JP2002345662A - 手洗装置 - Google Patents

手洗装置

Info

Publication number
JP2002345662A
JP2002345662A JP2001162008A JP2001162008A JP2002345662A JP 2002345662 A JP2002345662 A JP 2002345662A JP 2001162008 A JP2001162008 A JP 2001162008A JP 2001162008 A JP2001162008 A JP 2001162008A JP 2002345662 A JP2002345662 A JP 2002345662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
water
water tank
washing
back guard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001162008A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Motoyama
英俊 本山
Hiroshi Kanamaru
宏 金丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2001162008A priority Critical patent/JP2002345662A/ja
Publication of JP2002345662A publication Critical patent/JP2002345662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の手洗器はカウンター面に水栓の取付け
穴を設け、その取付け穴を介して水栓を別体で取付けて
いた。そのため、手洗器のカウンターと水栓金具と境界
部分に継ぎ目が発生し、その継ぎ目部分に手洗い等によ
り飛散した水滴が溜まったり、汚れが付着し易く、非衛
生であるという課題を有していた。 【解決手段】 底部に排水口を有する水槽と、該水槽の
奥側に立設したバックガード部とを備えた手洗装置にお
いて、手洗い空間内の手の有無を検知する検知部と、こ
の検知信号に基づき自動吐出する吐出口部で構成した液
体自動吐出手段を、前記バックガード部面より突出する
ことなくバックガード部裏面内で収納設置したことを特
徴とする手洗装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水槽と複数の液体
自動吐出手段とを備えたバックガードで構成される手洗
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の手洗器は、その水槽またはカウン
ター部に対して、複数の水栓の中から選択して取付けら
れるように、手洗器と水栓とは別体で製造されており、
例えば手洗器は陶器、水栓は銅合金鋳物というようにそ
れぞれ異なる素材を用いて製造されていた。このよう
に、別々に設計して製造されており、水槽と水栓とで構
成される手洗装置として一体観のあるような構造ではな
かった。
【0003】また、スパウト本体は一般的に黄銅などの
銅合金鋳物にて形成されておりスパウト本体の部品コス
トがかかっていた。
【0004】また、従来の手洗器は、手洗器のカウンタ
ー面に水栓の取付け穴を設け、その取付け穴を介して水
栓を別体で取付けていた。そのため、手洗器のカウンタ
ーと水栓金具との境界部分に継ぎ目が発生し、その継ぎ
目部分に手洗い等により飛散した水滴が溜まったり、汚
れが付着し易かった。さらに、継ぎ目内に汚れが入り込
み、僅かな隙間であればあるほどその清掃も非常に困難
となる。
【0005】さらに水槽と水栓が別体であるため、長期
使用での不可抗力、または使用者が乱暴に水栓を掴んだ
りして水栓の取付け座が緩んだ場合、継ぎ目から手洗器
カウンターの裏面に取付け穴を介して、水が浸入するお
それがあった。
【0006】また、自動吐出栓は、センサーから投光さ
れた赤外線が水槽面に当たり、その反射光が受光素子に
到達した量(受光量)を読み取ることで作動する。
【0007】一方、自動吐出栓と手洗器とを別体として
いるため、各種形状の手洗器に取付けることができ、手
洗器を現場で取付けた後、自動水栓のセンサーの感知設
定を行なう。
【0008】この感知設定は、自動吐出栓を手洗器に取
付けた後、センサーから投光された赤外線が水槽面で反
射してセンサにて受ける受光レベルがある一定光強度、
一定時間を満した時、その値を未使用状態での受光レベ
ルとして記憶する。
【0009】従来は、自動吐出栓を手洗器のカウンター
に別体に設けているので、長期使用での不可抗力、また
は使用者が乱暴に水栓を掴んだりした場合に、自動吐出
栓の取付け座が緩んで、自動吐出栓がずれてセンサーの
投光方向が変わり、センサーから投光の反射面までの距
離が変わるおそれがあった。この場合、受光量が未使用
状態時の受光レベルを超えてしまうことがあり、センサ
ーが誤感知を起こし、未使用状態にもかかわらず勝手に
水や石鹸が出っ放しになるおそれがある。そのため、長
期間、常に安心して使用可能とするためには、吐出栓の
取付が確実に行われているかどうかの点検を必要とする
ことになる。なお、現実は吐出栓取付け座が緩んだ段階
で通報を受け、都度対応しており、その間、使用できな
い状態となる。
【0010】また、自動水栓の場合は、水栓金具に触れ
ずに給水を行なうことができるため、衛生的であり、公
共施設の手洗い場に普及しており、最近では衛生面で管
理が厳しくなっている食品関係の仕事に携わる人が手洗
をする手洗器用水栓として適していると言える。このよ
うな公共施設で用いられている手洗器は、陶器と水栓と
のセットで設置されていることが多い。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者は、
長期に亘って公共施設、特に食品関連などの衛生面に敏
感な場所に設置使用可能な、高品質で衛生性を維持し、
耐久性の高い液体自動吐出装置付きの手洗装置を提供す
る。
【0012】従来、水槽と水栓とは別々に設計されてい
たが、本発明者は、前述した今までにない優れた手洗装
置を提供するため、衛生的に手洗い行為が完結できる水
栓と手洗器とを同時に設計した。
【0013】衛生的な手洗いが特に重要視される食品関
連の場では、手や指だけではなく腕(肘)まで洗うこと
が望ましいと勧めている手洗いマニュアルがある。しか
し、現状の手洗器で腕や肘まで洗うには、水槽と水栓と
の間に十分な洗浄空間が無い為に洗浄行為が非常に困難
である。
【0014】また、手洗いマニュアルで指導している石
鹸洗浄行為からアルコール消毒行為までの一連の手洗い
行為を完全に実行するには、石鹸、水、アルコールの吐
出装置が同一の手洗器に取付いていないと、手洗いの作
業性が悪いのはもちろん、時間を要する行為となる課題
を有している。
【0015】本発明の目的は、上記問題を解決すべく、
水槽と水栓とを一体観ある構成とし、水槽と水栓との境
界部分の継ぎ目を無くして、簡単な清掃で長期に亘り衛
生性を維持することのできる手洗装置を提供することを
目的とする。
【0016】さらに、水栓の取付座が緩むことでセンサ
ーが誤感知を起こすことなく、長期に亘り高品質な使用
性を維持することのできる手洗装置を提供することを目
的とする。
【0017】さらに、衛生面で厳しい管理が必要な食品
関連の場に手洗装置を設置した場合に、手洗いマニュア
ルに沿ったレベルの衛生的な手洗い行為が一つの手洗装
置で完結できる手洗装置を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段および作用・効果】第1の
発明では、底部に排水口を有する水槽と、該水槽の奥側
に立設したバックガード部とを備えた手洗装置におい
て、手洗い空間内の手の有無を検知する検知部と、この
検知信号に基づき自動吐出する吐出口部とで構成した液
体自動吐出手段を、前記バックガード部面より突出する
ことなくバックガード部裏面内で収納設置したことを特
徴とする手洗装置を提供する。
【0019】本発明によれば、液体自動吐出手段をバッ
クガード部面より突出することなく取付けているので、
バックガード部と液体自動吐出手段の境界部分に水滴や
汚れが付着することがなく、バックガード部に取付けら
れていることによって従来のように継ぎ目から水槽裏側
に水が浸入する恐れもない。特に、手洗い頻度が多く衛
生性が重視される場所では、手洗い洗浄行為を完全非接
触にて行うことができる上、スパウトの突起物が無いの
で清掃性に優れたものとなる。また、バックガード部に
直接取付けるのでスパウトの部品代が削減でき、しかも
手洗装置の設置現場ではスパウトの取付け作業が不用と
なり設置施工が容易になる。
【0020】第2の発明では、前記液体自動吐出手段が
設けられた部分のバックガード部を膨出させた形状にし
たことを特徴とする手洗装置を提供する。
【0021】本発明によれば、手洗い行為に十分な水槽
の大きさを保ちながら吐出口を手洗い行為者に近づけて
設置でき、吐出口までの距離が短くアプローチが容易に
なり、結果的に手や腕の洗浄行為作業が容易になる。
【0022】第3の発明では、前記水槽と前記バックガ
ード部とは同素材であるとともに継ぎ目が無く一体で成
形されてなることを特徴とする手洗装置を提供する。
【0023】本発明によれば、手洗い行為で建築躯体壁
へ飛び散る石鹸や水を手洗装置のバックガード部でガー
ドでき、継ぎ目が無いので清掃性も良く一体観あるもの
とすることができ、外観ならびに使用感を向上すること
ができる。また、長期間の使用により液体自動装置のス
パウトの取付座が緩んで吐出口部の方向が変わると、吐
出口に設けたセンサーの位置がずれてしまい、センサー
と水槽との位置関係が変わるため、誤感知を起こすおそ
れがあるが、本発明ではバックガード部内に液体自動装
置を取付けているため、このような問題は全く発生しな
い。
【0024】第4の発明では、前記水槽の両サイドに立
設したサイドガード部を設けたことを特徴とする手洗装
置を提供する。
【0025】本発明によれば、手洗い行為で石鹸や水が
飛び散ることを防止することができる。
【0026】第5の発明では、少なくとも水と水石鹸と
アルコールの自動吐出手段を取付けたことを特徴とする
手洗装置を提供する。
【0027】本発明によれば、一つの手洗装置において
非接触で衛生的な一連の手洗い行為を必要最小限の時間
で確実に実行できる。
【0028】第6の発明では、前記水槽の横幅寸法が4
50mm以上であることを特徴とする手洗装置を提供す
る。
【0029】本発明によれば、手洗いだけでなく腕や肘
まで楽に洗える大きさの手洗装置となる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明をよ
り具体的に説明する。底部に排水口をもつ水槽101
は、陶器或いは樹脂或いはステンレスの成形品からなる
もので、水槽101の奥側にバックガード部102が立
設しており、バックガード部102は水槽101と同素
材で一体成形されている。バックガード部102はその
裏側に検知部103と吐出口部104とが取付けられる
空間を有している。
【0031】また、バックガード部102には、検知部
103が手の有無を検知可能となる大きさの穴、吐出口
部104が水槽101上空の手洗い空間に向かって吐出
可能となる大きさの穴が開けられている。
【0032】検知部103は前後に動かないようにしっ
かりと吐出口部104に嵌合されており、バックガード
部102裏側にエンザート固定又は接着固定された固定
板105と吐出口部104とが、ねじ106で固定され
ている。水進入防止の為にバックガード部102と吐出
口部104との間にパッキン107を介在させて水密構
造をとっている。
【0033】また、吐出口部104のバックガード部1
02への別の固定手段としては、図2のようにバックガ
ード部202裏面にインサートナット203を一体成形
して、このインサートナット203と吐出口部204を
ネジ止め固定する構造をとることもできる。
【0034】建築躯体側から供給される給水管に接続し
た止水栓機能部110と吐出口部104は給水ホース1
08で接続され、止水栓機能部110と検知部103は
信号線111で繋がれている。この信号線111は、手
洗い空間にある手を検知部103で感知して止水栓機能
部110の止水栓の開閉を指示して自動的に給水・止水
をするためのものである。
【0035】水槽101は腕や肘を洗っても水が水槽外
にこぼれない程度の大きさ、即ち水槽凹形状の横幅が少
なくとも450mm以上の空間を確保できる大きさが良
い。450mm以上とするのは、「人体を測る 小原二
郎著」で図7のように成人男性の腕の長さの平均値が4
51mmであるためで、これよりも小さいと物理的に腕
を水槽上へ差し出して洗浄した場合に、腕を伝わった水
が水槽外へこぼれるなど容易な洗浄が困難となるからで
ある。両腕を同時に洗って手や腕からしずくが水槽外に
垂れないように水槽101の横幅の上限は、900mm
とすることが好ましい。また、片腕ずつ洗って手や腕か
らしずくが水槽外に垂れないように洗うことを想定した
場合は、手洗いの作業性を考慮しつつ、できるだけ制約
を受けずに狭い空間に設置できるように、水槽101の
横幅の上限は、600mmとすることがより好ましい。
【0036】また、吐出部104が取付けられる高さ位
置は、腕や肘を洗うのに十分な空間を確保できる高さに
設けられ、腕を洗うために吐出部104から水槽底面ま
での180mm以内下方に障害物のない空間であること
が望ましい。なお、水槽内に腕を入れて手洗いをする作
業性が悪い場合には水槽あふれ面から吐出部104まで
の180mm以内に障害物のない空間とすることがより
好ましい。180mmとするのは、図7に示す成人男性
の手のひら長さ平均値が181mmであるためで、これ
よりも小さいと手の差し出し方によっては、手洗い洗浄
中に水槽に手が当たってしまうからである。したがっ
て、吐出部104は、水槽底面、より好ましくは水槽あ
ふれ面から180mm以上に設けるものとする。
【0037】また、手だけではなく腕や肘を洗う作業性
を向上させる為には、吐出口から放出される水は、バッ
クガード面と垂直方向でかつ鉛直下方に近い角度で放出
させることが望ましい。
【0038】このため水槽101から緩やかに繋がって
立設するバックガード部102の形状としては、水槽1
01との境界近辺では垂直方向に立ち上がっているが吐
出口部104が設けられている一部は水槽101側へ傾
斜させた傾斜面を持っている形状である。この時、手洗
い作業性を考えると、吐出口部104が水槽101の中
心線よりも膨出しない程度の傾斜角度であることが望ま
しい。
【0039】もちろんバックガード部302は必ずしも
垂直方向に立ち上げる必要はなく、図3のように建築躯
体側へ傾斜してから吐出口穴が設けられている一部を水
槽301側へ傾斜させた形状としても良い。特にプレス
成形などの上下型方式で成形する場合は、この傾斜角度
が大きければ大きいほど脱型できるように水槽形状及び
排水口形状などの形状の制約が大きくなるので注意する
必要がある。
【0040】さらに、手洗い行為、腕(肘)洗い行為に
よって水槽101外への水の飛び散りを抑制する目的
で、給水に気泡を混入するための気泡混入手段を備える
ことが好ましい。気泡混入の方法であるが、水流速によ
る空気の巻き込みや強制的にポンプにより空気を送り込
む方法などにより、給水に気泡を混入させることができ
る。気泡をより微細にするために吐出口部104にメッ
シュを設けて気泡を拡散させると良い。形状的にも図4
のように水槽の両側に水などの飛び散りを防止する為の
サイドガード401を設けると更に良い。
【0041】この気泡混入によって従来の自動水栓で
は、毎分5Lの給水量であったが、毎分4Lの給水量で
十分な給水感覚ならびに手洗いなどの洗浄効果を得るこ
とが可能となる。そのため、食品関連の場所で頻繁に使
用される場合においては、大幅な節水効果が顕著にな
る。
【0042】ここで前記水栓は、ハンドルレバーにより
給水するようにしたものでもよいが、センサーの感知に
より給水および止水を行なう自動水栓とすることで、使
い勝手が良く、完全非接触で衛生性を向上させることが
できる。
【0043】一つの手洗装置単独で手洗いマニュアルに
則った手洗い行為ができるように、給水用の吐出口部5
02の他に石鹸用の吐出口部501とアルコール用の吐
出口部503をバックガード部504に設けるのが望ま
しい。
【0044】各吐出口部の位置関係は特に定める必要は
ないが、使用者が各吐出口部の識別ができるように、吐
出口部504の上部バックガード面に文字または色また
はイラストが載ったシール505などを貼り付けて識別
可能な形態をとる必要がある。
【0045】完全非接触とする為に石鹸とアルコールの
吐出方法も、基本的に検出部と吐出口部を設けて給水の
場合と同様に手の有無を感知して供給するものである。
止水栓機能部の代わりにバックガード部又は水槽裏面に
それぞれ石鹸とアルコールが入った容器からモーターで
供給されるものである。
【0046】
【発明の効果】本発明では上記の構成とすることによ
り、一つの手洗装置で短時間で衛生的に腕や肘まで洗え
る手洗装置を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る手洗装置の断面図である。
【図2】 図1の吐出口部の固定方法を変えた断面図で
ある。
【図3】 図2のバックガード部の角度を変えた場合の
断面図である。
【図4】 本発明に係る手洗装置にサイドガードを取付
けた場合の斜視図である。
【図5】 吐出口部に識別可能なラベルを取付けた場合
の正面図である。
【図6】 「人体を測る 小原二郎著」による成人男性
の手と腕の寸法入り略図である。
【符号の説明】
101…水槽部 102…バックガード部 103…検出部 104…吐水口部 105…固定具 106…ねじ 107…パッキン 108…給水ホース 109…あふれ面高さ 110…止水栓機能部 111…信号線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金丸 宏 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 Fターム(参考) 2D060 BA03 BF01 BF05 CA04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部に排水口を有する水槽と、該水槽の
    奥側に立設したバックガード部とを備えた手洗装置にお
    いて、手洗い空間内の手の有無を検知する検知部と、こ
    の検知信号に基づき自動吐出する吐出口部とで構成した
    液体自動吐出手段を、前記バックガード部面より突出す
    ることなくバックガード部裏面内で収納設置したことを
    特徴とする手洗装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の手洗装置において、前
    記液体自動吐出手段が設けられた部分のバックガード部
    を膨出させた形状にしたことを特徴とする手洗装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の手洗装置にお
    いて、前記水槽と前記バックガード部とは同素材である
    とともに継ぎ目が無く一体で成形されてなることを特徴
    とする手洗装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3に記載の手洗装置におい
    て、前記水槽の両サイドに立設したサイドガード部を設
    けたことを特徴とする手洗装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4に記載の手洗装置におい
    て、少なくとも水と石鹸とアルコールの自動吐出手段を
    設けたことを特徴とする手洗装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5に記載の手洗装置おい
    て、前記水槽の横幅寸法が450mm以上であることを
    特徴とする手洗装置。
JP2001162008A 2001-05-30 2001-05-30 手洗装置 Pending JP2002345662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162008A JP2002345662A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 手洗装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162008A JP2002345662A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 手洗装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002345662A true JP2002345662A (ja) 2002-12-03

Family

ID=19005202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001162008A Pending JP2002345662A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 手洗装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002345662A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007002464A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Toto Ltd 自動給水装置
JP2009077812A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗面化粧台
JP2009077810A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗面化粧台
JP2009089731A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗面化粧台
JP2009089730A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗面化粧台
JP2009153552A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗面化粧台
JP2010187784A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Inax Corp 洗面カウンター
JP2012020192A (ja) * 2011-10-31 2012-02-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗面化粧台
JP2012045416A (ja) * 2011-10-31 2012-03-08 Panasonic Corp 洗面化粧台
JP2014138893A (ja) * 2014-03-28 2014-07-31 Panasonic Corp 洗面化粧台
JP2015130950A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社八百彦本店 手洗装置及び衛生管理システム
JP2017127345A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 Toto株式会社 洗面化粧台
JP2019195441A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 吉人 河内 飲食用のテーブル
JP2022077567A (ja) * 2020-11-12 2022-05-24 株式会社永賢組 洗面台

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000515594A (ja) * 1996-07-12 2000-11-21 ヘネシー、フランク、ジェイ. 洗浄設備
JP2001112663A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Koito Ind Ltd 液体吐出方法及びその装置並びにこれを用いた手洗い装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000515594A (ja) * 1996-07-12 2000-11-21 ヘネシー、フランク、ジェイ. 洗浄設備
JP2001112663A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Koito Ind Ltd 液体吐出方法及びその装置並びにこれを用いた手洗い装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007002464A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Toto Ltd 自動給水装置
JP2009077812A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗面化粧台
JP2009077810A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗面化粧台
JP2009089731A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗面化粧台
JP2009089730A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗面化粧台
JP2009153552A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗面化粧台
JP2010187784A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Inax Corp 洗面カウンター
JP2012020192A (ja) * 2011-10-31 2012-02-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗面化粧台
JP2012045416A (ja) * 2011-10-31 2012-03-08 Panasonic Corp 洗面化粧台
JP2015130950A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社八百彦本店 手洗装置及び衛生管理システム
JP2014138893A (ja) * 2014-03-28 2014-07-31 Panasonic Corp 洗面化粧台
JP2017127345A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 Toto株式会社 洗面化粧台
JP2019195441A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 吉人 河内 飲食用のテーブル
JP2022077567A (ja) * 2020-11-12 2022-05-24 株式会社永賢組 洗面台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002345662A (ja) 手洗装置
US5199118A (en) Hand wash station
US20040025248A1 (en) Device for controlling and/or regulating the supply of a medium, devices of this type comprising washing or drying units and a corresponding method
US20230304273A1 (en) Cleaning Sink
JP2002356889A (ja) 自動吐水機器
JP2003047565A (ja) 洗浄ボールに放水する放水機能付き給水装置
JP4291636B2 (ja) 水はね防止具
JP2675352B2 (ja) 自動水栓装置
KR20100047082A (ko) 좌변기용 비데
JP2003049460A (ja) 給水装置
JP2002275979A (ja) 壁掛式衛生設備機器
CN220512742U (zh) 感应给皂控制器及洗手台
JP2007308913A (ja) 水洗便器
KR101632384B1 (ko) 세가지 모드로 물 배출 방식을 제어할 수 있는 수도꼭지장치
JP5268033B2 (ja) システムキッチン
US20230060090A1 (en) Urinal having a sink to minimize water usage in lavatories
JP7330438B2 (ja) 排水装置
JPH04216726A (ja) 洗面器洗浄装置付き洗面台の洗浄制御方法
JP2002136436A (ja) 壁掛式衛生設備機器
JP5594643B2 (ja) システムキッチン
JPH0657793A (ja) 嘔吐専用装置
JPH04215725A (ja) 洗面器洗浄装置付き洗面台
JP2554756Y2 (ja) ホース収納水栓の水受排水装置
JPH0647453Y2 (ja) 口腔洗浄装置
JPH0752213Y2 (ja) 自動水洗便器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101227