JP2002327164A - ポリウレタン構造接着剤のための構造が制御されたポリウレタンプレポリマー - Google Patents

ポリウレタン構造接着剤のための構造が制御されたポリウレタンプレポリマー

Info

Publication number
JP2002327164A
JP2002327164A JP2002109079A JP2002109079A JP2002327164A JP 2002327164 A JP2002327164 A JP 2002327164A JP 2002109079 A JP2002109079 A JP 2002109079A JP 2002109079 A JP2002109079 A JP 2002109079A JP 2002327164 A JP2002327164 A JP 2002327164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepolymer
polyurethane
polyol
weight
structural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002109079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3777479B2 (ja
Inventor
Evelyn Jennifer Lin Paulsen
イーヴリン・ジェニファー・リン・ポールゼン
Andrea K Smith
アンドリア・カレン・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2002327164A publication Critical patent/JP2002327164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3777479B2 publication Critical patent/JP3777479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリウレタン反応生成物とイソシアネート基
のための硬化剤とを含むポリウレタン構造接着剤組成物
の提供。 【解決手段】 ポリウレタン反応生成物が少なくとも8
0重量%の完全なプレポリマーと2重量%より少ない遊
離のイソシアネートモノマーとから本質的になることを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は構造が制御されたイ
ソシアネートを末端とするプレポリマーを含むポリウレ
タン構造接着剤に関する。
【0002】
【従来の技術】一層精巧な物品製作および新規な応用に
おいてでは、向上した性能およびより強く、抵抗力がよ
り大きい接合をもたらす接着剤が求められる。例えば接
着剤は下塗り剤なしで、下準備が劣悪な、汚染された基
材に接着することが要求されるであろう。接着剤は垂直
面に施す際に垂れ下がり性を示さず、処理したてで強度
が迅速に生じ、また高温度に曝されても耐え得る接合が
うまれることも期待されよう。
【0003】ポリウレタン構造接着剤はファイバーグラ
スで強化されたポリエステル(FRP)のような基材を
接着するために産業において多年にわたって使用されて
いる。US 3,936,051は商業的に入手できる典
型的なポリウレタン構造接着剤を開示している。典型的
接着剤は、イソシアネート官能性成分例えばポリウレタ
ンプレポリマーと硬化剤とを含む。プレポリマー成分は
ポリプロピレングリコールとトルエンジイソシアネート
との反応生成物であり、また硬化剤はポリプロピレンエ
ステルグリコールとN,N,N′,N′−テトラキス(2
−ヒドロキシプロピル)エチレンジアミンとの配合物で
ある。この接着剤はその可撓性およびFRPのような困
難な基材を接着する能力が良好であることが周知であ
る。この接着剤は類似性のないFRPのような基材の冷
間圧延鋼(CRS)への接着が優れていることも知られ
ている。
【0004】接着特性を改善する普通な方法は、2成分
(2K)ウレタン接着剤系の硬化剤成分に焦点が絞られ
る。これらの革新の多くの目的は、施された接着剤に垂
れ下がり防止特性を付与することである。垂れ下がりの
ない接着剤は、第2の基材が接着剤の上に置かれる前に
接着剤が滴りまたは垂れることなく、垂直に置かれた基
材に施すことができる。
【0005】US 3,714,127は耐垂れ下がり性
を付与するために2Kポリウレタン−をベースとする接
着剤にジ−第1級アミンおよびマルチ−第1級アミンを
添加することを開示している。US 4,336,298
はファイバーグラズで強化されたポリエステル(FR
P)パネルを接合するために接着剤系の耐垂れ下がり性
を改善するために、硬化剤配合物にパラ−フェニレンジ
アミンまたはオルト−フェニレンジアミンを添加するこ
とを開示している。
【0006】US 5,508,111は垂れ下がり特性
を良好にするためにポリウレタン接着剤中に1,8−ナ
フタレンジアミンのようなアリールまたは芳香族アミン
を使用することを開示している。US 4,444,97
6は垂れ下がり防止特性を付与するために2Kポリウレ
タン接着剤のための硬化剤に第2級ジアミンがやはり添
加されるうることを開示している。US5,002,80
6は下塗り剤不要の2K構造ウレタン接着剤の耐垂れ下
がり性のための、緩慢にそして迅速に反応するジアミン
を含有する混合硬化剤を開示している。
【0007】別なアプローチは接着剤の性能を増強する
ために特別な添加剤を添加することである。US 5,9
55,199は2Kウレタン構造接着剤の硬化剤成分中
にポリアルジミンまたはポリケチミンを使用することを
開示している。US 4,728,710は発泡防止2K
ポリウレタン中に2環式アミドアセタールの使用を開示
している。US 5,175,228は、プレポリマー成
分が第1級ヒドロキシル中間体を含有しまた硬化剤成分
中のOH硬化性基にすべてのアミン基を加えたものに対
するプレポリマー成分中のNCO基の比は約1.2〜約
2.0である2Kポリウレタン組成物を開示している。
【0008】EP 0 279 566は、ポリ(アルキ
レンオキサイド)ポリオールとビニルモノマーとのグラ
フトコポリマーを2Kポリウレタン接着剤処方物中に含
めることによりシートモウルディングコンパウンド(S
MC)への接着性が改善されることを開示している。U
S 4,923,756および5,143,996は、m−
キシリレンジイソシアネートのような脂肪族ポリイソシ
アネートを少量添加することにより下塗り剤なしの接着
が促進されることを開示している。
【0009】ポリウレタン構造接着剤の現在の特許技術
はポリウレタンプレポリマーの構造を制御する利益を完
全に享受しているとはいえない。これらの特許で規定さ
れる現在のプレポリマーはポリイソシアネートを2:1
の当量比でポリオールと反応させることから典型的に製
造される。製造者はポリイソシアネートまたはポリオー
ルの種類を変更することができるが、この比、従ってプ
レポリマーの分布(2:1付加物、3:2付加物など)
は最適化されないままにとどまる。その代わりに、上記
した特許によって例示されるように最適化は硬化剤の組
成および処方物に添加されるいろいろな添加剤に焦点が
絞られる。
【0010】EP 0 827 995は官能性が少なく
とも2であるポリイソシアネートを官能性が少なくとも
2であるポリオールと反応させることにより生成される
ポリイソシアネートプレポリマーを含む高温融解接着剤
を開示しており、この反応生成物は少なくとも90重量
%の『完全な』プレポリマーと2重量%より少ない未反
応のイソシアネートモノマーを含みまたプレポリマーは
0.2〜8重量%の範囲のNCO官能基を有する。
【0011】多くの研究は、硬化剤、下塗り剤、表面処
理および様々な添加剤の添加を改善することにより、2
成分ポリウレタン構造接着剤処方物を改良することを指
向している。しかしながら、イソシアネート官能性成
分、またはプレポリマーの化学組成を適合させること
は、ポリウレタン構造接着剤の特性および性能を改善す
るための方法として、十分に追求されねばならない。本
発明者は、残留するイソシアネートモノマーおよびオリ
ゴマー含量を制御されたレベルで有する末端イソシアネ
ートが制御されたプレポリマーを使用することに予期以
上の有利性を見いだしている。
【0012】
【発明の概要】本発明は、残留するイソシアネートモノ
マーおよびオリゴマーを制御された低い含有量水準で含
みまたイソシアネート基のための硬化剤を含有する、構
造が制御されたイソシアネートを末端とするプレポリマ
ー組成物からなる非固形のポリウレタン構造接着剤に関
する。残留するまたは遊離のイソシアネートモノマーの
含有量はプレポリマー組成物の2重量%より少ない。
【0013】ウレタン構造接着剤組成物を構成するプレ
ポリマー組成物は、『n』(少なくとも2)個のOH基
を含むポリエステルポリオールまたはポリエーテルポリ
オールとポリイソシアネートとの反応から得られる生成
物である。ポリイソシアネートプレポリマー反応生成物
はオリゴマーおよび『完全な』プレポリマーを含む。プ
レポリマー組成物に必要な低いオリゴマー含有量は≦2
0重量%であり、または反対にその『完全な』プレポリ
マーの含有量で表すことができ、それは≧80重量%で
なければならない。『完全な』プレポリマーは化学量論
的にいうとポリイソシアネートnモルとポリオール1モ
ルとのプレポリマーである。反応生成物中のポリイソシ
アネートとポリオールとの化学量論的割合はジオールの
場合は2:1でありまたトリオールの場合は3:1であ
る。完全なプレポリマーは本質的にその各々の分子にポ
リオールをただ1つ含む付加物である。本発明は、この
ポリイソシアネートプレポリマー反応生成物が、(1)
本質的に少なくとも80重量%の化学量論的に『完全
な』プレポリマーカラなり、(2)2重量%より少ない
未反応のポリイソシアネートモノマーを含むことを必要
とする。
【0014】『構造接着剤』とは負荷を支持する接着
剤、つまり硬化して比較的大きなモジュラスと大きな強
度を与える接着剤であり、これは負荷を真に支持する接
合が生じるように比較的強固な基材を接合するために使
用されるものを意味する。構造接着剤は、負荷を支持し
ない積層接着剤とは異なり、また高温で融解されそして
液状で基材に施される固形物質であるホットメルト接着
剤とも異なる。
【0015】このようなポリウレタン構造接着剤組成物
を使用して2つの基材を接着的に接合しまたは密封する
方法もまた提供される。この方法は、 (1) オリゴマーと遊離イソシアネートモノマーとを規
定の低水準で含む、構造が制御されたイソシアネートプ
レポリマー反応生成物と架橋剤とを含有する非固形のウ
レタン構造接着剤組成物を基材に施し、そして (2) 基材上に施された接着剤組成物を、接合が生じる
ように第2の基材に接触させる ことから一般になる。ここで『非固形』とは、ペースト
状および粘稠な液体を含む。
【0016】このような構造が制御されたイソシアネー
トプレポリマーを使用することに伴う利点には、 ・慣用的に製造されたイソシアネートを末端とするプレ
ポリマーと比較して、シートモールディングコンパウン
ドを接合することに関して硬化の改善された接着強度を
示す構造接着剤を処方できること、 ・最終接着強度の改善を示す構造接着剤を処方できるこ
と、 ・周囲温度または室温での改善された強度の発生を示す
構造接着剤を処方できること、 ・粘度、処理性、ならびに揮発性ジイソシアネートモノ
マー含有率が低水準であることに伴う健康および安全上
の利益のような特性を制御するために、オリゴマー含有
率およびモノマー含有率を適合できることがある。
【0017】
【発明に関する詳述】本発明は構造接着剤中にある特定
ののポリウレタンプレポリマー組成物を使用することに
関する。このプレポリマーは、少なくとも2の官能性
(f)を有するポリイソシアネート(A)と、≧2の官
能性(f)を有するポリエステルまたはポリエーテルポ
リオール(B)との反応生成物からなる構造が制御され
たポリウレタンプレポリマーである。このプレポリマー
反応生成物は0.2〜15重量%の範囲のプレポリマー
−NCO含量を含有すべきである。分子量分布、つまり
高次のオリゴマーに対する完全なプレポリマーの分布
は、遊離イソシアネートモノマー含有物の量とともに、
このプレポリマー組成物中で制御される。従って、プレ
ポリマー組成物は0.2〜15重量%の範囲でプレポリ
マー−NCO含量を、そして2重量%より少ない、好ま
しくは0.5重量%より少ない未反応のイソシアネート
モノマーを含有する。ポリイソシアネートをポリオール
と反応させることにより得られるプレポリマー反応生成
物の少なくとも80重量%、好ましくは90重量%、そ
して最も好ましくは95重量%は『完全な』プレポリマ
ーを含むべきである。
【0018】『完全な』プレポリマー、または付加物
は、nがBの官能性(f)であるとして、nA(n個の
ポリイソシアネート分子)を有するポリオールBの完全
な末端封鎖生成物である。2官能性のB(n=2)につ
いては完全なプレポリマーはA:B:Aによって表され
る。オリゴマーは完全な分子比2:1より大きい組成を
有する任意の化合物であり、例えば3:2(A:B:
A:B:A)または4:3(A:B:A:B:A:B:
A)である。3官能性のB(n=3)については、完全
なプレポリマーはB:3Aによって表される。この場合
のオリゴマーは完全な分子比3:1より大きい組成を有
する任意の化合物である。
【0019】例えば、Air Products and Chemical,In
c.によって販売されている Airthane(登録商標)プレポ
リマーは構造が制御されたプレポリマー組成物である。
TDIおよびIPDIをベースとするこのプレポリマー
組成物は、完全な2:1プレポリマーを>90重量%含
有し、つまりオリゴマーを<10重量%また残余のモノ
マーイソシアネートを<0.1重量%含有する。
【0020】本方法で使用されるウレタン構造接着剤組
成物は、少なくとも2つのNCO官能基を有するポリイ
ソシアネートをポリオールと反応させること、好ましく
は活性水素に対するNCOの当量比≧4:1、望ましく
は6〜10:1で反応を実施することにより製造される
NCOを末端とするウレタンプレポリマー(ポリイソシ
アネートプレポリマーとも称される)からなる。プレポ
リマー反応生成物中の未反応のポリイソシアネートモノ
マーは、2%より少ない、好ましくは0.1%より少な
い濃度まで蒸留または他の処理によって除去される。プ
レポリマー反応生成物は遊離のイソシアネートを含むべ
き、つまりプレポリマー−NCO含有率は0.2〜15
重量%、好ましくは0.5〜8重量%の範囲であるべき
である。構造接着剤組成物中で有用なこのようなプレポ
リマーは、US 4,786,703およびUS 5,20
2,001の教示に従って製造されることができ、これ
らの開示は参照によって本記載に加入されている。
【0021】プレポリマー反応生成物は、例えばヘキサ
メチレンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネー
ト、トルエンジイソシアネート(TDI)、4,4′−
ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、イソホ
ロンジイソシアネート(IPDI)およびビス−(4−
イソシアナトシクロヘキシル)メタンを含めて、この技
術分野で周知の好適な有機ポリイソシアネートを使用す
ることにより製造される。特に好適なのは、2,4−T
DIおよび2,6−TDIであって、個別的にかまたは
百分率で2,4−異性体約65〜100重量%および2,
6−異性体約0〜35重量%である商業的に入手しうる
混合物として用いられる。他の好適なイソシアネートは
『粗MDI』としてまたPAPIとしても商業的に知ら
れているジイソシアネートの混合物であって、他の異性
体および類似のより高級なポリイソシアネートとともM
DIを約60%含有するものである。
【0022】ポリエーテルポリオールおよびポリエステ
ルポリオールは通常ポリウレタンプレポリマーの製造に
使用される。ヒドロキシルを末端とするポリエーテル
は、ポリ(エチレンエーテル)グリコール、ポリ(プロ
ピレンエーテル)グリコールおよびポリテトラメチレン
エーテルグリコールのような典型的なポリアルキレンエ
ーテルグリコールである。他のポリエーテルは、エチレ
ンオキサイド、プロピレンオキサイドおよびトリメチレ
ンオキサイドのような環状エーテルを、エチレングリコ
ール、ブタンジオール例えば1,3−ブタンジオールお
よび1,4−ブタンジオールなどのような様々な脂肪族
ジオールと共重合させることにより製造される。ポリエ
ステルポリオールは、ポリウレタンプレポリマーを製造
するために使用されることもでき、またこれには、エチ
レンアジペート、ポリプロピレンアジペート、ポリヘキ
サメチレンアジペートのようなヒドロキシルを末端とす
るポリエステル、およびエチレングリコールおよびプロ
ピレングリコールを上記のポリエステルと共重合するこ
とにより製造されるコポリエステルであって、ポリ
(1,4−ブチレン−エチレン)アジペートおよびポリ
(1,4−ブチレン−プロピレン)を含むものがある。
【0023】上記のポリエーテルポリオールおよびポリ
エステルポリオールは、ポリウレタンプレポリマーを製
造するために慣用されるもので、このプレポリマーを製
造するのに使用されるポリオール組成物(単一物または
配合物)は約1000〜60,000、そして典型的に
は4200〜約25,000の範囲の平均Mnを典型的
に有するように配合されうる。
【0024】プレポリマーの好ましい合成では、ポリオ
ールに対するTDIの例えば4〜20:1の高い当量比
を維持するのが重要である。ポリオールに対するTDI
の水準が4:1次いで化学量論比に近付くにつれ、分子
量がより大きいオリゴマーがより多い量で生成され、こ
れはウレタンプレポリマー接着剤組成物の性能特性を低
下する。反応におけるポリオールに対するTDIの当量
比は、20重量%より少ない、好ましくは10重量%よ
り少ないオリゴマーを生成するためには、ポリオールに
対するTDIの当量は6〜10:1である。
【0025】ポリオールに対するTDI当量比が化学量
論比より僅かに大きい比、例えば慣用の10%過剰まで
低下されるとき、オリゴマーが生成するので、ポリオー
ルに対するTDI供給物の当量比を高く維持することが
極めて重要である。オリゴマーの生成がより多いと、性
能特性がより悪くまたプレポリマーの粘度がより大きる
なる結果を生む。
【0026】ポリイソシアネートプレポリマーに加え
て、ウレタン構造接着剤組成物は技術上周知のように硬
化剤組成物を含有する。好適な硬化剤はジアミン、ポリ
オールまたはこれらの配合物、そしてまた場合によって
は触媒、増粘剤または乾燥剤を含む。ジアミンの例に
は、ともに芳香族および脂肪族のジアミン、第1級およ
び第2級アミンを末端とするポリエーテルポリオール、
ならびに2官能性アミン、3官能性アミン、およびポリ
マーアミンがある。ポリオールの例には、第1級、第2
級および/または第3級のアルコール基を有するジオー
ル、トリオールおよびテトロールであってよいポリエス
テルまたはポリエーテルポリオールがある。これらのポ
リオールはジアミンと混合されてよい。場合による触媒
には、第3級アミン触媒および、錫、ジルコニウムおよ
びビスマスから誘導されるような好適な有機金属触媒が
ある。場合による他の添加剤には増粘剤、着色剤および
乾燥剤がある。
【0027】この接着剤によって接合されうる基材に
は、冷間圧延鋼、アルミニウム、ファイバーグラスで強
化されたポリエステル(FRP)、シートモウルディン
グコンパウンド(SMC)、ABS、PVC、ポリカー
ボネート、ポリプロピレン、TPO、木材およびガラス
がある。
【0028】実施例では以下の材料を使用した。 Bayer Corp.の Arcol(登録商標) PPG 2025 BASF Corp. の Quadrol(登録商標) ポリオール Baretts Minerals Inc.の Microtuff 325F タルク Cabot Corp.の Cab-o-sil TS720 ヒュームドシリカ Toyal America Inc.のアルミニウム粉末、325メッシ
ュ、等級101 Cataphote の微細ビーズ(10ミルおよび20ミル) ACT Laboratories.Inc.の亜鉛コートされた冷間圧延鋼
(Zn CRS) GenCorp.のシートモールディングコンパウンド(SMC)-
GC7113
【0029】表1に示すポリウレタンプレポリマー
【表1】
【0030】実施例1 本実施例は、シートモールディングコンパウンド(SM
C)上で大きな最終強度を示す構造接着剤が本発明に従
うプレポリマー組成物によって製造できることを示す。
この操作において以下の構造接着剤組成物を使用した。
【0031】NCO:OH比が1:0.9であるA部お
よびB部を混合する一方、微細ビーズ(CRS基材に対
しては10ミル、SMC基材に対しては20ミル)を1
重量%添加することにより接着剤を製造した。次に少な
くとも0.5平方インチ(3.23平方センチメートル)
の面積を被覆するように1インチ×4インチ(2.54
×10.16センチメートル)の基材切片の片側に接着
剤混合物を施し、次いで全体的ラップシアー(lapshea
r)の0.5平方インチ(3.23平方センチメートル)
の重なりができるように第2の基材切片と貼り合わせ
た。試料を室温および湿度50%で硬化した。1日後お
よび7日後に、ASTM D1002 に従ってラップシアー強度
に関して試料を準備しそして試験した。すべての試験を
室温(RT)で実施した。
【0032】
【表2】
【0033】表2のデータは、室温硬化した後、そして
1日および7日にわたってねかせた後、そしてまた熱硬
化(120℃、30分)し次いで1日および7日にわた
って室温でねかせた後、本発明のプレポリマー5がプレ
ポリマー6より優れた剪断強度を有したことを示す。
【0034】実施例2 本実施例は、本発明のプレポリマー組成物によって、亜
鉛冷間圧延鋼(ZnCRS)上で迅速な室温硬化を示す
構造接着剤を製造できることを示す。本実施例で用いた
構造接着剤処方物および方法は実施例1と同じであっ
た。
【0035】
【表3】
【0036】本発明のプレポリマー1および3を含有す
る構造接着剤は、プレポリマー2および4の組成物を含
有する構造接着剤に比べて、強度が1日後に室温でより
迅速に増大することを示した(硬化百分率1日/7
日)。
【0037】
【産業上の利用に関する言及】本発明は改良された構造
接着剤を提供する。
フロントページの続き (72)発明者 イーヴリン・ジェニファー・リン・ポール ゼン アメリカ合衆国ペンシルベニア州18062. マキュンジー.オータムリッジロード2138 (72)発明者 アンドリア・カレン・スミス アメリカ合衆国ペンシルベニア州18049. マキュンジー.ウォーターミルドライブ 3284 Fターム(参考) 4J040 EF111 EF131 EF281 EF291 EF301 EF321

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイソシアネートとポリオール組成物
    との反応生成物のポリウレタンプレポリマーとイソシア
    ネート基のための硬化剤を含む非固形の構造ポリウレタ
    ン接着剤組成物において、ポリウレタンプレポリマー反
    応生成物が本質的に少なくとも80重量%の完全なプレ
    ポリマーと2重量%より少ない遊離ポリイソシアネート
    モノマーとからなることを特徴とする上記構造ポリウレ
    タン接着剤組成物。
  2. 【請求項2】 ポリウレタンプレポリマー反応生成物が
    本質的に少なくとも90重量%の完全なプレポリマーか
    らなる請求項1に記載の構造接着剤。
  3. 【請求項3】 ポリウレタンプレポリマー反応生成物が
    本質的に0.5重量%より少ない遊離ポリイソシアネー
    トモノマーからなる請求項1に記載の構造接着剤。
  4. 【請求項4】 ポリイソシアネートがヘキサメチレンジ
    イソシアネート、フェニレンジイソシアネート、トルエ
    ンジイソシアネート(TDI)、4,4′−ジフェニル
    −メタンジイソシアネート(MDI)、イソホロンジイ
    ソシアネート(IPDI)またはビス−(4−イソシア
    ナトシクロヘキシル)メタンである請求項1に記載の構
    造接着剤。
  5. 【請求項5】 ポリオールがポリエーテルポリオールま
    たはポリエステルポリオールである請求項1に記載の構
    造接着剤。
  6. 【請求項6】 ポリオールがポリエーテルポリオールま
    たはポリエステルポリオールである請求項5に記載の構
    造接着剤。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の非固形のポリウレタン
    構造接着剤組成物を基材に施し、そして基材上に施した
    接着剤組成物を第2の基材に接触させ接合を形成させる
    ことからなる、ポリウレタン構造接着剤を使用して2つ
    の基材を接着するかまたは接着シールする方法。
  8. 【請求項8】 ポリウレタンプレポリマー反応生成物が
    本質的に少なくとも90重量%の完全なプレポリマーか
    らなる請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 ポリウレタンプレポリマー反応生成物が
    本質的に0.5重量%より少ない遊離ポリイソシアネー
    トモノマーからなる請求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 ポリイソシアネートがヘキサメチレン
    ジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、トル
    エンジイソシアネート(TDI)、4,4′−ジフェニ
    ルメタンジイソシアネート(MDI)、イソホロンジイ
    ソシアネート(IPDI)またはビス−(4−イソシア
    ナトシクロヘキシル)メタンである請求項7に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 ポリオールがポリエーテルポリオール
    またはポリエステルポリオールである請求項7に記載の
    方法。
  12. 【請求項12】 ポリオールがポリエーテルポリオール
    またはポリエステルポリオールである請求項11に記載
    の方法。
JP2002109079A 2001-04-12 2002-04-11 構造ポリウレタン接着剤組成物のための構造が制御されたポリウレタンプレポリマー Expired - Fee Related JP3777479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/833,453 US6866743B2 (en) 2001-04-12 2001-04-12 Controlled structure polyurethane prepolymers for polyurethane structural adhesives
US09/833453 2001-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002327164A true JP2002327164A (ja) 2002-11-15
JP3777479B2 JP3777479B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=25264454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002109079A Expired - Fee Related JP3777479B2 (ja) 2001-04-12 2002-04-11 構造ポリウレタン接着剤組成物のための構造が制御されたポリウレタンプレポリマー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6866743B2 (ja)
EP (1) EP1253159B1 (ja)
JP (1) JP3777479B2 (ja)
KR (1) KR100453600B1 (ja)
CN (1) CN1240738C (ja)
AT (1) ATE332323T1 (ja)
DE (1) DE60212894T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100586037B1 (ko) 2004-07-19 2006-06-08 오주영 친환경적 우레탄 시트 및 그 제조방법
KR101132864B1 (ko) * 2003-11-03 2012-04-03 바스프 에스이 이소시아네이트기를 포함하는 예비중합체의 제조 방법

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6884904B2 (en) * 2001-04-12 2005-04-26 Air Products And Chemicals, Inc. MDI-based polyurethane prepolymer with low monomeric MDI content
DE10225982B4 (de) * 2002-06-11 2012-04-19 Jowat Ag Polyurethan-Zusammensetzungen mit geringem Anteil von Diisocyanatmonomeren
DE50309990D1 (de) * 2002-02-22 2008-07-31 Jowat Ag Polyurethan-Zusammensetzungen mit geringem Anteil an Diisocyanatmonomer(en)
US20030203771A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-30 Ronald Rosenberg Polyurethane elastomers from HDI prepolymers with reduced content of free HDI monomers
US20050154172A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 Conner Mark D. Low residual monomer IPDI-PPG prepolymer
US7829637B2 (en) * 2004-02-17 2010-11-09 Continental Structural Plastics Polymeric thickener for molding compounds
EP1799738B1 (en) * 2004-10-08 2017-05-03 Dow Global Technologies LLC Low volatile isocyanate monomer containing polyurethane prepolymer and adhesive system
US7361292B2 (en) * 2004-11-08 2008-04-22 Dow Global Technologies Inc. High modulus, nonconductive adhesive useful for installing vehicle windows
EP1690880A1 (de) 2005-02-11 2006-08-16 Sika Technology AG Zweikomponentige Polyurethanzusammensetzungen, insbesondere geeignet für den Einsatz als strukturelle Klebstoffe
KR101066896B1 (ko) 2006-06-20 2011-09-27 디아이씨 가부시끼가이샤 다분기 폴리에테르폴리올 및 우레탄계 수지 조성물
US8399595B2 (en) * 2007-07-23 2013-03-19 Dow Global Technologies Llc Two part polyurethane curable composition having substantially consistent G-modulus across the range of use temperatures
WO2009061580A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-14 Dow Global Technologies Inc. Polyurethane adhesive compositions having high filler levels
US8668804B2 (en) * 2008-08-22 2014-03-11 Dow Global Technologies Llc Adhesive composition adapted for bonding large mass parts to structures
DE102008039679A1 (de) 2008-08-26 2010-03-04 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zum Kaschieren von Folien
DE102008060885A1 (de) 2008-12-09 2010-06-10 Henkel Ag & Co. Kgaa PU-Klebstoffen für sterilisierbare Verbundfolien
CN101463242B (zh) * 2009-01-22 2012-05-09 嘉兴禾欣化学工业有限公司 Pvc薄膜干式复合用双组份环保型聚氨酯胶粘剂及其制造方法
US8551201B2 (en) * 2009-08-07 2013-10-08 Praxair S.T. Technology, Inc. Polyurethane composition for CMP pads and method of manufacturing same
CN103370350B (zh) 2011-02-17 2015-05-27 陶氏环球技术有限责任公司 含有碳酸钙的含烷氧基硅烷的聚氨酯粘合剂组合物
CN103497725B (zh) * 2013-09-26 2014-09-17 昆山天洋热熔胶有限公司 一种纺织品用湿固化反应型聚氨酯热熔胶的制备方法
EP3172254B1 (en) * 2014-07-25 2019-08-21 Dow Global Technologies LLC One-component structural adhesive containing isocyanate-terminated prepolymer
US20210309787A1 (en) * 2018-08-08 2021-10-07 Sika Technology Ag Polyurethane composition having a low content of monomeric diisocyantes
MX2021008021A (es) * 2019-04-05 2021-08-05 Sika Tech Ag Polimero basado en diol de poliester de acido graso dimerico que contiene grupos isocianato.
CN114450323A (zh) 2019-09-12 2022-05-06 朗盛公司 低游离聚氨酯预聚物组合物
JP2023542008A (ja) 2020-09-18 2023-10-04 ランクセス・コーポレーション 反応性ホットメルト接着剤のための低遊離ポリウレタンプレポリマー組成物
WO2024064070A1 (en) 2022-09-22 2024-03-28 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Non-softening thermoplastic polyurethanes

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3384624A (en) * 1965-03-01 1968-05-21 Mobay Chemical Corp Prepolymer composition
US3714127A (en) 1971-12-13 1973-01-30 Gen Tire & Rubber Co Urethane adhesive having improved sag resistance
US3935051A (en) 1972-01-12 1976-01-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Polyurethane composition and laminates made therewith
US4169175A (en) * 1976-06-14 1979-09-25 W. R. Grace & Co. Removal of unreacted tolylene diisocyanate from urethane prepolymers
ES8202574A1 (es) 1980-10-24 1982-02-01 Colamco Inc Un procedimiento para preparar un adhesivo de prepolimero de poliuterano
DE3042821A1 (de) * 1980-11-13 1982-06-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zum abdichten von bauwerken
US4336298A (en) 1981-06-12 1982-06-22 The B. F. Goodrich Company Adhesive composition and composite made therewith
US4444976A (en) 1982-12-20 1984-04-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Sag resistant two component adhesive and sealant
US4728710A (en) 1986-11-28 1988-03-01 Ashland Oil, Inc. Sag resistant urethane adhesives with improved antifoaming property
US4742113A (en) 1987-02-20 1988-05-03 Lord Corporation Structural adhesive compositions
US5143996A (en) * 1987-08-20 1992-09-01 Ashland Oil, Inc. Primerless adhesive for fiberglass reinforced polyester substrates
US4923756A (en) 1987-08-20 1990-05-08 Ashland Oil, Inc. Primerless adhesive for fiberglass reinforced polyester substrates
US5075407A (en) * 1989-04-10 1991-12-24 Rheox, Inc. Foamable thermosetting polyurethane structural adhesive compositions and processes for producing the same
GB8908490D0 (en) 1989-04-14 1989-06-01 Ici Plc Prepolymers
US5202001A (en) * 1989-09-26 1993-04-13 Air Products And Chemicals, Inc. Preparation of urethane prepolymers having low levels of residual toluene diisocyanate
US5002806A (en) 1990-01-11 1991-03-26 Ashland Oil, Inc. Curative for structural urethane adhesive
CA2049912C (en) 1991-03-13 1997-01-28 Arden E. Schmucker Adhesive composition
US5175228A (en) 1991-12-09 1992-12-29 Gencorp Inc. Two-component primerless urethane-isocyanurate adhesive compositions having high temperature resistance
WO1996006124A1 (de) * 1994-08-22 1996-02-29 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Polyurethan-zusammensetzungen mit niedrigem gehalt an monomeren diisocyanaten
JPH08176252A (ja) 1994-12-26 1996-07-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 改良されたプレポリマー組成物
GB9608181D0 (en) * 1996-04-19 1996-06-26 Baxenden Chem Ltd Moisture curing hot melt adhesives
CA2214311A1 (en) 1996-09-06 1998-03-06 Air Products And Chemicals, Inc. Hot melt adhesives comprising low free monomer, low oligomer isocyanate prepolymers
US5955199A (en) 1997-09-26 1999-09-21 Ashland Inc. Imine-containing curative for two component polyurethane structural adhesives
WO2001002458A1 (de) 1999-07-02 2001-01-11 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Haftklebrige polyurethanzusammensetzung mit einem niedrigen monomergehalt
JP3810320B2 (ja) 1999-11-30 2006-08-16 ケムチュア コーポレイション 減少した遊離mdiモノマー含有量を有する、mdiプレポリマーからの高性能ポリウレタンエラストマー
US6884904B2 (en) * 2001-04-12 2005-04-26 Air Products And Chemicals, Inc. MDI-based polyurethane prepolymer with low monomeric MDI content

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101132864B1 (ko) * 2003-11-03 2012-04-03 바스프 에스이 이소시아네이트기를 포함하는 예비중합체의 제조 방법
KR100586037B1 (ko) 2004-07-19 2006-06-08 오주영 친환경적 우레탄 시트 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100453600B1 (ko) 2004-10-20
KR20020079582A (ko) 2002-10-19
CN1380345A (zh) 2002-11-20
US20030024639A1 (en) 2003-02-06
EP1253159A1 (en) 2002-10-30
EP1253159B1 (en) 2006-07-05
DE60212894D1 (de) 2006-08-17
DE60212894T2 (de) 2007-06-28
US6866743B2 (en) 2005-03-15
ATE332323T1 (de) 2006-07-15
JP3777479B2 (ja) 2006-05-24
CN1240738C (zh) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3777479B2 (ja) 構造ポリウレタン接着剤組成物のための構造が制御されたポリウレタンプレポリマー
JP3619500B2 (ja) 低いモノマー状mdi含有量のmdiをベースとしたポリウレタンプレポリマー
EP0304083B1 (en) Primerless adhesive for fiberglass reinforced polyester substrates
EP1799738B1 (en) Low volatile isocyanate monomer containing polyurethane prepolymer and adhesive system
EP1517971B1 (en) Silane based moisture curing hot-melt adhesives
JP6336381B2 (ja) 迅速な走行可能時間を提供する車輌窓装着において有用な接着剤
EP2242784B1 (en) Liquid polyurethane prepolymers useful in solvent-free adhesives
JP2001511216A (ja) ポリウレタンシーラント組成物
JP2004518791A (ja) 高強度、長い開放時間を有する構造用ポリウレタン接着剤及びその使用方法
SK9462002A3 (en) Adhesion promoters for monomer-free reactive polyurethanes
JP2022548088A (ja) 低遊離ポリウレタンプレポリマー組成物
EP0063534A2 (en) A sag resistant two component adhesive
JP5760691B2 (ja) ウレタン樹脂接着剤組成物
JP4792736B2 (ja) 有機ポリイソシアネート組成物、該有機ポリイソシアネートの製造方法、接着剤組成物及び塗料用組成物
EP1876197B1 (en) Polyurethane reactive composition
JPH11106732A (ja) 接着剤組成物
JP2023547350A (ja) 一液型ポリウレタン接着剤
JPH1161084A (ja) 一液型ウレタン接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3777479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees