JP2002340184A - 手動変速機 - Google Patents

手動変速機

Info

Publication number
JP2002340184A
JP2002340184A JP2001140701A JP2001140701A JP2002340184A JP 2002340184 A JP2002340184 A JP 2002340184A JP 2001140701 A JP2001140701 A JP 2001140701A JP 2001140701 A JP2001140701 A JP 2001140701A JP 2002340184 A JP2002340184 A JP 2002340184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
reverse
selector
speed
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001140701A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Haginiwa
正大 萩庭
Yoshinobu Ezure
宜伸 江連
Shinji Fujimoto
真二 藤本
Zenji Watanabe
善治 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001140701A priority Critical patent/JP2002340184A/ja
Priority to DE2002606691 priority patent/DE60206691T2/de
Priority to EP20020009886 priority patent/EP1262691B1/en
Publication of JP2002340184A publication Critical patent/JP2002340184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/18Preventing unintentional or unsafe shift, e.g. preventing manual shift from highest gear to reverse gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0295Selector apparatus with mechanisms to return lever to neutral or datum position, e.g. by return springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/18Preventing unintentional or unsafe shift, e.g. preventing manual shift from highest gear to reverse gear
    • F16H2061/185Means, e.g. catches or interlocks, for preventing unintended shift into reverse gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/36Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement being transmitted by a cable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/20Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3408Locking or disabling mechanisms the locking mechanism being moved by the final actuating mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/38Detents

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前進走行中の前進ギヤ段から後進ギヤ段への
ミスシフトを防止可能な手動変速機において、コンパク
トに構成でき、設計の自由度を高めることができる手動
変速機を提供する。 【解決手段】手動変速機1は、主ケース3と、セレクト
操作およびシフト操作にそれぞれ連動して回動およびス
ライダするセレクタ4と、セレクタ4が回動することに
より選択的に係合する変速用のシフトフォーク30〜3
2と、主ケース3に取り付けられたリバースロックカム
機構60などを備えている。変速レバー2が5速位置5
thからリバース位置Rに向かってシフト操作されたと
きには、これに連動して、セレクタ4のピン45が5速
相当位置5th’からリバース相当位置R’側に向かっ
て移動する。その際、リバースロックカム機構60のカ
ム63がピン45に当接することで、ピン45は、リバ
ース相当位置R’へのシフト移動が阻止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車などの車両
に用いられる手動変速機に関し、特に前進走行中、運転
者により前進ギヤ段から後進ギヤ段への誤変速操作(ミ
スシフト)が行われるのを防止するミスシフト防止機構
を備えた手動変速機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の手動変速機として、例え
ば実公平5−47897号公報に記載されたものが知ら
れている。この手動変速機は、前進1〜5速ギヤ段位置
(以下「1〜5速位置」という)およびリバースギヤ段
位置(以下「リバース位置」という)を「王」字状に配
置したシフトパターンを有しており、5速位置およびリ
バース位置が、シフト方向(前後方向)に延びる直線上
の両側に配置されている。手動変速機は、シフトチェン
ジを行うための変速レバーと、上記シフトパターンと相
似形状のガイド孔を有し、このガイド孔で変速レバーの
移動を案内するガイド板とを備えている。この手動変速
機では、運転者により、変速レバーがシフトパターンに
沿って操作されることによって、1〜5速位置、リバー
ス位置およびニュートラル位置のいずれかが選択され
る。
【0003】また、この手動変速機は、リバースゲート
板およびばねなどで構成されたミスシフト防止機構を備
えている。このリバースゲート板は、上記ガイド板上に
取り付けられ、前記ガイド孔の、5速位置とリバース位
置との中間部分からリバース位置付近の部分までを上方
から覆うロック位置と、ガイド孔から退避するロック解
除位置との間で回動自在に構成されている。また、この
リバースゲート板は、ばねによりロック位置側に付勢さ
れており、これにより、通常時はロック位置に保持され
ている。
【0004】この手動変速機では、運転者により、5速
位置にある変速レバーがリバース位置側に向かって操作
されると、ロック位置にあるリバースゲート板により、
変速レバーのリバース位置への移動が阻止される。これ
により、前進走行中、5速位置からリバース位置へのミ
スシフトが防止される。
【0005】近年では、エンジンを横置きに搭載したタ
イプの自動車(例えば横置きFF方式車両など)がスペ
ース効率の観点から主流になってきており、このタイプ
の自動車では、ダイレクト操作方式の手動変速機に代え
て、変速レバーをワイヤを介して変速ギヤ機構に接続し
た、いわゆるリモートコントロール式の手動変速機が一
般的に用いられている。このタイプの手動変速機は、ダ
イレクト操作方式のものと比べて、変速レバーのレイア
ウトの自由度が高いという利点を備えている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の手動変速機
によれば、上記ガイド板およびリバースゲート板などが
変速レバー付近に取り付けられているので、そのための
取り付けスペースが変速レバー付近に必要となる。その
結果、変速レバーの周辺部が大型化してしまうととも
に、変速レバーのレイアウトの自由度が低下してしま
う。したがって、例えば上記リモートコントロール式の
手動変速機に適用した場合には、それによる上述した利
点を活用できなくなってしまう。
【0007】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、前進走行中の前進ギヤ段から後進ギヤ段へ
のミスシフトを防止可能な手動変速機において、コンパ
クトに構成でき、設計の自由度を高めることができる手
動変速機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、請求項1に係る発明は、ケース(主ケース3)と、
ケース(主ケース3)に取り付けられ、係合部(アーム
44)を有し、セレクト操作に連動して所定のセレクト
方向にセレクト移動するとともに、シフト操作に連動し
て所定のシフト方向にシフト移動するセレクタ4と、ケ
ース(主ケース3)に収容され、所定の方向に移動自在
に設けられ、セレクタ4のセレクト移動によりセレクタ
4の係合部(アーム44)が選択的に係合する被係合部
(アーム30c〜32c)を有し、セレクタ4のシフト
移動に伴って係合部(アーム44)および被係合部(ア
ーム30c〜32c)を介して所定の方向に移動するこ
とにより、複数の前進変速ギヤ段(前進1〜5速ギヤ
段)および後進変速ギヤ段のいずれかを選択する複数の
シフトフォーク(1・2速用シフトフォーク30、3・
4速用シフトフォーク31、5速・リバース用シフトフ
ォーク32、リバース用シフトフォーク33)と、を備
え、複数の前進変速ギヤ段のうちの所定の1つ(前進5
速ギヤ段)および後進変速ギヤ段をそれぞれ選択すると
きにセレクタ4が位置する前進位置(5速相当位置5t
h’)および後進位置(リバース相当位置R’)が、セ
レクト方向の所定の中間位置(5速・R側相当位置P5
R’)を間にしてシフト方向の両側に配置されており、
ケース(主ケース3)に取り付けられ、セレクタ4が前
進位置(5速相当位置5th’)から後進位置(リバー
ス相当位置R’)に向かってシフト移動するときにセレ
クタ4に当接することにより、セレクタ4の後進位置
(リバース相当位置R’)へのシフト移動を阻止する阻
止位置と、阻止位置から退避する退避位置との間で移動
自在の阻止部材(カム63)と、阻止部材(カム63)
を阻止位置側に付勢する付勢手段(ねじりコイルばね6
4)と、をさらに備えることを特徴とする。
【0009】この手動変速機によれば、運転者のセレク
ト操作に連動してセレクタがセレクト移動することによ
り、セレクタの係合部が複数のシフトフォークのいずれ
かの被係合部に選択的に係合するとともに、運転者のシ
フト操作に連動してセレクタがシフト移動すると、これ
に伴ってシフトフォークが係合部および被係合部を介し
て所定の方向に移動することにより、複数の前進変速ギ
ヤ段および後進変速ギヤ段のいずれかが選択され、それ
により、変速動作が行われる。また、阻止部材が付勢手
段により阻止位置側に常に付勢されているので、変速動
作中、運転者の誤操作により、セレクタが所定の1つの
前進変速ギヤ段を選択したときの前進位置から後進変速
ギヤ段を選択したときの後進位置に向かってシフト移動
されたときには、阻止部材が阻止位置でセレクタに当接
することにより、セレクタの後進位置へのシフト移動が
阻止される。これにより、運転者による前進変速ギヤ段
から後進変速ギヤ段へのミスシフトを防止することがで
きる。さらに、このようなミスシフトを防止するための
構成を、阻止部材および付勢手段という構成が単純でか
つ少ない点数の部品で実現できるので、これらの部品の
取り付けスペースをコンパクトにすることが可能にな
り、これらのレイアウトの自由度を高めることができ
る。さらに、これらの部品は、シフトフォークを収容す
るケースに取り付けられているので、従来と異なり、ミ
スシフト防止用のリバースゲート板などを変速レバー付
近に設ける必要がなく、その分、変速レバー周辺部をコ
ンパクトにすることができるとともに、変速レバーのレ
イアウトを含めて設計の自由度を高めることができる。
したがって、本発明を例えばリモートコントロール式の
手動変速機に適用した場合には、その利点を活用するこ
とができる。
【0010】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
手動変速機1において、ケース(主ケース3)に設けら
れた回動規制部材(ストッパ軸8)をさらに備え、セレ
クタ4は、ケース(主ケース3)に取り付けられた軸4
aと、軸4aにその軸線方向に移動自在かつ軸線回りに
回動自在に取り付けられたシフトピース40と、軸4a
に取り付けられ、シフトピース40と一体に回動するイ
ンタロック50と、を有しており、セレクタ4のセレク
ト移動およびシフト移動はそれぞれ、シフトピース40
およびインタロック50の軸線回りの回動と、シフトピ
ース40の軸線方向の移動とによって行われ、インタロ
ック50は、互いに所定の間隔を存して配置され、シフ
トピース40が当接することにより、シフトピース40
の軸線方向の移動範囲をシフト移動の範囲に規制する2
つの軸動規制部(カム52、ステー53)を有してお
り、回動規制部材(ストッパ軸8)は、インタロック5
0をその2つの所定の回動位置で係止することによっ
て、インタロック50の回動範囲をセレクト移動に相当
する範囲に規制するように構成されていることを特徴と
する。
【0011】この手動変速機によれば、シフトピースお
よびインタロックが軸線回りに回動することにより、セ
レクト移動が行われるとともに、シフトピースが軸線方
向に移動することにより、シフト移動が行われる。ま
た、シフトピースの軸線方向の移動範囲が、シフトピー
スがインタロックの2つの軸動規制部に当接することに
よりシフト移動の範囲に規制されるとともに、インタロ
ックの回動範囲が、インタロックが回動規制部材により
2つの所定の回動位置で係止されることによってセレク
ト移動に相当する範囲に規制される。以上のように、シ
フト移動およびセレクト移動の範囲が規制されることに
より、各ギヤ段の選択位置を規定することができるの
で、従来のガイド板が全く不要になり、これを省略でき
る。これにより、変速レバー周辺部をさらにコンパクト
にすることができる。
【0012】請求項3に係る発明は、請求項1または2
に記載の手動変速機1において、ストッパ61eを一体
に有し、ストッパ61eの付近でケース(主ケース3)
に固定されたホルダ61をさらに備え、阻止部材は、回
動自在にホルダ61に取り付けられ、ストッパ61eに
当接することにより退避位置に係止されるカム63で構
成されており、セレクタ4は、前進位置(5速相当位置
5th’)と後進位置(リバース相当位置R’)との間
の中間位置(5速・R側相当位置P5R’)にセレクト
移動することによりカム63を阻止位置から退避位置に
回動させるように構成されていることを特徴とする。
【0013】この手動変速機によれば、運転者のセレク
ト操作によりセレクタが中間位置へセレクト移動するこ
とによって、カムが阻止位置から退避位置に回動し、そ
れにより、セレクタの後進位置へのシフト移動が実行可
能となる。すなわち、後進変速ギヤ段の選択が可能にな
る。また、退避位置に回動したカムは、ストッパに当接
することにより阻止位置に係止される。このストッパは
ホルダをケースに固定した部分の付近に配置されている
ので、これを他の部分に配置した場合と比べて、カムが
ストッパに当接する際の衝撃によるホルダの変形を抑制
することができる。また、ホルダ、カムおよびストッパ
という比較的、単純な構成で、ミスシフトの防止を達成
することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の一実施形態に係る手動変速機について説明する。図
1は、本実施形態の手動変速機の変速ギヤ周辺部の概略
構成を示しており、同図では、理解の容易化のために断
面部分のハッチングが省略されている(図2〜図4など
の他の図でも同様)。以下、同図の手前側および奥側を
それぞれ、前側および後ろ側というとともに、左側およ
び右側をそれぞれ、左側および右側という。
【0015】この手動変速機1は、変速レバー2が変速
ケーブル2a,2bを介して変速ギヤ部に接続されてい
る、いわゆるリモートコントロール式のものであり、前
進1〜5速ギヤ段および後進ギヤ1速段を備えている。
図15に示すように、手動変速機1は、ニュートラル位
置Nを中心として、前進1〜5速ギヤ段位置(以下「1
〜5速位置」という)1st〜5thおよび後進ギヤ段
位置(以下「リバース位置」という)Rを「王」字状に
配置したシフトパターンを有している。
【0016】具体的には、3速位置3rdおよび4速位
置4thは、ニュートラル位置Nから、シフト方向の両
側にそれぞれ所定距離、離れた位置に配置されている。
これと同様に、1速位置1stおよび2速位置2nd
も、ニュートラル位置Nからセレクト方向の一方に所定
距離、離れた所定の1・2速側位置P12から、シフト
方向の両側にそれぞれ所定距離、離れた位置に配置され
ている。さらに、5速位置5thおよびリバース位置R
も、ニュートラル位置Nからセレクト方向の他方に所定
距離、離れた所定の5速・R側位置P5Rから、シフト
方向の両側にそれぞれ所定距離、離れた位置に配置され
ている。
【0017】また、手動変速機1は、前記変速レバー2
と、クラッチケース3aおよびトランスミッションケー
ス3bを一体に組み立てた主ケース3と、この主ケース
3に取り付けられたシフトレバー機構10およびセレク
トレバー機構20と、これらのシフトレバー機構10お
よびセレクトレバー機構20に連結されたセレクタ4
と、セレクタ4が選択的に連結される1・2速用、3・
4速用および5速・リバース用の3つのシフトフォーク
30〜32と、5速・リバース用シフトフォーク32に
連結されたリバース用シフトフォーク33と、主ケース
3内に収容されたメインシャフト5、カウンタシャフト
6およびリバースシャフト7などを備えている。
【0018】これらのシャフト5〜7の各々は、図示し
ない複数の軸受を介して、主ケース3に回転自在に取り
付けられている。また、これらのシャフト5〜7にはそ
れぞれ、ヘリカルギヤからなる複数の変速ギヤ5a,6
a,7aが取り付けられている。複数の変速ギヤ5a
は、メインシャフト5にスプライン嵌め合いで取り付け
られ、軸線方向にスライド自在のスプラインギヤタイプ
のものと、固定された固定ギヤタイプのものとで構成さ
れており、複数の変速ギヤ6aおよび変速ギヤ7aも同
様に構成されている。これらの変速ギヤ5a〜7aによ
り、前述した前進1〜5速ギヤ段およびリバースギヤ段
用のギヤ対が構成されている。
【0019】図2および図3に示すように、シフトレバ
ー機構10は、シフトレバー11、回動軸12およびシ
フトアーム13などで構成されている。この回動軸12
は、水平状態よりも若干、右側に向かって斜め下がりの
状態で左右方向に延び、主ケース3に回動自在に取り付
けられている。
【0020】シフトレバー11は、回転軸12の右端部
から前方に延びており、その途中には、ピン11aが設
けられている。このピン11aは、右方に突出してお
り、その先端部には、変速ケーブル2aの一端部が接続
されている。この変速ケーブル2aの他端部は、変速レ
バー2に接続されている。このように、シフトレバー1
1は、変速ケーブル2aを介して変速レバー2に接続さ
れており、変速レバー2のシフト操作に伴って回動軸1
2を回動させる。
【0021】また、シフトアーム13は、アーム部1
4,カム15および突起16を一体に形成したものであ
り、左右方向に延びる貫通孔13aを有している。シフ
トアーム13は、その貫通孔13aで回動軸12の左端
部寄りの部位に嵌合した状態で、ボルト17を介して回
動軸12に取り付けられている。アーム部14は、回動
軸12から下方に突出し、その下端部がセレクタ4の後
述するシフトピース40に係合している。また、カム1
5は、上方に突出しており、その上面に形成されたカム
面には、中央および前後の3つの凹部15a,15b,
15cが形成されている。前後の凹部15b,15c
は、中央の凹部15aを中心として前後対称に配置され
ている。
【0022】一方、このカム15に対応する主ケース3
の部位には、デテント90が設けられている。このデテ
ント90は、中空ボルト90a、コイルばね90bおよ
びボール90cなどで構成されている。デテント90
は、中空ボルト90aが主ケース3の雌ねじ孔にねじ込
まれ、締めつけられることにより、主ケース3に上下方
向に延びる状態で固定されている。
【0023】この中空ボルト90aは、下方に開口する
穴を有しており、この穴には、コイルばね90bおよび
ボール90cが収容されている。ボール90cは、コイ
ルばね90bにより下方に付勢され、中空ボルト90a
の開口から突出した状態に保持されているとともに、カ
ム15の3つの凹部15a〜15cのいずれかに係合可
能に配置されている。
【0024】カム15は、変速レバー2のシフト操作に
伴う回動軸12の回動により、デテント90のコイルば
ね90bの付勢力に抗しながら、中央の凹部15aがデ
テント90に係合する中央位置(図2に示す位置)と、
前凹部15bがデテント90に係合する第1位置と、後
ろ凹部15cがデテント90に係合する第2位置とに回
動可能である。より具体的には、変速レバー2が前記ニ
ュートラル位置Nを含めて、前記1・2速側位置P12
と前記5速・R側位置P5Rの間にあるときには、中央
位置に保持される。また、変速レバー2が奇数のギヤ段
位置(1速位置1st、3速位置3rd、5速位置5t
h)に変速操作されたときには、カム15は、図2の反
時計回りに第2位置まで回動し、後ろ凹部15cがデテ
ント90に係合する。これとは逆に、変速レバー2が偶
数のギヤ段位置(2速位置2nd、4速位置4th)ま
たはリバース位置Rに変速操作されたときには、カム1
5は、図2の時計回りに第1位置まで回動し、前凹部1
5bがデテント90に係合する。
【0025】また、突起16は、回動軸12から前方に
突出し、検出スイッチ18に当接している。この検出ス
イッチ18は、回動軸12の回動に伴う突起16の回動
により突起16との当接状態が変化することによって、
カム15が上記3つの位置のいずれにあるかを検出す
る。
【0026】図2および図4に示すように、セレクトレ
バー機構20は、セレクトレバー21、回動軸22およ
びセレクトアーム23などで構成されている。この回動
軸22は、シフトレバー機構10の回動軸12と平行
で、主ケース3を貫通して延び、これに回動自在に取り
付けられている。
【0027】セレクトレバー21は、回転軸22の右端
部から前方に延びており、その先端部には、ピン21a
が設けられている。このピン21aは、右方に突出して
おり、その先端部には、変速ケーブル2bの一端部が接
続されている。この変速ケーブル2bの他端部は、変速
レバー2に接続されている。このように、セレクトレバ
ー21は、変速ケーブル2bを介して変速レバー2に接
続されており、変速レバー2のセレクト操作に伴って回
動軸22を回動させる。
【0028】また、セレクトアーム23は、アーム部2
4およびカム25を一体に形成したものであり、両者の
間に貫通孔23aが設けられている。セレクトアーム2
3は、貫通孔23aが回動軸22の左寄りの部位に嵌合
した状態で、止めピン26を介して回動軸22に取り付
けられている。このアーム部24は、回動軸22から前
方に突出し、その先端部がセレクタ4の後述するインタ
ロック50に係合している。また、カム25は、アーム
部24とは逆に後方に突出しており、その後面に形成さ
れたカム面には凹部が形成されている。
【0029】一方、このカム25に対応する主ケース3
の部位には、前記デテント90と同様のデテント91が
水平に設けられている。このデテント91は、カム25
に後方から当接し、これを前方に付勢するとともに、常
時はカム25の凹部に係合している。これにより、セレ
クトアーム23は、変速レバー2がセレクト操作されな
い限り、図2に示すように水平に保持され、変速レバー
2のセレクト操作に伴う回動軸22の回動により、デテ
ント91の付勢力に抗しながら後述する所定の範囲で回
動する。
【0030】一方、図5に示すように、セレクタ4は、
軸4a、シフトピース40およびインタロック50など
で構成されている。この軸4aは、前後方向に延び、主
ケース3に回動自在に取り付けられている(図2および
図4参照)。
【0031】図6に示すように、シフトピース40は、
スリーブ41、耳状の一対の係合部42,43、アーム
44およびピン45などを一体に形成したものであり、
これらの係合部42,43、アーム44およびピン45
は、スリーブ41の外周面の所定の部位にそれぞれ設け
られている。スリーブ41は軸4aに嵌合しており、こ
れにより、シフトピース40は軸4aに摺動自在かつ回
動自在に取り付けられている。
【0032】また、2つの係合部42,43は、互いに
対向し、スリーブ41から突出しており、両者の間に前
記シフトアーム13のアーム部14が係合している(図
2および図5参照)。これにより、シフトピース40
は、シフトアーム13の回動すなわち変速レバー2のシ
フト操作に伴い、軸4a上を前後方向にスライドする。
【0033】さらに、アーム44(係合部)は、スリー
ブ41から前方に突出しているとともに、インタロック
50の長孔55に嵌合しており(図7参照)、シフトレ
バー機構10の前記カム15が前記中立位置にあるとき
には、図7(b)に実線で示す位置に位置する。また、
アーム44は、シフトアーム13の回動に伴いシフトピ
ース40が前後方向にスライドしたときには、同図に2
点鎖線で示す位置の間で移動する。
【0034】また、ピン45は、スリーブ41から斜め
後ろ下がりに突出しており、後述するように、シフトピ
ース40の回動およびスライドに伴い、シフトパターン
に似た軌跡を描きながら、前記1〜5速位置1st〜5
thおよびリバース位置Rに相当する位置に移動する
(図12,図13参照)。
【0035】一方、図7に示すように、インタロック5
0は、基部51、カム52、ステー53およびガイドア
ーム54,54を一体に形成したものであり、シフトピ
ース40を取り囲むように設けられている(図5参
照)。この基部51は、平板状に構成され、その中央部
には長手方向に延びる上記長孔55が形成されている。
【0036】また、ガイドアーム54,54は、基部5
1の中央部の幅方向からその両側に断面U字状に延び、
両者の先端部間には、若干の隙間が形成されている。こ
の隙間から、シフトピース40の上記アーム44の先端
部が突出している。また、これらのガイドアーム54,
54およびアーム44は、互いにほぼ同じ幅(前後方向
の長さ)を有している。
【0037】さらに、カム52(軸動規制部)およびス
テー53(軸動規制部)にはそれぞれ、孔52a,53
aが形成されており、これらの孔52a,53aが軸4
aに嵌合することにより、インタロック50は軸4aに
回動自在に取り付けられている。また、図2に示すよう
に、カム52およびステー53の表面は主ケース3に軽
く接しており、これにより、インタロック50は前後方
向に移動不能に構成されている。
【0038】また、カム52は、右面に形成された凹部
52bと、下面に形成された規制凹部52cとを有して
いる。この凹部52bには、前記セレクトアーム23の
アーム部24の前端部が係合しており、これにより、セ
レクトアーム23の回動に伴い、インタロック50が回
動する。
【0039】一方、この規制凹部52cの付近には、ス
トッパ軸8(回動規制部材)が設けられている(図5参
照)。このストッパ軸8は、前後方向に延び、その両端
部で主ケース3に固定されている(図2参照)。図8に
示すように、インタロック50は、同図の時計回りまた
は反時計回りに回動すると、規制凹部52cがストッパ
軸8に当接することによって、これに係止される。イン
タロック50の回動範囲すなわちセレクトアーム23の
回動範囲は、以上のようにして規制される。すなわち、
変速レバー2のセレクト操作のストロークが規定されて
いる。
【0040】また、カム52およびステー53は、互い
に平行にかつ互いの間に所定の間隔を存した状態で配置
されている。シフトピース40は、前述したように前後
方向にスライドした際、その両端部がカム52およびス
テー53にそれぞれ当接することより、スライド範囲が
規制される。その結果、シフトアーム13の回動範囲
が、前記カム15の前記第1位置と前記第2位置との間
にそれぞれ規制される。すなわち、変速レバー2のシフ
ト操作のストロークが規定されている。なお、シフトピ
ース40のアーム44が長孔55の縁部に当接すること
で、シフトピース40のスライド範囲が規制されるよう
に構成してもよく、その場合には、長孔55の長手方向
の2つの縁部が2つの軸動規制部をそれぞれ構成する。
【0041】さらに、カム52には、後方に突出するピ
ン56が設けられている。一方、主ケース3には、カム
52の後方に近接してねじりコイルばね57が設けられ
ており、このねじりコイルばね57の両端部は、下方に
延び、ピン56および上記ストッパ軸8を挟持している
(図2,図5参照)。以上の構成により、インタロック
50は、ねじりコイルばね57の付勢力によって、変速
レバー2がニュートラル位置Nを含む1・2速側位置P
12と5速・R側位置P5Rとの間に位置しているとき
には、図5に示す位置に保持される。
【0042】以上の構成により、シフトピース40は、
シフトレバー14が図2に示す位置にあることで、アー
ム44がガイドアーム54,54の間に位置している状
態(図7(b)の実線で示す位置関係にある状態、すな
わち変速レバー2がニュートラル位置Nにある状態)
で、インタロック50が図8の時計回りに回動したとき
には、アーム44がガイドアーム54に押されること
で、インタロック50と一体に回動するとともに、イン
タロック50がストッパ軸8に係止されたときに、前記
5速・リバース用シフトフォーク32の後述するアーム
32cに係合する(図8(a)参照)。インタロック5
0が、上記とは逆に図8の反時計回りに回動し、ストッ
パ軸8に係止されたときには、アーム44は、前記1・
2速用シフトフォーク30の後述するアーム30cに係
合する(図8(b)参照)。
【0043】さらに、シフトレバー14が図2の時計回
りまたは反時計回りに回動すると、シフトピース40
は、前方または後方にそれぞれスライドする。以上のよ
うなシフトピース40の回動およびスライドに伴い、ピ
ン45は、変速レバー2のシフトパターンに似た軌跡を
平面的に描きながら移動する。具体的には、図13に示
すように、前述した1〜5速位置1st〜5th、リバ
ース位置R、ニュートラル位置N、1−2速側位置P1
2および5速−R側位置P5Rにそれぞれ相当する1〜
5速相当位置1st’〜5th’、リバース相当位置
R’、ニュートラル相当位置N’、1−2速側相当位置
P12’および5速−R側相当位置P5R’の間で移動
する。
【0044】一方、図9および図10に示すように、シ
フトピース40の下方には、これに近接してリバースロ
ックカム機構60が設けられている。このリバースロッ
クカム機構60は、運転者が5速位置5thにある変速
レバー2をリバース位置Rに誤ってシフト操作するのを
防止するものであり、図11に示すように、ホルダ6
1、リベット62、カム63およびねじりコイルばね6
4などで構成されている。
【0045】このホルダ61は、平らな基部61aとこ
れに対して直角な取付部61bとを一体に形成したもの
であり、この取付部61bには、2つのボルト孔61
c,61cが形成されている。ホルダ61は、各ボルト
孔61cに差し込まれたボルト65(1つのみ図示)に
より、主ケース3に固定されている。また、基部61a
は、前方に突出する突起61dと、取付部61bの付近
に一体に形成され、下方に突出する断面円形のストッパ
61eとを備えている。
【0046】リベット62は、かしめにより基部61a
に固定されている。カム63(阻止部材)は、リベット
62のヘッドと基部61aとの間に設けられており、円
筒状の基部63aと、この基部63aから前方に突出す
る突起63bと、基部63aから後方に突出する2つの
アーム63c,63dとを有している。この基部63a
の内孔がリベット62に嵌合しており、これにより、カ
ム63はホルダ61に回動自在に取り付けられている。
【0047】図12に示すように、カム63が同図の反
時計回りに回動すると、作動位置(同図に実線で示す位
置)でアーム63cがストッパ61eに当接し、係止さ
れる。また、図13に示すように、カム63が同図の時
計回りに回動すると、退避位置(同図に実線で示す位
置)でアーム63dがストッパ61eに当接し、係止さ
れる。以上のように、カム63の回動範囲は、ストッパ
61eにより、作動位置と退避位置との間に規制され
る。
【0048】また、ねじりコイルばね64(付勢手段)
は、基部63aを取り囲むように設けられ、その両端部
が、互いの間に2つの突起61d,63bを挟持した状
態で上方に延びている。これにより、カム63は、常時
はねじりコイルばね64の付勢力によって図11(b)
に示す阻止位置に保持される。
【0049】さらに、アーム63dの右側面は、曲線状
の凹部と曲線状の凸部とを組み合わせたカム面63eに
なっており、この凹凸部を含むカム面63eの形状は、
以下のように設定されている。すなわち、図13に示す
ように、前記ピン45がニュートラル相当位置N’から
5速−R側相当位置P5R’側に移動するときには、カ
ム面63eに当接したピン45を介して、カム63を阻
止位置から退避位置に回動させる。また、図12に示す
ように、ピン45が5速相当位置5th’からリバース
相当位置R’側に移動するときには、当接したピン45
を介して、カム63を阻止位置から作動位置に回動させ
る。この回動の際、カム面63eはピン45をニュート
ラル位置N側に案内するように設定されている。
【0050】次に、前記4つのシフトフォーク30〜3
3について説明する。図14に示すように、3つのシフ
トフォーク30〜32は、一部を除いて互いに同様に構
成されているので、以下、これらを3・4速用シフトフ
ォーク31を中心として説明する。
【0051】同図に示すように、3・4速用シフトフォ
ーク31は、軸31a、フォーク31bおよびアーム3
1cを一体に形成したものである。軸31aは、前後方
向に延び、主ケース3に回動自在に取り付けられている
とともに、所定範囲内で前後方向にスライド可能に設け
られている。
【0052】また、フォーク31bは、軸31aの中央
部に固定され、それから左方に延び、スプラインギヤタ
イプの変速ギヤ5aの溝(図示せず)に嵌合している。
これにより、3・4速用シフトフォーク31は前方また
は後方にスライドすることによって、フォーク31bを
介して変速ギヤ5aを前方または後方にスライドさせ、
この変速ギヤ5aとともに4速ギヤ対または3速ギヤ対
を構成する固定ギヤタイプの変速ギヤ6aに噛み合わせ
る。以上により、4速ギヤ段または3速ギヤ段が選択さ
れる。
【0053】さらに、アーム31c(被係合部)は、軸
31aからセレクタ4側に向かって後方に延びており、
その先端部には、凹部31dが形成されている。この凹
部31dの幅と深さは、前記シフトピース40のアーム
44および前記インタロック50のガイドアーム54の
先端部との間に若干の隙間を有する状態で係合するよう
に設定されている。変速レバー2がニュートラル位置N
にあるときには、アーム44が凹部31dに嵌合する。
【0054】また、軸31aの前端部の下側には、前中
後3つの凹部31e,31e,31eが形成されてい
る。これらの凹部31eに対応する主ケース3の部位に
は、前記デテント90と同様のデテント93が設けられ
ている。3・4速用シフトフォーク31は、いずれかの
凹部31eがデテント93に係合することにより、それ
に応じた位置に係止される。
【0055】3・4速用シフトフォーク31は、常時
は、図14に示すように、中央の凹部31eでデテント
93に係止された状態に保持される。また、変速レバー
2がニュートラル位置Nから4速位置4thにシフト操
作されたときには、3・4速用シフトフォーク31は、
アーム44により前方に押され、スライドし、後ろ凹部
31eでデテント93に係止される。これとは逆に、変
速レバー2がニュートラル位置Nから3速位置3rdに
シフト操作されたときには、3・4速用シフトフォーク
31は、アーム44により後方に押され、スライドし、
前凹部31eでデテント93に係止される。
【0056】一方、1・2速用シフトフォーク30も、
3・4速用シフトフォーク31と同様に、軸30a、フ
ォーク30bおよびアーム30cを一体に形成したもの
である。このフォーク30bは、スプラインギヤタイプ
の変速ギヤ6aの溝(図示せず)に嵌合している。1・
2速用シフトフォーク30が前方または後方にスライド
したときには、フォーク30bに押されることにより、
変速ギヤ6aがスライドし、この変速ギヤ6aとともに
2速ギヤ対または1速ギヤ対を構成する固定ギヤタイプ
の変速ギヤ5aに噛み合うことによって、2速ギヤ段ま
たは1速ギヤ段が選択される。
【0057】また、アーム30c(被係合部)にも、上
記凹部31dと同様の凹部30dが形成されており、図
9(b)に示すように、シフトピース40が同図の反時
計回りに回動したときに、アーム44がこの凹部30d
に嵌合する。さらに、軸30aにも、上記凹部31eと
同様の3つの凹部30e,30e,30eが形成されて
いる。これらの凹部30eに対応する主ケース3の部位
には、前記デテント90と同様のデテント92が設けら
れている。1・2速用シフトフォーク30は、常時は、
中央の凹部30eでデテント92に係止された状態に保
持される。変速レバー2が1・2速側位置P12から2
速位置2ndにシフト操作されたときには、これに伴
い、1・2速用シフトフォーク30は、前方にスライド
し、後ろ凹部30eでデテント92に係止される。これ
とは逆に、変速レバー2が1速位置1stにシフト操作
されたときには、これに伴い、1・2速用シフトフォー
ク30は、後方にスライドし、前凹部30eでデテント
92に係止される。
【0058】また、5速・リバース用シフトフォーク3
2も、以上の2つのシフトフォーク30,31と同様
に、軸32a、フォーク32bおよびアーム32cを一
体に形成したものである。このフォーク32bは、スプ
ラインギヤタイプの変速ギヤ5aの溝(図示せず)に嵌
合しており、5速・リバース用シフトフォーク32が後
方にスライドしたときには、フォーク32bにより押さ
れることによって、スプラインギヤタイプの変速ギヤ5
aが後方にスライドし、この変速ギヤ5aとともに5速
ギヤ対を構成する固定ギヤタイプの変速ギヤ6aに噛み
合うことによって、5速ギヤ段が選択される。
【0059】さらに、軸32aには、リバース用アーム
32fが設けられている。このリバース用アーム32f
は、回動式のリバースシフトレバー32g(図1参照)
を介して、リバース用シフトフォーク33に連結されて
いる。これにより、5速・リバース用シフトフォーク3
2の前方へのスライドに伴い、リバースシフトレバー3
2gを介して、リバース用シフトフォーク33が押さ
れ、後方にスライドする。このリバース用シフトフォー
ク33は、スプラインギヤタイプの変速ギヤ7aの溝
(図示せず)に嵌合するフォーク33aを有している。
リバース用シフトフォーク33は、5速・リバース用シ
フトフォーク32の前方へのスライドに伴い、後方にス
ライドし、フォーク33aを介してスプラインギヤタイ
プの変速ギヤ7aを後方にスライドさせる。これによ
り、変速ギヤ7aが、これとともにリバースギヤ対を構
成する固定ギヤタイプの変速ギヤ6aに噛み合うこと
で、リバースギヤ段が選択される。
【0060】また、アーム32c(被係合部)にも、上
記凹部30d,31dと同様の凹部32dが形成されて
おり、図9(a)に示すように、シフトピース40が同
図の時計回りに回動したときに、アーム44がこの凹部
32dに嵌合する。さらに、軸32aにも、上記凹部3
0e,31eと同様の3つの凹部32e,32e,32
eが形成されている。これらの凹部32eに対応する主
ケース3の部位には、前記デテント90と同様のデテン
ト94が設けられている。5速・リバース用シフトフォ
ーク32は、常時は、中央の凹部32eでデテント94
に係止された状態に保持される。変速レバー2がリバー
ス位置Rにシフト操作されたときには、これに伴い、5
速・リバース用シフトフォーク32は、前方にスライド
し、後ろ凹部32eでデテント94に係止される。これ
とは逆に、変速レバー2が5速位置5thにシフト操作
されたときには、5速・リバース用シフトフォーク32
は、後方にスライドし、前凹部32eでデテント94に
係止される。
【0061】次に、以上のように構成された手動変速機
1の動作について説明する。この手動変速機1では、運
転者により、変速レバー2が図15に示すシフトパター
ンに沿って操作されることによって、1〜5速位置1s
t〜5th、リバース位置Rおよびニュートラル位置N
のいずれかが選択される。まず、変速レバー2がニュー
トラル位置Nにあるときには、ねじりコイルばね57の
付勢力により、シフトピース40およびインタロック5
0が図5に示す状態に保持され、シフトピース40が3
・4速用シフトフォーク31に連結されている。また、
シフトアーム13は図2に示す位置にあり、カム15は
その中央の凹部15aでデテント90に係止されている
とともに、3・4速用シフトフォーク31を含む3つの
シフトフォーク30〜32は図14に示す位置に位置し
ている。
【0062】この状態から1速位置1stに変速する場
合、まず、変速レバー2がニュートラル位置Nから1・
2速側位置P12までセレクト操作されると、これに変
速ケーブル2bを介して接続されたセレクトレバー21
が上方に回動すると同時に、これと一体のセレクトアー
ム23が上方に回動する。このセレクトアーム23の回
動に伴い、インタロック50は、図8(b)に実線で示
す位置まで同図の反時計回りに回動し、その位置でスト
ッパ軸8に当接し、係止される。その結果、変速レバー
2が1・2速側位置P12に保持される。また、インタ
ロック50の回動により、ガイドアーム54,54およ
びアーム44は、シフトフォーク30〜32の凹部30
d〜32d内を通って回動し、アーム44が1・2速用
シフトフォーク30の凹部32dに嵌合する。さらに、
ピン45は、ニュートラル相当位置N’から1・2速側
相当位置P12’に回動する。
【0063】次いで、変速レバー2が1・2速側位置P
12から1速位置1stにシフト操作されると、これに
変速ケーブル2aを介して接続されたシフトレバー11
が下方に回動する。これにより、シフトアーム13が図
2の反時計回りに回動し、シフトピース40を後方にス
ライドさせ、それにより、シフトピース40は、1・2
速用シフトフォーク30を後方にスライドさせる。その
結果、1・2速用シフトフォーク30は、1速ギヤ対を
構成する変速ギヤ6a,5aを互いに噛み合わせる。
【0064】これと同時に、シフトピース40は、イン
タロック50のカム52に当接することで、これに係止
される。また、シフトピース40のスライドにより、ピ
ン45は、1−2速側相当位置P12’から1速相当位
置1st’に移動する。さらに、1・2速用シフトフォ
ーク30は、スライドの際、デテント92の付勢力に抗
しながら、そのボールを下方に押し込むことで、中央の
凹部30eとデテント92の係合が一旦、外れた後、前
凹部30eでデテント92に再び係止される。さらに、
カム15もシフトアーム13と一体に同じ方向に回動
し、中央の凹部15aとデテント90の係合が一旦、外
れた後、後ろ凹部15cでデテント92に再び係止され
る。
【0065】以上のように、ニュートラル位置Nから1
速位置1stへの変速動作が実行される。また、次に述
べる5速位置5thからリバース位置Rへの変速動作を
除く、他のギヤ位置間の変速動作も、同様に実行され
る。その際、カム15およびシフトフォーク30〜32
はそれぞれ、デテント90〜94の付勢力に抗しなが
ら、これらによる係止状態を一旦、解除し、その後、再
び係止されるので、運転者に対して、各ギヤ位置への変
速操作を実行・完了した感触(クリック感)を与えるこ
とができる。
【0066】次に、リバースロックカム機構60の動作
について説明する。まず、5速位置5thからリバース
位置Rへの変速レバー2のミスシフトを防止する動作に
ついて説明する。前述したように、カム63は、常時は
ねじりコイルばね64の付勢力によって阻止位置(図1
1(b)に示す位置)に保持されているので、図12に
示すように、5速位置5thにある変速レバー2がリバ
ース位置R側に向かってシフト操作されると、ピン45
が5速相当位置5th’からリバース相当位置R’側に
移動し、同図に2点鎖線で示す位置で、アーム63dの
カム面63eに当接する。これにより、カム63は、同
図の反時計回りに回動しながら、そのカム面63eでピ
ン45をニュートラル位置N側に案内する。これによ
り、リバース相当位置R’側へのピン45の移動が阻止
されるとともに、他の前進ギヤ段位置に相当する位置へ
のピン45の移動(例えば同図に示す4速位置4thに
相当する位置への移動)のみが許可される。したがっ
て、5速位置5thからリバース位置Rへのミスシフト
を防止することができる。
【0067】また、図13に示すように、変速レバー2
がニュートラル位置Nから5速・R側位置P5R側にセ
レクト操作されると、ピン45がニュートラル相当位置
N’から5速・R側相当位置P5R’に向かって移動
し、カム63に当接し、これを左方に押す。これによ
り、カム63は、退避位置まで時計回りに回動し、その
結果、ピン45は、カム63に邪魔されることなく、5
速・R側相当位置P5R’に到達する。したがって、5
速相当位置5th’またはリバース相当位置R’へのピ
ン45の移動が可能になり、その結果、5速位置5th
またはリバース位置Rへのシフト操作が可能になる。
【0068】以上のように、本実施形態の手動変速機1
によれば、変速レバー2がセレクト操作されると、シフ
トピース40のアーム44が回動し、シフトフォーク3
0〜32のいずれかのアーム30c〜32cに選択的に
連結されるとともに、変速レバー2がシフト操作される
と、アーム44が前後方向にスライドし、選択的に連結
されたいずれかのシフトフォーク30〜32をスライド
させる。これにより、前進1〜5速ギヤ段およびリバー
スギヤ段のいずれかを構成するギヤ対が互いに噛み合う
ことによって、変速動作が行われる。また、リバースロ
ックカム機構60のカム63が、ねじりコイルばね64
の付勢力により図11に示す阻止位置に保持されている
ので、5速位置5thにある変速レバー2がリバース位
置R側に向かって誤操作されたときでも、カム63のカ
ム面63eにより、シフトピース40のピン45がニュ
ートラル相当位置N’側に案内され、リバース相当位置
R’への移動が阻止される。以上のようにして、5速位
置5thからリバース位置Rへのミスシフトを防止する
ことができる。
【0069】さらに、このようなミスシフトを防止する
ためのリバースロックカム機構60を、ストッパ61e
を一体に有するホルダ61、カム63およびねじりコイ
ルばね64という構成が単純でかつ少ない点数の部品で
実現できるので、これらの部品の取り付けスペースをコ
ンパクトにすることが可能になり、これらのレイアウト
の自由度を高めることができる。さらに、これらの部品
は、シフトフォーク30〜32を収容するケースに取り
付けられているので、従来と異なり、ミスシフト防止用
のリバースゲート板などを変速レバー2付近に設ける必
要がなく、その分、変速レバー2の周辺部をコンパクト
にすることができるとともに、変速レバー2のレイアウ
トを含めて設計の自由度を高めることができる。したが
って、この手動変速機1では、リモートコントロール式
の手動変速機の利点を活用することができる。
【0070】さらに、変速レバー2のセレクト方向のス
トローク、すなわちインタロック50の回動範囲は、イ
ンタロック50がストッパ軸8により係止されることで
規制されるとともに、変速レバー2のシフト方向のスト
ローク、すなわちシフトピース40のスライド範囲は、
インタロック50のカム52およびステー53により規
制される。以上のように、変速レバー2のセレクト方向
およびシフト方向のストロークが規定されることによ
り、各ギヤ段位置を規定することができるので、従来の
ガイド板が全く不要になり、これを省略できる。これに
より、変速レバー2の周辺部をさらにコンパクトにする
ことができる。
【0071】また、カム63が係止されるストッパ61
eは、ホルダ61を主ケース3に固定した部分の付近に
配置されているので、これを他の部分に配置した場合と
比べて、カム63がストッパ61eに当接する際の衝撃
によるホルダ61の変形を抑制することができる。
【0072】なお、実施形態の手動変速機1は、5速位
置5thとリバース位置Rをシフト方向に並べて配置し
た例であるが、本発明はこれに限らず、リバース位置R
と他の前進ギヤ段位置(例えば1速位置1st)をシフ
ト方向に並べて配置したものにも適用可能である。
【0073】
【発明の効果】以上のように、請求項1に係る手動変速
機によれば、前進変速ギヤ段から後進変速ギヤ段へのミ
スシフトを防止することができる。さらに、このような
ミスシフトを防止するための構成を、阻止部材および付
勢手段という構成が単純でかつ少ない点数の部品で実現
できるので、これらの部品の取り付けスペースをコンパ
クトにすることが可能になり、これらのレイアウトの自
由度を高めることができる。さらに、これらの部品は、
シフトフォークを収容するケースに取り付けられている
ので、従来と異なり、ミスシフト防止用のリバースゲー
ト板などを変速レバー付近に設ける必要がなく、その
分、変速レバー周辺部をコンパクトにすることができる
とともに、変速レバーのレイアウトを含めて設計の自由
度を高めることができる。したがって、本発明を例えば
リモートコントロール式の手動変速機に適用した場合に
は、その利点を活用することができる。
【0074】また、請求項2に係る手動変速機によれ
ば、シフト移動およびセレクト移動の範囲が規制される
ことにより、各ギヤ段の選択位置を規定することができ
るので、従来のガイド板が全く不要になり、これを省略
できる。これにより、変速レバー周辺部をさらにコンパ
クトにすることができる。
【0075】さらに、請求項3に係る手動変速機によれ
ば、ストッパがホルダをケースに固定した部分の付近に
配置されているので、これを他の部分に配置した場合と
比べて、カムがストッパに当接する際の衝撃によるホル
ダの変形を抑制することができる。また、ホルダ、カム
およびストッパという比較的、単純な構成で、ミスシフ
トの防止を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る手動変速機の変速ギ
ヤ周辺部の概略構成を示す一部を破断した正面図であ
る。
【図2】手動変速機の変速ギヤ周辺部の概略構成を示す
一部を破断した右側面図である。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】図2のB−B断面図である。
【図5】セレクタの概略構成を示す正面図である。
【図6】(a)シフトピースの正面図と(b)そのC−
C断面図である。
【図7】(a)インタロックの正面図と(b)左側面図
である。
【図8】セレクタの動作を説明するための正面図であ
る。
【図9】シフトピースの動作を説明するための正面図で
ある。
【図10】シフトピースおよびリバースロックカム機構
の位置関係を示す、一部を破断した右側面図である。
【図11】(a)リバースロックカム機構の構成を示す
正面図と(b)右側断面図と(c)底面図である。
【図12】5速位置から4速位置への変速動作が行われ
たときのリバースロックカム機構の動作を説明するため
の底面図である。
【図13】ニュートラル位置から5速位置およびリバー
ス位置側へのセレクト操作が行われたときのリバースロ
ックカム機構の動作を説明するための底面図である。
【図14】1・2速用、3・4速用および5速・リバー
ス用シフトフォークを示す、一部を破断した右側面図で
ある。
【図15】手動変速機のシフトパターンを示す図であ
る。
【符号の説明】
1 手動変速機 3 主ケース(ケース) 4 セレクタ 4a 軸 8 ストッパ軸(回動規制部材) 30 1・2速用シフトフォーク 30c アーム(被係合部) 31 3・4速用シフトフォーク 31c アーム(被係合部) 32 5速・リバース用シフトフォーク 32c アーム(被係合部) 33 リバース用シフトフォーク 40 シフトピース 44 アーム(係合部) 50 インタロック 52 カム(軸動規制部) 53 ステー(軸動規制部) 63 カム(阻止部材) 64 ねじりコイルばね(付勢手段) 5th’ 5速相当位置(前進位置) R’ リバース相当位置(後進位置) P5R’ 5速・R側相当位置(中間位置)
フロントページの続き (72)発明者 藤本 真二 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 渡辺 善治 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台143番地 株式 会社ピーエスジー内 Fターム(参考) 3J067 AA05 AA06 AB06 AC03 BA13 FA05 FA44 FA45 FA75 FB76 GA01 3J070 AA03 AA24 BA01 BA41 CC24 CD21 CE07 DA01 EA01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケースと、 当該ケースに取り付けられ、係合部を有し、セレクト操
    作に連動して所定のセレクト方向にセレクト移動すると
    ともに、シフト操作に連動して所定のシフト方向にシフ
    ト移動するセレクタと、 前記ケースに収容され、所定の方向に移動自在に設けら
    れ、前記セレクタの前記セレクト移動により前記セレク
    タの前記係合部が選択的に係合する被係合部を有し、前
    記セレクタの前記シフト移動に伴って前記係合部および
    前記被係合部を介して前記所定の方向に移動することに
    より、複数の前進変速ギヤ段および後進変速ギヤ段のい
    ずれかを選択する複数のシフトフォークと、 を備え、 前記複数の前進変速ギヤ段のうちの所定の1つおよび前
    記後進変速ギヤ段をそれぞれ選択するときに前記セレク
    タが位置する前進位置および後進位置が、前記セレクト
    方向の所定の中間位置を間にして前記シフト方向の両側
    に配置されており、 前記ケースに取り付けられ、前記セレクタが前記前進位
    置から前記後進位置に向かってシフト移動するときに前
    記セレクタに当接することにより、前記セレクタの前記
    後進位置へのシフト移動を阻止する阻止位置と、当該阻
    止位置から退避する退避位置との間で移動自在の阻止部
    材と、 当該阻止部材を前記阻止位置側に付勢する付勢手段と、 をさらに備えることを特徴とする手動変速機。
  2. 【請求項2】 前記ケースに設けられた回動規制部材を
    さらに備え、 前記セレクタは、前記ケースに取り付けられた軸と、当
    該軸にその軸線方向に移動自在かつ軸線回りに回動自在
    に取り付けられたシフトピースと、前記軸に取り付けら
    れ、前記シフトピースと一体に回動するインタロック
    と、を有しており、 前記セレクタの前記セレクト移動および前記シフト移動
    はそれぞれ、前記シフトピースおよび前記インタロック
    の軸線回りの回動と、前記シフトピースの軸線方向の移
    動とによって行われ、 前記インタロックは、互いに所定の間隔を存して配置さ
    れ、前記シフトピースが当接することにより、前記シフ
    トピースの前記軸線方向の移動範囲を前記シフト移動の
    範囲に規制する2つの軸動規制部を有しており、 前記回動規制部材は、前記インタロックをその2つの所
    定の回動位置で係止することによって、前記インタロッ
    クの回動範囲を前記セレクト移動に相当する範囲に規制
    するように構成されていることを特徴とする請求項1に
    記載の手動変速機。
  3. 【請求項3】 ストッパを一体に有し、当該ストッパの
    付近で前記ケースに固定されたホルダをさらに備え、 前記阻止部材は、回動自在に前記ホルダに取り付けら
    れ、前記ストッパに当接することにより前記退避位置に
    係止されるカムで構成されており、 前記セレクタは、前記前進位置と前記後進位置との間の
    前記中間位置にセレクト移動することにより前記カムを
    前記阻止位置から前記退避位置に回動させるように構成
    されていることを特徴とする請求項1または2に記載の
    手動変速機。
JP2001140701A 2001-05-10 2001-05-10 手動変速機 Pending JP2002340184A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001140701A JP2002340184A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 手動変速機
DE2002606691 DE60206691T2 (de) 2001-05-10 2002-05-02 Handschaltgetriebe
EP20020009886 EP1262691B1 (en) 2001-05-10 2002-05-02 Manual transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001140701A JP2002340184A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 手動変速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002340184A true JP2002340184A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18987260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001140701A Pending JP2002340184A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 手動変速機

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1262691B1 (ja)
JP (1) JP2002340184A (ja)
DE (1) DE60206691T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527269A (ja) * 2005-01-13 2008-07-24 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト ギアのための切換装置
KR101519229B1 (ko) 2013-10-29 2015-05-11 현대자동차주식회사 수동변속기 오조작 방지 장치
KR101797828B1 (ko) 2015-12-23 2017-11-14 현대다이모스(주) 수동변속기의 변속 조작 장치
CN108644372A (zh) * 2018-07-05 2018-10-12 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种变速操纵机构

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20060941A1 (it) * 2006-05-12 2007-11-13 Iveco Spa Gruppo di comando per un cambio logitudinale
FR2915261B1 (fr) * 2007-04-19 2009-07-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commande interne de boite de vitesses.
DE102008017408A1 (de) 2008-04-05 2009-10-08 Daimler Ag Schaltwellensperrvorrichtung und Kraftfahrzeug-Handschaltgetriebe mit einer Rückwärtsgangsperre
FR2947605B1 (fr) * 2009-07-06 2011-07-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commande interne de boite de vitesses avec systeme de coulissement de noix de fourchette escamotable
CN102425655A (zh) * 2011-08-18 2012-04-25 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车变速器选换档机构
DE102012010341A1 (de) * 2012-05-25 2013-11-28 Gm Global Technology Operations, Llc Gangschaltungsanordnung für ein Kraftfahrzeug
CN103758996B (zh) * 2013-12-25 2016-03-30 浙江吉利控股集团有限公司 一种6mt的倒挡锁止机构及6mt变速器
FR3024196B1 (fr) * 2014-07-24 2018-07-06 Renault Sas Commande de boite de vitesses manuelle de vehicule automobile

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039907B2 (ja) * 1979-12-29 1985-09-07 本田技研工業株式会社 車両用変速機の誤操作防止装置
US4638678A (en) * 1985-09-30 1987-01-27 General Motors Corporation Manual transmission shift control mechanism having a reverse inhibitor
US5144854A (en) * 1991-03-08 1992-09-08 Chrysler Corporation Transmission shift control reverse inhibitor apparatus
DE29816023U1 (de) * 1998-09-07 1998-12-24 Schaeffler Waelzlager Ohg Sperrsystem für eine Handschaltvorrichtung eines Zahnräderwechselgetriebes

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527269A (ja) * 2005-01-13 2008-07-24 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト ギアのための切換装置
JP4813502B2 (ja) * 2005-01-13 2011-11-09 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト ギアのための切換装置
KR101519229B1 (ko) 2013-10-29 2015-05-11 현대자동차주식회사 수동변속기 오조작 방지 장치
US9702452B2 (en) 2013-10-29 2017-07-11 Hyundai Motor Company Apparatus for preventing wrong gear shift of manual transmission
KR101797828B1 (ko) 2015-12-23 2017-11-14 현대다이모스(주) 수동변속기의 변속 조작 장치
CN108644372A (zh) * 2018-07-05 2018-10-12 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种变速操纵机构

Also Published As

Publication number Publication date
DE60206691D1 (de) 2005-11-24
EP1262691B1 (en) 2005-10-19
EP1262691A3 (en) 2004-01-28
EP1262691A2 (en) 2002-12-04
DE60206691T2 (de) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002340184A (ja) 手動変速機
JP2006266467A (ja) 手動変速機
JP4557013B2 (ja) 手動変速機の操作機構
JP3908484B2 (ja) 手動変速機の変速装置
US20050217404A1 (en) Selector apparatus of an automatic transmission of vehicle
JP2012026480A (ja) 車両用変速機のシフト装置
JP2010216603A (ja) 手動変速機の操作装置
JP2008080908A (ja) 自動変速機の変速操作装置
WO2018061913A1 (ja) 手動変速機
GB2183753A (en) Gear-shifting mechanism for preventing accidental engagement of reverse
JP2005090621A (ja) 手動変速機のリバースミスシフト防止装置
US20050217403A1 (en) Selector apparatus of an automatic transmission of vehicle
JP2010185536A (ja) 変速機のミスシフト防止機構
JP2006029507A (ja) 手動変速機のシフトゲート機構
JP4525200B2 (ja) 手動変速機のシフトゲート機構
JP7264664B2 (ja) 手動変速機
JP5839918B2 (ja) 自動変速機のリバースシフト制限装置
JP2014047881A (ja) パーキングロック装置
JP2018017373A (ja) シャフトアッセンブリ
KR970000852B1 (ko) 자동차 수동 변속기의 후진 오조작 방지장치
JP2008175295A (ja) 手動変速機のリバースレストリクト機構
JPS6111784Y2 (ja)
JPH0642637A (ja) 歯車変速機の変速操作装置
KR100489394B1 (ko) 수동변속기의 변속조작기구
JPS6233161Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060531

A521 Written amendment

Effective date: 20060804

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070904

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02