JP2002352284A - 駐車場における管理装置 - Google Patents

駐車場における管理装置

Info

Publication number
JP2002352284A
JP2002352284A JP2001155604A JP2001155604A JP2002352284A JP 2002352284 A JP2002352284 A JP 2002352284A JP 2001155604 A JP2001155604 A JP 2001155604A JP 2001155604 A JP2001155604 A JP 2001155604A JP 2002352284 A JP2002352284 A JP 2002352284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
parking
display device
screen
factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001155604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4644384B2 (ja
Inventor
Yukihiko Toyama
幸彦 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuj Hensokuki Co Ltd
Original Assignee
Fuj Hensokuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuj Hensokuki Co Ltd filed Critical Fuj Hensokuki Co Ltd
Priority to JP2001155604A priority Critical patent/JP4644384B2/ja
Publication of JP2002352284A publication Critical patent/JP2002352284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4644384B2 publication Critical patent/JP4644384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】入庫室へ入庫される車両の映像を撮るカメ
ラ12と、カメラ12により撮影された入庫車両の映像
を写す画面23を有する表示装置17と、表示装置17
で写し出された入庫車両の映像を選択する車両選択装置
18とを備えている。表示装置17は、出庫時に車両選
択装置18により選択された入庫車両についての駐車料
金及び運転者の顔を写す画面23を有する。駆動制御装
置22は、表示装置17で写し出された駐車料金が支払
われたことを料金検知装置19が判別した場合に、選択
された入庫車両を駐車室から出庫室へ移送する出庫動作
を行わせる。車両検索装置21は、車両特定要因指令装
置16からの信号に該当する車両特定要因認識装置15
からの信号を判別する。表示装置17は、車両検索装置
21で判別された入庫車両の映像のみを写す画面23を
有する。 【効果】駐車券の発行を不要にして駐車券の紛失を防止
するとともに駐車管理を簡素化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、駐車場において
特に車両の出庫を管理する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の駐車場においては、例えば、入庫
時に料金支払機で発行された駐車券を出庫時に料金支払
機に挿入すると駐車料金が表示され、その駐車料金を支
払うと、この料金支払機とは別に備えられた操作盤を操
作することにより出庫されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、利用者は、駐
車券を入庫時から出庫時まで常に所持しなければなら
ず、その間に駐車券を紛失するおそれがある。また、駐
車券を紛失すると、入庫車両が駐車されている駐車室を
特定してその入庫車両を出庫するために各種方法により
捜索しなければならず、駐車管理にも支障を来すおそれ
がある。
【0004】本発明は、駐車場において、駐車券の紛失
を防止するとともに、駐車管理を簡素化し、利用者や駐
車場管理人の利便性を向上させることを目的にしてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】後記実施
形態の図面(図1〜3)の符号を援用して本発明を説明
する。 * 請求項1の発明 この発明にかかる駐車場の管理装置は、下記のように構
成されている。
【0006】入庫室(1)へ入庫される車両(2)の映
像を撮るカメラ(12)と、このカメラ(12)により
撮影された入庫車両(2)の映像を写す画面(23)を
有する表示装置(17)と、この表示装置(17)で写
し出された入庫車両(2)の映像を選択する車両選択装
置(18)とを備えている。前記表示装置(17)は、
出庫時にこの車両選択装置(18)からの選択指令信号
に基づき、選択された入庫車両(2)についての駐車料
金を写す画面(23c)を有する。
【0007】この発明では、出庫時、自己の入庫車両
(2)を表示装置(17)の映像により確認して選択
し、その表示装置(17)の画面(23c)に駐車料金
を表す。そのため、駐車券の発行が不要になる。従っ
て、駐車券の紛失を防止するとともに、ペーパレスによ
り駐車管理を簡素化し、利用者や駐車場管理人の利便性
を向上させることができる。
【0008】* 請求項2の発明 この発明は、請求項1の発明を前提として下記のように
構成されている。前記表示装置(17)は、出庫時に前
記車両選択装置(18)からの選択指令信号に基づき、
選択された入庫車両(2)についての運転者の顔を写す
画面(23c)を有する。この発明では、出庫操作者で
ある運転者が出庫時に自己の入庫車両(2)を表示装置
(17)の映像により確認し易くなるばかりではなく、
駐車場管理人が出庫操作者と運転者との一致性を確認し
易くなる * 請求項3の発明 この発明は、請求項1または請求項2の発明を前提とし
て下記のように構成されている。
【0009】前記表示装置(17)で写し出された駐車
料金が支払われたか否かを判別する料金検知装置(1
9)を備えている。支払われる駐車料金は現金でもカー
ド処理などでもよい。駆動制御装置(22)は、駐車料
金が支払われたことをこの料金検知装置(19)が判別
した場合に出庫駆動装置(7)に指令して、車両選択装
置(18)により選択された入庫車両(2)を駐車室
(5)から出庫室(1)へ移送する出庫動作を行わせ
る。この発明では、駐車料金の支払い完了を条件として
出庫動作を行わせることにより、駐車管理を簡素化する
ことができる。
【0010】* 請求項4の発明 この発明は、請求項1または請求項2または請求項3の
発明を前提として下記のように構成されている。
【0011】前記入庫車両(2)を特定する要因を認識
する車両特定要因認識装置(15)と、出庫時に入庫車
両(2)を特定する要因を指令する車両特定要因指令装
置(16)とを備えている。車両検索装置(21)は、
この車両特定要因指令装置(16)からの車両特定要因
指令信号と前記車両特定要因認識装置(15)からの車
両特定要因認識信号とを比較してこの車両特定要因指令
信号に該当する車両特定要因認識信号を判別する。前記
表示装置(17)は、この車両検索装置(21)で判別
された車両特定要因認識信号にかかる入庫車両(2)の
映像のみを写す画面(23b)を有する。
【0012】この発明では、検索機能により、出庫時に
自己の入庫車両(2)を表示装置(17)の映像により
確認し易くなる。 * 第5の発明 この発明は、請求項4の発明を前提として下記のように
構成されている。
【0013】前記車両特定要因指令装置(16)は、表
示装置(17)で写し出された車両特定要因に触れて選
択するタッチセンサ(16a)を備えている。この発明
では、車両特定要因の指令を確実に行なうことができ
る。
【0014】* 第6の発明 この発明は、請求項1から請求項4のうちいずれかの請
求項の発明、または第4の発明または第5の発明を前提
として下記のように構成されている。
【0015】前記車両選択装置(18)は、表示装置
(17)で写し出された入庫車両(2)の映像に触れて
選択するタッチセンサ(18a)を備えている。この発
明では、自己の入庫車両(2)の選択を確実に行なうこ
とができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態にかか
る立体駐車場を図面を参照して説明する。 <図1(a)に示す駐車場の概要>地上1階の入出庫室
1には車両2が入出庫口3を通って入出することができ
る。この入出庫室1の中央室1aでは昇降室4が地上1
階から最上階にわたり延びている。地上2階から最上階
にわたる昇降室4の両側には駐車室5が並設されてい
る。
【0017】図2に示す入庫駆動装置6及び出庫駆動装
置7においては、前記昇降室4で櫛歯状昇降台8が吊下
式昇降機構9により昇降可能に設けられ、前記入出庫室
1の中央室1aで櫛歯状ターンテーブル10が設けら
れ、前記各駐車室5で櫛歯状横行台11が設けられてい
る。この入庫駆動装置6においては、入出庫室1でター
ンテーブル10に載置された車両2が、ターンテーブル
10で方向転換された後、ターンテーブル10から昇降
台8へ移換され、その後、昇降機構9により所定階へ上
昇し、昇降台8から横行台11へ移換され、横行台11
とともに駐車室5へ入庫される。この出庫駆動装置7に
おいては、所定階で駐車室5から昇降室4へ横行台11
とともに移送された車両2が、横行台11から昇降台8
へ移換され、その後、昇降機構9により入出庫室1へ下
降し、昇降台8からターンテーブル10へ移換され、タ
ーンテーブル10で方向転換された後、入出庫室1から
出庫される。
【0018】<上記駐車場の管理装置>図2に示す車両
撮影カメラ12は、前記入出庫室1に複数配設され、こ
の入出庫室1へ入庫される車両2の前側と後側と左側と
右側と上側などの映像を撮る。なお、図1(a)では、
車両2の前側の映像を撮るカメラ12のみを図示してい
る。
【0019】図1(a)(b)に示す管理盤13は、入
出庫口3の外側に設置され、図2に示す中央処理装置1
4と、この中央処理装置14に接続された車両特定要因
認識装置15、車両特定要因指令装置16、表示装置1
7、車両選択装置18、料金検知装置19及び入庫指令
装置20とを含む。前記入庫駆動装置6及び出庫駆動装
置7と車両撮影カメラ12もこの中央処理装置14に接
続されている。前記中央処理装置14内には車両検索装
置21と入出庫駆動制御装置22とが組み込まれてい
る。この管理盤13の表面側には、前記表示装置17の
画面23と、前記料金検知装置19の料金口部24(紙
幣用口部24a、硬貨用口部24b)と、釣り銭口部2
5と、領収書発行口部26と、前記入庫指令装置20の
指令スイッチ20aと、前記車両検索装置21の画面拡
大調節ボタン21aなどが設けられている。前記車両特
定要因指令装置16の指令スイッチ16aと、前記車両
選択装置18の選択スイッチ18aは、それぞれ、前記
表示装置17の画面23(図3参照)でタッチセンサと
して表される。
【0020】さて、車両2が入出庫口3の外側に入って
待機し、その待機中に入庫許可が出ると、入出庫口3の
開閉扉(図示せず)が開く。待機していた車両2は、入
出庫口3を通って入出庫室1へ入り、ターンテーブル1
0に載置される。前記車両撮影カメラ12は、入出庫口
3を通って入出庫室1へ入る車両2の映像を各方向から
撮る。入出庫室1に入った車両2から降りた運転者等
は、入出庫口3の外側へ出て前記管理盤13の入庫指令
スイッチ20aを操作する。この入庫指令スイッチ20
aからの入庫指令信号に基づき、前記中央処理装置14
の駆動制御装置22は、前記入庫駆動装置6に指令し
て、入出庫室1へ入庫された車両2を入出庫室1から特
定の駐車室5へ移送する入庫動作を行わせる。また、前
記入出庫口3の開閉扉は閉じる。
【0021】前記車両撮影カメラ12により撮られた入
庫車両2の映像は、前記中央処理装置14へ直接送ら
れ、その中央処理装置14で各種画像処理されて前記表
示装置17の画面23に写される。前述したように、入
庫許可が出てから入庫指令スイッチ20aが操作される
までの間は、入出庫室1へ入庫された一台の車両2の映
像が画面23に写され、駐車場管理人も管理人室でその
画面23と同様な画面を見て監視することができる。そ
れ以外の場合には、通常、図3(a)に示す出庫時検索
初期画面23aに切り換えられる。
【0022】また、前記車両撮影カメラ12により撮ら
れた入庫車両2の映像は、まず前記車両特定要因認識装
置15へ送られる。その映像を基にして、車両特定要因
認識装置15は、前記出庫時検索初期画面23aに写さ
れる車両特定要因を認識する。認識された車両特定要因
は、前記中央処理装置14の車両検索装置21に送られ
てそこで記憶される。この車両特定要因は、例えば、ト
ヨタ等の文字として記憶されるメーカ名や、カローラ等
の文字として記憶される車名や、実際の見本色として記
憶される車体色や、セダン、2ドア等の文字または実際
の見本形状として記憶される車体形状や、下四桁の数字
として記憶される車両ナンバーや、前記入庫指令スイッ
チ20aが押された時間が記憶される入庫時間などであ
る。
【0023】駐車場に戻った運転者等が前記出庫時検索
初期画面23aを見て任意の車両特定要因に該当する前
記車両特定要因指令スイッチ16a(タッチセンサ)を
押すと、その車両特定要因の詳細が展開された途中検索
画面(図示せず)が表示される。その途中検索画面から
さらに任意の車両特定要因を車両特定要因指令スイッチ
16a(タッチセンサ)により選択する。その後、必要
に応じて再び前記出庫時検索初期画面23aに戻って同
様な検索を行なう。検索終了信号により、前記車両検索
装置21は、この指令スイッチ16aからの車両特定要
因指令信号と前記車両特定要因認識装置15からの車両
特定要因認識信号とを比較してこの車両特定要因指令信
号に該当する車両特定要因認識信号を判別する。その車
両特定要因が前記メーカ名や車名や車体色や車体形状で
ある場合、車両特定要因指令スイッチ16a(タッチセ
ンサ)により実際に選択した車両特定要因に該当するす
べての入庫車両2が選択される。その車両特定要因が前
記車両ナンバーである場合、下四桁の数字入力域のうち
任意の桁の数字入力域に入力した数字を車両特定要因指
令スイッチ16a(タッチセンサ)により確定し、確定
した入力数字を有する車両ナンバーに該当するすべての
入庫車両2が選択される。その車両特定要因が前記入庫
時間である場合、前記入庫指令スイッチ20aが押され
た時間である入庫時間のうち、入力した入庫時間を含む
所定範囲にあるものを車両特定要因指令スイッチ16a
(タッチセンサ)により確定し、確定した入庫時間に該
当するすべての入庫車両2が選択される。
【0024】このようにして順次検索されて入庫車両2
が絞られると、例えば図3(b)に示すように、判別さ
れた入庫車両2のみを写す途中検索画面23bに変化す
る。各種の途中検索画面は、前記車両検索装置21の画
面拡大調節ボタン21aにより任意に拡大することがで
きる。
【0025】運転者等がこの途中検索画面23bを見て
自己の車両2に該当する前記車両選択スイッチ18a
(タッチセンサ)を押すと、図3(c)に示すように、
この車両選択スイッチ18aからの車両選択信号に基づ
き、自己の車両2のみと駐車料金表27とを写す最終検
索画面23cに変化する。この駐車料金表27には、前
記指令スイッチ20aが押された時点である入庫時間か
ら、この車両選択スイッチ18aが押された時点である
出庫時間までの駐車時間を基に、前記中央処理装置14
が演算した駐車料金が表示される。この最終検索画面2
3cでは自己の車両2の前側が写されて運転者等の顔が
分かる。駐車場管理人は管理人室でその画面23cと同
様な画面を見て運転者等の顔を確認することができる。
運転者等が、この最終検索画面23cを見て自己の車両
2や自己の顔を確認し、前記料金口部24に駐車料金を
投入すると、前記料金検知装置19は駐車料金の支払い
を判別する。駐車料金が支払われたことをこの料金検知
装置19が判別した場合、出庫指令信号を前記中央処理
装置14の駆動制御装置22に送る。この駆動制御装置
22は、出庫指令信号に基づき、前記出庫駆動装置7に
指令して、特定の駐車室5から車両2を入出庫室1へ移
送する出庫動作を行わせる。また、前記入出庫口3の開
閉扉は開く。運転者は入出庫室1に戻った自己の車両2
を運転して出庫する。その後、入出庫口3の開閉扉が閉
じ、表示装置17は出庫時検索初期画面23aに切り換
えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は本実施形態にかかる駐車場を概略的
に示す縦断面図であり、(b)は同じく管理盤を概略的
に示す正面図である。
【図2】 本実施形態にかかる管理システムを概略的に
示す電気ブロック回路図である。
【図3】 上記管理盤にある表示装置の画面の変化を示
す正面図である。
【符号の説明】
1…入出庫室(入庫室、出庫室)、2…車両、5…駐車
室、7…出庫駆動装置、12…車両撮影カメラ、15…
車両特定要因認識装置、16…車両特定要因指令装置、
17…表示装置、18…車両選択装置、19…料金検知
装置、21…車両検索装置、22…駆動制御装置、23
…表示装置画面、23a…出庫時検索初期画面、23b
…途中検索画面、23c…最終検索画面。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入庫室へ入庫される車両の映像を撮るカ
    メラと、このカメラにより撮影された入庫車両の映像を
    写す画面を有する表示装置と、この表示装置で写し出さ
    れた入庫車両の映像を選択する車両選択装置とを備え、 前記表示装置は、出庫時にこの車両選択装置からの選択
    指令信号に基づき、選択された入庫車両についての駐車
    料金を写す画面を有することを特徴とする駐車場におけ
    る管理装置。
  2. 【請求項2】 前記表示装置は、出庫時に前記車両選択
    装置からの選択指令信号に基づき、選択された入庫車両
    についての運転者の顔を写す画面を有することを特徴と
    する請求項1に記載の駐車場における管理装置。
  3. 【請求項3】 前記表示装置で写し出された駐車料金が
    支払われたか否かを判別する料金検知装置と、 駐車料金が支払われたことをこの料金検知装置が判別し
    た場合に出庫駆動装置に指令して、車両選択装置により
    選択された入庫車両を駐車室から出庫室へ移送する出庫
    動作を行わせる駆動制御装置とを備えたことを特徴とす
    る請求項1または請求項2に記載の駐車場における管理
    装置。
  4. 【請求項4】 前記入庫車両を特定する要因を認識する
    車両特定要因認識装置と、出庫時に入庫車両を特定する
    要因を指令する車両特定要因指令装置と、この車両特定
    要因指令装置(からの車両特定要因指令信号と前記車両
    特定要因認識装置からの車両特定要因認識信号とを比較
    してこの車両特定要因指令信号に該当する車両特定要因
    認識信号を判別する車両検索装置とを備え、 前記表示装置は、この車両検索装置で判別された車両特
    定要因認識信号にかかる入庫車両の映像のみを写す画面
    を有することを特徴とする請求項1または請求項2また
    は請求項3に記載の駐車場における管理装置。
JP2001155604A 2001-05-24 2001-05-24 駐車場における管理装置 Expired - Lifetime JP4644384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155604A JP4644384B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 駐車場における管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155604A JP4644384B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 駐車場における管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002352284A true JP2002352284A (ja) 2002-12-06
JP4644384B2 JP4644384B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=18999762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001155604A Expired - Lifetime JP4644384B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 駐車場における管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4644384B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012168850A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Amano Corp 駐車場管理システム
JP2015168985A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 Ihi運搬機械株式会社 機械式駐車装置
JP2016003493A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 機械式駐車場設備の安全確認システム、これを備えた機械式駐車場設備、および機械式駐車場設備の安全確認方法
JP2018022366A (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 ピットデザイン株式会社 駐車場管理システム
CN108252549A (zh) * 2018-01-17 2018-07-06 蚌埠市龙子湖区金力传感器厂 一种智能停车场
JP2021080827A (ja) * 2018-12-21 2021-05-27 三菱重工機械システム株式会社 機械式駐車場設備及びその制御方法並びに制御プログラム
CN113450576A (zh) * 2019-02-25 2021-09-28 西安艾润物联网技术服务有限责任公司 机械车库管理方法、装置、系统及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836695A (ja) * 1995-06-20 1996-02-06 Hitachi Ltd 駐車場の管理方法
JPH08190692A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Ishikawajima Syst Technol Kk 車両盗難防止装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08190692A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Ishikawajima Syst Technol Kk 車両盗難防止装置
JPH0836695A (ja) * 1995-06-20 1996-02-06 Hitachi Ltd 駐車場の管理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012168850A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Amano Corp 駐車場管理システム
JP2015168985A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 Ihi運搬機械株式会社 機械式駐車装置
JP2016003493A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 機械式駐車場設備の安全確認システム、これを備えた機械式駐車場設備、および機械式駐車場設備の安全確認方法
JP2018022366A (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 ピットデザイン株式会社 駐車場管理システム
CN108252549A (zh) * 2018-01-17 2018-07-06 蚌埠市龙子湖区金力传感器厂 一种智能停车场
JP2021080827A (ja) * 2018-12-21 2021-05-27 三菱重工機械システム株式会社 機械式駐車場設備及びその制御方法並びに制御プログラム
JP7383655B2 (ja) 2018-12-21 2023-11-20 三菱重工機械システム株式会社 機械式駐車場設備及びその制御方法並びに制御プログラム
CN113450576A (zh) * 2019-02-25 2021-09-28 西安艾润物联网技术服务有限责任公司 机械车库管理方法、装置、系统及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP4644384B2 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19649455C2 (de) Bankautomat
JP6460655B2 (ja) 機械式駐車場設備の安全確認システム、これを備えた機械式駐車場設備、および機械式駐車場設備の安全確認方法
JP2002260071A (ja) 自動取引装置
CN204695404U (zh) 立体车库中的车辆出入库管理系统
CN109767017A (zh) 车辆预约试驾信息处理方法、装置及电子设备
JP2018022366A (ja) 駐車場管理システム
CN104867190A (zh) 一种立体车库中的车辆出入库管理系统
JP2002352284A (ja) 駐車場における管理装置
JP5340008B2 (ja) 現金自動取引システム、現金自動取引方法、および現金自動取引装置
JP2023073388A (ja) 駐車装置の制御機器とその制御方法
JP5493207B2 (ja) 機械式駐車装置の入出庫方法
JP2006127005A (ja) 駐車場管理システム
JP2006338386A (ja) 駐車場管理システム
JP2005339409A (ja) 立体駐車場管理システムおよび方法
JPH09319994A (ja) 駐車場管理システム
JPH11312260A (ja) 無人駐車場管理システム
JP2006011657A (ja) 駐車場管理システム
JP7364433B2 (ja) 駐車装置とその入出庫方法
JP2578009Y2 (ja) 機械式駐車装置における入出庫制御装置
JP2003296796A (ja) 後方作業支援のための自動化機器
KR102431058B1 (ko) 블루투스를 이용한 주차기기의 페어링 시스템
JPH06162025A (ja) 駐車場管理装置
JP2676370B2 (ja) 機械式駐車装置の無人管理装置
KR200227871Y1 (ko) 키 자동 지급 장치
JPH04185873A (ja) 立体駐車場用管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4644384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term