JP2004331450A - 耐爆裂性セメントモルタル、これを用いたコンクリート用補修材および補修方法 - Google Patents

耐爆裂性セメントモルタル、これを用いたコンクリート用補修材および補修方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004331450A
JP2004331450A JP2003129230A JP2003129230A JP2004331450A JP 2004331450 A JP2004331450 A JP 2004331450A JP 2003129230 A JP2003129230 A JP 2003129230A JP 2003129230 A JP2003129230 A JP 2003129230A JP 2004331450 A JP2004331450 A JP 2004331450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement mortar
concrete
explosion
water
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003129230A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Takahashi
一郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP2003129230A priority Critical patent/JP2004331450A/ja
Publication of JP2004331450A publication Critical patent/JP2004331450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】従来のセメントモルタルは、急激に加熱され熱応力を受けることにより爆裂するという問題点がある。この爆裂は、モルタル中に存在する水分が急激に加熱されて膨張し、水蒸気が逃げ道を失うために生じると考えられる。本発明は、急激な熱応力によるセメントモルタルの爆裂を防止することができる特性を維持するとともに、優れた仕上げ性能および付着性能を有し、かつ低コスト性も達成した耐爆裂性セメントモルタル、これを用いたコンクリート用補修材および補修方法を提供することを課題とする。
【解決手段】セメントモルタルに、セルロース繊維5および水溶性ポリマー6をさらに配合した。またこの配合物をコンクリート用補修材として使用した。本発明の補修方法は、コンクリートの補修すべき部分に前記配合物を被覆する工程を有する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、耐爆裂性セメントモルタル、これを用いたコンクリート用補修材および補修方法に関するものであり、さらに詳しくは、急激な熱応力によるセメントモルタルの爆裂を防止することができ、優れた仕上げ性能および付着性能を提供するとともに、低コスト性も達成した耐爆裂性セメントモルタル、これを用いたコンクリート用補修材および補修方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のセメントモルタルは、急激に加熱され熱応力を受けることにより爆裂するという問題点がある。本発明者らの検討によれば、セメントモルタルに対し実際にISO834の耐火試験を行い、急激な熱応力をセメントモルタルに与えたところ、表面温度が700℃前後に達した時点で爆裂が生じた。この爆裂は、セメントモルタル中に存在する水分が急激に加熱されることにより膨張し、その水蒸気が逃げ道を失い、内部からセメントモルタルを破壊するために生じると考えられる。
【0003】
図4は、前記の水蒸気爆裂のメカニズムを説明するためのセメントモルタルの断面図である。図4(a)に示したように、セメントモルタルは、マトリックスとしてのセメント41と、このセメント41中に分散した細骨材42から主に構成されているが、通常、所定量の水分43も含んでいる。ところが、セメントモルタルは急激に加熱され熱応力を受けることにより、図4(b)に示したようにセメントモルタル内部の水分43が加熱され水蒸気となり、逃げ道のない水蒸気圧力44がセメントモルタルの内部からの爆裂をもたらす。
【0004】
そこで本発明者は、急激な熱応力によるセメントモルタルの爆裂を防止することのできる耐爆裂性セメントモルタルおよびその製造方法を提案した(下記特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−326856号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、急激な熱応力によるセメントモルタルの爆裂を防止することができる特性を維持するとともに、優れた仕上げ性能および付着性能を有し、かつ低コスト性も達成した耐爆裂性セメントモルタル、これを用いたコンクリート用補修材および補修方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、鋭意検討を重ねた結果、従来のセメントモルタル組成物にセルロース繊維および水溶性ポリマーを配合するという非常に簡単な方法で、上記の従来の課題が一気に解決できるという、驚くべき事実を見出し、本発明を完成することができた。
すなわち本発明の耐爆裂性セメントモルタルは、セメント、水、セルロース繊維、水溶性ポリマー、細骨材、および必要に応じて各種添加材(剤)を配合してなることを特徴としている。
また本発明によれば、前記の耐爆裂性セメントモルタルをコンクリート用補修材とした。
また本発明のコンクリートの補修方法は、コンクリートの補修すべき部分に、前記の耐爆裂性セメントモルタルを被覆する工程を有する。
【0008】
このような構成によれば、セルロース繊維を配合したことにより、セメントモルタル内部がポーラスな状態となり、あるいは加熱によりセルロース繊維が炭化してスペースを生じ、膨張した水蒸気の逃げ道を作って爆裂を防止することができる。また、水溶性ポリマーを配合したことにより、補修すべきコンクリートに対し、優れた仕上げ性能および付着性能を提供することができる。さらに本発明に使用される材料は比較的安価であるため、低コスト性も達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明のセメントモルタルの爆裂防止のメカニズムを説明するための断面図である。
図1(a)に示したように、本発明のセメントモルタルは、マトリックスとしてのセメント1と、このセメント1中に分散した細骨材2から主に構成されているが、セルロース繊維5が配合されているとともに、さらにセメント1中に水溶性ポリマー6が配合されていることが最大の特徴となっている。
本発明のセメントモルタルは、急激に加熱され熱応力を受けた場合でも、図1(b)に示したように、セメントモルタル内部の水分3から生じた水蒸気圧力が、例えば炭化したセルロース繊維5’により形成された逃げ道により矢印7方向に分散し、セメントモルタルの内部からの爆裂を防止することができる。また水溶性ポリマー6が配合されていることにより、補修すべきコンクリートに対し、優れた仕上げ性能および付着性能を提供することができる。
【0010】
本発明に用いられるセルロース繊維は、いわゆる木質系繊維であって、その種類およびサイズはとくに制限されないが、例えば地球環境上の観点から故紙やリサイクル紙をチップ化または繊維化したものであるのが好ましい。このようなセルロース繊維を用いれば、さらなる低コスト性を達成することができる。なお、セルロース繊維は、市販されているものを利用することもでき、例えば十條木材社製商品名NPファイバーが好適なものとして挙げられる。セルロース繊維は、セメントに対して0.5〜2.5質量%含まれることが好ましい。この範囲内であれば耐爆裂性を一層高めることができる。
【0011】
本発明に用いられる水溶性ポリマーは、例えば、エチレン酢酸ビニル系、アクリル系、アクリルスチレン系、スチレン−ブタジエンゴム等が挙げられ、中でも仕上げ性能および付着性能の観点から、エチレン酢酸ビニル系が好ましい。水溶性ポリマーは、セメントに対して5〜7質量%含まれることが好ましい。この範囲内であれば仕上げ性能および付着性能を一層高めることができる。なお、前記の水溶性ポリマーの配合割合は、水溶性ポリマーの固形分を基準とするものである。
【0012】
本発明で用いるセメントは、とくに制限されず用途により自由に選択でき、例えば普通ポルトランドセメント、早強セメント、ビーライトセメント、高炉セメント、三成分セメント、混合セメント、アルミナセメント等を使用できる。水セメント比は、通常40〜75%、好ましくは50〜65%がよい。
【0013】
本発明に用いられる細骨材は、とくに制限されるものではないが、例えば、砕石、砕砂、陸砂利、陸砂、川砂利、川砂、山砂を単独または混合したもの等が挙げられる。また、細骨材のサイズおよび配合量もセメントモルタルの用途等によって適宜選定することができる。例えば、細骨材は単位量として1000〜1800kg/mが好ましい。
【0014】
本発明の耐爆裂性セメントモルタルには、必要に応じてシリカヒューム、高炉スラグ微粉末、フライアッシュ、ガラス粉末、貝灰等の産業廃棄物のような添加材、また増粘剤、減水剤等のような各種添加剤を配合することができ、その配合率も、従来のそれと違わず、適宜決定できる。
【0015】
本発明の耐爆裂性セメントモルタルは、水にセルロース繊維および水溶性ポリマーを投入し、両者を均一に分散させた後、そこにセメントおよび細骨材を投入し混合することにより製造することができる。これとは別に、セメント、水および水溶性ポリマーを混合した後、セルロース繊維を投入し、前記セルロース繊維を均一に分散させた後、そこに細骨材を混合することによっても製造することができる。前記のような製造方法によれば、セルロース繊維を均一にセメントモルタル中に分散することができ、耐爆裂性を一層高めることができ好ましい。
【0016】
各種材料の混合は、従来のセメントモルタルの製造と同様に行うことができ、例えばセメント、水、セルロース繊維、水溶性ポリマー、細骨材、および必要に応じて各種添加材(剤)を、前記の製造方法に基づいて、例えばモルタルミキサー、ハンドミキサー、傾胴ミキサー、二軸ミキサー、パン型ミキサー、オムニミキサー等を用いて行うことができる。このようにして得られた耐爆裂性セメントモルタルは、各種用途に採用することができるが、本発明によれば、前記耐爆裂性セメントモルタルをコンクリート用補修材とするのがとくに好ましい。このようなコンクリート補修材は、コンクリートの補修すべき部分にこれを被覆するだけで補修対象のコンクリートに耐爆裂性を提供することができる。補修対象のコンクリートはとくに制限されるものではないが、例えば火害を受けたコンクリート部材等が挙げられる。
【0017】
図2および3は、本発明の補修方法を説明するための図である。
図2は、補修対象のコンクリートスラブ20(火害を受けたコンクリート)の断面図であり、コンクリートスラブ20は、床21、梁22およびこれらを補強する鉄筋23からなる鉄筋コンクリートである。図2の態様によれば、本発明のコンクリート用補修材24は、ハツリ面25上に塗布され、床21の底部と梁22の全体を被覆している。
図3は、補修対象のコンクリート柱30(火害を受けたコンクリート柱)の平面断面図であり、コンクリート柱30は、コンクリート31およびこれを補強する鉄筋32からなる鉄筋コンクリートである。図3の態様によれば、本発明のコンクリート用補修材33は、コンクリート31のハツリ面34上に塗布され、コンクリート31の全体を被覆している。
なお、図2および3の態様において、コンクリート補修材の被覆厚は、補修対象のコンクリート部材のサイズや施工場所を勘案して適宜決定すればよい。
【0018】
なお本発明のコンクリート補修材の養生も、従来のそれと同様の手段を採用でき、例えば自然養生、蒸気養生を行うことができる。養生によってひび割れ等の悪影響が発現することはない。
【0019】
【実施例】
以下、本発明を実施例によって説明する。
(実施例1)
下記表1に示す配合に従って、本発明の耐爆裂性セメントモルタルを製造した。すなわち、調合No.1〜4の耐爆裂性セメントモルタルは、水にセルロース繊維および水溶性ポリマーを投入し、両者を均一に分散させた後、そこにセメントおよび細骨材を投入し混合して製造したものである。なお、混合にはモルタルミキサーを使用した。
なお使用材料を以下に記載する。
水:上水道水
セメント:普通ポルトランドセメント(密度3.16g/cm
セルロース繊維:NPファイバー(十条木材社製NPファイバー)
水溶性ポリマー:日本化成 NF−1000(EAC)
細骨材:君津産山砂(表乾密度2.62g/cm、吸水率1.89%)
【0020】
【表1】
Figure 2004331450
【0021】
調合No.1〜No.4の耐爆裂性セメントモルタルに対し、ISO834に準ずる耐火試験を行った結果、爆裂は認められなかった。
また、各種コンクリートに対し、優れた仕上げ性能および付着性能が得られることが確認された。
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、急激な熱応力によるセメントモルタルの爆裂を防止することができる特性を維持するとともに、優れた仕上げ性能および付着性能を有し、かつ低コスト性も達成した耐爆裂性セメントモルタル、これを用いたコンクリート用補修材および補修方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のセメントモルタルの爆裂防止のメカニズムを説明するための断面図である。
【図2】本発明の補修方法を説明するための図である。
【図3】本発明の補修方法を説明するための図である。
【図4】水蒸気爆裂のメカニズムを説明するためのセメントモルタルの断面図である。
【符号の説明】
1 セメント
2 細骨材
3 水分
5 セルロース繊維
6 水溶性ポリマー
20 補修対象のコンクリートスラブ
24 コンクリート用補修材
30 補修対象のコンクリート柱
33 コンクリート用補修材

Claims (5)

  1. セメント、水、セルロース繊維、水溶性ポリマー、細骨材、および必要に応じて各種添加材(剤)を配合してなることを特徴とする耐爆裂性セメントモルタル。
  2. 前記セルロース繊維が、前記セメントに対して0.5〜2.5質量%含まれることを特徴とする請求項1に記載の耐爆裂性セメントモルタル。
  3. 前記水溶性ポリマーが、前記セメントに対して5〜7質量%含まれることを特徴とする請求項1に記載の耐爆裂性セメントモルタル。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の耐爆裂性セメントモルタルからなることを特徴とするコンクリート用補修材。
  5. コンクリートの補修すべき部分に、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の耐爆裂性セメントモルタルを被覆する工程を有することを特徴とするコンクリートの補修方法。
JP2003129230A 2003-05-07 2003-05-07 耐爆裂性セメントモルタル、これを用いたコンクリート用補修材および補修方法 Pending JP2004331450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003129230A JP2004331450A (ja) 2003-05-07 2003-05-07 耐爆裂性セメントモルタル、これを用いたコンクリート用補修材および補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003129230A JP2004331450A (ja) 2003-05-07 2003-05-07 耐爆裂性セメントモルタル、これを用いたコンクリート用補修材および補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004331450A true JP2004331450A (ja) 2004-11-25

Family

ID=33505139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003129230A Pending JP2004331450A (ja) 2003-05-07 2003-05-07 耐爆裂性セメントモルタル、これを用いたコンクリート用補修材および補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004331450A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223871A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Denki Kagaku Kogyo Kk 耐爆裂性セメント硬化体およびその製造方法
JP2008201628A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント組成物、セメントコンクリート硬化体、及びセメントコンクリート硬化体の製造方法
JP2016003148A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 清水建設株式会社 耐爆裂性能を有するポリマーセメントモルタルの設計方法及び製造方法、並びに、耐爆裂性能を有するポリマーセメントモルタル
JP2019218226A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 太平洋マテリアル株式会社 耐爆裂性モルタル組成物、耐火被覆モルタル組成物および耐火被覆構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107546A (ja) * 1988-10-13 1990-04-19 Showa Shell Sekiyu Kk 緻密溝造でかつ耐熱性の高いセメント系成形物の製造方法
JPH03103347A (ja) * 1989-09-13 1991-04-30 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐火性能に優れたセメント硬化体
JPH04132648A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリマーセメントモルタル組成物
JP2002326856A (ja) * 2001-05-02 2002-11-12 Fujita Corp 耐爆裂性セメントモルタルおよびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107546A (ja) * 1988-10-13 1990-04-19 Showa Shell Sekiyu Kk 緻密溝造でかつ耐熱性の高いセメント系成形物の製造方法
JPH03103347A (ja) * 1989-09-13 1991-04-30 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐火性能に優れたセメント硬化体
JPH04132648A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリマーセメントモルタル組成物
JP2002326856A (ja) * 2001-05-02 2002-11-12 Fujita Corp 耐爆裂性セメントモルタルおよびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
笠井芳夫, コンクリート総覧, vol. 第1版, JPN6009018360, 10 June 1998 (1998-06-10), JP, pages 614, ISSN: 0001303183 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223871A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Denki Kagaku Kogyo Kk 耐爆裂性セメント硬化体およびその製造方法
JP2008201628A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント組成物、セメントコンクリート硬化体、及びセメントコンクリート硬化体の製造方法
JP2016003148A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 清水建設株式会社 耐爆裂性能を有するポリマーセメントモルタルの設計方法及び製造方法、並びに、耐爆裂性能を有するポリマーセメントモルタル
JP2019218226A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 太平洋マテリアル株式会社 耐爆裂性モルタル組成物、耐火被覆モルタル組成物および耐火被覆構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Babu et al. Effect of polystyrene aggregate size on strength and moisture migration characteristics of lightweight concrete
KR101773961B1 (ko) 무시멘트 결합재 및 이의 응용
CA2985958C (en) Concrete composition with very low shrinkage
JP2008050213A (ja) 断面修復材及び断面修復工法
JP2022069599A (ja) ポリマーセメントモルタル
JP7022959B2 (ja) コンクリート組成物、及び、コンクリート組成物の製造方法
JP2009057220A (ja) プレミックスモルタルおよびその製造方法
JP2004331450A (ja) 耐爆裂性セメントモルタル、これを用いたコンクリート用補修材および補修方法
JPH02267146A (ja) 高強度繊維補強コンクリート組成物とそれを使用した製品及びその製品の製造方法
JP5366695B2 (ja) 耐火性コンクリート
JP4878086B2 (ja) 耐爆裂性セメントモルタルの製造方法
Azimi et al. Properties of Green, Lightweight, and High-Strength Reactive Powder Concrete Incorporating Modified Expanded Polystyrene Beads
JP5627121B2 (ja) セメントモルタルの永久型枠
JP3793410B2 (ja) 木片セメント板
JP2002293601A (ja) 軽量モルタル材の製造方法
JP5403321B2 (ja) セメント系材料
JP2006016218A (ja) 耐火性吹付けコンクリート及び高強度覆工コンクリート
JP4112049B2 (ja) 低収縮コンクリート組成物
JP2002326857A (ja) 耐爆裂性コンクリートおよびその製造方法
JP2005187275A (ja) 耐火耐熱コンクリート及びその製造方法
JP2012255269A (ja) 耐震スリット材及びその製造方法
JP4516531B2 (ja) 耐爆裂性セメント硬化体及びその製造方法
JP2001226162A (ja) ポストテンションプレストレストコンクリート版の接合目地材
US20130098270A1 (en) Dry cement mix for forming light concretes with low thermal conductivity, and concretes thus obtained
JP5155521B2 (ja) 耐爆裂性セメント硬化体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818