JP2002344094A - パワーモジュール用回路基板 - Google Patents

パワーモジュール用回路基板

Info

Publication number
JP2002344094A
JP2002344094A JP2001144332A JP2001144332A JP2002344094A JP 2002344094 A JP2002344094 A JP 2002344094A JP 2001144332 A JP2001144332 A JP 2001144332A JP 2001144332 A JP2001144332 A JP 2001144332A JP 2002344094 A JP2002344094 A JP 2002344094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
power module
brazing material
metal
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001144332A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Sakuraba
正美 桜庭
Masami Kimura
正美 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP2001144332A priority Critical patent/JP2002344094A/ja
Publication of JP2002344094A publication Critical patent/JP2002344094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 従来においては、銅回路のエッジ部分の応力
緩和策が何も取られず、通常品の場合、50サイクル程
度で、セラミックスにマイクロクラックが発生してい
た。これを解決するため、改良基板が種々提案されてい
るが、これらの回路基板のヒートサイクル性は3000
サイクルまで到達していなかった。 【解決手段】 本発明のパワーモジュール用回路基板に
おいては、セラミックス基板1上にろう材4を介して所
定の形状の金属2を接合し、上記セラミックス基板1上
において上記ろう材4の一部を上記所定の形状の金属2
の外周から外部にはみ出すようにし、上記所定の形状の
金属の縁12の内側に上記縁に沿った溝9を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパワーモジュール用
回路基板、特に自動車用インバーター装置に好適な高ヒ
ートサイクル性を有するパワーモジュール用回路基板に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図12及び図13に示すようにア
ルミナやAlNのような絶縁性に優れたセラミックス1と
所定の形状の金属2とを接合した回路基板はインバータ
ーを形成する半導体装置の構成部品として広く使用され
ている。
【0003】金属とセラミックスを接合する場合、通常
の方法として直接接合法、活性金属法などが一般的に採
用されている。直接接合法としては、例えばCu−Cu2O等
の共晶液相を利用して銅板をセラミックスに接合するも
の、また、活性金属法としてはAg,Cuを主成分とし、T
i、Zr、Hf等を含むろう材を用いて金属とセラミックス
を接合するものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記セラミックス回路
基板には、パワーモジュールを組み立てる際の熱衝撃に
耐えうる基板強度が求められる他、搭載された半導体素
子の繰り返し発熱及び周囲の環境の温度変化に充分耐え
うるヒートサイクル特性が要求され、即ち冷熱サイクル
試験(TCT)において、セラミックスと金属の熱膨張差
に起因するクラックの発生を抑える必要がある。
【0005】回路基板の重要な評価項目の1つにヒート
サイクル耐量がある。これは、絶縁基板を−40℃から12
5℃まで繰り返し加熱、冷却する際、基板にクラックが
発生するまでの回数である。
【0006】然しながら、従来においては、銅回路のエ
ッジ部分の応力緩和策が何も取られず、汎用品の場合、
50サイクル程度で、セラミックスにマイクロクラックが
発生していた。これを解決するため、改良基板が種々提
案されている。
【0007】近年になり環境に配慮し、自動車業界で
は、廃ガスの少ない電気自動車、ハイブリットカー、燃
料電池車などが脚光を浴びだしている。これらには、モ
ーターが搭載される為、これを制御するインバーターが
必要となる。インバーターの半導体装置用回路基板に
は、車載用ということで高信頼性が求められ、ヒートサ
イクル性は3000サイクル以上の回路基板が要求され
てきた。従って、従来の回路基板では、その特性要求値
を満たすことができず、さらにヒートサイクル性の優れ
た回路基板が必要となる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のパワーモジュー
ル用回路基板は、セラミックス基板と、このセラミック
ス基板上にろう材を介して接合した所定の形状の金属と
より成り、上記セラミックス基板上において上記ろう材
の一部が上記所定の形状の金属外周から外部にはみ出し
ており、上記所定の形状の金属の縁の内側に上記縁に沿
った溝が形成されていることを特徴とする。
【0009】上記溝は、上記ろう材まで達していること
が望ましい。
【0010】上記ろう材は、Ag、Cuを主成分とし、Ti、
Zr、Hfの中から選択される少なくとも1種の活性金属を
含有する事を特徴とする。
【0011】上記セラミックスは、AlN(窒化アルミニ
ウム)、アルミナ、Si3N4から選ばれる事を特徴とす
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下図面によって本発明の実施例
を説明する。
【0013】(実施例1)
【0014】市販の厚さ0.635mmのAlN基板1と厚さ0.3
及び0.15mmの所定の形状の銅板(無酸素銅)2、3を準
備した。また、ろう材4として、金属成分がAg:70.7wt
%,Cu:27.3wt%,Ti:2wt%の組成のペーストを準備
した。
【0015】AlN基板1の表側にろう材4を所定のパタ
ーンに印刷し、乾燥し、次に裏面にも同様にろう材ペー
ストを印刷、乾燥した。
【0016】次いで、図1及び図2に示すように、表側
に厚さ0.3mmの無酸素銅2、裏面に厚さ0.15mmの無酸素
銅3を上記ろう材4の各パターン上に重ね、真空炉中85
0℃で焼成し、接合基板を得た。
【0017】次いで、図3〜図5に示すように、基板1
の表と裏においてエッチングレジストインク5を、銅板
2、3上にその縁から内側に0.4mmだけ離して幅0.4mm上
記縁に沿って印刷し、更にこのエッチングレジストイン
ク5の内側に幅0.4mmだけエッチングレジストインクを
印刷しない部分6を残してエッチングレジストインク7
を印刷し、エッチング処理して、図6〜図8に示すよう
に不要の銅を除去し、ろう材はみ出し部8とろう材4に
達する溝9とを形成し、その後図9に示すように銅板
2、3の表面にNiメッキ10を行い試験サンプルとし
た。
【0018】出来上がったサンプルをヒートサイクル試
験機に投入し、所定のヒートサイクルでAlN基板1にク
ラックが入ったか調査した。
【0019】なお、ヒートサイクルは室温から−40℃に
下げ30分間維持し、次いで室温に上げ10分間維持し、次
いで125℃に上げ30分間維持し、次いで室温に下げ10分
間維持することを1サイクルとした。
【0020】(実施例2)
【0021】市販の厚さ0.635mmのアルミナ基板1と厚
さ0.3及び0.15mmの所定の形状の銅板(無酸素銅)2、
3を準備し、実施例1と同様にサンプルを作成し、ヒー
トサイクル試験機でアルミナ基板にクラックが入るヒー
トサイクル数を調査した。
【0022】(実施例3)
【0023】市販の厚さ0.635mmのSi3N4基板1と厚さ0.
3及び0.15mmの所定の形状の銅板(無酸素銅)2、3を
準備し、実施例1と同様にサンプルを作成し、ヒートサ
イクル試験機でSi3N4基板にクラックが入るヒートサイ
クル数を調査した。
【0024】(比較例1)
【0025】市販の厚さ0.635mmのAlN基板1と厚さ0.3
及び0.15mmの所定の形状の銅板(無酸素銅)2、3を準
備した。また、ろう材4として、金属成分がAg:70.7wt
%,Cu:27.3wt%,Ti:2wt%の組成のペーストを準備
した。
【0026】AlN基板1の表側にろう材4を所定のパタ
ーンに印刷し、乾燥し、次に裏面にも同様にろう材ペー
ストを印刷、乾燥した。
【0027】次いで、図1及び図2に示すように表側に
厚さ0.3mmの無酸素銅2、裏面に厚さ0.15mmの無酸素銅
3を上記ろう材4の各パターン上に重ね、真空炉中850
℃で焼成し、接合基板を得た。
【0028】次いで、基板1の表と裏においてエッチン
グレジストインクを銅板2、3上にその縁から内側に0.
4mmだけ離して上記縁に沿って印刷し、乾燥し、エッチ
ングを行い、図10に示すように不要の銅を除去し、ろ
う材はみ出し部11のみを形成しその後銅板2、3の表
面にNiメッキ10を行い試験サンプルとした。
【0029】出来上がったサンプルをヒートサイクル試
験機に投入し、何ヒートサイクルでAlN基板1にクラッ
クが入ったか調査した。
【0030】(比較例2)
【0031】市販の厚さ0.635mmのAlN基板1と厚さ0.3
及び0.15mmの所定の形状の銅板(無酸素銅)2、3を準
備した。また、ろう材4として、金属成分がAg:70.7wt
%,Cu:27.3wt%,Ti:2wt%の組成のペーストを準備
した。
【0032】AlN基板1の表側にろう材4を所定のパタ
ーンに印刷し、乾燥し,次に裏面にも同様にろう材ペー
ストを印刷、乾燥した。
【0033】次いで、図1及び図2に示すように表側に
厚さ0.3mmの無酸素銅2、裏面に厚さ0.15mmの無酸素銅
3を上記ろう材4の各パターン上に重ね、真空炉中850
℃で焼成し、接合基板を得た。
【0034】その後銅板2、3の表面をNiメッキ10を
行い図11に示すような試験サンプルとした。
【0035】出来上がったサンプルをヒートサイクル試
験機に投入し、何ヒートサイクルでAlN基板1にクラッ
クが入ったか調査した。
【0036】上記サンプルを用いたヒートサイクル試験
結果は表1に示す通りである。
【0037】
【表1】
【0038】以上のヒートサイクル試験結果より本発明
の回路基板は従来の回路基板より格段にヒートサイクル
性が向上し、これによりヒートサイクル3000回が必
要とされる自動車にも搭載可能な、しかも安価なパワー
モジュール基板が完成したことが明らかである。
【0039】なお、上記ろう材はみ出し部8の幅、上記
溝9の幅、上記ろう材はみ出し部8と上記溝9とに挟ま
れる金属部分12の幅は夫々0.25〜0.5mmの範囲が応力
緩和と回路の高密度化の両面から好ましいが、夫々それ
以上の幅であってもよい。
【0040】また、上記ろう材はみ出し部8の幅と上記
溝9の幅と上記金属部分12の幅との合計が1.5mm以下
であることが回路の高密度化の面から望ましい。更には
端子を半田付する場所等の大きな応力が発生する可能性
のある部分のみ、上記のような形状を形成することで、
局所的に基板にかかる応力を緩和することもできる。
【0041】
【発明の効果】上述のように本発明のパワーモジュール
用回路基板はろう材はみ出し部8及び溝9の変形により
基板1にかかる応力が分散し、ヒートサイクル特性が極
めて優れたものとなる大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパワーモジュール用回路基板の製造工
程を示すための平面図である。
【図2】図1に示すパワーモジュール用回路基板の縦断
側面図である。
【図3】本発明のパワーモジュール用回路基板の製造工
程を示すための平面図である。
【図4】図3に示すパワーモジュール用回路基板の縦断
側面図である。
【図5】本発明のパワーモジュール用回路基板の製造工
程を示すための要部の拡大縦断側面図である。
【図6】本発明のパワーモジュール用回路基板の製造工
程を示すための平面図である。
【図7】図6に示すパワーモジュール用回路基板の縦断
側面図である。
【図8】図7に示すパワーモジュール用回路基板の要部
の拡大縦断側面図である。
【図9】本発明のパワーモジュール用回路基板の要部の
拡大縦断側面図である。
【図10】本発明のパワーモジュール用回路基板に対す
る比較例の要部の拡大縦断側面図である。
【図11】本発明のパワーモジュール用回路基板に対す
る比較例の要部の拡大縦断側面図である。
【図12】従来のパワーモジュール用回路基板の平面図
である。
【図13】図12に示す回路基板の底面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 銅板 3 銅板 4 ろう材 5 エッチングレジストインク 6 部分 7 エッチングレジストインク 8 はみ出し部 9 溝 10 Niメッキ 11 ろう材はみ出し部 12 金属部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 3/20 H05K 3/24 Z 3/24 C04B 37/02 B // C04B 37/02 H01L 23/12 C Fターム(参考) 4E351 AA08 AA09 BB01 BB06 BB46 CC11 CC14 DD04 DD05 DD21 DD24 DD54 EE03 GG03 4G026 BA03 BA16 BA17 BB23 BF16 BF17 BF24 BF44 BG02 BG23 BH07 5E338 AA01 AA18 BB01 BB02 BB12 CD22 CD23 EE21 EE26 EE28 EE31 5E343 AA02 AA23 AA24 BB08 BB24 BB67 CC61 DD55 DD56 DD62 DD76 GG01 GG11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミックス基板と、このセラミックス
    基板上にろう材を介して接合した所定の形状の金属とよ
    り成り、上記セラミックス基板上において上記ろう材の
    一部が上記所定の形状の金属外周から外部にはみ出して
    おり、上記所定の形状の金属の縁の内側に上記縁に沿っ
    た溝が形成されていることを特徴とするパワーモジュー
    ル用回路基板。
  2. 【請求項2】 上記溝が上記ろう材まで達していること
    を特徴とする請求項1記載のパワーモジュール用回路基
    板。
  3. 【請求項3】 上記ろう材が、Ag、Cuを主成分とし、T
    i、Zr、Hfの中から選択される少なくとも1種の活性金
    属を含有する事を特徴とする請求項1または2記載のパ
    ワーモジュール用回路基板。
  4. 【請求項4】 上記セラミックスが、AlN、アルミナ、S
    i3N4から選ばれる事を特徴とする請求項1、2または3
    記載のパワーモジュール用回路基板。
JP2001144332A 2001-05-15 2001-05-15 パワーモジュール用回路基板 Pending JP2002344094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001144332A JP2002344094A (ja) 2001-05-15 2001-05-15 パワーモジュール用回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001144332A JP2002344094A (ja) 2001-05-15 2001-05-15 パワーモジュール用回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002344094A true JP2002344094A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18990296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001144332A Pending JP2002344094A (ja) 2001-05-15 2001-05-15 パワーモジュール用回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002344094A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009279590A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Denso Corp 誘導加熱による車載パワーモジュールのはんだ付けのための被誘導加熱材
EP2149903A1 (en) * 2007-05-18 2010-02-03 Sansha Electric Manufacturing Company, Limited Semiconductor module for electric power
JP2010238952A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Dowa Metaltech Kk 金属セラミックス接合基板及びその製造方法
JP2018166174A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 三菱電機株式会社 金属−セラミックス接合基板、及びその製造方法
EP4075495A1 (en) 2021-04-14 2022-10-19 Hitachi Energy Switzerland AG Substrate for a power module, power module and method for manufacturing a power module
US11589455B2 (en) 2018-07-18 2023-02-21 Sumitomo Electric Device Innovations, Inc. Electronic module

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03261669A (ja) * 1990-03-13 1991-11-21 Dowa Mining Co Ltd セラミックスと金属との接合体およびその製造法
JPH1084059A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Toshiba Corp 窒化けい素回路基板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03261669A (ja) * 1990-03-13 1991-11-21 Dowa Mining Co Ltd セラミックスと金属との接合体およびその製造法
JPH1084059A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Toshiba Corp 窒化けい素回路基板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2149903A1 (en) * 2007-05-18 2010-02-03 Sansha Electric Manufacturing Company, Limited Semiconductor module for electric power
EP2149903A4 (en) * 2007-05-18 2011-11-09 Sansha Electric Mfg Company Ltd SEMICONDUCTOR MODULE FOR ELECTRIC CURRENT
JP2009279590A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Denso Corp 誘導加熱による車載パワーモジュールのはんだ付けのための被誘導加熱材
JP2010238952A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Dowa Metaltech Kk 金属セラミックス接合基板及びその製造方法
JP2018166174A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 三菱電機株式会社 金属−セラミックス接合基板、及びその製造方法
US11589455B2 (en) 2018-07-18 2023-02-21 Sumitomo Electric Device Innovations, Inc. Electronic module
EP4075495A1 (en) 2021-04-14 2022-10-19 Hitachi Energy Switzerland AG Substrate for a power module, power module and method for manufacturing a power module
WO2022218624A1 (en) 2021-04-14 2022-10-20 Hitachi Energy Switzerland Ag Substrate for a power module, power module and method for manufacturing a power module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6054762A (en) Semiconductor substrates of high reliability ceramic metal composites
JP4969738B2 (ja) セラミックス回路基板およびそれを用いた半導体モジュール
EP1345480B1 (en) Ceramic circuit board
JP2006245437A (ja) セラミックス回路基板およびパワーモジュール並びにパワーモジュールの製造方法
US9872380B2 (en) Ceramic circuit board and method for producing same
JP2010238753A (ja) 放熱用部材およびこれを用いたモジュール
JP4765110B2 (ja) 金属−セラミックス接合基板およびその製造方法
JP2001332854A (ja) セラミックス回路基板
JP2002329938A (ja) セラミック回路基板
JP2002344094A (ja) パワーモジュール用回路基板
JP2911644B2 (ja) 回路基板
JPH10326949A (ja) 回路基板
JP6330951B2 (ja) パワーモジュール用基板製造のための接合体
JP3830372B2 (ja) セラミック回路基板
JP3722573B2 (ja) セラミックス基板及びそれを用いた回路基板とその製造方法
JP3190282B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP2001267447A (ja) セラミックス回路基板及び半導体装置
JP3932343B2 (ja) 半導体用基板およびその製造方法
JPH10178270A (ja) 回路基板の製造方法
JP3824044B2 (ja) 窒化ケイ素回路基板製造方法
JPH05191038A (ja) 金属層を備えたセラミックス基板とその製造方法
JPH10200219A (ja) 回路基板
JP3260213B2 (ja) 回路基板
JP3708143B2 (ja) セラミックス配線基板の製造方法
JPH0529509A (ja) 半導体用基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100604

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20110411

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110523

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110729