JP2002338513A - フェノキシ酢酸誘導体の製造中間体およびその使用方法 - Google Patents

フェノキシ酢酸誘導体の製造中間体およびその使用方法

Info

Publication number
JP2002338513A
JP2002338513A JP2002064840A JP2002064840A JP2002338513A JP 2002338513 A JP2002338513 A JP 2002338513A JP 2002064840 A JP2002064840 A JP 2002064840A JP 2002064840 A JP2002064840 A JP 2002064840A JP 2002338513 A JP2002338513 A JP 2002338513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
general formula
lower alkyl
phenoxyacetic acid
acid derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002064840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4132020B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Tanaka
信之 田中
Tetsuo Tamai
哲郎 玉井
Harunobu Mukoyama
晴信 向山
Takehiro Ishikawa
健宏 石川
Junichi Kobayashi
淳一 小林
Satoshi Akaha
敏 赤羽
Hiroshi Harada
弘 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kissei Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kissei Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kissei Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kissei Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2002064840A priority Critical patent/JP4132020B2/ja
Publication of JP2002338513A publication Critical patent/JP2002338513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132020B2 publication Critical patent/JP4132020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 β3−アドレナリン受容体刺激作用を有し、
肥満症、高血糖症、腸管運動亢進に起因する疾患、頻
尿、尿失禁、うつ病、胆石または腸管運動亢進に起因す
る疾患の予防あるいは治療薬として有用なフェノキシ酢
酸誘導体またはその薬理学的に許容される塩の製造中間
体およびその使用方法を提供する。 【解決手段】 一般式 【化1】 〔式中、R1は低級アルキルであり、R2は低級アルキル
または水素原子であり、R3は水素原子またはCH2CO
2R基(Rは低級アルキルである)であり、Xは水素原
子または水酸基である〕で表わされる化合物、および該
化合物を使用する一般式 【化2】 (式中、Rは低級アルキルである)で表わされるフェノ
キシ酢酸誘導体またはその薬理学的に許容される塩の製
造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、医薬品として有用
なフェノキシ酢酸誘導体またはその薬理学的に許容され
る塩を製造するための新規な製造中間体およびその使用
方法に関する。
【0002】さらに詳しく述べれば、本発明は、β3
アドレナリン受容体刺激作用を有し、肥満症、高血糖
症、腸管運動亢進に起因する疾患、頻尿、尿失禁、うつ
病、胆石または腸管運動亢進に起因する疾患の予防ある
いは治療薬として有用な一般式(IV)
【化5】 (式中、Rは低級アルキルを表わす)で表わされるフェ
ノキシ酢酸誘導体またはその薬理学的に許容される塩を
製造するために有用な新規な製造中間体およびその使用
方法に関するものである。
【0003】
【従来の技術】一般式(IV)で表わされるフェノキシ
酢酸誘導体の製造方法として、WO00/02846公
報に一般式(V)
【化6】 (式中、R4は低級アルコキシ基を表わし、R5、R6
低級アルキルを表わし、Yはp−トルエンスルホニルオ
キシ基、メタンスルホニルオキシ基、塩素原子、臭素原
子、ヨウ素原子などを表わす)で表わされるアルキル化
剤と、式(III)
【化7】 で表わされるアミンとを塩基の存在下または非存在下で
反応させる方法が開示されているが、本発明の一般式
(I)で表わされる化合物については何ら記載されてい
ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はβ3
アドレナリン受容体刺激作用を有し、肥満症、高血糖
症、腸管運動亢進に起因する疾患、頻尿、尿失禁、うつ
病、胆石または腸管運動亢進に起因する疾患の予防ある
いは治療薬として有用な前記一般式(IV)で表わされ
るフェノキシ酢酸誘導体またはその薬理学的に許容され
る塩を簡便かつ高収率で製造するために有用な新規な製
造中間体およびその使用方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意研究を重ねた結果、文献未記載の新規な
前記一般式(I)で表わされる化合物を見出し、さらに
該化合物を使用して前記一般式(IV)で表わされるフ
ェノキシ酢酸誘導体またはその薬理学的に許容される塩
を収率よく製造できるという知見を得、本発明を完成す
るに至った。
【0006】すなわち、本発明は、β3−アドレナリン
受容体刺激作用を有し、肥満症、高血糖症、腸管運動亢
進に起因する疾患、頻尿、尿失禁、うつ病、胆石または
腸管運動亢進に起因する疾患の予防あるいは治療薬とし
て有用な前記一般式(IV)で表わされるフェノキシ酢
酸誘導体またはその薬理学的に許容される塩を製造する
ために有用な新規な中間体に関し、以下の一般式(I)
【化8】 [式中、R1は低級アルキルであり、R2は低級アルキル
または水素原子であり、R3は水素原子またはCH2CO
2R基(Rは低級アルキルである)であり、Xは水素原
子または水酸基である]で表わされる化合物を包含す
る。
【0007】また本発明は、一般式(II)
【化9】 (式中、Rは低級アルキルである)で表わされるヘミア
セタールと、式(III)
【化10】 で表わされるアミンとを還元剤の存在下で反応させ、そ
の後、必要であれば薬理学的に許容される塩を形成する
ことを特徴とする、一般式(IV)
【化11】 (式中、Rは低級アルキルである)で表わされるフェノ
キシ酢酸誘導体またはその薬理学的に許容される塩の製
造方法に関する。
【0008】本発明において、低級アルキルとは炭素数
1から6の直鎖状または分枝鎖状のアルキル基を表わ
し、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプ
ロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基
などが挙げられる。ハロゲンとは、塩素原子、臭素原子
またはヨウ素原子を表わす。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
一般式(I)で表わされる化合物は、以下のスキームに
従って製造することができる。
【化12】 (式中、R1およびRは上記定義の通りであり、Zはハ
ロゲンを表わす)
【0010】本発明において使用される前記式(II
I)で表わされるアミンは、市販のエナンチオマー混合
物を常法に従い光学分割するか、文献記載の方法などに
より製造することができる(例えば、J.Med.Ch
em.,20巻,7号,978〜981頁(197
7))。
【0011】(工程a)本発明の前記一般式(VII)
で表わされるフェノール誘導体は、市販の2,5−キシ
レノールと前記一般式(VI)で表わされるグリオキサ
ールジ(低級アルキル)アセタールとをアルカリ金属水
酸化物水溶液(例えば、水酸化ナトリウム水溶液)の存
在下、10〜70℃の温度で1〜10時間反応させるこ
とにより製造することができる。反応終了後、反応液を
希酸(例えば、希塩酸)を用いて中和することにより結
晶を析出させ、これをろ過、乾燥することにより目的と
する一般式(VII)で表わされるフェノール誘導体を
得ることができる。フェノール誘導体(VII)は、精
製して次の工程に使用してもよいが、精製することなく
次の工程に供しても何ら支障がない。
【0012】(工程b)本発明の前記一般式(VII
I)で表わされるフェノキシ酢酸エステル誘導体は、前
記一般式(VII)で表わされるフェノール誘導体とZ
CH2CO2Rとを不活性溶媒中、塩基の存在下、0〜1
00℃の温度で1〜24時間反応させることにより製造
することができる。本反応に使用できる不活性溶媒とし
ては、例えば、テトラヒドロフランなどのエーテル類、
アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン類、アセト
ニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジ
メチルアセトアミドなどを挙げることができ、これらの
不活性溶媒を単独でまたは2種以上混合して使用するこ
とができる。塩基としては、例えば、炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム、炭酸セシウムなどを使用することができ
る。ZCH2CO2Rとしては、ClCH2CO2R、Br
CH2CO2Rを使用することができる。ZCH 2CO2
および塩基は、通常、フェノール誘導体(VI)に対し
て1〜5当量の範囲から適宜選択して使用することがで
きる。ZCH2CO2Rと塩基のモル比は、通常、等モル
が使用されるが、いずれか一方を過剰に使用しても良
い。反応終了後、常法により抽出、濃縮することにより
目的とする一般式(VIII)で表わされるフェノキシ
酢酸エステル誘導体を得ることができる。フェノキシ酢
酸エステル誘導体(VIII)は、精製して次の工程に
使用してもよいが、精製することなく次の工程に供して
も何ら支障がない。
【0013】(工程c)本発明の一般式(IX)で表わ
されるアセタール誘導体は、前記一般式(VIII)で
表わされるフェノキシ酢酸エステル誘導体を不活性溶媒
中、還元剤の存在下、−30〜30℃の温度で10分〜
12時間反応させることにより製造することができる。
本反応に使用できる不活性溶媒としては、例えば、テト
ラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、ジオキサ
ン等のエーテル類、酢酸エチルなどの有機カルボン酸エ
ステル類、アセトニトリルなどを挙げることができ、こ
れらの不活性溶媒を単独でまたは2種以上混合して使用
することができる。還元剤としては、ヨウ化ナトリウム
/トリアルキルクロロシラン(例えば、トリメチルクロ
ロシラン、トリエチルクロロシラン、t−ブチルジメチ
ルクロロシランなど)などを使用することができ、通
常、フェノキシ酢酸エステル誘導体(VIII)に対し
て2〜6当量の範囲から適宜選択して使用することがで
きる。反応終了後、常法により抽出、濃縮することによ
り目的とする一般式(IX)で表わされるアセタール誘
導体を得ることができる。アセタール誘導体(IX)
は、精製して次の工程に使用してもよいが、精製するこ
となく次の工程に供しても何ら支障がない。
【0014】(工程d)本発明の一般式(II)で表わ
されるヘミアセタール誘導体は、前記一般式(IX)で
表わされるアセタール誘導体を不活性溶媒中、酸を使用
して0〜50℃の温度で0.5〜24時間加水分解し、
反応終了後、常法により抽出、濃縮後、必要に応じて酢
酸と共にROHを加えることにより製造することができ
る。本反応に使用できる不活性溶媒としては、テトラヒ
ドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、ジオキサン等
のエーテル類、アセトンなどのケトン類、アセトニトリ
ルなどを挙げることができ、これらの不活性溶媒を単独
でまたは2種以上混合し、必要に応じて水を添加して使
用することができる。酸としては、5〜20%過塩素
酸、1〜10%塩酸、1〜10%硫酸、p−トルエンス
ルホン酸、トリフルオロ酢酸などが使用でき、通常、ア
セタール誘導体(IX)に対して0.1〜2.5当量の範
囲から適宜選択して使用することができる。ヘミアセタ
ール誘導体(II)は、精製して次の工程に使用しても
よいが、精製することなく次の工程に供しても何ら支障
がない。
【0015】(工程e)このようにして得られた前記一
般式(II)で表されるヘミアセタール誘導体を使用し
て医薬品として有用な前記一般式(IV)で表されるフ
ェノキシ酢酸誘導体を製造するには、前記一般式(I
I)で表されるヘミアセタール誘導体と前記式(II
I)で表されるアミンとを不活性溶媒中、還元剤の存在
下、0〜60℃の温度で1〜48時間反応させることに
より、目的とするフェノキシ酢酸誘導体(IV)へと収
率よく導くことができる。還元剤としては、NaB
4、NaCNBH3、NaBH(OAc)3、NaBH
(OAc)3、NaBH(OMe)3などの水素化ホウ素
アルカリ金属類、BH3・ピリジン、BH3・N,N−ジ
エチルアニリンなどのボラン類を、必要に応じて酢酸、
p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、硫酸、塩
酸などの酸またはトリエチルアミンなどの塩基の存在下
で使用するか、あるいは水素雰囲気下で触媒量の金属触
媒(例えば、5〜10%パラジウムカーボン、ラネーニ
ッケル、酸化白金、パラジウムブラック、10%白金カ
ーボン(硫黄被毒)など)などを使用することができ
る。還元剤として水素化ホウ素アルカリ金属類、ボラン
類を使用する場合、これらの試薬を通常、ヘミアセター
ル誘導体(II)に対して0.5〜5当量の範囲から適
宜選択して使用することができる。本反応に使用するこ
とができる不活性溶媒としては、例えば、テトラヒドフ
ラン、1,2−ジメトキシエタン、ジオキサンなどのエ
ーテル類、メチレンクロリド、1,2−ジクロロエタン
などのハロゲン化炭化水素類、酢酸などの有機カルボン
酸類、トルエンなどの炭化水素類、メタノール、エタノ
ールなどのアルコール類、アセトニトリルなどが挙げら
れ、これらの溶媒を単独または2種以上混合して使用す
ることができる。反応終了後、必要に応じて不溶物を除
去し、常法により抽出、濃縮することにより目的とする
一般式(IV)で表されるフェノキシ酢酸誘導体を得る
ことができる。フェノキシ酢酸誘導体(IV)は、必要
に応じて、常法に従いその薬理学的に許容される塩とす
ることができる。このような塩としては塩酸、臭化水素
酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸などの無機酸との酸付
加塩、ギ酸、酢酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホ
ン酸、p−トルエンスルホン酸、プロピオン酸、クエン
酸、コハク酸、酒石酸、フマル酸、酪酸、シュウ酸、マ
ロン酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、炭酸、グルタミ
ン酸、アスパラギン酸などの有機カルボン酸との酸付加
塩を挙げることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の内容を実施例でさらに詳
細に説明する。なお以下の実施例は本発明を例示するこ
とを意図したものであり、発明の範囲を限定するもので
はない。
【0017】
【実施例】(実施例1) 4−(2,2−ジメトキシ−1−ヒドロキシエチル)−
2,5−ジメチルフェノール 5.2%水酸化ナトリウム水溶液630g、2,5−キ
シレノール100g、60%グリオキサールジメチルア
セタール水溶液213gおよび水200gの懸濁液を5
5℃で5時間加熱撹拌した。氷浴で冷却し、反応混合物
にアセトニトリル90g、および7.4%塩酸380g
を順次加えた。析出結晶をろ過にて集め、白色結晶の4
−(2,2−ジメトキシ−1−ヒドロキシエチル)−
2,5−ジメチルフェノール150gを得た。
【0018】1H−NMR(DMSO−d6)δ pp
m:2.06(3H,s),2.15(3H,s),
3.08(3H,s),3.35(3H,s),4.2
3(1H,d,J=6.7Hz),4.55(1H,d
d,J=6.7,4.4Hz),4.96(1H,d,
J=4.4Hz),6.49(1H,s),7.03
(1H,s),8.96(1H,s)
【0019】(実施例2) 2−[4−(2,2−ジメトキシ−1−ヒドロキシエチ
ル)−2,5−ジメチルフェノキシ]酢酸エチル 撹拌下のN,N−ジメチルホルムアミド81gに、室温
にて4−(2,2−ジメトキシ−1−ヒドロキシエチ
ル)−2,5−ジメチルフェノール20.0g、炭酸カ
リウム15.8gおよびクロロ酢酸エチル12.4gを
加え、混合物を1時間撹拌し、さらに71℃で2時間撹
拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水および食
塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。有機層
を減圧下濃縮し、残留物に酢酸エチル/n−ヘキサンの
混合液を加え、析出した結晶をろ過にて集め、白色粉末
性固体の2−[4−(2,2−ジメトキシ−1−ヒドロ
キシエチル)−2,5−ジメチルフェノキシ]酢酸エチ
ル21.3gを得た。
【0020】1H−NMR(CDCl3)δ ppm:
1.28(3H,t,J=7.1Hz),2.26(3
H,s),2.32(3H,s),2.54(1H,
d,J=2.3Hz),3.22(3H,s),3.5
0(3H,s),4.27(2H,q,J=7.1H
z),4.32(1H,d,J=6.6Hz),4.6
1(2H,s),4.80(1H,dd,J=6.6,
2.3Hz),6.48(1H,s),7.25(1
H,s)
【0021】(実施例3) 2−[4−(2,2−ジメトキシエチル)−2,5−ジ
メチルフェノキシ]酢酸エチル 撹拌下のヨウ化ナトリウム72gおよびトリメチルクロ
ロシラン52gのアセトニトリル(180g)懸濁液を
塩氷浴で冷却し、2−[4−(2,2−ジメトキシ−1
−ヒドロキシエチル)−2,5−ジメチルフェノキシ]
酢酸エチル50gのアセトニトリル(80g)溶液を滴
下した。その混合物を30分撹拌した後、トルエン40
0g、ピリジン25gを加え、反応混合物をチオ硫酸ナ
トリウム水溶液、クエン酸水溶液、重曹水および食塩水
で順次洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥
後、減圧下濃縮して2−[4−(2,2−ジメトキシエ
チル)−2,5−ジメチルフェノキシ]酢酸エチル43
gを得た。1 H−NMR(CDCl3)δ ppm:1.30(3
H,t,J=7.1Hz),2.24(3H,s),
2.27(3H,s),2.82(2H,d,J=5.
6Hz),3.33(6H,s),4.27(2H,
q,J=7.1Hz),4.47(1H,t,J=5.
6Hz),4.60(2H,s),6.50(1H,
s),6.97(1H,s)
【0022】(実施例4) 2−[4−(2−エトキシ−2−ヒドロキシエチル)−
2,5−ジメチルフェノキシ]酢酸エチル 撹拌下の2−[4−(2,2−ジメトキシエチル)−
2,5−ジメチルフェノキシ]酢酸エチル43gをアセ
トニトリル190gに溶解し、10%過塩素酸216g
を加えて室温で1時間撹拌した。反応混合物をトルエン
340gおよび水200g間に分配させた後、有機層を
水、5%重曹水および20%食塩水で順次洗浄し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下濃縮した。残留物をエ
タノール180gに溶かした後、溶媒を留去した。残留
物をヘキサン86gおよびエタノール37gに溶かし、
結晶種を加えた後、その溶液を0〜10℃で2時間撹拌
した。ヘキサン220gを加え、懸濁液を0〜10℃で
2時間撹拌した。析出した結晶をろ過にて集め、淡黄白
色結晶の2−[4−(2−エトキシ−2−ヒドロキシエ
チル)−2,5−ジメチルフェノキシ]酢酸エチル21
gを得た。
【0023】1H−NMR(DMSO−d6)δ pp
m:1.06(3H,t,J=7.0Hz),1.21
(3H,t,J=7.1Hz),2.11(3H,
s),2.19(3H,s),2.50〜2.80(2
H,m),3.20〜3.40(1H,m),3.60
〜3.70(1H,m),4.16(2H,q,J=
7.1Hz),4.50〜4.70(1H,m),4.
73(2H,s),5.98(1H,d,J=7.6H
z),6.59(1H,s),6.93(1H,s)
【0024】(実施例5) (−)−2−[4−[2−[[(1S,2R)−2−ヒ
ドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチ
ルエチル]アミノ]エチル]−2,5−ジメチルフェノ
キシ]酢酸エチル 2−[4−(2−エトキシ−2−ヒドロキシエチル)−
2,5−ジメチルフェノキシ]酢酸エチル5.4g、1
0%パラジウムカーボン(50%含水品)1.4g、
(1R,2S)−2−アミノ−1−(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン−1−オール3.0gおよびテトラヒ
ドロフラン30gの懸濁液を水素雰囲気下、40℃で3
時間撹拌した。触媒をろ過にて除去した後、ろ液を減圧
下濃縮した。残留物をトルエンに溶かし、水、炭酸水素
ナトリウム水溶液および食塩水で順次洗浄した。有機層
を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に濃縮後、
(−)−2−[4−[2−[[(1S,2R)−2−ヒ
ドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチ
ルエチル]アミノ]エチル]−2,5−ジメチルフェノ
キシ]酢酸エチルを7.3g得た。
【0025】1H−NMR(CDCl3)δ ppm:
0.98(3H,d,J=6.4Hz),1.34(3
H,t,J=7.1Hz),2.18(3H,s),
2.22(3H,s),2.60〜3.00(5H,
m),4.31(2H,q,J=7.1Hz),4.4
9(1H,d,J=5.6Hz),4.62(2H,
s),6.41(1H,s),6.69(2H,d,J
=8.5Hz),6.78(1H,s),7.05(2
H,d,J=8.5Hz)
【0026】(実施例6) (−)−2−[4−[2−[[(1S,2R)−2−ヒ
ドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチ
ルエチル]アミノ]エチル]−2,5−ジメチルフェノ
キシ]酢酸エチル塩酸塩 2−[4−(2−エトキシ−2−ヒドロキシエチル)−
2,5−ジメチルフェノキシ]酢酸エチル68.7g、
10%パラジウムカーボン(50%含水品)17g、
(1R,2S)−2−アミノ−1−(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン−1−オール38.0gおよびテトラ
ヒドロフラン380gの懸濁液を水素雰囲気下、40℃
で5時間撹拌した。触媒をろ過にて除去した後、ろ液を
減圧下濃縮した。残留物をトルエンに溶かし、水、炭酸
水素ナトリウム水溶液および食塩水で順次洗浄した。有
機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に溶媒を留
去した。この残渣にトルエン200gおよびエタノール
21gを加え、氷冷下、20重量%塩化水素含有エタノ
ール37.3gを滴下した。析出した結晶をろ取し、白
色結晶の(−)−2−[4−[2−[[(1S,2R)
−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−
1−メチルエチル]アミノ]エチル]−2,5−ジメチ
ルフェノキシ]酢酸エチル塩酸塩を70.2g得た。
【0027】1H−NMR(DMSO−d6)δ pp
m:0.96(3H,d,J=6.6Hz),1.21
(3H,t,J=7.1Hz),2.15(3H,
s),2.25(3H,s),2.8〜3.2(4H,
m),4.16(2H,q,J=7.1Hz),4.7
6(2H,s),4.9〜5.1(1H,m),5.8
〜6.0(1H,m),6.68(1H,s),6.7
6(2H,d,J=8.5Hz),6.96(1H,
s),7.17(2H,d,J=8.5Hz),8.5
〜9.0(2H,br),9.41(1H,s)
【0028】
【発明の効果】本発明の製造中間体により一般式(I
V)で表わされるフェノキシ酢酸誘導体またはその薬理
学的に許容される塩を簡便かつ収率よく製造することが
でき、該中間体は肥満症、高血糖症、腸管運動亢進に起
因する疾患、頻尿、尿失禁、うつ病、胆石または腸管運
動亢進に起因する疾患の予防あるいは治療薬のための製
造中間体として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 C07M 7:00 C07M 7:00 (72)発明者 向山 晴信 長野県南安曇郡穂高町大字有明5944−63 (72)発明者 石川 健宏 長野県南安曇郡豊科町豊科4897−2いせき 館2−D (72)発明者 小林 淳一 長野県南安曇郡穂高町穂高5908−2セジュ ール平林201 (72)発明者 赤羽 敏 長野県松本市笹賀4246 (72)発明者 原田 弘 長野県東筑摩郡四賀村中川8054 Fターム(参考) 4H006 AA01 AA02 AC52 AC81 BA25 BA55 BE20 BN10 BN30 BP10 BP30 BT12 BU32 FC50 FE11 4H039 CA71 CB90

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、R1は低級アルキルであり、R2は低級アルキル
    または水素原子であり、R3は水素原子またはCH2CO
    2R基(Rは低級アルキルである)であり、Xは水素原
    子または水酸基である]で表わされる化合物。
  2. 【請求項2】 R1、R2がメチルであり、R3が水素原
    子であり、そしてXが水酸基である、請求項1に記載の
    化合物。
  3. 【請求項3】 R1、R2がメチルであり、そしてR3
    エトキシカルボニルメチル基である、請求項1に記載の
    化合物。
  4. 【請求項4】 R1がエチルであり、R2が水素原子であ
    り、R3がエトキシカルボニルメチル基であり、そして
    Xが水素原子である、請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 一般式(II) 【化2】 (式中、Rは低級アルキルである)で表わされるヘミア
    セタールと、式(III) 【化3】 で表わされるアミンとを還元剤の存在下で反応させ、そ
    の後、必要であれば薬理学的に許容される塩を形成する
    ことを特徴とする、一般式(IV) 【化4】 (式中、Rは低級アルキルである)で表わされるフェノ
    キシ酢酸誘導体またはその薬理学的に許容される塩の製
    造方法。
  6. 【請求項6】 Rがエチルである、請求項5に記載の製
    造方法。
JP2002064840A 2001-03-12 2002-03-11 フェノキシ酢酸誘導体の製造中間体およびその使用方法 Expired - Fee Related JP4132020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002064840A JP4132020B2 (ja) 2001-03-12 2002-03-11 フェノキシ酢酸誘導体の製造中間体およびその使用方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001068023 2001-03-12
JP2001-68023 2001-03-12
JP2002064840A JP4132020B2 (ja) 2001-03-12 2002-03-11 フェノキシ酢酸誘導体の製造中間体およびその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002338513A true JP2002338513A (ja) 2002-11-27
JP4132020B2 JP4132020B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=26611024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002064840A Expired - Fee Related JP4132020B2 (ja) 2001-03-12 2002-03-11 フェノキシ酢酸誘導体の製造中間体およびその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4132020B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774267B2 (en) * 2000-02-07 2004-08-10 Clariant France Phenolic compounds derived from dialkoxyethanals, their preparation process and their application
WO2005042021A3 (de) * 2003-11-03 2005-07-21 Boehringer Ingelheim Int Pharmazeutische zusammensetzung enthaltend einen beta-3-adrenozeptor-agonisten und einen alpha antagonisten und/oder einen 5-alpha reduktase-hemmer
WO2006045519A1 (en) 2004-10-26 2006-05-04 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Synthesis of phenoxyacetic acid derivatives
EP1728508A1 (en) * 2004-03-24 2006-12-06 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Medicine for prevention or treatment of frequent urination or urinary incontinence
EP1878718A1 (en) * 2005-04-26 2008-01-16 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Crystal of hydroxynorephedrin derivative hydrochloride 1/4 hydrate
EP1878719A1 (en) * 2005-04-26 2008-01-16 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Crystal polymorph of hydroxynorephedrin derivative hydrochloride

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774267B2 (en) * 2000-02-07 2004-08-10 Clariant France Phenolic compounds derived from dialkoxyethanals, their preparation process and their application
WO2005042021A3 (de) * 2003-11-03 2005-07-21 Boehringer Ingelheim Int Pharmazeutische zusammensetzung enthaltend einen beta-3-adrenozeptor-agonisten und einen alpha antagonisten und/oder einen 5-alpha reduktase-hemmer
EP1728508A4 (en) * 2004-03-24 2008-02-13 Kissei Pharmaceutical MEDICAMENT FOR THE PREVENTION OR TREATMENT OF COMMON HARNDRANG OR HARNINE CONTINENCE
EP1728508A1 (en) * 2004-03-24 2006-12-06 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Medicine for prevention or treatment of frequent urination or urinary incontinence
WO2006045519A1 (en) 2004-10-26 2006-05-04 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Synthesis of phenoxyacetic acid derivatives
US20090247781A1 (en) * 2004-10-26 2009-10-01 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Synthesis of phenoxyacetic acid derivatives
EP1878718A1 (en) * 2005-04-26 2008-01-16 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Crystal of hydroxynorephedrin derivative hydrochloride 1/4 hydrate
EP1878719A1 (en) * 2005-04-26 2008-01-16 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Crystal polymorph of hydroxynorephedrin derivative hydrochloride
JPWO2006118087A1 (ja) * 2005-04-26 2008-12-18 キッセイ薬品工業株式会社 ヒドロキシノルエフェドリン誘導体塩酸塩・1/4水和物の結晶
JPWO2006123517A1 (ja) * 2005-04-26 2008-12-25 キッセイ薬品工業株式会社 ヒドロキシノルエフェドリン誘導体塩酸塩の結晶多形
EP1878718A4 (en) * 2005-04-26 2010-07-28 Kissei Pharmaceutical CRYSTAL OF A HYDROXYNOREPHEDRINE DERIVATIVY HYDROCHLORIDE 1/4 HYDRATE
EP1878719A4 (en) * 2005-04-26 2010-10-06 Kissei Pharmaceutical HYDROXYNOREPHEDRINE DERIVATIVE HYDROCHLORIDE POLYMORPH CRYSTAL
US8003694B2 (en) 2005-04-26 2011-08-23 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Crystal of hydroxynorephedrin derivative hydrochloride ¼ hydrate

Also Published As

Publication number Publication date
JP4132020B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7396954B2 (en) Intermediates in producing phenoxyacetic acid preventives and method of using the same
WO2012003501A2 (en) Compositions, synthesis, and methods of using cycloalkylmethylamine derivatives
JP2002338513A (ja) フェノキシ酢酸誘導体の製造中間体およびその使用方法
CZ297560B6 (cs) Zpusob výroby hydrochloridu (S)-N-methyl-3-(1-naftyloxy)-3-(2-thienyl)propylaminu (duloxetinu)
EP1301508A1 (en) Novel processes for the preparation of 4-phenylpiperidine derivatives
KR20080046176A (ko) 페닐 카바메이트의 수득 방법
PL205574B1 (pl) Związki przejściowe do wytwarzania pochodnych kwasu fenoksyoctowego oraz sposoby ich stosowania
LT5282B (lt) Tarpiniai junginiai fenoksiacto rūgšties darinių gamyboje ir jų panaudojimo būdas
LV13337B (en) Intermediates in producing phenoxyacetic acid derivatives and method of using the same
ZA200501883B (en) Intermediates in producing phenoxyacetic acid derivatives and method of using the same
JP4829418B2 (ja) 光学活性なハロヒドリン誘導体およびその使用方法
SK287537B6 (sk) Spôsob výroby N,N-diizopropyl-3-(2-hydroxy-5-metylfenyl)-3- fenylpropylamínu v jeho racemickej alebo opticky aktívnej forme
JP2008517886A (ja) フェノキシ酢酸誘導体の合成
SK1092004A3 (en) Method of production of (R)-N,N-di-isopropyl-3-(2-hydroxy-5- methylphenyl)-3-phenylpropylamine
US20070088174A1 (en) Synthesis of phenoxyacetic acid derivatives
JPH1072411A (ja) 光学活性な1級アミンの製造方法
JP2004238315A (ja) ピリジン誘導体の製造方法
JP2003012620A (ja) 結晶性アミノケトン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Effective date: 20080430

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20080530

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees