JP2002338737A - ソリッドゴルフボール - Google Patents

ソリッドゴルフボール

Info

Publication number
JP2002338737A
JP2002338737A JP2001147704A JP2001147704A JP2002338737A JP 2002338737 A JP2002338737 A JP 2002338737A JP 2001147704 A JP2001147704 A JP 2001147704A JP 2001147704 A JP2001147704 A JP 2001147704A JP 2002338737 A JP2002338737 A JP 2002338737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
core
rubber
solid golf
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001147704A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatake Sakagami
正剛 阪上
Akihiro Nakahara
章裕 中原
Satoshi Mano
聡 真野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2001147704A priority Critical patent/JP2002338737A/ja
Priority to US10/144,032 priority patent/US20030050135A1/en
Publication of JP2002338737A publication Critical patent/JP2002338737A/ja
Priority to US11/304,725 priority patent/US20060094832A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/0051Materials other than polybutadienes; Constructional details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/0051Materials other than polybutadienes; Constructional details
    • A63B37/0054Substantially rigid, e.g. metal

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明により、優れた反発性能および飛行性
能を有し、かつ良好な打球感を有するソリッドゴルフボ
ールを提供する。 【解決手段】 本発明は、1層以上のコアと該コア上に
被覆形成された1層以上のカバーから成るソリッドゴル
フボールにおいて、該コアの少なくとも1層が、(a)
シス‐1,4‐結合の含有量80%以上を有し、かつ分
子量分布(Mw/Mn)1.2〜2.0を有するポリブタ
ジエンゴムを含む基材ゴム、(b)共架橋剤および(c)有
機過酸化物を含有するゴム組成物を加硫成形して成るソ
リッドゴルフボールに関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れた反発性能お
よび飛行性能を有し、かつ良好な打球感を有するソリッ
ドゴルフボールに関する。
【0002】
【従来の技術】ゴルフボールには大きく分けて、耐久性
および飛距離に優れるソリッドゴルフボールとコントロ
ール性能および打球感に優れる糸巻きゴルフボールがあ
る。前者のソリッドゴルフボールには、コアをカバー材
で被覆したツーピースゴルフボールをはじめとし、コア
とカバーの間に1層以上の中間層を介在させた多層構造
を有するゴルフボールがある。
【0003】上記ソリッドゴルフボールのコアには通
常、基材ゴムとしてのポリブタジエンに、α,β‐不飽
和カルボン酸の金属塩および有機過酸化物を配合したゴ
ム組成物の加硫成形物が用いられている。上記ゴム組成
物において、α,β‐不飽和カルボン酸の金属塩は、遊
離基開始剤としての有機過酸化物によってポリブタジエ
ン主鎖にグラフトされ、共架橋剤として働く。このよう
なゴム組成物の加硫成形物は三次元架橋構造を形成する
ため、コアが適度な硬さと耐久性を有し、このコアを用
いたソリッドゴルフボールは優れた耐久性と良好な反発
性能、飛行性能を示すことも知られている。
【0004】しかしながら、このようなソリッドゴルフ
ボールは、従来の糸巻きゴルフボ−ルと比較すると、打
球感が著しく硬く、アプローチショットでのコントロー
ル性に劣っていた。そこで打球感を改良する試みとし
て、コアの硬度を低く軟らかくすることが行われてき
た。しかしながら、打球感は改良されるが、反発性能が
低下するため十分な飛距離が得られていない。また、コ
ントロール性を改良する試みとして、カバーを軟質化す
ることが提案された(特開平7‐51406号公報)。
しかしながら、スピン性能は向上するがカバー自体の反
発性能が低下して、ゴルフボールとして満足される飛行
性能が得られていないという問題があった。
【0005】そこで、従来のコア用ゴム組成物に種々の
有機硫黄化合物を配合することによって、ソリッドゴル
フボールの反発性能および打球感を両立させる試みがな
されている(特開平10‐244019号公報、特許第
2778229号公報、特許第2669051号公
報)。しかしながら、未だ反発性能と打球感の両立とい
う観点で満足のいくものは得られていない。
【0006】また、特開2000‐42141号公報に
は、糸巻きゴルフボールのソリッドセンター用ゴム組成
物のポリブタジエンに、(a)シス‐1,4‐結合80%
以上を含有し、ムーニー粘度50〜100ML
+4(100℃)を有するニッケル系触媒を用いて合成
されたポリブタジエン、および(b)シス‐1,4‐結合
40%以上を含有し、ムーニー粘度20〜90ML
1+4(100℃)を有するランタノイド触媒を用いて合
成されたポリブタジエンの重量比(a)/(b)が30/70
〜90/10であるポリブタジエン混合物を用いること
により、製造(混練)作業性および反発性能を向上するこ
とが提案されている。同公報には、上記ポリブタジエン
(a)の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)
の比(Mw/Mn)を適正化することにより、製造作業
性および反発性能を向上することも記載されている。し
かしながら、打球感については一切考慮されていなかっ
た。
【0007】上記のように、未だ反発性能と打球感の両
立という観点で満足のいくものは得られておらず、更に
打球感の向上と共に、飛行性能に優れたゴルフボールヘ
の要求がますます高まりつつある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来のゴルフボールの有する問題点を解決し、優れた
反発性能および飛行性能を有し、かつ良好な打球感を有
するソリッドゴルフボールを提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、基材ゴムとしてシ
ス‐1,4‐結合の含有量80%以上を有し、かつ分子
量分布(Mw/Mn)1.2〜2.0を有するポリブタジ
エンを用いることによって、優れた反発性能および飛行
性能を有し、かつ良好な打球感を有するソリッドゴルフ
ボールが得られることを見出し、本発明を完成するに至
った。
【0010】即ち、本発明は、1層以上のコアと該コア
上に被覆形成された1層以上のカバーから成るソリッド
ゴルフボールにおいて、該コアの少なくとも1層が、
(a)シス‐1,4‐結合の含有量80%以上を有し、か
つ分子量分布(Mw/Mn)1.2〜2.0を有するポリ
ブタジエンゴムを含む基材ゴム、(b)共架橋剤および
(c)有機過酸化物を含有するゴム組成物を加硫成形して
成るソリッドゴルフボールに関する。
【0011】トランス結合含量が多いポリブタジエンゴ
ムは反発弾性に劣るため、コア用としては、シス結合含
量のより高いポリブタジエンゴムの使用が有利である。
しかも、分子量分布(Mw/Mn)が2.0より大きなも
のは、2.0以下のものより反発弾性に劣るため、両条
件を満足するポリブタジエンゴムの使用がより有利であ
る。
【0012】本発明のソリッドゴルフボールでは1層以
上のコアの上に1層以上のカバーを被覆する。コアは基
本的に、シス‐1,4‐結合の含有量80%以上を有
し、かつ分子量分布(Mw/Mn)1.2〜2.0を有す
るポリブタジエンゴムを含む基材ゴム、共架橋剤、有機
過酸化物、および要すれば充填材、有機硫黄化合物等を
含有するゴム組成物を、通常のソリッドコアに用いられ
る方法、条件を用いて加熱圧縮加硫することにより得ら
れる。
【0013】本発明に用いられる基材ゴムは、(a)ミク
ロ構造におけるシス‐1,4‐結合の含有量80%以上
を有し、かつ分子量分布(Mw/Mn)1.2〜2.0を
有するポリブタジエンゴムを含むことを要件とする。上
記シス‐1,4‐結合の含有量は、80%以上、好まし
くは90%以上、より好ましくは95%以上であり、8
0%未満となると反発弾性が低下する。上記分子量分布
(Mw/Mn)は、1.2〜2.0、好ましくは1.2〜
1.8、より好ましくは1.2〜1.6であり、1.2
未満となると作業性が低下し、2.0を超えると反発性
が低下する。
【0014】上記ポリブタジエンゴムは、重量平均分子
量(Mw)5×10〜500×10、好ましくは1
0×10〜400×10、より好ましくは30×1
〜300×10でを有することが望ましい。Mw
が5×10より小さいと反発性が低下し、500×1
より大きいと加工性が悪くなる。また、上記ポリブ
タジエンゴムは、数平均分子量(Mn)3×10〜4
00×10、好ましくは5×10〜350×1
、より好ましくは15×10〜250×10
有することが望ましい。Mnが3×10より小さいと
反発性が低下し、400×10より大きいと加工性が
悪くなる。
【0015】上記ポリブタジエンゴムの配合量は、基材
ゴムの総重量に対して、50重量%以上、好ましくは6
0重量%以上、より好ましくは80重量%以上、最も好
ましくは100重量%であることが望ましく、50重量
%未満となると反発性が低下して飛距離が低下する。本
発明の基材ゴムには、所望により、上記以外のポリブタ
ジエンゴムや、天然ゴム、ポリイソプレンゴム、スチレ
ンポリブタジエンゴム、エチレン‐プロピレン‐ジエン
ゴム(EPDM)等を配合してもよい。
【0016】本発明に用いられるシス‐1,4‐結合の
含有量80%以上を有し、かつ分子量分布(Mw/Mn)
1.2〜2.0を有するポリブタジエンゴムとしては、
公知の方法、例えば、特開2000‐313710号公
報に記載の(d)希土類金属化合物のメタロセン型錯体お
よび(e)非配位性アニオンとカチオンから成るイオン性
化合物および/またはアルミノキサンを含む組成物を触
媒として用いる合成方法等により得られるものを用いる
ことができ、上記シス‐1,4‐結合含量および分子量
分布を有するものであれば特に限定されない。
【0017】上記希土類金属化合物のメタロセン型錯体
(d)の例としては、例えばビスペンタメチルシクロペン
タジエニルビステトラヒドロフランサマリウム、メチル
ビスペンタメチルシクロペンタジエニルテトラヒドロフ
ランサマリウム、クロロビスペンタメチルシクロペンタ
ジエニルテトラヒドロフランサマリウム、ヨードビスペ
ンタメチルシクロペンタジエニルテトラヒドロフランサ
マリウム、ジメチルアルミニウム(μ‐ジメチル)ビス
(ペンタメチルシクロペンタジエニル)サマリウム等が
挙げられる。
【0018】上記非配位性アニオンとカチオンから成る
イオン性化合物の例としては、例えばトリフェニルカル
ボニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレー
ト、トリフェニルカルボニウムテトラキス(テトラフル
オロフェニル)ボレート、N,N‐ジメチルアニリニウ
ムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
1,1'‐ジメチルフェロセニウムテトラキス(ペンタフ
ルオロフェニル)ボレート等が挙げられる。
【0019】上記アルミノキサンの原料として用いられ
る有機アルミニウム化合物の例としては、トリメチルア
ルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチル
アルミニウム等のトリアルキルアルミニウム、およびそ
れらの混合物等が挙げられる。
【0020】共架橋剤(b)としては、アクリル酸または
メタクリル酸等のような炭素数3〜8個のα,β‐不飽
和カルボン酸、またはその亜鉛、マグネシウム塩等の一
価または二価の金属塩が挙げられるが、高い反発性を付
与するアクリル酸亜鉛が好適である。配合量は基材ゴム
100重量部に対して、15〜45重量部、好ましくは
20〜35重量部である。45重量部より多いと硬くな
り過ぎて打球感が悪くなり、15重量部未満では、適当
な硬さを得るために有機過酸化物の配合量を増加する必
要があり、高い反発性が得られない。
【0021】有機過酸化物(c)は架橋開始剤または硬化
剤として作用し、例えばジクミルパーオキサイド、1,
1‐ビス(t‐ブチルパーオキシ)‐3,3,5‐トリメチ
ルシクロヘキサン、2,5‐ジメチル‐2,5‐ジ(t‐
ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジ‐t‐ブチルパーオキサ
イドが挙げられ、ジクミルパーオキサイドが好適であ
る。配合量は、基材ゴム100重量部に対して、0.2
〜5.0重量部、好ましくは1.0〜2.5重量部であ
る。0.2重量部未満では軟らかくなり過ぎて高い反発
性が得られず、5.0重量部を越えると適当な硬さを得
るために共架橋剤の配合量を減少する必要があり、高い
反発性が得られない。かかる有機過酸化物は、熱により
分解してラジカルを生じ、上記共架橋剤と基材ゴムとの
間の架橋度を高めて反発性を向上させるものである。
【0022】充填材は、主として最終製品として得られ
るゴルフボールの比重を1.0〜1.5の範囲に調整す
るための比重調整剤として配合されるが、必要に応じて
これを配合できゴルフボールのコアに通常配合されるも
のであればよく、例えば無機充填材(具体的には、酸化
亜鉛、硫酸バリウム、炭酸カルシウム)、高比重金属粉
末(例えば、タングステン粉末、モリブデン粉末等)お
よびそれらの混合物が挙げられる。特に好ましいのは、
加硫助剤としての機能も発揮する酸化亜鉛である。酸化
亜鉛を用いる場合、配合量は、基材ゴム100重量部に
対して、30重量部以下、好ましくは25重量部以下、
より好ましくは15重量部以下であり、30重量部を超
えると超えるとゴム成分が少なくなって、高い反発性が
得られなくなる。
【0023】有機硫黄化合物としては、ゴルフボールの
コアに通常配合されるものであればよく、例えばペンタ
クロロチオフェノール亜鉛塩などのチオフェノール類ま
たはその金属塩、ジフェニルジスルフィドなどのジスル
フィド類等が挙げられる。有機硫黄化合物の配合量は、
基材ゴム100重量部に対して、0.05〜3.0重量
部、好ましくは0.1〜2.0重量部である。0.05
重量部未満では反発性を向上する効果が十分に発揮でき
ない。3.0重量部を越えると圧縮変形量が大きくなっ
て反発性が低下する。
【0024】更に本発明のゴルフボールのコアには、老
化防止剤またはしゃく解剤、その他ソリッドゴルフボー
ルのコアの製造に通常使用し得る成分を適宜配合しても
よい。尚、老化防止剤は、基材ゴム100重量部に対し
て、0.5重量部以下が好ましい。
【0025】コアは前述のゴム組成物を、混練ロール等
の適宜の混練機を用いて均一に混練し、金型内で加硫成
形することにより得ることができる。この際の条件は特
に限定されないが、通常は130〜240℃、圧力2.
9〜11.8MPa、15〜60分間で行われる。
【0026】本発明のゴルフボールのコアは初期荷重9
8Nを負荷した状態から終荷重1275Nを負荷したと
きまでの変形量2.0〜6.0mm、好ましくは2.4
〜5.1mm、より好ましくは3.1〜5.1mm、最
も好ましくは3.9〜5.1mmを有することが望まし
い。2.0mmより小さいとコアが硬くなり過ぎて、得
られたゴルフボールの打球感が悪くなり、6.0mmよ
り大きいとコアが軟らかくなり過ぎて、得られたゴルフ
ボールの耐久性が低下し、また反発が悪くなり飛距離が
低下する。
【0027】本発明では、コアの直径は32.8〜4
0.8mm、好ましくは33.6〜40.0mmである
ことが望ましい。32.8mmより小さいと反発性が低
下して飛距離が低下し、40.8mmより大きいとカバ
ーが薄くなり過ぎて、耐久性が低下する。
【0028】本発明のゴルフボールに用いられるコア
は、単層構造であっても2層以上の多層構造であっても
よいが、上記のような配合を有するコア部分の体積がコ
ア全体の30%以上、好ましくは50%以上、より好ま
しくは70%以上、更に好ましくは100%であるよう
に設定することが好ましい。上記のようにして得られた
コア上には、次いでカバーを被覆する。
【0029】本発明のゴルフボールに用いられるカバー
は、単層構造であっても2層以上の多層構造であっても
よい。本発明のカバーは熱可塑性樹脂、特に通常ゴルフ
ボールのカバーに用いられるアイオノマー樹脂を基材樹
脂として含有する。上記アイオノマー樹脂としては、エ
チレンとα,β‐不飽和カルボン酸との共重合体中のカ
ルボキシル基の少なくとも一部を金属イオンで中和した
もの、またはエチレンとα,β‐不飽和カルボン酸とα,
β‐不飽和カルボン酸エステルとの三元共重合体中のカ
ルボキシル基の少なくとも一部を金属イオンで中和した
ものである。上記のα,β‐不飽和カルボン酸として
は、例えばアクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、マレ
イン酸、クロトン酸等が挙げられ、特にアクリル酸とメ
タクリル酸が好ましい。また、α,β‐不飽和カルボン
酸エステル金属塩としては、例えばアクリル酸、メタク
リル酸、フマル酸、マレイン酸等のメチル、エチル、プ
ロピル、n‐ブチル、イソブチルエステル等が用いら
れ、特にアクリル酸エステルとメタクリル酸エステルが
好ましい。上記エチレンとα,β‐不飽和カルボン酸と
の共重合体中や、エチレンとα,β‐不飽和カルボン酸
とα,β‐不飽和カルボン酸エステルとの三元共重合体
中のカルボキシル基の少なくとも一部を中和する金属イ
オンとしては、ナトリウム、カリウム、リチウム、マグ
ネシウム、カルシウム、亜鉛、バリウム、アルミニウ
ム、錫、ジルコニウム、カドミウムイオン等が挙げられ
るが、特にナトリウム、亜鉛、マグネシウムイオンが反
発性、耐久性等からよく用いられ好ましい。
【0030】上記アイオノマー樹脂の具体例としては、
それだけに限定されないが、ハイミラン(Hi‐mil
an)1555、ハイミラン1557、ハイミラン16
05、ハイミラン1652、ハイミラン1702、ハイ
ミラン1705、ハイミラン1706、ハイミラン17
07、ハイミラン1855、ハイミラン1856(三井
デュポンポリケミカル社製)、サーリン(Surly
n)8945、サーリン9945、サーリンAD851
1、サーリンAD8512、サーリンAD8542(デ
ュポン社製)、アイオテック(Iotek)7010、
アイオテック8000(エクソン(Exxon)社製)
等を例示することができる。これらのアイオノマーは、
上記例示のものをそれぞれ単独または2種以上の混合物
として用いてもよい。
【0031】更に、本発明のカバーの好ましい材料の例
としては、上記のようなアイオノマー樹脂のみであって
もよいが、アイオノマー樹脂と熱可塑性エラストマーや
ジエン系ブロック共重合体等の1種以上とを組合せて用
いてもよい。上記熱可塑性エラストマーの具体例とし
て、例えば東レ(株)から商品名「ペバックス」で市販さ
れている(例えば、「ペバックス2533」)ポリアミ
ド系熱可塑性エラストマー、東レ・デュポン(株)から
商品名「ハイトレル」で市販されている(例えば、「ハ
イトレル3548」、「ハイトレル4047」)ポリエ
ステル系熱可塑性エラストマー、武田バーディシュ
(株)から商品名「エラストラン」で市販されている
(例えば、「エラストランET880」)ポリウレタン
系熱可塑性エラストマー等が挙げられる。
【0032】上記ジエン系ブロック共重合体は、ブロッ
ク共重合体または部分水添ブロック共重合体の共役ジエ
ン化合物に由来する二重結合を有するものである。その
基体となるブロック共重合体とは、少なくとも1種のビ
ニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックAと少な
くとも1種の共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロ
ックBとから成るブロック共重合体である。また、部分
水添ブロック共重合体とは、上記ブロック共重合体を水
素添加して得られるものである。ブロック共重合体を構
成するビニル芳香族化合物としては、例えばスチレン、
α‐メチルスチレン、ビニルトルエン、p‐t‐ブチル
スチレン、1,1‐ジフェニルスチレン等の中から1種
または2種以上を選択することができ、スチレンが好ま
しい。また、共役ジエン化合物としては、例えばブタジ
エン、イソプレン、1,3‐ペンタジエン、2,3‐ジメ
チル‐1,3‐ブタジエン等の中から1種または2種以
上を選択することができ、ブタジエン、イソプレンおよ
びこれらの組合せが好ましい。上記ジエン系ブロック共
重合体の具体例としては、例えばダイセル化学工業(株)
から商品名「エポフレンド」市販されているもの(例え
ば、「エポフレンドA1010」)、(株)クラレから商
品名「セプトン」で市販されているもの(例えば、「セ
プトンHG‐252」)等が挙げられる。
【0033】上記の熱可塑性エラストマーやジエン系ブ
ロック共重合体等の配合量は、カバー用の基材樹脂10
0重量部に対して、0〜60重量部、好ましくは10〜
40重量部である。60重量部より多いとカバーが軟ら
かくなり過ぎて反発性が低下したり、またアイオノマー
樹脂との相溶性が悪くなって耐久性が低下しやすくな
る。
【0034】本発明に用いられるカバーには、上記樹脂
以外に必要に応じて、コアに用いたものと同様の充填材
や、種々の添加剤、例えば二酸化チタン等の顔料、分散
剤、老化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤等を添加して
もよい。
【0035】上記カバーを被覆する方法についても、特
に限定されるものではなく、通常のカバーを被覆する方
法で行うことができる。カバー用組成物を予め半球殻状
のハーフシェルに成形し、それを2枚用いてコアを包
み、130〜170℃で1〜5分間加圧成形するか、ま
たは上記カバー用組成物を直接コア上に射出成形してコ
アを包み込む方法が用いられる。
【0036】上記カバーの厚さは、1.0〜5.0m
m、好ましくは1.4〜4.6mmであり、より好まし
くは1.4〜2.5mmである。1.0mmより小さい
と薄くなり過ぎて耐久性が低下し、反発性能も低下し、
5.0mmより大きいと打球感が悪くなる。
【0037】カバー成形時に、必要に応じて、ボール表
面にディンプルを形成し、また、カバー成形後、ペイン
ト仕上げ、スタンプ等も必要に応じて施し得る。
【0038】
【実施例】次に、本発明を実施例により更に詳細に説明
する。但し、本発明はこれら実施例に限定されるもので
はない。
【0039】ポリブタジエンゴムの合成 内容量2リットルのオートクレーブ内部を窒素置換し、
ジメチルアルミニウム(μ‐ジメチル)ビス(ペンタメ
チルシクロペンタジエニル)サマリウムを2.5ミリモ
ル仕込み、トルエン1.5リットルに溶解した。次い
で、トリイソブチルアルミニウム7.5ミリモル、トリ
フェニルカルボニウムテトラキス(ペンタフルオロフェ
ニル)ボレート2.5ミリモルを添加した。その後、
1,3‐ブタジエンを400ミリリットル仕込み、50
℃で重合を行った。重合後、10重量%のBHTを含む
メタノール2.5リットルを加えて反応を停止し、さら
に大量のメタノール/塩酸混合溶媒で重合体を分離して
60℃で真空乾燥した。得られた重合体のシス‐1,4
‐結合含量は90%であり、分子量分布(Mw/Mn)は
1.56であり、収率は65重量%であった。これを以
下の表1のポリブタジエンAとして用いた。
【0040】コアの作製 (実施例1〜4および比較例1)以下の表1に示した配
合のコア用ゴム組成物を混練ロールにより混練し、16
0℃で30分間金型内で加熱プレスすることにより直径
38.4mmのコアを得た。得られたコアの圧縮変形量
および反発係数を測定し、その結果を表3に示した。ま
た、用いたポリブタジエンゴムの(Mw/Mn)およびシ
ス‐1,4‐結合含有量を以下の表2に示した。
【0041】
【表1】
【0042】(注1)JSR(株)から商品名「BR‐
11」で市販のポリブタジエンゴム (注2)「ポリブタジエンゴムの合成」で得られたポリ
ブタジエンA
【0043】
【表2】 *:Mw(重量平均分子量)およびMn(数平均分子量)
は溶離液に用いる有機溶媒としてテトラヒドロフランを
用いてゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を用いて測
定し、標準ポリスチレンにより換算して求めた。
【0044】カバー用組成物の調製 以下の表3に示すカバー用配合材料を二軸混練押出機に
よりミキシングし、ペレット状のカバー用組成物を得
た。押出条件は、 スクリュー径 : 45mm スクリュー回転数: 200rpm スクリューL/D : 35 であり、配合物は押出機のダイの位置で200〜260
℃に加熱された。
【0045】
【表3】
【0046】(注3)商品名、三井デュポンポリケミカ
ル(株)製の亜鉛イオン中和エチレン‐メタクリル酸共
重合体系アイオノマー樹脂 (注4)商品名、三井デュポンポリケミカル(株)製の
ナトリウムイオン中和エチレン‐メタクリル酸共重合体
系アイオノマー樹脂 (注5)商品名、三井デュポンポリケミカル(株)製の
ナトリウムイオン中和エチレン‐メタクリル酸共重合体
系アイオノマー樹脂
【0047】実施例1〜4および比較例1 得られたカバー用組成物を予め半球殻状のハーフシェル
に成形し、それを2枚用いてコアを包み、加圧成形する
ことによりカバー厚さ2.3mmのカバー層を形成し、
表面にペイントを塗装して、直径42.8mmを有する
ゴルフボールを得た。得られたゴルフボールの飛距離を
測定し、打球感を評価し、その結果を以下の表4に示し
た。試験方法は以下の通り行った。
【0048】(試験方法) (1)ロール混練作業性 コア用ゴム組成物をロール混練機によって混練する際の
混練作業性を、以下の判定基準に従って評価した。 判定基準 ◎ … 混練作業性が良好である。 〇 … 混練時における混練物のロールへの密着性が多少
悪いが、ロール温度を上昇させることにより、混練作業
性が良好となる。 × … 混練時における混練物のロールへの密着性が悪
く、混練物がロールに非常に巻き付きにくく、ロール温
度を上昇させても効果がなく、混練作業性が非常に悪
い。
【0049】(2)コア圧縮変形量 コアに初期荷重98Nを負荷した状態から終荷重127
5Nを負荷したときまでの変形量を測定した。
【0050】(3)コア反発係数 各ゴルフボールコアに198.4gの金属製円筒物を4
0m/秒の速度で衝突させ、衝突前後の上記円筒物およ
びゴルフボールコアの速度を測定し、それぞれの速度お
よび重量から各ゴルフボールコアの反発係数を算出し
た。測定は各コアについて12個ずつ行って、その平均
値を各コアの反発係数とした。
【0051】(4)飛距離 ツルーテンパー社製スイングロボットにメタルヘッド製
ウッドl番クラブ(W#1、ドライバー)を取付け、ヘ
ッドスピード45m/秒に設定して各ゴルフボールを打
撃し、落下点までの飛距離(キャリー)を測定した。測
定は各ゴルフボールについて12個ずつ行って、その平
均値を各ゴルフボールの結果とした。
【0052】(5)打球感 ゴルファー10人により、ウッド1番クラブ(ドライバ
ー、W#1、住友ゴム工業(株)製のニューブリード・
ツアーフォージド、ロフト角8.5°)を用いた実打テ
ストを行い、打撃時の衝撃の大きさにより評価し、最も
多い評価を各ゴルフボールの打球感とした。判定基準は
以下の通りとした。 判定基準 ◎ … 打撃時の衝撃が非常に小さくて打球感が非常に
ソフトで良好である ○ … 打撃時の衝撃が小さくて打球感がソフトで良好
である △ … 打撃時の衝撃が普通である × … 打撃時の衝撃が大きくて打球感が悪い
【0053】
【表4】
【0054】以上の結果から、実施例1〜4および比較
例1について、コアの圧縮変形量(X軸)と反発係数
(Y軸)との関係をグラフ化したものが図1である。図
1において、X軸方向、即ちグラフ中で右へいくほど、
圧縮変形量が大きくなり、打撃時の衝撃が小さくなって
打球感に優れたゴルフボールであることを示す。また、
Y軸方向、即ちグラフ中で上へいくほど、反発係数が大
きくなり、飛距離の向上したゴルフボールであることを
示す。従って、グラフ中で右上へいくほど、打球感と反
発性(飛距離)に優れたゴルフボールである。図から明
らかなように、コア用ゴム組成物の基材ゴムにシス‐
1,4‐結合の含有量80%以上を有し、かつ分子量分
布(Mw/Mn)1.2〜2.0を有するポリブタジエン
ゴムを含有する実施例1〜4はすべて、上記ポリブタジ
エンゴムを含有しない比較例1のゴルフボールに比べ
て、プロットがグラフ中で右上の領域にある。
【0055】一般にゴルフボールは、要求される性能に
応じて、圧縮変形量の値が様々に設定される。しかしな
がら、図1では、同一圧縮変形量値を有する場合でも、
実施例は比較例に比べて反発係数が大きくなっている
(実施例1および比較例1)。同等の反発性(飛距離)
を有するゴルフボールでは(実施例2および比較例
1)、実施例のゴルフボールの方が圧縮変形量が大き
く、打球感が良好である。これを実証するため、同等の
反発係数を有する実施例2および比較例1、並びに同等
の圧縮変形量を有する実施例1および比較例1について
打球感を評価し、その結果を以下の表5にコアの圧縮変
形量と反発係数およびボールの飛距離と共に示す。試験
方法は前述の通りとした。
【0056】
【表5】
【0057】表3〜5から明らかなように、実施例2お
よび比較例1のゴルフボールは反発係数は同等である
が、圧縮変形量が大きな実施例2のゴルフボールの方が
比較例1のゴルフボールより、打球感が良好である。ま
た、実施例1および比較例1のゴルフボールは圧縮変形
量は同等であり、打球感も同等であるが、実施例1のゴ
ルフボールの方が比較例1のゴルフボールより、反発係
数および飛距離が大きな値を示している。
【0058】また、基材ゴムとして本発明のシス‐1,
4‐結合の含有量80%以上を有し、かつ分子量分布
(Mw/Mn)1.2〜2.0を有するポリブタジエンゴ
ムのみを用いた実施例1および2は、分子量分布(Mw/
Mn)の広いポリブタジエンゴムを用いた比較例1に比
べると若干ではあるがコア用ゴム組成物のロール混練作
業性が劣ることがわかった。しかしながら、上記両方の
ポリブタジエンゴムを同量用いた実施例3、および実施
例1のコアに更に有機硫黄化合物としてジフェニルジス
ルフィドを用いた実施例4は、ロール混練作業性が向上
した。
【0059】一般に、分子量分布(Mw/Mn)が上記の
範囲程度に狭いポリブタジエンゴムを用いると混練作業
性が悪くなるが、前述のような希土類金属化合物のメタ
ロセン型錯体および非配位性アニオンとカチオンから成
るイオン性化合物および/またはアルミノキサンを含む
組成物から成る触媒を用いて合成された本発明のポリブ
タジエンゴムを用いると作業性が向上する。理由につい
ては明らかではないが、上記のような触媒を用いて合成
された本発明のポリブタジエンゴムは分子鎖のリニアリ
ティが向上し側鎖が比較的少なくなって作業性が向上す
るものと考えられる。
【0060】
【発明の効果】本発明のソリッドゴルフボールは、コア
用のゴム組成物に、基材ゴムとしてシス‐1,4‐結合
の含有量80%以上を有し、かつ分子量分布(Mw/M
n)1.2〜2.0を有するポリブタジエンゴムを用い
ることによって、優れた反発性能および飛行性能を有
し、かつ打球感を向上させ得たものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のゴルフボールのコアの圧縮変形量
(X軸)と反発係数(Y軸)との関係を表すグラフ図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 真野 聡 兵庫県神戸市中央区脇浜町3丁目6番9号 住友ゴム工業株式会社内 Fターム(参考) 4J002 AC051 EF046 EG036 EG046 EK037 EV048 EV078 FD146 GC01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1層以上のコアと該コア上に被覆形成さ
    れた1層以上のカバーから成るソリッドゴルフボールに
    おいて、 該コアの少なくとも1層が、 (a)ミクロ構造におけるシス‐1,4‐結合の含有量8
    0%以上を有し、かつ分子量分布(Mw/Mn)1.2〜
    2.0を有するポリブタジエンゴムを含む基材ゴム、
    (b)共架橋剤および(c)有機過酸化物を含有するゴム組
    成物を加硫成形して成るソリッドゴルフボール。
  2. 【請求項2】 前記シス‐1,4‐結合の含有量80%
    以上を有し、かつ分子量分布(Mw/Mn)1.2〜2.
    0を有するポリブタジエンゴムが、(d)希土類金属化合
    物のメタロセン型錯体および(e)非配位性アニオンとカ
    チオンから成るイオン性化合物および/またはアルミノ
    キサンを含む組成物から成る触媒を用いて合成されたも
    のである請求項1記載のソリッドゴルフボール。
  3. 【請求項3】 前記コア用のゴム組成物が、基材ゴム1
    00重量部に対して、共架橋剤15〜45重量部および
    有機過酸化物0.2〜5重量部を含有する請求項1また
    は2のいずれか1項記載のソリッドゴルフボール。
  4. 【請求項4】 前記基材ゴムがシス‐1,4‐結合の含
    有量80%以上を有し、かつ分子量分布(Mw/Mn)
    1.2〜2.0を有するポリブタジエンゴムを50%以
    上含む請求項1〜3のいずれか1項記載のソリッドゴル
    フボール。
  5. 【請求項5】 前記ゴム組成物が、基材ゴム100重量
    部に対して、更に有機硫黄化合物0.05〜3重量部を
    含有する請求項1〜4のいずれか1項記載のソリッドゴ
    ルフボール。
JP2001147704A 2001-05-17 2001-05-17 ソリッドゴルフボール Pending JP2002338737A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001147704A JP2002338737A (ja) 2001-05-17 2001-05-17 ソリッドゴルフボール
US10/144,032 US20030050135A1 (en) 2001-05-17 2002-05-14 Solid golf ball
US11/304,725 US20060094832A1 (en) 2001-05-17 2005-12-16 Solid golf ball

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001147704A JP2002338737A (ja) 2001-05-17 2001-05-17 ソリッドゴルフボール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002338737A true JP2002338737A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18993143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001147704A Pending JP2002338737A (ja) 2001-05-17 2001-05-17 ソリッドゴルフボール

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20030050135A1 (ja)
JP (1) JP2002338737A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7230053B2 (en) 2003-10-09 2007-06-12 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
JP2007325911A (ja) * 2006-05-11 2007-12-20 Kiyoji Endou ゴルフボール
US7524252B2 (en) 2006-07-04 2009-04-28 Sri Sports Limited Golf ball
JP2013118987A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール用組成物及びゴルフボール
US9242146B2 (en) 2011-12-08 2016-01-26 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball composition and golf ball
US9242145B2 (en) 2011-12-08 2016-01-26 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball composition and golf ball
US9254420B2 (en) 2011-12-08 2016-02-09 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball composition and golf ball
US9314673B2 (en) 2011-12-08 2016-04-19 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf ball composition and golf ball

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7358309B2 (en) * 2005-06-13 2008-04-15 Acushnet Company Compositions for use in golf balls
US9006344B2 (en) 2012-07-02 2015-04-14 Acushnet Company Golf balls having cores made of polybutadiene rubber blends

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252652A (en) * 1989-05-11 1993-10-12 Bridgestone Corporation Solid golf ball
US6277920B1 (en) * 1992-04-24 2001-08-21 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball cores formed from ultra-high mooney viscosity butadiene rubber
JPH0898901A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ソリッドゴルフボールおよびその製造方法
AU724254B2 (en) * 1996-12-05 2000-09-14 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Solid golf ball
US6635716B2 (en) * 2001-09-13 2003-10-21 Acushnet Company Golf ball cores comprising a halogenated organosulfur compound
US6465578B1 (en) * 1998-12-24 2002-10-15 Acushnet Company Low compression, resilient golf balls including an organosulfur catalyst and method for making same
JPH11164912A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Jsr Corp ソリッドゴルフボール用ゴム組成物およびソリッドゴルフボール
JP2000042141A (ja) * 1998-07-27 2000-02-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 糸巻きゴルフボール
AR025889A1 (es) * 1999-09-30 2002-12-18 Sig Combibloc Sys Gmbh Recipiente obturable nuevamente.
US6575848B2 (en) * 2000-12-21 2003-06-10 Acushnet Company Low modulus golf ball compositions and methods for making same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7230053B2 (en) 2003-10-09 2007-06-12 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
JP2007325911A (ja) * 2006-05-11 2007-12-20 Kiyoji Endou ゴルフボール
US7553243B2 (en) 2006-05-11 2009-06-30 Kiyoshi Endo Golf ball
US7524252B2 (en) 2006-07-04 2009-04-28 Sri Sports Limited Golf ball
JP2013118987A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール用組成物及びゴルフボール
US9242144B2 (en) 2011-12-08 2016-01-26 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball composition and golf ball
US9242146B2 (en) 2011-12-08 2016-01-26 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball composition and golf ball
US9242145B2 (en) 2011-12-08 2016-01-26 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball composition and golf ball
US9254420B2 (en) 2011-12-08 2016-02-09 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball composition and golf ball
US9314673B2 (en) 2011-12-08 2016-04-19 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf ball composition and golf ball

Also Published As

Publication number Publication date
US20060094832A1 (en) 2006-05-04
US20030050135A1 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4227246B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP3767834B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP3554526B2 (ja) ソリッドゴルフボール
JP3626623B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
US20060094832A1 (en) Solid golf ball
JP4240667B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JPH0871181A (ja) ゴルフボール
US6692381B2 (en) Solid golf ball
JP4072344B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP4227260B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP4045089B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP4365518B2 (ja) 軽量ゴルフボール
US6664334B2 (en) Golf ball
US20030064828A1 (en) Three-piece solid golf ball
JP4469480B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP3734767B2 (ja) ソリッドゴルフボール
JP2005218618A (ja) ソリッドゴルフボール
JP2002253703A (ja) ゴルフボール
JP2002355342A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP3576997B2 (ja) ソリッドゴルフボール
US20020034991A1 (en) Golf ball
JP2000245871A (ja) ソリッドゴルフボール
JP2003154032A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP4486241B2 (ja) マルチピースソリッドゴルフボール
JP2000350793A (ja) マルチピースソリッドゴルフボール

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050802

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309