JP2002345063A - マイクロホンとその製造方法 - Google Patents

マイクロホンとその製造方法

Info

Publication number
JP2002345063A
JP2002345063A JP2001148457A JP2001148457A JP2002345063A JP 2002345063 A JP2002345063 A JP 2002345063A JP 2001148457 A JP2001148457 A JP 2001148457A JP 2001148457 A JP2001148457 A JP 2001148457A JP 2002345063 A JP2002345063 A JP 2002345063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
connector
assembly
gasket
collective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001148457A
Other languages
English (en)
Inventor
Megumi Horiuchi
恵 堀内
Tsutomu Kojima
勉 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Citizen Iwate Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Citizen Iwate Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd, Citizen Iwate Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2001148457A priority Critical patent/JP2002345063A/ja
Priority to US10/146,918 priority patent/US7142684B2/en
Publication of JP2002345063A publication Critical patent/JP2002345063A/ja
Priority to US10/697,018 priority patent/US7107665B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R19/00Electrostatic transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R19/00Electrostatic transducers
    • H04R19/04Microphones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49005Acoustic transducer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
    • Y10T29/49078Laminated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/4908Acoustic transducer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49789Obtaining plural product pieces from unitary workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49789Obtaining plural product pieces from unitary workpiece
    • Y10T29/49798Dividing sequentially from leading end, e.g., by cutting or breaking

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マイクロホンは、機器に組み込む際、コネク
タとガスケットを組み付けていたので、組み立てメーカ
ーはこれら3部品を集めて組み立てねばならず、製品設
計や部品調達上、さまざまな制約を生じていたが、これ
を解決する。 【解決手段】 マイク本体1の下面と上面にコネクタ2
とガスケット4を接合してマイクロホンにする。平板状
部品の3層構造であり、製造工程では、多数の部品が格
子状の配置で一体化している集合体、すなわち集合マイ
ク本体、集合コネクタ、集合ガスケットを用意して、こ
れらを集合体のまま重ねて接合し、多くの製品が縦横に
並んで一体化している積層集合体を得る。これを各製品
領域の境界線に沿ってダイシングすることにより、分割
された各片がそれぞれマイクロホンになって一度に大量
の製品が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は民生用マイクとして
携帯電話、ビデオカメラ、デジタルカメラ、PC等に広
く用いられるマイクロホンとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のマイクロホンの一例で、マ
イク本体1を下側からコネクタ2、上側からシリコンゴ
ムやウレタンゴムなどのエラストマ材料のガスケット4
で包み込んだもので、上面の平面形状は円形である。図
6はこのマイクロホンの分解斜視図である。マイク本体
1はいわゆるコンデンサマイクロホンで、振動板、背極
板、回路基板等を缶状のアルミニュウムなどのケースに
納めた構造が一般的である。コネクタ2は樹脂の成形品
で、マイク本体下面の端子電極と組み込み先機器の回路
基板を接続するためのばね端子3がインサートしてあ
る。ガスケット4は振動板5の周囲を音響的に密閉する
ものであり、集音穴4aがある。コネクタ2とガスケッ
ト4はいずれも外周が筒状になっている。
【0003】図7は別の従来のマイクロホンで、やはり
マイク本体1がコネクタ2とガスケット4で包まれてい
る。コネクタ2はシリコンゴムなどに金線を縦向きに揃
えて並べてインサートしたり、金属粉を分散させたりし
た弾性コネクタであって、縦方向に導電性があって横方
向にはない異方導電性のものである。この従来例もガス
ケット4は外周が筒状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のマイクロホン
は、上記のようにマイク本体、コネクタ、ガスケットの
3部品を最終組み立てメーカーが組み立てるものだった
ので、組み立て作業に工数が掛かるとともに、組み立て
メーカはこれら3部品をそれぞれ購入せねばならず、手
配に手間と費用が掛かっていた。コネクタやガスケット
は機種毎にカスタム製作されるので、金型費用や手番が
掛かり、また、マイク本体、コネクタ、ガスケットは一
般にメーカーが異なるため、機器の設計時に選定する上
でも不便を強いられた。本発明は新規な構造のマイクロ
ホンとその製造方法を提案して、上記の問題の解消を図
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のマイクロホン
は、マイク本体の下面と上面にコネクタとガスケットを
接合することにより、これら3部品を一体化したもので
ある。平面形状は従来のマイクロホンのように円形でな
くて方形である。従来、コネクタとガスケットの一方ま
たは双方が円筒部を有する形状で、マイク本体を包み込
んでいたが、本発明ではコネクタとガスケットはいずれ
も平板状であって、マイク本体の上下面に単に重ねて接
合される。そしてこれらの部品は平面形状がマイク本体
と同じ方形であり、接合したとき側面に段差がなく、完
成形状は直方体である。
【0006】本発明のマイクロホンの製造方法として
は、マイク本体1個ずつにコネクタとガスケットを接合
することをしない。マイク本体にこれらの部品を接合す
る工程では、個々のマイク本体でなく、多数のマイク本
体が縦横に格子状に並んで一体化しているマイク本体の
集合体を用いる。同様に、コネクタとガスケットも多数
の部品が格子状に縦横に並んで一体化している集合体を
用意する。集合ガスケットと集合コネクタで上下から集
合マイク本体を挟んで接合する。
【0007】こうして得られた積層集合体は、マイク本
体をガスケットとコネクタでサンドイッチした構造のマ
イクロホンの多数個が、格子状に隣接して一体化してい
るものである。この積層集合体を各製品領域間の境界線
に沿ってカッターでダイシングすれば、分割された各小
片がそれぞれマイク本体の両面にコネクタとガスケット
の接合されたマイクロホンになる。これによって一度に
多数の製品が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態を説明する。図1は本発明によるマイクロホンの
正面図で、上下の中央部がマイク本体1であり、その下
面にコネクタ2を接合し、上面にエラストマのガスケッ
ト4を接合してある。上面の平面形状は方形であり、ガ
スケット4には円形の集音穴4aがある。ガスケット4
の左半分だけ断面を示す。コネクタ2は金線あるいは金
属箔あるいは金属粉を含む異方導電性のエラストマで、
下面には突起2aを格子状に設けてある。これはマイク
ロホンの実装先の回路基板の端子電極との接触圧を局部
的に上げて、接触を確実にするためである。
【0009】図2は図1のマイクロホンの分解斜視図
で、マイク本体1の上面には円形穴があって、振動板5
を張ってある。図示してないがマイク本体1の下部は回
路基板であって、下面に端子電極が設けてあり、コネク
タ2の上面に導通する。コネクタ2の下面の突起2a
は、組み付け先回路基板の端子電極に必ずどれかが重な
るような密度で設ける。この実施形態ではコネクタ2は
図7の従来例に類する弾性コネクタであるが、図5、図
6の従来例のようにばね端子をインサートしたプラスチ
ック製であっても構わない。ただし従来例と違って外周
に円筒部のない平面形状のものを用いる。
【0010】次に、このようなマイクロホンの製造方法
を説明する。図3(A)〜(C)は製造工程で用いる各
部品材料の斜視図である。図(A)の集合ガスケット1
4は大型のエラストマ板で、図2のガスケット4に相当
する領域を格子状に多数含む集合体である。同様に
(B)の集合マイク本体11は、図2のマイク本体1の
領域を格子状に多数含む集合体である。
【0011】同図(C)の集合コネクタ12は、図2の
コネクタ2の領域を格子状に多数含む集合体である。こ
の実施形態では金線や金属箔や金属粉を含む異方導電性
のエラストマ板であるが、完成マイクロホンのコネクタ
を、図5の従来例のようにばね端子のあるプラスチック
製にするのであれば、各領域にばね端子を配置して、全
体として多数のばね端子をインサートしたプラスチック
板の集合コネクタ12を用いる。
【0012】マイクロホンの製造に当たっては、このよ
うな部品の集合体、すなわち集合マイク本体11、集合
コネクタ12、そして集合ガスケット14をそれぞれ製
作して準備する。そしてこれらを図3の順序に重ねて接
合する。接合は各集合体の表面に液状の接着剤を塗布し
て行ってもよいし、あるいは接着剤をシート状にしたも
のを層間に挟んで接合することもできる。ただし、集合
マイク本体11と集合コネクタ12の接合には、接着剤
もまた異方導電性のものを用いねばならない。
【0013】前記の工程によって、図4に示すように部
品の集合体を積層したものである積層集合体が得られ、
これはマイク本体の上下面にガスケットとコネクタを接
合したマイクロホンが、多数、縦横に並んで一体化して
いるものである。これを粘着シートに貼って、各マイク
ロホン領域間の境界線21に沿ってカッターでダイシン
グすれば、分割された各片がそれぞれ図1、図2に示す
マイクロホンになる。図3、図4は説明のための模式図
であるから、部品の素材である各集合体上には3行4列
の12個の製品領域しか描いてないが、実際には1枚の
集合体に数百個の製品領域を配置して量産することがで
きる。
【0014】以上の説明にて、マイク本体1については
図1、図2に完成状態の外観を示すに止め、構造の説明
は省いてあるが、これはマイク本体1の構造や、その製
造方法について、発明者らが、別途、出願を進めてお
り、本発明で詳述するに及ばないからである。
【0015】マイク本体1とその製造方法に関する発明
者らの着想を簡単に述べると、マイク本体1もまた積層
構造とし、製造においては各層をなす部品それぞれの集
合体を用い、これらを積層した積層集合体をダイシング
して量産するものである。マイク本体1は例えば、下か
ら、ICを搭載した回路基板、背電極のある背極板、下
面に振動板を貼った振動板枠の3部品の積層である。そ
して部品の集合体を積層してダイシングする製造方法に
おいては、集合基板、集合背極板、集合振動板枠の三つ
の部品集合体を用いる。
【0016】図3、図4に示したのは、集合マイク本体
11、集合コネクタ12、集合ガスケット14の3枚の
部品集合体を用いる製造方法であるが、上述のようにマ
イク本体1が例えば3層構造であるなら、各層の部品の
集合体である3枚の部品集合体を準備し、集合コネクタ
12と集合ガスケット14を加えた5枚の部品集合体を
積層して製造することも可能である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、従来、マイクロホ
ンを機器に組み込むには、別途、コネクタとガスケット
を調達して組み立てねばならなかったが、本発明によれ
ばマイクロホン自体にこれらの部品が付属していて、電
気的接続と音響的密閉と部品相互の寸法精度の問題の解
消した製品が得られる。マイクロホンを組み込む機器の
メーカーは上記の各部品を集めて組み立てる必要がな
く、1部品であるマイクロホンを調達するだけで事足
り、設計、購買、組立の各面で合理化となる。また、マ
イクロホンとコネクタとガスケットの種々の組み合わせ
に対応するためにカスタム仕様の部品を起こさなくとも
済み、部品の種類が大幅に整理される。これによって小
型、高性能のマイクロホンが廉価に実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマイクロホンの正面図である。
【図2】図1のマイクロホンの分解斜視図である。
【図3】本発明の製造方法の説明図で、(A)、
(B)、(C)は、それぞれ製造工程で用いる部品の集
合体の斜視図である。
【図4】図3に続く本発明の製造方法の説明図で、各集
合体を積層した積層集合体の斜視図である。
【図5】従来のマイクロホンの断面図である。
【図6】図5のマイクロホンの分解斜視図である。
【図7】別の従来のマイクロホンの断面図である。
【符号の説明】
1 マイク本体 2 コネクタ 3 ばね端子 4 ガスケット 5 振動板 11 集合マイク本体 12 集合コネクタ 14 集合ガスケット 21 境界線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小島 勉 岩手県盛岡市みたけ5丁目2番15号 株式 会社シチズン岩手内 Fターム(参考) 5D017 BD05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイク本体の振動板側にガスケットを接
    合し、反対側の端子電極側にコネクタを接合した積層構
    造であることを特徴とするマイクロホン。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のマイクロホンにおい
    て、全体形状が直方体であることを特徴とするマイクロ
    ホン。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のマイクロホンの製造方
    法であって、 多数のガスケットが縦横に並んで一体化している形状の
    集合ガスケットと、 多数のマイク本体が縦横に並んで一体化している形状の
    集合マイク本体と、 多数のコネクタが縦横に並んで一体化している形状の集
    合コネクタをそれぞれ製作し、 これら各部品の集合体を重ねて接合して積層集合体と
    し、 該積層集合体を製品領域の境界線に沿ってダイシングす
    ることにより、分割された各片が製品となることを特徴
    とするマイクロホンの製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載のマイクロホンの製造方
    法において、 単一の集合マイク本体に代えて、部品の積層構造である
    マイク本体の構成各層それぞれの集合体である複数の集
    合体を用意し、 これらに前記の集合ガスケットおよび集合コネクタを加
    えた一群の集合体を重ねて接合して積層集合体とし、ダ
    イシングして製品を得ることを特徴とするマイクロホン
    の製造方法。
JP2001148457A 2001-05-17 2001-05-17 マイクロホンとその製造方法 Pending JP2002345063A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148457A JP2002345063A (ja) 2001-05-17 2001-05-17 マイクロホンとその製造方法
US10/146,918 US7142684B2 (en) 2001-05-17 2002-05-17 Microphone assembly
US10/697,018 US7107665B2 (en) 2001-05-17 2003-10-31 Method for manufacturing microphone assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148457A JP2002345063A (ja) 2001-05-17 2001-05-17 マイクロホンとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002345063A true JP2002345063A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18993765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001148457A Pending JP2002345063A (ja) 2001-05-17 2001-05-17 マイクロホンとその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7142684B2 (ja)
JP (1) JP2002345063A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006222697A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Citizen Electronics Co Ltd マイクロスピーカ及びその製造方法
JP2009506638A (ja) * 2005-08-23 2009-02-12 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 改良された超音波プローブ変換器アセンブリ及び生産方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1141682A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイク取付装置及び取付方法
JPH1155795A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Hoshiden Corp エレクトレットコンデンサマイクロホン
JP2000197192A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Kyocera Corp エレクトレットコンデンサマイクロホン
JP2000299146A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd マイクロフォンホルダ一体型コネクタ
WO2001003468A2 (en) * 1999-07-07 2001-01-11 Gore Enterprise Holdings, Inc. Acoustic protective cover assembly
JP2001045597A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Citizen Electronics Co Ltd 光マイクロホンとその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3770560A (en) * 1971-10-21 1973-11-06 American Cyanamid Co Composite laminate with a thin, perforated outer layer and cavitated bonded backing member
JPS5419172B2 (ja) * 1973-07-23 1979-07-13
US4030396A (en) * 1975-10-17 1977-06-21 Mariner Ralph E Acoustic pickups
SE440581B (sv) * 1983-12-22 1985-08-05 Ericsson Telefon Ab L M Forfarande for framstellning av elektroakustiska omvandlare med slutet resonansrum, foretredesvis mikrofoner, samt elektroakustisk omvandlare framstelld enligt forfarandet
NO308264B1 (no) * 1994-03-22 2000-08-21 Western Atlas Int Inc Brønnloggesonde med tilnærmet sylindrisk oppstilling av piezo- elektriske akustiske transdusere for elektronisk styring og fokusering av akustiske signaler
JP3306821B2 (ja) * 1996-09-02 2002-07-24 株式会社日立国際電気 携帯電話機
US6307946B1 (en) * 1997-06-25 2001-10-23 Fuji Polymer Industries Co., Ltd. Miniature microphone component
CA2315417A1 (en) * 1999-08-11 2001-02-11 Hiroshi Une Electret capacitor microphone

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1141682A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイク取付装置及び取付方法
JPH1155795A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Hoshiden Corp エレクトレットコンデンサマイクロホン
JP2000197192A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Kyocera Corp エレクトレットコンデンサマイクロホン
JP2000299146A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd マイクロフォンホルダ一体型コネクタ
WO2001003468A2 (en) * 1999-07-07 2001-01-11 Gore Enterprise Holdings, Inc. Acoustic protective cover assembly
JP2003503991A (ja) * 1999-07-07 2003-01-28 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 音響保護カバーアセンブリ
JP2001045597A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Citizen Electronics Co Ltd 光マイクロホンとその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006222697A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Citizen Electronics Co Ltd マイクロスピーカ及びその製造方法
JP4611051B2 (ja) * 2005-02-09 2011-01-12 シチズン電子株式会社 マイクロスピーカの製造方法
JP2009506638A (ja) * 2005-08-23 2009-02-12 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 改良された超音波プローブ変換器アセンブリ及び生産方法
JP4913814B2 (ja) * 2005-08-23 2012-04-11 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 改良された超音波プローブ変換器アセンブリ及び生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020172387A1 (en) 2002-11-21
US7107665B2 (en) 2006-09-19
US7142684B2 (en) 2006-11-28
US20040088851A1 (en) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8385569B2 (en) Acoustic transducer unit
CN201185473Y (zh) 微型动圈式电声转换器振膜
CN104254045A (zh) 用于麦克风组件的预制模及其制造方法
US7835532B2 (en) Microphone array
US20060177092A1 (en) Speaker and method for manufacturing the speaker
JP4655017B2 (ja) 音響センサ
JP2002345092A (ja) コンデンサマイクロホンの製造方法
KR20070079329A (ko) 콘덴서 마이크로폰 및 그 제조 방법
JP5186102B2 (ja) マイクロホンパッケージの製造方法及びマイクロホンパッケージ
JP5357100B2 (ja) フォースセンサパッケージ及びその製造方法
CN205945672U (zh) 一种集成声表面波滤波器组件的芯片内连封装结构
CN101150886B (zh) 微机电麦克风的封装结构及封装方法
CN101155437B (zh) 背置式麦克风模组结构、麦克风芯片组件及其制造方法
US20080025532A1 (en) Microphone case and condenser microphone
JP2002345063A (ja) マイクロホンとその製造方法
CN1812637A (zh) 立体声扬声器系统
US7835533B2 (en) Method for manufacturing condenser microphone
JP5465550B2 (ja) 小型スピーカユニットおよびその多数個取り製造方法
JP2002345062A (ja) マイクロホン
CN212393058U (zh) 一种用于印刷电路板的压合治具
CN201290178Y (zh) 电容式传声器
KR20080005778U (ko) 먼지 방지 사운드 홀을 갖는 실리콘 마이크로 폰
JP6115950B2 (ja) 密閉型ヘッドホン
JP2010171775A (ja) コンデンサマイクロホンの製造方法
JP4476058B2 (ja) エレクトレットコンデンサマイクロホンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110210