JP2002332417A - 非水系ゲル組成物、およびこれを用いた電気化学素子 - Google Patents

非水系ゲル組成物、およびこれを用いた電気化学素子

Info

Publication number
JP2002332417A
JP2002332417A JP2001138273A JP2001138273A JP2002332417A JP 2002332417 A JP2002332417 A JP 2002332417A JP 2001138273 A JP2001138273 A JP 2001138273A JP 2001138273 A JP2001138273 A JP 2001138273A JP 2002332417 A JP2002332417 A JP 2002332417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel composition
aqueous gel
organic acid
parts
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001138273A
Other languages
English (en)
Inventor
Wakana Aizawa
和佳奈 相澤
Koshiro Ikegami
幸史郎 池上
Masakazu Takada
昌和 高田
Kazuchiyo Takaoka
和千代 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NUC Corp
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Nippon Unicar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd, Nippon Unicar Co Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2001138273A priority Critical patent/JP2002332417A/ja
Publication of JP2002332417A publication Critical patent/JP2002332417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

(57)【要約】 【課題】電解液から発生するHF等の遊離酸に対する耐
性を有する非水系ゲル状組成物および、該ゲル状組成物
を用いてなる電気化学素子を提供することである。 【解決手段】架橋構造として、遊離酸捕捉能を有するア
ルキルアンモニウム構造やピペラジニウム構造を有する
重合体を含有する非水系ゲル状組成物および該非水系ゲ
ル状組成物を用いた電気化学素子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非水系ゲル状組成
物、およびこれを用いてなる電気化学素子に関する。
【0002】
【従来の技術】二次電池、キャパシタ、エレクトロクロ
ミック表示素子等の電気化学素子は、近年、高性能化、
小型化が急速に進行している。これらの電気化学素子に
は、電解液が用いられているが、該素子が破損した場合
や、繰り返し使用によって、電解液が漏れ出すという危
険性がある。
【0003】このような問題に対処するため、最近では
全固体電解質やゲル状電解質等の高分子電解質が提案さ
れている。これらは、比較的高いイオン伝導性、広い電
位窓、良好な薄膜形成性、柔軟性、軽量性、弾性、透明
性等の優れた特徴を持っている。
【0004】高分子電解質の電解質塩溶解性やイオン伝
導性を向上させるためには、ポリアルキレンオキサイド
基を導入することが有効なことが知られている。例え
ば、Advanced Materials、10、4
39 (1998)には、高分子電解質として、ポリエ
チレンオキサイドを構造単位に持つ重合体が紹介されて
いる。また、WO96/08051号公報にはポリアル
キレンオキサイド構造を有するアクリレートからなる重
合体を用いたゲル状電解質が開示されている。
【0005】電気化学素子の電解質塩としては、アニオ
ン成分としてPF6 -、BF4 -を有する電解質塩が使用さ
れるが、これらは水の存在、熱、充放電反応の繰り返し
等の原因によって分解されて、HF(フッ酸)を発生す
ることが知られている。アルキレンオキサイド基はこの
HFによって切断されやすく、高分子電解質の固体構造
が崩壊してしまうという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、電解
質塩が原因として発生するHFに対する耐性を有する高
分子電解質として使用可能な非水系ゲル状組成物およ
び、該ゲル状組成物を用いてなる電気化学素子を提供す
ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
した結果、 (1)架橋構造として式(A)を有する重合体を含有し
ていることを特徴とする非水系ゲル状組成物。
【0008】
【化6】
【0009】[但し、式中R1は置換基を有しても良い
炭素数1〜9のアルキル基、X-は1価の無機もしくは
有機の酸基または無機酸もしくは有機酸に相応する等価
物を示す。]
【0010】(2)架橋構造として式(B)を有する重
合体を含有していることを特徴とする非水系ゲル状組成
物。
【0011】
【化7】
【0012】[但し、式中R2およびR3は、それぞれ独
立しており、置換基を有しても良い炭素数1〜9のアル
キル基、X-は1価の無機もしくは有機の酸基または無
機酸もしくは有機酸に相応する等価物を示す。また、Y
は炭素数1〜8までのアルキレン基、アルキレンオキサ
イド基、キシリレン基を示す。]
【0013】(3)架橋構造として式(C)を有する重
合体を含有していることを特徴とする非水系ゲル状組成
物。
【0014】
【化8】
【0015】[但し、式中R4は置換基を有しても良い
炭素数1〜9のアルキル基、X-は1価の無機もしくは
有機の酸基または無機酸もしくは有機酸に相応する等価
物を示す。]
【0016】(4)架橋構造として式(D)を有する重
合体を含有していることを特徴とする非水系ゲル状組成
物。
【0017】
【化9】
【0018】[但し、式中R5は置換基を有しても良い
炭素数1〜9のアルキル基、X-は1価の無機もしくは
有機の酸基または無機酸もしくは有機酸に相応する等価
物を示す。]
【0019】(5)架橋構造として式(E)を有する重
合体を含有していることを特徴とする非水系ゲル状組成
物。
【0020】
【化10】
【0021】[但し、式中R6およびR7は、それぞれ独
立しており、置換基を有しても良い炭素数1〜9のアル
キル基、X-は1価の無機もしくは有機の酸基または無
機酸もしくは有機酸に相応する等価物を示す。]を見出
した。
【0022】本発明の非水系ゲル状組成物において、式
(A)〜(E)で表される構造は、HFの発生原因とな
る水やHFを捕捉することができ、非水系ゲル状組成物
の安定性を向上させることができる。また、本発明の非
水系ゲル状組成物を用いてなる本発明の電気化学素子
は、長期間高い性能を保持することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳説する。本発明
の非水系ゲル状組成物は、重合体が3次元構造を有して
いる。そのためには、2つ以上の反応性官能基を有する
単量体を共重合させる。本発明の非水系ゲル状組成物で
は、2つ以上の反応性官能基を有する単量体として、式
(A)〜(E)で表されるアルキルアンモニウム構造や
ピペラジニウム構造を架橋構造として有する化合物を用
いる。反応性官能基としては、例えば、(メタ)アリー
ル基、(メタ)アクリル基、スチリル基を挙げることが
できる。2つ以上の反応性官能基を有する単量体は、ラ
ジカル重合、イオン重合、ヒドロシリル化反応によって
重合体中に導入できる。
【0024】本発明の非水系ゲル状組成物において、式
(A)〜(E)で表される架橋構造を有する単量体の具
体例としては、
【0025】
【化11】
【0026】
【化12】
【0027】
【化13】
【0028】等を挙げることができる。
【0029】本発明の非水系ゲル状組成物において、式
(A)〜(E)におけるX-が、電解質塩の陰イオンと
同じであると本発明の電気化学素子の電気特性が向上す
る。
【0030】本発明の非水系ゲル状組成物では、式
(A)〜(E)で表される架橋構造を有する単量体と、
例えば再公表WO96/08051号公報、特開200
0−188129号公報等に記載されているアルキレン
オキサイドの末端を(メタ)アクリレート変性したオリ
ゴマーや、特開平10−208545号公報記載のアル
キレンオキサイドで変性したスチレン誘導体とを重合さ
せて、重合体を得ることができる。また、特開2000
−154254号公報や特公平6−35545号公報等
に記載されているアルキレンオキサイドで変性したポリ
シロキサンブロック共重合体にヒドロシリル化反応によ
って、式(A)〜(E)で表される架橋構造を有する単
量体を導入することも可能である。
【0031】本発明の非水系ゲル状組成物において、そ
の重合方法としては、ラジカル重合、アニオン重合、カ
チオン重合、ヒドロシリル化反応等が用いられ、場合に
よっては触媒を使用しても良い。ラジカル重合とは、ア
リール基、メタリル基、(メタ)アクリル基、アクリル
アミド基、メタクリルアミド基、スチリル基、ベンジル
基等を有する単量体やオリゴマーを重合する方法であ
る。触媒としては、過硫酸アンモニウム等の過酸化物
や、2,2′−アゾビス(2−メチルプロニオンニトリ
ル)等のアゾ化合物等に代表される熱分解型重合開始剤
や、ベンゾフェノン、ベンゾインイソプロピルエーテル
等の増感剤を用いることができる。増感剤は、紫外線等
の活性線を照射することで、ラジカルを発生することが
できる。ヒドロシリル化反応では、重合触媒として、白
金、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミニウ
ム、イリジウム等の化合物を使用することができる。特
に白金を使用することが好ましい。白金化合物の例とし
ては、塩化白金酸、白金単体、アルミナ、シリカ、カー
ボンブラック等の担体に固体白金を担持させたもの、白
金−ビニルシロキサン錯体、白金−ホスフィン錯体、白
金−ホスファイト錯体、白金アルコラート触媒等が使用
できる。
【0032】本発明の非水系ゲル状組成物は、非水電解
液を含有する。非水電解液は、電解質塩を非水溶媒に溶
解したものであるが、電気化学素子の種類によって異な
る。非水溶媒としては、塩化チオニル、塩化スルフリ
ル、液体アンモニア等の無機溶媒、ジメチルスルホキシ
ド、スルホラン、チオフェン、硫化ジエチル等の硫黄化
合物、アセトニトリル、ジエチルアミン、アニリン等の
窒素化合物、無水酢酸、無水酪酸等の酸無水物、アセタ
ール、シクロヘキサノン等のケトン、エステル、フェノ
ール、アルコール、炭化水素、ハロゲン化炭化水素、プ
ロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ジメチ
ルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチル
カーボネート等のカーボネート、γ−ブチロラクトン等
のラクトン類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセト
アミド等のアミド系溶剤、テトラヒドロフラン、1,2
−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタン、1,
3−ジオキソラン等のエーテル系化合物を使用すること
ができる。これらの溶媒は、単独で使用しても、あるい
は2種以上を混合して使用しても良い。
【0033】電解質塩としては、フッ化リチウム、フッ
化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化カルシウム等の
各種フッ化物、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化カ
ルシウム等の塩化物、金属臭素化物、金属ヨウ素化物、
金属過塩素酸化物、金属次亜塩素酸化物、金属有機酸
塩、金属過マンガン酸物、金属リン酸塩、金属硫酸塩、
金属硝酸塩、金属チオ硫酸塩、金属チオシアン塩、硫酸
アンモニウム、過塩素酸テトラ−n−ブチルアンモニウ
ム、六フッ化リン酸テトラプロピルアンモニウム、四フ
ッ化ホウ酸テトラ−n−ブチルアンモニウム、四フッ化
ホウ酸テトラエチルアンモニウム、四フッ化ホウ酸トリ
エチルメチルアンモニウム等のアンモニウム塩、LiC
lO4、LiBF4、LiAsF6、LiCF3SO3、L
iN(CF3SO22、LiN(C25SO22、Li
C(CF3SO23、LiC(C25SO23LiBP
4(ここでPhはフェニル基を示す)等のリチウム塩
等を用いることができる。
【0034】本発明における電気化学素子とは、例えば
リチウム一次電池、リチウム二次電池、湿式太陽電池、
キャパシタ、エレクトロクロミック素子等の化学発光表
示素子、液晶表示素子等を挙げることができる。
【0035】
【実施例】以下本発明を実施例により詳説するが、本発
明の主旨を超えない限り、下記実施例に限定されるもの
ではない。
【0036】実施例1非水系ゲル状組成物の調製 下記構成で非水系電解液iを調製した。 六フッ化リン酸リチウム 12.7重量部 エチレンカーボネート 31.9重量部 ジエチルカーボネート 55.3重量部 ジシクロヘキシルカルボジイミド 0.1重量部
【0037】次に以下の処方で混合液Iを調製し、60
℃で6時間加熱して非水系ゲル組成物1を得た。化合物
(C−2)のX-は、六フッ化リン酸イオンとした。 非水系電解液i 93.83重量部 化合物(a) 5.70重量部 ペンタエリスリトールテトラアリールエーテル 0.22重量部 化合物(C−2) 0.15重量部 0.25%白金触媒 0.01重量部
【0038】
【化14】
【0039】この非水系ゲル組成物1を密閉容器に入
れ、80℃で14日間加熱したが、ゲルの崩壊等は確認
されなかった。
【0040】リチウム二次電池 市販のリチウム二次電池(公称容量500mAh)より
正極層、負極層、セパレータを取り出した。次いで、金
属アルミニウム、正極層、セパレータ、負極層、金属銅
を積層して、電池用セル缶に組み込んだ後、混合液Iを
注入した。セル缶を封じた後、60℃で7時間加熱し
て、リチウム二次電池を得た。得られたリチウム二次電
池に対して、100mAで充放電を行ったところ、容量
は470mAhであった。また、このリチウム二次電池
を80℃で2週間保存した後の容量は465mAhであ
った。
【0041】比較例1非水系ゲル状組成物の調製 下記構成で非水系電解液iを調製した。 六フッ化リン酸リチウム 12.7重量部 エチレンカーボネート 31.9重量部 ジエチルカーボネート 55.3重量部 ジシクロヘキシルカルボジイミド 0.1重量部
【0042】次に以下の処方で混合液IIを調製し、6
0℃で6時間加熱して非水系ゲル組成物2を得た。 非水系電解液i 93.83重量部 化合物a 5.70重量部 ペンタエリスリトールテトラアリールエーテル 0.37重量部 0.25%白金触媒 0.01重量部 この非水系ゲル組成物1を密閉容器に入れ、80℃で加
熱したところ、3日後にはゲルが崩壊した。
【0043】実施例2非水系ゲル状組成物の調製 以下の処方で混合液IIIを調製し、60℃で15時間加
熱して非水系ゲル組成物3を得た。化合物(B−4)の
-は、六フッ化リン酸イオンとした。 非水系電解液i 89.80重量部 化合物b 8.20重量部 化合物c 1.50重量部 化合物(B−4) 0.50重量部 2,2′−アゾビスイソブチロニトリル 0.02重量部
【0044】
【化15】
【0045】
【化16】
【0046】この非水系ゲル組成物3を密閉容器に入
れ、80℃で14日間加熱したが、ゲルの崩壊等は確認
されなかった。
【0047】リチウム二次電池 市販のリチウム二次電池(公称容量500mAh)より
正極層、負極層、セパレータを取り出した。次いで、金
属アルミニウム、正極層、セパレータ、負極層、金属銅
を積層して、電池用セル缶に組み込んだ後、混合液III
を注入した。セル缶を封じた後、60℃で15時間加熱
して、リチウム二次電池を得た。得られたリチウム二次
電池に対して、100mAで充放電を行ったところ、容
量は450mAhであった。また、このリチウム二次電
池を80℃で2週間保存した後の容量は440mAhで
あった。
【0048】実施例3非水系ゲル状組成物の調製 以下の処方で混合液IVを調製し、80℃で6時間加熱し
て非水系ゲル組成物4を得た。化合物(C−2)のX-
は、六フッ化リン酸イオンとした。 非水系電解液i 90.00重量部 ビニルベンジルトリアルキルアンモニウム六フッ化リン酸塩 9.10重量部 化合物(C−2) 0.90重量部 2,2′−アゾビスイソブチロニトリル 0.01重量部 この非水系ゲル組成物4を密閉容器に入れ、80℃で1
4日間加熱したが、ゲルの崩壊等は確認されなかった。
【0049】リチウム二次電池 市販のリチウム二次電池(公称容量500mAh)より
正極層、負極層、セパレータを取り出した。次いで、金
属アルミニウム、正極層、セパレータ、負極層、金属銅
を積層して、電池用セル缶に組み込んだ後、混合物IVを
注入した。セル缶を封じた後、80℃で6時間加熱し
て、リチウム二次電池を得た。得られたリチウム二次電
池に対して、100mAで充放電を行ったところ、容量
は475mAhであった。また、このリチウム二次電池
を80℃で2週間保存した後の容量は465mAhであ
った。
【0050】実施例4非水系ゲル状組成物の調製 下記構成で非水電解液iiを調製した。 テトラフルオロホウ酸テトラエチルアンモニウム 15.30重量部 プロピレンカーボネート 84.70重量部
【0051】次に以下の処方で混合液Vを調製し、80
℃で8時間加熱して非水系ゲル組成物5を得た。化合物
(C−2)のX-は、テトラフルオロホウ酸イオンとし
た。 非水系電解液ii 93.00重量部 ビニルピリジン 3.40重量部 ビニルベンジルトリアルキルアンモニウムテトラフルオロホウ酸塩 3.00重量部 化合物(C−1) 0.60重量部 2,2′−アゾビスイソブチロニトリル 0.01重量部 この非水系ゲル組成物5を密閉容器に入れ、80℃で1
4日間加熱したが、ゲルの崩壊等は確認されなかった。
【0052】電気二重層キャパシタの評価比表面積が2
000m2/g、平均粒径8μmの微粉末活性炭80
g、テトラフルオロエチレン粉末20gを混練した後、
アルミニウム箔上に加熱状態で塗布して、キャパシタ用
電極とした。キャパシタ用電極と市販のセルロースセパ
レータをキャパシタ用セルに組み込み、次いで混合液V
をキャパシタ用セルに注入し、セルを封じた。このセル
を80℃で7時間加熱し、電気二重層キャパシタを得
た。この電気二重層キャパシタの容量は、29Fであっ
た。また、この電気二重層キャパシタを80℃で2週間
保存した後の容量は27Fであった。
【0053】実施例5非水系ゲル状組成物の調製 下記構成で非水電解液iiiを調製した。 フタル酸テトラメチルアンモニウム 24.07重量部 γ−ブチロラクトン 75.93重量部
【0054】次に以下の処方で混合液VIを調製し、80
℃で6時間加熱して非水系ゲル組成物6を得た。 非水系電解液iii 90.00重量部 N−ビニルイミダゾール 4.60重量部 ビニルベンジルトリアルキルアンモニウムフタル酸塩 4.20重量部 化合物(A−1) 0.80重量部 化合物(C−1) 0.40重量部 この非水系ゲル組成物6を密閉容器に入れ、80℃で1
4日間加熱したが、ゲルの崩壊等は確認されなかった。
【0055】厚さ0.05mm、エッチング孔の直径1
〜5μmのアルミニウム箔で作られた電極の片面に陽極
用コネクタをスポット溶接した後、90℃の温度に保た
れたホウ酸用水溶液(濃度80g/l)に浸漬し、30
Aの電流で15分間、アルミニウム箔面を酸化して、酸
化アルミニウム誘電体層を形成し、電解キャパシタ用陽
極を作製した。厚さ0.05mm、エッチング孔の直径
1〜5μmのアルミニウム箔で作られた電極の片面に陰
極用コネクタをスポット溶接することで、電解キャパシ
タ用陰極を作製した。
【0056】膜厚30μmの非水系ゲル状組成物6を陽
極の誘電体層上に配置し、陰極と合わせて巻取った後、
電解キャパシタ用セル内に挿入し封じて、アルミ電解キ
ャパシタを製造した。このアルミ電解キャパシタの静電
容量は、210μFであった。また、このアルミ電解キ
ャパシタを80℃で2週間保存した後の静電容量は20
0μFであった。
【0057】
【発明の効果】以上説明したごとく、本発明によればH
Fのような遊離酸を発生する非水電解液中で長期間安定
な非水系ゲル状組成物を提供できると共に、高い性能を
有する電気化学素子を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池上 幸史郎 東京都千代田区丸の内3丁目4番2号三菱 製紙株式会社内 (72)発明者 高田 昌和 東京都千代田区丸の内3丁目4番2号三菱 製紙株式会社内 (72)発明者 高岡 和千代 東京都千代田区丸の内3丁目4番2号三菱 製紙株式会社内 Fターム(参考) 4J002 BC101 BJ001 BQ001 DD036 DD056 DD066 DE196 DG046 DH046 DK006 EL107 GQ00 5G301 CA30 CD01 5H029 AJ01 AJ07 AM02 AM03 AM04 AM05 AM07 AM16 DJ09 HJ02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 架橋構造として式(A)を有する重合体
    を含有していることを特徴とする非水系ゲル状組成物。 【化1】 [但し、式中R1は置換基を有しても良い炭素数1〜9
    のアルキル基、X-は1価の無機もしくは有機の酸基ま
    たは無機酸もしくは有機酸に相応する等価物を示す。]
  2. 【請求項2】 架橋構造として式(B)を有する重合体
    を含有していることを特徴とする非水系ゲル状組成物。 【化2】 [但し、式中R2およびR3は、それぞれ独立しており、
    置換基を有しても良い炭素数1〜9のアルキル基、X-
    は1価の無機もしくは有機の酸基または無機酸もしくは
    有機酸に相応する等価物を示す。また、Yは炭素数1〜
    8までのアルキレン基、アルキレンオキサイド基、キシ
    リレン基を示す。]
  3. 【請求項3】 架橋構造として式(C)を有する重合体
    を含有していることを特徴とする非水系ゲル状組成物。 【化3】 [但し、式中R4は置換基を有しても良い炭素数1〜9
    のアルキル基、X-は1価の無機もしくは有機の酸基ま
    たは無機酸もしくは有機酸に相応する等価物を示す。]
  4. 【請求項4】 架橋構造として式(D)を有する重合体
    を含有していることを特徴とする非水系ゲル状組成物。 【化4】 [但し、式中R5は置換基を有しても良い炭素数1〜9
    のアルキル基、X-は1価の無機もしくは有機の酸基ま
    たは無機酸もしくは有機酸に相応する等価物を示す。]
  5. 【請求項5】 架橋構造として式(E)を有する重合体
    を含有していることを特徴とする非水系ゲル状組成物。 【化5】 [但し、式中R6およびR7は、それぞれ独立しており、
    置換基を有しても良い炭素数1〜9のアルキル基、X-
    は1価の無機もしくは有機の酸基または無機酸もしくは
    有機酸に相応する等価物を示す。]
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか記載の非水系ゲ
    ル状組成物を用いてなる電気化学素子。
JP2001138273A 2001-05-09 2001-05-09 非水系ゲル組成物、およびこれを用いた電気化学素子 Pending JP2002332417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138273A JP2002332417A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 非水系ゲル組成物、およびこれを用いた電気化学素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138273A JP2002332417A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 非水系ゲル組成物、およびこれを用いた電気化学素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002332417A true JP2002332417A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18985238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001138273A Pending JP2002332417A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 非水系ゲル組成物、およびこれを用いた電気化学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002332417A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004303492A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 高分子固体電解質
GB2460597B (en) * 2008-02-01 2010-04-21 Amira Pharmaceuticals Inc N,N-disubstituted aminoalkylbiphenyl antagonists of prostaglandin D2 receptors
JP2012009284A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Fdk Corp リチウムイオン二次電池
JP2014003321A (ja) * 2007-07-25 2014-01-09 Honeywell Internatl Inc 高電圧電解質
JP2021059684A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 信越化学工業株式会社 硬化性組成物、その硬化物、及び半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004303492A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 高分子固体電解質
JP2014003321A (ja) * 2007-07-25 2014-01-09 Honeywell Internatl Inc 高電圧電解質
GB2460597B (en) * 2008-02-01 2010-04-21 Amira Pharmaceuticals Inc N,N-disubstituted aminoalkylbiphenyl antagonists of prostaglandin D2 receptors
JP2012009284A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Fdk Corp リチウムイオン二次電池
JP2021059684A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 信越化学工業株式会社 硬化性組成物、その硬化物、及び半導体装置
JP7436175B2 (ja) 2019-10-08 2024-02-21 信越化学工業株式会社 硬化性組成物、その硬化物、及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6562513B1 (en) Thermopolymerizable composition for battery use
US7897674B2 (en) Polymer electrolyte with high stability, its use in electrochemical systems
US9017881B2 (en) Electrolyte comprising amide compound and electrochemical device containing the same
JP3571032B2 (ja) ゲル状高分子電解質およびこれを用いたリチウム電池
JP4014418B2 (ja) 電気化学ディバイス
WO1995026056A1 (fr) Materiau a conduction ionique presentant de bonnes proprietes anti-corrosion
JPH11172096A (ja) 高分子固体電解質及びそれを用いた電気化学素子
JPH10144571A (ja) 固体型電気二重層キャパシタ
JP4281030B2 (ja) 非水電解質電池
JP2003068358A (ja) 電気化学ディバイス用電解液またはゲル電解質並びに電池
JP2002332417A (ja) 非水系ゲル組成物、およびこれを用いた電気化学素子
JP4226844B2 (ja) 電気化学ディバイス用部材の腐食抑制方法及び電池
JP4076738B2 (ja) リチウム電池及びリチウムイオン電池用電解質、その電解液または固体電解質並びに、リチウム電池またはリチウムイオン電池
JP2002313135A (ja) 非水系ゲル組成物、およびこれを用いた電気化学素子
JP2001256998A (ja) 電気化学ディバイス用電解液
JP4190207B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
KR101645528B1 (ko) 알콕시알킬 니트릴 화합물을 포함하는 전해질 및 이를 구비한 전기화학소자
JP3730861B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP2001210373A (ja) 電気化学素子及びその製造方法
JP2000277387A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2004165050A (ja) イオン伝導性材料
JP4104290B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP4104294B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP4104293B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP4104292B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041026

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041027