JPH07262494A - 移動体用経路情報配布システム - Google Patents

移動体用経路情報配布システム

Info

Publication number
JPH07262494A
JPH07262494A JP7136994A JP7136994A JPH07262494A JP H07262494 A JPH07262494 A JP H07262494A JP 7136994 A JP7136994 A JP 7136994A JP 7136994 A JP7136994 A JP 7136994A JP H07262494 A JPH07262494 A JP H07262494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
mobile
destination
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7136994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3436790B2 (ja
Inventor
Miki Nakayama
幹 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSK Corp
Original Assignee
CSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSK Corp filed Critical CSK Corp
Priority to JP7136994A priority Critical patent/JP3436790B2/ja
Publication of JPH07262494A publication Critical patent/JPH07262494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3436790B2 publication Critical patent/JP3436790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 移動体とセンター局とが移動体通信により移
動体の経路情報の通信を行ない、移動体の目的地までの
経路情報を配布する移動体用経路情報配布システムを提
供する。 【構成】 移動体1とセンター局20とが移動体通信に
より通信を行う移動体用経路情報配布システムにおい
て、移動体1は位置特定部3・移動側通信部4・出力部
5・位置情報入力部14及び制御部6を備え、センター
局20は経路情報記憶部21・センター側通信部22及
び制御部23を備える。センター局20の制御部23は
移動体1の位置情報入力部14に入力された現在位置の
位置情報及び目的地の位置情報に基づいて経路情報記憶
部21により記憶された主要な地点の位置情報及び目的
地へ至る経路情報から移動体1の現在位置近傍の主要な
地点の位置情報を選択すると共に、この主要な地点を始
点として移動体1の目的地へ至る経路情報を選択してセ
ンター側通信部22に出力する経路情報選択部24を有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車・鉄道・船舶・
航空機・人等の移動体とセンター局とが移動体の移動経
路に関する情報を移動体通信により通信する移動体用経
路情報配布システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車・鉄道・船舶・航空機・人
等の移動体に地図上の特定位置を指定する場合や特定位
置までの移動経路を伝える場合には、携帯電話を通じて
口頭で伝えるか、あるいは携帯FAX等を用いて地図を
送信して伝えていた。一方、自動車等に用いられるナビ
ゲーションシステムにおいては、地図・道路・観光地等
の情報はCD−ROM・ROMカートリッジ等の電子メ
ディアを介して配布されていた。また観光地や店舗等が
宣伝等のため移動体に地図情報を伝える場合には、雑誌
等に比較的簡単な地図を掲載し、あるいは道路の近傍等
に立て看板等を設けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の経路情報の伝達手段において携帯電話やFAX
等を用いた場合には、情報提供者が特定位置の記載され
た地図を検索し、この地図により得た情報を口頭やFA
Xによって伝達していたため、情報提供作業に非常に手
間を要するという問題があった。あるいは、ナビゲーシ
ョンシステムを用いた場合においては、CD−ROM、
メモリカード等の電子メディアに容量上の制約があるた
め、不特定多数を対象とした膨大な量の経路情報を全て
保有させることができず、ユーザの要求する情報が必ず
しも得られないという問題があった。また観光地等の宣
伝においても、雑誌や看板などに添付できる情報に制限
があるため、たいていの場合には地図が不明瞭であり、
目的地へ到達できない場合が多かった。特に立て看板を
用いたものにおいては、看板の数の不足やユーザの見落
とし等により目的地へ到達できなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような従来の移動体
用経路情報配布システムにおける問題点を解決するため
に本発明は、移動体とセンター局とが移動体通信により
通信を行う移動体用経路情報配布システムにおいて、上
記移動体は移動体の現在位置を特定する位置特定部と、
上記センター局と情報の通信を行なう移動側通信部と、
上記位置特定部により特定された現在位置の位置情報及
び上記移動側通信部により通信された情報を出力する出
力部と、移動体の目的地の位置情報を入力する位置情報
入力部と、上記位置特定部・移動側通信部・出力部及び
位置情報入力部を制御する制御部とを備え、上記センタ
ー局は地図情報上の主要な地点の位置情報及びこの主要
な地点から上記移動体の目的地へ至る経路情報を記憶す
る経路情報記憶部と、上記移動体と情報の通信を行なう
センター側通信部と、上記経路情報記憶部及びセンター
側通信部を制御する制御部とを備え、かつ、上記センタ
ー局の制御部は上記移動体の位置情報入力部に入力され
た現在位置の位置情報及び目的地の位置情報に基づいて
上記経路情報記憶部により記憶された主要な地点の位置
情報及び目的地へ至る経路情報から上記移動体の現在位
置近傍の主要な地点の位置情報を選択すると共に、この
主要な地点を始点として上記移動体の目的地へ至る経路
情報を選択して上記センター側通信部に出力する経路情
報選択部を有することを特徴として構成されている。
【0005】また上記請求項2記載の本発明は、上記請
求項1に記載の本発明において、上記移動体は目的地を
検索するための地図範囲情報及び分類情報を入力する検
索情報入力部を有し、上記センター局は移動体の目的地
となり得る移動経路上の地点に関連する情報を記憶する
目的地情報記憶部を有し、上記センター局の制御部は上
記検索情報入力部に入力された地図範囲情報及び分類情
報に基づいて上記目的地情報記憶部により記憶された移
動体の移動経路上の地点に関連する情報から移動体の目
的地に関連する情報を検索する目的地情報検索部を有す
ることを特徴として構成されており、上記請求項3記載
の本発明は、複数の移動体が移動体通信により相互に通
信を行う移動体用経路情報配布システムにおいて、上記
移動体の各々は移動体の現在位置を特定する位置特定部
と、他の移動体と情報の通信を行なう移動側通信部と、
上記位置特定部により特定された現在位置及び上記移動
側通信部により通信された情報を出力する出力部と、他
の移動体に経路情報を要求するための要求情報又は他の
移動体より要求された経路情報を入力する経路情報入力
部と、上記位置特定部・移動側通信部・出力部及び経路
情報入力部を制御する制御部とを備えることを特徴とし
て構成されている。
【0006】
【実施例】以下、本発明の移動体用経路情報配布システ
ムについて図面を参照して詳細に説明する。図1は本実
施例のブロック図である。この図1において本実施例は
移動体1とセンター局20とから構成されている。まず
上記移動体1の構成について説明する。2は地図情報記
憶部で磁気ディスク・CD−ROM・メモリーカード
(フラッシュメモリあるいはバックアップ電池付きのR
AM)・磁気バブルカセット・MOディスク等の記憶媒
体及びそのドライブ装置とを有し、幹線道路等の基本地
図情報と、必要に応じた詳細な地図情報及びその他の付
加情報を記憶する。
【0007】3は位置特定部でいわゆるGPSシステム
(現在位置特定システム)であり、GPSアンテナ8と
GPS受信器9とを有し、複数個の衛星から発せられる
信号を受信し移動体の現在位置を特定するものである。
なお、現在位置特定システムとしては、衛星利用測位シ
ステムとして上記のGPSの他にNNSS、GLONA
SS、ARGOS、COSPAS、SARSAT等があ
るほか、地上系の測位システムとしてジャイロ、方位
計、距離計を組合わせた閉じたシステムや、地上局のビ
ーコン信号を利用したシステム等が利用できる。
【0008】4は移動側通信部で移動側通信アンテナ1
0と移動側通信装置11とを有し、必要に応じて衛星回
線・デジタル無線回線等の移動体通信手段を介して上記
センター局20や他の移動体1と移動体通信により情報
の通信を行う。この移動体通信手段としては衛星回線に
限らずに地上系の移動体通信サービスを利用することも
可能であり、また、電波に限らず音波、光も利用するこ
とができる。例えば上記移動側通信装置11には、デー
タ通信の可能なデジタル携帯電話機(GPIB、RS2
32C等のインターフェース内蔵型)等が用いられる。
【0009】5は出力部で表示部12と音声発信部13
とを有し、上記地図情報記憶部2により記憶された地図
情報及び上記位置特定部3により特定された現在位置の
位置情報及び上記移動側通信部4により通信された情報
を上記表示部12及び/又は上記音声発信部13から出
力する。上記表示部12はCRT、プラズマディスプレ
イ、液晶ディスプレイ又はTV等の画像出力装置を有
し、入力された情報を文字や図形として表示する。上記
音声発信部13はスピーカと言語変換部とを有し、入力
された情報を言語音声に変換し、あるいは警告音や特定
メロディ等として出力する。
【0010】7は入力部で位置情報入力部14と検索情
報入力部15と経路情報入力部16とを有するもので、
マウス、ライトペン又はタッチパネル等のポインティン
グデバイスやキーボード又はマイクロホン等の音声入力
装置からなり、種々の情報を入力される。この入力部7
は必要に応じてリモコン等のマン・マシン・インターフ
ェイスと連係してもよい。上記位置情報入力部14は上
記移動体1の目的地の位置情報が入力され、また上記検
索情報入力部15は上記移動体1の目的地を検索するた
めの地図範囲情報及び分類情報が入力され、上記経路情
報入力部16は他の移動体1に経路情報を要求するため
の要求情報又は他の移動体1より要求された経路情報が
入力されるものである。6は制御部で、上記地図情報記
憶部2・位置特定部3・移動側通信部4・出力部5及び
位置情報入力部7を制御する。
【0011】次に上記センター局20の構成について説
明する。21は経路情報記憶部で、上記移動体1の地図
情報記憶部2と同様の記憶要素を有し、地図情報上の主
要な地点(高速道路のインターチェンジ・有料道路の料
金所・著名な交差点・航路上の分岐点等で、移動経路に
関して不案内な操作者であっても容易に到達し得る地点
をいう)の位置情報及びこの主要な地点から上記移動体
1の目的地へ至る経路情報を記憶する。26は目的地情
報記憶部で、上記移動体1の地図情報記憶部2と同様の
記憶要素を有し、上記移動体1の目的地となり得る移動
経路上の地点に関する情報(観光地名や店舗名等の文字
情報・飲食店や宿泊所等情報の分類・位置情報・座標デ
ータ・所在地住所・問合せ先電話番号・PRやトピック
ス等の特定長の文字情報・経路情報・その他音声や画像
等のマルチメディア情報等の移動体1の移動経路上の関
連情報)をデータベース形式で記憶する。27は地図情
報記憶部で、上記移動体1の移動経路に関する広範な地
図情報を記憶する。
【0012】22はセンター側通信部で、センター側通
信アンテナ30とセンター側通信装置31よりなり、前
述の移動体通信サービスを活用した移動体通信により上
記移動体1と情報の通信を行なう。このセンター側通信
部22では、直接的に無線回線等の移動体通信を行なう
のではなく、電話線、光ファイバ等の有線回線を通じ
て、移動体通信サービスを利用してもよい。
【0013】23は制御部で、経路情報選択部24と目
的地情報検索部25とを有し、上記経路情報記憶部21
・目的地情報記憶部26及びセンター側通信部22を制
御する。また上記経路情報選択部24は上記移動体1の
位置情報入力部14に入力された現在位置の位置情報及
び目的地の位置情報に基づいて上記経路情報記憶部21
により記憶された主要な地点の位置情報及び目的地へ至
る経路情報から上記移動体1の現在位置近傍の主要な地
点の位置情報を選択すると共に、この主要な地点を始点
として上記移動体の目的地へ至る経路情報を選択して上
記センター側通信部に送信する。上記目的地情報検索部
25は上記検索情報入力部15に入力された地図範囲情
報及び分類情報に基づいて上記目的地情報記憶部25に
より記憶された移動体1の移動経路上の地点に関連する
情報から移動体1の目的地に関連する情報を検索する。
【0014】28は入力部で、マウス・ライトペン又は
タッチパネル等のポインティングデバイスやキーボード
又はマイクロホン等の音声入力装置からなり、各種の情
報を入力される。29は出力部で、CRT・プラズマデ
ィスプレイ・液晶ディスプレイ又はTV等の画像出力装
置やスピーカ・言語変換部・プリンター等よりなり、各
種情報を表示・出力する。なお、図1ではセンター局2
0を一つのみ示しているが、地域毎に分散させネットワ
ークを介して相互に接続された複数のセンター局20、
20を有する形態をとってもよい。その場合、移動体1
は近傍のセンター局20にアクセスすることにより効率
的な運用ができる。更に、この場合、移動体1近傍のセ
ンター局20は自動的に選択されるようにすることが望
ましい。
【0015】本発明における上記移動体1は、自動車・
船舶・航空機・列車・人等の広範な移動物体のうちの任
意のものであってよいが、本実施例においては自動車を
対象として、また実際に上記出力部5の表示部12に表
示される画面の一実施例を示す図8及至図11に沿って
具体的に説明する。これら各図における画面の構成、表
示文字の内容や、説明において上記出力部5の音声発信
部13によって発声される音声の有無及び内容は移動体
1が自動車、船舶、航空機、列車、人等のいずれである
かによって、あるいは要求される上記移動体1の移動経
路に関する情報の種類によって大きく異なるものであ
り、必ずしも本実施例のものに限られるものではない。
【0016】本実施例の経路情報の配布動作について説
明する。本システムの起動の初期において、上記地図情
報記憶部2には少なくとも基本的な地図情報(概略地図
・高速道路網・主要国道等の密度の粗い情報。以下、
「基本地図情報」とする)が記憶されており、この基本
地図情報が上記出力部5の表示部12により表示されて
いる。この状態において、移動体1の目的地が明確にな
っている場合には、経路情報要求動作によって経路情報
が要求され、特定の目的地が明確になってはいない場合
には、目的地検索動作によって目的地が検索された後、
この目的地に対して経路情報要求動作によって経路情報
が要求される。
【0017】まず特定の目的地が明確になっていない場
合の目的地検索動作について説明する。図2に示すのは
本動作のフロー図である。本動作においては、まず検索
したい地図範囲の特定動作を行うことにより、本動作の
対象となる地図範囲の特定が行われる。この検索範囲の
特定動作は、基本地図による特定動作、地名(都道府県
名、市区名)による特定動作、地域(都道府県、市区)
による特定動作、現在位置による特定動作のうちのいず
れか任意の特定動作を選択して行われる。
【0018】はじめに基本地図による特定動作について
説明する。図4に示すのは本動作のフロー図である。ま
ず上記入力部7を介して本動作を指示することにより、
図8に示す基本地図画面が表示される。基本地図画面に
おいては基本地図と該基本地図を細分化するブロック分
割線が表示され、また基本地図にオーバーラップして主
要道路(図示は省略)が表示されている。
【0019】この基本地図画面において特定ブロックを
指定する。すなわち本実施例においてはこの表示部12
上に上記入力部7がタッチパネルとして設けられてお
り、本システムの操作者がこのブロックのうち検索した
い地図情報の範囲のブロックに触れることにより、検索
する地図範囲が特定される。このように視認性に優れた
画面において検索する地図範囲が特定できるようにした
ので、特定作業が瞬時に行うことができ、操作者の移動
体1の操作を阻害することがない。
【0020】次に地名(都道府県名)による特定動作に
ついて説明する。図5に示すのは本動作のフロー図であ
る。まず上記入力部7を介して本動作を指示することに
より、図9に示す地名画面が表示される。この地名画面
においては各都道府県名が緯度の高い順に表示されてお
り、この都道府県名のうち検索したい都道府県名に触れ
ると、その都道府県内の市町村名が表示され(図示は省
略)、さらにこの市町村名のうち検索したい市町村名に
触れることにより検索する地図範囲が特定される。これ
ら都道府県名や市町村名は緯度順でなくあいうえお順
等、入力者の任に配列自在とされている。
【0021】次に地域(都道府県、市区)による特定動
作について説明する。図6に示すのは、本動作のフロー
図である。まず上記入力部7を介して本動作を指示する
ことにより、図10に示す地域画面が表示される。この
地域画面においては各地域の都道府県の地図が表示され
ており、この都道府県のうち検索したい地域の都道府県
に触れると、その都道府県の市町村の地図が表示され
(図示は省略)、さらにこの市町村のうち検索したい市
町村に触れることにより検索する地図範囲が特定され
る。
【0022】次に現在位置による特定動作について説明
する。図7に示すのは、本動作のフロー図である。まず
上記入力部7を介して本動作を指示することにより、図
11に示す現在位置画面が表示される。この現在位置画
面においては上記位置特定部3により特定された上記移
動体1の現在位置と、該現在位置を中心とする範囲円
(範囲円の径は予めデフォルトされた値に従う)と、範
囲円を任意に拡大又は縮小するための「拡大」キー・
「縮小」キーが表示されており、またこれらキーの間に
は、現在指示している範囲内の径がKm単位で表示され
ている。この現在位置画面において「拡大」キー・「縮
小」キーを用いて検索したい地図情報の範囲を指示する
ことにより検索する地図範囲が特定される。また、先に
説明した基本地図による情報要求、地域(都道府県市
区)による情報要求において、現在位置をその情報要求
画面の中心となるようにしてもよい。
【0023】このように検索する地図範囲を特定した
後、検索したい地点の分類名を指示し、地図範囲中の何
の情報を検索するのかを特定する。すなわち地図範囲を
特定した後に表示される画面(図示は省略)において、
プレイゾーン・観光地・店舗等の分類が表示されてお
り、検索したい分類に触れることにより分類が特定され
る。
【0024】次にこれら各動作により特定した地図範囲
の情報及び分類の情報は上記検索情報入力部15を介し
て入力され、さらに上記移動側通信部4を介して上記セ
ンター局20に送信される。これら情報を受信した上記
センター局20においては、上記目的地情報検索部25
により上記目的地情報記憶部26により記憶された移動
体1の目的地となり得る移動経路上の地点に関連する情
報から入力された地図範囲及び分類に該当する情報が検
索され、この情報に関連したキーワード・位置情報・特
定長の文字データ(主にトピックス等の文字データ)が
移動体1に送信される。例えば、地図範囲を「東京都」
・分類を「水族館」としてセンター局20へ送信するこ
とにより、「サンシャイン水族館、豊島区池袋、木曜定
休日」や「東京都恩賜上野動物園水族館、台東区上野、
年中無休」等のデータが移動体1へ送られ、上記表示部
12により表示される。このように検索情報入力部15
・目的地情報記憶部26及び目的地情報検索部25等を
設けることにより、センター局20との通信により移動
体1の目的地を特定でき、目的地の所在地等が不明確な
場合であっても容易に目的地を特定できる。
【0025】次に経路情報要求動作について説明する。
図3に示すのは本動作のフロー図である。本動作におい
ては、まず目的地を特定する。この場合において前述の
目的地検索動作を経て本動作に移った場合には、前述の
動作により表示部12に表示された複数の目的地のうち
経路情報を要求する目的地に触れることにより目的地が
特定され、目的地検索動作を経ることなく直接本動作を
行なう場合には、経路情報を要求する目的地の名称やキ
ーワードを入力することにより目的地が特定される。
【0026】このように特定された目的地は上記位置情
報入力部14を介して入力され、上記位置特定部3によ
り特定された上記移動体1の現在位置と共に、さらに上
記移動側通信部4を介して上記センター局20に送信さ
れる。これら情報を受信した上記センター局20におい
ては、上記経路情報選択部24により上記経路情報記憶
部21により記憶された特定された目的地固有の必要に
応じて複数の主要な地点の位置情報(主要点)が選択さ
れ、上記移動体1に送信されて表示部12により表示さ
れる。
【0027】上記移動体1においては、表示部12によ
り表示された複数の主要点のうち経路情報の始点とすべ
き主要点に触れることにより主要点が特定され、この主
要点の情報と目的地の情報とが上記位置情報入力部14
を介して入力され、さらに上記移動側通信部4を介して
上記センター局20に送信される。上記センター局20
においては、上記センター側通信部4を介して受信した
主要点及び目的地に基づいて、上記経路情報選択部24
により上記経路情報記憶部21により記憶された経路情
報の中から上記主要点を始点として目的地へ至る経路情
報が選択され、上記移動体1に送信されて表示部12に
表示される。このようにして一連の経路情報の要求動作
が完了する。すなわち本システムにおいては操作者の通
信する情報を最小限にするため、現在位置から主幹線道
路を経由し目的地近傍の主要点までの経路は各移動体1
の操作者が独自に判断することとされている。このよう
に一連の経路情報要求動作によって経路情報が入手でき
るようにしたので、要求する目的地を入力等するだけで
容易に経路情報が得られる。また店舗等よりセンター局
20に経路情報を提供することにより、新たな広告手段
として活用してもよい。
【0028】なお上記した経路情報の要求動作終了時に
センター局20から送信される経路情報には、その経路
自身に関する情報に他に、目的地への誘導に必要な諸情
報も含まれる。すなわち経路情報以外に信号器・ポスト
・看板・銀行等道路上もしくは道路に面した建造物等、
目印となる情報が付加される。このように経路情報以外
の目印を同時に送信することにより、操作者が目印を基
準として自己の移動経路の適否を判断でき、目的地まで
より確実性に到達し得る。
【0029】このように本システムにおいては基本的に
は現在位置から主要点までの経路は操作者が独自に判断
することとしたが、操作者が主要点までの経路について
不案内な場合等には主要点までに至る経路情報も配布で
きるようにされている。すなわち、特例として主要幹線
道路等の経路情報が操作者の必要度や情報提供者の要望
を考慮して上記経路情報記憶部21に記憶されており、
該当する経路情報の入手が可能とされている。なお、セ
ンター局20の処理装置により最適経路を検索してもよ
い。この場合、センター局20では存在する全ての経路
に対してその処理を行う必要はなく、基本地図情報内に
おいてのみ経路検索を行えばよく、検索効率は飛躍的に
向上する。
【0030】上記の経路情報検索動作においては移動体
1とセンター局20との間でのみ情報の通信を行なうも
のとして説明したが、本実施例においては移動体1、1
相互間においても情報の通信が可能なようにされてい
る。この移動体1、1相互間における経路情報の送受動
作について説明する。図12に示すのは本動作のフロー
図である。まず特定の移動体1、1間において、受信側
の移動体1の上記経路情報入力部16を介して他の移動
体1に経路情報を要求するため要求情報(移動体1の現
在位置や目的地等からなる受信したい経路情報を示す情
報)が入力され、同時に送信側の移動体1に対し通信回
線が開かれて経路情報の送信要求が行われる。この要求
情報を受信した送信側の移動体1は、経路情報の送信を
受理するのであれば、その旨を受信側の移動体1に伝え
る。受信側の移動体1は送信要求が受理されなかった場
合には通信回線を閉じる。
【0031】その後、送信側の移動体1において、自己
の保有する経路情報のうち要求された経路情報を選択
し、受信側の移動体1に経路情報を送信すると共に、経
路表示に必要な地図情報の範囲を指示した後、移動体1
間の通信回線を閉じる。この地図情報の範囲の指示は上
述の目的地検索動作における検索範囲の特定動作とほぼ
同様に行われるもので、基本地図による特定動作、地名
(都道府県名、市区名)による特定動作、地域(都道府
県、市区)による特定動作、現在位置による特定動作の
うちのいずれか任意の特定動作を選択して行われる。
【0032】受信側の移動体1においては、上記送信側
の移動体1より指示された地図情報自己の保有する地図
情報に含まれていない時には、上記センター局20に不
足している地図情報を要求する。この不足地図情報の要
求動作は、送信側の移動体1により指示された地図情報
の範囲を上記センター局20に送信することにより行な
われ、この地図情報に基づいて上記センター局20の制
御部23により上記地図情報記憶部27に記憶された地
図情報からは移動体1の必要とする地図情報が選択さ
れ、この地図情報が上記センター局側通信部22を介し
て上記移動体1に送信される。
【0033】なお送信側・受信側の両移動体1間で地図
情報の相違(バージョンの相違等)があった場合はエラ
ーとして処理する。このように移動体1相互間での経路
情報の送受を可能とすることにより、他の移動体1の保
有する情報を有効に活用できる。特に複数の移動体が同
一の目的地に至る場面においては同一の経路情報を安易
に各移動体が保有でき、経路情報をセンター局20に要
求する動作の手間が省ける。
【0034】また上記移動体1相互間の情報の送受動作
においては、移動体1において独自の経路情報を作成す
ることが可能とされている。すなわちセンター局20に
登録されていない個人宅やその他の特別の目的地に至る
経路情報を移動体1に於いて作成可能とされており、例
えば上記入力部7をライトペン等のポインティングデバ
イスにより構成し、これを用いて上記表示部12に表示
された地図情報上の任意の経路をマーキングして経路情
報を作成する。さらにガソリンスタンド、ポスト等目標
物となる構造物等を、予め定めたマークを要所に配置す
ることもできる。
【0035】あるいは移動体1が実際に移動する場合に
おいて、この移動体1の内部に割当てられたメモリの許
容範囲内(数10〜数100キロメートル程度の工程)
で順次移動した経路を記録して、経路情報を作成するよ
うにしてもよい。このようにセンター局20に登録され
ていない特定の目的地に対しても経路情報を任意に作成
できるようにしたので、移動体1の保有している経路情
報が移動体1相互間で有効に活用でき、またその経路を
熟知する操作者が経路情報を作成することにより最適な
経路の情報提供が可能となる。特に移動体1の移動経路
を自動記録するようにした場合には、移動した移動体1
自身が複路の経路決定の参考とできる。後続車両の誘導
等のサービスが可能となる。
【0036】また本システムにおいては、移動体1内で
の経路情報の出力を上記表示部12にる視覚表示だけで
なく、上記出力部5の音声発信部13を用いた音声ナビ
ゲーションによって行うようにしてもよい。すなわち、
上記出力部5の音声発信部13により、「次の交差点を
右折して下さい。」・「100メートルを左折して下さ
い。」・「道なりに5キロメートル直進して下さい。」
・「目的地への経路を外れました。Uターンして下さ
い。」等の音声情報を発信するようにしてもよい。この
ように音声による経路情報の提供を行うことにより、操
作者は表示部12を逐次確認する必要がなく、移動体1
の操作に集中でき安全性が向上する。
【0037】
【発明の効果】上記したように本発明は、移動体とセン
ター局とが移動体通信により通信を行う移動体用経路情
報配布システムにおいて移動体は位置特定部・移動側通
信部・出力部・位置情報入力部及び制御部を備え、セン
ター局は主要な地点の位置情報及び目的地へ至る経路情
報を記憶する経路情報記憶部・センター側通信部及び制
御部を備え、センター局の制御部は現在位置及び目的地
に基づいて経路情報を選択するので、要求する目的地を
入力等するだけで自動的に経路情報が得られるので、経
路情報の提供や入手作業が非常に容易に行なえるという
効果がある。
【0038】しかも本発明は、移動体は位置特定部・移
動側通信部・出力部・位置情報入力部及び制御部を備
え、センター局は主要な地点の位置情報及び目的地へ至
る経路情報を記憶する経路情報記憶部・センター側通信
部及び制御部を備え、センター局の制御部は現在位置及
び目的地に基づいて経路情報を選択するので、センター
局で集中的に保有している広範な経路情報を活用でき、
移動体側の記憶容量に関わらず確実に所要の経路情報を
得られるという効果がある。
【0039】しかもまた本発明は、移動体が位置特定部
により特定された現在位置の位置情報及び移動側通信部
により通信された情報を出力する出力部を有するので、
センター局より入手した経路情報や自己の現在位置を常
に移動体の出力部に出力させることができるので、経路
情報を見落とすことなく確実に目的地へ到達できるとい
う効果がある。
【0040】さらに本発明は、移動体は検索情報入力部
を有しセンター局は目的地情報記憶部を有し、センター
局の制御部は検索情報入力部に入力された情報に基づい
て目的地情報記憶部により記憶された情報から目的地に
関連する情報を検索する目的地情報検索部を有するの
で、検索したい範囲等を入力するだけで目的地の関連情
報が得られ、目的地が不明確であっても容易に検索でき
るという効果がある。
【0041】さらにまた本発明は、複数の移動体が移動
体通信により相互に通信を行う移動体用経路情報配布シ
ステムにおいて、移動体の各々は位置特定部・移動側通
信部・出力部・経路情報入力部及び制御部とを備えるの
で、移動体相互間で経路情報の送受を可能にでき、他の
移動体の保有する経路情報が有効に活用できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の移動体用経路情報配布システムのブロ
ック図である。
【図2】目的地の検索動作のフロー図である。
【図3】経路情報の要求動作のフロー図である。
【図4】基本地図による要求動作のフロー図である。
【図5】地名による要求動作のフロー図である。
【図6】地域による要求動作のフロー図である。
【図7】現在位置による要求動作のフロー図である。
【図8】基本地図による要求動作における表示画面であ
る。
【図9】地名による要求動作における表示画面である。
【図10】地域による要求動作における表示画面であ
る。
【図11】現在位置による要求動作における表示画面で
ある。
【図12】移動体間の通信動作のフロー図である。
【符号の説明】
1 移動体 2 地図情報記憶部 3 位置特定部 4 移動側通信部 5 出力部 6 制御部 7 入力部 8 GPSアンテナ 9 GPS受信器 10 移動側通信アンテナ 11 移動側通信装置 12 表示部 13 音声発信部 14 位置情報入力部 15 検索情報入力部 16 経路情報入力部 20 センター局 21 経路情報記憶部 22 センター側通信部 23 制御部 24 経路情報選択部 25 目的地情報検索部 26 目的地情報記憶部 28 入力部 29 出力部 30 センター側通信アンテナ 31 センター側通信装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体とセンター局とが移動体通信によ
    り通信を行う移動体用経路情報配布システムにおいて、 上記移動体は移動体の現在位置を特定する位置特定部
    と、上記センター局と情報の通信を行なう移動側通信部
    と、上記位置特定部により特定された現在位置の位置情
    報及び上記移動側通信部により通信された情報を出力す
    る出力部と、移動体の目的地の位置情報を入力する位置
    情報入力部と、上記位置特定部・移動側通信部・出力部
    及び位置情報入力部を制御する制御部とを備え、 上記センター局は地図情報上の主要な地点の位置情報及
    びこの主要な地点から上記移動体の目的地へ至る経路情
    報を記憶する経路情報記憶部と、上記移動体と情報の通
    信を行なうセンター側通信部と、上記経路情報記憶部及
    びセンター側通信部を制御する制御部とを備え、かつ、 上記センター局の制御部は上記移動体の位置情報入力部
    に入力された現在位置の位置情報及び目的地の位置情報
    に基づいて上記経路情報記憶部により記憶された主要な
    地点の位置情報及び目的地へ至る経路情報から上記移動
    体の現在位置近傍の主要な地点の位置情報を選択すると
    共に、この主要な地点を始点として上記移動体の目的地
    へ至る経路情報を選択して上記センター側通信部に出力
    する経路情報選択部を有することを特徴とする移動体用
    経路情報配布システム。
  2. 【請求項2】 上記移動体は目的地を検索するための地
    図範囲情報及び分類情報を入力する検索情報入力部を有
    し、 上記センター局は移動体の目的地となり得る移動経路上
    の地点に関連する情報を記憶する目的地情報記憶部を有
    し、 上記センター局の制御部は上記検索情報入力部に入力さ
    れた地図範囲情報及び分類情報に基づいて上記目的地情
    報記憶部により記憶された移動体の移動経路上の地点に
    関連する情報から移動体の目的地に関連する情報を検索
    する目的地情報検索部を有することを特徴とする上記請
    求項1記載の移動体用経路情報配布システム。
  3. 【請求項3】 複数の移動体が移動体通信により相互に
    通信を行う移動体用経路情報配布システムにおいて、 上記移動体の各々は移動体の現在位置を特定する位置特
    定部と、他の移動体と情報の通信を行なう移動側通信部
    と、上記位置特定部により特定された現在位置及び上記
    移動側通信部により通信された情報を出力する出力部
    と、他の移動体に経路情報を要求するための要求情報又
    は他の移動体より要求された経路情報を入力する経路情
    報入力部と、上記位置特定部・移動側通信部・出力部及
    び経路情報入力部を制御する制御部とを備えることを特
    徴とする移動体用経路情報配布システム。
JP7136994A 1994-03-16 1994-03-16 移動体用経路情報配布システム Expired - Fee Related JP3436790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7136994A JP3436790B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 移動体用経路情報配布システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7136994A JP3436790B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 移動体用経路情報配布システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07262494A true JPH07262494A (ja) 1995-10-13
JP3436790B2 JP3436790B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=13458527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7136994A Expired - Fee Related JP3436790B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 移動体用経路情報配布システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3436790B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187456A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Aisin Seiki Co Ltd 情報交換システム
JPH11183180A (ja) * 1997-12-16 1999-07-09 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信ナビゲーションシステム並びに該システムの固定局装置及び該システムの移動体装置
JP2002350160A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Fujitsu Ten Ltd 通信型ナビシステム、ナビセンタ及びナビ端末
JP2003097960A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Toyota Motor Corp 経路決定方法、センターおよび経路案内装置
JP2007080093A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Pioneer Electronic Corp 車両誘導方法、車両誘導プログラム、コンピュータに読み取り可能な記録媒体および車両誘導装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11183180A (ja) * 1997-12-16 1999-07-09 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信ナビゲーションシステム並びに該システムの固定局装置及び該システムの移動体装置
JPH11187456A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Aisin Seiki Co Ltd 情報交換システム
JP2002350160A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Fujitsu Ten Ltd 通信型ナビシステム、ナビセンタ及びナビ端末
JP4671535B2 (ja) * 2001-05-23 2011-04-20 富士通テン株式会社 通信型ナビシステム、ナビセンタ及びナビ端末
JP2003097960A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Toyota Motor Corp 経路決定方法、センターおよび経路案内装置
JP2007080093A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Pioneer Electronic Corp 車両誘導方法、車両誘導プログラム、コンピュータに読み取り可能な記録媒体および車両誘導装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3436790B2 (ja) 2003-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6826472B1 (en) Method and apparatus to generate driving guides
US7916852B2 (en) Method and system for providing quick directions
US7277846B2 (en) Navigation system
US5944768A (en) Navigation system
JP3719313B2 (ja) 移動通信端末向け情報検索配信装置および移動通信端末
US7266443B2 (en) Information processing device, system thereof, method thereof, program thereof and recording medium storing such program
US8571792B2 (en) Navigation device and display method
US20100094536A1 (en) Friend-finding mobile device
US7451040B2 (en) Data structure of feature guidance information, recording medium storing feature guidance information, navigation device, navigation system, navigation method, navigation program and recording medium storing the navigation program
KR19980018333A (ko) 네비게이션장치
JPH07262493A (ja) 移動体用地図情報配布システム
US20030182057A1 (en) Method and system for vehicle proximity searching
CN1685201A (zh) 具有声音路径信息的导航系统
JPH07225897A (ja) 移動体マルチメディア通信システム
JP3436790B2 (ja) 移動体用経路情報配布システム
KR20020001369A (ko) 휴대 단말기를 이용한 길 안내 시스템 및 방법
JPH09152830A (ja) 建造物情報を有する情報案内装置
US20040073563A1 (en) Recording medium storing hierarchical information, information retrieving device, information retrieving system, information retrieving method, information retrieving computer program, and recording medium storing such computer program
JPH06317429A (ja) 知的トラベル・メイト
Dance et al. Vehicle Navigation Systems: Is America Ready?
JP3166155B1 (ja) ナビゲ―ション装置
JPH097088A (ja) 交通手段表示装置
JPH10105052A (ja) ナビゲーション装置
KR100390476B1 (ko) 길안내 정보 시스템 및 그 방법
JPH09210696A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び地点登録方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees