JP2002348696A - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JP2002348696A
JP2002348696A JP2001154742A JP2001154742A JP2002348696A JP 2002348696 A JP2002348696 A JP 2002348696A JP 2001154742 A JP2001154742 A JP 2001154742A JP 2001154742 A JP2001154742 A JP 2001154742A JP 2002348696 A JP2002348696 A JP 2002348696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface treatment
electronic component
electrical
contact
treatment part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001154742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4744724B2 (ja
Inventor
Masayuki Suzuki
雅幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DDK Ltd
Original Assignee
DDK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DDK Ltd filed Critical DDK Ltd
Priority to JP2001154742A priority Critical patent/JP4744724B2/ja
Publication of JP2002348696A publication Critical patent/JP2002348696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4744724B2 publication Critical patent/JP4744724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ばね特性及び電気的特性に優れた接触端子を
具える電子部品、特に高速伝送用電気コネクタを安価に
提供することにある。 【解決手段】 この発明の電子部品(例えば電気コネク
タ1)は、他の電子部品の電気接触部が抜き差しできる
ような弾性をもち、該電気接触部を差し込むことによっ
て電気的に接続される接触端子4a,4bを具え、接触端子4
a,4bは、高弾性をもつ材料5と、該材料5の外面を被覆す
る高導電性の表面処理層6とを有し、該表面処理層6は、
他の電子部品の電気接触部と接触する第1表面処理部7
と、前記材料5及び第1表面処理部7の間に位置し第1表
面処理部7よりも高導電性でかつ安価な第2表面処理部8
とを有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、他の電子部品の
電気接触部が抜き差しできるような弾性をもち、該電気
接触部を差し込むことによって電気的に接続される接触
端子を有する電子部品に関するものであり、特に、電子
部品のうち、高周波域で使用される高速伝送用電気コネ
クタの接触端子のばね特性と電気的特性の双方の性能
を、安価な素材等を用いて有効に向上させる。
【0002】
【従来の技術】電子部品、例えば、多数個の接触端子を
比較的狭いピッチで配列した高速伝送用電気コネクタ
は、ノートパソコン、携帯電話、PHS等の電気機器に広
く使用されており、近年、かかる電気機器が小型化及び
低コスト化される傾向があるのに伴って、上記電気コネ
クターについても同様に小型化及び低コスト化への要求
が高まりつつある。
【0003】従来の電気コネクタは、その接触端子をベ
リリウム銅に金めっきを施すことによって形成したもの
が知られている。
【0004】ベリリウム銅は、銅に2質量%のベリリウ
ムと微量のコバルトを加えた合金であり、導電率が高
く、高いばね限界値を有するのでばね材料として広く使
用されており、また、金めっきは、耐食性に優れ、導電
率が比較的高いので電気接点材料として使用するのに適
している。
【0005】しかしながら、ベリリウム銅は非常に高価
であるため、電気コネクタの接触端子にベリリウム銅を
用いることはコストの点から好ましくない。このため、
ベリリウム銅よりも安価な高弾性材料を前記接触端子に
用いることが望まれるようになってきた。
【0006】安価な高弾性材料としては、例えばステン
レス鋼などが挙げられるが、ステンレス鋼は導電性がベ
リリウム銅に比べるとかなり劣るため、従来は、電気コ
ネクタの接触端子に使用されることはほとんどなかっ
た。
【0007】しかしながら、発明者が電気コネクタの接
触端子を安価に開発するため、接触端子に対するステン
レス鋼の適用の可否についての検討を行ったところ、以
下の知見を得た。すなわち、高速伝送用電気コネクタの
ように高周波域で使用する場合、接触端子としての導電
性は、表層部での導電性に支配されており、接触端子内
部の導電性とはほとんど関係がないことを見出した。そ
して、この場合、接触端子に安価なステンレス鋼を用い
たとしても、ステンレス鋼の表層部に導電性に優れた表
面処理層を形成すれば、ベリリウム銅を素材とした接触
端子とほぼ同等レベルの導電性が得られることが判明し
た。
【0008】また、上記表面処理層は、従来のように単
一の金めっきによって形成した場合に比べて、中間層と
して金めっきよりも安価でかつ導電性に優れた表面処理
部を形成してから金めっきを形成することによって複合
表面処理層として構成すれば、接触端子の導電性を安価
でかつ有効に向上できることも判明した。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、高
弾性をもちかつ安価な材料を接触端子に用いるととも
に、この材料の外面を被覆する表面処理層の適正化を図
ることにより、ばね特性及び電気的特性に優れた接触端
子を具える電子部品、特に高速伝送用電気コネクタを安
価に提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の電子部品は、他の電子部品の電気接触部
が抜き差しできるような弾性をもち、該電気接触部を差
し込むことによって電気接続される接触端子を具える電
子部品において、接触端子は、高弾性をもつ材料と、該
材料の外面を被覆する高導電性の表面処理層とを有し、
該表面処理層は、他の電子部品の電気接触部と接触する
第1表面処理部と、前記材料及び第1表面処理部の間に
位置し第1表面処理部よりも高導電性でかつ安価な第2
表面処理部とを有することにある。
【0011】さらに、第1表面処理部を金の単一層であ
るか、又はニッケルと、その上面に形成した金の2層で
構成し、第2表面処理部を純銅とすることが好ましく、
加えて、第1及び第2表面処理部はいずれもめっきによ
り形成することがより好適である。さらにまた、前記材
料が矩形断面を有する場合には、第2表面処理部を前記
材料の少なくとも四隅に形成することが、低コストで有
効に導電率を高める点で好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態の一例
について説明する。図1は、この発明に従う電子部品の
代表例である電気コネクタの斜視図であり、図2は図1
のII−II断面図であり、図中1は電気コネクタ、2はジ
ャック、3はケース、4a,4bは接触端子である。
【0013】図1に示す電気コネクタ1は、いわゆるス
タッキングコネクタと呼ばれる直接形のプリント基板用
コネクタであって、他の電子部品の電気接触部(図示せ
ず)である差し込みプラグを受け入れるためのジャック
2を形成したケース3と、ジャック2内に比較的狭いピ
ッチ間隔で配設した対をなす複数の接触端子4a,4bとを
具えている。
【0014】接触端子4a,4bは、他の電子部品の電気接
触部が抜き差しできるような弾性をもち、例えば図2に
示すようなばね形状に形成したものであり、ジャック2
内に差し込みプラグを差し込むと、接触端子4a,4bが電
気接触部を挟み込むように動作し、これによって、安定
した接触が保持されて電気的な接続を行うことができ
る。接触端子4a,4bには、安価でありかつばね特性に優
れた材料を用いる。この材料としては、例えばステンレ
ス鋼や炭素鋼等の鉄系金属材料やAl等の非鉄金属材料の
他、プラスチックやエラストマなどの非金属材料などが
挙げられるが、この中でも、特にステンレス鋼や炭素鋼
を前記材料として用いるのが好ましい。
【0015】図3は、図2に示す接触端子4a又は4bの要
部拡大図であり、図4は図3のIV−IV断面図である。
【0016】そして、この発明の構成上の主な特徴は、
接触端子4a,4bの素材として、安価でありかつばね特性
に優れた材料を用い、この材料に施す表面処理層の適正
化を図ること、より具体的には、図4に示すように、前
記接触端子4a,4bが、高弾性をもつ材料5と、該材料5
の外面を被覆する高導電性の表面処理層6とを有し、該
表面処理層6は、他の電子部品の電気接触部と接触する
第1表面処理部7と、前記材料5及び第1表面処理部7
の間に位置し第1表面処理部7よりも高導電性の第2表
面処理部8とを有することにあり、上記構成を採用する
ことにより、ばね特性、及び電気的特性、特に高周波域
で使用される場合の電気的特性に優れた前記接触端子を
安価に製造することができる。
【0017】表面処理層6としては、他の電子部品の電
気接触部と接触する部分に通常形成される金属又は合金
であればよいが、特に、電気特性に優れた金によって構
成されることが好ましい。
【0018】しかしながら、表面処理層を単一の金で構
成することは、材料コストの上昇を招き、引いては、電
気コネクタの製造コストの上昇を招く。
【0019】このため、この発明では、表面処理層を、
単一層ではなく、役割を分担した複合層で構成するこ
と、すなわち、他の電子部品の電気接触部と接触する第
1表面処理部7は、通常の表面処理層である金属又は合
金、例えば金等で構成するとともに、前記材料5及び第
1表面処理部7の間に、第1表面処理部7よりも安価な
金属又は合金でかつ高導電性の第2表面処理部8を設け
ることによって、ばね特性、及び電気的特性に優れた前
記接触端子を安価に製造することができる。
【0020】第1表面処理部7の厚さは、例えば第1表
面処理部7が金である場合には、0.03〜0.76μmの範囲
にすることが好ましい。また、第1表面処理部7がニッ
ケルと金の2層構造で構成される場合には、ニッケル層
の厚さを0.5〜2.0μmの範囲にすることが好ましい。
【0021】第2表面処理部8は、金よりも安価でかつ
電気的特性、特に導電性に優れた金属又は合金であれば
よいが、例えば純銅を用いることが好ましい。第2表面
処理部8の厚さは、第2表面処理部8が純銅である場合
には、10〜50μmの範囲にすることが好ましい。また、
第1及び第2表面処理部7、8は、いずれも通常の表面
処理技術を用いて形成すればよいが、例えば、電気めっ
き法や無電解めっき法を用いて形成しためっきで構成す
ることが好ましい。
【0022】また、発明者は、前記材料5が頂点を有す
るような断面の場合について電気特性について詳細に調
べたところ、前記頂点に対応する第2表面処理部に電流
が集中する傾向があることを見出した。すなわち、前記
材料5が矩形断面である場合を例に挙げて説明すると、
この場合には、第2表面処理部8は、図4に示すように
必ずしも前記材料5の全面に形成する必要はなく、図5
に示すように、第2表面処理部8を前記材料5の四隅9a
〜9dにだけ部分的に形成しても、全面に形成した場合と
比べてほぼ同等の電気特性が得られることを見出した。
【0023】このため、前記材料5が矩形断面を有する
場合には、第2表面処理部8を前記材料5の少なくとも
四隅9a〜9dに形成することが好ましい。
【0024】なお、上述したところは、この発明の実施
形態の一例を示したにすぎず、請求の範囲において種々
の変更を加えることができる。
【0025】例えば、図4及び図5では、第1表面処理
部7を前記材料5の全面を覆うように形成した場合が示
してあるが、他の電子部品の電気接触部と接触する部
分、例えば片面にだけ第1表面処理部7を形成してもよ
い。また、図4等では、第1表面処理部7及び第2表面
処理部8とも、単一層で構成した場合を示してあるが、
それぞれ2層以上の異なる金属又は合金からなる複合層
で構成することも可能である。例えば、第1表面処理部
7を、Niめっき層(下地めっき)と、このNiめっき層上
に形成した金めっき層の2層で構成してもよい。
【0026】
【発明の効果】この発明によれば、高弾性ざいりょうで
ありかつ安価なステンレス鋼を接触端子に用いるととも
に、このステンレス鋼の外面を被覆する表面処理層の適
正化を図ることにより、ばね特性及び電気的特性に優れ
た接触端子を具える電子部品、特に高周波域で使用され
る高速伝送用電気コネクタを安価に提供することが可能
になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に従う電子部品である電気コネクタ
の斜視図である。
【図2】 図1のII−II断面図である。
【図3】 図2に示す接触端子4bの要部拡大図である。
【図4】 図3のIV−IV断面図である。
【図5】 他の実施形態を示す断面図である
【符号の説明】
1 電気コネクタ 2 ジャック 3 ケース 4a,4b 接触端子 5 材料 6 表面処理層 7 第1表面処理部 8 第2表面処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C25D 5/10 C25D 5/10 5/12 5/12 7/00 7/00 G H01R 12/18 H01R 23/68 301B Fターム(参考) 4K022 AA02 AA41 BA03 BA08 BA14 BA35 BA36 DA01 4K024 AA03 AA09 AA11 AB01 AB03 BA02 BA04 BB09 FA00 GA16 5E023 AA04 AA29 BB01 BB11 BB16 CC12 EE06 EE11 EE32 HH08 HH11

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 他の電子部品の電気接触部が抜き差しで
    きるような弾性をもち、該電気接触部を差し込むことに
    よって電気的に接続される接触端子を具える電子部品に
    おいて、接触端子は、高弾性を有する材料と、該材料の
    外面を被覆する高導電性の表面処理層とを有し、該表面
    処理層は、他の電子部品の電気接触部と接触する第1表
    面処理部と、前記材料及び第1表面処理部の間に位置し
    第1表面処理部よりも高導電性でかつ安価な第2表面処
    理部とを有することを特徴とする電子部品。
  2. 【請求項2】 第1表面処理部は金である請求項1記載
    の電子部品。
  3. 【請求項3】 第1表面処理部は、ニッケルと、その上
    面に形成した金とで構成される請求項1記載の電子部
    品。
  4. 【請求項4】 第2表面処理部は純銅である請求項1、
    2又は3記載の電子部品。
  5. 【請求項5】 第1及び第2表面処理部はいずれもめっ
    きにより形成してなる請求項1〜4のいずれか1項記載
    の電子部品。
  6. 【請求項6】 前記材料は矩形断面を有し、第2表面処
    理部を前記材料の少なくとも四隅に形成する請求項1〜
    6のいずれか1項記載の電子部品。
JP2001154742A 2001-05-24 2001-05-24 電子部品 Expired - Fee Related JP4744724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001154742A JP4744724B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001154742A JP4744724B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002348696A true JP2002348696A (ja) 2002-12-04
JP4744724B2 JP4744724B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=18999040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001154742A Expired - Fee Related JP4744724B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4744724B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100428573C (zh) * 2006-07-13 2008-10-22 番禺得意精密电子工业有限公司 一种导电端子
JP2012162791A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Jx Nippon Mining & Metals Corp 端子又はコネクタ用めっき材及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850967A (ja) * 1993-12-09 1996-02-20 Methode Electronics Inc 印刷プラスチツク回路および接触子とその製法
JP2000260506A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Fujitsu Takamisawa Component Ltd コネクタ及びその製造方法
JP2000313991A (ja) * 1999-04-27 2000-11-14 Nippon Mining & Metals Co Ltd 電子部品用金又は金合金めっき材料
JP2001003192A (ja) * 1999-06-23 2001-01-09 Nippon Mining & Metals Co Ltd 電子部品用金又は金合金めっき材料及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850967A (ja) * 1993-12-09 1996-02-20 Methode Electronics Inc 印刷プラスチツク回路および接触子とその製法
JP2000260506A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Fujitsu Takamisawa Component Ltd コネクタ及びその製造方法
JP2000313991A (ja) * 1999-04-27 2000-11-14 Nippon Mining & Metals Co Ltd 電子部品用金又は金合金めっき材料
JP2001003192A (ja) * 1999-06-23 2001-01-09 Nippon Mining & Metals Co Ltd 電子部品用金又は金合金めっき材料及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100428573C (zh) * 2006-07-13 2008-10-22 番禺得意精密电子工业有限公司 一种导电端子
JP2012162791A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Jx Nippon Mining & Metals Corp 端子又はコネクタ用めっき材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4744724B2 (ja) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11108179B2 (en) Electrical connector with plated signal contacts
JP4276882B2 (ja) 多層プリント配線板の接続構造
US7357681B2 (en) Electrical connector
US9004960B2 (en) Connector with gold-palladium plated contacts
EP2102947A2 (en) Communication jack having layered plug interface contacts
US20120058692A1 (en) Contact of electrical connector and plating method thereof
JP3403425B2 (ja) 電気端子用ピン
US8632366B2 (en) Socket with integrated damping resistor
US20090239396A1 (en) Compression Connector
JP2002231357A (ja) 電気接点およびコネクタ
CN101325840A (zh) 防氧化印刷电路板及其金手指和该印刷电路板的制造方法
JP2002348696A (ja) 電子部品
CN101022189A (zh) 电连接器
CN100373711C (zh) 端子及其电镀方法
CN111834781A (zh) 导电端子及正反插usb插座
CN109863260B (zh) 电触点、连接器端子对以及连接器对
JPS6050590B2 (ja) 印刷回路板用フレキシブル積層板
JP2003338333A (ja) プリント基板用端子
CN111755933A (zh) 一种导电端子的制造方法
CN100399647C (zh) 一种电连接器及其制造方法
US20070082516A1 (en) Electric contactor
JP2020166954A (ja) プレスフィット端子、基板用コネクタ、及び基板付きコネクタ
CN212908183U (zh) 导电端子及其电连接器
CN220456695U (zh) 一种金手指连接卡座
CN213071468U (zh) 导电端子及正反插usb插座

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees