JP2002354116A - 仮想構内交換装置およびその呼制御方法 - Google Patents

仮想構内交換装置およびその呼制御方法

Info

Publication number
JP2002354116A
JP2002354116A JP2001162055A JP2001162055A JP2002354116A JP 2002354116 A JP2002354116 A JP 2002354116A JP 2001162055 A JP2001162055 A JP 2001162055A JP 2001162055 A JP2001162055 A JP 2001162055A JP 2002354116 A JP2002354116 A JP 2002354116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
call
general subscriber
extension
call control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001162055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002354116A5 (ja
JP3801877B2 (ja
Inventor
Kunihiko Gotoda
州彦 後藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001162055A priority Critical patent/JP3801877B2/ja
Publication of JP2002354116A publication Critical patent/JP2002354116A/ja
Publication of JP2002354116A5 publication Critical patent/JP2002354116A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3801877B2 publication Critical patent/JP3801877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信業者の提供する電話回線網、通信機器等
を利用し、事業所内、一般加入者も含めた広範囲の仮想
内線を有する経済性に優れ、使い勝手がよく、利便性の
高い仮想構内交換装置を提供する。 【解決手段】 通信業者(キャリア)の提供するIP−
VPN2、WAN機器3,7、LAN機器4,8、IP
電話機5、ソフトウェアIP電話機6、呼制御装置(呼
制御サーバ)9、VoIPゲートウェイ10、キャリア
交換機11、および電話回線網12、一般加入電話機1
3で仮想構内交換装置1を構築し、IP電話機5、ソフ
トウェアIP電話機6および一般加入電話機13を内線
電話機として扱い、内線通話ならびに各種内線サービス
を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は通信業者が提供する
交換機、WAN機器、LAN機器、回線網、構内電話
機、一般加入電話機を用いて構築する仮想構内交換装置
に係り、特に事業者が自前でPBXシステムを準備する
必要がない、一般加入電話機も含めた広範囲に適用でき
る仮想構内交換装置および仮想構内交換装置の呼制御方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、事業者が独自に構内交換システム
を構築し、構内交換機(PBX)に接続されたボタン電
話機(内線電話機)を用いて音声通話を行なったり、各
種内線サービスを受けられるように構成されたものが知
られている。
【0003】また、従来の電話システムにおいて、構内
の交換システムも一般加入電話機と同じように、通信業
者の提供する有線電話回線網に接続される形態となって
いる。
【0004】図9に従来の電話システムの構成図を示
す。図9において、電話システム50は、通信業者(キ
ャリア)が提供する有線電話回線網51に構内(ユーザ
の事業所1、ユーザの事業所2)のPBX/ビジネスホ
ン53、PBX/ビジネスホン54や家庭用電話機(一
般加入電話機)55が接続される。
【0005】また、有線電話回線網51を提供する通信
業者(キャリア)と同一または別の通信業者(キャリ
ア)が提供する携帯電話回線網52に一般加入の携帯電
話機56が接続される。なお、有線電話回線網51と携
帯電話回線網52が接続される。
【0006】このような従来の電話システム50では、
ユーザの事業所1内に設置されたビジネスホン相互間の
通話は内線通話であり、PBXからの各種内線サービス
(例えば、通話録音、コールウェイティング等)が受け
られる。
【0007】また、ユーザの事業所1内に設置されたビ
ジネスホンから家庭用電話機(一般加入電話機)55や
携帯電話機56への通話は、外線通話の扱いとなる。一
方、家庭用電話機(一般加入電話機)55や携帯電話機
56からユーザの事業所1内に設置されたビジネスホン
への通話も外線通話(内線、外線の区別をすれば)の扱
いとなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の電話システムに
おいて、事業所の構内交換機(PBX)やボタン電話機
からなる構内交換装置は、通信業者(キャリア)の提供
する有線電話回線網51に加入している家庭用電話機
(一般加入電話機)55および携帯電話回線網52に加
入している携帯電話機56を構内の内線電話機として収
容することができない課題がある。
【0009】一方、携帯電話機の通信業者(キャリア)
は、携帯電話機を構内の内線電話機とする内線通話市場
に参入することができない悩みがある。
【0010】さらに、携帯電話機が急激に普及する状況
の中で、有線電話回線網を提供する通信業者(キャリ
ア)にとっても、携帯電話機が構内で普及していくと、
有線電話回線網の需要が減少していく傾向にあり、ビジ
ネスチャンスを逸するという課題がある。
【0011】また、ユーザ(事業者)についても、構内
に構内交換システムを構築しようとすると、構内交換機
(PBX)、ボタン電話機や専用の電話機等の設備を購
入する必要がある。また、これらの設備には設定、施
工、保守およびメンテナンスのような維持や管理が必要
となるため、要員、多額の設備投資や運用費が必要とな
る課題がある。
【0012】さらに、事業所の拠点が分散している場合
には、通信業者(キャリア)の提供する電話回線網を利
用して各拠点間を接続するとともに、各拠点に構内交換
機(PBX)、ボタン電話機や専用の電話機等の設備を
設置しなければならないため、事業所の経費が増加する
課題がある。
【0013】この発明はこのような課題を解決するため
になされたもので、第1の目的は通信業者の提供する電
話回線網、通信機器等を利用し、構内、一般加入者も含
めた広範囲の仮想内線を有する経済性に優れ、使い勝手
がよく、利便性の高い仮想構内交換装置を提供すること
にある。
【0014】また、第2の目的は有線電話回線網を提供
する通信業者(キャリア)と携帯電話回線網を提供する
通信業者(キャリア)が連携し、より便利な構内の通信
サービス事業のビジネスチャンスを実現することにあ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明に係る仮想構内交換装置は、通信業者(キャリ
ア)の提供する交換機、WAN機器、LAN機器、回線
網、構内電話機、一般加入電話機および呼制御装置を備
えた仮想構内交換装置であって、一般加入電話機および
構内電話機を同一構内の内線電話機として音声通話およ
び各種内線サービスを提供する呼制御装置を備えたこと
を特徴とする。
【0016】この発明に係る仮想構内交換装置は、通信
業者(キャリア)の提供する交換機、WAN機器、LA
N機器、回線網、構内電話機、一般加入電話機および呼
制御装置をそのまま利用して構内の仮想内線とし、一般
加入電話機および構内電話機を同一構内の内線電話機と
して音声通話および各種内線サービスを提供する呼制御
装置を備えたので、携帯電話機または有線電話機を含む
一般加入電話機および構内電話機を同一構内の内線電話
機として音声通話および各種内線サービスを提供するこ
とができ、ユーザ(事業所)が設備の構築、メンテナン
スから開放されるので、経済性、使い勝手ならびに利便
性の向上を図ることができる。
【0017】また、この発明に係る仮想構内交換装置
は、インターネット網、有線電話回線網または無線電話
回線網を介して一般加入電話機および構内電話機を接続
することを特徴とする。
【0018】この発明に係る仮想構内交換装置は、イン
ターネット網、有線電話回線網または無線電話回線網を
介して一般加入電話機および構内電話機を接続するの
で、遠距離に分散した事業所の拠点や一般加入電話機も
同一構内に所属する内線として扱うことができ、各種内
線サービスも利用することができるので、利便性の向上
を図ることができる。
【0019】さらに、この発明に係る呼制御装置は、一
般加入電話機の電話番号を対応する内線番号に変換する
番号変換手段を備えたことを特徴とする。
【0020】この発明に係る呼制御装置は、一般加入電
話機の電話番号を対応する内線番号に変換する番号変換
手段を備えたので、一般加入電話機を同一構内の内線電
話機として扱うことができ、利便性の向上を図ることが
できる。
【0021】この発明に係る仮想構内交換装置の呼制御
方法は、通信業者(キャリア)の提供する交換機、ネッ
トワーク機器または回線網を介して一般加入電話機およ
び構内電話機を同一構内の内線電話機として音声通話お
よび各種内線サービスを提供することを特徴とする。
【0022】この発明に係る仮想構内交換装置の呼制御
方法は、通信業者(キャリア)の提供する交換機、WA
N機器やLAN機器等のネットワーク機器または回線網
を介して一般加入電話機および構内電話機を同一構内の
内線電話機として音声通話および各種内線サービスを提
供するので、ユーザ(事業所)が設備の構築、メンテナ
ンスから開放され、経済性、使い勝手ならびに利便性の
向上を図ることができる。
【0023】また、この発明に係る仮想構内交換装置の
呼制御方法は、構内電話機から一般加入電話機へ発呼す
る場合、内線番号を一般加入電話機の電話番号に変換す
るステップを備えたことを特徴とする。
【0024】この発明に係る仮想構内交換装置の呼制御
方法は、内線番号を一般加入電話機の電話番号に変換す
るステップを備え、構内に設置された内線電話機、構内
の外の携帯電話機または有線電話機から一般加入電話機
(他の携帯電話機または有線電話機)に割り当てた内線
番号で発信すると、加入者が通信業者(キャリア)と契
約した電話番号に変換して発信し、接続することができ
るので、内線感覚で一般加入電話機を呼び出して通話す
ることができ、使い勝手ならびに利便性の向上を図るこ
とができる。
【0025】さらに、この発明に係る仮想構内交換装置
の呼制御方法は、一般加入電話機から構内電話機へ発呼
する場合、一般加入電話機の呼を一旦切断した後、一般
加入電話機に発呼するステップを備えたことを特徴とす
る。
【0026】この発明に係る仮想構内交換装置の呼制御
方法は、携帯電話機や有線電話機の一般加入電話機から
構内電話機へ発呼する場合、一般加入電話機の呼を一旦
切断した後、一般加入電話機に発呼するステップを備え
たので、発呼した携帯電話機や有線電話機を事業所の同
一構内の内線電話機と判断して通話料金を事業所で負担
したり、各種内線サービスを受けられるようにすること
ができ、使い勝手ならびに利便性の向上を図ることがで
きる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。図1はこの発明に係る仮想
構内交換装置の一実施の形態システム構成図である。な
お、本実施の形態では、ユーザ(事業者)は、構内に構
内交換機(PBX)やボタン電話機のような自前の通信
設備を持たず、通信業者(キャリア)の提供する通信設
備を利用して仮想的な内線通話および内線サービスが可
能な仮想構内交換装置を実現するものである。
【0028】図1において、ユーザ(事業者)は、通信
業者(キャリア)が提供するIP−VPNサービス2に
加入し、通信業者(キャリア)との接続を確保する。ま
た、ユーザ(事業者)は、構内電話機としてIP電話機
5やソフトウェア電話機6を利用する。
【0029】IP電話機5やソフトウェア電話機6は、
LAN機器4に接続される。LAN機器4は、WAN機
器3に接続され、WAN機器3は、IP−VPNサービ
ス2を通じて通信業者(キャリア)の設備と通信する。
【0030】一方、通信業者(キャリア)には、IP−
VPNサービス2を収容するためのWAN機器7があ
り、WAN機器7は、LAN機器8に接続されており、
LAN機器8には仮想内線サービスを提供する呼制御装
置を構成する呼制御サーバ9が接続される。
【0031】また、LAN機器8には、VoIPゲート
ウェイ機器10が接続されており、VoIPゲートウェ
イ機器10は、通信業者(キャリア)のキャリア交換機
11を介して電話回線網12に接続される。さらに、電
話回線網12は、インターネット網、有線電話回線網お
よび携帯電話回線網で仮想内線が構成され、有線電話回
線網には有線回線用の一般加入電話機13、携帯電話回
線網には携帯電話機の一般加入電話機13が接続され、
事業者(ユーザ)は仮想的な内線通話および内線サービ
スが提供される。以上のような構成により、仮想構内交
換装置1が構築される。このような構成により、仮想構
内交換装置1は、事業者(ユーザ)のIP電話機5やソ
フトウェア電話機6、または電話網利用者の一般加入電
話機13を同一構内の内線電話機として扱い、音声通話
および各種内線サービスを提供する。
【0032】このように、仮想構内交換装置1は、通信
業者(キャリア)の提供する交換機11、WAN機器
3,7、LAN機器4,8、回線網12、構内電話機
5,6、一般加入電話機13および呼制御装置9を備
え、一般加入電話機13および構内電話機5,6を同一
構内の内線電話機として音声通話および各種内線サービ
スを提供することができる。
【0033】次に、図1のように構成された仮想内線通
話サービスについて説明する。図2はこの発明に係る仮
想構内交換装置の実施の形態基本機能ブロック構成図で
ある。図2において、呼制御サーバ9は、内線電話機を
構成するIP電話機5や一般加入電話機13の音声通話
の呼を制御するとともに、IP電話機5や一般加入電話
機13に各種内線サービスを提供する。
【0034】呼制御サーバ9と事業者(ユーザ)のIP
電話機5とは、それぞれの呼制御部21と呼制御部24
との間で、通話の開始、切断、特番の送受信等の通話路
の制御情報に関する通信をLAN/WAN機器15を介
した制御信号路34を通じて行なう。
【0035】呼制御サーバ9は、宛先に関する番号変換
手段を構成するアドレス解釈部23を備える。アドレス
解釈部23は、呼制御部21からの要求に応じて呼制御
サーバ9の内部データベースあるいは外部データベース
やディレクトリサーバ16を参照してアドレスを解釈
し、解釈した結果を呼制御部21に提供する。例えば、
アドレス解釈部23は、IP電話機5から発信された内
線番号を電話回線網(電話網)12に接続された一般加
入電話機13の電話番号に変換して呼制御部21に提供
する。
【0036】呼制御サーバ9の呼制御部21およびIP
電話機5の呼制御部24間で呼が確立すると、呼制御部
21および呼制御部24はそれぞれの音声処理部22、
25に指示を出して通話路31を確立する。通話におけ
る音声信号のやりとりは、通話路31を介して音声処理
部22,25間で実行する。
【0037】呼制御サーバ9と電話網12との間で通信
を行なう場合、両者間にVoIPゲートウェイ10が介
在する以外は、呼制御サーバ9とIP電話機5との間の
動作と同じ動作を行なう。ただし、通話相手先である電
話網12のしくみに応じて呼制御信号を呼制御部26お
よび呼制御部28の制御信号路36経由ではなく、音声
処理部27および音声処理部29間の音声通話路33経
由で送受信することが可能である。
【0038】続いて、内線通話サービスのシーケンスに
ついて説明する。図3はIP電話機AからIP電話機B
に電話をする場合の内線通話サービスの動作シーケンス
図である。図3において、IP電話機Aは、LAN/W
AN機器15、IP−VPN回線を介して呼制御サーバ
9にIP電話機Bへの発呼要求を送信する。
【0039】発呼要求を受けた呼制御サーバ9は、IP
電話機Bのアドレス(内線番号)を解釈し、IP電話機
Bに対して着呼通知を送出するとともに、IP電話機A
に対して呼び出し音を送出する。
【0040】呼制御サーバ9からの着呼通知にIP電話
機Bが応答すると、IP電話機Bから呼制御サーバ9に
応答通知が送出され、呼制御サーバ9はIP電話機Aに
対して応答通知を送出し、IP電話機AとIP電話機B
間に通話路を設定する。
【0041】次に、IP電話機Aと電話網12に接続さ
れた一般加入電話機との間の通話サービス、つまり外線
通話サービスの動作シーケンスについて説明する。図4
はIP電話機Aから一般加入電話機に電話する場合の外
線通話サービスの動作シーケンス図である。図4におい
て、IP電話機Aは、LAN/WAN機器15、IP−
VPN回線を介して呼制御サーバ9に一般加入電話機1
3への発呼要求を送信する。
【0042】発呼要求を受けた呼制御サーバ9は、アド
レス(一般加入電話機13の電話番号)を解釈し、LA
N機器8、VoIPゲートウェイ10、キャリア交換機
11、電話回線網12を介して一般加入電話機13に対
して発呼するとともに、IP電話機Aに対して呼び出し
音を送出する。
【0043】呼制御サーバ9の発呼に対して一般加入電
話機13が応答すると、一般加入電話機13から呼制御
サーバ9に応答通知が送出され、呼制御サーバ9からI
P電話機Aに応答通知を送出し、IP電話機Aと一般加
入電話機13との間の通話路を設定する。通話路の設定
により、IP電話機Aと一般加入電話機13との間の通
話が可能となる。
【0044】図5は一般加入電話機からIP電話機Aに
電話する場合の外線通話サービスの動作シーケンス図で
ある。図5において、一般加入電話機13は、電話回線
網12を介して通信業者(キャリア)の呼制御サーバ9
に対して発呼する。
【0045】発呼を受けた呼制御サーバ9は、アドレス
(IP電話機Aの電話番号)を解釈して予め指定された
着信先であるIP電話機AへLAN/WAN機器15を
介して着呼通知を送出する。
【0046】呼制御サーバ9からの着呼通知に対してI
P電話機Aが応答すると、呼制御サーバ9一般加入電話
機13に対して応答通知を送出し、一般加入電話機13
とIP電話機Aとの間に通話路を設定する。通話路の設
定により、一般加入電話機13とIP電話機Aとの間の
通話が可能となる。
【0047】次に、この発明に係る仮想構内交換装置の
IP電話機Aと一般加入電話機との間の仮想内線サービ
スについて説明する。一般加入電話機13の外線電話番
号に対応した内線電話番号を予め設定し、外線電話番号
と内線電話番号の変換テーブルを呼制御装置(呼制御サ
ーバ)9に備え、一般加入電話機13を一事業者(ユー
ザ)の仮想内線に接続された電話機として扱う。
【0048】図6はIP電話機Aから一般加入電話機に
内線電話する場合の動作シーケンス図である。図6にお
いて、IP電話機Aは、LAN/WAN機器15、IP
−VPN回線を介して呼制御サーバ9に発呼要求を送信
する。この際、IP電話機Aは、一般加入電話機13に
対して予め設定した内線電話番号で発呼要求を送出す
る。
【0049】発呼要求を受けた呼制御サーバ9は、一般
加入電話機13に対して予め内線電話番号に対応して設
定された外線電話番号の変換テーブルから、内線電話番
号を外線電話番号に変換(アドレス解釈)し、外線電話
番号を一般加入電話機13に発呼するとともに、IP電
話機Aに対して呼び出し音を送出する。
【0050】呼制御サーバ9の発呼に対して一般加入電
話機13が応答すると、一般加入電話機13から呼制御
サーバ9に応答通知が送出され、呼制御サーバ9はIP
電話機Aに対して応答通知を送出し、IP電話機Aと一
般加入電話機13との間に通話路を設定する。通話路の
設定により、IP電話機Aと一般加入電話機13との間
の通話が可能となる。
【0051】IP電話機Aが仮想内線を介して一般加入
電話機13と通話中に、IP電話機Aが利用できる内線
サービスについて説明する。図6において、通話中に、
IP電話機Aは、内線サービスを利用するための特番ま
たは信号を呼制御サーバ9に対して送出する。
【0052】IP電話機Aが利用する内線サービスを通
話録音サービスとして説明する。通話録音サービス特番
または信号を受けた呼制御サーバ9は、IP電話機Aの
通話に対して通話録音サービスを起動する。
【0053】このように、IP電話機Aは、仮想内線と
通話中であっても、従来の構内交換機(PBX)やボタ
ン電話機を利用する場合と同様に、呼制御サーバ9が提
供する内線サービスを利用することができる。
【0054】図7は一般加入電話機からIP電話機Aに
内線電話する場合の動作シーケンス図である。図7にお
いて、一般加入電話機13は、電話回線網12を介して
呼制御サーバ9に対して発呼する。
【0055】発呼を受けた呼制御サーバ9は、着呼して
一般加入電話機13からの入力待ち状態に移行し、一般
加入電話機13に入力要求信号を送出する。呼制御サー
バ9から入力要求信号を受けた一般加入電話機13は、
着信先として、IP電話機Aの内線電話番号を入力す
る。
【0056】内線電話番号を受けた呼制御サーバ9は、
一般加入電話機13の呼を一旦切断した後、直ちに一般
加入電話機13に発呼して応答を待つ。この切断、発呼
の一連の動作は、一般加入電話機13を内線電話機と見
なし、一般加入電話機13の通話料金を呼制御サーバ9
側で負担するための手順である。
【0057】一般加入電話機13が応答した後、呼制御
サーバ9は、IP電話機Aに着呼通知を送出するととも
に、一般加入電話機13に呼び出し音を送出する。
【0058】呼制御サーバ9からの着呼通知に対してI
P電話機Aが応答すると、IP電話機Aから呼制御サー
バ9に応答通知が送出され、呼制御サーバ9は一般加入
電話機13に応答通知を送出し、一般加入電話機13と
IP電話機Aとの間に通話路を設定する。通話路の設定
により、一般加入電話機13とIP電話機Aとの間の通
話が可能となる。
【0059】一般加入電話機13が仮想内線を介してI
P電話機Aと通話中に、一般加入電話機13が利用でき
る内線サービスについて説明する。図7において、通話
中に、一般加入電話機13は、内線サービスを利用する
ための特番を呼制御サーバ9に対して送出する。
【0060】特番を受けた呼制御サーバ9は、一般加入
電話機13の通話を保留状態にして次の特番入力待ち状
態に移行するとともに、通話中のIP電話機Aに対して
保留音を送出する。
【0061】保留状態に移行した一般加入電話機13
は、利用したい内線サービスの特番(例えば、通話録音
サービス)を入力し、呼制御サーバ9に送出する。通話
録音サービスの特番を受けた呼制御サーバ9は、一般加
入電話機13の通話に対して通話録音サービスを起動
し、サービス開始通知を一般加入電話機13に対して送
出して次の特番入力待ち状態に移行する。サービス開始
通知を受けた一般加入電話機13は、保留解除特番を呼
制御サーバ9に送出し、保留していたIP電話機Aとの
通話に戻る。
【0062】このように、一般加入電話機13は、仮想
内線と通話中であっても、呼制御サーバ9が提供する内
線サービスを利用することができる。
【0063】図8は呼制御サーバが提供する内線サービ
スの一覧図である。仮想構内交換装置1の事業者(ユー
ザ)の構内に設置されたIP電話機はもちろん、仮想内
線の電話回線網12に接続された一般加入電話機13
も、図8に示す内線サービスを利用することができる。
【0064】このように、この発明に係る仮想構内交換
装置1は、通信業者(キャリア)の提供する交換機1
1、WAN機器3,7、LAN機器4,8、回線網1
2、構内電話機5,6、一般加入電話機13および呼制
御装置9をそのまま利用して事業所(ユーザ)の仮想内
線とするので、携帯電話機または有線電話機を含む一般
加入電話機13および構内電話機5,6を同一構内の内
線電話機として音声通話および各種内線サービスを提供
することができ、ユーザ(事業所)が設備の構築、メン
テナンスから開放されるので、経済性、使い勝手ならび
に利便性の向上を図ることができる。
【0065】また、この発明に係る回線網は、インター
ネット網、有線電話回線網および携帯電話回線網で仮想
内線を構成するので、遠距離に分散した事業所の拠点や
一般加入電話機も構内に所属する内線として扱うことが
でき、各種内線サービスも利用することができるので、
利便性の向上を図ることができる。
【0066】さらに、この発明に係る呼制御装置9は、
一般加入電話機13の電話番号を対応する内線番号に変
換する番号変換手段を備えたので、一般加入電話機13
を同一構内の内線電話機5,6として扱うことができ、
利便性の向上を図ることができる。
【0067】次に、この発明に係る仮想構内交換装置の
呼制御方法について説明する。この発明に係る仮想構内
交換装置の呼制御方法は、内線番号を一般加入電話機1
3の電話番号に変換するステップを備え、事業者(ユー
ザ)のIP電話機Aから一般加入電話機13の内線電話
番号が発呼されると、呼制御サーバ9の番号変換手段に
予め設定した一般加入電話機13の外線電話番号に対応
した内線電話番号のテーブルにアクセスし、内線電話番
号を外線電話番号に変換して一般加入電話機13に発呼
することができる。
【0068】このように、この発明に係る仮想構内交換
装置の呼制御方法は、内線番号を一般加入電話機の電話
番号に変換するステップを備え、構内に設置された内線
電話機、構内の外の携帯電話機または有線電話機から一
般加入電話機(他の携帯電話機にまたは有線電話機)に
割り当てた内線番号で発信すると、加入者が通信業者
(キャリア)と契約した電話番号に変換して発信し、接
続することができるので、内線感覚で一般加入電話機を
呼び出して通話することができ、使い勝手ならびに利便
性の向上を図ることができる。
【0069】また、この発明に係る仮想構内交換装置の
呼制御方法は、一般加入電話機13から構内電話機5,
6へ発呼する場合、一般加入電話機13の呼を一旦切断
した後、一般加入電話機13に発呼するステップを備え
たので、一般加入電話機13を同一構内の内線電話機と
見なして、一般加入電話機13の通話料金を事業者(ユ
ーザ)が負担するようにしたので、一般加入電話機13
は通話料金を負担することなく、構内電話機5,6との
通話ならびに仮想内線サービスを利用することができ
る。
【0070】このように、この発明に係る仮想構内交換
装置の呼制御方法は、携帯電話機や有線電話機の一般加
入電話機13から構内電話機5,6へ発呼する場合、一
般加入電話機13の呼を一旦切断した後、一般加入電話
機13に発呼するステップを備えたので、発呼した携帯
電話機や有線電話機を構内の内線電話機と判断して通話
料金を事業所で負担したり、各種内線サービスを受けら
れるようにすることができ、使い勝手ならびに利便性の
向上を図ることができる。
【0071】上述のように、この発明に係る仮想構内交
換装置は、事業者(ユーザ)は構内に構内交換機(PB
X)やボタン電話機のような自前の通信設備を持たず、
通信業者(キャリア)の提供する機器を用いて内線通話
ならびに各種内線サービスを受けることができる。
【0072】なお、本実施の形態では、呼制御サーバ
(装置)を通信業者(キャリア)に設置する構成を示し
たが、呼制御サーバ(装置)をユーザの構内に設置する
構成でもよい。
【0073】また、本実施の形態では、呼制御サーバ
(装置)と、LAN機器、WAN機器とを分離した構成
を示したが、呼制御サーバ(装置)をLAN機器または
WAN機器に内蔵してもよい。
【0074】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る仮
想構内交換装置は、通信業者(キャリア)の提供する交
換機、WAN機器、LAN機器、回線網、構内電話機、
一般加入電話機および呼制御装置をそのまま利用して構
内の仮想内線とし、一般加入電話機および構内電話機を
同一構内の内線電話機として音声通話および各種内線サ
ービスを提供する呼制御装置を備えたので、携帯電話機
または有線電話機を含む一般加入電話機および構内電話
機を同一構内の内線電話機として音声通話および各種内
線サービスを提供することができ、ユーザ(事業所)が
設備の構築、メンテナンスから開放されるので、経済
性、使い勝手ならびに利便性の向上を図ることができ
る。
【0075】また、この発明に係る仮想構内交換装置
は、インターネット網、有線電話回線網または無線電話
回線網を介して一般加入電話機および構内電話機を接続
するので、遠距離に分散した事業所の拠点や一般加入電
話機も同一構内に所属する内線として扱うことができ、
各種内線サービスも利用することができるので、利便性
の向上を図ることができる。
【0076】さらに、この発明に係る呼制御装置は、一
般加入電話機の電話番号を対応する内線番号に変換する
番号変換手段を備えたので、一般加入電話機を同一構内
の内線電話機として扱うことができ、利便性の向上を図
ることができる。
【0077】この発明に係る仮想構内交換装置の呼制御
方法は、通信業者(キャリア)の提供する交換機、WA
N機器やLAN機器等のネットワーク機器または回線網
を介して一般加入電話機および構内電話機を同一構内の
内線電話機として音声通話および各種内線サービスを提
供するので、ユーザ(事業所)が設備の構築、メンテナ
ンスから開放され、経済性、使い勝手ならびに利便性の
向上を図ることができる。
【0078】また、この発明に係る仮想構内交換装置の
呼制御方法は、内線番号を一般加入電話機の電話番号に
変換するステップを備え、構内に設置された内線電話
機、構内の外の携帯電話機または有線電話機から一般加
入電話機(他の携帯電話機または有線電話機)に割り当
てた内線番号で発信すると、加入者が通信業者(キャリ
ア)と契約した電話番号に変換して発信し、接続するこ
とができるので、内線感覚で一般加入電話機を呼び出し
て通話することができ、使い勝手ならびに利便性の向上
を図ることができる。
【0079】さらに、この発明に係る仮想構内交換装置
の呼制御方法は、携帯電話機や有線電話機の一般加入電
話機から構内電話機へ発呼する場合、一般加入電話機の
呼を一旦切断した後、一般加入電話機に発呼するステッ
プを備えたので、発呼した携帯電話機や有線電話機を事
業所の同一構内の内線電話機と判断して通話料金を事業
所で負担したり、各種内線サービスを受けられるように
することができ、使い勝手ならびに利便性の向上を図る
ことができる。
【0080】また、有線電話回線網を提供する通信業者
(キャリア)と携帯電話回線網を提供する通信業者(キ
ャリア)が連携することにより、より便利な構内の通信
サービス事業のビジネスチャンスを実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る仮想構内交換装置の一実施の形
態システム構成図
【図2】この発明に係る仮想構内交換装置の実施の形態
基本機能ブロック構成図
【図3】IP電話機AからIP電話機Bに電話をする場
合の内線通話サービスの動作シーケンス図
【図4】IP電話機Aから一般加入電話機に電話する場
合の外線通話サービスの動作シーケンス図
【図5】一般加入電話機からIP電話機Aに電話する場
合の外線通話サービスの動作シーケンス図
【図6】IP電話機Aから一般加入電話機に内線電話す
る場合の動作シーケンス図
【図7】一般加入電話機からIP電話機Aに内線電話す
る場合の動作シーケンス図
【図8】呼制御サーバが提供する内線サービスの一覧図
【図9】従来の電話システムの構成図
【符号の説明】
1 仮想構内交換装置 2 IP−VPN 3,7 WAN機器 4,8 LAN機器 5 IP電話機 6 ソフトウェアIP電話機 9 呼制御装置(呼制御サーバ) 10 VoIPゲートウェイ 11 キャリア交換機 12 電話回線網 13 一般加入電話機 15 LAN/WAN機器 16 データベースディレクトリサーバ 21,24,26,28 呼制御部 22,25,27,29 音声処理部 23 アドレス解釈部(番号変換手段) 31,32,33 音声通話路 34,35,36 制御信号路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信業者(キャリア)の提供する交換
    機、WAN機器、LAN機器、回線網、構内電話機、一
    般加入電話機および呼制御装置を備えた仮想構内交換装
    置であって、 前記一般加入電話機および前記構内電話機を同一構内の
    内線電話機として音声通話および各種内線サービスを提
    供する呼制御装置を備えたことを特徴とする仮想構内交
    換装置。
  2. 【請求項2】 インターネット網、有線電話回線網また
    は無線電話回線網を介して前記一般加入電話機および前
    記構内電話機を接続することを特徴とする請求項1記載
    の仮想構内交換装置。
  3. 【請求項3】 前記呼制御装置は、前記一般加入電話機
    の電話番号を対応する内線番号に変換する番号変換手段
    を備えたことを特徴とする請求項1記載の仮想構内交換
    装置。
  4. 【請求項4】 通信業者(キャリア)の提供する交換
    機、ネットワーク機器または回線網を介して一般加入電
    話機および構内電話機を同一構内の内線電話機として音
    声通話および各種内線サービスを提供することを特徴と
    する仮想構内交換装置の呼制御方法。
  5. 【請求項5】 構内電話機から一般加入電話機へ発呼す
    る場合、内線番号を一般加入電話機の電話番号に変換す
    るステップを備えたことを特徴とする請求項4記載の仮
    想構内交換装置の呼制御方法。
  6. 【請求項6】 一般加入電話機から構内電話機へ発呼す
    る場合、一般加入電話機の呼を一旦切断した後、一般加
    入電話機に発呼するステップを備えたことを特徴とする
    請求項4記載の仮想構内交換装置の呼制御方法。
JP2001162055A 2001-05-30 2001-05-30 仮想構内交換装置およびその呼制御方法 Expired - Fee Related JP3801877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162055A JP3801877B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 仮想構内交換装置およびその呼制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162055A JP3801877B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 仮想構内交換装置およびその呼制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002354116A true JP2002354116A (ja) 2002-12-06
JP2002354116A5 JP2002354116A5 (ja) 2005-02-03
JP3801877B2 JP3801877B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=19005239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001162055A Expired - Fee Related JP3801877B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 仮想構内交換装置およびその呼制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3801877B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005129979A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Nec Corp ネットワーク、構内交換機及びそれに用いるpbx付加サービス起動方法
JP2007081485A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Nomura Research Institute Ltd 通信システムおよび通信方法
US7518984B2 (en) 2003-04-14 2009-04-14 Nec Corporation IP-PBX, IP-PBX system, IP terminal control program
JP2010109507A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Iwatsu Electric Co Ltd 携帯電話機の内線収容方法と装置
JP2012257069A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Saxa Inc 電話システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7518984B2 (en) 2003-04-14 2009-04-14 Nec Corporation IP-PBX, IP-PBX system, IP terminal control program
JP2005129979A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Nec Corp ネットワーク、構内交換機及びそれに用いるpbx付加サービス起動方法
JP2007081485A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Nomura Research Institute Ltd 通信システムおよび通信方法
JP2010109507A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Iwatsu Electric Co Ltd 携帯電話機の内線収容方法と装置
JP2012257069A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Saxa Inc 電話システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3801877B2 (ja) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2232478C2 (ru) Межсетевой интерфейс передачи речи по интернет протоколу и способ управления им
JP3441728B2 (ja) 接続を確立するための方法並びにその方法を実施するためのシステム
KR100918079B1 (ko) 공유 전화번호를 통하여 직접 호출하는 방법 및 장치
JPWO2002100083A1 (ja) インターネット電話装置およびインターネット電話システム
JPH07288608A (ja) モデム装置及びモデム装置における音声呼設立方法
US20050143057A1 (en) Method for forwarding call from cellular phone to IP phone
US8014383B2 (en) Communication system
CN112995427B (zh) 固话线路网络化接入系统
JPH10173707A (ja) 計算機網から電話への着信方法,接続装置,発信装置および電話端末
CN101068230B (zh) 在媒体网关中实现用户交换机的方法
JP2002354116A (ja) 仮想構内交換装置およびその呼制御方法
WO2004006552A1 (ja) 地域通信網を用いた携帯電話システム
JP2003152890A (ja) インターネット電話システム
KR100371917B1 (ko) 컴퓨터-전화(ct) 호 서버 시스템과 그 서비스 방법
JP2003348229A (ja) コンタクトセンタシステム
JP2002354116A5 (ja)
JP3376339B2 (ja) インテリジェントネットワークシステムを利用した通話モニタ方式
JP2003264644A (ja) インターネットを使用した電話システム
KR20040099077A (ko) 인터넷 전화연결정보 제공장치 및 방법
JPH09162994A (ja) 電話端末装置及び通信センタ装置
JP3346178B2 (ja) 複数対地同時通信システム
JP3246893B2 (ja) 発信電話番号通知サービスに対応した電話回線切替装置
JP4021715B2 (ja) 発信代行システム
CN100548018C (zh) 短距离无线随身分机系统及其接听语音方法
JP3112860B2 (ja) 網間接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees