JP2002326856A - 耐爆裂性セメントモルタルおよびその製造方法 - Google Patents

耐爆裂性セメントモルタルおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2002326856A
JP2002326856A JP2001134825A JP2001134825A JP2002326856A JP 2002326856 A JP2002326856 A JP 2002326856A JP 2001134825 A JP2001134825 A JP 2001134825A JP 2001134825 A JP2001134825 A JP 2001134825A JP 2002326856 A JP2002326856 A JP 2002326856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement mortar
cement
explosion
fine aggregate
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001134825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4878086B2 (ja
Inventor
Ichiro Takahashi
一郎 高橋
Hirokazu Nishida
浩和 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP2001134825A priority Critical patent/JP4878086B2/ja
Publication of JP2002326856A publication Critical patent/JP2002326856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4878086B2 publication Critical patent/JP4878086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のセメントモルタルは、急激に加熱され
熱応力を受けることにより爆裂するという問題点があ
る。例えば急激に表面温度を700℃にすると爆裂が生
じる。本発明は、この課題を解決する耐爆裂性セメント
モルタルおよびその製造方法の提供を課題とする。 【解決手段】 水にセルロース繊維を投入し、両者を均
一に分散させた後、そこにセメントおよび細骨材を投入
し混合し、耐爆裂性セメントモルタルを得た。このセメ
ントモルタルは、セメント1中に分散した細骨材2から
主に構成されているが、セルロース繊維5を含んでい
る。本発明のセメントモルタルは、急激に加熱され熱応
力を受けた場合でも、セメントモルタル内部の水分3か
ら生じた水蒸気圧力が、例えば炭化したセルロース繊維
5’により形成された逃げ道により矢印6方向に分散
し、セメントモルタルの内部からの爆裂を防止すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐爆裂性セメント
モルタルおよびその製造方法に関するものであり、さら
に詳しくは、急激な熱応力によるセメントモルタルの爆
裂を防止することのできる耐爆裂性セメントモルタルお
よびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のセメントモルタルは、急激に加熱
され熱応力を受けることにより爆裂するという問題点が
ある。本発明者らの検討によれば、セメントモルタルに
対し実際にISO834の耐火試験を行い、急激な熱応
力をセメントモルタルに与えたところ、表面温度が70
0℃前後に達した時点で爆裂が生じた。この爆裂は、セ
メントモルタル中に存在する水分が急激に加熱されるこ
とにより膨張し、その水蒸気が逃げ道を失い、内部から
セメントモルタルを破壊するために生じると考えられ
る。
【0003】図2は、前記の水蒸気爆裂のメカニズムを
説明するためのセメントモルタルの断面図である。図2
(a)に示したように、セメントモルタルは、マトリッ
クスとしてのセメント1と、このセメント1中に分散し
た細骨材2から主に構成されているが、通常、所定量の
水分3も含んでいる。ところが、セメントモルタルは急
激に加熱され熱応力を受けることにより、図2(b)に
示したようにセメントモルタル内部の水分3が加熱され
水蒸気となり、逃げ道のない水蒸気圧力4がセメントモ
ルタルの内部からの爆裂をもたらす。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、急激な熱応力によるセメントモルタルの爆裂を防
止することのできる耐爆裂性セメントモルタルおよびそ
の製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意検討を
重ねた結果、従来のセメントモルタル組成物にセルロー
ス繊維を配合するという非常に簡単な方法で、上記の従
来の課題が一気に解決できるという、驚くべき事実を見
出し、本発明を完成することができた。すなわち本発明
は、セメント、水、セルロース繊維、細骨材、および必
要に応じて各種添加材(剤)を配合してなることを特徴
とする耐爆裂性セメントモルタルを提供するものであ
る。また本発明は、セルロース繊維が、0.1〜3.0
質量%含まれる前記の耐爆裂性セメントモルタルを提供
するものである。また本発明は、水にセルロース繊維を
投入し、両者を均一に分散させた後、そこにセメントお
よび細骨材を投入し混合することを特徴とする耐爆裂性
セメントモルタルの製造方法を提供するものである。ま
た本発明は、セメントと水とを混合した後、セルロース
繊維を投入し、前記セルロース繊維を均一に分散させた
後、そこに細骨材を混合することを特徴とする耐爆裂性
セメントモルタルの製造方法を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明によれば、セメントモルタ
ル中にセルロース繊維を配合しているため、セメントモ
ルタル内部をポーラスな状態または、加熱によりセルロ
ース繊維が炭化してスペースを生じ、膨張した水蒸気の
逃げ道を作って爆裂を防止することができる。
【0007】図1は、本発明のセメントモルタルの爆裂
防止のメカニズムを説明するための断面図である。図1
(a)に示したように、本発明のセメントモルタルは、
従来のセメントモルタルと同様にマトリックスとしての
セメント1と、このセメント1中に分散した細骨材2か
ら主に構成されているが、セルロース繊維5を含むこと
が最大の特徴となっている。本発明のセメントモルタル
は、急激に加熱され熱応力を受けた場合でも、図1
(b)に示したように、セメントモルタル内部の水分3
から生じた水蒸気圧力が、例えば炭化したセルロース繊
維5’により形成された逃げ道により矢印6方向に分散
し、セメントモルタルの内部からの爆裂を防止すること
ができる。
【0008】本発明の用いられるセルロース繊維は、い
わゆる木質系繊維であって、その種類およびサイズはと
くに制限されないが、例えば地球環境上の観点から故紙
やリサイクル紙をチップ化または繊維化したものである
のが好ましい。なお、セルロース繊維は、市販されてい
るものを利用することもでき、例えば十條木材社製商品
名NPファイバーが好適なものとして挙げられる。セル
ロース繊維は、セメントモルタル中に0.1〜3.0質
量%含まれるのが好ましい。
【0009】本発明で用いるセメントは、とくに制限さ
れず用途により自由に選択でき、例えば普通ポルトラン
ドセメント、早強セメント、ビーライトセメント、高炉
セメント、三成分セメント、混合セメント、アルミナセ
メント等を使用できる。水セメント比は、通常40〜7
5%、好ましくは50〜65%がよい。
【0010】本発明に用いられる細骨材は、とくに制限
されるものではないが、例えば、砕石、砕砂、陸砂利、
陸砂、川砂利、川砂、山砂を単独または混合したもの等
が挙げられる。また、細骨材のサイズおよび配合量もセ
メントモルタルの用途等によって適宜選定することがで
きる。例えば、細骨材は単位量として1000〜180
0kg/mが好ましい。
【0011】本発明の耐爆裂性セメントモルタルには、
必要に応じてシリカヒューム、高炉スラグ微粉末、フラ
イアッシュ、ガラス粉末、貝灰等の産業廃棄物のような
添加材、また増粘剤、減水剤、有機ポリマー等のような
各種添加剤を配合することができ、その配合率も、従来
のそれと違わず、適宜決定できる。
【0012】本発明の耐爆裂性セメントモルタルは、水
にセルロース繊維を投入し、両者を均一に分散させた
後、そこにセメントおよび細骨材を投入し混合すること
により製造することができる。これとは別に、セメント
と水とを混合した後、セルロース繊維を投入し、前記セ
ルロース繊維を均一に分散させた後、そこに細骨材を混
合することによっても製造することができる。前記のよ
うな製造方法によれば、セルロース繊維を均一にセメン
トモルタル中に分散することができ、耐爆裂性を一層高
めることができ好ましい。
【0013】各種材料の混合は、従来のセメントモルタ
ルの製造と同様に行うことができ、例えばセメント、
水、セルロース繊維、細骨材、および必要に応じて各種
添加材(剤)を、前記の製造方法に基づいて、例えばモ
ルタルミキサー、ハンドミキサー、傾胴ミキサー、二軸
ミキサー、パン型ミキサー、オムニミキサー等を用いて
行うことができる。このようにして得られた耐爆裂性セ
メントモルタルは、各種用途に採用することができる
が、例えばセメントボードや、セメントモルタルの永久
型枠として用いることができる。
【0014】なお養生も、従来のそれと同様の手段を採
用でき、例えば自然養生、蒸気養生を行うことができ
る。養生によってひび割れ等の悪影響が発現することは
ない。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明する。 (実施例1)下記表1および表2に示す配合に従って、
本発明の耐爆裂性セメントモルタルを製造した。すなわ
ち、調合No.2〜7の耐爆裂性セメントモルタルは、
水にセルロース繊維を投入し、両者を均一に分散させた
後、そこにセメントおよび細骨材を投入し混合して製造
したものである。なお、混合にはモルタルミキサーを使
用した。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】なお、調合No.2〜No.7の耐爆裂性
コンクリートに対し、ISO834に準ずる耐火試験を
行った結果、爆裂は認められなかった。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、急激な熱応力によるセ
メントモルタルの爆裂を防止することのできる耐爆裂性
セメントモルタルおよびその製造方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のセメントモルタルの爆裂防止のメカニ
ズムを説明するための断面図である。
【図2】水蒸気爆裂のメカニズムを説明するためのセメ
ントモルタルの断面図である。
【符号の説明】
1 セメント 2 細骨材 3 水分 4 水蒸気圧力 5 セルロース繊維 5’ 炭化したセルロース繊維
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 111:28 C04B 111:28

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメント、水、セルロース繊維、細骨
    材、および必要に応じて各種添加材(剤)を配合してな
    ることを特徴とする耐爆裂性セメントモルタル。
  2. 【請求項2】 セルロース繊維が、0.1〜3.0質量
    %含まれる請求項1に記載の耐爆裂性セメントモルタ
    ル。
  3. 【請求項3】 水にセルロース繊維を投入し、両者を均
    一に分散させた後、そこにセメントおよび細骨材を投入
    し混合することを特徴とする耐爆裂性セメントモルタル
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 セメントと水とを混合した後、セルロー
    ス繊維を投入し、前記セルロース繊維を均一に分散させ
    た後、そこに細骨材を混合することを特徴とする耐爆裂
    性セメントモルタルの製造方法。
JP2001134825A 2001-05-02 2001-05-02 耐爆裂性セメントモルタルの製造方法 Expired - Lifetime JP4878086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001134825A JP4878086B2 (ja) 2001-05-02 2001-05-02 耐爆裂性セメントモルタルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001134825A JP4878086B2 (ja) 2001-05-02 2001-05-02 耐爆裂性セメントモルタルの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011245196A Division JP5627121B2 (ja) 2011-11-09 2011-11-09 セメントモルタルの永久型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002326856A true JP2002326856A (ja) 2002-11-12
JP4878086B2 JP4878086B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=18982424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001134825A Expired - Lifetime JP4878086B2 (ja) 2001-05-02 2001-05-02 耐爆裂性セメントモルタルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4878086B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004331450A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Fujita Corp 耐爆裂性セメントモルタル、これを用いたコンクリート用補修材および補修方法
JP2007223871A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Denki Kagaku Kogyo Kk 耐爆裂性セメント硬化体およびその製造方法
WO2012143617A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-26 Upm-Kymmene Corporation A method and an apparatus for adding an additive to a cement-like composition
CN110357661A (zh) * 2019-07-26 2019-10-22 徐璐玉 一种纤维水泥板生产方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104760139B (zh) * 2014-01-02 2016-09-21 天津武铄科技有限公司 一种轻质保温砂浆生产工艺
CN108017344B (zh) * 2017-12-02 2020-09-29 广东新元素板业有限公司 用于制备泄爆板材的木纤维增强无机胶凝材及制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60108354A (ja) * 1983-11-11 1985-06-13 三菱マテリアル株式会社 オ−トクレ−ブ養生のアスベスト・セメント押出成形体
JPH04138206A (ja) * 1990-09-29 1992-05-12 Sekisui Chem Co Ltd パルプ混入水硬性無機質成形体の製造方法
JPH08333152A (ja) * 1995-06-01 1996-12-17 Sumitomo Seika Chem Co Ltd セメント組成物およびセメント組成物の押出成形用助剤
JPH10167792A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Nippon Electric Glass Co Ltd 繊維強化セメント組成物及びセメント硬化体の製造方法
JP2000143322A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Takenaka Komuten Co Ltd 耐爆裂性コンクリート

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60108354A (ja) * 1983-11-11 1985-06-13 三菱マテリアル株式会社 オ−トクレ−ブ養生のアスベスト・セメント押出成形体
JPH04138206A (ja) * 1990-09-29 1992-05-12 Sekisui Chem Co Ltd パルプ混入水硬性無機質成形体の製造方法
JPH08333152A (ja) * 1995-06-01 1996-12-17 Sumitomo Seika Chem Co Ltd セメント組成物およびセメント組成物の押出成形用助剤
JPH10167792A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Nippon Electric Glass Co Ltd 繊維強化セメント組成物及びセメント硬化体の製造方法
JP2000143322A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Takenaka Komuten Co Ltd 耐爆裂性コンクリート

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004331450A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Fujita Corp 耐爆裂性セメントモルタル、これを用いたコンクリート用補修材および補修方法
JP2007223871A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Denki Kagaku Kogyo Kk 耐爆裂性セメント硬化体およびその製造方法
WO2012143617A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-26 Upm-Kymmene Corporation A method and an apparatus for adding an additive to a cement-like composition
CN103501974A (zh) * 2011-04-20 2014-01-08 芬欧汇川集团 用于将添加剂添加至水泥状组合物的方法和设备
CN110357661A (zh) * 2019-07-26 2019-10-22 徐璐玉 一种纤维水泥板生产方法
CN110357661B (zh) * 2019-07-26 2021-11-12 山东鲁泰建筑产业化材料有限公司 一种纤维水泥板生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4878086B2 (ja) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW366352B (en) The compositions useful in the refractory aggregate and the applications thereof
Karahan Residual compressive strength of fire‐damaged mortar after post‐fire‐air‐curing
JP2005067945A (ja) 超高強度高じん性モルタル
JP2002326856A (ja) 耐爆裂性セメントモルタルおよびその製造方法
JP2001064066A (ja) 高強度コンクリート
JP2002348166A (ja) 水硬性組成物
JP5366695B2 (ja) 耐火性コンクリート
JP5627121B2 (ja) セメントモルタルの永久型枠
JP2002326857A (ja) 耐爆裂性コンクリートおよびその製造方法
JP2018020944A (ja) 耐火コンクリートの製造方法
JP2009114018A (ja) 急硬性セメント組成物用混和材、並びにこれを含有する急硬性セメント組成物、急硬性セメント混練物及び吹付材料
JP5116193B2 (ja) セメント混和材、セメント組成物及びそれを用いてなる高流動コンクリート
JP2004331450A (ja) 耐爆裂性セメントモルタル、これを用いたコンクリート用補修材および補修方法
JP6803775B2 (ja) 水硬性組成物及び耐熱構造物
JP3793410B2 (ja) 木片セメント板
JP2005112650A (ja) 焼成物
JP7081939B2 (ja) コンクリート
JP2006016218A (ja) 耐火性吹付けコンクリート及び高強度覆工コンクリート
KR20010079396A (ko) 3성분계(점토, 석회, 고로슬래그)비소성 점토모르터 조성물
JP2005187275A (ja) 耐火耐熱コンクリート及びその製造方法
JP2003089561A (ja) 耐爆裂性高強度セメント質硬化体の製造方法
JP2004292257A (ja) 耐火耐熱水硬性複合物
JP4045169B2 (ja) 耐爆裂性高強度セメント質硬化体およびその製造方法
JP4516531B2 (ja) 耐爆裂性セメント硬化体及びその製造方法
JP4567504B2 (ja) 焼成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4878086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term