JP2002335177A - 無線装置 - Google Patents

無線装置

Info

Publication number
JP2002335177A
JP2002335177A JP2001138885A JP2001138885A JP2002335177A JP 2002335177 A JP2002335177 A JP 2002335177A JP 2001138885 A JP2001138885 A JP 2001138885A JP 2001138885 A JP2001138885 A JP 2001138885A JP 2002335177 A JP2002335177 A JP 2002335177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
frequency
signal
converter
intermediate frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001138885A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Fujimoto
和久 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001138885A priority Critical patent/JP2002335177A/ja
Publication of JP2002335177A publication Critical patent/JP2002335177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02B60/50

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な構成で複数の周波数帯域、変調方式の
受信信号に対応できる無線受信機を提供する。 【解決手段】 アンテナ101、107、113と第1のフィル
タ102、108、114と低雑音増幅器103、109、115とミキサ
104、110、116と局部発振器105、111、117と第2のフィ
ルタ106、112、118とを含み、受信信号の周波数を中間
周波数に変換する2系統以上のフロントエンドと、各フ
ロントエンドで周波数変換された中間周波数を合成する
合波器119と、合成された中間周波数の1つ以上を選択
する第3フィルタ121と、第3フィルタを通過した信号
をサンプリングするA/D変換器122と、そのデジタル
信号処理を行うDSP123とを設ける。第3のフィルタ
で選択した1部または複数の中間周波数をデジタル信号
処理することにより、複数の無線通信システムに柔軟に
対応でき、簡素な構成で低消費電力化と小型軽量化とが
図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線装置に関し、
特に、簡易な構成で複数の周波数帯域あるいは複数の変
調方式に対応できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】近年、無線通信技術を利用した様々な機
器の発達により、音声のみならず大量の情報をやり取り
することが可能になってきた。なかでも、小型軽量でい
つでもどこでも会話や電子メールなどをやり取りできる
携帯電話に代表される移動体通信機器は、その手軽さか
らサービス開始以来爆発的な普及を見せている。
【0003】このような移動体通信機器では、搬送波と
して800MHz帯、1.5GHz帯、1.9GHz
帯、2.1GHz帯などの準マイクロ波帯、変調方式と
してFM(Frequency Modulation)アナログ変調やQP
SK(Quadrature Phase ShiftKeying)、QAM(Quad
rature Amplitude Modulation)、GMSK(Gaussianf
iltered Minimum Shift Keying)などのデジタル変調、
さらにアクセス方式としてFDMA(Frequency Divisi
on Multiple Access)、TDMA(Time Division Mult
iple Access)、CDMA(Code Division Multiple Ac
cess)方式など、様々な技術が採用され、それぞれの特
徴を生かして多くの無線通信システムが開発運用されて
いる。
【0004】以下に従来の無線装置について図面を参照
しながら説明する。
【0005】図5は、従来の無線装置の構成を示した図
で、一般的な直交変調器を用いたデジタル無線装置の例
である。図5に示した受信機の構成は、ミキサを2個用
いて2回周波数変換を行うことからダブルスーパーヘテ
ロダイン方式と呼ばれ、無線装置において広く一般に使
用されている。
【0006】この装置は、空中伝播する電波を受信する
アンテナ501と、受信帯域だけを通過させるバンドパス
フィルタ502と、受信帯域に含まれる信号を増幅する低
雑音増幅器503と、第1局部発振器505と、受信信号と第
1局部発振器505によって作られた信号とを混合し第1
中間周波数に周波数変換する第1ミキサ504と、希望波
を選択しイメージ信号やスプリアスを除去するバンドパ
スフィルタ506と、第1中間周波数を増幅する高周波増
幅器507と、第2局部発振器509と、第1中間周波数と第
2局部発振器509によって作られた信号とを混合し第2
中間周波数に周波数変換する第2ミキサ508と、選択す
る信号のみを通過させるバンドパスフィルタ510と、第
3局部発振器514と、第3局部発信器514の信号位相を9
0°(π/2)シフトさせる移相器513と、Qチャネル
(直交成分)のミキサ511と、Iチャネル(同相成分)
のミキサ512と、QチャネルのA/D変換機515と、Iチ
ャネルのA/D変換機516と、A/D変換されたIQ信
号をデジタル信号処理するDSP517とを備えている。
【0007】このようなスーパーヘテロダイン方式は、
周波数変換によって希望波を一定の低い周波数に変換
し、遮断特性に優れたフィルタを用いることから受信機
の感度、選択度、安定性に優れているといった特徴があ
る。また、このような直交復調器を用いることにより、
伝送速度が大きく周波数利用効率に優れたデジタル無線
通信が可能であった。
【0008】一方で多種多様の無線通信システムが運用
されることになった結果、複数の無線通信システムを一
台の端末で扱うような需要も生まれつつある。身近な例
では、現在各国で方式の異なる携帯電話システムを一台
の端末で扱えるようになれば、システムに応じて携帯電
話端末を用意しなくとも世界各国で携帯電話を利用する
ことができるようになり極めて便利になる。さらに、例
えば端末が置かれている電波受信状況に応じて変調方式
や通信方式を切換えることができる柔軟性に富んだ携帯
無線端末が実用化されると、使用者は1つの端末を携帯
するだけでシームレスに多種多様のサービスを受けるこ
とができるようになる。このように複数の周波数帯域あ
るいは変調方式や通信方式に対応できる柔軟性に富んだ
無線端末への期待が高まりつつある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、異なる周波数
帯域あるいは変調方式の無線通信システムに対応しよう
とすると、図5に示すような従来のスーパーヘテロダイ
ン方式を採用したデジタル方式の受信機には多くの課題
がある。すなわち、従来の無線受信機は、特定の周波数
帯域を受信するように設計されており、受信帯域を容易
に変更することができない。これは無線受信機で使用さ
れるフィルタの通過中心周波数や帯域幅が固定であり容
易に変更あるいは可変できないこと、使用される増幅器
の多くが狭帯域整合されており、設計された周波数帯域
でしか利得、雑音特性を発揮できないこと、あるいは直
交変復調部が特定の変調方式に合わせて設計されてい
る、と云った理由によるところが大きい。
【0010】そのため、従来の技術を用いて複数の無線
通信方式に対応する無線装置を構成する場合には、図6
に示すように、各無線通信方式に最適化された高周波受
信部を複数持ち、それぞれの系でA/D変換された信号
をDSP649でデジタル信号処理することになるが、こ
のような構成を採用すると、受信装置全体が複雑かつ大
型になり実用的ではない。また、複数の帯域を同時に増
幅できる広帯域増幅器を用いることが考えられるが、複
数の受信帯域の選択や消費電力の点で現実的ではない。
【0011】このように、従来の無線通信システムには
互いに互換性が無く、端末装置も特定の無線通信システ
ム専用に設計されていることから、複数の無線通信シス
テムを1台の端末で利用することは殆どできなかった。
【0012】また、複数の無線通信システムに対応した
端末装置は、共通に使用できる部分が極めて限定される
ことから、実現しても非常に複雑で部品点数が多くなる
ため、消費電力が大きく大型で重く高価になるという欠
点があり、実現は困難であった。
【0013】本発明は、こうした従来の問題点を解決す
るものであり、簡易な構成で複数の無線通信システム
(周波数帯域、変調方式)に対応できる柔軟性に富んだ
無線装置を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、周
波数帯域や変調方式が異なる複数の種類の受信信号を扱
う無線装置において、アンテナと第1のフィルタと低雑
音増幅器とミキサと局部発振器と第2のフィルタとを含
み、受信信号の周波数を中間周波数に変換する2系統以
上のフロントエンドと、前記フロントエンドのそれぞれ
によって周波数変換された中間周波数を合成する合波器
と、合成された中間周波数の1つ以上を選択する第3の
フィルタと、第3のフィルタを通過した中間周波数の信
号をサンプリングするA/D変換器と、A/D変換器に
よって得られた信号のデジタル信号処理を行うDSPと
を設けている。
【0015】この装置では、フロントエンドのそれぞれ
によって周波数変換された中間周波数が、合波器により
周波数軸上に多重され、この複数の中間周波数の1部あ
るいは複数が第3のフィルタで選択され、A/D変換器
でデジタル信号化され、DSPでチャネル分離や変復調
といったデジタル信号処理が行われる。そのため、複数
の無線通信システムに柔軟に対応することができ、ま
た、簡素な構成で端末の低消費電力化と小型軽量化とを
実現することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)本発明の第1
の実施形態の無線装置は、3種類の異なる種類の無線信
号が受信可能である。この装置は、図1に示すように、
空中伝播する電波を受信するアンテナ101、107、113
と、それぞれの受信帯域だけを通過させるバンドパスフ
ィルタ102、108、114と、受信帯域に含まれる信号を増
幅する低雑音増幅器103、109、115と、第1局部発振器1
05、111、117と、受信信号と局部発振器105、111、117
によって作られた信号とを混合し第1中間周波数に周波
数変換する第1ミキサ104、110、116と、希望波を選択
しイメージ信号やスプリアスを除去するバンドパスフィ
ルタ106、112、118と、それぞれのフロントエンドにお
いて周波数変換された複数の中間周波数を周波軸上に多
重する合波器119と、周波数多重された中間周波数を増
幅する高周波増幅器120と、1波あるいは2波以上の中
間周波数を選択するIFフィルタ121と、選択された中
間周波数をサンプリングするA/D変換器122と、変換
されたデジタル信号についてチャネル分離や変復調とい
ったデジタル信号処理を行うDSP123とを備えてい
る。
【0017】このように、この無線受信機は、複数のフ
ロントエンドを備えており、それぞれのフロントエンド
で周波数変換された複数の中間周波数が合波器119によ
って周波軸上に多重される。また、各系統のフロントエ
ンドで生成される中間周波数は、それぞれの系統の局部
発振器105、111、117の発振周波数を制御して変化させ
ることができる。合波器119で周波軸上に多重された複
数の中間周波数の1部あるいは複数はIFフィルタ121
により選択され、選択された中間周波数の信号がA/D
変換機122によりデジタル信号化され、DSP123により
チャネル分離や変復調といったデジタル信号処理が行わ
れる。
【0018】図2は、周波数多重された中間周波数とI
Fフィルタ121との関係を説明するための図である。図
2Aは、3系統のフロントエンドによって周波数変換さ
れた各中間周波数IF1、IF2、IF3が合波器119
により周波数軸上に多重され、それらがIFフィルタ12
1によって選択されている状態を示している。ここで、
それぞれの中間周波数は任意の周波数を選ぶことが可能
であり、その配列についても制約はない。図2Aでは数
十KHzから数十MHz程度の比較的低い周波数帯域に
等間隔に中間周波数が配列された例であり、中間周波数
の上限の2倍以上のサンプリングレートで動作するA/
D変換器122を用いることでオーバーサンプリングが可
能である。
【0019】同様に図2Bは、中間周波数が数MHzか
ら数百MHz程度の比較的高い周波数帯域に配列された
例であり、A/D変換器122の入力周波数帯域幅が十分
広ければアンダサンプリングも可能である。このような
構成を取ることにより、異なる周波数帯域あるいは異な
る変調方式の無線信号を同時に受信可能になる。
【0020】図2Cは、同様に3系統のフロントエンド
によって周波数変換されたそれぞれの中間周波数IF
1、IF2、IF3が周波数軸上に多重され、その1つ
がIFフィルタ121によって選択されている状態を示し
ている。図2Cでは、局部発振器111、117の発振周波数
を制御することにより、中間周波数IF2、IF3がI
Fフィルタ121の帯域外に配列された場合を示してい
る。この例では、中間周波数IF1のみがIFフィルタ
121で選択されることから、IF1の信号のみが受信可
能となる。なお、任意の局部発信器の発振周波数を制御
することにより、任意の受信信号を選択し受信すること
が可能である。
【0021】図2Dは、5系統のフロントエンドによっ
て周波数変換されたそれぞれの中間周波数IF1、IF
2、IF3、IF4、IF5が周波数軸上に多重され、
1つのIFフィルタ121によって選択されている状態を
示している。図2Dは、局部発振器111、117の発振周波
数を制御してIF2とIF3とをIFフィルタ121の帯
域外に配列し、IF1、IF4及びIF5だけをIFフ
ィルタ121の帯域内に配列した場合であり、中間周波数
IF1、IF4及びIF5がIFフィルタ121で選択さ
れることからIF1、IF4、IF5の信号が受信可能
となる。なお、任意の局部発信器の発振周波数を制御す
ることにより、任意の受信信号を選択し受信することが
可能である。
【0022】このように、この無線装置では、異なる周
波数帯域の受信信号を周波数変換し、一旦中間周波数を
周波数軸上に多重した後に、適当なIFフィルタによっ
て任意の1波あるいは2波以上の中間周波数を選択する
ことが可能である。また、フロントエンドを構成する局
部発信器の発振周波数を変化させることにより、受信信
号の中から任意の1波あるいは2波以上の信号を選択あ
るいは非選択することが可能である。
【0023】なお、第1の実施形態では、3種類の無線
信号が受信可能な場合を示したが、3種類以上であって
も受信信号の数だけフロントエンドを増設し任意の中間
周波数に周波数変換すれば問題がないことは言うまでも
ない。
【0024】また、第1の実施形態では3種類の異なる
周波数帯域の信号を受信する例を示したが、受信信号の
数や種類に制約はなく、異なる周波数帯域、異なる変調
方式、異なるアクセス方式や、これらの組合せであって
も問題はない。
【0025】この無線装置は、周波数帯域や変調方式な
どが異なる受信信号の処理を、図6に比べて、簡易な構
成で実現することができ、端末の低消費電力化と小型軽
量化とを図ることができる。
【0026】また、各フロントエンドの局部発信器の発
振周波数を制御して、周波数多重する中間周波数を変更
することにより任意の信号の選択が可能となる。従っ
て、この装置は、極めて柔軟性に富む受信が可能であ
り、この装置の応用範囲は極めて広い。
【0027】(第2の実施形態)第2の実施形態の無線
装置は、3系統のフロントエンドと、2系統の信号処理
系とを備えている。この装置は、第1の実施形態と同様
の3系統のフロントエンド及び合波器319を備え、ま
た、2系統の信号処理系として、1波あるいは2波以上
の中間周波数を選択するIFフィルタ320、323と、選択
された中間周波数をサンプリングするA/D変換器32
1、324と、変換されたデジタル信号についてチャネル分
離や復調といったデジタル信号処理を行うDSP322、3
25との対を備えている。この装置では、任意の信号を選
択することができるだけでなく、同時に任意の信号を並
列的に信号処理することができる。
【0028】図4は、周波数多重された中間周波数とI
Fフィルタ320、323との関係を説明するための図であ
る。図4Aは、3系統のフロントエンドによって周波数
変換されたそれぞれの中間周波数IF1、IF2、IF
3が合波器319で周波数軸上に多重され、IF1及びI
F2がIFフィルタ320によって選択され、IF3がI
Fフィルタ323によって選択されている状態を示してい
る。ここで、それぞれの中間周波数は任意の周波数を選
ぶことが可能であるし、配列にも制約はない。また、そ
れぞれのIFフィルタの通過帯域幅などのフィルタ特性
についても任意である。このような構成を取ることによ
り、異なる周波数帯域あるいは異なる変調方式の無線信
号を同時に複数系統で受信し、並行して信号処理するこ
とが可能である。
【0029】図4Bは、同様に3系統のフロントエンド
によって周波数変換されたそれぞれの中間周波数IF
1、IF2、IF3が周波数軸上に多重され、IF2が
IFフィルタ320によって選択され、IF3がIFフィ
ルタ323によって選択されている状態を示している。図
4Bは、局部発振器305の発振周波数を制御して、中間
周波数IF1をIFフィルタ320、323の帯域外に配列し
た場合であり、第1のIFフィルタ320で選択されたI
F2と、第2のIFフィルタ323で選択されたIF3と
の信号だけが、それぞれA/D変換機321、324でデジタ
ル信号化され、DSP322、325で信号処理されてる。な
お、任意の局部発信器の発振周波数を制御することによ
り、任意の受信信号を選択し受信することが可能であ
る。
【0030】図4Cは、5系統のフロントエンドによっ
て周波数変換されたそれぞれの中間周波数IF1、IF
2、IF3、IF4、IF5が周波数軸上に多重され、
2種類のIFフィルタ320、323によって選択されている
状態を示している。図4Cでは、局部発振器305、317の
発振周波数を制御してIF1とIF3とをIFフィルタ
320、323の帯域外に配列し、IF2とIF4とを第1の
IFフィルタ320の通過帯域内に、IF5を第2のIF
フィルタ323の通過帯域内に配列した場合を示してい
る。中間周波数IF2とIF4とが第1のIFフィルタ
320で、また、中間周波数IF5が第2のIFフィルタ3
23で選択されることから、IF2とIF4とを第1の信
号処理系統で、IF5を第2の信号処理系統で同時に受
信することが可能になる。なお、任意の局部発信器の発
振周波数を制御することにより、任意の受信信号を選択
し受信することも可能である。
【0031】このような構成をとることにより、例えば
異なる周波数帯域の受信信号を周波数変換し、一旦周波
数軸上に多重したあとに、複数の適当なIFフィルタに
よって1波あるいは2波以上の中間周波数を選択し同時
に信号処理することが可能となる。
【0032】さらに、フロントエンドを構成する局部発
信器の発振周波数を個々に変化させることにより、受信
信号の中から任意の信号を1波あるいは2波以上同時に
選択あるいは非選択し、任意の信号処理系統で信号処理
することが可能となる。
【0033】なお、第2の実施形態では、3種類の無線
信号が受信可能な場合を示したが、3種類以上であって
も受信信号の数だけフロントエンドを増設し中間周波数
に周波数変換すれば問題がないことは言うまでもない。
【0034】また、第2の実施形態では、2系統のIF
フィルタとA/D変換器とDSPとを含む信号処理系統
で受信する場合を示したが、3系統以上であっても問題
がないことは言うまでもない。
【0035】また、第2の実施形態では、1つの信号処
理系統ごとにデジタル信号処理を行うDSPを含めてい
るが、A/D変換後のデジタル信号を1つのDSPで処
理しても何ら問題はない。
【0036】また、第2の実施形態では、3種類の異な
る周波数帯域の信号を受信する例を示したが、受信信号
の種類に制約はなく、異なる周波数帯域、異なる変調方
式、異なるアクセス方式や、これらの組合せであっても
問題はない。
【0037】さらに、それぞれの信号処理系統に含まれ
るIFフィルタに制約はなく、通過周波数帯域などのフ
ィルタ特性が異なるものであっても問題はない。
【0038】このように、この無線装置では、簡易な構
成で周波数帯域や変調方式などが異なる受信信号を受信
し、並行して信号処理することができる。
【0039】また、異なる周波数帯域や変調方式を自由
に組み合わせて同時に信号処理することができ、例え
ば、ある周波数帯域と変調方式とを持つ携帯電話を掛け
ながら、異なる周波数帯域と変調方式とを持つインター
ネットからデータをダウンロードすることも可能であ
り、極めて合理的で柔軟性に富んだ受信を実現すること
が出来る。
【0040】また、各フロントエンドの局部発信器の発
振周波数を制御して、周波数多重する中間周波数を変更
することにより任意の信号の選択ができることから、非
常に多くの組合せを実現することが可能となる。従っ
て、この装置は、極めて柔軟性に富む受信が可能であ
り、この装置の応用範囲は極めて広い。
【0041】なお、本発明の実施形態では、複数の周波
数帯域あるいは複数の変調方式に対応した受信機を想定
して説明してきたが、本発明は、同一の情報を含む複数
の受信信号を合成したり切換えを行って誤り率(BE
R)などの受信特性を改善するダイバーシチ技術を採用
した受信機や、複数のアンテナを備え、これらの受信信
号を適当な重みづけの後に合成することにより干渉波や
妨害波の除去を行うアダプティブアレイアンテナを備え
た受信機、あるいは、従来アナログ回路で構成されてい
た無線部を可能な限りデジタル回路に置き換え、ソフト
ウエアによって種々の無線機能を実現するソフトウエア
無線機などにも応用できることは言うまでもない。
【0042】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の無線装置は、複数の無線通信システムに柔軟に対応す
ることができる。
【0043】また、少ない部品点数で低消費電力かつ小
型軽量の装置を実現することができる。
【0044】また、極めて柔軟性に富む受信が可能であ
り、広い範囲の無線受信機に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態における無線装置の構成を示す
ブロック図、
【図2】第1の実施形態の無線装置での周波数多重され
た中間周波数とIFフィルタとの関係を説明するための
図、
【図3】第2の実施形態における無線装置の構成を示す
ブロック図、
【図4】第2の実施形態の無線装置での周波数多重され
た中間周波数とIFフィルタとの関係を説明するための
図、
【図5】従来の無線装置の構成図、
【図6】従来の技術を用いて構成した複数の無線通信方
式に対応する無線装置の構成図である。
【符号の説明】
101、107、113 アンテナ 102、108、114 バンドパスフィルタ 103、109、115 低雑音増幅器 104、110、116 第1ミキサ 105、111、117 第1局部発振器 106、112、118 バンドパスフィルタ 119 合波器 120 高周波増幅器 121 IFフィルタ 122 A/D変換器 123 DSP 301、307、313 アンテナ 302、308、314 バンドパスフィルタ 303、309、315 低雑音増幅器 304、310、316 第1ミキサ 305、311、317 第1局部発振器 306、312、318 バンドパスフィルタ 319 合波器 320、323 IFフィルタ 321、324 A/D変換器 322、325 DSP 501 アンテナ 502 バンドパスフィルタ 503 低雑音増幅器 504 第1ミキサ 505 第1局部発振器 506 バンドパスフィルタ 507 高周波増幅器 508 第2ミキサ 509 第2局部発振器 510 バンドパスフィルタ 511 Qチャネル(直交成分)のミキサ 512 Iチャネル(同相成分)のミキサ 513 90°(π/2)位相器 514 第3局部発振器 515 QチャネルのA/D変換機 516 IチャネルのA/D変換機 517 DSP 601、617、633 アンテナ 602、618、634 バンドパスフィルタ 603、619、635 低雑音増幅器 604、620、636 第1ミキサ 605、621、637 第1局部発振器 606、622、638 バンドパスフィルタ 607、623、639 高周波増幅器 608、624、640 第2ミキサ 609、625、641 第2局部発振器 610、626、642 バンドパスフィルタ 611、627、643 Qチャネル(直交成分)のミキサ 612、628、644 Iチャネル(同相成分)のミキサ 613、629、645 90°(π/2)位相器 614、630、646 第3局部発振器 615、631、647 QチャネルのA/D変換機 616、632、648 IチャネルのA/D変換機 649 DSP

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の種類の受信信号を扱う無線装置に
    おいて、 アンテナと第1のフィルタと低雑音増幅器とミキサと局
    部発振器と第2のフィルタとを含み、受信信号の周波数
    を中間周波数に変換する2系統以上のフロントエンド
    と、 前記フロントエンドのそれぞれによって周波数変換され
    た中間周波数を合成する合波器と、 合成された前記中間周波数の1つ以上を選択する第3の
    フィルタと、 前記第3のフィルタを通過した中間周波数の信号をサン
    プリングするA/D変換器と、 前記A/D変換器によって得られた信号のデジタル信号
    処理を行うDSPとを備えることを特徴とする無線装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第3のフィルタ及びA/D変換器を
    含む系統を2つ以上備え、それぞれの系統の前記第3の
    フィルタが、前記合波器により合成された中間周波数の
    1つ以上を選択し、前記A/D変換器が、それぞれの系
    統の前記第3のフィルタを通過した中間周波数の信号を
    サンプリングすることを特徴とする請求項1に記載の無
    線装置。
  3. 【請求項3】 前記第3のフィルタ、A/D変換器及び
    DSPを含む系統を2つ以上備え、それぞれの系統の前
    記第3のフィルタが、前記合波器により合成された中間
    周波数の1つ以上を選択し、前記A/D変換器が、それ
    ぞれの系統の前記第3のフィルタを通過した中間周波数
    の信号をサンプリングし、前記DSPが、それぞれの系
    統の前記A/D変換器によって得られた信号のデジタル
    信号処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の無線
    装置。
  4. 【請求項4】 前記フロントエンドのそれぞれによって
    周波数変換された前記中間周波数が、互いに異なり周波
    数軸上に多重されていることを特徴とする請求項1から
    3のいずれかに記載の無線装置。
  5. 【請求項5】 前記フロントエンドを構成する前記局部
    発振器の発振周波数を制御して、前記フロントエンドに
    よって周波数変換される中間周波数を変えることができ
    ることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の
    無線装置。
  6. 【請求項6】 前記各系統の第3のフィルタが異なるフ
    ィルタ特性を持つことを特徴とする請求項2または3に
    記載の無線装置。
  7. 【請求項7】 前記受信信号として、2以上の異なる無
    線周波数帯域の信号を扱うことを特徴とする請求項1か
    ら6のいずれかに記載の無線装置。
  8. 【請求項8】 前記受信信号として、2以上の異なる変
    調方式の信号を扱うことを特徴とする請求項1から6の
    いずれかに記載の無線装置。
  9. 【請求項9】 前記受信信号として、2以上の異なる変
    調方式を含む2以上の異なる無線周波数帯域の信号を扱
    うことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の
    無線装置。
  10. 【請求項10】 請求項1から9のいずれかに記載の無
    線装置を用いる無線通信システム。
JP2001138885A 2001-05-09 2001-05-09 無線装置 Pending JP2002335177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138885A JP2002335177A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 無線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138885A JP2002335177A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 無線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002335177A true JP2002335177A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18985751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001138885A Pending JP2002335177A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 無線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002335177A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046709A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Pioneer Corporation 受信装置
US7054397B1 (en) * 1999-02-05 2006-05-30 Nec Corporation Mobile communication system having mobile stations and a base station
JP2007221661A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 受信装置および車載通信システム
JP2007538458A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 トムソン ライセンシング 複数放送標準信号の受信器のフィルタ構成
JP2009010479A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Kddi Corp オーバー/アンダーサンプリングにおけるサンプリング周波数探索方法及びプログラム
US8160526B2 (en) 2004-08-13 2012-04-17 Thomson Licensing Filter configuration for a receiver of multiple broadcast standard signals
KR101390107B1 (ko) 2012-10-31 2014-04-29 재단법인대구경북과학기술원 고속 획득 시간을 지원하는 신호 처리 장치 및 방법

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7054397B1 (en) * 1999-02-05 2006-05-30 Nec Corporation Mobile communication system having mobile stations and a base station
JP2007538458A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 トムソン ライセンシング 複数放送標準信号の受信器のフィルタ構成
JP2011205674A (ja) * 2004-05-19 2011-10-13 Thomson Licensing 複数放送標準信号の受信器のフィルタ構成
JP4870672B2 (ja) * 2004-05-19 2012-02-08 トムソン ライセンシング 複数放送標準信号の受信器のフィルタ構成
US8160526B2 (en) 2004-08-13 2012-04-17 Thomson Licensing Filter configuration for a receiver of multiple broadcast standard signals
WO2006046709A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Pioneer Corporation 受信装置
JP2007221661A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 受信装置および車載通信システム
JP4606345B2 (ja) * 2006-02-20 2011-01-05 株式会社トヨタIt開発センター 受信装置および車載通信システム
JP2009010479A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Kddi Corp オーバー/アンダーサンプリングにおけるサンプリング周波数探索方法及びプログラム
KR101390107B1 (ko) 2012-10-31 2014-04-29 재단법인대구경북과학기술원 고속 획득 시간을 지원하는 신호 처리 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1764926B1 (en) Analog signal processing circuit and communication device therewith
JP5608939B2 (ja) 受信機、送信機、フィードバックデバイス、送受信機および信号処理方法
KR100671364B1 (ko) 직접 변환 다중 캐리어 프로세서를 위한 방법 및 시스템
JP3241594B2 (ja) 複数帯域移動無線装置
US7769359B2 (en) Adaptive wireless receiver
US7590205B2 (en) Receiver with sliding intermediate frequency (IF) architecture and programmable bandwidth and method
JP4494650B2 (ja) 共有機能ブロックcdma/gsm通信トランシーバ用システム及びプロセス
US7398067B2 (en) Multiple intermediate frequencies receiver and a method thereof
US20080112519A1 (en) Apparatus for receiving multi-band signals of multiple modes and method thereof
JP2000031861A (ja) 無線通信用トランシ―バ
JP2001077717A (ja) 受信機
JP3816356B2 (ja) 無線送信機
JP4589331B2 (ja) マルチモード・マルチバンド送受信機
JP2002335177A (ja) 無線装置
EP1083673A1 (en) Radio device and transmitting/receiving method
KR100715205B1 (ko) 무선 통신 시스템의 다중 대역 디지털 송수신 장치 및 그방법
JP2006121160A (ja) マルチモード受信機、および通信端末
US7190939B2 (en) Time division IQ channel direct conversion receiver and method therefor
JPWO2008038380A1 (ja) 無線通信装置
JP2005167417A (ja) 複数の無線システムに対応可能な無線通信装置
JP2006515498A (ja) マルチモードモジュレータ及びトランスミッタ
JP2003060519A (ja) 受信回路、送信回路、無線通信回路
JP2009239407A (ja) マルチバンド受信器
JOSHI Software Defined Radio
JPH11145873A (ja) 帯域通過フィルタ及び携帯無線機