JP2002350160A - 通信型ナビシステム、ナビセンタ及びナビ端末 - Google Patents

通信型ナビシステム、ナビセンタ及びナビ端末

Info

Publication number
JP2002350160A
JP2002350160A JP2001154307A JP2001154307A JP2002350160A JP 2002350160 A JP2002350160 A JP 2002350160A JP 2001154307 A JP2001154307 A JP 2001154307A JP 2001154307 A JP2001154307 A JP 2001154307A JP 2002350160 A JP2002350160 A JP 2002350160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
navigation
guidance information
route
route guidance
navigation terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001154307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4671535B2 (ja
JP2002350160A5 (ja
Inventor
Hiroyuki Kodera
洋之 小寺
Shuichi Tsukamoto
修一 塚本
Kazuya Sako
和也 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2001154307A priority Critical patent/JP4671535B2/ja
Publication of JP2002350160A publication Critical patent/JP2002350160A/ja
Publication of JP2002350160A5 publication Critical patent/JP2002350160A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4671535B2 publication Critical patent/JP4671535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナビ端末のメモリの空き容量が少ない場合で
も、ナビセンタから送信される経路案内情報を受信し、
ユーザに対して経路案内を行えるようにする。 【解決手段】 ナビセンタは、ナビ端末からルート探索
の依頼を受信すると、探索した全ルート32の概略の経
路案内情報を作成する。この経路案内情報は、メモリ容
量が少ないので、ナビ端末のメモリの空き容量が小さく
ても受信ができる。探索が終了すると、ナビセンタは、
ナビ端末から受信したメモリの空き容量に応じて、経路
案内情報を中継地点35で分割して分割した経路案内情
報を送信する。ナビ端末は、ルート案内時に中継地点に
到達すると、新たな分割経路案内情報をナビセンタに要
求する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナビ端末とナビセ
ンタとの通信により、ナビセンタからナビ端末へ経路案
内情報を送信する通信型ナビシステムに関する。なお、
本明細書では、「ナビゲーション」を「ナビ」と略称す
る。
【0002】
【従来の技術】ネットワークナビセンタとナビ端末との
間で通信を行い、ナビセンタからナビ端末に経路案内情
報を送信する通信型ナビシステムが提案されている。こ
の通信型ナビシステムでは、ナビセンタ側が、地図デー
タベース(DB)及び案内ルート作成の機能を持つ。ナ
ビセンタは、ナビ端末から、自車位置、目的地の座標を
受信すると、案内ルートを作成し、地図画像、案内ルー
ト及び交差点等の案内情報を含む経路案内情報をナビ端
末に送信する。ナビ端末では、この経路案内情報から地
図画像、走行ルート等を抽出し、GPSなどで検出した
自車位置と共に表示画面上に表示する。
【0003】これにより、ナビ端末は、地図データを格
納したCD又はDVD及びルート探索用ソフトを搭載す
る必要がなくなり、ナビ端末のハード及びソフトの負担
を軽減できる。また、ナビセンタにおいて地図DBを集
中管理することにより、ユーザは常に最新の地図による
経路案内情報を得ることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の通信型ナビ
システムによれば、ナビ端末は、オーディオシステム等
の車載端末のマイコンに組み込むことができる。この場
合、ナビ端末は、メモリをオーディオシステム等と共用
することになる。したがって、ナビ端末のメモリ領域は
有限であるため、ナビセンタから受信した経路案内情報
を格納する領域が十分に確保できない場合が発生する。
【0005】受信しようとするデータ量が、メモリの空
き容量より多い場合、ナビ端末は、ナビセンタから経路
案内情報をまったく受信できないこととなる。したがっ
て、通信型ナビシステムにおいては、ナビ端末のメモリ
領域が十分に確保できない場合であっても、ナビセンタ
からの経路案内情報を受信できるようにしなければなら
ない。また、これに対処した場合でもユーザの使い勝手
が低下しないようにする必要がある。
【0006】本発明は、通信型ナビシステムにおいて、
ナビ端末のメモリの空き容量が少ない場合でも、ナビセ
ンタから送信される経路案内情報を受信し、ユーザに対
して経路案内を行えるようにすることを目的とするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたものである。本発明は、ナビ端末
とナビセンタとの通信により前記ナビセンタから前記ナ
ビ端末へ経路案内情報を送信する通信型ナビシステムを
対象とする。ナビ端末がナビセンタへルート探索を要求
すると、ナビセンタは、要求に応じて全ルートの探索を
行い、地図画像、案内経路データ、ルート案内に必要な
その他のデータを含む経路案内情報を作成する。
【0008】ナビセンタは、作成した経路案内情報から
データ量を減らした概略の経路案内情報を作成して、ナ
ビ端末へ送信する。この概略経路案内情報は、探索結果
の全ルートを含む簡易地図(サムネイル)、主な道路、
交差点名と言った、ユーザが探索結果の是非を判定でき
るために必要な最低限の情報を含む。この概略経路案内
情報は、データ量が少ないため、ナビ端末に大きなメモ
リの空き容量がなくても、ナビ端末にて受信ができ、ユ
ーザに対して表示をすることができる。
【0009】ユーザは、ディスプレイに表示された地図
上のルートを見て、他のルートの作成を希望する場合
は、ナビセンタに別ルートの探索を再度要求する。OK
であれば、ルート案内を要求する要求信号を送信する。
ナビ端末は、要求信号をナビセンタへ送信するとき、メ
モリの空き容量を一緒に送信する。ナビセンタでは、要
求信号を受信すると、ナビ端末のメモリ空き容量に応じ
て案内ルートに中継地点を設定して、作成済みの経路案
内情報を分割する。そして、分割した経路案内情報をナ
ビ端末に送信する。この分割経路案内情報は、両端がス
タート地点、中継地点又は目的地で区切られた案内ルー
トと、この案内ルートに対応した地図画像及び交差点等
の案内情報から構成される。
【0010】分割経路案内情報のデータ量はナビ端末の
メモリの空き容量より少ないこととなるので、ナビ端末
は分割経路案内情報を受信でき、ルート案内を開始する
ことができる。なお、案内情報の1つとして、中継地点
又は、中継地点の近傍に更新ポイントが設定される。案
内に従って車両が走行をして行き、自車位置が更新ポイ
ントに到達したことを検出すると、ナビ端末は、自動的
に、ナビセンタに新たな分割経路案内情報を要求する信
号を送信する。
【0011】これに応じて、ナビセンタは次の案内ルー
トを含む分割経路案内情報をナビ端末に対して送信し、
ナビ端末は前の案内ルートに代えて新たな案内ルートを
ディスプレイに表示する。したがって、ナビ端末のディ
スプレイには、スタート地点から目的地まで連続的に地
図、案内ルートなどが表示されていく。本発明によれ
ば、通信型ナビシステムのナビ端末において、メモリの
空き容量が十分に確保されない場合でも、メモリ領域を
有効に利用してユーザに対するルート案内をすることが
できる。さらに、ユーザにとっては、従来のナビシステ
ムと同様の使い勝手が得られる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態について図を用
いて説明する。 (実施形態1)図1は、ネットワークナビセンタ1の構
成を示し、図2は、ナビ端末12(ナビ装置)の構成を
示す。図示の例は、双方向通信を使用した例である。
【0013】図1のナビセンタ1において、送受信部2
は、公衆回線、インターネット回線又は無線通信を介し
てナビ端末12と送受信を行う。複数のナビ端末12か
ら受信したデータは、端末管理部3においてナビ端末1
2ごとに記憶される。端末管理部3は、記憶したデータ
に基づいて、ナビ端末12ごとの処理を管理する。ナビ
案内管理部4は、ナビ端末12から受信したデータに基
づいて、案内情報作成部5、ルート演算部6、画像作成
部7を管理する。案内情報作成部5、ルート演算部6、
画像作成部7は、ナビ端末12から受信したデータに基
づき、地図DB8から地図管理部9を介して地図情報を
読出し、案内情報の作成、案内ルートの演算、地図画像
の作成を実行する。
【0014】作成された案内情報、案内ルート及び地図
画像は、端末管理部3を介して送受信部2から、該当の
ナビ端末12に送信される。図2のナビ端末12におい
て、送受信部13は、携帯電話回線、路車間通信、ビー
コン、又は無線通信を介してナビセンタ1と送受信を行
う。ナビセンタ1から受信した経路案内情報は、送受信
部13、メモリ管理部14、受信情報管理部15を介し
て、記憶部16に格納される。GPS、ジャイロ、車速
計などから得た車両情報が、車両情報入力部17からナ
ビ機能管理部18に入力される。
【0015】ナビ機能管理部18は、車両情報入力部1
7から得た車両情報と、入力部19からユーザにより入
力されたデータとを送受信部13からナビセンタ1に送
信する。また、ナビセンタ1から経路案内情報を受信す
ると、記憶部16に格納する。さらに、ナビ機能管理部
18は、ナビセンタ1から受信した地図データと、車両
情報入力部17から入力された車両情報に基づいて、案
内情報管理部20、ルート管理部21、画像管理部22
を管理する。案内情報管理部20、ルート管理部21、
画像管理部22は、車両情報のうちの自車位置に基づい
て記憶部16から地図情報を読出し、地図画像、案内ル
ート及び案内情報を作成し、ディスプレイ、スピーカな
どの出力部23から出力する。
【0016】図3から図6を用いて、ナビシステムの動
作を説明する。図3は、ナビ端末からルート探索の要求
信号を受信したときのナビセンタの処理を示す。ルート
探索の要求をするナビ端末12においては、ユーザは、
目的地、使用道路(一般道有線、有料道路有線など)、
希望の途中経路などを入力部19から入力する。なお、
目的地の指定には、地名、施設名、電話番号、郵便番
号、緯度経度座標等を用いることができる。また、記憶
部16にあらかじめ記憶した地点を利用することもでき
る。
【0017】ナビ機能管理部18は、入力された情報
に、車両情報入力部17から入力された自車位置及び、
ナビ端末の識別コード等を加えて、ルート探索要求信号
を作成し、送受信部13からナビセンタへ送信する。ナ
ビセンタ1においては、ルート探索要求信号を受信する
と、図3の処理を開始する。
【0018】ルート探索用のデータを受信する(S1)
と、端末管理部3が、識別コードに従ってナビ端末を特
定し、ナビ端末ごとに以後の処理を管理する。ナビ案内
管理部4が、受信したルート探索用データに従って、案
内情報作成部5、ルート演算部6、画像作成部7、地図
DB8、地図管理部9により、概略の経路案内情報を作
成する(S2)。概略経路案内情報には、探索したルー
トを含む簡易地図(サムネイル)、案内ルート及び、主
な道路、交差点名等が含まれる。
【0019】作成した概略経路案内情報は、ナビ端末1
2に送信される(S3)。ナビ端末12は、この概略経
路案内情報を受信すると、メモリ管理部14、受信情報
管理部15を介して記憶部16に格納すると共に、ナビ
機能管理部18から出力部23のディスプレイに、簡易
地図、案内ルート、主な道路、交差点名を表示する。ユ
ーザは、表示された案内ルートを見て変更を希望すると
きは、入力部19から変更に必要な、新たな経路地点な
どの指示を入力する。ナビ機能管理部18は、入力され
た指示を含む新たなルート探索要求信号を作成して、送
受信部13からナビセンタ1へ送信する。ナビセンタ1
では、新たなルート探索要求信号を受信すると、前述の
図3の処理を再度実行する。
【0020】表示された案内ルートがユーザの希望どお
りであれば、ユーザは入力部19でOKの操作をする。
ナビ機能管理部18は、ナビセンタ1に対して新たなデ
ータの送信を要求する信号を送信する。この新たな要求
信号には、現時点での記憶部16のメモリ空き容量が含
められる。ナビセンタ1では、新たな要求信号を受信す
ると、図4の処理を実行する。
【0021】ナビ端末12の空きメモリ容量を受信する
(S11)と、ナビ案内管理部4が、案内情報作成部
5、ルート演算部6、画像作成部7、地図DB8、地図
管理部9により、ルート案内用の経路案内情報を作成す
る(S12)。このデータには、地図画像、交差点拡大
図、音声案内、ルート情報が含まれる。ナビ案内管理部
4は、経路案内情報の作成を終了すると、そのデータ量
に対して、ナビ端末12から受信したメモリ空き容量が
十分にあるか否かを判定する(S13)。
【0022】ここで、空き容量が十分にあれば、要求し
たナビ端末12に対して、作成したすべての経路案内情
報を送受信部2から送信する(S14)。この場合、ナ
ビ端末12は、すべての経路案内情報を受信することが
できる。そして、受信した経路案内情報を記憶部16に
記憶し、ナビ機能管理部18によって、従来のナビ端末
と同様の処理を行って、目的地までのルート案内をして
いく。
【0023】ステップS4で、メモリ空き容量が十分に
ないと判定されると、作成した経路案内情報を、メモリ
空き容量に応じたデータ量に分割して、分割経路案内情
報を作成して、ナビ端末12に送信する(S15)。図
5を用いて、分割経路案内情報について説明する。図5
は、経路案内情報の内容を概念的に図示するものであ
る。(A)は、図4のS12で作成されたすべての経路
案内情報を示すもので、スタート地点33から目的地3
4までの案内ルート32と周辺の地図31が含まれる。
なお、ナビによる案内時には、四角で示した案内範囲3
7がナビ端末12のディスプレイ上に表示される。
【0024】全体のデータ量がメモリ空き容量をオーバ
ーしたと判定されれば、経路案内情報のデータ量がメモ
リ空き容量内に納まるように、案内ルート32上に中継
地点35を設定し、中継地点までの地図情報を作成する
(S15)。図5(B)は、スタート地点33から中継
地点35までの分割経路案内情報を示し、(C)は、中
継地点35から目的地34までの分割経路案内情報を示
す。なお、経路案内情報は、3以上に分割することもで
きる。
【0025】1つの分割経路案内情報から次の分割経路
案内情報に切り替えるために、案内ルート32上に更新
ポイント36が設定される。更新ポイント36は、中継
地点35又は中継地点35の近傍に設定されるが、本例
では、更新ポイント36は中継地点に設定されている。
ナビセンタ1は、最初の分割経路案内情報(B)を作成
すると、ナビ端末12に送信する(S15)。
【0026】ナビ端末12では、記憶部16のメモリ空
き容量が受信したデータ量より大きいので、分割経路案
内情報を全部受信することができる。そして、受信した
分割経路案内情報を記憶部16に記憶し、ナビ機能管理
部18によって、従来のナビ端末と同様に中継地点35
までのルート案内をしていく。ルート案内が開始される
と、ナビ端末12は、GPSデータを取り込んで自車位
置を検出し、案内ルート上に自車位置を表示して行く。
また、交差点に差し掛かると、交差点拡大図を表示し、
音声案内を行う。
【0027】図6を用いて、ナビ端末12における、分
割経路案内情報の更新処理を説明する。車両情報入力部
17によりGPSデータを取り込むタイミングで、所定
の時間間隔(例1秒ごと)に図6の処理を開始する。G
PSにより検出した自車位置が、案内ルート32上にあ
るか否かが判定される(S21)。ここで自車位置が案
内ルート32から外れていれば、処理を終了する。ステ
ップS21で自車が案内ルート32上にあると判定する
と、更新ポイント36に到達したか否かが判定される
(S22)。到達していなければ処理を終了する。
【0028】更新ポイント36に到達していれば、記憶
部16に記憶した経路案内情報をクリアする(S2
3)。ナビセンタ1に対して新たな分割経路案内情報を
要求する信号を送信し、送られてきた分割経路案内情報
を受信する(S24)。受信をすると、新たな分割経路
案内情報を記憶部16に記憶し、新たな地図画面による
案内を行う(S25)。
【0029】ナビセンタ1では、新たな要求信号を受信
すると、前述の図4の処理を実行する。ここで、以前に
ナビ端末12へ送信した分割経路案内情報が図5(B)
であれば、図5(C)に示す新たな分割経路案内情報を
送信する。ナビ端末12では、図6の処理で更新された
新たな分割経路案内情報に従って、ルート案内が継続さ
れる。
【0030】以上説明した例によれば、ナビセンタ1か
らはナビ端末12に対してナビ端末12のメモリの空き
容量に見合ったデータ量の地図情報が送られてくるの
で、ナビ端末12のメモリ空き容量が少ない場合であっ
ても、何の支障もなくルート案内が行われる。また、ナ
ビ用に大きなメモリ容量を確保しておく必要がないの
で、オーディオ等の他の用途にメモリの領域を割くこと
ができ、メモリ容量を有効に利用することができる。
【0031】また、以上説明した処理は、ナビ端末12
が自動的に行うので、ユーザの使い勝手は従来のナビ端
末と変わらない。以上、1つの実施形態について説明を
してきたが、本発明は以下に示すように種々の変更が可
能である。 (実施形態2)図7は図1のナビセンタの変形例を示
し、図8は図2のナビ端末12の変形例を示す。図示の
例は、放送を利用した通信型ナビシステムとなってい
る。以下、図1及び図2と異なる点についてのみ説明す
る。
【0032】図7のナビセンタ1においては、ナビ端末
12から、公衆回線、インターネット回線又は無線通信
を介して送信されたデータを受信部25で受信する。ま
た、各ナビ端末12へのデータの送信は、地上局又は通
信衛星などの放送局に対して送信部24から送信する。
図8のナビ端末12においては、ナビセンタ1から放送
されたデータを受信部27で受信する。また、各ナビ端
末12へのデータの送信は、送信部26から、公衆回
線、インターネット回線又は無線通信を介して送信され
る。
【0033】(実施形態3)上記の実施形態1では、ナ
ビセンタ1は、図4に示した処理により、ナビ端末12
から新たな要求信号を受信する度に、ステップS12で
ルート案内用の経路案内情報を作成し、ステップS15
で新たな分割経路案内情報を作成している。この代替の
方法として、最初にステップS12で1回だけルート案
内用の経路案内情報を作成すると、ステップS15でス
タート地点から目的地までの複数の分割経路案内情報を
作成するようにしても良い。この場合、各分割経路案内
情報をファイルに収納し、ナビ端末12から新たな要求
信号を受信する度に、ファイル内の分割経路案内情報を
順次送る。
【0034】(実施形態4)ナビ端末12からナビセン
タ1へ送信する要求信号には、種々の要求を含めるこ
と、又は要求をするか否かの選択をすることができる。
例えば、経路案内情報に交差点情報を含めるか否かの要
求、音声案内を含めるか否かの要求、地図画像の縮尺の
指定の要求等を選択的に含めることができる。
【0035】(実施形態5)ナビ端末12とナビセンタ
1の間が、パケット回線を利用して接続される場合があ
る。パケット回線を使用した場合、ナビ端末12はナビ
センタ1と回線を接続したままとされ、課金は、通信し
たデータ量に応じてされることになる。このパケット回
線を使用した場合、ナビセンタ1は、経路案内情報をナ
ビ端末12に送信するときに、交差点拡大図、音声案内
等の案内情報を含めずに送信し、ナビ端末12は、案内
の必要が生じる都度、案内情報をナビセンタ1に要求す
ることができる。
【0036】この場合、ナビセンタ1は、経路案内情報
の案内ルート上に、案内情報を表示する出力ポイントを
付加しておく。また、ナビ端末12は、案内ルートを走
行中に出力ポイントに到達すると、案内情報を要求する
信号をナビセンタに送信する。図9のフローチャートを
用いて、ナビ端末12が案内情報をナビセンタ1に要求
する処理を説明する。
【0037】車両情報入力部17によりGPSデータを
取り込むタイミングで、所定の時間間隔(例1秒ごと)
に図9の処理を開始する。自車位置が案内ルート上にあ
るか否かが判定される(S31)。ここで自車位置が案
内ルート32から外れていれば、処理を終了する。ステ
ップS31で自車が案内ルート32上にあると判定する
と、出力ポイントに到達したか否かが判定される(S3
2)。到達していなければ処理を終了する。
【0038】ステップS32で出力ポイントに到達した
と判定されると、自車位置が交差点の手前であるか否か
が判定される(S33)。ここでは、車両が交差点を通
過した後に出力ポイントに到達した場合に、案内情報を
要求しないようにしたものである。ここで手前でなけれ
ば処理を終了し、手前であれば、ナビセンタ1に案内情
報を要求して、受信し(S34)、受信した交差点拡大
図をディスプレイに表示し、音声案内を行う(S3
5)。
【0039】このようにすることにより、ナビ端末12
は、必要のときだけ情報をナビセンタ1に要求すること
となる。したがって、例えば、車両が案内ルート外を走
行した場合などでは、不必要な案内情報の送受信が行わ
れないこととなり、通信コストを低減することができ
る。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、通信型ナビシステムに
おいて、ナビ端末のメモリの空き容量が少ない場合で
も、ナビセンタから送信される経路案内情報を受信し、
ユーザに対して経路案内を行えるようにすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のナビシステムを構成するナビセンタの
構成図である。
【図2】本発明のナビシステムを構成するナビ端末の構
成図である。
【図3】図1のナビセンタの概略経路案内情報作成の処
理を示すフローチャートである。
【図4】図1のナビセンタの分割経路案内情報作成の処
理を示すフローチャートである。
【図5】図3の処理で作成される経路案内情報を概念的
に示す図である。
【図6】図2のナビ端末での分割経路案内情報の更新処
理を示す。
【図7】図1のナビセンタの変形例を示す図である。
【図8】図2のナビ端末の変形例を示す図である。
【図9】図2のナビ端末における案内情報を要求する処
理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…ナビセンタ 2…送受信部 3…端末管理部 4…ナビ案内管理部 5…案内情報作成部 6…ルート演算部 7…画像作成部 8…地図DB 9…地図管理部 12…ナビ端末 13…送受信部 14…メモリ管理部 15…受信情報管理部 16…記憶部 17…車両情報入力部 18…ナビ機能管理部 19…入力部 20…案内情報作成部 21…ルート演算部 22…画像作成部 23…出力部 24…送信部 25…受信部 26…送信部 27…受信部 31…簡易地図 32…案内ルート 33…スタート地点 34…目的地 35…中継地点 36…更新ポイント 37…案内範囲
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/00 G09B 29/00 Z 29/10 29/10 A (72)発明者 佐古 和也 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富士通テン株式会社内 Fターム(参考) 2C032 HB02 HB08 HB22 HB23 HB24 HB25 HB31 HC02 HC08 HC11 HC13 HC24 HC30 HC31 HD03 HD13 HD16 HD21 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AC01 AC02 AC04 AC14 AC18 5H180 AA01 BB04 BB05 FF04 FF05 FF13 FF22 FF25 FF27 FF32

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナビ端末とナビセンタとの通信により前
    記ナビセンタから前記ナビ端末へ経路案内情報を送信す
    る通信型ナビシステムであって、 ナビ端末からの要求に応じてルートの探索を行い、探索
    した全ルートの概略の経路案内情報を作成して前記ナビ
    端末に送信するナビセンタと、 前記ナビセンタへルート探索を要求する要求信号を送信
    し、受信した概略の経路案内情報を表示装置に表示する
    ナビ端末と、 からなる通信型ナビシステム。
  2. 【請求項2】 ナビ端末との通信により前記ナビ端末へ
    経路案内情報を送信する、通信型ナビシステムにおける
    ナビセンタであって、 前記ナビ端末とデータの送受信を行う通信手段と、 前記ナビ端末からの要求に応じてルートの探索を行う探
    索手段と、 探索したルートから概略の経路案内情報を作成する概略
    経路案内情報作成手段と、 を具備し、作成した概略経路案内情報を前記通信手段に
    より前記ナビ端末に送信することを特徴とするナビセン
    タ。
  3. 【請求項3】 ナビ端末とナビセンタとの通信により前
    記ナビセンタから前記ナビ端末へ経路案内情報を送信す
    る通信型ナビシステムであって、 前記ナビ端末からの要求に応じてルートの探索を行い、
    探索したルートを、前記ナビ端末のメモリ容量に応じて
    中継地点を設定して分割し、前記中継地点ごとに分割し
    た経路案内情報を作成して前記ナビ端末に送信するナビ
    センタと、 前記ナビセンタへルート探索を要求する要求信号とメモ
    リの空き容量を送信し、受信した分割経路案内情報を表
    示装置に表示するナビ端末と、 からなる通信型ナビシステム。
  4. 【請求項4】 ナビ端末との通信により前記ナビ端末へ
    経路案内情報を送信する、通信型ナビシステムにおける
    ナビセンタであって、 前記ナビ端末からの要求に応じてルートの探索を行う探
    索手段と、 前記ナビ端末のメモリ容量に応じて探索したルートを分
    割して、分割地点ごとに中継地点を設定して経路案内情
    報を作成する分割経路案内情報作成手段と、 作成した分割経路案内情報を前記ナビ端末に送信する通
    信手段と、 を具備することを特徴とするナビセンタ。
  5. 【請求項5】 前記分割経路案内情報作成手段は、経路
    案内情報に、前記中継地点に対応して設定された更新ポ
    イントを含める請求項4(に記載のナビセンタ。
  6. 【請求項6】 前記通信手段は、前記ナビセンタとの接
    続を保持し続ける、又は、必要時に前記ナビ端末が自動
    で接続するものであり、前記分割経路案内情報作成手段
    は、経路案内情報に、案内情報を出力する案内ポイント
    を示す情報を含め、前記ナビ端末から案内ポイントに対
    する案内情報の送信を要求されたときは、案内ポイント
    に対応する案内情報を送信する請求項4に記載のナビセ
    ンタ。
  7. 【請求項7】 ナビセンタとの通信により前記ナビセン
    タから経路案内情報を得る、通信型ナビシステムにおけ
    るナビ端末であって、 前記ナビセンタへ送信するルート探索要求と、自己のメ
    モリの空き容量の通知とを含む要求信号を作成する要求
    信号作成手段と、 作成した要求信号を前記ナビセンタに送信する通信手段
    と、 前記ナビセンタから受信した経路案内情報を表示する表
    示手段と、 を具備することを特徴とするナビ端末。
  8. 【請求項8】 前記要求信号作成手段は、自車位置が前
    記経路案内情報に含まれる更新ポイントに到達したと
    き、新たな分割経路案内情報を要求する請求項7に記載
    のナビ端末。
  9. 【請求項9】 前記経路案内情報に交差点情報を含める
    か否かを、前記要求信号にて指定する請求項7に記載の
    ナビ端末。
  10. 【請求項10】 前記経路案内情報に音声案内を含める
    か否かを、前記要求信号にて指定する請求項7に記載の
    ナビ端末。
  11. 【請求項11】 前記経路案内情報の縮尺を、前記要求
    信号にて指定する請求項7に記載のナビ端末。
  12. 【請求項12】 前記新たな分割経路案内情報を受信す
    ると、メモリから古い分割経路案内情報を削除する手段
    を有する請求項8に記載のナビ端末。
  13. 【請求項13】 前記通信手段は、前記ナビセンタとの
    接続を保持し続ける、又は、必要時に前記ナビ端末が自
    動で接続するものであり、前記要求信号作成手段は、自
    車位置が前記経路案内情報に含まれる案内ポイントに到
    達したとき、案内ポイントに対する案内情報を要求する
    信号を作成し、前記通信手段にて前記ナビセンタへ送信
    する請求項7に記載のナビ端末。
  14. 【請求項14】 前記要求信号作成手段は、自車位置が
    案内ルートから外れた場合、前記要求信号の作成は行わ
    ない請求項13に記載のナビ端末。
  15. 【請求項15】 前記要求信号作成手段は、自車位置が
    前記案内ポイントを通り過ぎている場合、前記案内情報
    の要求は行わない請求項13に記載のナビ端末。
JP2001154307A 2001-05-23 2001-05-23 通信型ナビシステム、ナビセンタ及びナビ端末 Expired - Lifetime JP4671535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001154307A JP4671535B2 (ja) 2001-05-23 2001-05-23 通信型ナビシステム、ナビセンタ及びナビ端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001154307A JP4671535B2 (ja) 2001-05-23 2001-05-23 通信型ナビシステム、ナビセンタ及びナビ端末

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002350160A true JP2002350160A (ja) 2002-12-04
JP2002350160A5 JP2002350160A5 (ja) 2008-07-03
JP4671535B2 JP4671535B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=18998668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001154307A Expired - Lifetime JP4671535B2 (ja) 2001-05-23 2001-05-23 通信型ナビシステム、ナビセンタ及びナビ端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4671535B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004138A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Xanavi Informatics Corp 地図データ配信および表示方法、地図データ配信装置、車載用情報端末
JP2005345115A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Kyocera Corp 移動通信端末、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法
JP2006010441A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Kyocera Corp 移動通信端末、及び地図表示システム
JP2007333532A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーションシステム
JP2008064708A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Denso Corp 車載用表示装置
WO2009004815A1 (ja) * 2007-07-05 2009-01-08 Honda Motor Co., Ltd. ナビサーバ、ナビ装置、ナビシステム
JP2009198328A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Kenwood Corp 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム
JP2011033431A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Aisin Aw Co Ltd 地図情報案内装置、地図情報案内方法及びコンピュータプログラム
JP2013200249A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Fujitsu Ten Ltd 車載システム、車載機、情報処理方法、及び、プログラム
JP2013238571A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Alpine Electronics Inc ナビゲーションシステムおよび地図情報取得方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07262494A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Csk Corp 移動体用経路情報配布システム
JPH10160498A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Denso Corp ナビゲーション装置
JPH116743A (ja) * 1997-04-22 1999-01-12 Toyota Motor Corp 移動端末装置及びそのための音声出力システム
JPH1138870A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Toyota Motor Corp 地図取得システム、地図取得装置、および地図取得装置を備えたナビゲーション装置
JP2000112388A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Stanley Electric Co Ltd 屋外用led表示素子
JP2000258172A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Hitachi Ltd 情報提供システム
WO2000066975A1 (fr) * 1999-04-28 2000-11-09 Equos Research Co., Ltd. Systeme de guidage routier
WO2000079218A1 (fr) * 1999-06-22 2000-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Poste mobile et serveur d'un systeme de navigation

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07262494A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Csk Corp 移動体用経路情報配布システム
JPH10160498A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Denso Corp ナビゲーション装置
JPH116743A (ja) * 1997-04-22 1999-01-12 Toyota Motor Corp 移動端末装置及びそのための音声出力システム
JPH1138870A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Toyota Motor Corp 地図取得システム、地図取得装置、および地図取得装置を備えたナビゲーション装置
JP2000112388A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Stanley Electric Co Ltd 屋外用led表示素子
JP2000258172A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Hitachi Ltd 情報提供システム
WO2000066975A1 (fr) * 1999-04-28 2000-11-09 Equos Research Co., Ltd. Systeme de guidage routier
WO2000079218A1 (fr) * 1999-06-22 2000-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Poste mobile et serveur d'un systeme de navigation

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004138A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Xanavi Informatics Corp 地図データ配信および表示方法、地図データ配信装置、車載用情報端末
JP2005345115A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Kyocera Corp 移動通信端末、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法
JP2006010441A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Kyocera Corp 移動通信端末、及び地図表示システム
US8725406B2 (en) 2004-06-24 2014-05-13 Kyocera Corporation Mobile communication terminal and map display system
JP2007333532A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーションシステム
JP4684949B2 (ja) * 2006-06-14 2011-05-18 三菱電機株式会社 ナビゲーションシステム
JP2008064708A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Denso Corp 車載用表示装置
WO2009004815A1 (ja) * 2007-07-05 2009-01-08 Honda Motor Co., Ltd. ナビサーバ、ナビ装置、ナビシステム
JP2009198328A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Kenwood Corp 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム
JP2011033431A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Aisin Aw Co Ltd 地図情報案内装置、地図情報案内方法及びコンピュータプログラム
JP2013200249A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Fujitsu Ten Ltd 車載システム、車載機、情報処理方法、及び、プログラム
JP2013238571A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Alpine Electronics Inc ナビゲーションシステムおよび地図情報取得方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4671535B2 (ja) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6691028B2 (en) Server-based navigation system and method of operating same
US20100106403A1 (en) Navigation System with Downloadable Map Data
JP4808235B2 (ja) 車載情報端末
JP2001339334A (ja) データ送受信システム及び方法、移動体装置、基地局、媒体
JP2002048574A (ja) 地図情報配信方法及び地図情報配信システム
JP6718715B2 (ja) 通信端末、サーバ装置、移動案内システム及びコンピュータプログラム
GB2394346A (en) Dynamic vehicle navigation system using traffic information
EP1467181A2 (en) Navigation device
JP2006275777A (ja) ナビゲーション装置、地図データ更新システム、地図データ更新方法
JP2002350160A (ja) 通信型ナビシステム、ナビセンタ及びナビ端末
WO2005032177A1 (en) Method and system for providing map data search service
JPH1054730A (ja) 車両を目的地へ案内する方法および装置
JP4520839B2 (ja) 地図更新システム、ナビゲーション装置、配信装置
US8437953B2 (en) Navigation apparatus and route distribution server
JP2003207353A (ja) ネットワークナビゲーションシステム及びナビゲーション装置
JP2001264096A (ja) ナビゲーションシステム
JP2011059255A (ja) 地図表示端末装置および地図表示システム
JP4689104B2 (ja) 駐車場情報検索方法、駐車場情報検索システム及びプログラム
US20190072409A1 (en) Movement guidance device and computer program
US11887478B2 (en) Communication terminal, server device, movement guidance system, and computer program
JP2003042785A (ja) 通信型ナビゲーションの反転経路取得方法
JP3791205B2 (ja) 車両用通信システム
JP3591456B2 (ja) 位置情報提供システム
KR20100008676A (ko) 차량 항법 장치 및 그의 전자지도 네트워크 연결 방법
JP2006527506A (ja) 移動通信端末機に地図情報を提供する方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4671535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150128

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term