JP2002354436A - テレビ電話装置 - Google Patents

テレビ電話装置

Info

Publication number
JP2002354436A
JP2002354436A JP2001161031A JP2001161031A JP2002354436A JP 2002354436 A JP2002354436 A JP 2002354436A JP 2001161031 A JP2001161031 A JP 2001161031A JP 2001161031 A JP2001161031 A JP 2001161031A JP 2002354436 A JP2002354436 A JP 2002354436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
image
substitute
videophone device
caller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001161031A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Nakamura
欣貴 中村
Naoki Hikishima
直樹 疋島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001161031A priority Critical patent/JP2002354436A/ja
Priority to US10/155,130 priority patent/US6825873B2/en
Priority to GB0212434A priority patent/GB2378080B/en
Priority to CN02127523A priority patent/CN1392734A/zh
Publication of JP2002354436A publication Critical patent/JP2002354436A/ja
Priority to HK03105145.0A priority patent/HK1053031A1/zh
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • H04N19/27Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding involving both synthetic and natural picture components, e.g. synthetic natural hybrid coding [SNHC]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プライバシーを保護しつつ通話者の感情を画
像で伝達する。 【解決手段】 撮像素子10は、通話者の映像を撮影す
る。EEPROM1は、通話者の実映像の代わりとなる
代替映像を予め記憶する。CG処理部3は、EEPRO
M1に格納された代替映像と撮像素子10で撮影された
実映像のいずれかを通話者の指示に応じて選択して送信
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビ電話装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、遠隔地間のコミュニケーションツ
ールとして電話装置が存在するが、電話装置は音声のみ
の伝達手段でしかなく、感情伝達手段としては不十分で
あった。そこで、最近では、音声と映像の双方でコミュ
ニケーションがとれるテレビ電話装置が出回っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】テレビ電話では、音声
のほかに通話者の姿や背景も相手に伝わる。このため、
個人の情報を相手構わずさらしてしまうという問題があ
る。特に、相手から突然電話がかかってきて、自画像や
背景を相手に見せたくない場合、映像を送信しないよう
にして音声のみの通話を選択するしか方法がなかった。
【0004】そこで、実写像の代わりにキャラクタ画像
等の代替映像を送信することにより、プライバシーを保
護しつつ、通話者の感情を画像で伝達するテレビ電話装
置が提案されている(特開平9−331509号公報、
特開2000−175168号公報)。しかしながら、
これらのテレビ電話装置では、パーソナルコンピュータ
等の装置から代替映像を取り込むようにしているため、
電話装置単体では代替映像を編集・作成して送信するこ
とができないという問題点があった。本発明は、上記課
題を解決するためになされたもので、プライバシーを保
護しつつ、通話者の感情を画像で伝達することができる
テレビ電話装置を提供することを目的とする。また、本
発明は、電話装置単体で代替映像を編集・作成して送信
することができるテレビ電話装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のテレビ電話装置
は、通話者の映像を撮影する撮像手段(10)と、通話
者の実映像の代わりとなる代替映像を予め記憶する記憶
手段(1)と、この記憶手段から前記代替映像を取り出
して相手側に送信する処理手段(3)とを有するもので
ある。また、本発明のテレビ電話装置の1構成例におい
て、前記処理手段は、前記代替映像をテレビ電話装置の
映像信号フォーマットに変換して送信するものである。
また、本発明のテレビ電話装置の1構成例において、前
記処理手段は、前記記憶手段に格納された代替映像と前
記撮像手段で撮影された実映像のいずれかを通話者の指
示に応じて選択して送信するものである。また、本発明
のテレビ電話装置の1構成例において、前記代替映像
は、相手側に送信する文字列を含むものである。また、
本発明のテレビ電話装置の1構成例において、前記処理
手段は、予め用意された複数の前記代替映像の中から送
信すべき代替映像を通話者の指示に応じて選択して送信
するものである。
【0006】また、本発明のテレビ電話装置の1構成例
において、前記処理手段は、予め用意された複数の部品
映像の中から前記代替映像の構成要素となる部品映像を
通話者の指示に応じて選択し、選択した部品映像を合成
して前記代替映像を生成し、生成した代替映像を前記記
憶手段に格納するものである。また、本発明のテレビ電
話装置の1構成例において、前記処理手段は、前記選択
した部品映像の色を通話者の指示に応じて変更するもの
である。また、本発明のテレビ電話装置の1構成例にお
いて、前記処理手段は、前記代替映像中における前記選
択した部品映像の位置を通話者の指示に応じて決定する
ものである。
【0007】
【発明の実施の形態】[第1の実施の形態]以下、本発
明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明す
る。図1は本発明の第1の実施の形態となる携帯テレビ
電話装置の1構成例を示すブロック図である。図1にお
いて、1はグラフィックデータを格納する、電気的に書
き換え可能なEEPROM(Electrically Erasable an
d Programmable ROM、以下、ROMと略する)、2は一
時的なデータが格納されるRAM(Random Access Memo
ry)である。
【0008】CG処理部3は、ROM1から読み出した
グラフィックデータを処理する。CG処理部3で処理さ
れたデータは、後述するフォーマット変換部7もしくは
映像圧縮伸張部8で利用される。ユーザインタフェース
処理部4は、ユーザからの指示をCG処理部3に伝え
る。液晶パネル等の表示素子5は、後述するアナログ・
デジタル変換部6からのアナログ出力映像を表示する。
【0009】アナログ・デジタル変換部(AD/DAコ
ンバータ)6は、フォーマット変換部7からのデジタル
信号を表示素子5が利用できるアナログ信号に変換する
と共に、後述する撮像素子10からのアナログ信号をフ
ォーマット変換部7が利用できるデジタル信号に変換す
る。フォーマット変換部(フォーマットコンバータ)7
は、アナログ・デジタル変換部6と映像圧縮伸張部8及
びCG処理部3との間で信号変換を行う。映像圧縮伸張
部(ビデオコーデック)8は、映像信号の圧縮又は伸張
を行う。
【0010】多重分離部(MUX/DEMUX)9は、
映像圧縮伸張部8からの映像信号と後述する音声圧縮伸
張部16から音声信号とを多重化して後述するベースバ
ンド変復調部12に渡すと共に、ベースバンド変復調部
12からの受信信号を音声信号と映像信号とに分離す
る。撮像素子10は、ユーザの画像を撮影してアナログ
映像信号を出力する。無線アンテナ11は、電波の送受
信を行う。
【0011】ベースバンド変復調部12は、多重分離部
9からの信号をベースバンド変調して後述する無線変復
調部13に出力すると共に、無線変復調部13からの信
号をベースバンド復調して多重分離部9に出力する。無
線変復調部13は、ベースバンド変復調部12からの信
号を無線変調して無線アンテナ11に出力すると共に、
無線アンテナ11で受信された信号を無線復調してベー
スバンド変復調部12に出力する。
【0012】マイク14はユーザの音声を集音してアナ
ログ音声信号を出力する。アナログ・デジタル変換部
(AD/DAコンバータ)15は、音声圧縮伸張部16
からのデジタル信号を後述するスピーカ17が利用でき
るアナログ信号に変換すると共に、マイク14からのア
ナログ信号を音声圧縮伸張部16が利用できるデジタル
信号に変換する。音声圧縮伸張部(オーディオコーデッ
ク)16は、音声信号の圧縮又は伸張を行う。スピーカ
17は、アナログ・デジタル変換部15から送られたア
ナログ信号を再生する。
【0013】以下、本実施の形態の携帯テレビ電話装置
の動作について説明する。図2は本実施の形態のテレビ
電話装置から発信するテレビ電話発信手順を示すフロー
チャート図である。まず最初に、携帯テレビ電話装置の
ユーザは、撮像素子10で撮影された実映像を相手端末
に送信するか、本人の顔を模した代替映像(静止画若し
くは動画)を相手端末に送信するかを選択する(図2ス
テップ101)。ステップ101の選択を行わない場合
には、あらかじめ設定しておいたものが選択される。
【0014】選択後、携帯テレビ電話装置の図示しない
制御部は、相手端末を呼び出す発呼動作を行い(ステッ
プ102)、相手端末が応答すると(ステップ103に
おいてYES)、通話開始となる(ステップ104)。
通話終了後、制御部は、相手端末との回線接続を切断す
る終話動作を行う(ステップ105)。本実施の形態の
テレビ電話装置は、送信する映像を通話中に任意に切り
替えることができる。
【0015】図3は本実施の形態のテレビ電話装置で着
信するテレビ電話着信手順を示すフローチャート図であ
る。携帯テレビ電話装置のユーザは、相手端末からの呼
び出しが発生すると(図3ステップ201においてYE
S)、撮像素子10で撮影された実映像を相手端末に送
信するか、本人の顔を模した代替映像を相手端末に送信
するかを選択する(ステップ202)。ステップ202
の選択を行わない場合には、あらかじめ設定しておいた
ものが選択される。
【0016】選択後、携帯テレビ電話装置の図示しない
制御部は、相手端末の呼び出しに応答する着呼動作を行
い(ステップ203)、通話開始となる(ステップ20
4)。通話終了後、制御部は、相手端末との回線接続を
切断する終話動作を行う(ステップ205)。
【0017】ステップ104,204の通話中、テレビ
電話の内部では以下で説明するような処理が行われてい
る。図4は実映像が相手端末に送信される手順を示すフ
ローチャート図である。音声処理側において、アナログ
・デジタル変換部15は、マイク14からアナログ音声
信号が入力されると(ステップ301)、このアナログ
音声信号をデジタル音声信号に変換し(ステップ30
2)、音声圧縮伸張部16は、アナログ・デジタル変換
部15から入力されたデジタル音声信号をテレビ電話装
置用に規定された方式(例えばITU−T G.72
3.1,3GPPAMR等)で圧縮する(ステップ30
3)。
【0018】一方、映像処理側において、アナログ・デ
ジタル変換部6は、撮像素子10からアナログ映像信号
が入力されると(ステップ304)、このアナログ映像
信号をデジタル映像信号に変換し、続いてフォーマット
変換部7は、アナログ・デジタル変換部6から入力され
たデジタル映像信号を輝度成分Yと色差成分U,Vとか
らなるYUV形式のデジタル信号に変換する(ステップ
305)。映像圧縮伸張部8は、フォーマット変換部7
から入力されたYUV信号をテレビ電話装置用に規定さ
れた方式(例えばITU−T H.263,ISO/I
EC MPEG4等)で圧縮する(ステップ306)。
【0019】以上のような処理が音声処理側と映像処理
側で並行して行われる。多重分離部9は、音声圧縮伸張
部16から入力された音声信号と映像圧縮伸張部8から
入力された映像信号とを多重化し(ステップ307)、
ベースバンド変復調部12は、多重分離部9から入力さ
れた多重化信号をベースバンド変調し(ステップ30
8)、無線変復調部13は、ベースバンド変復調部12
から入力された信号を無線変調して無線アンテナ11に
出力する(ステップ309)。無線変復調部13で得ら
れた送信波は無線アンテナ11から基地局に送信される
(ステップ310)。
【0020】図5は実映像の代わりに静止画若しくは動
画からなる代替映像が相手端末に送信される手順を示す
フローチャート図であり、図4と同一の処理には同一の
符号を付してある。音声処理側のステップ301〜30
3の処理は、図4の実映像の場合と同じである。
【0021】映像処理側では、撮像素子10で撮影され
た実映像の代わりに、ROM1に記憶されたグラフィッ
ク(以下、CGと略する)データの中から、事前に設定
されたGIFフォーマットやJPEGフォーマットのデ
ータ(設定されていない場合には標準のデータ)が選択
され利用される。
【0022】代替映像を定義するための代替映像定義デ
ータは、例えば図6のようなフォーマットを持ち、顔の
輪郭のCGデータ、ヘアースタイル(髪)のCGデー
タ、眉のCGデータ、目のCGデータ、鼻のCGデー
タ、口のCGデータ、耳のCGデータ及びリボン等のア
クセサリのCGデータといった各ファイルの格納場所を
示すポインタと、代替映像中における輪郭、髪、眉、
目、鼻、口、耳、アクセサリの各部位の配置位置を示す
情報と、ファイル長とからなる。
【0023】CG処理部3は、代替映像の作成のため
に、ユーザに対して図7に示すような作成画面を提供す
る。図7は携帯テレビ電話装置の表示素子5に表示され
た作成画面を示す図である。作成画面は、ツールバー1
8、メイン描画ウィンドウ19、パーツ選択ウィンドウ
20、選択ポインタ21で主に構成される。
【0024】ユーザは、ユーザインタフェース処理部4
を通じて選択ポインタ21を操作することができ、ツー
ルバー18の各機能文字「File」,「Edit」,
「Help」を選択ポインタ21で選択することで、図
8に示すようにプルダウン式のサブメニューが表示さ
れ、更にその中の機能を選択ポインタ21で選択するこ
とで、所望の処理を実行させることができる。「Fil
e」を選択すれば、代替映像の新規作成、ファイル保
存、ファイル更新などの機能を選択でき、「Edit」
を選択すれば、アンドゥ、コピー、貼り付け等の機能を
選択でき、「Help」を選択すれば、ヘルプファイル
の呼び出し等の機能を選択できる。
【0025】メイン描画ウィンドウ19には、描画中の
CGが表示される。図7の例では、メイン描画ウィンド
ウ19に顔の輪郭が配置されている。パーツ選択ウィン
ドウ20は、輪郭、髪、眉、目、鼻、口、耳、その他
(アクセサリ)の各部位ごとに用意されている。ユーザ
は、選択ポインタ21を使って左端のタブ22の中から
所望の部位を選択することでパーツ選択ウィンドウ20
を切り替えることができる。図7の例では、各部位の中
から目が選ばれていることになる。
【0026】ROM1には、輪郭、髪、眉、目、鼻、
口、耳、その他(アクセサリ)の各部位ごとに、標準の
CGデータが予め複数用意されている。CG処理部3
は、ある部位のパーツ選択ウィンドウ20が選択される
と、このパーツ選択ウィンドウ20の表示領域23に、
選択された部位のために予め用意されている複数のCG
を表示させる。ユーザは、表示された各CGの中から選
択ポインタ21で所望のCGを選択することが可能であ
る。
【0027】また、CGの数が多い場合にはその一部が
表示領域23に表示される。CG処理部3は、ユーザが
選択ポインタ21を使って右端のスクロールバー24を
動かすと、その動きに応じて表示領域23をスクロール
させる。これにより、ユーザは、選択した部位のために
用意されている全てのCGを見ることができる。
【0028】また、パーツ選択ウィンドウ20の下部に
は、光の三原色R(赤)、G(緑)、B(青)の各階調
(各色とも256階調)を示すスライダー25がある。
ユーザは、表示領域23に表示されたものの中から所望
のCGを選択した後、選択ポインタ21を使って各色用
のスライダー25を動かすことにより、選択したCGの
RGBの各階調を変更することができ、選択したCGの
色を決めることができる。(R,G,B)=(0,0,
0)の場合は黒色、(R,G,B)=(255,25
5,255)の場合は白色となる。
【0029】そして、ユーザは、選択したCGを選択ポ
インタ21でドラッグしてメイン描画ウィンドウ19に
配置することができる。メイン描画ウィンドウ19で
は、横方向にX軸、縦方向にY軸が設定されており、左
上端に原点(X, Y)=(0, 0)が設定されてい
る。このような設定により、CG処理部3は、メイン描
画ウィンドウ19上でCGが配置された座標を認識する
ことができる。この座標は、図6で説明した代替映像定
義データにおいてCGの配置位置を示す情報として使用
される。
【0030】以上のようにして、輪郭、髪、眉、目、
鼻、口、耳、アクセサリの各部位ごとにCGを選択し
て、色を決定し、このCGをメイン描画ウィンドウ19
に配置していくことでユーザの顔を模した代替映像が出
来上がる。代替映像の作成終了後、ユーザがツールバー
18の「File」のサブメニューから「Save」を
選択すると、CG処理部3は、作成された代替映像の各
部位のCGデータをROM1に格納すると共に、各部位
のCGデータへのポインタと、各部位のCGデータの配
置位置と、ファイル長とからなる図6のような代替映像
定義データを作成してROM1に格納する。
【0031】CG処理部3は、事前に作成され登録され
た代替映像定義データを図5のステップ404において
ROM1から取り出す。そして、CG処理部3は、この
代替映像定義データ中の各ポインタに基づいて各部位の
CGデータをROM1から取り出し、これらCGデータ
を代替映像定義データ中の対応する配置位置情報に基づ
いて代替映像中に配置する。こうして、CG処理部3
は、各部位のCGデータを合成して代替映像データを作
成し、作成した代替映像データをYUV形式のデジタル
信号に変換する(ステップ405)。
【0032】映像圧縮伸張部8は、実映像の場合と同様
に、CG処理部3から入力されたYUV信号をテレビ電
話装置用に規定された方式(例えばITU−T H.2
63,ISO/IEC MPEG4等)で圧縮する(ス
テップ406)。ステップ307〜310の処理は、図
4の実映像の場合と同じである。なお、代替映像を相手
端末に送信する場合、フォーマット変換部7の処理のう
ちアナログ・デジタル変換部6の出力をYUV形式に変
換する方向の処理は停止する。
【0033】静止画の代わりに、動画の代替映像を送信
するには、代替映像定義データを予め複数作成して登録
しておけばよい。CG処理部3は、これら代替映像定義
データを基に前記CGデータの合成を代替映像定義デー
タ毎に連続的に行う。これにより、動画の代替映像の送
信を実現する。
【0034】また、ユーザの顔を模した代替映像を送る
だけでなく、例えば「アニメーション送信中」などとい
った文字列のCGデータを用意し、代替映像定義データ
でこのCGデータへのポインタ及び同CGデータの配置
位置を定義しておけば、代替映像中に文字列を付加して
送信することができる(図9)。図9(b)の送信側テ
レビ電話装置では、受信側ユーザの実映像が映っている
のに対し、図9(a)の受信側テレビ電話装置では、送
信側ユーザの動画の代替映像が映っており、さらに「ア
ニメーション送信中」という注釈が代替映像に付加され
ている。
【0035】また、通話中に、送信する代替映像を変え
たい場合には、ユーザが適宜ユーザインタフェース処理
部4を通じて送信する映像を選んで変更することができ
る。例えば、笑った表情を送りたい場合、ユーザは、
「笑い」と表示されたボタンを選択すればよく、怒った
表情を送りたい場合は、「怒り」と表示されたボタンを
選択すればよい(図10)。
【0036】ROM1には、笑った表情のCGデータ及
び代替映像定義データ、怒った表情のCGデータ及び代
替映像定義データ、悲しむ表情のCGデータ及び代替映
像定義データなどが予め用意されており、CG処理部3
は、ユーザの選択に対応する代替映像定義データを基に
CGデータを合成して代替映像を生成する。これによ
り、笑っている表情の静止画や動画を送ったり、怒って
いる表情の静止画や動画を送ったり、悲しんでいる表情
の静止画や動画を送ったりすることができる。
【0037】また、送信中に撮像素子10で撮影された
実映像を送っても良いと判断した場合、ユーザは、図1
0の「カメラ」と表示されたボタンを選択する。これに
より、CG処理部3は、映像圧縮伸張部8への代替映像
の出力を停止し、アナログ・デジタル変換部6の出力を
YUV形式に変換するフォーマット変換部7の処理を再
開させるので、映像の処理は、図5のステップ404〜
406から図4のステップ304〜306の処理に切り
替わる。
【0038】図11はテレビ電話装置の受信の手順を示
すフローチャート図である。基地局から送出され無線ア
ンテナ11で受信された受信波は、無線変復調部13に
よって無線復調され(ステップ501,502)、ベー
スバンド変復調部12は、無線変復調部13から入力さ
れた信号をベースバンド復調する(ステップ503)。
多重分離部9は、ベースバンド変復調部12から入力さ
れた多重化信号を音声信号と映像信号とに分離する(ス
テップ504)。
【0039】音声処理側において、音声圧縮伸張部16
は、多重分離部9から入力されたデジタル音声信号を伸
張し(ステップ505)、アナログ・デジタル変換部1
5は、この伸張されたデジタル音声信号をアナログ音声
信号に変換してスピーカ17に出力する(ステップ50
6)。こうして、スピーカ17から送信側の音声が出力
される(ステップ507)。
【0040】一方、映像処理側において、映像圧縮伸張
部8は、多重分離部9から入力されたデジタル映像信号
を伸張し(ステップ508)、フォーマット変換部7
は、映像圧縮伸張部8から入力されたYUV信号をフォ
ーマット変換し、アナログ・デジタル変換部6は、フォ
ーマット変換部7から入力されたデジタル映像信号をア
ナログ映像信号に変換して表示素子5に出力する(ステ
ップ509)。こうして、表示素子5の画面に送信側の
映像が表示される(ステップ510)。
【0041】[第2の実施の形態]第1の実施の形態で
は、携帯テレビ電話装置を例に挙げて説明したが、これ
に限るものではなく、ベースバンド変復調部12、無線
変復調部13及び無線アンテナ11を任意の伝送方式用
の装置に変えることでその伝送方式のテレビ電話を実現
することができる。これにより、例えば、PSTN(Pu
blic Switched Telephone Network )やISDN(Inte
grated Service Digital Network)を使った有線テレビ
電話でも同様に実現可能である。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、通話者の映像を撮影す
る撮像手段と、通話者の実映像の代わりとなる代替映像
を予め記憶する記憶手段と、この記憶手段から代替映像
を取り出して相手側に送信する処理手段とを設けること
により、通話者の実映像の代わりに、似顔絵の静止画や
動画等の代替映像を通信相手の端末に送信することで、
通話者が画面に出難い状態であることを伝えることがで
き、プライバシーを保護しつつ、通話者の感情を画像で
伝達することができる。また、通話者の表情を模した動
画像を送信することができるので、通信相手にとって
は、違和感なくテレビ電話通信ができる。
【0043】また、代替映像をテレビ電話装置の映像信
号フォーマットに変換して送信することにより、相手端
末に専用の再生機能を要求することなく、代替映像を相
手端末に送信することができる。
【0044】また、通話者は、記憶手段に格納された代
替映像と撮像手段で撮影された実映像のいずれかを選択
して送信させることができる。
【0045】また、代替映像に文字列を含ませることに
より、相手側に文字列を送信して表示させることができ
る。
【0046】また、通話者は、予め用意された複数の代
替映像の中から送信すべき代替映像を選択して送信させ
ることができ、例えば笑っている表情の代替映像を送っ
たり、怒っている表情の代替映像を送ったり、悲しんで
いる表情の代替映像を送ったりすることができる。
【0047】また、通話者は、予め用意された複数の部
品映像の中から代替映像の構成要素となる部品映像を自
由に選択して代替映像を生成させることができ、電話装
置単体で代替映像を編集・作成して送信することができ
る。
【0048】また、通話者は、部品映像の色を自由に変
更して代替映像を生成させることができる。
【0049】また、通話者は、代替映像中における部品
映像の位置を自由に設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態となる携帯テレビ
電話装置の1構成例を示すブロック図である。
【図2】 図1の携帯テレビ電話装置から発信するテレ
ビ電話発信手順を示すフローチャート図である。
【図3】 図1の携帯テレビ電話装置で着信するテレビ
電話着信手順を示すフローチャート図である。
【図4】 本発明の第1の実施の形態において実映像が
相手端末に送信される手順を示すフローチャート図であ
る。
【図5】 本発明の第1の実施の形態において代替映像
が相手端末に送信される手順を示すフローチャート図で
ある。
【図6】 代替映像定義データのフォーマットを示す図
である。
【図7】 代替映像の作成画面を示す図である。
【図8】 作成画面のツールバーを操作したときの様子
を示す図である。
【図9】 送信側テレビ電話装置と受信側テレビ電話装
置の通話中の様子を示す外観図である。
【図10】 通話中のテレビ電話装置の表示素子の画面
の様子を示す図である。
【図11】 本発明の第1の実施の形態における受信の
手順を示すフローチャート図である。
【符号の説明】
1…EEPROM、2…RAM、3…CG処理部、4…
ユーザインタフェース処理部、5…表示素子、6…アナ
ログ・デジタル変換部、7…フォーマット変換部、8…
映像圧縮伸張部、9…多重分離部、10…撮像素子、1
1…無線アンテナ、12…ベースバンド変復調部、13
…無線変復調部、14…マイク、15…アナログ・デジ
タル変換部、16…音声圧縮伸張部、17…スピーカ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C064 AA01 AB02 AB03 AB04 AC02 AC06 AC08 AC12 AD01 AD08 5K027 AA00 AA11 CC08 MM00 5K101 KK04 LL12 NN06 NN18

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通話者の映像を撮影する撮像手段と、 通話者の実映像の代わりとなる代替映像を予め記憶する
    記憶手段と、 この記憶手段から前記代替映像を取り出して相手側に送
    信する処理手段とを有することを特徴とするテレビ電話
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のテレビ電話装置におい
    て、 前記処理手段は、前記代替映像をテレビ電話装置の映像
    信号フォーマットに変換して送信することを特徴とする
    テレビ電話装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のテレビ電話装置におい
    て、 前記処理手段は、前記記憶手段に格納された代替映像と
    前記撮像手段で撮影された実映像のいずれかを通話者の
    指示に応じて選択して送信することを特徴とするテレビ
    電話装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のテレビ電話装置におい
    て、 前記代替映像は、相手側に送信する文字列を含むことを
    特徴とするテレビ電話装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のテレビ電話装置におい
    て、 前記処理手段は、予め用意された複数の前記代替映像の
    中から送信すべき代替映像を通話者の指示に応じて選択
    して送信することを特徴とするテレビ電話装置。
  6. 【請求項6】 請求項1記載のテレビ電話装置におい
    て、 前記処理手段は、予め用意された複数の部品映像の中か
    ら前記代替映像の構成要素となる部品映像を通話者の指
    示に応じて選択し、選択した部品映像を合成して前記代
    替映像を生成し、生成した代替映像を前記記憶手段に格
    納することを特徴とするテレビ電話装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のテレビ電話装置におい
    て、 前記処理手段は、前記選択した部品映像の色を通話者の
    指示に応じて変更することを特徴とするテレビ電話装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項6記載のテレビ電話装置におい
    て、 前記処理手段は、前記代替映像中における前記選択した
    部品映像の位置を通話者の指示に応じて決定することを
    特徴とするテレビ電話装置。
JP2001161031A 2001-05-29 2001-05-29 テレビ電話装置 Pending JP2002354436A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161031A JP2002354436A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 テレビ電話装置
US10/155,130 US6825873B2 (en) 2001-05-29 2002-05-28 TV phone apparatus
GB0212434A GB2378080B (en) 2001-05-29 2002-05-29 TV phone apparatus
CN02127523A CN1392734A (zh) 2001-05-29 2002-05-29 电视电话设备
HK03105145.0A HK1053031A1 (zh) 2001-05-29 2003-07-16 電視電話設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161031A JP2002354436A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 テレビ電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002354436A true JP2002354436A (ja) 2002-12-06

Family

ID=19004366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001161031A Pending JP2002354436A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 テレビ電話装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6825873B2 (ja)
JP (1) JP2002354436A (ja)
CN (1) CN1392734A (ja)
GB (1) GB2378080B (ja)
HK (1) HK1053031A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1465424A2 (en) 2003-03-24 2004-10-06 Nec Corporation Picture phone apparatus and system which checks validity of picture data
CN1297130C (zh) * 2003-05-20 2007-01-24 株式会社日立制作所 通信终端装置
US7486969B2 (en) 2003-05-20 2009-02-03 Ntt Docomo, Inc. Transmitting portable terminal
US8675037B2 (en) 2007-03-13 2014-03-18 Sony Corporation Two-way communication system, communication terminal device and image mute control method
KR101490240B1 (ko) * 2008-05-20 2015-02-05 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 데이터 전송 방법

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6766328B2 (en) * 2000-11-07 2004-07-20 Ascriptus, Inc. System for the creation of database and structured information from verbal input
DE60224776T2 (de) * 2001-12-20 2009-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma-shi Virtuelles Bildtelefon
WO2004056108A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for having video in a two-way radio
JP2004289254A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ電話端末
JP2004312634A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Nec Corp テレビ電話端末、テレビ電話システム、及びそれらの画面表示設定方法
WO2005004450A1 (en) * 2003-06-19 2005-01-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Media stream mixing
US9704502B2 (en) * 2004-07-30 2017-07-11 Invention Science Fund I, Llc Cue-aware privacy filter for participants in persistent communications
US9779750B2 (en) 2004-07-30 2017-10-03 Invention Science Fund I, Llc Cue-aware privacy filter for participants in persistent communications
CN1332562C (zh) * 2005-03-02 2007-08-15 华为技术有限公司 一种用户终端信号的传输装置和传输方法
JP2007019953A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Oki Electric Ind Co Ltd 映像データ送信システム
KR100678206B1 (ko) * 2005-07-22 2007-02-02 삼성전자주식회사 휴대단말기의 화상통화모드에서 감정표시 방법
EP1771002B1 (en) * 2005-09-30 2017-12-27 LG Electronics Inc. Mobile video communication terminal
KR100630182B1 (ko) * 2005-10-24 2006-10-02 삼성전자주식회사 휴대단말기의 화상통화모드에서 녹화수행방법
CN101005609B (zh) * 2006-01-21 2010-11-03 腾讯科技(深圳)有限公司 生成互动视频图像的方法及系统
US8424048B1 (en) 2006-02-18 2013-04-16 Philip Scott Lyren Portable electronic device for receiving and playing feature length movies
US8521601B1 (en) 2006-04-08 2013-08-27 Philip Scott Lyren Marketing and selling feature length movies over networks
US20080297585A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Ascalade Communications Inc. Integrated cordless voice/video ip phone system
US8411603B2 (en) * 2008-06-19 2013-04-02 Broadcom Corporation Method and system for dual digital microphone processing in an audio CODEC
US20110016494A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Linhardt Michael Method and Apparatus to Facilitate Viewing Television on a Mobile Device
US20110018961A1 (en) * 2009-07-24 2011-01-27 Huboro Co., Ltd. Video call device and method
CN101668157B (zh) * 2009-09-24 2011-09-21 中兴通讯股份有限公司 用于视频通话中隐私保护的方法、应用服务器及系统
US20110181684A1 (en) * 2011-02-07 2011-07-28 InnovatioNet Method of remote video communication and system of synthesis analysis and protection of user video images
WO2012125596A2 (en) 2011-03-12 2012-09-20 Parshionikar Uday Multipurpose controller for electronic devices, facial expressions management and drowsiness detection
US20140055551A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Hanhwa Solution & Consulting Co., Ltd Image processing method and apparatus for personal protection in video call
CN104378577B (zh) * 2013-08-16 2018-02-27 联想(北京)有限公司 信息处理的方法及电子设备
CN110087017A (zh) * 2019-05-31 2019-08-02 广东小天才科技有限公司 通话控制方法、装置、终端、系统及存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318192A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Sharp Corp 画像ファイル情報伝送機能付きテレビ電話機
JPH09331509A (ja) 1996-06-12 1997-12-22 Nec Corp テレビ電話用蓄積人物映像表示装置
JP3069073B2 (ja) * 1998-01-23 2000-07-24 三菱電機株式会社 電話装置
JP2000175168A (ja) 1998-12-01 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 代理画像通信装置及び方法
JP2001069473A (ja) 1999-08-24 2001-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ電話装置
JP2001127990A (ja) 1999-11-01 2001-05-11 Mega Chips Corp 情報通信システム
JP3642716B2 (ja) 2000-04-19 2005-04-27 三菱電機株式会社 テレビ電話装置及び通話方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1465424A2 (en) 2003-03-24 2004-10-06 Nec Corporation Picture phone apparatus and system which checks validity of picture data
US7221385B2 (en) * 2003-03-24 2007-05-22 Nec Corporation Picture phone apparatus which checks validity of picture and picture phone system using the same
CN1297130C (zh) * 2003-05-20 2007-01-24 株式会社日立制作所 通信终端装置
US7486969B2 (en) 2003-05-20 2009-02-03 Ntt Docomo, Inc. Transmitting portable terminal
US8675037B2 (en) 2007-03-13 2014-03-18 Sony Corporation Two-way communication system, communication terminal device and image mute control method
KR101490240B1 (ko) * 2008-05-20 2015-02-05 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 데이터 전송 방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB2378080B (en) 2003-08-13
US6825873B2 (en) 2004-11-30
US20020180864A1 (en) 2002-12-05
GB2378080A (en) 2003-01-29
HK1053031A1 (zh) 2003-10-03
GB0212434D0 (en) 2002-07-10
CN1392734A (zh) 2003-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002354436A (ja) テレビ電話装置
EP1612736B1 (en) Method for editing images in a mobile terminal
US9661265B2 (en) Method of conveying emotion in video telephone mode and wireless terminal implementing the same
CN100359941C (zh) 可视电话终端
KR100678209B1 (ko) 휴대단말기의 이미지 제어방법
JP2004312685A (ja) 携帯端末機の画像表示装置及び方法
JP2007068167A (ja) イメージ伝送方法及びこれを実行する移動通信端末機
JP3487280B2 (ja) 画像送信機能付き携帯電話端末
JP2007213364A (ja) 画像変換装置、画像変換方法及び画像変換プログラム
KR20070117284A (ko) 듀얼 카메라를 구비한 이동 통신 단말기에서 복수의 영상합성방법
KR100650251B1 (ko) 비디오 처리 기능을 갖는 단말기 및 그 처리 방법
KR100438540B1 (ko) 이동통신 단말기의 이미지 송수신 방법 및 시스템
JPH09224081A (ja) 家庭用情報通信装置
JP2002044285A (ja) 移動体通信端末装置および携帯表示端末装置
US20050280731A1 (en) Apparatus and method for displaying images in a portable terminal comprising a camera and two display units
JP3062080U (ja) 画面付き電話装置
JP2001197298A (ja) 画像データの送信方法および通信端末装置
JP2001197460A (ja) 画像データの中継方法および通信管理センタ
KR20090097319A (ko) 대체 영상을 이용한 휴대 단말기의 화상 통화 방법 및 장치
KR20040029751A (ko) 카메라를 구비한 휴대용 전화기에서 배경그림과 촬영사진을 합성하는 방법
KR100769672B1 (ko) 화상 통신이 가능한 이동통신단말기
JP4940695B2 (ja) テレビ電話装置、テレビ電話つき携帯端末、そのテレビ電話方法およびテレビ電話つき携帯端末の通信方法
KR100284186B1 (ko) 화상 전화기의 수신화상 표시방법
JP2000184342A (ja) Pcカード及びそれを用いたパーソナルコンピュータ
JPH06261167A (ja) 画像通信用携帯器およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302