JP2002338273A - 光学機能面を複数個有する光学素子の成形方法 - Google Patents

光学機能面を複数個有する光学素子の成形方法

Info

Publication number
JP2002338273A
JP2002338273A JP2001146480A JP2001146480A JP2002338273A JP 2002338273 A JP2002338273 A JP 2002338273A JP 2001146480 A JP2001146480 A JP 2001146480A JP 2001146480 A JP2001146480 A JP 2001146480A JP 2002338273 A JP2002338273 A JP 2002338273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
mold
optical
glass material
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001146480A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Mashige
雅志 真重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001146480A priority Critical patent/JP2002338273A/ja
Publication of JP2002338273A publication Critical patent/JP2002338273A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/40Product characteristics
    • C03B2215/46Lenses, e.g. bi-convex
    • C03B2215/49Complex forms not covered by groups C03B2215/47 or C03B2215/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/78Pressing together along two or more perpendicular axes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数の光学機能面を有する多面光学素子を安
く量産化する。 【解決手段】 光学機能面1つに1つづつの型部材によ
り成形が行われ、かつそれら型部材がアライメント部材
または機構によりXYZ直交座標系の6軸に分配設置さ
れてプレスする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学機能面を複数
個有する光学素子を高精度、かつ容易にプレス成形する
事が出来る光学素子の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光学機器の軽量化、省スペース
化、省コスト化の目的から、1つの光学素子に複数の光
学機能面を有した多面光学素子をプレスによって成形す
る技術が注目されている。しかし、多面光学素子では成
形後に光学機能面間のアライメントを調整することが不
可能なため、成形時の金型間の相対位置に非常に高い精
度が要求されている。そのため従来技術では、非常に高
精度な寸法に加工された金型を、さらに非常に高精度に
XYZの5方向を組み上げ光学素子素材を入れるキャビ
ティを形成し、その中に光学素子素材を入れ、残りの1
方向からプレスする方法が取られている。
【0003】さらに、特開昭62−278025号で
は、複数個の機能面に対してそれぞれ垂直方向から光学
素子素材をプレスする方法が提唱されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術では金型の加工精度はもちろん、それを組み上げる熟
練した技術が必要となり大量生産的ではない。
【0005】また、特開昭62−278025号では、
光学機能面の数が少ない多面光学素子であれば対応も可
能であるが、光学面が7面、8面となってくると、装置
的に特殊な多軸プレス機が必要となり、実質的には成形
は不可能である。
【0006】よって本出願に係る発明の目的は、金型の
加工負担を軽くし、さらにその金型の組み込みを容易に
することで、多数の光学機能面を有する多面光学素子を
安く量産化可能にすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本出願の発明は、光学機能面1つに1つづつの型部材
により成形が行われ、かつそれら型部材がアライメント
部材または機構によりXYZ直交座標系の6軸に分配設
置されてプレスすることを特徴とする。
【0008】
【作用】上記構成における作用は、光学機能面1つ1こ
1つづつの型部材が独立で存在するため、他の型部材と
のアライメントは考慮する必要がなくなるため、型部材
の精度が必要な個所が減らせる。さらに組み込み精度が
必要なのは各型部材と軸との間だけなので、高い組み込
み精度を要求される個所も減らせる。また光学機能面の
数が多くなってもXYZの6軸に、上記型部材をアライ
メントすることで分配可能なため、装置は一般的な6軸
プレス機1台であらゆる光学素子に対応できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態例に
付いて、添付図面を参照にして詳細に説明する。
【0010】本形態例では、ガラス素材に重クラウンガ
ラス(SK12)を使用し、図1に示す複雑形状の多面
光学素子を成形する場合について示す。本実施例におい
て成形した多面光学素子は、図中の光路で示したよう
に、本形態例の光学素子は透過型の光学素子ではなく、
光学素子内を光線が反射して進む内部反射型の光学素子
である。図中右下部より光線が入射し、内部で反射を繰
り返した後、左下部で結像する。光学機能面は全部で7
面を有しており、各面は完全な球面のものもあれば、非
球面形状のものもある。またXYZ各方向に1つづつ、
最終的に製品に組み込まれる際の基準となる面が形成さ
れている。概略寸法はX方向の長さが30mm、Y方向
の最大高さが15mm、Z方向の奥行きが10mmであ
る。また、各光学機能面の面精度は設計値からのズレ、
ニュートンリング±1本以内、各光学機能面の位置精度
±5μmである。
【0011】図2は、多面光学素子を成形加工する装置
の成形部の概略図で、光学素子1が概略多面光学素子形
状にプレスされた状態を示している。
【0012】図1において、紙面奥行き方向に±Z方向
のプレス軸があり、±X方向軸2及び3、±Y方向軸4
及び5と合計6つのプレス軸で構成されている。軸の先
には荷重を調整するアクチュエータが接続されている
が、本図では省略している。各軸はガイド部材6、7及
び8内を摺動可能にセットされており、それと同時に軸
の傾きを抑制し軸の位置精度を保持している。また紙面
下より出ている軸5は、本装置の基準軸であり完全に固
定されている。そのため当然摺動もしないのでガイド部
材、アクチュエータといったものは一切ついていない。
また光学素子素材1を本型構造内に搬入する際も、この
基準軸5にセットされた型部材の上に搬入されることに
なる。
【0013】各軸の先には、それぞれの光学機能面に対
応した型部材の位置を決め、固定するアライメント部材
9、10、11、12がセットされている。本形態例で
は、−Y方向プレスに使用するアライメント部材11
に、光学機能面の成形用型部材を3つセットし、基準軸
に使用するアライメント部材12には、光学機能面の成
形用型部材を4つ、基準面の成形用型部材を1つセット
し、残りの軸に使用するアライメント部材9及び10に
は、それぞれ1つづつ基準面の成形用型部材をセットし
た。
【0014】ここで−Y方向プレスに使用するアライメ
ント部材11を例にとって、図3をもとにアライメント
部材の詳細を説明する。
【0015】本形態例で使用したアライメント部材は、
長さ50mm、幅30mm、金型部材が取り付けられる
部分24の厚みが15mm、プレス軸との取り付け部2
1の厚みが15mmといった概略寸法である。
【0016】各アライメント部材は、各プレス軸と型部
材との接続を行うとともに、各型部材の位置精度を保証
する必要がある。各軸との接続は、12mm×12mm
の図中21の凸部を軸側の凹部に装着することで行う。
凸部21は図に示した稜部22及び23を軸側の凹部の
対応する面に押し圧する事で装着精度を保てる構造にな
っている。そのため稜部22及び23の精度、及び軸側
の稜部22、23に対応する押し圧面の精度は非常に高
く、稜部22と稜部23との直交度0.001mm、表
面荒さは精密仕上げによるRmax0.1μmで加工さ
れている。
【0017】次に部材24には、本形態例では型部材を
3つ取り付ける必要があるため12mm×12mm×深
さ10mmの3ケ所の凹部25、26及び27が形成さ
れている。各凹部25、26、27にそれぞれの型部材
を挿入固定するのだが、凸部21とプレス軸との固定方
法と同じで、それぞれ稜部28、29、30及び稜部3
1、32、33に型部材のそれに対応する面を押し当て
ることで、型部材の位置精度を保持する機構である。そ
のためやはり稜部28、29、30と各対応する稜部3
1、32、33との直交度0.001mm、それぞれ表
面荒さは精密仕上げによるRmax0.1μmで加工さ
れている。
【0018】さらに各型部材どうしの位置関係もまた高
い精度で加工されている。以上アライメント部材にはあ
らゆる面で高精度な加工が要求されるため、材料として
は強度を優先しタングステンカーバイド系の超硬合金を
使用した。
【0019】次に各型部材だが、材料は熱膨張の影響も
考慮しアライメント部材と同じ超硬合金が使用されてい
る。またアライメント部材と位置決めに用いる面はやは
りRmax0.1μmの精密仕上げ、また2面の直交度
は同じく0.001mmである。それ以外の2面に関し
ては特に精度を必要としないため面精度、直交度の特に
指定はなく機械加工の標準精度で加工されている。ガラ
ス素材と接触する成形面は光学機能面を成形するため鏡
面仕上げである。
【0020】さらに、基準面の成形用型部材も同様にア
ライメント部材との位置決め面はRmax0.1μmの
精密仕上げ、また2面の直交度は0.001mm、その
他の2面は機械加工の標準精度である。またガラス素材
と接触する成形面は、本型によって成形される面を基準
として製品への組み込みが行われるためやはり鏡面に仕
上げられている。
【0021】上記の型構成を用いて図1にしめすレンズ
を成形する。成形の−Y方向プレス軸の温度と加重のプ
ロセス線図を図4に示す。
【0022】まず図2における±X方向プレス軸2、3
及び−Y方向プレス軸4をスライドさせて成形部から待
避させておく。この状態で、オ一トハンド等により、所
定の温度に加熱されたガラス素材1をプレス軸5の上に
アライメント部材12を介してセットされている光学機
能面の成形用型部材及び組込用基準面の成形用型部材の
上に供給する。また成形に関与するすべての光学機能面
の成形用型部材及び組込用基準面の成形用型部材は、所
定の成形条件に対応した温度に加熱されている。本形態
例では、ガラス素材1の粘度で109.5dPa・sに
相当する温度(620℃)であった。
【0023】次に搬送させたガラス素材1に対して周辺
部にあたる±X方向プレス軸及び図示していないが±Z
方向プレス軸を押しだしガラス素材1をプレスする。こ
の際−Y方向プレス軸は待避したままである。
【0024】そのため、ガラス素材1はそちらの方向に
変形が自由であることから、さほどプレスに荷重は必要
なく1000Nで所定の位置までプレスが可能であっ
た。その後、最後に残る−Y方向プレス軸4を押し出し
プレスを行う。この時は4000Nの荷重を負荷して所
定の位置までプレスを行った。それによってガラス素材
1は、次第に水平方向に押しつぶされて、最終的には、
図1に示したような状態となる。この状態においては、
ガラス素材1の各面には成形面及び組込用基準面が転写
されている。
【0025】この後、成形された多面体レンズ(ガラス
素材1)は冷却される。この冷却過程において、本形態
例ではガラス素材1が各型部材との間で不均等に剥離し
てしまうことを防ぐために、ガラス素材1の粘度で10
10.5dPa・sに相当する温度(600℃)になっ
た時点から、3200Nの荷重を−Y方向プレス軸4に
よって負荷した状態で、ガラス素材1の粘度で10
13.5dPa・sに相当する温度(555℃)まで冷
却を行った。
【0026】上記の冷却中の負荷を除荷した直後に±X
方向プレス軸2、3、−Y方向プレス軸4、及び±Z方
向プレス軸(図示なし)をそれぞれ待避し、ガラス素材
1を軸5にセットされている型部材の上でさらに冷却を
行い取り出した。以上の工程の後、所定の温度まで温度
が低下したときに、オ一トハンド等により多面体レンズ
(ガラス素材1)を外部に取り出した。本形態例では、
ガラス素材1の粘度が1014dPa・sに相当する温
度(200℃)でレンズを取り出すことで型部材と融着
することなく、また光学素子自体が割れることなく得る
ことに成功した。
【0027】以上によって成形した多面光学素子の各光
学機能面は型形状をニュートンリング±0.5本以内に
転写しており高精度に成形されていた。
【0028】また本発明の方法によって連続的に多面光
学素子を成形した結果、すべてのレンズの成形において
問題のない離型と、精度が実現できていた。
【0029】〔他の形態例〕他の形態例としてガラス素
材をフリントガラス(F8)にし、成形する多面光学素
子形状を図5に示す形状として成形を行った。本形態例
において成形した多面光学素子は、図中の光路で示した
ように、光学素子内を光線が反射して進む内部反射型の
光学素子である。図中右上部より光線が入射し、内部で
反射を繰り返した後、左下部で結像する。光学機能面は
全部で6面を有しており、各面は完全な球面のものもあ
れば、非球面形状のものもある。またXYZ各方向に1
つづつ、最終的に製品に組み困れる際の基準となる面が
形成されている。概略寸法はX方向の長さが45mm、
Y方向の最大高さが20mm、Z方向の奥行きが10m
mである。また、各光学機能面の面精度は設計値からの
ズレ、ニュートンリング±1本以内、各光学機能面の位
置精度±5μmである。
【0030】次に、成形するレンズ形状が第1形態例と
異なるのだが、基本的な装置構成は変わらず、アライメ
ント部材9’、10’、11’、12’のアタッチメン
ト部の形状を変更し、またそこにセットされる各光学機
能面、及び組込用基準面に対応する型部材を変更するの
みである。使用した成形装置の構成概略図を図6に示
す。
【0031】本形態例では、−Y方向プレスに使用する
アライメント部材11’に、光学機能面の成形用型部材
を3つ、組込用基準面の成形用型部材を1つセットし、
基準軸に使用するアライメント部材12’には、光学機
能面の成形用型部材を3つセットし、残りの軸に使用す
るアライメント部材9’及び10’には、それぞれ1つ
づつ基準面の成形用型部材をセットした。
【0032】上記の型構成を用いて図5にしめすレンズ
を成形する。成形の−Y方向プレス軸の温度と加重のプ
ロセス線図を図7に示す。
【0033】本形態例では、ガラス素材1’がフリント
ガラス(F8)であるため520℃でプレスをおこなっ
た。
【0034】まず周辺部にあたる±X方向プレス軸及び
図示していないが±Z方向プレス軸を押しだしガラス素
材1’をプレスする。この際−Y方向プレス軸は待避し
たままである。
【0035】そのため、ガラス素材1’はそちらの方向
に変形が自由であることから、さほどプレスに荷重は必
要なく1000Nで所定の位置までプレスが可能であっ
た。その後最後に残る−Y方向プレス軸4を押し出しプ
レスを行う。この時は3000Nの荷重を負荷して所定
の位置までプレスを行った。それによってガラス素材
1’は、次第に水平方向に押しつぶされて、最終的に
は、図5に示したような状態となる。この状態において
は、ガラス素材1’の各面には成形面及び組込用基準面
が転写されている。この後、成形された多面体レンズ
(ガラス素材1’)は冷却される。
【0036】この冷却過程において、本形態例ではガラ
ス素材1’が各型部材との間で不均等に剥離してしまう
ことを防ぐために、500℃になった時点から、150
0Nの荷重を−Y方向プレス軸4によって負荷した状態
で、430℃まで冷却を行った。
【0037】上記の冷却中の負荷を除荷した直後に±X
方向プレス軸2、3、−Y方向プレス軸4、及び±Z方
向プレス軸(図示なし)をそれぞれ待避し、ガラス素材
1’を軸5にセットされている型部材の上でさらに冷却
を行い取り出した。
【0038】以上によって成形した多面光学素子の各光
学機能面は型形状をニユートンリング±0.5本以内に
転写しており高精度に成形されていた。
【0039】また本発明の方法によって連続的に多面光
学素子を成形した結果、すべてのレンズの成形において
問題のない離型と、精度が実現できていた。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本出願に係る発明
によれば、光学機能面1つに1つづつの型部材が独立で
存在するため、他の型部材とのアライメントは考慮する
必要がなくなるため、型部材の精度が必要な個所が減ら
せる。さらに組み込み精度が必要なのは各型部材と軸と
の間だけなので、高い組み込み精度を要求される個所も
減らせる。また光学機能面の数が多くなってもXYZの
6軸に、上記型部材をアライメントすることで分配可能
なため、装置は一般的な6軸プレス機1台であらゆる光
学素子に対応できる。以上により、金型の加工負担を軽
くし、さらにその金型の組み込みを容易にすることで、
多数の光学機能面を有する多面光学素子を安く量産化可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1形態例で成形した光学素子形状の概略図で
ある。
【図2】第1形態例の成形部の構成図である。
【図3】第1形態例のアライメント部材の概略図であ
る。
【図4】第1形態例での温度と荷重のプロセス線図であ
る。
【図5】第2形態例で成形した光学素子形状の概略図で
ある。
【図6】第2形態例の成形部の構成図である。
【図7】第2形態例での温度と荷重のプロセス線図であ
る。
【符号の説明】
1,1’ ガラス素材 2,3,4,5 プレス軸 9,9’,10,10’,11,11’,12,12’ アラ
イメント部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軟化状態にあるガラス塊をプレスするこ
    とによって、光学機能面を複数個有する光学素子を得る
    プレス成形法において、光学機能面1つに1つづつの型
    部材により成形が行われ、かつそれら型部材がアライメ
    ント部材または機構によりXYZ直交座標系の6軸に分
    配設置されてプレスすることを特徴とする光学素子の成
    形方法。
JP2001146480A 2001-05-16 2001-05-16 光学機能面を複数個有する光学素子の成形方法 Withdrawn JP2002338273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146480A JP2002338273A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 光学機能面を複数個有する光学素子の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146480A JP2002338273A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 光学機能面を複数個有する光学素子の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002338273A true JP2002338273A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18992130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001146480A Withdrawn JP2002338273A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 光学機能面を複数個有する光学素子の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002338273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013249242A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Canon Inc 光学素子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013249242A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Canon Inc 光学素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3849669B2 (ja) 光学素子製造方法
JP3224472B2 (ja) 光学レンズ及びその成形用型
US20060112731A1 (en) Optical lens molding apparatus
JP2002338273A (ja) 光学機能面を複数個有する光学素子の成形方法
JPH11165323A (ja) モールド成形型および成形方法
JP6037795B2 (ja) 光学素子成形型
JPH11157853A (ja) 光学素子の成形方法および成形型
JP2000247653A (ja) 光学素子成形用金型及び光学素子
JP2001270724A (ja) 光学レンズ及びその成形金型
JP2002097025A (ja) 光学素子成形用素材およびこれを用いた光学素子成形方法
JP2004002065A (ja) 光学素子成形用金型
JPH06271323A (ja) 光学素子成形用金型
CN211375109U (zh) 方形光学镜片、固定座及光学仪器
JPH06256025A (ja) 光学素子の成形用金型、成形方法、および光学素子成形装置
JP3217153B2 (ja) 光学素材成形型、それを使用する光学素材成形方法およびそれにより得られる光学素材
JP7407528B2 (ja) ガラスレンズ成形型
JPS6195912A (ja) マイクロレンズ成形法
JPH04317427A (ja) 球面成形レンズ
JP3667049B2 (ja) 光学素子の成形型
JP2017065957A (ja) ガラス素子、およびガラス素子の製造方法
JP3209722B2 (ja) 光学素子の成形方法及び光学素子
JPS61227929A (ja) ガラスレンズ成形装置
JP2007254234A (ja) 光学素子成形用型の製造方法
JP2006219316A (ja) 光学素子の製造方法及び装置
JP2005272180A (ja) プレス成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805