒体
JP2008158580A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Softbank Mobile Corp サービス提供システム、サービス提供方法、およびサービス提供プログラム
JP5175401B1 (ja) * 2012-04-10 2013-04-03 ヤフー株式会社 情報提供システムおよび情報提供方法
JP2013219749A (ja) * 2012-12-28 2013-10-24 Yahoo Japan Corp 情報提供システムおよび情報提供方法
JP2013219748A (ja) * 2012-12-28 2013-10-24 Yahoo Japan Corp 情報提供システムおよび情報提供方法
JP2015119261A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 Kddi株式会社 端末探索システム、案内システム、誘導システム、端末探索方法、案内方法、誘導方法およびコンピュータプログラム
JP2016505190A (ja) * 2013-02-04 2016-02-18 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ロケーション・ベースのダイナミック・クーポン
JP2016224874A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 富士通株式会社 アプリケーション配布方法、管理サーバ、アプリケーション配布システムおよびアプリケーション配布プログラム
JP6396546B1 (ja) * 2017-07-12 2018-09-26 ヤフー株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP2021197003A (ja) * 2020-06-17 2021-12-27 株式会社スマートドライブ 情報処理方法、情報処理装置、及び、プログラム
JP2022028546A (ja) * 2020-08-03 2022-02-16 三協立山株式会社 情報処理装置、プログラム、システム、及び情報処理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149442A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Hitachi Ltd 情報通信システム
JPH09326097A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Toshiba Corp 交通量予測装置
JPH1185861A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Toshiba Corp サービス情報個別提供装置及びそれを用いたサービス情報個別提供方法
JPH11184999A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Dainippon Printing Co Ltd アミューズメント施設等の運営システムとそれに使用する携帯可能な電子媒体
JP2000330971A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Mirai Gijutsu Kenkyusho:Kk 入場者分析システム
JP2001147965A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Toshiba Corp 顧客ナビゲーションシステム及び顧客ナビゲーション方法
JP2002189827A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Fuji Xerox Co Ltd エリア情報提供システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149442A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Hitachi Ltd 情報通信システム
JPH09326097A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Toshiba Corp 交通量予測装置
JPH1185861A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Toshiba Corp サービス情報個別提供装置及びそれを用いたサービス情報個別提供方法
JPH11184999A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Dainippon Printing Co Ltd アミューズメント施設等の運営システムとそれに使用する携帯可能な電子媒体
JP2000330971A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Mirai Gijutsu Kenkyusho:Kk 入場者分析システム
JP2001147965A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Toshiba Corp 顧客ナビゲーションシステム及び顧客ナビゲーション方法
JP2002189827A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Fuji Xerox Co Ltd エリア情報提供システム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025817A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Pioneer Electronic Corp テーマパーク管理装置、テーマパーク管理方法、テーマパーク管理プログラムおよび記録媒体
JP2008158580A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Softbank Mobile Corp サービス提供システム、サービス提供方法、およびサービス提供プログラム
JP5175401B1 (ja) * 2012-04-10 2013-04-03 ヤフー株式会社 情報提供システムおよび情報提供方法
WO2013153689A1 (ja) * 2012-04-10 2013-10-17 ヤフ-株式会社 情報提供システムおよび情報提供方法
JPWO2013153689A1 (ja) * 2012-04-10 2015-12-17 ヤフー株式会社 情報提供システム、情報提供方法、情報管理装置およびプログラム
JP2013219749A (ja) * 2012-12-28 2013-10-24 Yahoo Japan Corp 情報提供システムおよび情報提供方法
JP2013219748A (ja) * 2012-12-28 2013-10-24 Yahoo Japan Corp 情報提供システムおよび情報提供方法
JP2016505190A (ja) * 2013-02-04 2016-02-18 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ロケーション・ベースのダイナミック・クーポン
JP2015119261A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 Kddi株式会社 端末探索システム、案内システム、誘導システム、端末探索方法、案内方法、誘導方法およびコンピュータプログラム
JP2016224874A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 富士通株式会社 アプリケーション配布方法、管理サーバ、アプリケーション配布システムおよびアプリケーション配布プログラム
JP6396546B1 (ja) * 2017-07-12 2018-09-26 ヤフー株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP2019020862A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 ヤフー株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP2021197003A (ja) * 2020-06-17 2021-12-27 株式会社スマートドライブ 情報処理方法、情報処理装置、及び、プログラム
JP2022028546A (ja) * 2020-08-03 2022-02-16 三協立山株式会社 情報処理装置、プログラム、システム、及び情報処理方法
JP7148575B2 (ja) 2020-08-03 2022-10-05 三協立山株式会社 情報処理装置、プログラム、システム、及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3900858B2 (ja) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3925029B2 (ja) 広告システムおよびこの広告システムに用いられる管理システム
JP5002088B2 (ja) 広告配信中継システム
JP2001326635A (ja) インターネットの課金システム
JP2007310431A (ja) 店舗情報配信方法、店舗情報配信システム、情報管理サーバ装置および携帯情報端末
JP5793258B1 (ja) 充電システム、充電情報生成方法および充電情報生成プログラム
JP2014157498A (ja) 情報提供システム、情報提供装置、買い物用プログラムおよび情報提供方法
JP2002359862A (ja) 施設案内システム
JP2002186033A (ja) 地域情報配信システム
US20030115081A1 (en) Service provider
KR20090000225A (ko) 콜 서비스 방법 및 그의 시스템
JP2001243312A (ja) 情報配信装置、広告システム、及び広告方法
JP2013034069A (ja) 他社契約の端末を接続可能とする無線ネットワークアクセス方法、中継サーバ及びプログラム
JP4496621B2 (ja) 販売促進システムおよびそれに用いる携帯端末装置
KR20020061957A (ko) 택시위치정보를 이용한 택시 호출 서비스 제공 방법
KR100840340B1 (ko) 대리 운전 배차 정보 제공 방법
KR20020085155A (ko) 인터넷 서비스 제공 및 과금 관리 시스템 및 방법
JP5796864B2 (ja) 他社契約の端末を接続可能とする無線ネットワークアクセス方法、中継サーバ及びプログラム
KR101363109B1 (ko) 무선 ap를 이용한 분산형 컨텐츠 운영 시스템 및 방법
JP2005072684A (ja) 課金先判定サーバ、課金先判定システム、および課金先判定方法
JP2002175474A (ja) 商品情報案内装置およびそのプログラム記録媒体
KR20200124433A (ko) 사용자 맞춤형 콘텐츠 제공 시스템
KR20020007650A (ko) 이동 단말기를 이용한 인터넷 광고
JP7376739B1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP7075531B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP7389292B1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees